[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11134733A - 光磁気記録再生方法及び装置 - Google Patents

光磁気記録再生方法及び装置

Info

Publication number
JPH11134733A
JPH11134733A JP10218792A JP21879298A JPH11134733A JP H11134733 A JPH11134733 A JP H11134733A JP 10218792 A JP10218792 A JP 10218792A JP 21879298 A JP21879298 A JP 21879298A JP H11134733 A JPH11134733 A JP H11134733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
domain
magnetization
magneto
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10218792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Suketa
裕史 助田
Keizo Kato
恵三 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12069427&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11134733(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10218792A priority Critical patent/JPH11134733A/ja
Publication of JPH11134733A publication Critical patent/JPH11134733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10528Shaping of magnetic domains, e.g. form, dimensions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • G11B11/10508Recording by modulating only the magnetic field at the transducer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/1053Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed to compensate for the magnetic domain drift or time shift
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form

Abstract

(57)【要約】 【目的】高速性と高密度を兼ね備えた光磁気記録再生方
法を提供する。 【構成】光ディスクに光ビームを照射すると同時に磁界
を印加して磁化ドメインを記録する磁界変調方式の光磁
気記録再生方法において、光ディスク基板に凹凸溝を設
け、光ディスク基板の熱伝導率を垂直磁化膜の熱伝導率
よりも低く選択し、垂直磁化膜の凹溝部の平坦部分を記
録トラックとし、記録される磁化ドメインの記録トラッ
クの幅方向の長さが上記記録トラックの幅以下となるよ
うにした。 【効果】記録装置や記録膜の特性にかかわらず、高速性
と高密度を兼ね備えたオーバライトが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気記録再生方法に
係り、特に磁界変調によりオーバライトを行なう場合に
生じる磁界ドメインの角状の突起に起因するジッタを低
減することにより、高速で正確なデータ復調を行なうの
に好適な光磁気記録再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスクは、情報の書き換えが可
能な光ディスクとして注目されている。光磁気ディスク
は、記録膜として垂直磁化膜を使用して熱磁気効果によ
り記録ドメインを形成し、磁気光学効果により再生効果
を得るものである。記録時には、レーザ光スポットの熱
により磁化膜の温度をキュリー温度まで上昇させ、それ
により磁化を失わせ、冷却過程で外部磁場を印加しその
磁界方向に垂直磁化を固定する。磁化ドメインを形成す
るには、外部磁場として垂直磁化膜の初期磁化方向とは
逆の方向に一定強度の磁界を印加しておき、レーザ光パ
ルスの強度をデータに対応して変化させる光変調方式
と、逆に、レーザ光強度を磁化膜の温度がキュリー温度
以上になるように一定値にしておき、外部磁界の方向を
記録すべきデータに対応して変化させる磁界変調方式と
がある。
【0003】上記磁界変調方式の場合に問題となる項目
の1つとして、磁化ドメイン形状が図7に示すような前
後非対称の矢羽根型になることが挙げられる。これは記
録磁界の印加方向が反転した瞬間の垂直磁化膜の温度分
布が磁化ドメイン形状に反映されるためである。垂直磁
化膜の熱伝導度と垂直磁化膜の線速度の兼ね合いによ
り、垂直磁化膜の温度分布は変化する。さらに、記録時
のレーザ光束の走査速度が大きくなるに従って、矢羽根
型の後方の二股に伸びた角状の突起103が伸びてしま
う。この磁化ドメイン102の角状の突起103が長い
場合、高密度記録時の信号振幅が低下するだけでなく、
記録再生時のジッタとなってしまう恐れがある。
【0004】レーザ光束の走査速度が約1m/sと遅い
場合は、垂直磁化膜の熱伝導の速度の方が充分大きいた
めに、レーザ光束が照射される付近の垂直磁化膜中の温
度分布は図8に示すようにほぼ等方的となるため、磁化
ドメインのエッジの形状は略半円形となる。従って、磁
化ドメイン幅を0.8〜1μm程度に設定すれば、角状
の突起の長さも0.4〜0.5μmとすることができる。
この場合は再生に必要な信号帯域が狭く、検出時にラン
ダムノイズの影響を受け難いこともあり、直径1.6μ
m程度のレーザ光スポットを用いてビットピッチ0.5
μm程度の記録再生が可能であることが、電子情報通信
学会技術報告MR87−37(1987年)第13頁か
ら第20頁において論じられている。
【0005】しかし、レーザ光束の走査減速が7m/s
以上になると、図9に示すように垂直磁化膜中の温度分
布50はレーザ光スポットの進行方向に対して反対側に
尾をひいた形になる。そのため磁化ドメインのエッジ形
状は放物線的になり、磁化ドメイン幅を0.8〜1μm
程度に設定した場合の角状突起の長さは、0.6μm以
上になってしまう。この場合、エッジ間隔は0.2μm
以上多く必要になるため記録再生可能なドットピッチは
0.7μm以上となる。また、磁化ドメイン幅を狭くす
れば、角状突起の長さも短くなるがデータ復調に必要な
再生信号対雑音比が確保できなくなってしまう。従っ
て、レーザ光束の走査速度が7m/s以上のときは、従
来技術で達成可能なビットピッチは0.7μm以上とな
る。走査速度を大きくするにつれて、磁化ドメインの角
状突起は伸びていくのであるから、ビットピッチ0.7
μm以下という仕様とデータ転送速度毎秒10メガビッ
ト以上という仕様を同時に満足することは従来技術では
不可能である。
【0006】また、レーザ光束のパワーや焦点位温の変
動、さらには記録媒体の特性の違いによっても、垂直磁
化膜の温度分布は変化し、磁化ドメインの位置および形
状は変化してしまう。これはオーバライト時に既記録磁
化ドメインの消し残りの原因となり、記録再生時のジッ
タとなってしまう恐れがある。
【0007】上記のように、磁界変調方式を光磁気記録
再生系に適用した場合には、記録磁化ドメイン102の
角状突起103の伸長と消し残りの増大を抑えることが
重要である。
【0008】なお、先に示した従来の磁界変調方式によ
ってオーバライトを実現する光磁気ディスク装置は、レ
ーザビームを記録膜温度の昇温度として連続的に印加し
ておき、光ヘッドに対向して設けた磁界印加用ヘッドを
データに対応して駆動し、記録および消去を実現するも
のであるが、上記装置についての記述では、角状の突起
の影響や、繰返しオーバライト後の消し残りについては
言及していない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、記
録磁化ドメインの角状突起や、記録磁化ドメインの中心
位置及び幅の変動については言及されておらず、高速且
つ高密度のオーバライト及び再生を行なう場合には適用
が困難であるという問題があった。
【0010】本発明の目的は、記録装置や記録膜の特性
にかかわらず、一定幅で且つ角状突起の長さが短い磁化
ドメインの記録再生を行なうことにより、高速性と高密
度を兼ね備えたオーバライト可能な光磁気記録再生方法
及び装置を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は記録装置が変更された
り、光ビームのサーボ系が変動した場合でも単一のレー
ザビームを用いた繰り返しオーバライト後の消し残りに
よる信号対雑音比の劣化が生じない光磁気記録再生方法
及び装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の光磁気記録再生
方法及び装置は、図4に示すように情報の記録再生に実
効的に寄与する磁化ドメイン102の幅を記録トラック
113上のランド部104の幅で制限する構成となる。
この磁化ドメイン幅制限によって、一定の磁化ドメイン
幅が得られるとともに、磁界変調記録時の矢羽根型磁化
ドメインの後方の二股に伸びた角状突起103を記録再
生から切り離すことができる。
【0013】ここで、例えば磁化ドメイン102のエッ
ジに情報を対応させて記録するピットエッジ記録方式の
場合、磁化ドメイン幅W,記録再生用の光スポット20
1,再生信号202,検出レベル203の関係は図10
に示すようになる。図10(a)に示すように、磁化ド
メイン幅Wと角状突起の長さLの関係が従来通りのL>
W/2のときは、長い角状突起の影響で、相互に近接し
た2つのエッジに対応した部分の再生信号202が検出
レベル203にかかわらず、正確なデータ復調ができな
い。それに対し、本発明のように磁化ドメイン幅Wと角
状突起の長さLの関係がL<W/2のときは、図10
(b)に示すように、磁化ドメイン102のエッジ位置
に対し、再生信号202を検出レベル203でスライス
した検出タイミングエッジ204が1対に対応し、高速
・高密度記録時でも正確なデータ復調が可能となる。
【0014】
【作用】記録装置条件や媒体特性の違いに対する記録磁
化ドメインの幅の変動をなくし、レーザ光束走査速度の
向上に伴う角状突起の伸長を低減することができるた
め、光記録媒体の互換性やオーバライト特性が高まると
共に、より高速・高密度の記録が可能となる。
【0015】また記録媒体の垂直磁化膜からの熱の流出
を抑える事により、より低いレーザパワーで記録するこ
とが可能となる。それによって、同一のレーザパワーな
らばより高速で移動する媒体に記録することができる。
【0016】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面とともに説明す
る。図1は本発明による光磁気記録再生方式の一実施例
を示す光磁気ディスク装置の構成図、図2は上記実施例
で用いるべき光磁気記録媒体の一実施例を示す断面図、
図3は上記実施例における記録時のレーザ光束周辺の温
度分布を示す略図、図4は上記実施例における記録磁化
ドメイン形状を示す図である。
【0017】図1に示す実施例は、1ビームの場合にお
ける光磁気ディスク記録再生装置の構成を示している。
ディスク1は、例えばTbFeCo系の元素を主体にし
た垂直磁化膜を有する光磁気ディスクであり、その断面
図を図2に示す。
【0018】106は基板で、ガラスあるいは透明な樹
脂、例えばポリカーボネイト,ポリスチレン,アクリ
ル,紫外線硬化樹脂などが使用できる。107は垂直磁
化膜で、希土類−遷移金属系の光磁気記録膜、例えばT
bFeCo系、TbFe系,GdFeCo系などが使用
できる。108は構造帯部112を形成するための遮光
で、例えばレーザ光束111を遮光するモリブデンやア
ルミニウムなどの金属薄膜などが使用できる。基板10
6は例えば、外周φ130mm厚さ約1mmの強化ガラスで
ある。この基板106上に、プッシュプル方式のトラッ
キング用案内溝としても機能する遮光帯108を形成す
るため、数百Å程度の厚さの金属アルミニウム層を真空
蒸着法により形成する。その後、ポジ型レジストを全体
にスピンコートし、金属アルミニウム層の上にレジスト
層を形成する。ここに、1.6μmピッチのら線マスク
(線幅は0.8μm)をプロジェクションマスクアライ
ナを使用して露光後、現像し、さらに金属アルミニウム
層のマスクされていない部分をエッチング除去して、案
内溝としても機能する遮光帯108を得る。次いで厚さ
700ÅのSiNからなるカーエンハンス作用を有する
保護膜121,TbFeCoからなる厚さ1000Åの
垂直磁化膜107,厚さ1500ÅのSiNからなる保
護膜122をスパッタリング法により順次形成する。最
後に耐摺動性を向上させるため、5μm程度の保護コー
ト123を、紫外線硬化樹脂をスピンコートした後に紫
外線を照射することによって形成する。以上の工程によ
り、ランド部104と構造帯部112の幅が、各々0.
8μmでトラックピッチ1.6μmの光磁気ディスク1
を得る。構造帯部の垂直磁化膜107には遮光帯108
のために記録再生用レーザ光束111が到達しない。そ
のため、記録される磁化ドメインのうち0.8μm幅の
ランド部だけが、記録再生に関与することになる。ここ
では遮光帯として金属薄膜を例にとって説明したが、再
生用のレーザ光を遮光できる構造ならば何でも良い。さ
て、上記ディスク1はスピンドルモータ2により回転で
きるようになっている。
【0019】上記ディスク1上へのデータ記録はつぎの
ようにして行う。半導体レーザ3をレーザ駆動回路4に
より高パワーで発光させる。上記レーザ駆動回路4は、
記録再生制御系(図示せず)からの指令によって、デー
タ再生時には低パワーで発光させ、データ記録時には、
磁気ヘッド5で再生される磁場により、記録膜の磁化反
転が可能になるキュリー温度にまで記録膜温度を上昇さ
せるように、上記半導体レーザ3を高パワーで発光させ
る機能を有している。レーザ駆動回路4の構成は、従
来、追記型光ディスク装置で用いられている回路でよ
い。
【0020】上記半導体レーザ3の光束はレンズ6で平
行光束にされたのち、ビームスプリッタ7を通過してガ
ルバノミラー8で鉛直方向に反射され、絞り込みレンズ
9により、ディスク1の記録膜上にディスク基板を介し
て微小スポットとして集光される。半導体レーザ3の波
長を830nm,絞り込みレンズの開口数を0.53と
すると、スポット中心部のe-2倍の光強度となるスポッ
ト外周部の直径(以後これを単に光スポットの直径と呼
ぶ)は約1.6μmとなる。このとき、トラックピッチ
は1.6μm程度が、トラックの分離度や、プッシュプ
ル方式のトラッキング信号変調度の観点から適当とされ
ている。また、光磁気信号のS/Nはあまり良くないの
で、信号変調度をかせぐためには磁化ドメイン幅は広く
したいのだが、磁化ドメイン幅が0.9μm以上になる
と急激に隣接トラックとのクロストーク量が増大するの
で、望ましい磁化ドメイン幅に合わせてディスク1のラ
ンド部124の幅も0.8μmに設定してある。このラ
ンド部104の中心すなわちトラック中心をレーザ光束
111が移動していく。記録時には図3に示すようにレ
ーザ光束111周辺の温度分布のうちキュリー温度Tc
付近の等温線によって囲まれる領域のトラックに沿った
幅が1〜1.6μmとなるように、レーザ光束111の
走査速度に応じて、記録レーザ光強度を設定しておく。
例えばレーザ光束111の走査速度が7m/sのとき、
記録レーザ光強度を8mWとするとキュリー温度Tcの
等温線によって囲まれる領域の幅は1.3μmとなる。
【0021】垂直磁化膜の温度を上記集光スポットの熱
で上昇させたところに、磁気ヘッド5で記録すべきデー
タに応じた変調磁界を印加することによりデータの記
録、すなわち、磁化ドメインの形成を行う。上記のよう
に、記録の場合8mWの光スポットを7m/sの走査速
度で照射した個所では垂直磁化膜の温度が1.3μm幅
でキュリー温度Tc以上に上昇するため、0.8μm幅
のランド部全体にわたって磁気ディスクと同様にデータ
のオーバライト、すなわち以前に記録されたデータの消
去も兼ねた記録が可能になる。磁気ヘッド5は、ディス
ク1の表面から僅かに浮上するように配置されている。
磁気ヘッド5とディスク1との間の間隔は数十ミクロン
離れていてもよく、磁気ディスクのように光スポットの
ような補助手段を持たない場合に較べて間隔が広く、ヘ
ッドやディスクを傷つけるヘッドクラッシュの問題は起
りにくい。磁気ヘッド駆動回路10は、変調された記録
データに対応して、磁気ヘッド5の発生磁界方向を変化
させる機能を有しており、構成は従来の磁気ディスク装
置に用いられている回路でよい。
【0022】つぎにディスク1上に記録されたデータの
再生について説明する。レーザ駆動回路4は記録再生制
御系の指令により、半導体レーザ3を低パワーで発光さ
せる。上記半導体レーザ3の光の偏光面はある一方向に
なっており、上記光が記録時と同様の光路を通りディス
ク1上の垂直磁化膜に照射される。再生に際しては、
1.3μm幅で記録された磁化ドメイン102のうち中
心付近の0.8μm幅のランド部上の部分だけが関与す
る。そのため、図4に示すように、記録再生に実効的に
関与する磁化ドメイン102の幅は0.8μm,角状の
突起の長さは0.4μm未満とすることができる。ま
た、1.3μm幅の磁化ドメイン102の両端に不完全
なオーバライトによる消え残こりが生じた場合でも、遮
光帯108の効果により再生系から実効的に切り離すこ
とができる。よって原理的に消え残こりのないオーバラ
イト動作が完了する。上記のようにオーバライトされた
垂直磁化膜の磁化方向は、記録されたデータに対して、
上向きあるいは下向きに固定されている。これらの磁化
方向が上下どちらをむいているのかを検出することによ
り、記録されたデータの“1”あるいは“0”を判別す
るわけである。上記検出は、磁気光学効果の1つである
カー効果を利用して行う。カー効果とは、磁化方向が上
向きか下向きかで入射光の偏向面が、元の偏向面に対し
て左右に回転する効果である。この偏向面回転を伴った
垂直磁化膜からの反射光は、再びビームスプリッタ7お
よびビームスプリッタ11により反射され、1/2波長
板12に導かれる。上記1/2波板12は、偏光面を4
5度回転させる働きをもつ光学素子である。偏光面が4
5度回転した光は、偏光ビームスプリッタ13によりp
偏向成分とs偏光成分とに分離され、それぞれレンズ1
4,15で光検出器16,17に集光される。上記光検
出器16および17の出力の和をとれば、偏光面回転に
関係なく、光の強弱の変化だけを検出することができ
る。また、上記光検出器16および17の出力の差をと
れば、磁化方向の変化を、偏光面の回転を通じ信号変化
として検出することができる。すなわち、和信号18は
ディスク1上にあらかじめ設けられた凹凸ピットだけ
を、差信号19はディスク1上の垂直磁化膜の磁化方向
変化、すなわち記録されたデータだけを、光学的に分離
したものとして検出することができる。また、ビームス
プリッタ11を通過した光は、自動焦点およびトラッキ
ング制御系(図示せず)に入り、焦点ずれ信号検出およ
びトラックずれ信号検出に用いられ、これら信号によ
り、例えばアクチュエータ23を駆動することにより、
自動焦点調整およびトラッキングが行われる。
【0023】このようにして、ディスクの高速に回転す
る場合でも、磁化ドメインの角状の突起の伸長を防止
し、繰り返しオーバライト後も高速かつ高密度のデータ
記録再生を正確に行えるようにする。図5は、本発明で
使用すべき光磁気記録媒体の第2の実施例を示す断面図
である。
【0024】基板106上に107を帯状に堆積するこ
とにより、ランド部104および構造帯部112を形成
している。また、この場合も耐摺動作向上のため保護コ
ート123をつける。磁化ドメイン102は垂直磁化膜
107上にのみ形成されるから、記録時にキュリー温度
Tc以上に加熱される領域の幅がランド部104の幅よ
りも広くなるように磁化ドメイン102を記録すれば、
磁化ドメイン102の幅はランド部104で決定され
る。
【0025】図6は本発明で使用すべき光磁気記録媒体
の図3の実施例を示す略図である。光磁気記録媒体の第
1の実施例と同様にして基板106上に低熱伝導率物質
層109を帯状に形成した後、連続スパッタ法で、一定
の膜厚の垂直磁化膜107とSiO2等の低熱伝導率物
質層109を堆積する。垂直磁化膜107としてTbF
eCoなどの希土類遷移金属系の化合物を用いる場合、
基板106の熱伝導率は垂直磁化膜107の熱伝導率と
比べて1桁以上低いので、ホトレジストを用いたエッチ
ング法等で基板106上に凹凸の溝を設けた後、連続ス
パッタ法で一定の膜厚の垂直磁化膜107とSiO2な
どの低熱伝導率物質層109を形成するという方法も可
能である。またこの場合も耐摺動作向上のため保護コー
ト123をつける。レーザ光束111をランド部104
上に照射して記録する場合、ランド部104と構造帯部
112との間は低熱伝導率物質層109で熱的に遮断さ
れているため、磁化ドメインはランド部104の外まで
拡がらない。従って、ランド部104と構造帯部112
との境界部分の温度がキュリー温度Tcを超えるような
光強度で磁化ドメイン102記録すれば、磁化ドメイン
102の幅はランド部104で決定される。また、上記
光磁気記録媒体の第2,第3の実施例ではランド部10
4周囲の断熱効果によって垂直磁化膜の温度は記録時に
容易に上昇するため、感度が向上し、高速記録に有効と
なる。
【0026】以上いずれの場合でも、磁化ドメインの幅
をランド部の幅で決定することができる。
【0027】本発明の実施例として図1に示すような磁
界変調オーバライト方式を説明したが、これに限ること
なく、例えば、特開昭62−175948で述べられた
光変調方式でも、本発明を同様に適用することができ
る。光変調方式の場合、垂直磁化膜の熱伝導の影響で、
プロシーディングズ・オブ・ジ・インターナショナル・
シンポジウム・オン・オプチカル・メモリー(Proceed
ings of the International Synposium on Optical
Memory)JJAP Vol.26(1987)Supple.2
6−4,p.243〜248に述べられているように、
涙滴形ドメインやドメイン間の熱的干渉などの問題が生
じる。従来方式では、ドメインの幅と長さを同時に制御
しなければならなかったが、本発明を適用することによ
りドメイン長だけを制御すれば良く、高密度記録が容易
になる。また、単一ビームによるオーバライト時も、消
し残こりを防止できる。
【0028】また、上記実施例では磁化ドメインの軸方
向の位置ずれも原理的に生じないため、オーバライト時
の消去特性だけでなくトラッキング余裕も向上する。
【0029】
【発明の効果】以上のごとく本発明によれば、記録再生
装置や垂直磁化膜の種類に関わらず、媒体互換性が高く
且つ高記録密度で高速オーバライト可能な光磁気記録再
生方式を得ることができる。また、単一ビームオーバラ
イト時にも消し残りによる再生信号雑音比を劣化させる
ことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光磁気記録再生方式の一実施例を
示す光磁気ディスク装置の構成図。
【図2】上記実施例で用いられる光磁気ディスクの一実
施例を示す断面図。
【図3】記録時の等温線を示す略図。
【図4】上記実施例における記録磁化ドメイン形状を示
す略図。
【図5】図は光磁気ディスクの第2の実施例を示す断面
図。
【図6】光磁気ディスクの第3の実施例を示す断面図。
【図7】磁化ドメイン形状を示す略図。
【図8】記録時の等温線を示す略図。
【図9】記録時の等温線を示す略図。
【図10】磁化ドメインと再生信号の関係を示す略図。
【符号の説明】
102…磁化ドメイン、103…角状突起、104…ラ
ンド部、106…基板、107…垂直磁化膜、108…
遮光帯、109…低熱伝導率物質、111…レーザ光
束、112…構造帯部、113…記録トラック。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスク基板上に形成された垂直磁化膜
    を有する光ディスクに該光ディスク基板側から光ビーム
    を照射すると同時に磁界を印加して磁化ドメインを記録
    し、該磁化ドメインを磁気光学効果により再生する磁界
    変調方式の光磁気記録再生方法において、上記光ディス
    ク基板に凹凸溝を設け、上記光ディスク基板の熱伝導率
    を上記垂直磁化膜の熱伝導率よりも低く選択し、上記光
    ディスク基板の凹溝にならって形成される上記垂直磁化
    膜の凹溝部の平坦部分を上記磁化ドメインを記録するた
    めの記録トラックとし、記録される磁化ドメインの記録
    トラックの幅方向の長さが上記記録トラックの幅以下と
    なるようにしたことを特徴とする光磁気記録再生方法。
  2. 【請求項2】凹凸溝を設けられた基板上に上記基板の熱
    伝導率より高い熱伝導率の垂直磁化膜が形成され、上記
    基板の凹溝にならって形成される上記垂直磁化膜の凹溝
    部の平坦部分を上記磁化ドメインを記録するための記録
    トラックとした光ディスクを用い、 上記光ディスクに該光ディスク基板側から光ビームを照
    射する光照射手段と、 上記光ビームの照射位置に磁界を印加する磁界印加手段
    とを具備し、 上記光ディスクの記録される磁化ドメインの記録トラッ
    クの幅方向の長さが上記記録トラックの幅以下となるよ
    うにしたことを特徴とする磁界変調方式の光磁気記録再
    生装置。
JP10218792A 1988-02-03 1998-08-03 光磁気記録再生方法及び装置 Pending JPH11134733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10218792A JPH11134733A (ja) 1988-02-03 1998-08-03 光磁気記録再生方法及び装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021953A JP2839498B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 光ディスク媒体
JP10218792A JPH11134733A (ja) 1988-02-03 1998-08-03 光磁気記録再生方法及び装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15829997A Division JPH1055579A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 光磁気記録再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134733A true JPH11134733A (ja) 1999-05-21

Family

ID=12069427

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021953A Expired - Lifetime JP2839498B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 光ディスク媒体
JP10218792A Pending JPH11134733A (ja) 1988-02-03 1998-08-03 光磁気記録再生方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021953A Expired - Lifetime JP2839498B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 光ディスク媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5295121A (ja)
EP (1) EP0327315B1 (ja)
JP (2) JP2839498B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8900362A (nl) * 1989-02-15 1990-09-03 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het inschrijven en uitlezen van een magneto-optische registratiedrager.
NL8902293A (nl) * 1989-09-14 1991-04-02 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het inschrijven en uitlezen van een magneto-optische registratiedrager.
NL8902728A (nl) * 1989-11-06 1991-06-03 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het inschrijven en uitlezen van een magneto-optische registratiedrager.
JP2636957B2 (ja) * 1990-08-10 1997-08-06 シャープ株式会社 磁気記録再生装置
JPH06208739A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Canon Inc 光磁気ディスク及び該ディスクの着磁方法
JPH08147695A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 書換型光ディスクのデータ記録方法と記録再生装置
JPH08297880A (ja) * 1995-02-27 1996-11-12 Sharp Corp 磁界変調記録方法および磁界変調記録装置
TW200515107A (en) * 2003-10-29 2005-05-01 Hitachi Maxell Original disk exposure apparatus and original disk exposure method
JP2005243186A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Tdk Corp 磁気記録再生装置及び磁気記録媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3510658A (en) * 1967-11-06 1970-05-05 Ibm Light beam servoing system with memory element having wavelength-discrimi-nating guide and data tracks
US3696346A (en) * 1971-08-30 1972-10-03 Honeywell Inc Beam addressed optical memory
US4176377A (en) * 1977-11-10 1979-11-27 Eastman Kodak Company Video disc configuration
JPS56105344A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd Photomagnetic recording medium
JPS5718247A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Toyo Ink Mfg Co Manufacture of laminate
JPS5774852A (en) * 1980-10-23 1982-05-11 Sharp Corp Magnetic optical storing element
JPS57186247A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Fuji Xerox Co Ltd Photomagnetic recording medium
JPS57186214A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Ricoh Co Ltd Vertical thermomagnetic recording method
JPS57212627A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Tdk Corp Optical recording method
JPS595450A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Ricoh Co Ltd 光磁気記録媒体
JPS5968844A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的可逆記録再生装置
US4737947A (en) * 1983-06-14 1988-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium having optomagnetic recording layer and optical recording layer with guide tracks of specific reflectance
JP2521908B2 (ja) * 1985-06-11 1996-08-07 株式会社ニコン オ―バ―ライト可能な光磁気記録方法、それに使用される光磁気記録装置及び光磁気記録媒体、並びに変調方法、変調装置及び光磁気記録媒体
JPS6295754A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光磁気記録媒体
NL8902293A (nl) * 1989-09-14 1991-04-02 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het inschrijven en uitlezen van een magneto-optische registratiedrager.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0327315A3 (en) 1990-12-12
JP2839498B2 (ja) 1998-12-16
EP0327315B1 (en) 1995-01-04
US5295121A (en) 1994-03-15
EP0327315A2 (en) 1989-08-09
JPH01199344A (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839498B2 (ja) 光ディスク媒体
US4806952A (en) Information recording apparatus for recording/reproducing information by irradiating an information recording medium with an energy beam
JPH1055579A (ja) 光磁気記録再生方法
JP3190484B2 (ja) 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置
JP2807470B2 (ja) 光メモリ素子
JPH0714170A (ja) 光ディスク装置
JPH06236578A (ja) 光ディスク
JP3249000B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3120615B2 (ja) 光記録装置
KR100191364B1 (ko) 광 기록 매체
JP3458233B2 (ja) 光磁気記録方式
JPH08161788A (ja) 光学装置
JP2770522B2 (ja) 光学的情報の記録方法
JPH0233750A (ja) 情報記録方法及び装置及び情報記録再生方法及び装置
JP2636694B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録再生方法および記録再生装置
JPH01201839A (ja) 光記録媒体
JPH02158918A (ja) 光学情報の記録方法
JP2001319376A (ja) 光記録媒体およびその光再生装置
JP2000057626A (ja) 光記録媒体
JPH04205918A (ja) 情報の記録方法
JP2000057577A (ja) 光記録媒体
JP2000113491A (ja) 光情報記録再生装置
JPH05290435A (ja) 光磁気記録方式
JPH05342650A (ja) 光記録媒体
JPH05189833A (ja) 光情報記録方法および記録再生装置