[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11242573A - Information processing device and method and storage medium - Google Patents

Information processing device and method and storage medium

Info

Publication number
JPH11242573A
JPH11242573A JP10043472A JP4347298A JPH11242573A JP H11242573 A JPH11242573 A JP H11242573A JP 10043472 A JP10043472 A JP 10043472A JP 4347298 A JP4347298 A JP 4347298A JP H11242573 A JPH11242573 A JP H11242573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print data
information processing
allocating
spooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10043472A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Shimada
直樹 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10043472A priority Critical patent/JPH11242573A/en
Publication of JPH11242573A publication Critical patent/JPH11242573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device which is made to print the print data at a high speed by using plural printers by preparing the spoolers of numbers corresponding to the sets of the connected printers, distributing the print data to the respective prepared spoolers and transferring the distributed print data to the corresponding printers. SOLUTION: A multi-printer print mode is set, print data are read out of a 1st spooler 60 by a backgrounder 61 and sent to a multi-printer controller 66. The controller 66 divides the print data for each page unit and to coincide with the set numbers of available printers in order to distribute the print data and to print them. Then, the controller 66 transfers the divided print data to an output task 68 which prepares the print data and outputs them for every distributed printer. As a result, the print data can be fast printed by using plural printers.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のプリンタに
印刷させることができる情報処理装置、情報処理方法、
及び、記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing method capable of causing a plurality of printers to print.
And a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年インクジェット方式を採用したプリ
ンタが数種類見かけられるようになってきた。これらの
プリンタは比較的安価ながら、写真に近いレベルのカラ
ー印刷を行う事が可能であり、誰にでも簡単に訴求力の
高いドキュメントの作成が可能となった。
2. Description of the Related Art In recent years, several types of printers employing an ink-jet system have come to be seen. Although these printers were relatively inexpensive, they were capable of producing color prints close to photographs, making it easy for anyone to create highly appealing documents.

【0003】ただしこれらインクジェット方式のカラー
プリンタは、カラーレーザープビームプリンタと比べ
て、印刷速度に関して10分の1以下でしかない。
[0003] However, these ink jet type color printers are only one tenth or less in terms of printing speed as compared with color laser beam printers.

【0004】これはこれらインクジェット型プリンタが
所謂シリアル型と呼ばれるプリンタであるためである。
このシリアル型プリンタは、印刷ヘッドが左右方向に走
査を行いながら縦方向の一定幅に対してインクを吐出し
て印刷を行う。一度の左右方向の走査を行った後、印刷
用紙を一定量縦方向へフィードして、さらに左右方向の
走査を行う。これを印刷用紙一ページ分繰り返す事で、
印刷を終了させる。
This is because these ink jet printers are so-called serial printers.
In this serial printer, printing is performed by ejecting ink to a certain width in the vertical direction while the print head scans in the left-right direction. After performing one horizontal scan, the printing paper is fed in a certain amount in the vertical direction, and further horizontal scan is performed. By repeating this for one page of printing paper,
Finish printing.

【0005】一方レーザービームプリンタはページプリ
ンタと呼ばれ、一度に一ページ分に印刷を行う事が可能
である。したがってインクジェットプリンタと比べて、
圧倒的に短時間で印刷を完了できる。
[0005] On the other hand, a laser beam printer is called a page printer, and can print one page at a time. Therefore, compared to inkjet printers,
Printing can be completed in an extremely short time.

【0006】しかしながら価格という点について考えた
場合、カラーレーザープリンタはカラーインクジェット
プリンタと比較して、30倍以上の高価な物であり、誰で
も気軽に使用することは不可能である。また消耗品を比
較した場合にも、10倍以上の価格差である。
However, considering the price, a color laser printer is more than 30 times as expensive as a color ink jet printer, and it is impossible for anyone to use it easily. Also, when comparing consumables, the price difference is more than 10 times.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このようにインクジェ
ットプリンタは安価でありながら、印刷速度が遅いとい
う問題がある点は否定できない。また、レーザービーム
プリンタにしても1台のプリンタでは印刷速度には限界
がある。
As described above, it cannot be denied that the ink jet printer is inexpensive but has a problem that the printing speed is slow. Further, even with a laser beam printer, there is a limit to the printing speed in a single printer.

【0008】上記課題を解決するために本発明の目的
は、複数のプリンタを利用して高速に印刷させることを
目的とする。
An object of the present invention to solve the above-mentioned problems is to print at high speed using a plurality of printers.

【0009】また、接続されるプリンタの特性に応じて
印刷データを振り分けて転送できる情報処理装置、情報
処理方法、記憶媒体を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing method, and a storage medium capable of sorting and transferring print data according to the characteristics of a connected printer.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の情報処理装置は、接続されているプリンタの
台数に応じた数のスプーラを作成する作成手段と、前記
作成手段により作成された各スプーラに印刷データを割
り振る割り振り手段と、前記割り振り手段により各スプ
ーラに割り振られた印刷データを対応するプリンタに転
送する転送手段とを有することを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus for creating the number of spoolers corresponding to the number of connected printers. And a transfer unit for transferring print data allocated to each spooler by the allocation unit to a corresponding printer.

【0011】また、本発明の情報処理方法は、接続され
ているプリンタの台数に応じた数のスプーラを作成する
作成ステップと、前記作成ステップにより作成された各
スプーラに印刷データを割り振る割り振りステップと、
前記割り振りステップにより各スプーラに割り振られた
印刷データを対応するプリンタに転送する転送ステップ
とを有することを特徴とする。
Further, the information processing method of the present invention comprises a creating step of creating a number of spoolers corresponding to the number of connected printers, and an allocating step of allocating print data to each spooler created by the creating step. ,
A transfer step of transferring the print data allocated to each spooler in the allocation step to a corresponding printer.

【0012】また、本発明の記憶媒体は、接続されてい
るプリンタの台数に応じた数のスプーラを作成する作成
ステップと、前記作成ステップにより作成された各スプ
ーラに印刷データを割り振る割り振りステップと、前記
割り振りステップにより各スプーラに割り振られた印刷
データを対応するプリンタに転送する転送ステップとを
有するプログラムを記憶することを特徴とする。
Further, the storage medium of the present invention includes a creating step of creating a number of spoolers corresponding to the number of connected printers, an allocating step of allocating print data to each spooler created by the creating step, And a transfer step of transferring the print data allocated to each spooler in the allocation step to a corresponding printer.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照しながら本発明
の発明の実施の形態について説明を行う。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は本発明を実施したインクジェットに
よる印刷機構を有するプリンタ100の正面外観図であ
る。1は電源スイッチ、2は紙無しエラー等の発生した
障害から復帰するためのリセットスイッチである。3は
電源投入時に緑色に点灯し、エラーが発生した時にはオ
レンジ色に点灯するLEDである。印刷データ受信時およ
び印刷時には点滅して、動作の違いをしらしめる。
FIG. 1 is a front external view of a printer 100 having an ink-jet printing mechanism embodying the present invention. Reference numeral 1 denotes a power switch and reference numeral 2 denotes a reset switch for recovering from a failure in which a paper-out error or the like has occurred. Reference numeral 3 denotes an LED which lights up in green when the power is turned on and lights up in orange when an error occurs. Blinks when receiving print data and when printing, indicating the difference in operation.

【0015】図2はその背面図である。4はUSB(Univers
al Serial Bus)のAタイプコネクタの接続部であり5はB
タイプコネクタの接続部である。6はセントロニクスタ
イプのコネクタである。尚、USBの規格に関しては、本
発明の趣旨とは直接関係が無いので詳細な説明は省く。
USBの規格にはUniversal Serial Bus Specification ve
rsion 1.0 (January 19, 1996)に詳しく書かれている。
またセントロニクスタイプのインターフェース部はIEEE
1284に準拠している。同様にIEEE 1284規格自体は、本
発明とは直接的な関係が無いので、詳細な説明は省略す
る。
FIG. 2 is a rear view thereof. 4 is USB (Univers
al Serial Bus) is A type connector and 5 is B
It is a connection part of a type connector. Reference numeral 6 denotes a Centronics type connector. Note that the USB standard is not directly related to the gist of the present invention, and thus a detailed description is omitted.
The USB standard includes the Universal Serial Bus Specification ve
rsion 1.0 (January 19, 1996).
The Centronics type interface is IEEE
Compliant with 1284. Similarly, since the IEEE 1284 standard itself has no direct relation to the present invention, a detailed description is omitted.

【0016】図3はUSBケーブルの外観図である。7はA
タイプのコネクタであり8はBタイプのコネクタであ
る。
FIG. 3 is an external view of the USB cable. 7 is A
A type connector 8 is a B type connector.

【0017】図3のUSBケーブルを用いて図1のプリンタ
を図4のパーソナルコンピュータ200へ接続する。図
4はパーソナルコンピュータの背面図である。図4の9は
USBのAタイプのコネクタが上下二段に実装されている例
である。図3の7を図4の9の片方へ接続し、図3の8を
図2の5へ接続する。同様に図2の4へ別なUSBケーブ
ルのAタイプコネクタを接続し、同じケーブルのBタイプ
コネクタを、同じ形式の別のプリンタへ接続する事も可
能である。その様子を図5に示す。図5において10はU
SB接続を示す。図5に示すように、USBは一台のパーソ
ナルコンピュータに、複数のプリンタをカスケード接続
する事が可能である。カスケード接続されたそれぞれの
プリンタは、プリンタ同士影響すること無く、全く独立
して動作することが可能である。接続できるプリンタの
台数は、最大4台までである。
The printer of FIG. 1 is connected to the personal computer 200 of FIG. 4 using the USB cable of FIG. Figure
4 is a rear view of the personal computer. 4 in Figure 4
This is an example in which a USB A type connector is mounted in upper and lower stages. 3 in FIG. 3 is connected to one of 9 in FIG. 4, and 8 in FIG. 3 is connected to 5 in FIG. Similarly, it is also possible to connect the A type connector of another USB cable to 4 in FIG. 2, and connect the B type connector of the same cable to another printer of the same type. This is shown in FIG. In FIG. 5, 10 is U
Indicates SB connection. As shown in FIG. 5, a USB allows a plurality of printers to be cascaded to one personal computer. Each printer connected in cascade can operate completely independently without affecting each other. Up to four printers can be connected.

【0018】この図1のプリンタは印刷用カートリッジ
を交換することが可能である。そのために、印刷する内
容や目的に合わせた最適なカートリッジをプリンタに装
着して印刷を行う事が可能である。図6は図1のプリン
タに装着可能であるところの印刷カートリッジ各種であ
る。
The printer shown in FIG. 1 can exchange a print cartridge. For this reason, it is possible to perform printing by mounting an optimal cartridge according to the content or purpose of printing on the printer. FIG. 6 shows various types of print cartridges that can be mounted on the printer of FIG.

【0019】図6の11は黒インクの印刷カートリッジで
あり、文字だけの文書を印刷する場合に最適である。図
6の12はシアン、マゼンタ、イエロー、黒の4色に加えて
シアンとマゼンタの淡色を加えた6色のインクから構成
される印刷カートリッジで、写真画像の印刷に用いる
と、良い結果を得ることが出来るカートリッジである。
図6の13はシアン、マゼンタ、イエロー、と黒の4色から
構成される印刷カートリッジである。一般的なカラー印
刷に用いると、最適な結果を得ることができる物であ
る。本発明を実施した図1のプリンタは、これらのカー
トリッジを選択的に装着することが可能である。その方
法は図7に示されている。
Reference numeral 11 in FIG. 6 denotes a black ink print cartridge, which is optimal for printing a text-only document. Figure
6 of 12 is a print cartridge composed of 6 colors of cyan, magenta, yellow and black plus a light color of cyan and magenta, which gives good results when used for printing photographic images. It is a cartridge that can be used.
Reference numeral 13 in FIG. 6 denotes a print cartridge composed of four colors of cyan, magenta, yellow, and black. When used for general color printing, it is possible to obtain optimal results. The printer of FIG. 1 embodying the present invention can selectively mount these cartridges. The method is shown in FIG.

【0020】図7の14はカートリッジ交換スイッチであ
る。このスイッチを押す事により、カートリッジがキャ
リッジ中央へ移動しカートリッジの交換を容易にする。
図7の15はカートリッジを取り外す場合を示している図
である。図7の16はカートリッジを装着している図であ
り、図7の17はカートリッジを装着する状態を拡大して
図示したものである。
Reference numeral 14 in FIG. 7 denotes a cartridge exchange switch. By pressing this switch, the cartridge moves to the center of the carriage, and replacement of the cartridge is facilitated.
Reference numeral 15 in FIG. 7 shows a case where the cartridge is removed. 16 in FIG. 7 is a view in which the cartridge is mounted, and 17 in FIG. 7 is an enlarged view of the state in which the cartridge is mounted.

【0021】図6に示されているカートリッジは、それ
ぞれ固有のIDを持っており、図1のプリンタはカートリ
ッジが装着された時点で、このカートリッジIDを読み出
し、どの種類のカートリッジが装着されたか検出するこ
とが可能である。
Each of the cartridges shown in FIG. 6 has a unique ID. The printer shown in FIG. 1 reads the cartridge ID when the cartridge is mounted, and detects which type of cartridge is mounted. It is possible to

【0022】図8は本発明を実施した図1のプリンタ10
0のブロック図である。図8の18は図1の1に相当する
電源スイッチである。図8の19は図7の14に相当するカー
トリッジ交換スイッチである。図8の20は図1の2に相当
するリセットスイッチである。図8の21は電源投入時に
緑色に点灯するLEDであり、図1の3に相当する。図8の22
はエラー発生時にオレンジ色に点灯するLEDで、同じく
図1の3に相当する。このLEDは単体で緑色とオレンジ色
の2色に点灯する事が可能である。図8の23は図8の18電
源スイッチの操作を図8の30であるMPUへ伝達する信号線
である。この信号は図8の26の割込み信号として図8の30
であるMPUへ伝達されるため、30のMPUにおいて、優先的
に処理される。図8の25は図8の27であるプリンタ制御ゲ
ートアレー、30のMPU、29のROMを接続するアドレスバス
とデータバスである。29のROMはMPUの動作、処理を記述
したプログラムが記録されている。図8の27はプリンタ
制御ゲートアレーであり、スイッチ、LED、インターフ
ェース、メモリなどの制御機能を有する。図8の28は図8
の30であるMPUが処理を行う場合にデータ等を一時的に
記憶する記憶領域を提供するRAMである。図8の31は図8
の32及び33であるステップモータの制御を行う信号を伝
達する信号線である。32はインクカートリッジの支持体
である図7の103であるキャリッジを、図1正面方向から
見て左右に移動させるキャリッジモータである。33は印
刷用紙をフィードするフィードモータである。印刷用紙
は図1の100である印刷用紙トレーに収容され、プリンタ
内部を通過して101の印刷用紙受けに排出される。この
印刷用紙の移動を行うのが33のフィードモータである。
図8の35は図6に示されているインクカートリッジであ
る。このインクカートリッジは、インク自体とそれを吐
出するヘッドが一体となった構造である。またインクカ
ートリッジ自体の種別を示すIDも記録している。図8の3
4は、35のインクカートリッジにあるヘッドの制御及びI
Dの読み出しを行う制御線である。
FIG. 8 shows the printer 10 of FIG. 1 embodying the present invention.
0 is a block diagram of FIG. Reference numeral 18 in FIG. 8 denotes a power switch corresponding to 1 in FIG. Reference numeral 19 in FIG. 8 is a cartridge exchange switch corresponding to 14 in FIG. Reference numeral 20 in FIG. 8 is a reset switch corresponding to 2 in FIG. Reference numeral 21 in FIG. 8 denotes an LED that lights in green when the power is turned on, and corresponds to 3 in FIG. Figure 22
Is an LED that lights in orange when an error occurs, and also corresponds to 3 in FIG. This LED alone can be lit in two colors, green and orange. Reference numeral 23 in FIG. 8 is a signal line for transmitting the operation of the power switch 18 in FIG. 8 to the MPU 30 in FIG. This signal is used as the interrupt signal of 26 in FIG.
Is transmitted to the MPU, and is preferentially processed in the 30 MPUs. Reference numeral 25 in FIG. 8 denotes an address bus and a data bus connecting the printer control gate array 27 in FIG. 8, the MPU 30 and the ROM 29. The 29 ROM stores a program describing the operation and processing of the MPU. Reference numeral 27 in FIG. 8 denotes a printer control gate array, which has control functions such as switches, LEDs, interfaces, and memories. 28 in FIG. 8
30 is a RAM that provides a storage area for temporarily storing data and the like when the MPU 30 performs processing. Fig. 8 shows 31
And 32 and 33 are signal lines for transmitting signals for controlling the step motors. Reference numeral 32 denotes a carriage motor for moving the carriage 103, which is a support of the ink cartridge, shown in FIG. 7 as viewed from the front in FIG. 33 is a feed motor for feeding printing paper. The printing paper is accommodated in a printing paper tray 100 shown in FIG. 1, passes through the inside of the printer, and is discharged to a printing paper tray 101. The feed motor 33 moves the printing paper.
Reference numeral 35 in FIG. 8 is the ink cartridge shown in FIG. This ink cartridge has a structure in which the ink itself and a head for discharging the ink are integrated. An ID indicating the type of the ink cartridge itself is also recorded. Figure 8-3
4 is the control of the head and I
Control line for reading D.

【0023】図8の36は一般の家庭に提供されている商
用電源である。図8の37はこの商用電源を図8の38である
直流5ボルトと39の直流24ボルトへ変換するACアダプタ
ーである。38は30のMPU等の電子部品が動作する為に使
用され、24ボルトは32などのモータ及び35のインクカー
トリッジにあるヘッドを駆動する為に使用される。
Reference numeral 36 in FIG. 8 denotes a commercial power supply provided to ordinary households. Reference numeral 37 in FIG. 8 denotes an AC adapter that converts the commercial power into DC 5 volts 38 shown in FIG. 8 and DC 24 volts 39 shown in FIG. 38 is used to operate 30 electronic components such as an MPU, and 24 volts is used to drive a motor such as 32 and a head in 35 ink cartridges.

【0024】図8の40は44のインターフェースコント
ローラのと25のプリンタ制御ゲートアレーとを接続する
インターフェースコントロール信号である。これはイン
ターフェースの動作モードを27プリンタ制御ゲートアレ
ーが検出する為に用いられる。41はインターフェースゲ
ートアレーである44がPCから受信したデータを27へ送る
データバスである。この44インターフェースコントロー
ラは、46のセントロニクスコネクタからのデータと55の
USB MPUからのデータの切り替えを行う物である。この
切り替えは42のアナログスイッチで行う。44インターフ
ェースコントローラは常に55USB MPUからのデータを優
先する様に設計されている。即ちセントロニクスインタ
ーフェースである46と51のUSB Bタイプコネクタの両方
に印刷データが送られてきた場合には、常にUBS側を優
先し、セントロニクス側からのデータは受信しない。
In FIG. 8, reference numeral 40 denotes an interface control signal for connecting 44 interface controllers to 25 printer control gate arrays. This is used by the 27 printer control gate array to detect the operating mode of the interface. Reference numeral 41 denotes a data bus for transmitting data received from the PC by the interface gate array 44 to the PC 27. This 44 interface controller provides data from 46 Centronics connectors and 55
It switches data from USB MPU. This switching is performed by 42 analog switches. The 44 interface controller is designed to always prioritize data from the 55USB MPU. That is, when print data is sent to both the USB B type connectors 46 and 51, which are the Centronics interfaces, the UBS side is always given priority and data from the Centronics side is not received.

【0025】この切り替えは、43のセントロニクスイン
ターフェースからの信号線と47の信号線のステータスを
用いて行われる。45はセントロニクスインターフェース
からのデータ信号である。48は55のUSBインターフェー
スを制御するUSB MPUのプログラムが記憶されているフ
ラッシュメモリーである。既に述べたようにUSBにはAタ
イプとBタイプのコネクタがあり、PCもしくは上流の機
器には52 Bタイプコネクタが接続される。また下流の機
器には51 Aタイプのコネクタから接続される。53と54は
それぞれ51のAタイプコネクタと52のBタイプコネクタへ
の信号線である。
This switching is performed using the status of the signal line from the 43 Centronics interface and the status of the 47 signal line. 45 is a data signal from the Centronics interface. Reference numeral 48 denotes a flash memory in which a USB MPU program for controlling the 55 USB interfaces is stored. As described above, USB has A type and B type connectors, and a PC or upstream device is connected to a 52 B type connector. Downstream equipment is connected via a 51A type connector. 53 and 54 are signal lines to 51 type A connectors and 52 type B connectors, respectively.

【0026】図9は、本発明の実施の形態のパーソナル
コンピュータ200のハードウエア構成を示すブロック
図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a hardware configuration of personal computer 200 according to the embodiment of the present invention.

【0027】図9において、201はCPU、即ち中央
処理装置であり、このコンピュータ装置全体の制御及び
演算処理等を行なうものである。202はROM即ち読
み出し専用メモリであり、システム起動プログラムの情
報等の記憶領域である。203はRAM即ちランダムア
クセスメモリであり、使用制限のないデータ記憶領域で
あり、オペレーティングシステム,アプリケーション、
デバイスドライバおよび通信制御などのプログラムがロ
ードされ、実行される領域である。204はキーボード
部であり、データを入力するためのキーボード、マウス
等により構成される。205はCRT部であり、CRT
等のディスプレイとディスプレイへの表示の制御を表示
制御部から構成される。206はHD部であり、後述す
るフローチャートにかかわるプリンタドライバプログラ
ム等のプログラム及び各種データを記憶、格納するハー
ドディスクとディスク制御部から構成され、実行時に必
要に応じて参照又はRAMへロードする。207はイン
ターフェース部であり、本実施の形態ではUSBにより
プリンタ等の外部装置との通信制御を行なうものであ
る。208はシステムバスであり、上述の構成要素間の
データの通路となるべきものである。
In FIG. 9, reference numeral 201 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which controls the entire computer and performs arithmetic processing. Reference numeral 202 denotes a ROM, that is, a read-only memory, which is a storage area for information on a system startup program and the like. Reference numeral 203 denotes a RAM, that is, a random access memory, which is a data storage area having no use restriction, and includes an operating system,
An area where programs such as a device driver and communication control are loaded and executed. A keyboard unit 204 includes a keyboard, a mouse, and the like for inputting data. 205, a CRT unit;
And the like, and a display control unit for controlling display on the display. Reference numeral 206 denotes an HD unit, which includes a hard disk and a disk control unit that stores and stores programs such as a printer driver program and various data related to a flowchart described later, and refers to or loads the data into the RAM as needed at the time of execution. An interface unit 207 controls communication with an external device such as a printer via a USB in the present embodiment. A system bus 208 serves as a data path between the above-described components.

【0028】次にパーソナルコンピュータ200上でプ
リンタドライバを実行するオペレーティングシステム
(以下OSと表記する)マイクロソフト社のWindows 95の印
刷メカニズムに付いて簡単に説明を行う。
Next, an operating system for executing a printer driver on the personal computer 200
Here is a brief explanation of the printing mechanism of Microsoft's Windows 95 (hereinafter referred to as OS).

【0029】図10の56はアプリケーションであり、ユ
ーザーはこの56アプリケーションでドキュメントの編集
等の作業を行う。ユーザは56のアプリケーションに対し
て、作成したドキュメントの印刷指示を行う。印刷の指
示は印刷を行うプリンタをアプリケーションから指定し
て行う。指示をする画面の様子を図11に示す。使用す
るプリンタ名称が図11の76に示されている。
Reference numeral 56 in FIG. 10 denotes an application, and the user performs operations such as editing a document using the 56 application. The user instructs the 56 applications to print the created document. A print instruction is given by designating a printer for printing from an application. FIG. 11 shows a screen on which an instruction is given. The name of the printer used is shown at 76 in FIG.

【0030】プリンタを指定する事で、OSの描画プロセ
スであるGDI(図10の57)に対して、プリンタの特性に
関する情報を渡す。具体的にはカラー印刷が可能である
か、印刷に用いる用紙のサイズなどである。57のGDIは
これらの情報を元にして、ドキュメントの描画を行う。
57のGDIが描画を行なった結果は、OS固有のフォーマッ
トであり、このフォーマットは印刷用のみならずCRTモ
ニタ等への表示の為にも用いる事が可能である。
By specifying a printer, information on the characteristics of the printer is passed to GDI (57 in FIG. 10), which is a drawing process of the OS. Specifically, the information indicates whether color printing is possible or the size of paper used for printing. GDI 57 draws a document based on this information.
The result of drawing by 57 GDI is an OS-specific format, and this format can be used not only for printing but also for displaying on a CRT monitor or the like.

【0031】この57 GDIの出力結果を59のプリンタドラ
イバへ入力する。このプリンタドライバは、使用するプ
リンタの機種それぞれに固有であり、通常プリンタメー
カが提供するものであり、OSベンダは提供しない。この
59 プリンタドライバは57 GDIからの出力を、プリンタ
が使用するインクの特性に最適となるように変換を加
え、さらにそれらをプリンタへ送り出す印刷データを作
成する。
The output result of 57 GDI is inputted to 59 printer drivers. This printer driver is specific to each type of printer to be used, is usually provided by the printer maker, and is not provided by the OS vendor. this
59 The printer driver converts the output from the 57 GDI to optimize the characteristics of the ink used by the printer, and creates print data that sends them to the printer.

【0032】ここから印刷の方法によって処理が二つに
分かれる。一つは図10の60である第1のスプーラーを
経由する方法であり、もう一つは経由しない方法であ
る。
From here, the processing is divided into two depending on the printing method. One is via the first spooler, which is 60 in FIG. 10, and the other is via no spooler.

【0033】先ず経由しない方法について説明を行う。
59プリンタドライバが作成した印刷データは62のGDI 32
へ渡される。62のGDI32はスプーラプロセスと59のプリ
ンタドライバのインターフェース的なモジュールであ
る。これは59のプリンタドライバが16bitアプリケーシ
ョンであり、63のスプーラプロセスが32bitアプリケー
ションである為である。通常16bitアプリケーションは3
2bitアプリケーションと直接呼び出す事ができない。そ
のため16bitアプリケーション用から呼び出される部分
と、32bitアプリケーションから呼び出される部分の両
方を持つ62のGDI 32が必要となる。
First, a method that does not pass through will be described.
59 The print data created by the printer driver is 62 GDI 32
Passed to The 62 GDI 32 is an interface-like module of the spooler process and 59 printer drivers. This is because 59 printer drivers are 16-bit applications and 63 spooler processes are 32-bit applications. Normally 16bit application is 3
Cannot call directly with 2bit application. Therefore, 62 GDIs 32 having both a part called from a 16-bit application and a part called from a 32-bit application are required.

【0034】62のGDI32を経由して63のスプーラプロセ
スを送られた印刷データは65の第2のスプーラへ一旦記
録される。印刷データのスプールが終了した後、63のス
プールプロセスは65の第2のスプーラから印刷データを
読み出して、それを69のLanguage モニタへ送る。この6
9 Languageモニタは、プリンタのステータス、例えば印
刷用紙が無くなった場合等の原因で印刷データが受信で
きない状態等、を検出して必要に応じてユーザーに対し
て通知したり、印刷データのプリンタへの送出を開始・
停止を制御するゲートの役割も持つ。
The print data sent to the 63 spooler process via the 62 GDI 32 is temporarily recorded in the 65 second spooler. After spooling of the print data is completed, the spool process at 63 reads the print data from the second spooler at 65 and sends it to the Language Monitor at 69. This 6
9 The Language Monitor detects the status of the printer, for example, a condition in which print data cannot be received due to running out of print paper, etc., and notifies the user if necessary, or sends the print data to the printer. Start sending
It also has the role of a gate that controls stopping.

【0035】本発明を実施したプリンタはUSBをそのイ
ンターフェースとしているため、69のLanguageモニタは
PCのUSBポートへ印刷データを送り出す。ポート自体は
ハードウエアであるため、ポートを直接制御するモジュ
ールは、プリンタドライバが実行されるRing 3では無く
て、特権モードといわれるRing 0で実行される。Ring3
側のアプリやモジュールはRing 0側のモジュールに直接
アクセスする事はできないので、ハードウエアであると
ころの75 USBポートをRing 3にあるモジュールに対して
仮想化しているのが70のUSBポートモニタである。Ring
3側のモジュールは、この70のUSBポートモニタへアクセ
スする事で、直接ハードウエアをアクセスしているのと
同等の結果を得る事ができる。70のUSBポートモニタは7
1のOSが提供するWIN32 APIへアクセスする。このモジュ
ールはRing 3とRing 0の橋渡しをするうモジュールであ
る。
Since the printer embodying the present invention uses USB as its interface, 69 Language Monitors
Send print data to USB port of PC. Since the port itself is hardware, the module that directly controls the port is executed not in Ring 3 where the printer driver is executed, but in Ring 0 called a privileged mode. Ring3
Since the side application and module cannot directly access the Ring 0 side module, the 70 USB port monitor virtualizes the 75 USB port, which is hardware, to the module in Ring 3 . Ring
By accessing the 70 USB port monitor, the module on the third side can achieve the same result as accessing the hardware directly. 70 USB port monitors are 7
Access the WIN32 API provided by OS 1. This module bridges Ring 3 and Ring 0.

【0036】USBのハードウエアである75のデバイスド
ライバはOSベンダから提供される。74のUSB共通ドライ
バは、USBのハードウエアを直接制御するモジュールで
ある。74 USB共通ドライバの提供する機能を統合して、
プリンタ向けの機能を提供しているのが、72のUSB プリ
ンタドライバである。72のUSBプリンタドライバは、71
のWIN32 API経由で送られてきた印刷データを74のUSB共
通ドライバへ送り出すことで、最終的にはプリンタへ印
刷データが到着して、プリンタにて印刷が行われる。
The device driver of the USB hardware 75 is provided by the OS vendor. The 74 USB common drivers are modules that directly control USB hardware. 74 By integrating the functions provided by the USB common driver,
The 72 USB printer drivers provide printer features. 72 USB printer drivers, 71
By sending the print data sent via the WIN32 API to the USB common driver 74, the print data finally arrives at the printer and is printed by the printer.

【0037】次に60の第1のスプーラを経由した方法の
印刷方法に付いて説明を行う。
Next, a description will be given of the printing method of the method via the 60 first spooler.

【0038】この第1のスプーラを経由する印刷方法
は、図12の77であるバックグランド印刷を選択した場合
である。60の第1のスプーラを経由する事で、アプリケ
ーションにおける印刷作業は、前述の第1のスプーラを
経由しない場合よりも早く終了する。
The printing method via the first spooler is a case where background printing, which is 77 in FIG. 12, is selected. By passing through the first spooler 60, the printing operation in the application is completed earlier than in the case where the print job does not pass through the first spooler.

【0039】尚図12の画面の表示方法であるが、図11
の761プロパティーボタンがマウスにより押されると画
面上に図14が表示され、印刷制御86が選択される図
12が表示される。
The display method of the screen shown in FIG.
FIG. 14 is displayed on the screen when the property button 761 is pressed by the mouse, and the print control 86 is selected.
12 is displayed.

【0040】59のプリンタドライバは作成した印刷デー
タを60の第1のスプーラへ送る。次にマルチプリンタ印
刷モードが設定されていない場合、即ち図12の78にチェ
ックマークが無い場合には、61のバックグランダは、ス
プールされた印刷データは63のスプールプロセスに送
る。そして図11の76で指定されたプリンタに印刷デ
ータを送り印刷させる。以下は既に述べたプロセスと同
じである。
The printer driver 59 sends the created print data to the first spooler 60. Next, when the multi-printer print mode is not set, that is, when there is no check mark at 78 in FIG. 12, the backgrounder of 61 sends the spooled print data to the spool process of 63. Then, the print data is sent to the printer designated at 76 in FIG. 11 and printed. The following is the same as the process already described.

【0041】一方、78のマルチプリンタ印刷が設定され
ている場合には、61のバックグランダは60の第1のスプ
ーラから印刷データを読み出して、66のマルチプリンタ
コントローラへ送る。このマルチプリンタコントローラ
は印刷データを複数のプリンタへ振り分けて印刷を行う
為に、印刷データを使用可能なプリンタの台数に併せて
ページ単位で分割する作業を行う。分割された印刷デー
タは、それぞれ割り当てられたプリンタ毎に作成される
68のUSB出力タスクへ送られる。例えば使用可能なプリ
ンタが3台ある場合には、この68のUSB出力タスクは3タ
スク作成される。
On the other hand, when 78 multi-printer printing is set, the 61 backgrounder reads the print data from the 60 first spooler and sends it to the 66 multi-printer controller. In order to distribute print data to a plurality of printers for printing, the multi-printer controller divides the print data into pages in accordance with the number of available printers. Divided print data is created for each assigned printer
Sent to 68 USB output tasks. For example, if there are three usable printers, three 68 USB output tasks are created.

【0042】一方63のスプーラプロセスはプリンタが接
続されているポート単位に作成される。例えば4台のプ
リンタがそれぞれUSBPRN01、USBPRN02、USBPRN03、USBP
RN04へ接続されている場合には、スプーラプロセスもポ
ート毎に4つ作成される。
On the other hand, 63 spooler processes are created for each port to which a printer is connected. For example, four printers are USBPRN01, USBPRN02, USBPRN03, USBP
When connected to RN04, four spooler processes are also created for each port.

【0043】これらUSBPRIN01等のポート名称は、図5
のようにカスケード接続されたプリンタを区別するため
に、便宜的に付けた名称であり、実際のUSBインターフ
ェースは一つだけである。OSにおけるプリンタの管理方
法は、ポート毎にプリンタが一台接続されると言う方法
であるため、印刷データの送り先としてOSレベルでプリ
ンタを識別する方法は、ポート名称を用いていて行う。
Port names such as USBPRIN01 are shown in FIG.
In order to distinguish the cascade-connected printers, the name is given for convenience, and there is only one actual USB interface. The printer management method in the OS is a method in which one printer is connected to each port. Therefore, a method of identifying a printer at the OS level as a destination of print data is performed using a port name.

【0044】68 USB出力タスクは、分割した印刷データ
をポート毎に作成された63スプーラプロセスへ送る。以
下の処理は前述の処理と同様である。
The 68 USB output task sends the divided print data to the 63 spooler process created for each port. The following processing is the same as the processing described above.

【0045】プリンタが3台接続された場合を図13に示
す。既に説明したように、図13の79は65に相当する第2
のスプーラであるが、プリンタ毎に3つ作成される。ま
た63に相当する81のスプーラプロセスも3つ作成され
る。同様にプリンタのステータスに応じた処理を行う69
のLanguageモニタも82に示すように3つ作成される。
FIG. 13 shows a case where three printers are connected. As already explained, 79 in FIG.
, But three spoolers are created for each printer. Also, three 81 spooler processes corresponding to 63 are created. Similarly, a process corresponding to the status of the printer is performed 69
As shown in 82, three Language monitors are also created.

【0046】ただし既に述べたようにUSBとしてのイン
ターフェースの実体は一つだけなので、USBに関連した
ドライバなどのモジュールは接続するプリンタの台数に
かかわらず、一つだけである。
However, as described above, since there is only one entity of the interface as USB, there is only one module such as a driver related to USB regardless of the number of connected printers.

【0047】さて、次に66のマルチプリンタコントロー
ラが使用可能なプリンタを判定する方法に付いて説明を
行う。これには図13を用いて説明を行う83は66へ、84は
58とそれぞれ同じモジュールである。85(53)はInformat
ion Centerであり、その役割は接続されたプリンタに関
する情報を収集することである。収集する情報は装着さ
れているインクカートリッジの種別である。既に説明し
た通り、本発明を実施した図1のプリンタには図6に示
した3種類のインクカートリッジが装着可能である。
Next, a method of determining a usable printer by the multi-printer controller 66 will be described. This is explained using FIG. 13 83 to 66, 84 to
This is the same module as 58. 85 (53) is Informat
The ion Center, whose role is to collect information about connected printers. The information to be collected is the type of the installed ink cartridge. As described above, the three types of ink cartridges shown in FIG. 6 can be mounted on the printer of FIG. 1 embodying the present invention.

【0048】ドキュメントの印刷を行う場合に、ユーザ
は図14の84の部分からドキュメントの特徴に合った項目
を選択する。これらの項目を選択することで、59のプリ
ンタドライバは対応した情報を持つ印刷データを作成す
る。例えばカラー画像を実際の写真画質で印刷を行う場
合には、84のスーパーフォトを選択し、通常の文書を印
刷する場合には84の左端である文書を選択することで、
それぞれの目的に合った印刷データが作成される。
When printing a document, the user selects an item matching the characteristics of the document from the portion indicated by 84 in FIG. By selecting these items, the printer driver 59 creates print data having the corresponding information. For example, when printing a color image with actual photographic quality, select Super Photo 84, and when printing a normal document, select the document at the left end of 84,
Print data suitable for each purpose is created.

【0049】ただし装着されているインクカートリッジ
の種類によっては、作成された印刷データが印刷されな
い場合がある。たとえば84で文書を選択した場合には、
図6の13のインクカートリッジが装着されている必要性
がある。(ただしカラー印刷を必要としないのであれ
ば、図6の11を装着した場合でも印刷可能である。)一
方84でスーパーフォトが選択された場合には、図6の13
が装着されていなければならない。この場合11もしくは
12が装着されている場合には、正しく印刷が行われな
い。
However, depending on the type of the installed ink cartridge, the created print data may not be printed. For example, if you select a document at 84,
It is necessary to mount the ink cartridge 13 in FIG. (However, if color printing is not required, printing is possible even when 11 in FIG. 6 is attached.) On the other hand, when Super Photo is selected in 84, 13 in FIG.
Must be installed. In this case 11 or
If 12 is installed, printing will not be performed correctly.

【0050】そのために、83のマルチプリンタコントロ
ーラは、印刷データを複数のプリンタへ分配作業を行う
前に、先ず84のInformation Centerから、それぞれのプ
リンタに装着されているカートリッジ情報を取得して、
これと印刷データのヘッダ部に記録されているデータの
種別に関する情報を比較することで、使用可能なプリン
タを決定する。
For this purpose, the multi-printer controller 83 first obtains, from the information center 84, information on the cartridges attached to each printer before distributing the print data to a plurality of printers.
An available printer is determined by comparing this with information on the type of data recorded in the header part of the print data.

【0051】84のInformation Managerがプリンタに装
着されているインクカートリッジの種別を取得する方法
は、専用のインクカートリッジの種別を検出するコマン
ドをプリンタに送ることで行う。これらのコマンドにつ
いては、以下に説明を行う。装着されているカートリッ
ジの種別を尋ねるコマンド(PC→プリンタ)として、「ES
K 〔 K 0000H 00006H HEAD?;」が存在する。
The information manager 84 obtains the type of the ink cartridge mounted on the printer by sending a command for detecting the type of the dedicated ink cartridge to the printer. These commands are described below. As a command (PC → Printer) to ask the type of the installed cartridge, `` ES
K [K 0000H 00006H HEAD ?; "

【0052】ESKは13Hである。また0000Hと00006はこれ
に続くデータのバイト数を示す16進数を表している。
ESK is 13H. In addition, 0000H and 0006 represent hexadecimal numbers indicating the number of bytes of data following this.

【0053】また、装着しているカートリッジの種別を
応答するコマンド(プリンタ→PC)として、「ESCK 〔 K
0000H 00006H HEAD=n」が存在する。
As a command (printer → PC) for responding to the type of the installed cartridge, “ESCK [K
0000H 00006H HEAD = n "exists.

【0054】nにはヘッドの種別に応じた数値が入る1
は図6の11の場合には1、12の場合には3、13の場合には2
が入る。
In n, a numerical value corresponding to the type of head is entered.
Is 1 for 11 in FIG. 6, 3 for 12 and 2 for 13
Enters.

【0055】84のInformation Centerは83のマルチポー
トプリンタコントローラから、それぞれのプリンタに装
着されているカートリッジの情報の取得要求がある度
に、このコマンドをそれぞれのポートに送り出し、カー
トリッジ情報を取得しそれを83のマルチプリンタコント
ローラへ渡す。
The Information Center 84 sends this command to each port every time there is a request from the multiport printer controller 83 to obtain information on the cartridges mounted in each printer, and obtains the cartridge information. To 83 multi-printer controllers.

【0056】この83のマルチプリンタコントローラの部
分における処理を図15のフローチャートを用いて説明を
行う。
The processing of the 83 multi-printer controller will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0057】発明の実施の形態では接続可能なプリンタ
の最台数を4台までとする。以下に示すのは、それぞれ
のプリンタに関する情報を記憶するための、プリンタ情
報構造体である。
In the embodiment of the present invention, the maximum number of connectable printers is four. Shown below is a printer information structure for storing information about each printer.

【0058】プリンタ情報構造体は以下のように表され
る。
The printer information structure is represented as follows.

【0059】構造体のメンバー名であるPortNumberは、
USBPRN01, USBPRN02などの便宜的につけたポート名の1
または2などの番号を示す数値が記憶される。またカー
トリッジタイプは1から3までのいずれかの値が記憶され
る。図6の11である黒インクのカートリッジが装着され
ている場合には1が、図6の13であるカラーインクカー
トリッジが装着されている場合には2が、図6の12であ
るスーパーフォト用カートリッジが装着されている場合
には3がそれぞれ記憶される。この構造体を用いて、PR
INTER_INFO PrtInfo〔4〕 と言うようにプリンタ4台分
の領域を確保する。この確保された領域の開始アドレス
(&PrtInfo)を入力パラメータとしてInformation Center
を実行すると、使用可能なプリンタがある場合には、In
formationCenterはそれらの情報をこの構造体に記憶さ
せる。またInformation Centerからの戻り値は、使用可
能なプリンタの台数である。
PortNumber which is a member name of the structure is
Port name 1 for convenience such as USBPRN01, USBPRN02
Alternatively, a numerical value indicating a number such as 2 is stored. For the cartridge type, any value from 1 to 3 is stored. 1 when the black ink cartridge 11 shown in FIG. 6 is installed, 2 when the color ink cartridge 13 shown in FIG. 6 is installed, and 2 for the superphotograph 12 shown in FIG. When a cartridge is mounted, 3 is stored. Using this structure, PR
INTER_INFO Secure an area for 4 printers as in PrtInfo [4]. Start address of this reserved area
Information Center with (& PrtInfo) as input parameter
And if there is a printer available, In
formationCenter stores that information in this structure. The return value from the Information Center is the number of available printers.

【0060】すでに説明した通り、56アプリケーション
からの印刷データは一旦60第1のスプーラプロセスへ記
憶された後に、61バックグランダによって読み出され
て、66のマルチプリンタコントローラへ送られる。この
マルチプリンタコントローラは、バックグランダによっ
て、実際に印刷データの送出に先立って起動される。起
動された後に、バックグランダからの印刷データが送ら
れてくるのをS1で待機する。印刷データが送られてく
ると、S2で接続されたプリンタの情報を記憶する領域を
確保する。すでに説明した通り、プリンタの最大接続数
は4台までである。S3でInformation Centerへアクセス
を行い、プリンタに関する情報を取得する。Informatio
n Centerはプリンタ情報構造体に、必要なデータを記憶
し、返り値として使用可能なプリンタの台数を返す。こ
こで言うところの使用可能なプリンタとは、印刷を行え
るプリンタであるかどうかを示している。例えば電源が
投入されていないプリンタや、何らかの障害が発生して
いるプリンタは使用可能なプリンタには相当しない。使
用可能なプリンタが存在しない場合(使用可能なプリン
タの台数は変数Mに記憶する)は、図16のエラーメッ
セージを表示する。ここでユーザーが選択できるのはO
Kとキャンセルの何れかである。S7でOKが押されたと
判定された場合には、S3で再度プリンタ情報の取得を行
う。したがってOKを押す前に、ユーザーは印刷を開始で
きない原因を除去することが必要である。また、障害を
除去できない場合には、キャンセルを押すことも可能で
ある。この場合はS8へ進み処理が終了する。
As described above, the print data from the 56 applications is once stored in the first spooler process, and then read out by the 61 backgrounder and sent to the 66 multi-printer controller. This multi-printer controller is started by a backgrounder before actually sending print data. After being activated, it waits in S1 for print data to be sent from the backgrounder. When the print data is sent, an area for storing information of the printer connected in S2 is secured. As already mentioned, the maximum number of connected printers is four. Access the Information Center in S3 to get information about the printer. Informatio
n Center stores necessary data in the printer information structure, and returns the number of available printers as a return value. Here, the usable printer indicates whether or not the printer can perform printing. For example, a printer that has not been turned on or a printer in which some trouble has occurred does not correspond to a usable printer. If there is no usable printer (the number of usable printers is stored in the variable M), an error message shown in FIG. 16 is displayed. Here the user can select O
Either K or cancel. If it is determined in S7 that OK is pressed, the printer information is acquired again in S3. Therefore, before pressing OK, the user needs to eliminate the cause of the inability to start printing. If the obstacle cannot be removed, it is possible to press Cancel. In this case, the process proceeds to S8 and the process ends.

【0061】S5では使用可能なプリンタの台数に相当す
る分だけ、66のUSB出力タスクを生成する。S10では制御
用パラメータを初期化する。Nは使用するプリンタの順
序を制御するパラメータで、Pは印刷するページ数を制
御するパラメータである。S11では印刷データとプリン
タに装着されたカートリッジの種類を判定して、実際に
印刷データを送り出すプリンタを選択する。
In S5, 66 USB output tasks are generated for the number corresponding to the number of usable printers. In S10, control parameters are initialized. N is a parameter for controlling the order of printers to be used, and P is a parameter for controlling the number of pages to be printed. In step S11, the print data and the type of the cartridge mounted on the printer are determined, and a printer that actually sends the print data is selected.

【0062】印刷データが黒カートリッジで印刷される
ことを前提に作成された場合には、図6の11である黒
インクカートリッジと、13のカラーインクカートリッ
ジが使用可能である。従ってプリンタ情報構造体のCart
ridgeTypeの値が1また2でり、かつ印刷データのカート
リッジの種類を示す値が1の場合は、S12で使用可能な
プリンタと判定されて、S13へ進む。また印刷データの
カートリッジの種類を示す値が2の場合は、CartridegeT
ypeの値が2である場合にだけS13へ進む。同様に印刷デ
ータのカートリッジを示す値が3の場合は、CartridgeTy
peの値は3である場合だけ、S13へ処理が進む。S13で
は、プリンタ情報構造体からポートを示す番号を取得
し、その番号が示すUSBPRN0X(Xは実際の数値で1〜9で
ある)へ、Pが示すページの印刷データを送る。S14では
次のプリンタを選択するためNの値を増加させる。しか
しS15で接続されたプリンタの台数を超えた場合には、S
16で再び最初のプリンタの番号へ戻る。次にS17で最終
ページか判定を行い、すでに最終ページをUSB出力タス
クへ送り出した場合には、処理を終了しする。最終ペー
ジでは無い場合には、次にS18でページを示スーパーラ
メータであるPの値を1増加させて、再度カートリッジ
判定であるS11へ戻る。
When the print data is created on the assumption that the print data is printed by the black cartridge, the black ink cartridge 11 shown in FIG. 6 and the color ink cartridge 13 can be used. Therefore, the Cart of the printer information structure
If the value of the ridgeType is 1 or 2, and the value indicating the type of the cartridge of the print data is 1, the printer is determined to be usable in S12, and the process proceeds to S13. If the value indicating the cartridge type of the print data is 2, use CartridegeT
The process proceeds to S13 only when the value of ype is 2. Similarly, if the value indicating the print data cartridge is 3, CartridgeTy
Only when the value of pe is 3, the process proceeds to S13. In S13, a port number is acquired from the printer information structure, and the print data of the page indicated by P is sent to the USBPRN0X (X is an actual numerical value from 1 to 9) indicated by the number. In S14, the value of N is increased to select the next printer. However, if the number of printers connected in S15 is exceeded, S
Return to the first printer number again at 16. Next, in S17, it is determined whether the page is the last page. If the last page has already been sent to the USB output task, the process ends. If it is not the last page, the value of the super parameter P indicating the page is incremented by 1 in S18, and the process returns to S11 for cartridge determination again.

【0063】S12で使用可能なプリンタでは無いと判断
された場合には、印刷データを送り出さずに、次のプリ
ンタに装着されているカートリッジの種類を判定するた
めに、S20,S21, S22の処理へ進む。
If it is determined in step S12 that the printer is not usable, the processing in steps S20, S21, and S22 is performed in order to determine the type of cartridge installed in the next printer without sending out print data. Proceed to.

【0064】831のUSB出力タスクへ送られた、ページ単
位に分割されかつプリンタ毎に分配された印刷データ
は、プリンタ毎に生成された81のスプーラプロセスへ送
られる。81のスプーラプロセスはすでに説明した通り、
印刷データを一旦第2のスプーラである79へ記憶し、記
憶後それらのデータを82のLanguage Monitor へ送る。
この後の処理、70のポートモニタ以降の処理は、既に説
明した通りである。
The print data divided into pages and distributed to each printer sent to the USB output task 831 is sent to 81 spooler processes generated for each printer. The 81 spooler process, as already explained,
The print data is temporarily stored in the second spooler 79, and after storage, the data is sent to the Language Monitor 82.
The subsequent processing and the processing after the port monitor 70 are as described above.

【0065】(第2の発明の実施の形態)第1の発明の
実施の形態において、図15のS11からS13の処理におい
て、プリンタに装着されたカートリッジの種類に基づい
て、使用可能なプリンタかどうかを判定する方法を示し
た。
(Second Embodiment) In the first embodiment of the present invention, in the processing from S11 to S13 in FIG. 15, a printer which can be used is determined based on the type of the cartridge mounted on the printer. A method to determine whether or not was given.

【0066】第2の発明の実施の形態においては、カラ
ーカートリッジを装着したプリンタが一台も存在しない
場合に、黒インクのカートリッジを装着したプリンタか
ら印刷を行う方法について、図17のフローチャートを
使用して説明を行う。S23からS30までは発明の実施の形
態1と同じ処理である。S32では制御用パラメータN,P,
B, Eを夫々0に初期化する。NとPは発明の実施の形態1
と同様であるが、Bは黒インクカートリッジでもカラー
が含まれた印刷データの印刷を行うための制御フラグで
ある。Eは印刷が行われた場合にセットするフラグであ
り、カラーインクのカートリッジが装着されているプリ
ンタが存在するにもかかわらず、一部のデータを黒カー
トリッジが装着されているプリンタから印刷するのを防
ぐためのフラグである。カラーデータを試し印刷等の理
由により、黒インクのカートリッジで印刷を行うことは
一般的に行われている事である。これは通常黒インクの
カートリッジがカラーインクのカートリッジと比べて安
価な点による。
In the embodiment of the second invention, a method of performing printing from a printer equipped with a black ink cartridge when there is no printer equipped with a color cartridge will be described with reference to the flowchart of FIG. Will be described. Steps S23 to S30 are the same as those in the first embodiment of the present invention. In S32, control parameters N, P,
B and E are each initialized to 0. N and P are Embodiment 1 of the invention
However, B is a control flag for performing printing of print data including color even with the black ink cartridge. E is a flag that is set when printing is performed.It is possible to print some data from a printer that has a black cartridge installed, even if there is a printer that has a color ink cartridge installed. Is a flag for preventing It is common practice to print color data using a black ink cartridge for test printing or the like. This is because black ink cartridges are generally less expensive than color ink cartridges.

【0067】印刷データの種類と、装着されているイン
クカートリッジとの関係から、印刷が可能であるかどう
かの判定はS34で行われる点は発明の実施の形態1で説
明した通りである。
From the relationship between the type of print data and the installed ink cartridge, whether or not printing is possible is determined in S34 as described in the first embodiment of the present invention.

【0068】印刷可能なプリンタが存在する場合には、
S36でEに1をセットする。印刷可能なプリンタでは無い
と判定された場合には、S42へ進む。ここの判定は、す
べてのプリンタに装着されているカートリッジの種別を
判定した後に、カラーインクのカートリッジを装着した
プリンタが一台も存在しない場合には、印刷を開始する
ための判定である。したがって、すべてのプリンタをチ
ェックし終わるまでには、ここの判定はS43へ進む。す
べてのプリンタをチェックし終わり、かつ一回も印刷デ
ータをUSB出力タスクへ送り出していない場合には、S47
へ進む。ここでBに1をセットすることで、黒インクの
カートリッジからの印刷が許可される。これ以降S42の
判定で、Bが1でありかつ装着されているカートリッジ
の種類が1の黒インクカートリッジの場合は、印刷デー
タの種類にかかわらずUSB出力タスクへ印刷データが送
られて、プリンタから印刷が行われる。
If there is a printable printer,
In S36, 1 is set to E. If it is determined that the printer is not a printable printer, the process proceeds to S42. This determination is for starting printing if no printer has a color ink cartridge after determining the types of cartridges mounted in all printers. Therefore, by the time all printers have been checked, the determination here proceeds to S43. If all printers have been checked and print data has never been sent to the USB output task,
Proceed to. Here, by setting 1 to B, printing from the black ink cartridge is permitted. Thereafter, in the determination of S42, if B is 1 and the type of the installed cartridge is 1 black ink cartridge, the print data is sent to the USB output task regardless of the type of the print data, and the printer outputs the print data. Printing is performed.

【0069】以上説明した通り、本発明の実施の形態に
よれば、インクジェットプリンタの印刷速度の遅さを解
決できる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the slow printing speed of the ink jet printer can be solved.

【0070】具体的には一台のPCに複数のインクジェッ
トプリンタを接続して、これらを同時に用いる事で印刷
のスループットを上げることができる。
Specifically, by connecting a plurality of inkjet printers to one PC and using them simultaneously, the printing throughput can be increased.

【0071】本発明に用いるプリンタはUSB(Universal
Serial Bus)をインターフェースとして採用したプリン
タである。USBは従来のセントロニクスインターフェー
スと比べて約10倍の転送速度を有する高速なシリアルバ
スである。またUSBの特徴としては、USB機器をカスケー
ド接続する事が可能である。
The printer used in the present invention is a USB (Universal)
This is a printer that uses Serial Bus) as an interface. USB is a high-speed serial bus with a transfer speed about 10 times that of the conventional Centronics interface. Another feature of USB is that it is possible to cascade USB devices.

【0072】また現在では、USBはホストPCに標準で搭
載されており、特別なハードウエアを追加する必要は全
く無い。
At present, the USB is mounted on the host PC as a standard, and there is no need to add any special hardware.

【0073】尚、従来から複数のプリンタへアクセスす
るために、ネットワークを使用する方法が一般的であ
る。しかしながら、これらはPCがネットワークへアクセ
スするための機器、プリンタをネットワークへ接続する
為の機器等が必要である。
Incidentally, conventionally, a method of using a network to access a plurality of printers is generally used. However, these require a device for the PC to access the network, a device for connecting the printer to the network, and the like.

【0074】しかしながら、本発明の場合には、USBへ
アクセスするために機器を追加しなくて良い点が、ネッ
トワークを用いた場合と決定的な相違点である。
However, in the case of the present invention, there is no need to add a device to access the USB, which is a decisive difference from the case where a network is used.

【0075】また、カスケード接続が可能な高速シリア
ルバスをインターフェースとして採用したインクジェッ
トプリンタを複数接続することで、従来の印刷速度がペ
ージプリンタと比較して遅いと言う問題点を解決するだ
けではなく、複数接続されているプリンタの中から、最
適なプリンタを自動的に選択すると言う機能を提供する
事が可能となる。特に装着可能なインクカートリッジの
種類が複数ある場合、通常インクカートリッジは透視不
可能なプリンタ筐体の内部にあるため、印刷に先立って
プリンタのフロントカバーを開けてインクカートリッジ
の種類を確認する必要がある場合もあった。しかしなが
ら、本発明の実施の形態によればこの手間を省くことが
可能となり、ユーザーにとって操作性を向上を為し得
る。
In addition, by connecting a plurality of ink jet printers employing a high-speed serial bus capable of cascade connection as an interface, not only the problem that the conventional printing speed is slower than that of the page printer, but also It is possible to provide a function of automatically selecting an optimum printer from a plurality of connected printers. In particular, when there are multiple types of ink cartridges that can be installed, it is usually necessary to open the front cover of the printer and check the type of the ink cartridge before printing because the ink cartridge is usually inside the printer housing that cannot be seen through. There were cases. However, according to the embodiment of the present invention, this trouble can be omitted, and operability for the user can be improved.

【0076】なお、本実施の形態ではインクジェットプ
リンタを用いたが、レーザービームプリンタ、サーマル
プリンタ、LEDプリンタ等他のプリント形式のプリン
タドライバにも応用できる。
In this embodiment, an ink jet printer is used. However, the present invention can be applied to other print type printer drivers such as a laser beam printer, a thermal printer, and an LED printer.

【0077】また、シリアルバスとしてIEEE139
4等を用いても本実施の形態を実現できる。
The IEEE 139 is used as a serial bus.
This embodiment can also be realized by using 4 or the like.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
複数のプリンタを利用して高速に印刷させることができ
る。
As described in detail above, according to the present invention,
High-speed printing can be performed using a plurality of printers.

【0079】また、接続されるプリンタの特性に応じて
印刷データを振り分けて転送できる情報処理装置、情報
処理方法、記憶媒体を提供できる。
Further, it is possible to provide an information processing apparatus, an information processing method, and a storage medium capable of sorting and transferring print data according to the characteristics of a connected printer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を実施したプリンタの正面図である。FIG. 1 is a front view of a printer embodying the present invention.

【図2】プリンタの背面図である。FIG. 2 is a rear view of the printer.

【図3】プリンタのインターフェースであるUSBのケ
ーブルの外観図である。
FIG. 3 is an external view of a USB cable which is an interface of the printer.

【図4】PCの背面にあるUSBコネクタの図である。FIG. 4 is a diagram of a USB connector on the back of the PC.

【図5】プリンタ4台をカスケードに接続したイメージ
をあらわす図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an image in which four printers are connected in a cascade.

【図6】プリンタに装着可能なカートリッジ3種類の外
観図である。
FIG. 6 is an external view of three types of cartridges that can be mounted on a printer.

【図7】これらカートリッジの脱着方法を示した図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a method of attaching and detaching these cartridges.

【図8】プリンタの電気回路ブロック図である。FIG. 8 is an electric circuit block diagram of the printer.

【図9】パーソナルコンピュータのハードウエア構成図
である。
FIG. 9 is a hardware configuration diagram of a personal computer.

【図10】本発明のプリンタの為に作成されたプリンタ
ドライバのブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a printer driver created for the printer of the present invention.

【図11】アプリケーションから前述のプリンタドライ
バを用いて印刷を行う際に表示されるダイアログの図で
ある。
FIG. 11 is a diagram illustrating a dialog displayed when printing is performed from an application using the printer driver described above.

【図12】前述の設定項目の内、印刷制御に関する項目
の図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating items related to print control among the above-described setting items.

【図13】図9をプリンタ3台から印刷する場合を示し
たプリンタドライバのブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram of a printer driver showing a case where FIG. 9 is printed from three printers.

【図14】印刷するデータの種類をユーザが設定するダ
イアログで、前述の図11の設定項目の一部であるメイ
ン(主な設定内容)の図である。
FIG. 14 is a main (main setting content) diagram which is a dialog for setting the type of data to be printed by the user and which is a part of the setting items in FIG. 11 described above.

【図15】発明の実施の形態1のマルチプリンタコント
ロールに関連した部分のフローチャートの図である。
FIG. 15 is a flowchart of a part related to the multi-printer control according to the first embodiment of the invention;

【図16】使用可能なプリンタが一台も無い場合に表示
されるダイアログの図である。
FIG. 16 is a diagram of a dialog displayed when there is no usable printer.

【図17】発明の実施の形態2のフローチャートの図で
ある。
FIG. 17 is a flowchart of the second embodiment of the invention.

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 接続されているプリンタの台数に応じた
数のスプーラを作成する作成手段と、前記作成手段によ
り作成された各スプーラに印刷データを割り振る割り振
り手段と、前記割り振り手段により各スプーラに割り振
られた印刷データを対応するプリンタに転送する転送手
段とを有することを特徴とする情報処理装置。
1. Creating means for creating a number of spoolers according to the number of connected printers, allocating means for allocating print data to each spooler created by the creating means, and allocating print data to each spooler by the allocating means. A transfer unit for transferring the allocated print data to a corresponding printer.
【請求項2】 接続されているプリンタの特性を取得す
る取得手段を有し、前記取得手段により取得されたプリ
ンタの特性に基づき、前記割り振り手段は、印刷データ
を割り振ることを特徴とする請求項1記載の情報処理装
置。
2. An apparatus according to claim 1, further comprising an acquisition unit for acquiring characteristics of the connected printer, wherein the allocating unit allocates print data based on the characteristics of the printer acquired by the acquisition unit. The information processing device according to 1.
【請求項3】 前記特性は、プリンタに装着されている
インクカートリッジの種類であることを特徴とする請求
項2記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the characteristic is a type of the ink cartridge mounted on the printer.
【請求項4】 前記割り振り手段は、前記取得手段によ
り取得された特性に基づき、印刷データの内容と一致す
る特性のプリンタのスプーラに割り振ることを特徴とす
る請求項2記載の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the allocating unit allocates the print data to a spooler of a printer having characteristics that match the contents of the print data, based on the characteristics acquired by the acquiring unit.
【請求項5】 前記割り振り手段は、前記取得手段によ
り取得された特性に基づき、印刷データの内容と一致す
る特性のプリンタが1台もない場合、一致しないプリン
タのスプーラに割り振ることを特徴とする請求項2記載
の情報処理装置。
5. The printer according to claim 1, wherein the allocating unit allocates to a spooler of the printer that does not match, based on the characteristics acquired by the acquiring unit, when there is no printer having characteristics matching the contents of the print data. The information processing device according to claim 2.
【請求項6】 前記プリンタは、カスケード接続されて
いることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the printers are cascaded.
【請求項7】 マルチプリンタ印刷を指定する指定手段
を有し、前記指定手段によりマルチプリンタ印刷が指定
されている場合、前記作成手段は、接続されているプリ
ンタの台数に応じた数のスプーラを作成することを特徴
とする請求項1記載の情報処理装置。
7. A printing apparatus, comprising: a designation unit for designating multi-printer printing, wherein, when multi-printer printing is designated by the designation unit, the creation unit creates a number of spoolers corresponding to the number of connected printers. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is created.
【請求項8】 前記割り振り手段により割り振られる印
刷データはページ単位の印刷データであることを特徴と
する請求項1記載の情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the print data allocated by the allocation unit is print data in page units.
【請求項9】 接続される複数のプリンタを有すること
を特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
9. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a plurality of connected printers.
【請求項10】 前記情報処理装置は、パーソナルコン
ピュータであることを特徴とする請求項1記載の情報処
理装置。
10. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is a personal computer.
【請求項11】 接続されているプリンタの台数に応じ
た数のスプーラを作成する作成ステップと、前記作成ス
テップにより作成された各スプーラに印刷データを割り
振る割り振りステップと、前記割り振りステップにより
各スプーラに割り振られた印刷データを対応するプリン
タに転送する転送ステップとを有することを特徴とする
情報処理方法。
11. A creating step of creating a number of spoolers according to the number of connected printers, an allocating step of allocating print data to each spooler created by the creating step, and an allocating step for each spooler by the allocating step. A transfer step of transferring the allocated print data to a corresponding printer.
【請求項12】 接続されているプリンタの特性を取得
する取得ステップを有し、前記取得ステップにより取得
されたプリンタの特性に基づき、前記割り振りステップ
は、印刷データを割り振ることを特徴とする請求項1記
載の情報処理方法。
12. The printer according to claim 1, further comprising an acquiring step of acquiring characteristics of the connected printer, wherein the allocating step allocates print data based on the characteristics of the printer acquired by the acquiring step. The information processing method according to 1.
【請求項13】 前記特性は、プリンタに装着されてい
るインクカートリッジの種類であることを特徴とする請
求項12記載の情報処理方法。
13. The information processing method according to claim 12, wherein the characteristic is a type of the ink cartridge mounted on the printer.
【請求項14】 前記割り振りステップは、前記取得ス
テップにより取得された特性に基づき、印刷データの内
容と一致する特性のプリンタのスプーラに割り振ること
を特徴とする請求項12記載の情報処理方法。
14. The information processing method according to claim 12, wherein, in the allocating step, based on the characteristic acquired in the acquiring step, the information is allocated to a spooler of a printer having characteristics that match the contents of the print data.
【請求項15】 前記割り振りステップは、前記取得ス
テップにより取得された特性に基づき、印刷データの内
容と一致する特性のプリンタが1台もない場合、一致し
ないプリンタのスプーラに割り振ることを特徴とする請
求項12記載の情報処理方法。
15. The method according to claim 1, wherein in the allocating step, based on the characteristics acquired in the acquiring step, if there is no printer having characteristics that match the contents of the print data, the printer is assigned to a spooler of the printer that does not match. The information processing method according to claim 12.
【請求項16】 前記プリンタは、カスケード接続され
ていることを特徴とする請求項11記載の情報処理方
法。
16. The information processing method according to claim 11, wherein said printers are cascaded.
【請求項17】 マルチプリンタ印刷を指定する指定ス
テップを有し、前記指定ステップによりマルチプリンタ
印刷が指定されている場合、前記作成ステップは、接続
されているプリンタの台数に応じた数のスプーラを作成
することを特徴とする請求項11記載の情報処理方法。
17. A multi-printer printing designating step, wherein when the multi-printer printing is designated by the designation step, the creating step includes the step of creating a number of spoolers corresponding to the number of connected printers. The information processing method according to claim 11, wherein the information processing method is created.
【請求項18】 前記割り振りステップにより割り振ら
れる印刷データはページ単位の印刷データであることを
特徴とする請求項11記載の情報処理方法。
18. The information processing method according to claim 11, wherein the print data allocated in the allocating step is print data in page units.
【請求項19】 接続情報処理方法は、プリンタドライ
バプログラムにより行われることを特徴とする請求項1
1記載の情報処理方法。
19. The connection information processing method is performed by a printer driver program.
The information processing method according to 1.
【請求項20】 前記情報処理方法は、パーソナルコン
ピュータにより行われることを特徴とする請求項11記
載の情報処理方法。
20. The information processing method according to claim 11, wherein said information processing method is performed by a personal computer.
【請求項21】 接続されているプリンタの台数に応じ
た数のスプーラを作成する作成ステップと、前記作成ス
テップにより作成された各スプーラに印刷データを割り
振る割り振りステップと、前記割り振りステップにより
各スプーラに割り振られた印刷データを対応するプリン
タに転送する転送ステップとを有するプログラムを記憶
することを特徴とする記憶媒体。
21. A creating step of creating a number of spoolers corresponding to the number of connected printers, an allocating step of allocating print data to each spooler created by the creating step, and an allocating step for each spooler by the allocating step. A transfer step of transferring the allocated print data to a corresponding printer.
【請求項22】 接続されているプリンタの特性を取得
する取得ステップを有し、前記取得ステップにより取得
されたプリンタの特性に基づき、前記割り振りステップ
は、印刷データを割り振ることを特徴とする請求項21
記載の記憶媒体。
22. An image forming apparatus comprising: an acquiring step of acquiring characteristics of a connected printer; and the allocating step allocates print data based on the characteristics of the printer acquired by the acquiring step. 21
The storage medium according to the above.
【請求項23】 前記特性は、プリンタに装着されてい
るインクカートリッジの種類であることを特徴とする請
求項22記載の記憶媒体。
23. The storage medium according to claim 22, wherein the characteristic is a type of an ink cartridge mounted on the printer.
【請求項24】 前記割り振りステップは、前記取得ス
テップにより取得された特性に基づき、印刷データの内
容と一致する特性のプリンタのスプーラに割り振ること
を特徴とする請求項22記載の記憶媒体。
24. The storage medium according to claim 22, wherein, in the allocating step, based on the characteristic acquired in the acquiring step, the assignment is performed to a spooler of a printer having a characteristic that matches the content of the print data.
【請求項25】 前記割り振りステップは、前記取得ス
テップにより取得された特性に基づき、印刷データの内
容と一致する特性のプリンタが1台もない場合、一致し
ないプリンタのスプーラに割り振ることを特徴とする請
求項22記載の記憶媒体。
25. The method according to claim 25, wherein in the allocating step, based on the characteristics acquired in the acquiring step, if there is no printer having characteristics that match the content of the print data, the printer is assigned to a spooler of the printer that does not match. The storage medium according to claim 22.
【請求項26】 前記プリンタは、カスケード接続され
ていることを特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
26. The storage medium according to claim 21, wherein said printers are connected in cascade.
【請求項27】 マルチプリンタ印刷を指定する指定ス
テップを有し、前記指定ステップによりマルチプリンタ
印刷が指定されている場合、前記作成ステップは、接続
されているプリンタの台数に応じた数のスプーラを作成
することを特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
27. A designating step for designating multi-printer printing, and in a case where multi-printer printing is designated by the designating step, the creating step includes a step of creating a number of spoolers corresponding to the number of connected printers. 22. The storage medium according to claim 21, wherein the storage medium is created.
【請求項28】 前記割り振りステップにより割り振ら
れる印刷データはページ単位の印刷データであることを
特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
28. The storage medium according to claim 21, wherein the print data allocated in the allocation step is print data in page units.
【請求項29】 前記プログラムは、プリンタドライバ
プログラムであることを特徴とする請求項21記載の記
憶媒体。
29. The storage medium according to claim 21, wherein said program is a printer driver program.
【請求項30】 前記プログラムは、パーソナルコンピ
ュータにより行われることを特徴とする請求項21記載
の記憶媒体。
30. The storage medium according to claim 21, wherein said program is executed by a personal computer.
JP10043472A 1998-02-25 1998-02-25 Information processing device and method and storage medium Pending JPH11242573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043472A JPH11242573A (en) 1998-02-25 1998-02-25 Information processing device and method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043472A JPH11242573A (en) 1998-02-25 1998-02-25 Information processing device and method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242573A true JPH11242573A (en) 1999-09-07

Family

ID=12664675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043472A Pending JPH11242573A (en) 1998-02-25 1998-02-25 Information processing device and method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11242573A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8325819B2 (en) 2006-10-12 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on video block type for refinement coefficient coding
US8565314B2 (en) 2006-10-12 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on block type statistics for refinement coefficient coding
US8599926B2 (en) 2006-10-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Combined run-length coding of refinement and significant coefficients in scalable video coding enhancement layers
US9319700B2 (en) 2006-10-12 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Refinement coefficient coding based on history of corresponding transform coefficient values

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8325819B2 (en) 2006-10-12 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on video block type for refinement coefficient coding
US8565314B2 (en) 2006-10-12 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Variable length coding table selection based on block type statistics for refinement coefficient coding
US8599926B2 (en) 2006-10-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Combined run-length coding of refinement and significant coefficients in scalable video coding enhancement layers
US9319700B2 (en) 2006-10-12 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Refinement coefficient coding based on history of corresponding transform coefficient values

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278394B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US6292267B1 (en) Network printer apparatus and LAN network system
US7167260B2 (en) Control of distributed printers using virtual printer driver execute module
JP4859214B2 (en) Data processing apparatus, print job control method, and print data processing apparatus
US5978557A (en) Printing device control apparatus and method
JP2002200828A (en) Information processor, control method and storage medium
US8448191B2 (en) Device driver installer and installation method
US6760118B1 (en) Printing device control apparatus and method
CN103314353A (en) Network printing system, printing device, print data transmitting device, and computer program
US8665478B2 (en) Printing system, control method of the same, print server, control method of the print server, and storage medium
JPH11242573A (en) Information processing device and method and storage medium
JPH11242575A (en) Information processing device and method and storage medium
JP3507470B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US20070244580A1 (en) Printing System and Interface Device Therefor
JP2003341183A (en) Printer system
JP2003345549A (en) Information processor, information processing method and storage medium
JP2000148436A (en) Charging management device, interface device, system, and storage medium
US8531715B2 (en) Method and system for forming image, and external device
JP2004098380A (en) Printer system
JP2003271344A (en) Data processor and printing system and data processing method and computer readable storage medium
CN104044370B (en) Print apparatus and printer system
JP2024152433A (en) Image forming apparatus, method and program
JPH1148585A (en) Printer and method for designating paper to be discharged
JPH11102267A (en) Device and system for printing, method for processing data therefor, device and method for controlling printing and computer readable program
JP2001154818A (en) Data processor and picture recording device and method for controlling data processor, picture recording device and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030506