[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10955A - 駆動軸、特に自動車の車輪駆動用サイドシャフト - Google Patents

駆動軸、特に自動車の車輪駆動用サイドシャフト

Info

Publication number
JPH10955A
JPH10955A JP5652797A JP5652797A JPH10955A JP H10955 A JPH10955 A JP H10955A JP 5652797 A JP5652797 A JP 5652797A JP 5652797 A JP5652797 A JP 5652797A JP H10955 A JPH10955 A JP H10955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
plunging
journal
constant velocity
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5652797A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Jacob
ヴェルナール・ヤコブ
Manfred Niederhuefner
マンフレト・ニーデルフーフナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Deutschland GmbH
Original Assignee
Loehr and Bromkamp GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Loehr and Bromkamp GmbH filed Critical Loehr and Bromkamp GmbH
Publication of JPH10955A publication Critical patent/JPH10955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/03Shafts; Axles telescopic
    • F16C3/035Shafts; Axles telescopic with built-in bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • F16D3/065Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement by means of rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22323Attachments to the shaft of the inner joint member whereby the attachments are distanced from the core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 急激に大きな負荷がかかった場合でも駆動軸
の構成要素の正確な機能が保証される駆動軸を提供する
こと。 【解決手段】 本発明は、連結軸10により互いに連結
された2つの等速継手を有して自動車の車輪を駆動する
ための駆動軸6に関する。前記連結軸10は、プランジ
ング部25と軸部33とから成り、プランジング部25
は、プランジングジャーナル24と該プランジングジャ
ーナル24を取り囲む管状摺動部29とを備えている。
摺動部29は、軸部33に溶着されている。軸部33を
中実又は中空の材料から回転に対して軟性に形成する一
方で、プランジング部25とそれに係る構成部品を回転
に対して剛性に形成しているので、大きなトルク負荷が
急激にかかった場合でも、プランジング部25の転動接
触部材27は長手方向の移動を補償すべくプランジング
ジャーナル24と管状摺動部29の対応した走行溝2
6、30内を自由に転動することができる。他方、中実
材料から成る軸部33は、回転に対して軟性であるの
で、回転ばね棒のように作用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、連結軸により互い
に連結された2つの等速継手を有して自動車の車輪を駆
動する駆動軸、特にサイドシャフトに関するものであ
る。
【0002】より詳しくは、連結軸が、プランジング部
と軸部とから成り、該プランジング部が、プランジング
ジャーナルと、前記プランジングジャーナルの周りに同
軸に配設されて前記軸部に接続された管状摺動部と、該
プランジングジャーナルと前記管状摺動部とに係る軌道
に係合して前記連結軸の長手方向軸線に平行にプランジ
ングジャーナルと管状摺動部との間に配設される転動接
触部材とを備え、前記プランジングジャーナルと軸部と
が、等速継手の一方の構成要素と一体であるように或い
はそれに連結可能に形成された形式の駆動軸、特に自動
車の車輪駆動用サイドシャフトに関する。
【0003】
【従来の技術】このような駆動軸は、例えば、独国特許
出願公開第4419373号公報に記載されているが、
ここでの連結軸は一様に剛性が高くなっている。
【0004】自動車用のサイドシャフトの設計にあたっ
ては、連結軸、すなわち2つの等速継手をつなぐ軸につ
いても継手の回転剛性に適合したものとなるよう、すな
わち回転剛性を出来るだけ高くするよう計算される。し
かしながら、このように回転剛性を大きくした設計で
は、いわゆるジャンプスタートのように自動車を急激に
発進させる場合には、負荷ピークが減衰されることなく
そのまま伝達されるため、等速継手に急激に大きな負荷
がかかり、その機能に悪影響を及ぼす。
【0005】駆動軸に関しては、例えば、車輪の圧縮及
び弾性反発により生じた駆動軸の長さの変化をプランジ
ング継手型の等速継手によって相殺するような場合に
は、歪みが生じて長さの変化に対する継手の適応プロセ
スに影響を及ぼすことがある。
【0006】スピーシーズフォーミングの最先端技術
(独国特許出願公開第4419373号公報)に基づい
た実施形態を選択すれば状況は改善されよう。しかしな
がら、そのような改善された構造でも、等速継手にかか
る負荷は大きい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、急激
に大きな負荷がかかった場合でも、駆動軸の構成要素の
正確な機能が保証される駆動軸を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、前記プランジング部に係る構成要素即ちプランジ
ングジャーナルと摺動部の回転剛性が、自動車の車輪の
駆動時に最大達成可能負荷が生じて2つの等速継手間に
長さの変動が生じた場合に前記転動接触部材がプランジ
ングジャーナル及び摺動部の軌道内で自由に転動し得る
ように設定されており、軸部が前記プランジング部の構
成要素よりも低い回転剛性を有することにより達成され
る。
【0009】上記構成の利点は、急激に負荷がかかると
回転剛性の低い軸部がねじれることである。軸部は回転
棒ばねとして利用される。自動車の加速も対応して緩和
され、この点も利点となっている。回転剛性は、一方で
は出来る限り快適性を高め、他方では動力伝達経路を構
成する他の要素に許容範囲を超えた高負荷がかからない
ように、自動車製造業者の要求条件に基づき計算する。
【0010】更に、プランジング軸受が回転して振動す
る駆動軸を静止状態に維持し、応力を最小化できること
も利点である。プランジング部の構成要素の剛性は、プ
ランジング部の機能が影響を受けないように設定する。
更に、軸部が捩じれを受けた場合でも、捩じれから生じ
た長さの変化はプランジング部により相殺されるため、
継手には影響を及ぼさないという利点もある。隣接する
継手に負荷がかかることはない。
【0011】好適な実施形態によれば、プランジング部
に係る構成要素は、予圧を付与して互いに組み付ける。
【0012】従って、軸部の回転剛性は、自動車に合わ
せて所定の回転剛性となるように計算される。
【0013】特に有利な実施形態は、提案どおり2つの
連結端部を除いて軸部を円筒形として中実の材料から構
成する、ことにより達成される。しかしながら、軸部を
摺動部と一体形成し、摺動部を横断面波形の管部として
構成し、軸部を円筒状の管部として構成することも提案
される。
【0014】軸部に中実の材料を選定した場合には、プ
ランジング部の摺動部に対する軸部の連結領域の直径を
皿状に増大させることが望ましい。プランジング部の摺
動部は前記連結領域に固定されるが、例えば溶接により
固定してもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、模式的に示した図面に基づ
き、本発明の好適な実施形態及びその四輪駆動車への適
用を、より詳細に説明する。
【0016】図1は、前車軸差動装置4を駆動する手動
式歯車箱を後方に接続したエンジン3と、差動装置4の
2つの出力端からサイドシャフト7を介して駆動される
2つの前輪1と、を有する動力伝達装置を備えた四輪駆
動車を示す。後輪2の駆動動作は前車軸差動装置4から
得られるので、ディストリビュ−タ駆動装置及び推進軸
により後車軸差動装置5を駆動し、サイドシャフト6が
後車軸差動装置6から後輪2まで延びている。
【0017】図2は縦断面図で、例えば2つの後輪2の
一方を駆動するサイドシャフト6の第1の実施形態を示
す。
【0018】図2に係る駆動軸6は、サイドシャフトと
して使用され、2つの等速継手、即ち、後輪に向けて配
設された第1の等速継手3と、車軸差動装置に向けて配
設された第2の等速継手とを備えている。2つの等速継
手8、9は、連結軸10を介して互いに接続されてい
る。第1の等速継手8は、外側継手部11と、その空洞
内で長手方向軸線を中心に分布した外側走行溝12とを
備えている。
【0019】外側継手部11を後輪の一方の車輪ハブに
接続するために、連結ジャーナル13が設けられてい
る。外側継手部11の空洞内には、調節要素21を介し
て、内側継手部14が全方向に回動可能に支持されてい
る。内側継手部14は、その外面上に、外側継手部11
の外側走行溝12と対向して配設された内側走行溝15
を備えている。対向する外側走行溝12と内側走行溝1
5の各対には、トルク伝達用の球体17が収容されてい
る。球体17は、全て保持器16の窓内で案内される。
内側継手部14は、第2の等速継手9の方を向いた連結
ジャーナル18を支持している。
【0020】連結ジャーナル18は、その端部に、連結
軸10の対応する連結手段に取り付けられる連結手段1
9を備えている。更に、連結ジャーナル18と外側継手
部11との間の空間は、ブーツ20により封止されてい
る。原則的には、第2の等速継手9は、第1の等速継手
8と同じであるが、連結手段のみが異なる。
【0021】第2の等速継手9の内側継手部23は、プ
ランジング部25に係るプランジングジャーナル24を
支持している。プランジングジャーナル24の外面に
は、転動接触部材27用の走行溝26が形勢され、該走
行溝26は、長手方向軸線22を中心に且つ該軸線と平
行に円周方向に分布している。
【0022】転動接触部材27は、好ましくは球体とし
て形成され、各走行溝26内に複数の球体を一列に配置
している。転動接触部材27は、保持器28内に保持さ
れ、また、摺動部29の走行溝30と係合している。摺
動部29は、管状部品として形成されている。
【0023】走行溝30は、走行溝26に対向して配設
され、長手方向軸線22に対して平行に延びている。摺
動部29の外面と等速継手9の外側継手部の外面との間
には、封止機能を有するブーツが取り付けられている。
摺動部29の内腔内には、キャップ31が連結軸10の
軸部33の方向に延びるように挿入されている。前記キ
ャップ31は、走行溝26、30における転動接触部材
27の調節経路を規制する。
【0024】軸部33には摺動部29の連結部が対向し
ており、その連結端部は、皿状に断面が増加した軸部3
3の取付領域に溶接されている。軸部33は、その他方
端部に、等速継手8の内側継手部14と関係した連結ジ
ャーナル18の連結手段19に接続される連結手段32
を備えている。軸部33は、中実材料から形成され、円
筒状である。
【0025】プランジング部25、正確にはその構成部
品即ち摺動部29及びプランジングジャーナル24の回
転剛性は、全トルクが伝達される場合及び所謂ジャンプ
スタート即ち激しく振動して始動する場合にも、プラン
ジング機能が保障されるように、即ち走行溝26、30
内の転動接触部材27が正確に転動して等速継手8、9
の中心間の長さの変動を干渉無しに収容し得るように、
計算される。
【0026】軸部33の回転剛性は、一定のトルク負荷
がかかった場合でも、軸部33内には弾性範囲内で捩じ
れが生じるように、それに応じて小さくしている。上述
した構成では、捩じれにより長さの変動が生じる場合
に、連結軸10に接続された等速継手8、9に力が加わ
り歪みを生じることがないようにしている。
【0027】図3は、軸部33′及びそれに接続された
摺動部29′に関する変形実施形態を示す。図2による
実施形態とは対照的に、摺動部29′は深絞り成形部と
して形成されており、横断面が波形になっていることが
分かる。摺動部29′の管状部における波形即ちぎざぎ
ざの形成により回転剛性が高まる結果、トルク負荷時で
も変形が実質的に全く生じないか、或いは生じても極僅
かしか生ぜず、転動接触部材が摺動部29′の谷部内で
正確に転動し得るようにしている。
【0028】また、軸部33′の連結領域35の方に向
けて、摺動部29′が内側に延伸したカラーを備えてい
る、ことも分かる。中央開口部は、プラグにより閉鎖さ
れている。連結領域35は、中実材料から成る軸部3
3′の直径を皿状に拡大することにより形成される。摺
動部29′は、溶接部36を介して連結領域35に接続
される。摺動部29′とは反対側の端部には、軸部3
3′上に形成されたカラーに設けられた端部歯部から成
る連結手段32が形成されている。
【0029】図4は、連結軸10′に接続された摺動部
29″及び軸部33′が摺動部の方向に延びた管から一
体に形成された、駆動軸6′の実施形態を示す。この部
分では、急激に大きなトルク負荷がかかった場合でも、
プランジング部25′の機能、すなわち2つの等速継手
8′、9′間の長さを容易に変える機能に悪影響を及ぼ
す程の変形が生じないように回転剛性が計算されてい
る。
【0030】等速継手8′の内側継手部と、摺動部2
9″に対してその直径を減少させた管状軸部33″との
間の接続は、長手方向軸線22に平行に延びて軸部3
3″の内腔内に圧入された歯部をその外面が有する短い
ジャーナル18′により達成され、これにより、密な接
続を実現している。軸方向の固定は、固定リングにより
行ってもよい。管状軸部33″の回転剛性も、また、図
2による実施形態に関連して説明した基準に基づいて計
算される。
【0031】以下、本発明の好適な実施形態の態様を記
載する。1.連結軸(10、10′)が、プランジング
部(25、25′)と軸部(33、33′、33″)と
から成り、該プランジング部が、プランジングジャーナ
ル(24)と、前記プランジングジャーナル(24)の
周りに同軸に配設されて前記軸部に接続された管状摺動
部(29、29′)と、該プランジングジャーナルと前
記管状摺動部とに係る軌道(26、30)に係合して前
記連結軸の長手方向軸線(22)に平行にプランジング
ジャーナルと管状摺動部との間に配設される転動接触部
材(27)とを備え、
【0032】前記プランジングジャーナル(24)と軸
部(33、33′、33″)とが、等速継手(8、
8′、9、9′)の一方の構成要素と一体であるように
或いはそれに連結可能に形成された、前記連結軸により
互いに連結された2つの等速継手(8、8′、9、
9′)を有して自動車の車輪(1)を駆動する駆動軸
(6)、特にサイドシャフトにおいて、
【0033】前記プランジング部(25、25′)に係
る構成要素即ちプランジングジャーナル(24)と摺動
部(29、29′)の回転剛性が、自動車の車輪(1)
の駆動時に最大達成可能負荷が生じて2つの等速継手
(8、8′、9、9′)間に長さの変動が生じた場合に
前記転動接触部材(27)がプランジングジャーナル
(24)及び摺動部の軌道(26、30)内で自由に転
動し得るように設定されており、軸部(33、33′、
33″)が前記プランジング部(25、25′)の構成
要素よりも低い回転剛性を有することを特徴とする駆動
軸、特に自動車の車輪駆動用サイドシャフト。
【0034】2.前記プランジング部(25、25′)
に係る構成要素が、予圧を付与して互いに組み付けられ
ていることを特徴とする項目1記載の駆動軸。
【0035】3.2つの連結端部を除き、軸部(33、
33′)が円筒状であり、中実の材料から成ることを特
徴とする項目1又は2のいずれかに記載の駆動軸。
【0036】4.前記軸部(33″)が摺動部(2
9″)と一体であるように形成され、前記摺動部(2
9″)が波形の横断面を有する管部として構成され、軸
部(33″)が円筒状の管部として構成されていること
を特徴とする項目1又は2のいずれかに記載の駆動軸。
【0037】5.前記プランジング部(25)の摺動部
(29、29′)に対向して設けられた軸部(33、3
3′)の連結領域(35)の直径が、皿状に増大してい
ることを特徴とする項目3記載の駆動軸。
【図面の簡単な説明】
【図1】四輪駆動車の駆動概念を示した図。
【図2】本発明による駆動軸の第1の実施形態の縦断面
図。
【図3】中実材料で形成された軸部に深絞り部としての
摺動部を接続した、連結軸の変形実施形態を示した図。
【図4】摺動部及び軸部を管として一体化した駆動軸の
変形実施形態を示した図。
【符号の説明】
1 前輪 2 後輪 3 エンジン 4 前車軸差動装置 5 後車軸差動装置 6 サイドシャフト 6′ サイドシャフト 7 サイドシャフト 8 第1の等速継手 8′ 第1の等速継手 9 第2の等速継手 9′ 第2の等速継手 10 連結軸 10′ 連結軸 11 外側継手部 12 外側走行溝 13 連結ジャーナル 14 内側継手部 15 内側走行溝 16 保持器 17 球体 18 連結ジャーナル 19 連結手段 20 ブーツ 21 調節要素 22 長手方向軸線 23 第2のCV継手の内側継手部 24 プランジングジャーナル 25 プランジング部 25′ プランジング部 26 プランジングジャーナルにおける走行溝 27 転動接触部材/球体 28 保持器 29 摺動部 29′ 摺動部 30 軸部内の走行溝 31 キャップ 32 連結手段 33 軸部 33′ 軸部 33″ 軸部 34 ブーツ 35 連結領域 36 溶接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴェルナール・ヤコブ ドイツ連邦共和国 フランクフルト、ブリ アントリング 29 (72)発明者 マンフレト・ニーデルフーフナー ドイツ連邦共和国 ハンアウ、クレウツヴ ェーク 22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連結軸(10、10′)が、プランジン
    グ部(25、25′)と軸部(33、33′、33″)
    とから成り、該プランジング部が、プランジングジャー
    ナル(24)と、前記プランジングジャーナル(24)
    の周りに同軸に配設されて前記軸部に接続された管状摺
    動部(29、29′)と、該プランジングジャーナルと
    前記管状摺動部とに係る軌道(26、30)に係合して
    前記連結軸の長手方向軸線(22)に平行にプランジン
    グジャーナルと管状摺動部との間に配設される転動接触
    部材(27)とを備え、 前記プランジングジャーナル(24)と軸部(33、3
    3′、33″)とが、等速継手(8、8′、9、9′)
    の一方の構成要素と一体であるように或いはそれに連結
    可能に形成された、前記連結軸により互いに連結された
    2つの等速継手(8、8′、9、9′)を有して自動車
    の車輪(1)を駆動する駆動軸(6)、特にサイドシャ
    フトにおいて、 前記プランジング部(25、25′)に係る構成要素即
    ちプランジングジャーナル(24)と摺動部(29、2
    9′)の回転剛性が、自動車の車輪(1)の駆動時に最
    大達成可能負荷が生じて2つの等速継手(8、8′、
    9、9′)間に長さの変動が生じた場合に前記転動接触
    部材(27)がプランジングジャーナル(24)及び摺
    動部の軌道(26、30)内で自由に転動し得るように
    設定されており、 軸部(33、33′、33″)が前記プランジング部
    (25、25′)の構成要素よりも低い回転剛性を有す
    ることを特徴とする駆動軸、特に自動車の車輪駆動用サ
    イドシャフト。
JP5652797A 1996-03-11 1997-03-11 駆動軸、特に自動車の車輪駆動用サイドシャフト Pending JPH10955A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996109423 DE19609423C2 (de) 1996-03-11 1996-03-11 Gelenkwelle, insbesondere Seitenwelle zum Antrieb der Räder eines Kraftfahrzeuges
DE196-09-423-2 1996-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10955A true JPH10955A (ja) 1998-01-06

Family

ID=7787890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5652797A Pending JPH10955A (ja) 1996-03-11 1997-03-11 駆動軸、特に自動車の車輪駆動用サイドシャフト

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH10955A (ja)
CN (1) CN1087239C (ja)
BR (1) BR9701249A (ja)
DE (1) DE19609423C2 (ja)
FR (1) FR2745761B1 (ja)
GB (1) GB2311117B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172409A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 本田技研工業株式会社 自在継手

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19756768C2 (de) * 1997-12-19 2003-03-27 Gkn Loebro Gmbh Gleichlaufgelenkwelle mit zwei Festgelenken und separater Verschiebung
DE19831010C2 (de) 1998-07-10 2000-07-06 Gkn Loebro Gmbh Antriebsanordnung mit mindestens einem Gleichlauffestgelenk und mit einer Wälzkörperführung
DE19831016C2 (de) 1998-07-10 2003-05-08 Gkn Loebro Gmbh Gelenkwellenanordnung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Personenkraftwagen
DE19831015C1 (de) * 1998-07-10 2000-03-16 Gkn Loebro Gmbh Antriebsanordnung mit einem Gleichlauffestgelenk und einem Dämpfungselement
DE19952245C2 (de) * 1998-12-05 2002-11-28 Gkn Loebro Gmbh Teleskopwelle
DE19911111C1 (de) * 1999-03-12 2001-01-11 Gkn Loebro Gmbh Anordnung mit einem Gleichlauffestgelenk und einer Verbindungswelle
DE10158544C2 (de) * 2001-11-29 2003-10-30 Gkn Loebro Gmbh Längsverschiebeeinheit aus Material gleicher Wandstärke
US20070021223A1 (en) 2004-10-29 2007-01-25 Heiko Kossack Longitudinal plunging unit permitting axial positioning of the cage
WO2008107288A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-12 Schaeffler Kg Gleichlauffestgelenk, übertragungsvorrichtung mit dem gleichlauffestgelenk sowie verfahren zur herstellung des gleichlauffestgelenks
DE102010009685B4 (de) * 2009-03-02 2017-10-19 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Gleichlaufgelenk
DE202009006696U1 (de) 2009-05-08 2010-09-23 Bf New Technologies Gmbh Gleichlaufgelenk und Gelenkwelle
KR101451155B1 (ko) * 2013-10-11 2014-10-15 현대자동차주식회사 드라이브샤프트의 장착구조
CN105715689A (zh) * 2016-04-12 2016-06-29 力帆实业(集团)股份有限公司 一种汽车及汽车传动轴与差速器连接结构
US11384797B2 (en) * 2017-04-25 2022-07-12 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Drive shaft connection
CN110614880B (zh) * 2019-10-25 2020-12-15 合肥海源机械有限公司 一种柔性传动新能源电动特种车辆驱动桥及其使用方法
CN113323969B (zh) * 2021-06-28 2022-05-17 斯捷尔传动机械(杭州)有限公司 带高精度等速接头组件的柔性农机传动轴及其制造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE161404C (ja) *
GB501171A (en) * 1937-01-14 1939-02-22 Paul Charles Albert Marie D Au Improvements in power transmission couplings
US3020736A (en) * 1959-11-20 1962-02-13 Edwin F Babelay Flexible coupling
GB944679A (en) * 1961-03-07 1963-12-18 Rheinmetall Gmbh Improvements in or relating to shafts, more particularly universal joint shafts, with torsional flexibility
DE2532661C3 (de) * 1975-07-22 1978-03-09 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar Teleskopwelle, insbesondere für Landmaschinen
JPS56102233U (ja) * 1980-01-10 1981-08-11
GB2070194B (en) * 1980-02-26 1983-07-13 British Leyland Cars Ltd Resilient shaft couplings
DE3239075A1 (de) * 1982-10-22 1984-05-03 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Gelenkwelle, insbesondere zum antrieb der raeder eines kraftfahrzeuges
DE3314027A1 (de) * 1983-04-18 1984-10-18 Udo Hausrath Kardanfederung
DE3430067C1 (de) * 1984-08-16 1989-04-06 Löhr & Bromkamp GmbH, 6050 Offenbach Gelenkwelle
DE3739867A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Uni Cardan Ag Gleichlaufdrehgelenk
DE4119451A1 (de) * 1991-06-13 1992-12-17 Lemfoerder Metallwaren Ag Teleskopische lenkwelle fuer kraftfahrzeuge
DE4224201C2 (de) * 1992-07-22 1995-02-16 Gkn Automotive Ag Längswelle im Antriebsstrang eines Fahrzeugs
DE4419341C1 (de) * 1994-06-03 1995-11-30 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlaufgelenk mit einer Verbindungswelle
DE4419373C2 (de) * 1994-06-03 1998-01-29 Loehr & Bromkamp Gmbh Gelenkwelle mit Schiebeteil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172409A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 本田技研工業株式会社 自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
GB9704924D0 (en) 1997-04-30
BR9701249A (pt) 1998-11-10
CN1167054A (zh) 1997-12-10
DE19609423C2 (de) 2000-07-27
FR2745761A1 (fr) 1997-09-12
GB2311117B (en) 1998-04-15
GB2311117A (en) 1997-09-17
FR2745761B1 (fr) 2001-04-13
CN1087239C (zh) 2002-07-10
DE19609423A1 (de) 1997-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10955A (ja) 駆動軸、特に自動車の車輪駆動用サイドシャフト
JP2863114B2 (ja) 突入部材を備えた駆動軸
JP2709449B2 (ja) 接続軸を備えた定速度継手
JP2000035049A (ja) ユニバーサルジョイント
US7288029B1 (en) Propshaft with crash-worthiness
KR100708876B1 (ko) 조향장치의 슬립 조인트
KR19990028711A (ko) 삼각대형 정속비 범용 조인트
KR0154226B1 (ko) 차륜 베어링 유니트
KR20030085092A (ko) 휠 구동 유닛
JPWO2003064877A1 (ja) 十字軸継手
US7077753B2 (en) Cross groove hybrid plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
WO2005057035A1 (en) Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
US7008327B2 (en) Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
JP4245849B2 (ja) プロペラシャフト用等速自在継手
JP2009511839A (ja) 取付方法における最適比を有する直接トルクフロー連結部
US5643091A (en) Stroking constant velocity universal joint having low stroke load
US7040991B2 (en) Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
JP4889875B2 (ja) プロペラシャフト
JP2005306216A (ja) 車両用ステアリングシステム
US6988950B2 (en) Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
JP2004322816A (ja) 車両用プロペラシャフトの衝撃抗力低減構造
GB2411930A (en) Driveshaft plunging units
JP2001140918A (ja) 弾性軸継手
JPH059925Y2 (ja)
JPH0880704A (ja) ドライブシャフト