[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11174712A - 印刷情報用紙 - Google Patents

印刷情報用紙

Info

Publication number
JPH11174712A
JPH11174712A JP9342659A JP34265997A JPH11174712A JP H11174712 A JPH11174712 A JP H11174712A JP 9342659 A JP9342659 A JP 9342659A JP 34265997 A JP34265997 A JP 34265997A JP H11174712 A JPH11174712 A JP H11174712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
bookbinding
waving
starch
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9342659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4010037B2 (ja
Inventor
Katsumi Harada
勝巳 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP34265997A priority Critical patent/JP4010037B2/ja
Publication of JPH11174712A publication Critical patent/JPH11174712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010037B2 publication Critical patent/JP4010037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子写真適性を有するとともに、熱定着工程
を経て排出された印刷情報用紙の製本時の品質特性、及
び製本後の周囲環境の影響による波打ち発生のない、製
本品質性に優れた印刷情報用紙を提供しようとするもの
である。 【解決手段】 木材パルプを主原料とする印刷情報用紙
において、熱定着工程直後から25℃、55%RHの環
境下に30分間放置した時のCD伸び変化率が0.50
%以下であることを特徴とする印刷情報用紙である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式のオ
ンデマンドデジタル印刷機、複写機、プリンター等に用
いられる印刷情報用紙に関するものであり、詳しくは、
電子写真方式のオンデマンドデジタル印刷機、複写機、
プリンター等に適した電子写真適性を有し、製本品質に
優れた印刷情報用紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真用転写紙を主体とするオフィス
用紙は、PC化・ネットワーク化に牽引されるOA化の
進展に伴い、複写機、プリンター、ファクシミリ等の普
及が進み、さらに、電子写真のカラー化、高画質化、高
速化に伴い、その用途範囲が拡大している。さらに、最
近のデジタル処理技術の進歩により、電子写真方式のオ
イデマンドデジタル印刷機が社内の小ロット印刷や印刷
会社のショートラン印刷等への用途を拡大しつつある。
また、このようなショートラン印刷市場でマニュアル等
の簡易製本のニーズが高まり、従来の印刷から電子写真
方式の複写機、プリンター等への移行が進んでいる。
【0003】しかしながら、電子写真方式の複写機、プ
リンターからの電子写真用転写紙で印字したものを製本
すると、熱定着工程で発生したカールや紙折れによって
背糊接着不良や、製本後の周囲環境の影響による波打ち
(高湿環境では顕著となる)が発生し、製本品質が損な
われる。周囲環境の影響による波打ちは、印刷において
も問題にされるが、特に、熱定着工程を有する電子写真
方式においては大きな問題となる。
【0004】波打ちは、特に製本後の周囲環境に影響さ
れる。電子写真方式の複写機やプリンターは、トナー転
写画像を熱ロール等で定着するため、その際の加熱によ
り用紙の含有水分が減少し、周囲環境湿度との間に大き
な差が生じ、紙の吸湿量を増加させる。吸湿量の増加に
伴い、用紙の伸びは大きく、特に、用紙横方向の伸びが
顕著である。製本で積層されると、積層周辺部は吸湿に
より伸びが発生し、中央部は吸湿が殆どなく伸びも殆ど
ない。このような不均一吸湿から波打ちが発生して製本
品質が損なわれる。
【0005】従来、熱定着後カール(コピー後カール)
に起因する問題を解決するために、種々の改善策が提案
されている。例えば、特公昭48−96801号公報、
特公昭51−102107号公報、及び特公昭54−9
6107号公報では、無機繊維を配合することが提案さ
れているが、強度の大幅な低下に伴って断紙トラブル等
の抄造上の問題や引裂強度や破裂強度等の強度低下及び
曲げこわさ低下などの品質上の問題が生ずる。また、合
成繊維を配合することが提案されているが、耐熱性が低
く、熱定着時に変形や収縮等が生ずる。さらに、何れの
方法においても、木材パルプよりも高価な繊維を使用す
るため、コストを大幅に増加させるという問題がある。
【0006】また、特開平3−287894号公報、特
開平3−287895号公報及び特開平4−18188
号公報では、平衡水分などの用紙特性や機械パルプの配
合量などを制御することにより、機械パルプ含有紙のカ
ールを改善する方法が提案されている。また、特開昭5
7−204057号公報では、填料を多く配合してカー
ルを改善する方法が提案されている。しかし、坪量を多
くすると、こわさが低下し、紙粉発生量を増加させるな
どの問題が発生する。
【0007】さらに、特開平3−236062号公報に
は、紙の表裏伸縮率差を制御する方法が、特開平3−2
43953号公報には、残留曲率を制御する方法が、特
開平4−5662号公報には、パルプの繊維長を制御す
る方法が、また、特開平6−209897号公報、特開
平8−184983号公報には、填料配合量と厚み方向
の灰分分布制御によるカール解決手段を提案している。
しかし、これらの方法はいずれも製本後の周囲環境の影
響(例えば、高湿)による波打ちを十分に防ぐことはで
きなかった。
【0008】用紙の吸水、吸湿による波打ち等の問題を
解決するために、特開平3−199081号公報では、
記録用紙のMD(マシン方向)/CD(クロス方向)の
水中伸度比率を制御する方法が提案されている。特開平
6−171207号公報には、特定のガラス転移点を有
する合成高分子ラテックスを配合した塗工層を用紙の裏
面に塗工する方法が提案がされている。しかし、これら
の方法はいずれもインクジェット方式印字における印字
インク部の波打ち防止であり、製本後の周囲環境の影響
による波打ち発生を十分に解決することはできなかっ
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解消し、電子写真適性を有するとともに、熱定着工
程を経て排出された印刷情報用紙の製本時の品質特性、
及び製本後の周囲環境の影響による波打ち発生のない、
製本品質性に優れた印刷情報用紙を提供しようとするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、熱定着工程
を経て機器から排出される印刷情報用紙の製本時の品質
特性、及び、製本後の環境による製本品質性について鋭
意検討を重ねた結果、次の構成を採用することにより、
上記の問題を解消することに成功した。
【0011】(1) 木材パルプを主原料とする印刷情報用
紙において、熱定着工程直後から25℃、55%RHの
環境下に30分間放置した時のCD伸び変化率が0.5
0%以下であることを特徴とする印刷情報用紙。 (2) 坪量が65〜90g/m2 の範囲にあり、かつ紙中
の灰分量が15〜30%の範囲にあることを特徴とする
上記(1) 記載の印刷情報用紙。 (3) 紙表面にでんぷんを主成分とする表面サイズ剤を両
面に1〜3g/m2 の範囲で塗布することを特徴とする
上記(1) 又は(2) 記載の印刷情報用紙。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、製本した後、25℃、5
5%RHの環境下に30分間放置したときの平均波打ち
高さと、CD伸び変化率の関係を示したグラフである。
図1より明らかなように、平均波打ち高さは、CD伸び
変化率が0.50%のポイントで大きな変化を示すこと
を見出した。即ち、CD伸び変化率を0.50%以下に
制御すれば、平均波打ち高さを極めて良好に維持できる
ことが分かる。
【0013】図2は、坪量75g/m2 の用紙を用い、
用紙のCD伸び変化率と灰分(JISP8128に準じ
て、灰化する強熱温度を575℃±25℃に設定)の関
係を示したグラフである。図2から明らかなように、灰
分を15%以上にすれば、CD伸び変化率が0.50%
以下になることが分かる。
【0014】本発明におけるCD伸び変化率とは、用紙
の横方向(用紙の走行方向に直角な方向)において幅5
0mm、長さ100mmの試料を等比交換式伸縮計を用
い、用紙の坪量の約半分の張力を被検用紙にかけて測定
して得たもので、温度を20℃に保持して、「65%R
H→25%RH→65%RH→90%RH」の湿度サイ
クルを3回吸を繰り返して脱湿処理を行い、最終の25
%RH→65%RHに変化させた時の寸法変化率を湿度
25%RH→65%RHの含有水分変化率で除して、水
分1%当りの寸法変化率(製本から特定の環境下に放置
した時の水分変化量を積算した値であり、その環境にお
ける伸び変化量を表す)をCD伸び変化率という。
【0015】即ち、本発明でいう熱定着工程直後から2
5℃、55%RHの環境下に30分間放置した時のCD
伸び変化率とは、電子写真方式の複写機やプリンターの
熱定着工程を経て排出された直後の用紙の含有水分とそ
の用紙を25℃、55%RHの環境下に30分間放置し
た時の含有水分との差に対し、水分1%当りの寸法変化
率を積算した値を意味する。
【0016】本発明における平均波打ち高さとは、図3
(ア)に示すように、くるみ製本を行い、背のり部を紙
のMD方向に設けた時の図3(イ)中の(a)天側、
(b)地側(いずれもCD方向)の波打ちの山高さ
(h)の合計を波の数で除した値を平均波打ち高さ
(H)とした。
【0017】本発明における灰分は、15%〜30%、
好ましくは15%〜25%の範囲が望ましい。15%未
満になると、CD伸び変化率が0.50%を超え、波打
ち改善効果を大きく減少させる。また、30%を超える
と、用紙のこわさが減少して走行性不良や紙粉による画
質不良等の支障を来す。特にこわさの減少は坪量65g
/m2 付近で顕著である。
【0018】さらに、灰分増加によるこわさの減少や画
質不良を改善するために、紙表面にでんぷんを主成分と
する表面サイズ処理を両面で1.0〜3.0g/m2
範囲で施すことが好ましい。灰分増加による繊維間結合
力は低下するが、繊維の縦横方向のネットワーク構造を
でんぷんで補強することにより、こわさの維持と紙粉発
生の抑制が可能であると考えられる。でんぷんを主成分
とする表面サイズ剤の塗布量が1.0g/m2 未満で
は、繊維のネットワーク構造を十分に補強することがで
きない。また、前記塗布量が3.0g/m2 を超える
と、トナー定着強度が低下してドキュメント品質が低下
する。
【0019】さらにまた、灰分増加に伴うCDこわさの
低下は、超音波パルスの縦波伝播速度比を1.10〜
1.55の範囲に調整することにより、でんぷん補強効
果を一層効果的に引き出すことができる。縦波伝播速度
比が1.55を越すと、CDこわさが急激に低下し、走
行性に問題を生じる。しかし、縦波伝播速度比を1.5
5以下にすると、繊維の配列に対する縦横方向の良好な
ネットワーク構造が形成されるためと考えられる。ま
た、1.55以下にすると、用紙が吸湿した時のカール
の問題も改善できる。1.10未満にすると繊維の配向
がランダムになり、カール軸がまちまちになってカール
形状が安定化しないため、ソーティングのトレイ収容性
等に支障を来すことがある。なお、縦波伝播速度比の好
ましい範囲は、1.10〜1.40である。
【0020】本発明における坪量は65g/m2 〜90
g/m2 、好ましくは65g/m2〜85g/m2 の範
囲が望ましい。坪量が65g/m2 未満になると、上記
のように用紙のこわさが減少して走行性に支障を来す。
また、90g/m2 を超えると繊維総量が増加し、波打
ち防止効果が減少する。
【0021】本発明では、ワイヤーパートでの紙層形成
において超音波パルスの縦波伝播速度比を1.10〜
1.55の範囲になるように調整するが、これは繊維を
縦横方向に適度に分散させ、MD方向にのみ繊維が配列
することを防ぐのに有効であると考える。抄紙機の原料
噴出速度とワイヤー比を小さくする方向に調整すると、
縦波伝播速度比をこの範囲に制御することができる。
【0022】本発明において超音波パルスの縦波伝播速
度比(T/Y比)とは、下記式で示される値を意味す
る。 T/Y比=(MDの超音波伝播速度)/(CDの超音波
伝播速度) MD:抄紙機の進行方向、CD:MDの直角方向
【0023】本発明のサイズプレスで紙に付与されるで
んぷんは、繊維の縦横方向の良好なネットワーク構造を
補強し、こわさの維持と紙粉発生の抑制に大きく寄与す
る。ここで使用されるでんぷんは、酸化でんぷん、カチ
オン化でんぷん、ヒドロキシエチルエーテルでんぷん、
酸素変性でんぷんなどを挙げることができる。ポリビニ
ルアルコール、カルボキシメチルセルロース、メチルセ
ルロース、及びその他の樹脂ポリマーなどの表面サイズ
剤を加えても良い。このでんぷんを主成分とする表面サ
イズ剤をサイズプレスで用紙の両面に1〜3g/m2
好ましくは1〜2.5g/m2 の範囲で塗布する。
【0024】また、本発明の印刷情報用紙には、抄紙工
程中のサイズプレスで用紙の表面に、でんぷんを主成分
とする水溶性接着剤とともに、臭酸ナトリウム、蟻酸カ
リウム等の有機塩、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫
酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウム、塩化カルシウム
等の無機塩、スチレン−マレイン酸コポリマーの塩、ポ
リスチレンスルホン酸塩等の高分子電解質、アルミナ、
モンモリロナイト等の無機導電性物質、石けん、燐酸塩
等の界面活性剤等の導電剤、顔料、染料などを塗布して
もよい。
【0025】サイズプレス工程の塗布には、コンベンシ
ョナルサイズプレス、ゲートロールサイズプレス、及び
メタリングブレード方式のサイズプレス、ビルブレー
ド、ショートドウェルコーター等を用いることができ
る。また、必要に応じて、ポリアクリルアミド、ポリア
ミド、ポリイミド、ポリエチレンイミンなどの紙力増強
剤を内添することもできる。
【0026】本発明において使用するパルプは、バー
ジンのケミカルパルプ(CP)、例えば、広葉樹晒クラ
フトパルプ、針葉樹晒クラフトパルプ、広葉樹未晒クラ
フトパルプ、針葉樹未晒クラフトパルプ、広葉樹晒亜硫
酸パルプ、針葉樹晒亜硫酸パルプ、広葉樹未晒亜硫酸パ
ルプ、針葉樹未晒亜硫酸パルプ等の木材及びその他の繊
維原料を化学的に処理して作成されるパルプや、バー
ジンの機械パルプ(MP)、例えば、グランドパルプ、
ケミグランドパルプ、ケミメカニカルパルプ、セミケミ
カルパルプ等木材及びその他の繊維原料を主に機械的に
処理して作成されるパルプを含有させてもよい。
【0027】また、製本、印刷工場、裁断所等におい
て発生する裁落、損紙、幅落しした古紙である上白、特
白、中白、白損等の未印刷古紙を解離した古紙パルプ、
及び、上質紙、上質コート紙、中質紙、中質コート
紙、更紙などに対して、平版印刷、凸版印刷、凹版印
刷、電子写真方式、感熱方式、熱転写方式、感圧記録方
式、インクジェット記録方式、カーボン紙等により印字
された古紙、及び、水性インク、油性インク、鉛筆等
で筆記された古紙、及び、新聞古紙など、を離解した
後、脱墨したパルプ(以下、DIPと略記する)なども
使用できる。
【0028】本発明の印刷情報用紙に用いる填料として
は、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、チョー
ク等の炭酸カルシウム、カオリン、焼成クレー、パイオ
ロフィライト、セリサイト、タルク等のケイ酸類等、無
機填料、及び、尿素樹脂等の有機顔料を挙げることがで
きる。なお、電子写真方式における画質維持性を確保す
るためには炭酸カルシウムが最も適している。
【0029】本発明の印刷情報用紙に用いる内添サイズ
剤としては、ロジン系サイズ剤、合成サイズ剤、石油樹
脂系サイズ剤、中性サイズ剤等のサイズ剤が挙げること
ができる。硫酸バンド、カチオン化澱粉等の適当なサイ
ズ剤と繊維への定着剤を組み合わせて使用してもよい。
【0030】本発明の印刷情報用紙は、電子写真方式に
おける静電気トラブルを防止するために、上記導電剤を
用いることにより、温度20℃、湿度65%RHの表面
電気抵抗率(JIS−K6911)を1×109 〜1×
1012Ωの範囲にする必要がある。表面電気抵抗率が高
すぎると、静電気帯電量が多くなり、画質欠陥が発生
し、複写機での紙走行不良が生じ、また、低すぎると帯
電量が少なくなり、画像転写不良等の問題が生ずる。
【0031】さらに、コピー画像部の鮮鋭度を向上させ
るためには、キャレンダー処理等により表面の凹凸を少
なくし、印刷情報用紙の平滑度(JISP8119)を
10秒以上、好ましくは20秒以上にするのがよい。ま
た、開封直後の製品水分は、波打ちや熱定着後のカール
の発生を抑えるために、適正水分の4.0〜6.5%に
なるように、抄紙機のドライヤー、キャレンダー工程
や、断裁工程等において調整するのがよい。
【0032】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明するが、これによって本発明が限定され
るものではない。 (実施例1)表1に示す通り、広葉樹晒クラフトパルプ
(LBKP)を100%配合し、填料の重質炭酸カルシ
ウムを灰分として15wt%、内添サイズ剤としてアル
ケニル無水コハク酸(ASA)を0.1wt%、カチオ
ン化でんぷんを0.2wt%配合して、縦波伝播速度比
が1.20になるように抄紙した。
【0033】さらに、間接電子写真適正を付与するた
め、2ロールサイズプレス処理により、澱粉を1.0g
/m2 、ポリビニルアルコールを0.5g/m2 、塩化
ナトリウム0.1g/m2 となるように塗工して実施例
1の印刷情報用紙を得た。この用紙の坪量は65g/m
2 で、紙厚は93μm、平滑度はFSで22秒、表面電
気抵抗率は7.3×109 Ω、CDこわさは31.8c
3 /100、CD伸び変化率は0.42%であった。
【0034】この印刷情報用紙のCD伸び変化率は、富
士ゼロックス社製パブリッシャーシステムDoch T
ech Model−135を用いてコピーし、その直
後と25℃、55%RHの環境下で30分間放置した後
の水分変化量を測定し、先に等比交換式伸縮計を用いて
求めた1%当りの寸法変化率を用いて算出した。
【0035】製本後の平均波打ち高さの評価は、以下の
手順で確認した。 (1)富士ゼロックス社製パブリッシャーシステムDo
ch Tech Model−135を用い、日本文字
原稿を使用して両面コピーを100枚採取した。 (2)採取したコピー紙100枚を、Horizon社
製の製本機BO−P6でくるみ製本を行った。表紙は、
BO−P6専用表紙(A4Sマリン窓付)を使用した。 (3)製本した用紙を、25℃、55%RHの環境下に
30分間放置した後、デジタルノギスを用いて、図3
(イ)の波打ちの山高さ(h)を計り、その合計を波の
数で除して平均波打ち高さを求めた。
【0036】コピー適性は、次のようにして確認した。
富士ゼロックス社製パブリッシャーシステムDoch
Tech Model−135を用いて10000枚の
印刷情報用紙を25℃、55%RHの環境中で両面コピ
ーを行い、そのときの通紙不良発生回数を測定して走行
性能を評価した。また、その時の画質不良の有無を判定
した。走行性能は、通紙不良の発生回数が1回以下のも
のを○、2〜4回のものを△、5回以上のものを×とし
た。さらに、画質は、良好なレベルを○、実用上問題に
ならないレベルを△、問題となるレベルを×とした。
【0037】そして、それらの結果は表1に示した。表
1から明らかなように、実施例1の印刷情報用紙は、製
本波打ちは平均波打ち高さが0.68mmと良好で製本
品質に優れ、走行性能も優れており、良好な画質を得る
ことができた。
【0038】(実施例2)表1に示す通り、広葉樹晒ク
ラフトパルプ(LBKP)を90%及び針葉樹晒クラフ
トパルプ(NBKP)を10%を混合し、填料の軽質炭
酸カルシウムを灰分として17wt%、内添サイズ剤と
してアルケニル無水コハク酸(ASA)を0.1wt
%、カチオン化でんぷんを0.2wt%を配合し、縦波
伝播速度比が1.51になるように抄紙した。
【0039】また、間接電子写真適性を付与するため
に、2ロールサイズプレスで処理して、でんぷんを1.
5g/m2 、ポリビニルアルコールを0.5g/m2
び塩化ナトリウム0.15g/m2 となるように塗工し
て、実施例2の印刷情報用紙を得た。この用紙の坪量は
72g/m2 で、紙厚は100μm、平滑度はFSで3
2秒、表面電気抵抗率は1.1×109 Ω、CDこわさ
は33.8cm3 /100、CD伸び変化率は0.45
%であった。
【0040】この印刷情報用紙の製本波打ちレベルとコ
ピー適性は、実施例1と同様にして確認し、結果を表1
に示した。表1から明らかなように、実施例2の印刷情
報用紙は、製本の平均波打ち高さが0.78mmと良好
で製本品質が優れ、走行性能も優れており、良好な画質
を得ることができた。
【0041】(実施例3)表1に示す通り、広葉樹晒ク
ラフトパルプ(LBKP)を100%配合し、填料の軽
質炭酸カルシウムを灰分として22wt%、内添サイズ
剤のアルキルケテンダイマー(AKD)を0.2wt
%、カチオン化でんぷんを0.2wt%を配合し、縦波
伝播速度比が1.30になるように抄紙した。
【0042】さらに、間接電子写真適性を付与するた
め、2ロールサイズプレスで処理して、でんぷんを2.
0g/m2 、ポリビニルアルコールを0.5g/m2
塩化ナトリウムを0.1g/m2 となるように塗工し
て、実施例3の印刷情報用紙を得た。この用紙の坪量は
80g/m2 で、紙厚は106μm、平滑度はFSで4
5秒、表面電気抵抗率は3.7×1010Ω、CDこわさ
は41.7cm3 /100、CD伸び変化率は0.47
%であった。
【0043】この印刷情報用紙の製本波打ちレベルとコ
ピー適性は、実施例1と同様にして確認した、結果を表
1に示した。表1から明らかなように、実施例3の印刷
情報用紙は、製本の平均波打ち高さが0.91mmと良
好で製本品質に優れ、走行性能も優れており、良好な画
質を得ることができた。
【0044】(実施例4)表1に示す通り、広葉樹晒ク
ラフトパルプ(LBKP)を100%配合し、焼成クレ
ー70部及びカオリンクレー30部からなる填料を灰分
として25wt%、内添サイズ剤としてロジン0.2w
t%及び硫酸バンドを0.2wt%を配合し、縦波伝播
速度比が1.45になるように抄紙した。
【0045】さらに、間接電子写真適性を付与するた
め、2ロールサイズプレスで処理することにより、でん
ぷんを2.0g/m2 、ポリビニルアルコールを0.5
g/m2 、塩化ナトリウムを0.08g/m2 となるよ
うに塗工して、実施例4の印刷情報用紙を得た。この用
紙の坪量は75g/m2 で、紙厚は102μm、平滑度
はFSで39秒、表面電気抵抗率は1.3×1011Ω、
CDこわさは38.0cm3 /100、CD伸び変化率
は0.43%であった。
【0046】この印刷情報用紙の製本波打ちレベルとコ
ピー適性は、実施例1と同様にして確認し、結果を表1
に示した。表1から明らかなように、実施例4印刷情報
用紙は、製本の平均波打ち高さが0.72mmと良好で
製本品質に優れ、走行性能も優れており、良好な画質を
得ることができた。
【0047】(実施例5)表1に示す通り、広葉樹晒ク
ラフトパルプ(LBKP)を80%及び上白古紙パルプ
を30%混合し、填料の軽質炭酸カルシウム60部及び
焼成クレー40部を灰分として29wt%、内添サイズ
剤のアルキルケテンダイマー(AKD)を0.2wt
%、カチオン化でんぷんを0.2wt%を配合し、縦波
伝播速度比が1.40になるように抄紙した。
【0048】さらに、間接電子写真適性を付与するた
め、2ロールサイズプレス処理により、でんぷんを2.
0g/m2 、ポリビニルアルコールを0.8g/m2
塩化ナトリウムを0.05g/m2 となるように塗工し
て実施例5の印刷情報用紙を得た。この用紙の坪量は9
0g/m2 、紙厚は115μm、平滑度はFSで61
秒、表面電気抵抗率は1.0×1012Ω、CDこわさは
47.4cm3 /100、CD伸び変化率は0.50%
であった。
【0049】この印刷情報用紙の製本波打ちレベルとコ
ピー適性は、実施例1と同様にして確認し、結果を表1
に示した。表1から明らかなように、実施例5の印刷情
報用紙は、製本の平均波打ち高さが1.12mmと良好
で製本品質に優れ、走行性能も優れており、良好な画質
を得ることができた。
【0050】
【表1】
【0051】(比較例1)表2に示す通り、広葉樹晒ク
ラフトパルプ(LBKP)を90%及び針葉樹晒クラフ
トパルプ(NBKP)を10%を混合し、填料の重質炭
酸カルシウムを灰分として5wt%、内添サイズ剤のア
ルキルケテンダイマー(AKD)を0.2wt%、カチ
オン化でんぷんを0.15wt%を配合し、縦波伝播速
度比が1.60になるように抄紙した。
【0052】さらに、間接電子写真適性を付与するた
め、2ロールサイズプレス処理により、でんぷんを1.
0g/m2 、塩化ナトリウムを0.1g/m2 となるよ
うに塗工し、比較例1の印刷情報用紙を得た。この用紙
の坪量は65g/m2 、紙厚は90μm、平滑度はFS
で32秒、表面電気抵抗率は9.6×109 Ω、CDこ
わさは29.2cm3 /100、CD伸び変化率は0.
73%であった。
【0053】得られた印刷情報用紙について実施例1と
同様の実験方法により製本波打ちレベルと走行性を確認
し、結果を表2に示した。表2から明らかなように、走
行性能は優れていたが、製本の平均波打ち高さは2.1
0mmと非常に高く、製本品位が損なわれていることが
分かった。
【0054】(比較例2)表2に示す通り、広葉樹晒ク
ラフトパルプ(LBKP)を100%を配合し、填料の
軽質炭酸カルシウムを灰分として10wt%、内添サイ
ズ剤のアルケニル無水コハク酸(ASA)を0.1wt
%、カチオン化でんぷんを0.15wt%を配合し、縦
波伝播速度比が1.62になるように抄紙した。
【0055】さらに、2ロールサイズプレス処理によ
り、でんぷんを1.0g/m2 となるように塗工して、
比較例2の印刷情報用紙を得た。この用紙の坪量は75
g/m2 、紙厚は100μm、平滑度はFSで47秒、
表面電気抵抗率は5.9×1012Ω、CDこわさは3
7.2cm3 /100、CD伸び変換率は0.61%で
あった。
【0056】得られた印刷情報用紙について実施例1と
同様の実験方法により製本波打ちレベルと走行性を確認
し、結果を表2に示した。表2から明らかなように、製
本の平均波打ち高さが1.90mmと非常に高く、電子
写真機器では表面電気抵抗率が高く、そのため排紙部で
の静電トラブルが発生した。
【0057】(比較例3)表2に示す通り、広葉樹晒ク
ラフトパルプ(LBKP)を100%配合し、填料の焼
成クレー50部及びカオリンクレー50部を灰分として
35wt%、内添サイズ剤のロジンを0.2wt%、硫
酸バンドを0.2wt%配合し、縦波伝播速度比が1.
65になるように抄紙した。
【0058】さらに、間接電子写真適性を付与するた
め、2ロールサイズプレス処理により、でんぷんを1.
5g/m2 、塩化ナトリウムを0.05g/m2 となる
ように塗工し、比較例3の印刷情報用紙を得た。この用
紙の坪量は90g/m2 、紙厚は102μm、平滑度は
FSで65秒、表面電気抵抗率は1.9×1011Ω、C
Dこわさは21.5cm3 /100、CD伸び変化率は
0.53%であった。
【0059】得られた印刷情報用紙について実施例1と
同様の実験方法により製本波打ちレベルと走行性を確認
し、結果を表2に示した。表2から明らかなように、製
本の平均波打ち高さが1.32mmと高く、電子写真機
器ではCDこわさが低いため搬送トラブルが発生した。
【0060】
【表2】
【0061】
【発明の効果】本発明は、上記の構成を採用することに
より、熱定着工程を経て排出される印刷情報用紙の製本
時の品質特性、及び製本後の周囲環境の影響による波打
ち発生のない製本品質性に優れ、紙送りトラブルの発生
がない、優れた画質を有する印刷情報用紙の提供が可能
になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】製本後、25℃、55%RHの環境下で30分
間放置した後の平均波打ち高さとCD伸び変化率の関係
を示したグラフである。
【図2】坪量75g/m2 の用紙のCD伸び変化率と灰
分の関係を示したグラフである。
【図3】平均波打ち高さの算出方法を説明するための、
くるみ製本の立体図である。
【図4】平均波打ち高さの算出方法を説明するための、
地側からみた断面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木材パルプを主原料とする印刷情報用紙
    において、熱定着工程直後から25℃、55%RHの環
    境下に30分間放置した時のCD伸び変化率が0.50
    %以下であることを特徴とする印刷情報用紙。
  2. 【請求項2】 前記用紙の坪量が65〜90g/m2
    範囲にあり、かつ紙中の灰分量が15〜30%の範囲に
    あることを特徴とする請求項1記載の印刷情報用紙。
  3. 【請求項3】 でんぷんを主成分とする表面サイズ剤を
    前記用紙表面の両面に1〜3g/m2 の範囲で塗布した
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の印刷情報用紙。
JP34265997A 1997-12-12 1997-12-12 印刷情報用紙 Expired - Lifetime JP4010037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34265997A JP4010037B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 印刷情報用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34265997A JP4010037B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 印刷情報用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11174712A true JPH11174712A (ja) 1999-07-02
JP4010037B2 JP4010037B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=18355496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34265997A Expired - Lifetime JP4010037B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 印刷情報用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010037B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285498A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Paper Industries Co Ltd オンデマンド印刷用情報記録用紙
JP2006274449A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙、及びこれを用いる画像記録方法
JP2007093837A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Nippon Paper Industries Co Ltd 電子写真用転写紙

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285498A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Paper Industries Co Ltd オンデマンド印刷用情報記録用紙
JP2006274449A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙、及びこれを用いる画像記録方法
JP2007093837A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Nippon Paper Industries Co Ltd 電子写真用転写紙

Also Published As

Publication number Publication date
JP4010037B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3836661B2 (ja) オンデマンド印刷用紙
JP3769092B2 (ja) 記録用紙
JP2000085239A (ja) インクジェット記録・電子写真記録共用紙
JPH08171227A (ja) 電子写真用転写紙
JP3799150B2 (ja) 電子写真方式用情報記録用紙
JP3848052B2 (ja) 書籍用紙
JP3003373B2 (ja) 電子写真用転写用紙
US6221210B1 (en) Transfer paper for electrophotography and a method for producing thereof
JP3653136B2 (ja) 電子写真フルカラー用転写用紙
JP4010037B2 (ja) 印刷情報用紙
JP2001316999A5 (ja)
JP2684983B2 (ja) 電子写真用兼インキジェット記録用紙
JP3003372B2 (ja) 電子写真用転写用紙
JPH09119091A (ja) 記録用紙
JP3003371B2 (ja) 電子写真用転写用紙
JP3136806B2 (ja) 電子写真用転写用紙
JP2969368B2 (ja) 電子写真用転写紙
JPH10221876A (ja) 情報記録用紙
JP3992758B2 (ja) 電子写真用転写紙
JPH06202370A (ja) 電子写真用転写用紙
JPH10305656A (ja) 情報記録用紙
JP3136805B2 (ja) 電子写真用転写用紙
JP2002285498A (ja) オンデマンド印刷用情報記録用紙
JP3763228B2 (ja) 電子写真用転写用紙
JP2002006530A (ja) 電子写真用転写紙

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term