JP2003345549A - Information processor, information processing method and storage medium - Google Patents
Information processor, information processing method and storage mediumInfo
- Publication number
- JP2003345549A JP2003345549A JP2002152364A JP2002152364A JP2003345549A JP 2003345549 A JP2003345549 A JP 2003345549A JP 2002152364 A JP2002152364 A JP 2002152364A JP 2002152364 A JP2002152364 A JP 2002152364A JP 2003345549 A JP2003345549 A JP 2003345549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- print data
- information processing
- printers
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のプリンタを
利用して印刷を行わせる情報処理装置、情報処理方法、
及び、記憶媒体に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a method for performing printing using a plurality of printers.
And a storage medium.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、インクジェット方式を利用したプ
リンタが数種類見かけられるようになってきた。これら
のプリンタは比較的安価ながら、写真に近いレベルのカ
ラー印刷を行うことが可能であり、誰にでも簡単に訴求
力の高いドキュメントの作成が可能となった。2. Description of the Related Art In recent years, several types of printers using the ink jet system have been found. Although these printers are relatively inexpensive, they are capable of performing color printing at a level close to that of photographs, making it easy for anyone to create highly appealing documents.
【0003】このようなプリンタはシリアル型プリンタ
と呼ばれ、受信した情報をすぐに印字できる特徴を持っ
ている。このシリアル型プリンタは、印刷ヘッドが左右
方向に走査を行いながら縦方向の一定幅に対してインク
を吐出して印刷を行う。印刷用インクカートリッジは、
インク自体とインクを吐出するヘッドが一体となった構
造を持ち、インク自体を取り外して交換することができ
る。一度の左右方向の走査を行った後、印刷用紙を一定
量縦方向にフィードして、さらに左右方向の走査を行
う。これを印刷用紙1ページ分繰り返すことで、印刷を
終了させる。[0003] Such a printer is called a serial type printer, and has a feature in which received information can be printed immediately. In this serial printer, printing is performed by ejecting ink to a certain width in the vertical direction while the print head scans in the left-right direction. Printing ink cartridges
It has a structure in which the ink itself and a head for discharging the ink are integrated, and the ink itself can be removed and replaced. After performing one horizontal scan, the print paper is fed in the vertical direction by a fixed amount, and further horizontal scan is performed. This is repeated for one page of printing paper, thereby completing printing.
【0004】また、プリンタを接続するためのインター
フェイスとしてUSB(Universal Seri
al Bus)を用いれば、一台のパーソナルコンピュ
ータに、複数のプリンタをカスケード接続することが可
能であり、印刷を接続された複数のプリンタで行うこと
ができる。A USB (Universal Serial) is used as an interface for connecting a printer.
al Bus), a plurality of printers can be connected in cascade to one personal computer, and printing can be performed by a plurality of connected printers.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
プリンタを用いて印刷作業をする場合、各プリンタに配
分された印刷データに対して使用されるC(シアン)、
M(マゼンダ)、Y(イエロー)、K(ブラック)各4
色のインクの量はプリンタ毎にそれぞれ異なる。カラー
画像をより多く印刷するプリンタでは、各色インクの使
用量も多くなり、モノクロのテキスト文だけを印刷する
プリンタでは黒のインクしか使用されない。当然のこと
であるが、1枚の用紙に印刷しなければならない印刷デ
ータを、複数のプリンタへ分割して印刷することはでき
ない。そのため、ある1台のプリンタに対して各4色の
インクのうち何れかが他のインクより多く使用され、他
のインクがまだ残っているのにインクを交換しなければ
ならないという状況が発生してしまう。また、接続され
ているプリンタのうち1台だけが極端に早くインクが無
くなってしまうということもある。However, when printing is performed using a plurality of printers, C (cyan), which is used for print data allocated to each printer, is used.
M (magenta), Y (yellow), K (black) 4 each
The amount of color ink differs for each printer. Printers that print more color images also use more ink of each color, while printers that print only black and white text use only black ink. As a matter of course, print data that must be printed on one sheet cannot be divided and printed by a plurality of printers. As a result, a situation arises in which one of the four color inks is used more than the other inks for one printer, and the ink has to be replaced while the other inks still remain. Would. Also, only one of the connected printers may run out of ink extremely quickly.
【0006】本発明の目的は上記課題を解決するため
に、複数のプリンタを用いて印刷を行う場合に各色イン
クを偏りなく印字させることができる情報処理装置、情
報処理方法、及び、記憶媒体を提供することにある。An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing method, and a storage medium capable of printing each color ink without bias when printing is performed using a plurality of printers. To provide.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の情報処理装置は、複数のプリンタ接続時
に、各色ヘッドに対応する各色カウンタの内、カウンタ
数値が1番小さいプリンタを選択する選択手段と、前記
選択手段により選択されたプリンタに印刷データを転送
する転送手段とを有することを特徴とする。In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention selects a printer having the smallest counter value among color counters corresponding to respective color heads when a plurality of printers are connected. And a transfer unit for transferring print data to the printer selected by the selection unit.
【0008】また、本発明の情報処理方法は、複数のプ
リンタ接続時に、各色ヘッドに対応する各色カウンタの
内、カウンタ数値が1番小さいプリンタを選択する選択
ステップと、前記選択ステップにより選択されたプリン
タに印刷データを転送する転送ステップとを有すること
を特徴とする。Further, in the information processing method of the present invention, when a plurality of printers are connected, a selecting step of selecting a printer having the smallest counter value among the respective color counters corresponding to the respective color heads, and selecting the printer by the selecting step. And a transfer step of transferring print data to a printer.
【0009】また、本発明の記憶媒体は、複数のプリン
タ接続時に、各色ヘッドに対応する各色カウンタの内、
カウンタ数値が1番小さいプリンタを選択する選択ステ
ップと、前記選択ステップにより選択されたプリンタに
印刷データを転送する転送ステップとを有するプログラ
ムを記憶することを特徴とする。In addition, the storage medium of the present invention, when connected to a plurality of printers, includes a color counter for each color head corresponding to each color head.
A program is stored which has a selection step of selecting a printer having the smallest counter value and a transfer step of transferring print data to the printer selected in the selection step.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下に図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明を行う。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0011】図1は本発明を実施したインクジェットに
よる印刷機構を有するプリンタ100の正面外観図であ
る。1は電源スイッチ、2は紙無しエラー等の発生した
障害から復帰するためのリセットスイッチである。3は
電源投入時に緑色に点灯し、エラーが発生したときには
オレンジ色に点灯するLEDである。印刷データ受信時
及び印刷時には点滅し、動作の違いをしらしめる。FIG. 1 is a front external view of a printer 100 having an ink-jet printing mechanism embodying the present invention. Reference numeral 1 denotes a power switch, and reference numeral 2 denotes a reset switch for recovering from a failure in which a paper-out error or the like has occurred. Reference numeral 3 denotes an LED that lights up in green when the power is turned on and lights up in orange when an error occurs. Blinks when receiving print data and when printing, indicating the difference in operation.
【0012】図2はその背面図である。4はUSB(U
niversal SerialBus)のAタイプコ
ネクタの接続部であり5はBタイプコネクタの接続部で
ある。6はセントロニクスタイプのコネクタである。
尚、USBの規格に関しては、本発明の趣旨とは直接関
係がないので詳細な説明は省く。USBの規格にはUn
iversal Serial Bus Specif
ication version1.0(Januar
y 19、1996)に詳しく書かれている。またセン
トロニクスタイプのインターフェイス部はIEEE12
84に準拠している。同様にIEEE1284規格自体
は、本発明とは直接関係がないので、詳い説明は省略す
る。FIG. 2 is a rear view. 4 is USB (U
5 is a connection part of an A type connector of a universal serial bus), and 5 is a connection part of a B type connector. Reference numeral 6 denotes a Centronics type connector.
Note that the USB standard is not directly related to the gist of the present invention, and thus a detailed description is omitted. The USB standard is Un
versal Serial Bus Specif
edition version 1.0 (Januar
y 19, 1996). The Centronics type interface unit is IEEE12
84. Similarly, since the IEEE 1284 standard itself has no direct relation to the present invention, a detailed description is omitted.
【0013】図3はUSBケーブルを用いて図1のプリ
ンタを図4のパーソナルコンピュータ200へ接続す
る。図4はパーソナルコンピュータの背面図である。図
4の9はUSBのAタイプのコネクタが上下二段に実装
されている例である。図3の7を図4の9の片方へ接続
し、図3の8を図2の5へ接続する。同様に図2の4へ
別なUSBケーブルのAタイプコネクタを接続し、同じ
ケーブルのBタイプコネクタを、同じ形式の別のプリン
タに接続することも可能である。その様子を図5に示
す。図5において10はUSB接続を示す。図5に示す
ように、USBは1台のパーソナルコンピュータに、複
数のプリンタをカスケード接続することが可能である。
カスケード接続されたそれぞれのプリンタは、プリンタ
同士影響することなく、全く独立して動作することが可
能である。接続できるプリンタの台数は最大4台までで
ある。FIG. 3 connects the printer of FIG. 1 to the personal computer 200 of FIG. 4 using a USB cable. FIG. 4 is a rear view of the personal computer. Reference numeral 9 in FIG. 4 shows an example in which USB A type connectors are mounted in upper and lower stages. 7 in FIG. 3 is connected to one of 9 in FIG. 4, and 8 in FIG. 3 is connected to 5 in FIG. Similarly, it is possible to connect the A type connector of another USB cable to 4 in FIG. 2 and connect the B type connector of the same cable to another printer of the same type. This is shown in FIG. In FIG. 5, reference numeral 10 denotes a USB connection. As shown in FIG. 5, the USB can cascade-connect a plurality of printers to one personal computer.
Each of the cascaded printers can operate completely independently without affecting each other. The maximum number of printers that can be connected is four.
【0014】この図1のプリンタは印刷用カートリッジ
を交換することが可能である。そのために、印刷する内
容や目的に合わせた最適なカートリッジをプリンタに装
着して印刷を行うことが可能である。図6は図1のプリ
ンタに装着可能であるところの印刷可能カートリッジで
ある。The printer shown in FIG. 1 can exchange a print cartridge. For this reason, it is possible to perform printing by mounting a cartridge optimal for the content or purpose of printing on the printer. FIG. 6 shows a printable cartridge that can be mounted on the printer of FIG.
【0015】図6の13はC(シアン)、M(マゼン
ダ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4色のインク
から構成される印刷カートリッジである。一般的なカラ
ー印刷に用いると最適な結果を得ることができるもので
ある。本発明を実施した図1のプリンタは、このカート
リッジを脱着することが可能である。その方法は図7に
示されている。Reference numeral 13 in FIG. 6 denotes a print cartridge composed of four color inks of C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black). When used for general color printing, optimal results can be obtained. In the printer of FIG. 1 embodying the present invention, the cartridge can be detached. The method is shown in FIG.
【0016】図7の14はカートリッジ交換スイッチで
ある。このスイッチを押すことにより、カートリッジが
キャリッジ中央に移動しカートリッジの交換を容易にす
る。図7の15はカートリッジを取り外す場合を示して
いる図である。図7の16はカートリッジを装着してい
る図であり、図7の17はカートリッジを装着する状態
を拡大して図示したものである。Reference numeral 14 in FIG. 7 denotes a cartridge exchange switch. By pressing this switch, the cartridge is moved to the center of the carriage and the replacement of the cartridge is facilitated. Reference numeral 15 in FIG. 7 shows a case where the cartridge is removed. 7 in FIG. 7 is a view in which a cartridge is mounted, and 17 in FIG. 7 is an enlarged view of a state in which the cartridge is mounted.
【0017】図8は本発明を実施した図1のプリンタ1
00のブロック図である。図8の18は図1の1に相当
する電源スイッチである。図8の19は図7の14に相
当するカートリッジ交換スイッチである。図8の20は
図1の2に相当するリセットスイッチである。図8の2
1は電源投入時に緑色に点灯するLEDであり、図1の
3に相当する。図8の22はエラー発生時にオレンジ色
に点灯するLEDで、同じく図1の3に相当する。この
LEDは単体で緑色とオレンジ色の2色に点灯すること
が可能である。図8の23は図8の18の電源スイッチ
の操作を図8の30であるMPUへ伝達する信号線であ
る。この信号は図8の26の割り込み信号として図8の
30のMPUへ伝達されるため、30のMPUにおい
て、優先的に処理される。図8の25は図8の27であ
るプリンタ制御ゲートアレイ、30のMPU、29のR
OMを接続するアドレスバスとデータバスである。29
のROMはMPUの動作、処理を記録したプログラムが
記録されている。図8の27はプリンタ制御ゲートアレ
イであり、スイッチ、LED、インターフェイス、メモ
リなどの制御機能を有する。図8の28は図8の30で
あるMPUが処理を行う場合にデータ等を一時的に記憶
する記憶領域を提供するRAMである。図8の31は図
8の32及び33であるステップモータの制御を行う信
号を伝達する信号線である。32はインクカートリッジ
の支持体である図7の103であるキャリッジを、図1
正面方向から見て左右に移動させるキャリッジモータで
ある。33は印刷用紙をフィードするフィードモータで
ある。印刷用紙は図1の100である印刷用紙トレーに
収容され、プリンタ内部を通過して101の印刷用紙受
けに排出される。この印刷用紙の移動を行うのが33の
フィードモータである。図8の35は図6に示されてい
るインクカートリッジである。このインクカートリッジ
は、インク自体とそれを吐出するヘッドが一体となった
構造である。またインクカートリッジ自体の種別を示す
IDも記録している。図8の34は、35のインクカー
トリッジにあるヘッドの制御、及びIDの呼び出しを行
う制御線である。FIG. 8 shows the printer 1 of FIG. 1 embodying the present invention.
It is a block diagram of 00. Reference numeral 18 in FIG. 8 denotes a power switch corresponding to 1 in FIG. Reference numeral 19 in FIG. 8 is a cartridge exchange switch corresponding to 14 in FIG. Reference numeral 20 in FIG. 8 is a reset switch corresponding to 2 in FIG. 8 in FIG.
Reference numeral 1 denotes an LED that lights green when the power is turned on, and corresponds to 3 in FIG. Reference numeral 22 in FIG. 8 denotes an LED that lights up in orange when an error occurs, and also corresponds to 3 in FIG. This LED alone can be lit in two colors, green and orange. Numeral 23 in FIG. 8 denotes a signal line for transmitting the operation of the power switch 18 in FIG. 8 to the MPU 30 in FIG. Since this signal is transmitted to the MPU 30 in FIG. 8 as the interrupt signal 26 in FIG. 8, the signal is preferentially processed in the MPU 30. In FIG. 8, reference numeral 25 denotes a printer control gate array which is 27 in FIG.
An address bus and a data bus connecting the OM. 29
ROM stores a program in which the operation and processing of the MPU are recorded. Reference numeral 27 in FIG. 8 denotes a printer control gate array, which has control functions such as switches, LEDs, interfaces, and memories. Reference numeral 28 in FIG. 8 denotes a RAM that provides a storage area for temporarily storing data and the like when the MPU 30 performs processing. Reference numeral 31 in FIG. 8 denotes a signal line for transmitting a signal for controlling the step motor, which is 32 and 33 in FIG. Reference numeral 32 denotes a carriage, which is a support of the ink cartridge, which is 103 in FIG.
A carriage motor that moves left and right as viewed from the front. A feed motor 33 feeds printing paper. The printing paper is stored in a printing paper tray 100 shown in FIG. 1 and is discharged to a printing paper receiver 101 through the inside of the printer. The feed motor 33 moves the printing paper. Reference numeral 35 in FIG. 8 is the ink cartridge shown in FIG. This ink cartridge has a structure in which the ink itself and a head for discharging the ink are integrated. An ID indicating the type of the ink cartridge itself is also recorded. Reference numeral 34 in FIG. 8 is a control line for controlling the head in the ink cartridge 35 and for calling the ID.
【0018】図8の36は一般の家庭に提供されている
商用電源である。図8の37はこの商用電源を図8の3
8である直流5ボルトと39の直流24ボルトへ変換す
るACアダプターである。38は30のMPU等の電子
部品が動作するために使用され、24ボルトは32など
のモータ及び35のインクカートリッジにあるヘッドを
駆動するために使用される。Reference numeral 36 in FIG. 8 denotes a commercial power supply provided to ordinary households. Reference numeral 37 in FIG. 8 connects this commercial power supply to 3 in FIG.
It is an AC adapter that converts the DC power to 8 DC 5 volts and 39 DC 24 volts. 38 is used to operate 30 electronic components such as MPUs, and 24 volts is used to drive a motor such as 32 and a head in 35 ink cartridges.
【0019】図8の40は44のインターフェイスコン
トローラと25のプリンタ制御ゲートアレイとを接続す
るインターフェイスコントローラ信号である。これはイ
ンターフェイスの動作モードを27のプリンタ制御ゲー
トアレイが検出するために用いられる。41はインター
フェイスゲートアレイである44がPCから受信したデ
ータを27へ送るデータバスである。この44インター
フェイスコントローラは、46のセントロニクスコネク
タからのデータと55のUSB MPUからのデータの
切り替えを行う物である。この切り替えは42のアナロ
グスイッチで行う。44のインターフェイスコントロー
ラは常に55のUSB MPUからのデータを優先する
ように設計されている。即ちセントロニクスインターフ
ェイスである46と51のUSB Bタイプコネクタの
両方に印刷データが送られてきた場合には、常にUSB
側を優先し、セントロニクス側のデータは受信しない。In FIG. 8, reference numeral 40 denotes an interface controller signal for connecting the interface controller 44 and the printer control gate array 25. It is used by the 27 printer control gate arrays to detect the mode of operation of the interface. Reference numeral 41 denotes a data bus for transmitting data received from the PC by the interface gate array 44 to the PC 27. The 44 interface controller switches between data from the 46 Centronics connector and data from the 55 USB MPU. This switching is performed by 42 analog switches. The 44 interface controllers are designed to always prioritize data from 55 USB MPUs. That is, when print data is sent to both the USB B type connectors 46 and 51, which are the Centronics interface, the USB is always used.
Side, and does not receive data from the Centronics side.
【0020】この切り替えは、43のセントロニクスイ
ンターフェイスからの信号線と47の信号線のステータ
スを用いて行われる。45はセントロニクスインターフ
ェイスからのデータ信号である。48は55のUSBイ
ンターフェイスを制御するUSB MPUのプログラム
が記憶されているフラッシュメモリである。既に述べた
ようにUSBにはAタイプとBタイプのコネクタがあ
り、PCもしくは上流の機器には52Bタイプコネクタ
が接続される。また下流の機器には51Aタイプのコネ
クタから接続される。53と54はそれぞれ51のAタ
イプコネクタと52のBタイプコネクタへの信号線であ
る。This switching is performed using the status of the signal line from the 43 Centronics interface and the status of the 47 signal line. 45 is a data signal from the Centronics interface. Reference numeral 48 denotes a flash memory in which a USB MPU program for controlling the USB interface 55 is stored. As described above, USB has A type and B type connectors, and a PC or an upstream device is connected to a 52B type connector. The downstream equipment is connected via a 51A type connector. 53 and 54 are signal lines to 51 type A connectors and 52 type B connectors, respectively.
【0021】図9は、本発明の実施のパーソナルコンピ
ュータ200のハードウェア構成を示すブロック図であ
る。FIG. 9 is a block diagram showing a hardware configuration of a personal computer 200 according to the embodiment of the present invention.
【0022】図9において、201はCPU、即ち中央
処理装置であり、このコンピュータ装置全体の制御及び
演算処理等を行うものである。202はROM即ち読み
出し専用メモリであり、システム起動プログラムの情報
などの記憶領域である。203はRAM即ちランダムア
クセスメモリであり、使用制限のないデータ記憶領域で
あり、オペレーティングシステム、アプリケーション、
デバイスドライバ及び通信制御等のプログラムがロード
され、実行される領域である。204はキーボード部で
あり、データを入力するためのキーボード、マウス等に
より構成される。205はCRT部であり、CRT等の
ディスプレイとディスプレイへの表示の制御部から構成
される。206はHD部であり後述するフローチャート
にかかわるプリンタドライバプログラム等のプログラム
及びフォント等の各種データを記録、格納するハードデ
ィスクとハードディスクを制御するディスク制御部とか
ら構成され、実行時に必要に応じて参照又はRAMへロ
ードする。207はインターフェイス部であり、本実施
の形態ではUSBによりプリンタ等の外部装置との通信
制御を行うものである。208はシステムバスであり、
上述の構成要素間のデータの通路となるべきものであ
る。In FIG. 9, reference numeral 201 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which controls the entire computer apparatus and performs arithmetic processing and the like. Reference numeral 202 denotes a ROM, that is, a read-only memory, which is a storage area for storing information of a system startup program. Reference numeral 203 denotes a RAM, that is, a random access memory, which is a data storage area having no use restriction, and includes an operating system,
This area is where programs such as a device driver and communication control are loaded and executed. A keyboard unit 204 includes a keyboard, a mouse, and the like for inputting data. Reference numeral 205 denotes a CRT unit, which includes a display such as a CRT and a control unit for display on the display. Reference numeral 206 denotes an HD unit, which includes a hard disk that records and stores programs such as a printer driver program and various data such as fonts related to a flowchart described later, and a disk control unit that controls the hard disk. Load to RAM. An interface unit 207 controls communication with an external device such as a printer via a USB in this embodiment. 208 is a system bus,
It should be a data path between the above-mentioned components.
【0023】次にパーソナルコンピュータ200上のプ
リンタドライバを実行するオペレーティングシステム
(以下OSと表記する)マイクロソフト社のWindo
ws(登録商標)95の印刷メカニズムについて簡単に
説明を行う。図10の56はアプリケーションであり、
ユーザはこのアプリケーションでドキュメントの編集等
の作業を行う。ユーザは56のアプリケーションに対し
て、作成した印刷ドキュメントの印刷指示を行う。印刷
の指示は印刷を行うプリンタをアプリケーションから指
定して行う。指示をする画面の様子を図11に示す。使
用するプリンタ名称が図11の76に示されている。Next, an operating system (hereinafter referred to as an OS) for executing a printer driver on the personal computer 200 is Microsoft Windows.
The printing mechanism of ws (registered trademark) 95 will be briefly described. Reference numeral 56 in FIG. 10 denotes an application.
The user performs operations such as editing a document using this application. The user instructs the 56 applications to print the created print document. A print instruction is given by designating a printer for printing from an application. FIG. 11 shows a screen on which an instruction is given. The name of the printer to be used is shown at 76 in FIG.
【0024】プリンタを指定することで、OSの描画プ
ロセスであるGDI(図10の57)に対して、プリン
タの特性に関する情報を渡す。具体的にはカラー印刷が
可能であるか、印刷に用いる用紙のサイズなどである。
57のGDIはこれらの情報を元にして、ドキュメント
の描画を行う。57のGDIが描画を行った結果は、O
S固有のフォーマットであり、このフォーマットは印刷
用紙のみならずCRTモニタ等への表示のために用いる
ことが可能である。By designating a printer, information on the characteristics of the printer is transferred to GDI (57 in FIG. 10) which is a drawing process of the OS. Specifically, the information indicates whether color printing is possible or the size of paper used for printing.
The GDI 57 draws a document based on these pieces of information. The result of drawing by 57 GDIs is O
This format is unique to S and can be used for display not only on printing paper but also on a CRT monitor or the like.
【0025】この57のGDIの出力結果を59のプリ
ンタドライバへ入力する。このプリンタドライバは、使
用するプリンタの機種それぞれに固有であり通常プリン
タメーカが提供するものであり、OSベンダは提供しな
い。この59のプリンタドライバは57のGDIからの
出力を、プリンタが使用するインクの特性に最適になる
ように変換を加え、さらにそれをプリンタへ送り出す印
刷データを作成する。ここから印刷の方法によって処理
が二つに分かれる。一つは図10の60である第1のス
プーラを経由する方法であり、もう一つは経由しない方
法である。The output result of the 57 GDI is input to a 59 printer driver. This printer driver is specific to each type of printer to be used and is usually provided by the printer maker, and is not provided by the OS vendor. The printer driver 59 converts the output from the GDI 57 so as to be optimal for the characteristics of the ink used by the printer, and creates print data for sending it to the printer. From here, the process is divided into two depending on the printing method. One is a method via the first spooler 60 shown in FIG. 10, and the other is a method not via the first spooler.
【0026】まず経由しない方法について説明を行う。
59プリンタドライバが作成した印刷データは62のG
DI32へ渡される。62のGDI32はスプーラプロ
セスと59のプリンタドライバのインターフェイス的な
モジュールである。これは59のプリンタドライバが1
6bitアプリケーションであり、63のスプーラプロ
セスが32bitパソコンであるためである。通常16
bitアプリケーションは32bitアプリケーション
を直接呼び出すことができない。そのため16bitア
プリケーション用から呼び出される部分と、32bit
アプリケーションから呼び出される部分の両方を持つ6
2のGDI32が必要となる。First, a method that does not pass through will be described.
59 The print data created by the printer driver is 62 G
It is passed to DI32. The GDI 62 is an interface module between the spooler process and the printer driver 59. This is one of 59 printer drivers
This is because it is a 6-bit application and 63 spooler processes are 32 bit personal computers. Normal 16
A bit application cannot directly call a 32-bit application. Therefore, a part called from 16-bit application and 32 bit
6 with both parts called from the application
2 GDIs 32 are required.
【0027】62のGDI32を経由して63のスプー
ラプロセスを送られた印刷データは65の第2のスプー
ラへ一旦記録される。印刷データのスプールが終了した
後、63のスプーラプロセスは65の第2のスプーラか
ら印刷データを読み出して、それを69のLangua
geモニタへ送る。この69Languageモニタ
は、プリンタのステータス、例えば印刷用紙が無くなっ
た場合等の原因で印刷データが受信できない状態等、を
検出して必要に応じてユーザに対して通知したり、印刷
データのプリンタへの送出の開始・停止を制御するゲー
トの役割を持つ。本発明を実施したプリンタはUSBを
インターフェイスとしているため、69のLangua
geモニタはPCのUSBポートへ印刷データを送り出
す。ポート自体はハードウェアであるため、ポートを直
接制御するモジュールは、プリンタドライバが実行され
るRing3では無くて、特権モードといわれるRin
g0で行われる。Ring3でのアプリやモジュールは
Ring0側のモジュールに直接アクセスすることはで
きないので、ハードウェアであるところの75USBポ
ートをRing3側にあるモジュールに対して仮想化し
ているのが70のUSBポートモニタである。Ring
3側のモジュールは、この70のUSBポートモニタへ
アクセスすることで、直接ハードウェアをアクセスして
いるのと同等の結果を得ることができる。70のUSB
ポートモニタは71のOSが提供するWIN32 AP
Iへアクセスする。このモジュールはRing3とRi
ng0の橋渡しをするモジュールである。The print data sent to the spooler process 63 through the GDI 32 62 is temporarily recorded in a second spooler 65. After the spooling of the print data is completed, the spooler process of 63 reads out the print data from the second spooler of 65 and transfers it to the language of 69.
Send to ge monitor. The 69 Language monitor detects the status of the printer, for example, a state in which print data cannot be received due to running out of print paper, etc., and notifies the user if necessary, or sends the print data to the printer. It has the role of a gate that controls start / stop of sending. Since the printer embodying the present invention uses a USB as an interface, 69 language
The ge monitor sends print data to the USB port of the PC. Since the port itself is hardware, the module that directly controls the port is not the Ring3 in which the printer driver is executed, but the Rin called the privileged mode.
Performed at g0. Since an application or module in Ring3 cannot directly access a module on Ring0 side, 70 USB port monitors virtualize a 75USB port, which is hardware, to a module on Ring3 side. Ring
The module on the third side can obtain the same result as accessing the hardware directly by accessing the 70 USB port monitors. 70 USB
Port monitor is a WIN32 AP provided by 71 OS
Access I. This module is Ring3 and Ri
This is a module that bridges ng0.
【0028】USBのハードウェアである75のデバイ
スドライバはOSベンダから提供される。74のUSB
共通ドライバは、USBのハードウェアを直接制御する
モジュールである。74USB共通ドライバの提供する
機能を統合して、プリンタ向けの機能を提供しているの
が、72のUSBプリンタドライバである。72のUS
Bプリンタドライバは、71のWIN32 API経由
で送られてきた印刷データを74のUSB共通ドライバ
へ送り出すことで、最終的にはプリンタへ印刷データが
到着して、プリンタにて印刷が行われる。USB device hardware 75 device drivers are provided by OS vendors. 74 USB
The common driver is a module that directly controls USB hardware. The 72 USB printer driver integrates the functions provided by the 74 USB common driver and provides functions for the printer. 72 US
The B printer driver sends the print data sent via the WIN32 API of 71 to the USB common driver of 74, so that the print data finally arrives at the printer and is printed by the printer.
【0029】次に60の第1のスプーラを経由した方法
の印刷方法について説明を行う。Next, the printing method of the method via the 60 first spooler will be described.
【0030】この第1のスプーラを経由する印刷方法
は、図12のバックグランド印刷を選択した場合であ
る。60の第1のスプーラを経由することで、アプリケ
ーションにおける印刷作業は、前述の第1のスプーラを
経由しない場合よりも早く終了する。The printing method via the first spooler is a case where background printing in FIG. 12 is selected. By passing through the first spooler 60, the printing operation in the application ends earlier than in the case where the print job does not pass through the first spooler.
【0031】尚図12の画面の表示方法であるが、図1
1の761プロパティーボタンがマウスにより押され印
刷制御86が選択されると図12が表示される。FIG. 12 shows a screen display method.
12 is displayed when the print control 86 is selected by pressing the 761 property button 1 with the mouse.
【0032】59のプリンタドライバは作成した印刷デ
ータを60の第1のスプーラに送る。次にマルチプリン
タ印刷モードが設定されていない場合、即ち図12の7
8にチェックマークがついていない場合には、61のバ
ックグランドは、スプールされた印刷データは63のス
プールプロセスに送る。そして図11の76で指定され
たプリンタに印刷データを送り印刷させる。以下は既に
述べたプロセスと同じである。The printer driver 59 sends the created print data to the first spooler 60. Next, when the multi-printer print mode is not set, that is, 7 in FIG.
If the check mark is not attached to 8, the background 61 sends spooled print data to the spool process 63. Then, the print data is sent to the printer designated at 76 in FIG. 11 and printed. The following is the same as the process already described.
【0033】一方、78のマルチプリンタ印刷が設定さ
れている場合には、61のバックグランダは61の第1
のスプーラから印刷データを呼び出して、66のマルチ
プリンタコントローラへ送る。このマルチプリンタコン
トローラは印刷データを複数のプリンタへ振り分けて印
刷を行うために、印刷データを使用可能なプリンタの台
数に合わせてページ単位で分割する作業を行う。分割さ
れた印刷データは、それぞれ割り当てられたプリンタご
とに作成される68のUSB出力タスクへ送られる。例
えば使用可能なプリンタが4台ある場合には、この68
のUSB出力タスクは4タスク作成される。On the other hand, when the multi-printer printing of 78 is set, the backgrounder of 61 is the first of 61
The print data is called from the spooler of No. 66 and sent to the multi-printer controller 66. The multi-printer controller divides the print data into pages according to the number of available printers in order to distribute the print data to a plurality of printers for printing. The divided print data is sent to 68 USB output tasks created for each assigned printer. For example, if there are four usable printers, this 68
Are created as four USB output tasks.
【0034】一方63のスプーラプロセスはプリンタが
接続されているポート単位に作成される。例えば4台の
プリンタがそれぞれUSBPRNO01、USBPRN
O02、USBPRNO03、USBPRNO04、へ
接続されている場合には、スプーラプロセスもポート毎
に4つ作成される。これらUSBPRNO01等のポー
ト名称は、図5のようにカスケード接続されたプリンタ
を区別するために、便宜的に付けた名称であり、実際の
USBインターフェイスは一つだけである。OSにおけ
るプリンタの管理方法は、ポート毎にプリンタが一台接
続される方法であるため、印刷データの送り先としてO
Sレベルでプリンタを識別する方法は、ポート名称を用
いて行う。On the other hand, the spooler process 63 is created for each port to which the printer is connected. For example, four printers are USBPRNO01 and USBPRRN, respectively.
When connected to O02, USBPRNO03, and USBPRNO04, four spooler processes are also created for each port. The port names such as USBPRNO01 are names provided for convenience in order to distinguish cascaded printers as shown in FIG. 5, and there is only one actual USB interface. Since the OS manages a printer by connecting a single printer to each port, the OS is used as a destination of print data.
The method of identifying a printer at the S level is performed using a port name.
【0035】68のUSB出力タスクは、分割した印刷
データをポート毎に作成した63スプーラプロセスへ送
る。以下の処理は前述の処理と同様である。The USB output task 68 sends the divided print data to the 63 spooler process created for each port. The following processing is the same as the processing described above.
【0036】図10では4台のプリンタを接続して印刷
を行う場合を示している。FIG. 10 shows a case where printing is performed by connecting four printers.
【0037】既に説明したように、図10の65に相当
する第2のスプーラであるが、プリンタ毎に4つ作成さ
れる。また63のスプーラプロセスも4つ作成される。
同様にプリンタのステータスに応じた処理を行う69の
Languageモニタも4つ作成される。ただし既に
述べたようにUSBとしてのインターフェイスの実体は
一つだけなので、USBに関連したドライバなどのモジ
ュールは接続するプリンタにかかわらず、一つだけであ
る。As described above, the second spooler corresponding to 65 in FIG. 10 is created for each printer. Also, four 63 spooler processes are created.
Similarly, four 69 Language Monitors that perform processing according to the status of the printer are also created. However, as described above, since there is only one USB interface, there is only one USB-related module such as a driver regardless of the connected printer.
【0038】さて、次に66のマルチプリンタコントロ
ーラが使用可能なプリンタを判定する方法について説明
を行う。53はInformation Center
であり、その役割は接続されたプリンタに関する情報を
収集することである。収集する情報は第2のスプーラに
記憶されている印刷データのサイズや、接続されたプリ
ンタの動作状況等である。また、プリンタ毎にそれぞれ
のプリンタに対応したC、M、Y、K各色のカウンタが
用意される。このカウンタには1ページに吐出されたイ
ンクの回数が格納されていく。2ページ目以降、1ペー
ジ分のそれぞれのカウンタ値は既に格納されているカウ
ンタ値に足されていく。カウンタの初期値はそれぞれ0
である。Next, a method of determining a usable printer by the 66 multi-printer controllers will be described. 53 is Information Center
And its role is to collect information about connected printers. The information to be collected includes the size of the print data stored in the second spooler, the operation status of the connected printer, and the like. In addition, counters for each color of C, M, Y, and K corresponding to each printer are prepared. This counter stores the number of inks ejected on one page. From the second page onward, each counter value for one page is added to the already stored counter value. The initial value of each counter is 0
It is.
【0039】66のマルチプリンタコントローラは、印
刷データを複数のプリンタへ分配作業を行う前に、先ず
58のInformation Centerから、そ
れぞれのプリンタの各カウンタ値を取得し、63のスプ
ーラプロセスより65の第2のスプーラに記憶されてい
る印刷データを取得する。66のマルチプリンタコント
ローラは、取得したカウント値を比較し、もっとも小さ
い値を持つプリンタへ次の印刷データを送り出す。Before distributing print data to a plurality of printers, the multi-printer controller 66 first obtains each counter value of each printer from the Information Center 58, and the 65th spooler process obtains the counter value of each printer. The print data stored in the second spooler is acquired. The multi-printer controller 66 compares the acquired count values and sends the next print data to the printer having the smallest value.
【0040】プリンタドライバが直接63のスプーラか
ら前述の印刷データを取得しない理由は、既に述べたと
おりプリンタドライバは16ビットのアプリケーション
であり、32ビットのアプリケーションである63のス
プーラに対して、直接アクセスすることが困難であるこ
とによる。一方58Information Cent
erは16ビットのアプリケーションからも32ビット
のアプリケーションからも、直接アクセス可能な特殊な
構造をしている。そのためプリンタドライバから直接ア
クセスして、必要な情報を取得することが可能であるば
かりでなく、32ビットのアプリケーションに直接アク
セスすることも可能である。The reason that the printer driver does not directly acquire the print data from the 63 spooler is that the printer driver is a 16-bit application and directly accesses the 63 spooler which is a 32-bit application as described above. Because it is difficult. Meanwhile, 58Information Center
er has a special structure that can be directly accessed from both 16-bit and 32-bit applications. Therefore, it is possible not only to obtain necessary information by directly accessing from a printer driver, but also to directly access a 32-bit application.
【0041】このマルチプリンタコントローラの部分に
おける処理を図13のフローチャートを用いて説明を行
う。The processing in the multi-printer controller will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0042】発明の実施の例では接続可能なプリンタ台
数は最大4台までとする。以下に示すのは、それぞれの
プリンタに関する情報を記憶するための、プリンタ情報
構造体である。In the embodiment of the present invention, the maximum number of connectable printers is four. Shown below is a printer information structure for storing information about each printer.
【0043】
typedef strukt{
int PortNumber;
long Ccount,Mcount,Ycount,Kcount;
long Mincount;
}PRINTER_INFO,*pPRINTER_INFO;
構造体のメンバー名であるPortNumberは、U
SBPRNO1、USBPRNO2などの便宜的に付け
たポート名の1または2などの番号を示す数値が記憶さ
れる。Ccount,Mcount,Ycount,K
countにはそれぞれ、各々のプリンタに対応する
C、M、Y、Kの各カウンタの数値が記憶される。そし
て各カウンタの中から1番小さい数値がMincoun
tに記憶される。またここで、カラーインクを基準とし
た場合にはC、M、Yのカウンタが、ブラックを基準と
した場合にはKのカウンタだけが使用される。この指定
は印刷前にユーザが決定できるものである。Typedef struct {int PortNumber; long Ccount, Mcount, Ycount, Kcount; long Mincount;} PRINTER_INFO, * pPRINTER_INFO;
A numerical value indicating a number such as 1 or 2 of a port name given for convenience such as SBPRNO1 or USBPRNO2 is stored. Ccount, Mcount, Ycount, K
The value of each counter of C, M, Y, and K corresponding to each printer is stored in count. And the smallest value among the counters is Mincount
stored in t. Here, when color ink is used as a reference, only C, M, and Y counters are used, and when black is used as a reference, only a K counter is used. This designation can be determined by the user before printing.
【0044】この構造体を用いて、PRINTER_I
NFO PrtInfo[4]と言うようにプリンタ4
台分の領域を確保する。この確保された領域の開始アド
レス(&PrtInfo)を入力パラメータとしてIn
formation Centerを実行すると、使用
可能なプリンタがある場合には、Informatio
n Centerはそれらの情報をこの構造体に記憶さ
せる。Using this structure, PRINTER_I
Printer 4 as NFO PrtInfo [4]
Secure an area for each car. The start address (& PrtInfo) of this secured area is used as an input parameter for In.
When the Information Center is executed, if there is an available printer, the Information
n Center stores that information in this structure.
【0045】既に説明したとおり、56アプリケーショ
ンからの印刷データは一旦60の第1のスプーラプロセ
スへ記憶された後に、61バックグランダによって呼び
出されて、66のマルチプリンタコントローラへ送られ
る。このマルチプリンタコントローラは、バックグラン
ダによって、実際に印刷データの送出に先立って起動さ
れる。起動された後に、バックグランダからの印刷デー
タが送られてくるのを、S1で待機する。印刷データが
送られてくると、S2で接続されたプリンタの情報を記
憶する領域を確保する。既に説明したとおり、プリンタ
の最大接続台数は4台である。S3でInformat
ion Centerへアクセスを行い、プリンタに関
する情報を取得する。S3でInformation
Centerからの情報に基づいて、プリンタ情報構造
体に必要なデータを記憶し初期化を行う。S5の判断で
使用可能なプリンタが存在しない場合は、図15のエラ
ーメッセージを表示する。ここでユーザが選択できるの
はOKとキャンセルのどちらかである。S7でOKが押
されたと判断された場合には、S3で再度プリンタの情
報の取得を行う。従ってOKを押す前に、ユーザは印刷
を開始できない原因を除去することが必要である。ま
た、障害を除去できない場合には、キャンセルを押すこ
とも可能である。この場合はS8へ進み処理が終了す
る。S9では使用可能なプリンタの台数に相当する分だ
け、66のUSB出力タスクを生成する。S10では制
御用パラメータを初期化する。Pは印刷するページ数を
制御するパラメータであり、I及びJは後のプロセスで
記憶されている各プリンタの最小カウンタ値の中から最
も小さいカウンタ値を求めるための制御用パラメータで
ある。S11で使用可能なプリンタの台数を調べる。変
数MはInformation Centerに記憶さ
れている使用可能なプリンタ台数である。使用可能なプ
リンタが1台しかない場合には、そのプリンタだけを使
用して印刷を行うので、印刷データの配分を行う必要は
ない。従って、S19へ進み印刷データを該プリンタへ
送信する。S12では再びInformation C
enterへアクセスし、S13、S14で各プリンタ
の各色カウンタ値をInformation Cent
erから取得して、その値の中からそれぞれのプリンタ
の最小カウンタ値をMincountに記憶する。S1
5からS18にかけてPrtInfo[I].Minc
ountのうちから、最も小さい値を選び出す。そして
S19において、その値を持つプリンタへ印刷データを
送り出す。選び出された最小値を持つプリンタが複数台
存在する場合は、PortNnmberが1番小さいプ
リンタへ印刷データが送られる。S20で最終ページか
どうかを判定して、最終ページの場合にはS21で印刷
処理を終了して、最終ページではない場合にはS22で
次のページの印刷を行うために、S11へ戻る。As described above, the print data from the 56 applications is once stored in the first spooler process at 60 and then called by the 61 backgrounder and sent to the multi-printer controller at 66. This multi-printer controller is started by a backgrounder before actually sending print data. After being activated, it waits in S1 for print data to be sent from the backgrounder. When the print data is sent, an area for storing information of the printer connected in S2 is secured. As described above, the maximum number of connected printers is four. Inform at S3
Access the ion Center to obtain information about the printer. Information at S3
Based on information from the Center, necessary data is stored in the printer information structure and initialization is performed. If there is no usable printer in the determination at S5, an error message shown in FIG. 15 is displayed. Here, the user can select either OK or Cancel. If it is determined in S7 that OK is pressed, the printer information is obtained again in S3. Therefore, before pressing OK, it is necessary for the user to eliminate the cause that the printing cannot be started. If the obstacle cannot be removed, it is possible to press Cancel. In this case, the process proceeds to S8 and the process ends. In S9, 66 USB output tasks are generated for the number of usable printers. In S10, the control parameters are initialized. P is a parameter for controlling the number of pages to be printed, and I and J are control parameters for finding the smallest counter value among the minimum counter values of each printer stored in a later process. In S11, the number of usable printers is checked. The variable M is the number of usable printers stored in the Information Center. If there is only one usable printer, printing is performed using only that printer, and there is no need to distribute print data. Therefore, the process proceeds to S19, where the print data is transmitted to the printer. In S12, Information C again
In step S13 and step S14, each color counter value of each printer is changed to an Information Center.
er, and stores the minimum counter value of each printer from the values in Mincount. S1
5 to S18, PrtInfo [I]. Minc
From the counts, select the smallest value. Then, in S19, the print data is sent to the printer having the value. If there are a plurality of printers having the selected minimum value, the print data is sent to the printer with the smallest PortNnmber. In step S20, it is determined whether or not the page is the last page. If the page is the last page, the printing process is terminated in step S21. If the page is not the last page, the process returns to step S11 to print the next page in step S22.
【0046】複数のプリンタが接続されているPCで実
行されているアプリケーションから、編集した複数ペー
ジや複数部数のドキュメントや画像を印刷する場合、各
色インクを偏り無く使用できるように印刷データを各プ
リンタに配分する方法について図14を用いて説明を行
う。ここでは説明を簡略化するために、全く同じ条件の
プリンタが3台PCに接続されている場合で説明を行
う。また、通常K(ブラック)のインクは他のインクよ
り多く用意されているので、解り易くC(シアン)、M
(マゼンダ)、Y(イエロー)のインクを使って説明す
る。When printing a plurality of edited pages or a plurality of copies of a document or image from an application running on a PC to which a plurality of printers are connected, print data is transferred to each printer so that each color ink can be used without bias. The method of distributing the values to the groups will be described with reference to FIG. Here, for simplification of the description, a case will be described in which three printers having exactly the same conditions are connected to a PC. Also, since more K (black) ink is usually prepared than other inks, it is easy to understand C (cyan) and M
(Magenta) and Y (yellow) inks will be described.
【0047】印刷するデータはカラー画像を含む6ペー
ジから構成されているとする。図13の(1)の表は各
ページに対する各色インクの予想吐出回数を示す。P1
〜P4はそれぞれページ番号を示し、Ccount、M
count、Ycountはそれぞれ各ページを印刷す
るために使用されるであろうシアン、マゼンダ、イエロ
ーのインクが吐出される回数を数えるカウンタである。
表の値は説明を容易にするために仮想的に示したもので
ある。今この6ページをプリンタ1、プリンタ2、プリ
ンタ3へ配分する。図13の(2)は印刷するページを
プリンタ1から順番に配分した例を示している。この配
分法は機械的にページを割り振る方法であるが、図13
(3)からわかるように、各プリンタにおける各色イン
クの吐出回数はばらばらであり、インクの使用量に各色
差がでてしまう。この方法で印刷を続けるとその差が広
がり、いずれかのインクが他のインクより極端に減って
いってしまうという状況が起こり得る。一方(4)では
各色のカウンタを用いてページ配分を考えた結果であ
る。ここでは、最初にすべてのプリンタの各色カウンタ
を0として考えているため、P1からP3は機械的にプ
リンタ1から順番に配分され、1ページ分の印刷が終わ
ったと同時にそれぞれのカウンタにインクが吐出された
回数をセットする。このカウンタの値は次の印刷まで保
存される。すべてのカウンタがセットされた後、3台の
プリンタの中で一番小さなカウンタ値を持つプリンタ2
に次のページP4を送る。プリンタ2はP4の印刷にと
もないそれぞれのカウンタの値を増やしていく。すなわ
ち、P4の印刷が終わった後プリンタ2のそれぞれのカ
ウンタ値はシアン13、マゼンダ25、イエロー26で
ある。こうして印刷終了後に3台のプリンタのもつ各カ
ウンタを比較し1番小さなカウンタ値を持つプリンタに
ページを配分していく。よって図13におけるP5、P
6はそれぞれプリンタ3、プリンタ1に送られる。
(5)はこの方法を用いて印刷作業を行った場合の各プ
リンタにおける各色インクの使用量をあらわすものであ
る。(3)と(5)を比較してみると、プリンタ1では
各色の差が多少あるものの、プリンタ2ではシアンとマ
ゼンダ、イエローとの差を(3)より緩和することがで
き、プリンタ3では明らかに(3)と比べて各色インク
の使用量は同等となっているのがわかる。It is assumed that data to be printed is composed of six pages including a color image. The table (1) in FIG. 13 shows the expected number of ejections of each color ink for each page. P1
To P4 indicate page numbers, respectively, Ccount, M
“count” and “Ycount” are counters for counting the number of times that cyan, magenta, and yellow inks that will be used to print each page, respectively, are ejected.
The values in the table are virtually shown for ease of explanation. Now, these six pages are distributed to the printer 1, the printer 2, and the printer 3. FIG. 13B shows an example in which pages to be printed are sequentially distributed from the printer 1. This distribution method is a method of allocating pages mechanically.
As can be seen from (3), the number of ejections of each color ink in each printer is different, and each color difference appears in the amount of ink used. If printing is continued in this manner, the difference may widen, and a situation may occur in which one of the inks is extremely reduced compared to the other inks. On the other hand, (4) shows the result of considering page distribution using the counters of each color. Here, since the color counters of all printers are initially considered to be 0, P1 to P3 are mechanically distributed from the printer 1 in order, and ink is ejected to each counter at the same time when printing for one page is completed. Set the number of times performed. The value of this counter is stored until the next printing. After all the counters are set, the printer 2 with the smallest counter value among the three printers
To the next page P4. The printer 2 increases the value of each counter in accordance with the printing of P4. That is, after the printing of P4 is completed, the respective counter values of the printer 2 are cyan 13, magenta 25, and yellow 26. After the printing is completed, the counters of the three printers are compared, and the pages are distributed to the printer having the smallest counter value. Therefore, P5 and P in FIG.
6 are sent to the printer 3 and the printer 1, respectively.
(5) indicates the amount of each color ink used in each printer when printing is performed using this method. Comparing (3) and (5), although there is a slight difference between the colors in the printer 1, the difference between cyan, magenta, and yellow can be reduced in the printer 2 than in (3). Obviously, the amount of use of each color ink is equivalent to that of (3).
【0048】以上説明したとおり、各プリンタの各色ヘ
ッドに対応するカウンタを用い、それぞれのインクの吐
出回数を検出し、そこからインクの使用量の差をなくす
ようにページを配分することによって各色インクの偏り
を防ぐことができる。As described above, each color ink is detected by detecting the number of ink ejections using the counter corresponding to each color head of each printer, and allocating pages so as to eliminate the difference in the amount of ink used. Bias can be prevented.
【0049】第1の発明の実施の形態においては、カラ
ー印刷を行うためにC、M、Yの3色のインクに対応す
るカウンタを用いた。また、ブラックインクは他のカラ
ーインクよりインク容量が多く備えられている。これは
通常の印刷に使われるインクの中でブラックが7割から
8割と1番多く使用されるためである。そこでブラック
のカウンタを用いることで、カラーを含む印刷よりもモ
ノクロ印刷が主になる場合には、各プリンタに偏り無く
ブラックインクを配分することができる。既に述べたよ
うにC、M、Yのカウンタを利用するかKのカウンタを
利用するかは印刷内容に合わせてユーザが指定できるも
のである。Kカウンタを使用する場合には図14のフロ
ーチャートにおいて、S12でアクセスするのはKのカ
ウンタ数値だけである。残りのプロセスは前述の実施例
と同一である。また同様にC、M、Y何れか一つを基準
とすれば、基準としたインクをよりいっそう偏り無くプ
リンタに配分することが可能である。尚、すべての印刷
作業が終わった後に、Information Cen
terに記憶されたカウンタ数値を不揮発性メモリ等で
保存させ、次回の印刷作業における各カウンタの初期値
はその保存された値とすることで、より一層インクを偏
りなく各プリンタに配分することが可能である。In the embodiment of the first invention, counters corresponding to inks of three colors C, M, and Y are used for performing color printing. The black ink has a larger ink capacity than other color inks. This is because 70% to 80% of black is used the most in ink used for normal printing. Thus, by using a black counter, when monochrome printing is more important than color printing, black ink can be distributed to each printer without bias. As described above, whether to use the C, M, and Y counters or the K counter can be specified by the user according to the print content. When the K counter is used, in the flowchart of FIG. 14, only the K counter value is accessed in S12. The rest of the process is the same as in the previous embodiment. Similarly, if any one of C, M, and Y is used as a reference, the reference ink can be more evenly distributed to the printer. After all the printing work is completed, the Information Cen
ter is stored in a non-volatile memory or the like, and the initial value of each counter in the next printing operation is set to the stored value, so that ink can be more evenly distributed to each printer. It is possible.
【0050】[0050]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数のプリンタを用いて印刷を行う場合に、各プリンタ
の各色ヘッドに対応するカウンタを設けて、印刷に使用
されたそれぞれのインク量をそのカウンタの数値により
予測し、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラックの各色
インクが偏り無く使用されるように印刷ページをプリン
タに配分させることができた。また、何れか1色のイン
クが他のインクよりも早く無くなったためインクを交換
しなくてはならないというユーザの負荷を軽減させるこ
とが可能である。As described above, according to the present invention,
When printing using a plurality of printers, a counter corresponding to each color head of each printer is provided, and the amount of each ink used for printing is predicted by the numerical value of the counter, and cyan, magenta, yellow, black The print pages can be distributed to the printer so that each of the color inks is used without bias. In addition, it is possible to reduce the user's burden of having to replace the ink because any one of the inks runs out earlier than the other inks.
【図1】本発明を実施したプリンタの正面図。FIG. 1 is a front view of a printer embodying the present invention.
【図2】プリンタの背面図。FIG. 2 is a rear view of the printer.
【図3】プリンタのインターフェイスであるUSBのケ
ーブルの外観図。FIG. 3 is an external view of a USB cable which is an interface of the printer.
【図4】PCの背面にあるUSBコネクタの図。FIG. 4 is a view of a USB connector on the back of the PC.
【図5】プリンタ4台をカスケード接続したイメージ
図。FIG. 5 is an image diagram in which four printers are cascaded.
【図6】プリンタに装着可能なカートリッジの外観図。FIG. 6 is an external view of a cartridge that can be mounted on the printer.
【図7】カートリッジの脱着方法を示した図。FIG. 7 is a view showing a method of attaching and detaching a cartridge.
【図8】プリンタの電気回路ブロック図。FIG. 8 is an electric circuit block diagram of the printer.
【図9】パーソナルコンピュータのハードウェア構成を
示すブロック図。FIG. 9 is a block diagram showing a hardware configuration of a personal computer.
【図10】本発明を実施したプリンタドライバのブロッ
ク図。FIG. 10 is a block diagram of a printer driver embodying the present invention.
【図11】アプリケーションから前述のプリンタドライ
バを用いて印刷を行う際に表示されるダイアログの図。FIG. 11 is a diagram illustrating a dialog displayed when printing is performed from an application using the printer driver described above.
【図12】前述の設定項目のうち、印刷制御に関する項
目の図。FIG. 12 is a diagram showing items related to print control among the above-described setting items.
【図13】発明の実施の形態1を説明したフローチャー
トを示す図。FIG. 13 is a flowchart illustrating the first embodiment of the present invention.
【図14】印刷に必要なインクの量に対応するカウンタ
量とページの割り振り方について説明した図。FIG. 14 is a view for explaining a counter amount corresponding to the amount of ink necessary for printing and how to allocate pages.
【図15】使用可能なプリンタが1台もない場合に表示
されるダイアログの図。FIG. 15 is a diagram of a dialog displayed when there is no usable printer.
Claims (20)
対応するカウンタの最小値を持つプリンタを選択する選
択手段と、前記選択手段により選択されたプリンタに印
刷データを転送する転送手段とを有することを特徴とす
る情報処理装置。1. When a plurality of printers are connected, there are provided selection means for selecting a printer having a minimum value of a counter corresponding to each color head, and transfer means for transferring print data to the printer selected by the selection means. An information processing apparatus characterized by the above-mentioned.
n Centerから各プリンタの各色ヘッドに対応す
るカウンタ数値を獲得し、そのカウンタ数値を認識する
ことを特徴とする請求項1の情報処理装置。2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a counter value corresponding to each color head of each printer is obtained from n Center and the counter value is recognized.
し、前記印刷データは、1ページ単位の印刷データであ
ることを特徴とする請求項1の情報処理装置。3. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a plurality of printers, wherein the print data is print data in units of one page.
ュータであることを特徴とし、前記プリンタは、カスケ
ード接続されていることを特徴とする請求項1の情報処
理装置。4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is a personal computer, and the printers are connected in cascade.
と、前記指示手段によるマルチプリンタ印刷の指示があ
った場合、前記選択手段により選択されたプリンタに印
刷データを転送することを特徴とする請求項1の情報処
理装置。5. An instruction means for instructing multi-printer printing, and when there is an instruction for multi-printer printing by said instruction means, print data is transferred to the printer selected by said selection means. 1 information processing device.
の指示がない場合、操作者に指定されたプリンタに印刷
データ転送することを特徴とする請求項5の情報処理装
置。6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein when there is no instruction for multi-printer printing by said instruction means, print data is transferred to a printer designated by an operator.
対応するカウンタの最小値を持つプリンタを選択する選
択ステップと、前記選択ステップにより選択されたプリ
ンタに印刷データを転送する転送ステップとを有するこ
とを特徴とする情報処理方法。7. When a plurality of printers are connected, a selection step of selecting a printer having a minimum value of a counter corresponding to each color head, and a transfer step of transferring print data to the printer selected in the selection step are provided. An information processing method characterized by the following.
n Centerから各プリンタの各色ヘッドに対応す
るカウンタ数値を獲得し、そのカウンタ数値を認識する
ことを特徴とする請求項7の情報処理方法。8. The information processing apparatus according to claim 1, wherein
8. The information processing method according to claim 7, wherein a counter value corresponding to each color head of each printer is obtained from n Center and the counter value is recognized.
し、前記印刷データは、1ページ単位の印刷データであ
ることを特徴とする請求項7の情報処理方法。9. The information processing method according to claim 7, further comprising a plurality of printers, wherein said print data is print data of one page unit.
バにより行われることを特徴とする請求項7の情報処理
方法。10. The information processing method according to claim 7, wherein said information processing method is performed by a printer driver.
ていることを特徴とする請求項7の情報処理方法。11. The information processing method according to claim 7, wherein said printers are connected in cascade.
テップと、前記指示ステップによるマルチプリンタ印刷
の指示があった場合、前記選択ステップにより選択され
たプリンタに印刷データを転送することを特徴とする請
求項7の情報処理方法。12. An instruction step for instructing multi-printer printing, and when there is an instruction for multi-printer printing in said instruction step, print data is transferred to the printer selected in said selecting step. 7 information processing method.
タ印刷の指示がない場合、操作者に指定されたプリンタ
に印刷データ転送することを特徴とする請求項12の情
報処理方法。13. The information processing method according to claim 12, wherein when there is no multi-printer printing instruction in said instruction step, print data is transferred to a printer designated by an operator.
に対応するカウンタの最小値を持つプリンタを選択する
選択ステップと、前記選択ステップにより選択されたプ
リンタに印刷データを転送する転送ステップとを有する
プログラムを記憶することを特徴とする記憶媒体。14. A program having a selection step of selecting a printer having a minimum value of a counter corresponding to each color head when a plurality of printers are connected, and a transfer step of transferring print data to the printer selected in the selection step. A storage medium characterized by storing:
on Centerから各プリンタの各色ヘッドに対応
するカウンタ数値を獲得し、そのカウンタ数値を認識す
ることを特徴とする請求項14の記憶媒体。15. The information processing apparatus according to claim 15, wherein
15. The storage medium according to claim 14, wherein a counter value corresponding to each color head of each printer is obtained from on Center, and the counter value is recognized.
し、前記印刷データは、1ページ単位の印刷データであ
ることを特徴とする請求項14の記憶媒体。16. The storage medium according to claim 14, wherein the storage medium includes a plurality of printers, and the print data is print data in units of one page.
プログラムであることを特徴とする請求項14の記憶媒
体。17. The storage medium according to claim 14, wherein the recording program is a printer driver program.
ていることを特徴とする請求項14の記憶媒体。18. The storage medium according to claim 14, wherein said printers are connected in cascade.
テップと、前記指示ステップによるマルチプリンタ印刷
の指示があった場合、前記選択ステップにより選択され
たプリンタに印刷データを転送することを特徴とする請
求項14の記憶媒体。19. An instruction step for instructing multi-printer printing, and when there is an instruction for multi-printer printing in the instruction step, print data is transferred to the printer selected in the selecting step. 14 storage media.
タ印刷の指示がない場合、操作者に指定されたプリンタ
に印刷データ転送することを特徴とする請求項19の記
憶媒体。20. The storage medium according to claim 19, wherein when there is no instruction for multi-printer printing in said instruction step, print data is transferred to a printer designated by an operator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002152364A JP2003345549A (en) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | Information processor, information processing method and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002152364A JP2003345549A (en) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | Information processor, information processing method and storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003345549A true JP2003345549A (en) | 2003-12-05 |
Family
ID=29769708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002152364A Withdrawn JP2003345549A (en) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | Information processor, information processing method and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003345549A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100445942C (en) * | 2005-08-31 | 2008-12-24 | 兄弟工业株式会社 | Contents providing system, printing apparatus, and program therefor |
-
2002
- 2002-05-27 JP JP2002152364A patent/JP2003345549A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100445942C (en) * | 2005-08-31 | 2008-12-24 | 兄弟工业株式会社 | Contents providing system, printing apparatus, and program therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3278394B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
US6941865B2 (en) | Processing for reassigning print jobs following print error in distributed printing | |
US8743393B2 (en) | Printing management apparatus, printing management method, and program for the same | |
JP2008009565A (en) | Data processor, and print job control method and print data processor | |
US8253963B2 (en) | Printing control system | |
US6760120B2 (en) | Printing device control apparatus and method | |
US20070133030A1 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium | |
US6773176B2 (en) | Printer, printing system, control method for these printer and printing system, and storage medium | |
JP2003345549A (en) | Information processor, information processing method and storage medium | |
JPH11242573A (en) | Information processing device and method and storage medium | |
CN101751237A (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2009140166A (en) | Printing processing system | |
JP3507470B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP7326946B2 (en) | CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD OF CONTROL DEVICE, AND PROGRAM | |
US20070244580A1 (en) | Printing System and Interface Device Therefor | |
JP2003341183A (en) | Printer system | |
JPH11242575A (en) | Information processing device and method and storage medium | |
JPH10283130A (en) | Device, method for controlling printer and record medium | |
JP2001080176A (en) | Data processor, image recorder, control method thereof and storage medium | |
US8531715B2 (en) | Method and system for forming image, and external device | |
JP2007276269A (en) | Printer, and load distribution controlling method | |
JP2004362219A (en) | Printer, printer driver and utility system | |
JP2008287393A (en) | Print system, print controller, control method for print system, driver program, and recording medium recording driver program | |
JP2003303083A (en) | Information processor and program which it executes | |
JP3728202B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050802 |