[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11185294A - 相変化光記録媒体 - Google Patents

相変化光記録媒体

Info

Publication number
JPH11185294A
JPH11185294A JP9363724A JP36372497A JPH11185294A JP H11185294 A JPH11185294 A JP H11185294A JP 9363724 A JP9363724 A JP 9363724A JP 36372497 A JP36372497 A JP 36372497A JP H11185294 A JPH11185294 A JP H11185294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
insulating
protective layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9363724A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kinoshita
幹夫 木下
Masato Harigai
眞人 針谷
Koji Deguchi
浩司 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9363724A priority Critical patent/JPH11185294A/ja
Publication of JPH11185294A publication Critical patent/JPH11185294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高密度記録において、ジッタ等の信号品質に
優れ、かつ繰返し記録特性に優れた高記録密度媒体の提
供をし、生産性の向上や感度の安定性を向上することを
目的とする。 【解決手段】 基板上の第1保護層、該第1保護層上の
記録層、該記録層上の第2保護層、該第2保護層上の反
射放熱層とを有する光記録媒体において、該第2保護層
の抵抗率を3×10-3Ω・cm以下とすることを特徴と
する光記録媒体

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相変化型光記録デ
ィスクなど、光ビームを照射することにより記録層材料
に光学的な変化を生じさせ、情報の記録、再生を行な
い、かつ書換えが可能である情報記録媒体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】レーザービームの照射による情報の記
録、再生および消去可能な光記録媒体の一つとして、結
晶−非結晶相間、あるいは結晶−結晶相間の転移を利用
する、いわゆる相変化形光記録媒体がよく知られてい
る。これは単一ビームによるオーバーライトが可能であ
り、ドライブ側の光学系もより単純であることを特徴と
し、コンピュータ関連や映像音響に関する記録媒体とし
て応用されている。その記録材料としてはGeTe、G
eTeSe、GeTeS、GeSeS、GeSeSb、
GeAsSe、InTe、SeTe、SeAs、Ge−
Te−(Sn、Au、Pd)、GeTeSeSb、Ge
TeSb、Ag−In−Sb−Teが挙げられる。特
に、Ag−In−Sb−Teは、高感度でアモルファス
部分の輪郭が明確な特徴を有し、マークエッジ記録用の
記録層として開発されている(特開平3−240590
号公報、特開平4−78031号公報、特開平4−23
2779号公報、特開平5−345478号公報)。こ
れらの光記録媒体に使用される記録層と反射放熱層との
間に存在する第2保護層材料を選定する上で、屈折率、
膜厚、熱伝導率、繰返し記録に伴う熱衝撃への耐久性、
内部応力、耐触性等が考慮される。特に、第2保護層の
屈折率と膜厚は、適切なモジュレーションやトラッキン
グのための信号に大きく影響する。一方良好な高密度記
録マークを記録する為には、アモルファス部分と−結晶
部分との境界が鮮明良好な輪郭を有することが好まし
い。このためにはアモルファス部分となる記録層の急冷
領域と、結晶部分となる比較的低い温度から徐冷される
徐冷領域とが明確に分離されることが好ましく、記録層
の冷却は急冷構造である方が好ましい。急冷構造を得る
ためには反射放熱層の熱伝導率を向上させ、記録層と反
射放熱層との間に存在する第2保護層を薄層化すること
が好ましいが、これには一定の限界があった。このた
め、第2保護層の膜厚方向の熱伝導率に変化をもたせる
多層構造(特公平−111788号公報、特開平5−1
44082号公報)、あるいは傾斜材料から成る保護層
(特開平6−162567号公報)等が提案されてき
た。しかしながら従来技術の第2保護層に使用される材
料はZnS−SiO2、AlN等の誘電体で伝導電子は
ほとんど存在せず、熱伝導性は主としてフォノンやイオ
ン間の相互作用等の格子間の相互作用を通じた格子振動
の伝播による熱伝導によるものが主であった。この場合
反射放熱層との密着性が乏しい場合や繰り返し記録に伴
う熱衝撃による剥離等が発生する場合には第2保護層と
反射放熱層との界面部分での熱伝導が阻害され、また、
保護層に微小なクラックが生じる場合、上記格子振動の
伝播による熱伝導は著しく阻害されるため、良好かつ安
全な放熱特性を得ることには問題があった。このため、
記録層の冷却速度の低下や乱れを生じ、結果として記録
層のアモルファス−結晶境界の乱れに起因するジッター
悪化等の記録特性に悪影響を与えていた。また、良好な
光学特性、例えば、溝信号、モジュレーション、DPD
信号等を得るため、第2保護層膜厚をある程度厚くする
必要があったが、第2保護層の膜厚が厚い場合には徐冷
構造となり、アモルファス、結晶界面の輪郭が乱れ、高
密度な記録には一定の限界があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】請求項1、2、3記載
の本発明における目的は高密度記録において、ジッタ等
の信号品質に優れ、かつ繰返し記録特性の優れた高記録
密度媒体の提供にある。請求項4記載の本発明における
目的は、ジッタ等の信号品質に優れ、かつ繰返し記録特
性の優れた高記録密度媒体の感度を向上させ、かつ、記
録線速マージンを向上させることにある。請求項5記載
の本発明における目的は、ジッタ等の信号品質に優れ、
かつ繰返し記録特性が優れ、感度が向上された高記録密
度媒体の生産性を向上させることにある。請求項6記載
の本発明における目的は、ジッタ等の信号品質に優れ、
かつ繰返し記録特性が優れ、感度が向上されかつ生産性
が向上された高記録密度媒体の請感度の安定性を向上さ
せることにある。請求項7記載の本発明における目的
は、ジッタ等の信号品質に優れ、かつ繰返し記録特性が
優れ、感度が向上された高記録密度媒体の生産性をより
向上させることにある。請求項8記載の本発明における
目的は、ジッタ等の信号品質に優れ、かつ繰返し記録特
性が優れ、感度が向上されかつ生産性がより向上された
高記録密度媒体の感度の安定性をより向上させることに
ある。請求項9記載の本発明における目的は、ジッタ等
の信号品質に優れ、かつ繰返し記録特性が優れ、感度が
向上された高記録密度媒体の生産性をより向上させるこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
光記録媒体は、案内溝を有する基板上の1保護層、記録
層、第2保護層、反射放熱層、環境保護層を有してい
る。基板はポリカーボネート等の樹脂、あるいはガラス
などの透明体で、図示されないトラッキングサーボのた
めの案内溝を有している。第1保護層は、光学的干渉の
効果等を考慮にいれ、屈折率、膜厚、熱伝導率、応力、
強度、耐久性が適切な材料、例えばZnS−SiO2
が使用される。記録層は従来技術に示したように、Ge
Te、GeTeSe、GeTeS、GeSeS、GeS
eSb、GeAsSe、InTe、SeTe、SeA
s、Ge−Te−(Sn、Au、Pd)、GeTeSe
Sb、GeTeSb、Ag−In−Sb−Te等公知の
相変化記録材料から記録線速、記録方式、密度等を考慮
して適宜選択される。反射放熱層は、Al、Al合金、
Ag、Au、Cu、あるいはこれらの合金、あるいは金
属の酸化物、窒化物、炭化物、あるいは炭素等、複素屈
折率が適切で熱伝導率・電気伝導度に優れる金属が使用
される。第2保護層は抵抗率が3×10-3Ω・cm以下
の低抵抗材料で、記録再生波長で透明もしくは低吸収の
材料が使用される。環境保護層は耐蝕性のある公知の金
属や合金、誘導体、あるいは、樹脂等である。例えば、
Al、Pt、Pd、Au、Al−Si、Al−Ti、P
b−Sn、Si34、AlN、SiO2、SiO、紫外
線硬化樹脂等である。また、上記環境保護層を積層し、
複合環境保護層としても良い。各層の膜厚範囲は任意で
あるが、概ね第1保護層は50〜300nm、記録層は
5〜50nm、第2保護層は5〜50nm、反射放熱層
は30〜300nm、環境保護層は50nm以上の範囲
にある。
【0005】本発明の請求項2記載の光記録媒体では、
請求項1記載の光記録媒体において、第2保護層がIn
−Sn−Oであることを特徴としている。Snの濃度は
概ね0.1〜5%の範囲にあることを特徴とする。本発
明の請求項3記載の光記録媒体は、請求項1記載の光記
録媒体において、第2保護層がZn−Al−Oであるこ
とを特徴としている。Alの濃度は概ね0.1〜5%の
範囲にあることを特徴としている。本発明の請求項4記
載の光記録媒体は、請求項1、2又は3記載の光記録媒
体において、記録層と第2保護層との間に抵抗率が0.
01Ω・cm以上の絶縁断熱層を有することを特徴とし
ている。絶縁断熱層は電気伝導率、熱伝導率共に第2保
護層より低く、また、光学的には透明もしくは反射放熱
層より低い吸収係数を有する公知の材料が使用される。
構造は非結晶質もしくは記録層材料の相変化に支障の無
い結晶質である。また、絶縁性であっても、高熱伝導率
の材料、例えば、BeO等は除外される。ZnS−Si
2、SiO2、Si−Al−O−N等が該当する。本発
明の請求項5記載の光記録媒体は、請求項1記載の光記
録媒体において、第2保護層を抵抗率3×10-3Ω・c
m以下のIn−OまたはIn−Sn−Oとし、記録層と
第2絶縁層との間に絶縁断熱層を設け、該絶縁断熱層を
抵抗率0.01Ω・cm以上のIn−Oを有する膜とす
る。高抵抗率のIn−O膜は膜中の酸素濃度が低抵抗の
In−O膜より高く、In−O形成時の反応性の制御に
よりその抵抗率を制御可能である。本発明の請求項6記
載の光記録媒体は、請求項5記載の光記録媒体におい
て、絶縁断熱層にZn、Mg、Siを添加することを特
徴としている。本発明の請求項7記載の光記録媒体は、
請求項4記載の光記録媒体において、第2保護層を抵抗
率3×10-3Ω・cm以下のZn−OまたはZn−Al
−Oとし、絶縁断熱層を抵抗率0.01Ω・cm以上の
Zn−Oを有する膜とする。高低高率のZn−O膜は膜
中の酸素濃度が低抵抗のZn−O膜より高くZn−O形
成時の反応性の制御によりその抵抗率を制御可能であ
る。本発明の請求項8記載の光記録媒体は、請求項5記
載の光記録媒体において、絶縁断熱層にSiを添加する
ことを特徴としている。本発明の請求項9記載の光記録
媒体は、請求項1記載の光記録媒体において、第2保護
層を抵抗率3×10-3Ω・cm以下のSn−Oとし、記
録層と第2絶縁層との間に抵抗率0.01Ω・cm以上
の絶縁断熱層が付加され、該絶縁断熱層を化学量論組成
もしくは酸素過剰のSn−Oを有する膜とすることを特
徴としている。高抵抗率のSn−O膜は膜中の酸素濃度
が低抵抗のSn−O膜より高く、Sn−O形成時の反応
性の制御によりその抵抗率を制御可能である。
【0006】
【作用】本発明の請求項1記載の光記録媒体では、上記
のように金属反射放熱層に接する第2保護層の抵抗率を
3×10-3Ω・cm以下とした。このため金属反射放熱
層と第2保護層との間には電気的な導通関係がある。本
発明での熱伝導は、前述した格子振動の伝播以外に、伝
導電子が加わる。特に、高導電性の領域で特に電子によ
る熱伝導が大きくなり、好ましいが、抵抗率が3×10
-3Ω・cm以下の領域でこの効果が発現する。ここで、
金属反射放熱層と第2保護層との界面部分では、密着性
が弱い場合や繰返し記録に伴う熱衝撃で密着性が弱くな
った場合に格子振動の伝播による熱伝導は大きく阻害さ
れるが、電子による熱伝導は密着性が弱い場合や応力に
よるダメージがある場合でも比較的良好である。このた
め、相変化記録媒体において、電子による熱伝導の寄与
が発現する領域で大きな記録層の高い冷却効果とその安
定性が得られる。そして相変化記録層のアモルファス−
結晶界面の境界の乱れが抑制され、良好な信号品質、繰
返し記録に対する耐久性が得られる。光学特性の関係か
ら比較的厚い第2保護層膜厚が要求される場合でも記録
層の急冷効果が維持され、高密度記録での光学特性との
マッチングが取り易くなるという利点も生じる。第2保
護層の材料としては可視光の領域で透明な導電性材料
で、In−O、Sn−O、Zn−O、In−Sn−O、
Zn−Al−O、In−W−O等がある。特に、請求項
2記載のIn−Sn−Oは導電性に優れ、請求項3に記
載のZn−Al−Oは耐熱性に優れている。これらの酸
化物系材料の導電性は、酸素量に強く依存する。例え
ば、酸素欠陥のあるZn−Oでは10-3Ω・cm程度の
低抵抗が得られ、化学量論組成もしくは酸素過剰のZn
−Oでは数Ω・cm以上の高抵抗率が得られることが知
られている。また、In−Oに対するSn、Zn−Oに
対するAlは数at.%のドーピングでドナーとして作
用する。第2保護層の熱伝導率が良好なことは信号品質
の点では好ましいが、記録層を融点以上に加熱し、アモ
ルファス化させる為に必要なレーザーパワーが増加し、
記録感度が小さくなる。記録感度を向上させる為には、
記録層と第2保護層との間に絶縁断熱層を付加すれば良
い。この場合絶縁断熱層の導電性は無い方が、自由電子
による熱伝導が抑制されるため好ましく、0.01Ω・
cm以上の抵抗率が必要である。公知の誘電体が使用可
能であるが、上述したように化学量論組成もしくは酸素
過剰で高抵抗率・低熱伝導率となったZn−O膜やIn
−O膜も使用可能である。この場合、請求項5に記載の
ように、第2保護層をIn−OまたはIn−Sn−Oと
し、絶縁断熱層を化学量論組成もしくは酸素過剰のIn
−Oを有する膜とする。あるいは、請求項7に記載のよ
うに、第2保護層をZn−OまたはZn−Al−Oと
し、絶縁断熱層を化学量論組成もしくは酸素過剰のZn
−Oを有する膜とする、あるいは、請求項9に記載のよ
うに、第2保護層をSn−O、絶縁断熱層を化学量論組
成もしくは酸素過剰のSn−Oとすれば、同一の真空槽
内で順次絶縁断熱層形成・第2保護層膜形成を容易に行
なうことができ、光記録媒体形成に使用されるインライ
ンスパッタ装置や枚葉スパッタ装置での生産性を向上さ
せることができる。また、絶縁断熱層と第2保護層との
密着性も良好なので、繰返し記録に対する信頼性も損な
われない。
【0007】請求項6に記載のように、In−Oから成
る絶縁断熱層にZn、Mg、Siの酸化物を添加する、
あるいは、請求項8に記載のように、Zn−Oから成る
絶縁断熱層にSiの酸化物を添加すれば、絶縁断熱層の
高抵抗率が安定化し、記録感度が安定化する。
【0008】
【実施例】図1は請求項1記載の光記録媒体に対応する
本発明の一実施例の断面の一部を示す概念図である。図
示されない案内溝を有するポリカーボネート基板上
(1)にZnS−SiO2第1保護層(10)がある。
そして、Ag−In−Sb−Te記録層(20)が第1
保護層(10)上にあり、記録層(20)上にIn−O
からなる第2保護層(30)がある。この第2保護層
(30)上にAgからなる反射放熱層(40)がある。
各層の膜厚であるが、第1保護層(10):150n
m、記録層(20):20nm、第2保護層(30):
50nm、反射放熱層(40):100nmである。成
膜装置は枚葉スパッタ装置で、In−Oから成る第2保
護層(30)は金属Inをターゲットとして、Ar+O
2を導入ガスとする反応性スパッタ法により形成可能で
ある。酸素流量は抵抗率が最小と成る流量で、10-4Ω
・cm台の低抵抗な透明導電膜が得られる。なお、図は
概念図であり、各層の膜厚を正確には反映していない。
また、反射放熱層(40)の上にUV硬化樹脂から成る
環境保護層(60)が付加されている。本実施例の記録
感度は記録波長635nm、記録線速3.5m/s、記
録密度0.267μm/bitで、15mW程度であ
る。ここで、上記金属Inターゲットに2at.%のS
nを添加すればIn−Sn−O膜が形成され、更に低抵
抗な透明導電膜となる。ここで、第2保護層形成用のタ
ーゲットをAlが添加されたZn−Oとすれば、Zn−
Al−O透明導電膜が得られる。このZn−Al−O透
明導電膜はIn−Sn−O膜と比較するとas dep
oでの抵抗率は若干高いが、耐熱性に優れており、繰返
し記録に伴う熱履歴で、添加元素であるAlが徐々に活
性化され、膜の劣化に伴う高抵抗化を抑制する作用を有
し、繰返し記録特性の安定化に寄与する。
【0009】図2は請求項4に記載の発明に対応する一
実施例の断面の一部を示す概念図である。図示されない
案内溝を有するポリカーボネート基板上(1)にZnS
−SiO2第1保護層(10)がある。そして、Ag−
In−Sb−Te記録層(20)が第1保護層(10)
上にあり、記録層(20)上にZnS−SiO2から成
る絶縁断熱層(80)があり、この絶縁断熱層(80)
の上にZn−Oからなる第2保護層(30)がある。こ
の第2保護層(30)上にAuから成る反射放熱層(4
0)がある。各層の膜厚であるが、第1保護層(1
0):80nm、記録層(20):20nm、絶縁断熱
層(80):8nm、第2保護層(30):20nm、
反射放熱層(40):100nmである。成膜装置はス
パッタ装置で、Zn−Oから成る第2保護層(30)は
金属Znをターゲットとして、Ar+O2を導入ガスと
する反応性スパッタ法により形成可能である。Zn−O
膜の抵抗率は1×10-3Ω・cmである。なお、図は概
念図であり、各層の膜厚を正確には反映していない。ま
た、反射放熱層(40)の上にUV硬化樹脂から成る環
境保護層(60)が付加されている。絶縁断熱層の作用
により記録感度は向上し、10mWとなる。
【0010】図3(a)、(b)に本実施例のジッタの
線記録密度依存性、及び、線記録密度0.267μm/
bitでの繰返し記録に伴うジッタの変化をそれぞれ示
す。記録波長は635nm、記録線速は3.5m/sで
ある。図3(a)には比較例として、第2保護層の導電
率が0.05Ω・cmの場合のジッタの線記録密度依存
性を示す。第2保護層の抵抗率を低抵抗化することは、
特に、高密度記録での記録特性に好ましい影響を与え、
高記録密度で1万回程度の安定した繰返し記録回数が確
保される。図3(c)は、本実施例のジッタの記録線速
依存性を示す。高記録線速での記録特性が改善され、よ
り広いパワーマージンが得られる。
【0011】請求項5に記載の発明に対応する一実施例
では、上記請求項4に記載の発明に対応する一実施例に
おいて、絶縁断熱層の材料が化学量論組成または酸素過
剰のIn−Oに、第2保護層の材料がIn−OまたはI
n−Sn−Oに変更される。この場合、絶縁断熱層と第
2保護層との密着性は良好で、繰返し記録に伴う熱衝撃
により剥離することは無い。また、この実施例での絶縁
断熱層と第2保護層をスパッタ法で生産する場合、両者
とも金属Inをターゲットとする酸素雰囲気中反応性ス
パッタ法で形成可能であり、同一の真空槽で連続的に薄
膜形成を行なうことが出来る。即ち、絶縁断熱層を形成
する場合に酸素を十分に供給する場合には、化学量論組
成または酸素過剰のInO膜となり、抵抗率0.01Ω
・cm以上の絶縁断熱層が形成され、次に成膜を中断す
ること無く酸素流量を適量に減少させるだけで、抵抗率
が10-4Ω・cm台の透明導電膜が形成される。これは
生産性の向上に寄与する。
【0012】請求項6に対応する実施例では、請求項5
に対応する実施例において、絶縁断熱層にZn、Mgま
たはSiを添加する。この添加元素は絶縁断熱層の高抵
抗化の維持に寄与し、記録感度が安定化する。請求項7
に記載の発明の一実施例では、上記請求項4に対応する
一実施例において、絶縁断熱層の材料が化学量論組成ま
たは酸素過剰のZn−Oに、第2保護層の材料がZn−
OまたはZn−Al−Oに変更される。この場合、絶縁
断熱層と第2保護層との密着性、更に絶縁断熱層とAu
反射放熱層との密着性も良好で、繰返し記録に伴う熱衝
撃により剥離することは無い。また、請求項5に対応す
る実施例の場合と同様の生産性の向上の効果がある。
【0013】請求項8に対応する実施例では、請求項7
に対応する実施例において、絶縁断熱層にSiを添加す
る。この添加元素は絶縁断熱層の高抵抗化の維持に寄与
し、記録感度が安定化する。
【0014】請求項9に対応する一実施例は、上記請求
項4に対応する一実施例において、絶縁断熱層の材料が
Sn−Oに、第2保護層の材料がSn−Oに変更され
る。Sn−Oは耐蝕性に優れ、また、請求項5に対応す
る実施例の場合と同様の生産性の向上の効果がある。
【0015】
【発明の効果】本発明においては上記のごとく成したゆ
えに以下の効果が生じた。即ち、第1には、ジッタ等の
信号品質に優れ、かつ、繰返し記録特性に優れる光記録
媒体が提供され、第2に、感度が向上した光記録媒体が
提供され、第3に、生産性が向上した光記録媒体が提供
され、第4に感度が安定性が向上し、第5に、記録感度
が安定化され、第6に、記録線速マージンが拡大すると
いう極めて優れた効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録媒体の1例を示す概念図であ
る。
【図2】本発明の光記録媒体の別の1例を示す概念図で
ある。
【図3】図2に示される光記録媒体の記録特性を示す図
であり図3(a)はジッタの線記録密度依存性を示し、
図3(b)は線記録密度0.267μm/bitでの繰
返し記録に伴うジッタの変化を示し、図3(c)は同光
記録媒体の線記録密度0.267μm/bitでの初期
記録線速マージンを示す。
【符号の説明】
1 基板 10 第1保護層 20 記録層 30 第2保護層 40 反射放熱層 60 環境保護層 80 絶縁断熱層

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上の第1保護層、該第1保護層上の
    記録層、該記録層上の第2保護層、該第2保護層上の反
    射放熱層とを有する光記録媒体において、該第2保護層
    の抵抗率を3×10-3Ω・cm以下とすることを特徴と
    する光記録媒体。
  2. 【請求項2】 第2保護層がIn−Sn−Oであること
    を特徴とする請求項1に記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 第2保護層がZn−Al−Oであること
    を特徴とする請求項1に記載の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 記録層と第2保護層との間に抵抗率が
    0.01Ω・cm以上の絶縁断熱層を付加することを特
    徴とする請求項1、2又は3に記載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】 第2保護層を抵抗率3×10-3Ω・cm
    以下のIn−O又はIn−Sn−Oとし、記録層と第2
    絶縁層との間に絶縁断熱層を設け、該絶縁断熱層を抵抗
    率0.01Ω・cm以上のIn−Oを有する膜とするこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光記録媒体。
  6. 【請求項6】 絶縁断熱層にZn、Mg、Siを添加す
    ることを特徴とする請求項5に記載の光記録媒体。
  7. 【請求項7】 第2保護層を抵抗率3×10-3Ω・cm
    以下のZn−O又はZn−Al−Oとし、絶縁断熱層を
    抵抗率0.01Ω・cm以上のZn−Oを有する膜とす
    ることを特徴とする請求項4に記載の光記録媒体。
  8. 【請求項8】 絶縁断熱層Siを添加することを特徴と
    する請求項7に記載の光記録媒体。
  9. 【請求項9】 第2保護層を3×10-3Ω・cm以下の
    Sn−Oとし、記録層と第2保護層との間に抵抗率が
    0.01Ω・cm以上の絶縁断熱層が付加され、該絶縁
    断熱層を化学量論組成もしくは酸素過剰のSn−Oを有
    する膜とすることを特徴とする請求項1に記載の光記録
    媒体。
JP9363724A 1997-12-17 1997-12-17 相変化光記録媒体 Pending JPH11185294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9363724A JPH11185294A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 相変化光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9363724A JPH11185294A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 相変化光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11185294A true JPH11185294A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18480032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9363724A Pending JPH11185294A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 相変化光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11185294A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013371A1 (fr) * 1999-01-12 2001-02-22 Nikko Materials Company, Limited Film photoemetteur et cible de pulverisation pour former ce film photoemetteur
US6528442B1 (en) 1999-01-12 2003-03-04 Nikko Materials Company, Limited Optical transparent film and sputtering target for forming optical transparent film
JP2008111193A (ja) * 2007-11-15 2008-05-15 Nikko Kinzoku Kk 光情報記録媒体
JP2011168893A (ja) * 2011-04-07 2011-09-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp 光情報記録媒体の保護膜
US8017209B2 (en) 2006-01-23 2011-09-13 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium
US8075974B2 (en) 2006-03-10 2011-12-13 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013371A1 (fr) * 1999-01-12 2001-02-22 Nikko Materials Company, Limited Film photoemetteur et cible de pulverisation pour former ce film photoemetteur
US6528442B1 (en) 1999-01-12 2003-03-04 Nikko Materials Company, Limited Optical transparent film and sputtering target for forming optical transparent film
US8017209B2 (en) 2006-01-23 2011-09-13 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium
US8075974B2 (en) 2006-03-10 2011-12-13 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium
JP2008111193A (ja) * 2007-11-15 2008-05-15 Nikko Kinzoku Kk 光情報記録媒体
JP2011168893A (ja) * 2011-04-07 2011-09-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp 光情報記録媒体の保護膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177167B1 (en) Optical information recording medium
JPH11185294A (ja) 相変化光記録媒体
JP2003162821A (ja) 光記録媒体および光記録方法
JPH11238253A (ja) 光学的情報記録用媒体及び情報記録装置
KR100307345B1 (ko) 위상변경광학기록매질
JPH11185295A (ja) 相変化光記録媒体
JP4127455B2 (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JP2002237095A (ja) 光情報記録媒体
JP2002269823A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JP2967948B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JPH07307036A (ja) 光学記録媒体
JP2967949B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JP2002298436A (ja) 光学的情報記録媒体とその製造方法
JP2003211849A (ja) 光記録媒体
JPH10302311A (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JP2004111016A (ja) 相変化型光記録媒体
JP3463077B2 (ja) 光記録媒体
JPH10289478A (ja) 光学式情報記録媒体及びその製造方法
JP2954731B2 (ja) 情報記録媒体及びそれを用いる情報記録方法
JP3345703B2 (ja) 光記録媒体および相変化光記録媒体ならびに相変化光記録媒体の初期化方法
JP4108166B2 (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法
JPH10162433A (ja) 光学的情報記録用媒体
JP2005267832A (ja) 光記録媒体
JP2002260274A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2003145944A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050518