[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10358A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH10358A
JPH10358A JP8184465A JP18446596A JPH10358A JP H10358 A JPH10358 A JP H10358A JP 8184465 A JP8184465 A JP 8184465A JP 18446596 A JP18446596 A JP 18446596A JP H10358 A JPH10358 A JP H10358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
solution
composite oxide
exhaust gas
pto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8184465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3304771B2 (ja
Inventor
Koichi Yamashita
公一 山下
Mikio Murachi
幹夫 村知
Masahiko Sugiyama
雅彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18446596A priority Critical patent/JP3304771B2/ja
Priority to DE69633889T priority patent/DE69633889T2/de
Priority to EP96111720A priority patent/EP0754494B1/en
Priority to US08/684,482 priority patent/US5906959A/en
Publication of JPH10358A publication Critical patent/JPH10358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304771B2 publication Critical patent/JP3304771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/894Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は排ガス浄化用触媒に関し、特に10
00℃程度の高温でのリーン雰囲気において、浄化性能
が劣化しない高耐熱性複合酸化物を用いる排ガス浄化用
触媒を提供する。 【解決手段】 白金と、アルカリ土類金属元素または I
IIA族元素から選ばれる一種または二種以上の元素を有
する高耐熱性複合酸化物を用いることを特徴とする。ま
た、高耐熱性複合酸化物として、化学構造式X4 PtO
6 (X=Ca、Sr、Ba、Mg)、X’2 Pt2 7
(X’=Sc、La、Pr)、SrX" PtO6 (X"
=Co、Ni、Cu)、Ba2 ZPtO6 (Z=Pr、
Ce),Ba8 3 Pt4 17.5で表される白金複合酸
化物から選ばれる一種または二種以上からなることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排ガス浄化用触媒に
関し、特に1000℃またはそれ以上の高温でのリーン
雰囲気においても、浄化性能が劣化しない高耐熱性複合
酸化物を用いる排ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車等の排ガス浄化用触媒
は、触媒成分としては白金・パラジウム・ロジウムなど
の貴金属が単独あるいは組み合わせて用いられており、
通常、触媒担体に担持された構成とされている。しかし
ながら、これらのうちロジウムは資源的に豊富ではな
く、また価格面からも高価である。またパラジウムは白
金に比べ耐熱性に優れているものの、ガソリン中の鉛や
潤滑油中のリンなどに対する耐被毒性が著しく劣る。こ
のため、ロジウムに比べまだ資源的に余裕のある白金が
必須成分となっている。
【0003】しかし、白金は高温のリーン雰囲気中で酸
化され、シンタリングにより表面積が減少して触媒成分
としての活性が著しく低下してしまう問題がある。さら
に、欧州ステップIII 規制やλ=1規制等の排気規制強
化への対応により、排気温度が上昇するため、触媒の耐
熱性向上が要求されている。現行のPt/Al2 3
触媒では、高温でのリーン雰囲気下で著しく浄化性能が
低下し、これを満足することはできない。この理由も白
金のシンタリングに起因すると考えられる。
【0004】この分野の公知技術として、本出願人は先
に、特開昭62−277150号公報で、内燃機関の排
ガス浄化用触媒として、Ptとランタノイド元素又はア
ルカリ土類金属とのペロブスカイト型複合酸化物又はそ
の類似複合酸化物を用いることにより、Ptの熱劣化、
合金化を防止し、耐久性及び浄化性能の向上が図れるこ
とを提案した。しかし、この技術においても、従来の触
媒に比べ、耐久性等の大幅な向上が図れるものの、排ガ
ス温度が900℃を超える領域ではペロブスカイト型複
合酸化物は分解を始める。このように、最近の各種排ガ
ス規制によって、排ガスの温度が大幅に上昇しており、
1000℃を超えるような領域でも十分な排ガス浄化が
行える触媒の開発が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、Pt
を複合酸化物の結晶中に取り込むことを検討し、高温、
リーン雰囲気下でもPtがシンタリングしない、または
シンタリングを大幅に抑制できる高耐熱性の排ガス浄化
用触媒を提供することである。また、本発明の他の目的
は、高耐熱性複合酸化物同士のシンタリングを防止する
方法を検討し、高耐熱性複合酸化物の比表面積の減少を
抑制可能とする高耐熱性の排ガス浄化用触媒を提供する
ことである。
【0006】さらに、本発明の別の目的は、ペロブスカ
イト構造より耐熱性に優れた複合酸化物を検討し、これ
をゾル−ゲル法での製造を可能とした高耐熱性の排ガス
浄化用触媒を提供することである。また、本発明の別の
目的は、それ自身耐熱性が高くかつPt複合酸化物と反
応しにくい担体を提供することである。なぜならば、高
耐熱性複合酸化物の浄化性能が耐久により低下するの
は、複合酸化物中のアルカリ土類元素と担体が反応して
アルカリ土類−アルミネート、シリケート等の複合酸化
物を生成し、耐久中に複合酸化物の結晶構造が変化する
ためと考えられるからである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、白金と、
アルカリ土類金属元素または IIIA族元素から選ばれる
一種または二種以上の元素を有する高耐熱性複合酸化物
を用いることを特徴とする排ガス浄化用触媒によって達
成される。
【0008】また、上記の目的は、前記高耐熱性複合酸
化物として、化学構造式X4 PtO 6 (X=Ca、S
r、Ba、Mg)、X’2 Pt2 7 (X’=Sc、L
a、Pr)、SrX" PtO6 (X" =Co、Ni、C
u)、Ba2 ZPtO6 (Z=Pr、Ce),Ba8
3 Pt4 17.5で表される白金複合酸化物から選ばれる
一種または二種以上からなることを特徴とする排ガス浄
化用触媒によっても達成される。
【0009】また、上記の目的は、前記高耐熱性複合酸
化物に、さらにCuが含有されていることを特徴とする
排ガス浄化用触媒によっても達成される。さらに、前記
高耐熱性複合酸化物として、Ba4 CuPt2 9 ,B
2 2 CuPtO8 ,Ba 2 2 Cu2 PtO10,B
3 2 Cu2 PtO10,Ba1.3 Sr1.7 2 Cu 2
PtO10,Ba2 Ho2 CuPtO8 ,Ba3 Ho2
2 PtO10,Ba2Er2 CuPtO8 ,Ba2 Er
2 Cu2 PtO10で表される白金複合酸化物のうちの1
種または二種以上を用いることを特徴とする排ガス浄化
用触媒によっても達成される。
【0010】さらに、上記の目的は、前記高耐熱性複合
酸化物に、さらに担体酸化物が混合されていることを特
徴とする排ガス浄化用触媒によっても達成される。ま
た、上記の目的は、前記担体酸化物として、アルミナ、
シリカ、チタニア、ジルコニア、セリアから選ばれる一
種または二種以上を混合することを特徴とする排ガス浄
化用触媒によっも達成される。また、上記の目的は、前
記担体酸化物として、アルミナ、シリカ、チタニア、ジ
ルコニア、セリアから選ばれる各々と、アルカリ土類元
素またはランタノイド元素との複合酸化物を用いること
を特徴とする排ガス浄化用触媒によっても達成される。
【0011】
【発明の実施の形態】請求項1に係る発明では、Ptと
少なくとも一種類以上のアルカリ土類元素または IIIA
族元素からなる複合酸化物で構成することによって、白
金を複合酸化物の結晶中に取り込み、1000℃以上の
高耐熱性を有する排ガス浄化用触媒が得られた。
【0012】また、請求項2に係る発明では、Mg、C
a、Sr、Baをアルカリ土類元素として、Sc、Yと
ランタノイド(La、Ce、Pr等)を IIIA族元素と
して、また、Al2 3 、SiO2 、TiO2 、ZrO
2 、CeO2 等を担体酸化物として使用し、高耐熱性複
合酸化物に担体酸化物を混合することによって、高耐熱
性複合酸化物同士の接触による焼結を防止することがで
きる。この結果、高耐熱性複合酸化物の比表面積の減少
を抑制でき、触媒作用の低下を防止できる。本発明にお
ける技術的特徴について説明する。先ず担体酸化物の添
加方法は、酸化物の粉末添加または担体酸化物の金属イ
オンの溶液添加にて行うものである。これら複合酸化物
は、下記項目(1)〜(4)を主構造とする高耐熱性白
金複合酸化物である。
【0013】 (1)X4 PtO6 (X=Ca、Sr、Ba、Mg)、 (2)X' Pt2 7 (X' =Sc、La、Pr)、こ
の場合、Sc,La,Prはパイロクロア系(X' Pt
2 7 )を作るものである。 (3)SrX" PtO6 (X" =Co、Ni、Cu)、
これらは、Sr4 PtO 6 のSrを一個置換したもので
ある。 (4)Ba2 ZPtO6 (Z=Pr、Ce)、 (5)Ba8 3 Pt4 17.5
【0014】次に、本発明の高耐熱性複合酸化物の比表
面積の確保の点について説明する。この複合酸化物の比
表面積と表面に存在するPtイオンの数(=表面積)は
比例するので、複合酸化物の比表面積は大きいほどよい
ことになる。この比表面積を大きくする方法として、本
発明では、全てゾル−ゲル法によって複合酸化物を合成
した。このゾル−ゲル法以外に気相分解法等も適用して
も良い。なお、本発明の担体酸化物の添加目的は、Pt
複合酸化物のシンタリングを防止することを主眼とした
ものである。
【0015】また、請求項3および4に係る発明におい
ては、前記Pt複合酸化物Ba4 PTO6 等に対して、
さらに耐久性の向上したPt複合酸化物として、Ba
(Sr),Cu,Pt,X(X=Y、ランタノイド、無
しも含む)を用いることができる。さらに、好ましく
は、Ba4 CuPt2 9 、Ba2 2 CuPtO8
Ba2 2 Cu2 PtO10、Ba3 2 Cu2 Pt
10、Ba1.3 Sr1.7 2 Cu2 PtO10、Ba2
2 CuPtO8 、Ba2 Ho2 Cu2 PtO10、Ba
2 Er2 CuPtO8 、Ba3 Er2 Cu2 PtO10
で表される白金複合酸化物のうち一種または二種以上を
用いるものである。
【0016】さらに、請求項5および6に係る発明で
は、前記Pt複合酸化物とAl2 3を混合した場合、
複合酸化物中のアルカリ土類元素とAl2 3 が反応し
アルカリ土類−アルミネートを生成するため、耐久中に
Ptが析出するが、本発明はこれを防止するものであ
る。このことは、SiO2 ,TiO2 ,ZrO2 の場合
も同様にアルカリ土類−SiO2 ,TiO2 ,ZrO2
複合酸化物を生成することを意味する。本発明では、耐
熱性が高いだけでなく、あらかじめアルカリ土類元素を
含んでいるためアルカリ土類元素とは反応しにくい。そ
の結果、触媒の耐久性が向上する。
【0017】また、請求項7に係る発明では、担体自体
を複合酸化物とすることにより、Pt複合酸化物中のア
ルカリ土類元素と担体との反応を抑止できるため、排ガ
ス浄化用触媒の耐久性が向上する。また、担体自身の耐
熱性も向上する。本発明の複合酸化物担体は、Al2
3 ,SiO2 ,TiO2 ,ZrO2 とアルカリ土類元素
またはランタノイド元素からなることを特徴とする。ま
た、その好ましい組成比は、X:M=1:0.3〜1:
20であり、さらに好ましくは、X:M=1:0.5〜
1:4(X=アルカリ土類・ランタノイド、M=Al・
Si・Ti・Zr)の範囲である。以下、本発明につい
て実施例によってさらに詳述する。
【0018】
【実施例】
実施例1 本実施例は、Ba4PtO6/Al2O3 触媒についてのものであ
る。本実施例の触媒製造方法は、20gのPtCl4
エタノール200gに溶かしてA1溶液とした。A1溶
液にNaエトキシドC2 5 ONaのエタノール溶液
(10wt%)を400gを加えた窒素雰囲気中、5時間
還流してPtアルコキシドB1溶液とした。B1溶液に
BaエトキシドBa(OC2 5 2 のエタノール溶液
(10wt%)を541gを混合してC1溶液とした。C
1溶液に水120gを加えてゲル状態沈殿を得た。遠心
分離と洗浄を繰り返し、120℃で一昼夜乾燥の後11
00℃、5時間焼成してD1粉末を得た。
【0019】D1粉末2.7gとγ−Al2 3 粉末4
7.3gをよく混合して実施例触媒1を得た。 実施例2 本実施例は、Ca4PtO6/Al2O3 触媒についてのものであ
る。本実施例の触媒製造方法は、37.3gのPtCl
4 をエタノール370gに溶かしてA2溶液とした。A
2溶液にNaエトキシドC2 5 ONaのエタノール溶
液(10wt%)を310gを加えて窒素雰囲気中、5時
間還流してPtアルコキシドB2溶液とした。B2溶液
にCaエトキシドCa(OC2 5 2 のエタノール溶
液(10wt%)を577gを混合してC2溶液とした。
C2溶液に水239gを加えてゲル状態沈殿を得た。遠
心分離と洗浄を繰り返し、120℃で一昼夜乾燥の後1
100℃、5時間焼成してD2粉末を得た。
【0020】D2粉末1.45gとγ−Al2 3 粉末
48.55gをよく混合して実施例触媒2を得た。 実施例3 本実施例は、La2Pt2O7/ZrO2 触媒についてのものであ
る。本実施例の触媒製造方法は、43.1gのPtCl
4 をエタノール430gに溶かしてA3溶液とした。A
3溶液にNaエトキシドC2 5 ONaのエタノール溶
液(10wt%)を400gを加えて窒素雰囲気中、5時
間還流してPtアルコキシドB3溶液とした。B3溶液
にLaエトキシドLa(OC2 5 3 のエタノール溶
液(10wt%)を350gを混合してC3溶液とした。
C3溶液に水160gを加えてゲル状態沈殿を得た。遠
心分離と洗浄を繰り返し、120℃で一昼夜乾燥の後1
100℃、5時間焼成してD3粉末を得た。
【0021】D3粉末1.25gとZrO2 粉末48.
75gをよく混合して実施例触媒3を得た。 実施例4 本実施例は、Sr3NiPtO6/ZrO2触媒についてのものであ
る。本実施例の触媒製造方法は、27.5gのPtCl
4 とNiCl2 10.6gをエタノール400gに溶か
してA4溶液とした。A4溶液にNaエトキシドC2
5 ONaのエタノール溶液(10wt%)を200gを加
えて窒素雰囲気中、5時間還流してPtアルコキシドB
4溶液とした。B4溶液にSrエトキシドSr(OC2
5 2 のエタノール溶液(10wt%)を435gを混
合してC4溶液とした。C4溶液に水180gを加えて
ゲル状態沈殿を得た。遠心分離と洗浄を繰り返し、12
0℃で一昼夜乾燥の後1100℃、5時間焼成してD4
粉末を得た。
【0022】D4粉末1.97gとZrO2 粉末48.
03gをよく混合して実施例触媒4を得た。 実施例5 本実施例は、Ba2PrPtO6/ZrO2触媒についてのものであ
る。本実施例の触媒製造方法は、23.9gのPtCl
4 とPtCl3 ・7H2 O 26.4gをエタノール5
00gに溶かしてA5溶液とした。A5溶液にNaエト
キシドC2 5 ONaのエタノール溶液(10wt%)を
338gを加えて窒素雰囲気中、5時間還流してPtア
ルコキシドB5溶液とした。B5溶液にBaエトキシド
Ba(OC 2 5 2 のエタノール溶液(10wt%)を
322gを混合してC5溶液とした。C5溶液に水15
3gを加えてゲル状態沈殿を得た。遠心分離と洗浄を繰
り返し、120℃で一昼夜乾燥の後1100℃、5時間
焼成してD5粉末を得た。
【0023】D5粉末2.26gとZrO2 粉末47.
74gをよく混合して実施例触媒5を得た。 実施例6 本実施例は、Ba4PtO6 触媒についてのものである。前記
実施例1のD1粉末を実施例触媒6とした。 比較例1 本比較例は、Pt/Al2O3触媒についてのものである。本比
較例の触媒製造方法は、ジニトロジアンミンPt水溶液
(Ptとして0.2wt%)を313gにγ−Al
2 3 )比表面積150m2 /g)50gを入れて撹伴
する。水を蒸発させ、120℃で一昼夜乾燥の後500
℃、1時間焼成して比較例触媒1を得た。
【0024】比較例2 本比較例は、LaCo0.9Pt0.1O3触媒についてのものであ
る。本比較例の触媒製造方法は、La(NO3)3・6H2O 6
5.0gを脱イオン水150mlに溶解する。Co(CH3CO
O)2 ・4H2O 34.7gを脱イオン水150mlに溶解
する。クエン酸 75.7gを360mlの脱イオン水
に溶解する。上記の3水溶液を混合し、さらにジニトロ
ジアンミンPt水溶液(Ptとして5wt%)を58.6
g添加・混合する。この混合水溶液をエバポレーター
中、減圧しながら80℃の湯浴上で蒸発乾固させる(約
4時間)。次に、真空ポンプで減圧しながら350℃ま
で加熱する。750℃、3時間焼成して比較例触媒2を
得た。
【0025】以上の実施例1〜6および比較例1〜2の
触媒をX線回折分析したところ、全ての触媒で、Pt金
属の回折ピークは認められなかった。以下に、実施例1
〜6および比較例1〜2の触媒の性能評価方法について
説明する。上記の各触媒をCIP(常温静水圧プレス)
にて加圧後、粉砕し、1.7〜1.0mmに成形した。性
能評価の前に1000℃、10時間の耐久処理を行っ
た。耐久処理ガス組成(A/F=16相当)を表1に示
す。
【0026】
【表1】
【0027】次に、常圧流通式反応装置を使用して、浄
化率を測定した。この時の浄化率測定ガス組成(ストイ
キ相当)を表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】この時の浄化率測定ガスの流量は5l/mi
n である。実施例1〜6、比較例1の触媒重量は2.0
gである。比較例2の触媒は、触媒中に含まれるPt重
量が実施例6と等しくなるように、6.17gとした。
各触媒床温度を500℃、450℃、400℃、350
℃、300℃、250℃として、各温度で定常状態での
浄化率を測定した。この時の浄化率の定義は下記のとお
りである。
【0030】浄化率=〔(入ガス濃度−出ガス濃度)/
入ガス濃度〕×100 次に、触媒床温度と浄化率をプロットし浄化率50%と
なる温度(これをTHC−T50<C3 6 成分>、NO
−T50<NO成分>と記す)を求めた。その結果を表3
にまとめて示す。
【0031】
【表3】
【0032】以上の実施例1〜6からも明らかなよう
に、本発明品は従来の比較例触媒1に比べて耐久後のT
HC浄化温度およびNO浄化温度が低いことがわかる。
比較例触媒1では、その耐久温度が高くなるほどPtの
シンタリングが促進される。特に、高温、酸化雰囲気下
でのシンタリングが著しく、900℃以上でシンタリン
グを防止することはきわめて困難となる。この比較例触
媒1の耐久後のPt粒子径の測定例としては、前記X線
回折分析法の半値幅法に測定で約55nmにもなった。一
方、比較例触媒2のような、前記公報のペロブスカイト
型複合酸化物は一般式としてABO3 で表され、ここで
Aはランタノイド元素あるいはアルカリ土類金属の中か
ら選ばれる元素、Bは白金を単独で、あるいは白金と遷
移金属との混合体である。さらに、触媒成分としてはイ
ルメナイト型、BaNi−O3 型、K2 NiF4 型等の
いわゆるペロブスカイト型類似構造の複合酸化物があ
る。これらにおいても、Ptは構造の中に入れられてい
るが、900℃では複合酸化物の構造自体が分解し、P
tが押し出され安定に存在することはできなくなる。
【0033】これに対し、本発明品では1000℃耐久
後でも、X線回折分析でPt金属の回折ピークは認めら
れず、安定に複合酸化物状態を保っている。これが本発
明品の耐久性能を、著しく高くしている理由と考えられ
る。
【0034】実施例7 本実施例はBa4 PtO6 /BaO−Al2 3 (B
a:Al=1:2)についてのものである。イソプロパ
ノール350gにBa(OC3 7 3 26.9gと
Al(OC 3 7 3 80gを溶かし、水浴上で70
℃、3時間、加熱・還流した。これをA7溶液とする。
A7溶液を撹拌しながらイオン交換水56gを少量づつ
添加して、B7沈殿を得た。B7沈殿を70℃、5時間
熟成させた後、減圧乾燥した。乾燥物を窒素気流中、5
00℃、1時間処理した。続いて、空気中、1100
℃、5時間処理して、複合酸化物C7粉末を得た。
【0035】20gのPtCl4 をエタノール200g
に溶かしてE7溶液とした。E7溶液にC2 5 ONa
のエタノール溶液(10wt%)を400gを加えて、5
時間還流してF7溶液とした。F7溶液にBa(OC2
5 2 のエタノール溶液(10wt%)を541gを混
合してG7溶液とした。G7溶液に水120gを加えて
沈殿を得た。遠心分離と洗浄を繰り返し、120℃で一
昼夜乾燥の後、空気中、1000℃、5時間処理してH
7粉末を得た。C7粉末47.3gとH7粉末2.7g
をよく混合して実施例触媒7を得た。
【0036】実施例8 本実施例はBa4 PtO6 /BaO−Al2 3 (B
a:Al=1:12)についてのものである。イソプロ
パノール507gにBa(OC3 7 3 8.9gと
Al(OC37 3 80gを溶かし、水浴上で70
℃、3時間、加熱・還流した。これをA8溶液とする。
A8溶液を撹拌しながらイオン交換水89gを少量づつ
添加して、B8沈殿を得た。B8沈殿を70℃、5時間
熟成させた後、減圧乾燥した。乾燥物を窒素気流中、5
00℃、1時間処理した。続いて、空気中、1100
℃、5時間処理して、複合酸化物C8粉末を得た。C8
粉末47.3gとH7粉末2.7gをよく混合して実施
例触媒8を得た。
【0037】実施例9 本実施例はSr3 CoPtO6 /BaO−Al2
3 (Ba:Al=1:2)についてのものである。2
7.5gのPtCl4 とCoCl2 10.6gをエタ
ノール400gに溶かしてE9溶液とした。E9溶液に
2 5 ONaのエタノール溶液(10wt%)を200
gを加えて窒素雰囲気中、5時間還流してF9溶液とし
た。F9溶液にSr(OC2 5 2 のエタノール溶液
(10wt%)を435gを混合してG9溶液とした。G
9溶液に水180gを加えて沈殿を得た。遠心分離と洗
浄を繰り返し、120℃で一昼夜乾燥の後500℃、3
時間焼成してH9粉末を得た。
【0038】C7粉末48.05gとH9粉末1.95
gをよく混合して実施例触媒9を得た。
【0039】実施例10 本実施例はBa4 PtO6 /MgO−Al2 3 (M
g:Al=1:2)についてのものである。イソプロパ
ノール633gにMg(OC3 7 3 8.5gとA
l(OC37 3 144gを溶かし、水浴上で70
℃、3時間、加熱・還流した。これをA10溶液とする。
A10溶液を撹拌しながらイオン交換水101gを少量づ
つ添加して、B10沈殿を得た。B10沈殿を70℃、5時
間熟成させた後、減圧乾燥した。乾燥物を窒素気流中、
500℃、1時間処理した。続いて、空気中、1100
℃、5時間処理して、複合酸化物C10粉末を得た。C10
粉末47.3gとH7粉末2.7gをよく混合して実施
例触媒10を得た。
【0040】実施例11 本実施例はLa2 Pt2 7 /La2 3 −Al2 3
(La:Al=1:1)についてのものである。イソプ
ロパノール280gにLa(OC2 5 3 64.1
gとAl(OC 3 7 3 47.8gを溶かし、水浴
上で70℃、3時間、加熱・還流した。これをA11溶液
とする。A11溶液を撹拌しながらイオン交換水51gを
少量づつ添加して、B11沈殿を得た。B11沈殿を70
℃、5時間熟成させた後、減圧乾燥した。乾燥物を窒素
気流中、500℃、1時間処理した。続いて、空気中、
1100℃、5時間処理して、複合酸化物C11粉末を得
た。
【0041】43.1gのPtCl4 をエタノール43
0gに溶かしてE11溶液とした。E11溶液にC2 5
Naのエタノール溶液(10wt%)を400gを加えて
5時間還流してF11溶液とした。F11溶液にLa(OC
2 5 3 のエタノール溶液(10wt%)を350gを
混合してG11溶液とした。G11溶液に水160gを加え
て沈殿を得た。遠心分離と洗浄を繰り返し、120℃で
一昼夜乾燥の後500℃、3時間焼成してH11粉末を得
た。C11粉末48.75gとH11粉末1.25gをよく
混合して実施例触媒11を得た。
【0042】実施例12 本実施例はSr3 CoPtO6 /CaO−SiO2 (C
a:Si=1:0.3)についてのものである。イソプ
ロパノール526gにCa(OC2 5 2 85.5
gとSi(OC 2 5 4 45.6gを溶かし、水浴
上で70℃、3時間、加熱・還流した。これをA12溶液
とする。A12溶液を撹拌しながらイオン交換水79gを
少量づつ添加して、B12沈殿を得た。B12沈殿を70
℃、5時間熟成させた後、減圧乾燥した。乾燥物を窒素
気流中、500℃、1時間処理した。続いて、空気中、
1100℃、5時間処理して、複合酸化物C12粉末を得
た。C12粉末48.05gとH9粉末1.95gをよく
混合して実施例触媒12を得た。
【0043】実施例13 本実施例はSr3 CoPtO6 /BaO−TiO2 (B
a:Ti=1:1)についてのものである。イソプロパ
ノール257gにBa(OC2 5 2 48.7gと
Ti(OC 2 5 4 48.9gを溶かし、水浴上で
70℃、3時間、加熱・還流した。これをA13溶液とす
る。A13溶液を撹拌しながらイオン交換水47gを少量
づつ添加して、B13沈殿を得た。B13沈殿を70℃、5
時間熟成させた後、減圧乾燥した。乾燥物を窒素気流
中、500℃、1時間処理した。続いて、空気中、11
00℃、5時間処理して、複合酸化物C13粉末を得た。
C13粉末48.05gとH9粉末1.25gをよく混合
して実施例触媒13を得た。
【0044】実施例14 本実施例はSr3 CoPtO6 /SrO−ZrO2 (S
r:Zr=1:1)についてのものである。イソプロパ
ノール257gにSr(OC2 5 2 39.1gと
Zr(OC 2 5 4 59.8gを溶かし、水浴上で
70℃、3時間、加熱・還流した。これをA14溶液とす
る。A14溶液を撹拌しながらイオン交換水47gを少量
づつ添加して、B14沈殿を得た。B14沈殿を70℃、5
時間熟成させた後、減圧乾燥した。乾燥物を窒素気流
中、500℃、1時間処理した。続いて、空気中、11
00℃、5時間処理して、複合酸化物C14粉末を得た。
C14粉末48.05gとH9粉末1.25gをよく混合
して実施例触媒14を得た。
【0045】実施例15 本実施例はBa4 PtO6 /BaO−Al2 3 (B
a:Al=1:0.2)についてのものである。γ−A
2 3 47.3gとH7粉末2.7gをよく混合し
て実施例触媒15を得た。
【0046】実施例16 本実施例はBa4 PtO6 /BaO−Al2 3 (B
a:Al=1:25)についてのものである。γ−Al
2 3 47.3gとH7粉末2.7gをよく混合して
実施例触媒16を得た。
【0047】実施例17 本実施例はSr3 CoPtO6 /Al2 3 についての
ものである。γ−Al2 3 48.05gとH9粉末
1.95gをよく混合して実施例触媒17を得た。
【0048】実施例18 本実施例はSr3 CoPtO6 /SiO2 についてのも
のである。SiO2 48.05gとH9粉末1.95
gをよく混合して実施例触媒18を得た。
【0049】実施例19 本実施例はSr3 CoPtO6 /TiO2 についてのも
のである。TiO2 48.05gとH9粉末1.95
gをよく混合して実施例触媒19を得た。
【0050】実施例20 本実施例はSr3 CoPtO6 /ZrO2 についてのも
のである。ZrO2 48.05gとH9粉末1.95
gをよく混合して実施例触媒20を得た。
【0051】前記実施例7〜20の性能評価は、前記実
施例1〜6および比較例1〜2と同様である。その結果
を表4にまとめて示す。
【0052】
【表4】
【0053】表4から、実施例7〜14については、次
のことが明らかである。本発明の複合酸化物を貴金属複
合酸化物触媒の担体に使用すると、従来の酸化物(Al
2 3 ,SiO2 ,TiO2 ,ZrO2 )に比べて、耐
久後のTHC浄化温度・NO浄化温度を低下させる。
【0054】また、耐久後のTHC浄化温度・NO浄化
温度を低下させ得る望ましい組成比は、X:M=1:
0.3〜1:20(X=アルカリ土類・ランタノイド、
M=Al・Si・Ti・Zr)である。さらに、実施例
1、17〜20の場合、耐久後のXRD分析により、Ba−
アルミネート、Sr−アルミネート、Sr−シリケート
等の存在が認められる。これは、貴金属複合酸化物と担
体酸化物の反応によって生成したものである。その結
果、貴金属複合酸化物が不安定となり、シンタリングし
易くなったり、あるいは構造破壊しやすくなると考えら
れる。すなわち、本発明の複合酸化物担体は、従来の担
体酸化物に取り込まれやすい金属元素を予め複合化させ
ていることにより、貴金属複合酸化物と担体酸化物の反
応が抑制され、その結果、耐久性が向上したものと考え
られる。
【0055】実施例21 本実施例はBa8 3 Pt4 17.5/Al2 3 につい
てのものである。イソプロパノール370gにBa(O
2 5 2 37.5gとY(OC25 3
3.9gとPt(C5 8 2 2 32.4gを溶か
し、水浴上で70℃、3時間、還流した。これをA21溶
液とする。A21溶液を撹拌しながらイオン交換水31g
を少量ずつ添加して、B21沈殿を得た。B21沈殿を70
℃、5時間熟成させた後、減圧乾燥した。乾燥物を窒素
気流中、500℃、1時間処理した。続いて、空気中、
1000℃、5時間処理して、複合酸化物C21粉末を得
た。C21粉末1.95gとγ−Al2 3 48.05g
を混合して実施例触媒21を得た。
【0056】実施例22 本実施例はBa4 CuPt2 9 /Al2 3 について
のものである。イソプロパノール366gにBa(OC
2 5 2 39.6gとCu(C58 2 2
1.4gとPt(C5 8 2 2 34.3gを溶か
し、水浴上で70℃、3時間、還流した。これをA22溶
液とする。A22溶液を撹拌しながらイオン交換水28g
を少量ずつ添加して、B22沈殿を得た。B22沈殿を70
℃、5時間熟成させた後、減圧乾燥した。乾燥物を窒素
気流中、500℃、1時間処理した。続いて、空気中、
1000℃、5時間処理して、複合酸化物C22粉末を得
た。C22粉末1.84gとγ−Al2 3 48.26g
を混合して実施例触媒22を得た。
【0057】実施例23 本実施例はBa2 2 CuPtO8 /Al2 3 につい
てのものである。イソプロパノール429gにBa(O
2 5 2 27.1gとY(OC2 5 3 26.7
gとCu(C5 8 2 2 15.6gとPt(C5
8 2 2 23.4gを溶かし、水浴上で70℃、3時
間、還流した。これをA23溶液とする。A23溶液を撹拌
しながらイオン交換水34gを少量ずつ添加して、B23
沈殿を得た。B23沈殿を70℃、5時間熟成させた後、
減圧乾燥した。乾燥物を窒素気流中、500℃、1時間
処理した。続いて、空気中、1000℃、5時間処理し
て、複合酸化物C23粉末を得た。C25粉末2.68gと
γ−Al2 3 48.32gを混合して実施例触媒23を
得た。
【0058】実施例24 本実施例はBa1.3 Sr1.7 2 Cu2 PtO10/Al
2 3 についてのものである。イソプロパノール486
gにBa(OC2 5 2 23.0gとSr(OC2
5 2 15.3gとY(OC2 5 3 22.7gとC
u(C5 8 2 226.5とPt(C5 8 2
2 19.9gを溶かし、水浴上で70℃、3時間、還流
した。これをA24溶液とする。A24溶液を撹拌しながら
イオン交換水37gを少量ずつ添加して、B24沈殿を得
た。B24沈殿を70℃、5時間熟成させた後、減圧乾燥
した。乾燥物を窒素気流中、500℃、1時間処理し
た。続いて、空気中、1000℃、5時間処理して、複
合酸化物C24粉末を得た。C24粉末3.16gとγ−A
2 3 46.84gを混合して実施例触媒24を得た。
【0059】実施例25 本実施例はBa2 Ho2 CuPtO8 /Al2 3 につ
いてのものである。イソプロパノール363gにBa
(OC2 5 2 22.9gとCu(C5 8 2 2
13.2gとPt(C5 8 2 2 19.8gを溶か
し、水浴上で70℃、2時間、還流した。これをA25溶
液とする。A25溶液を撹拌しながらHo(NO3 3
5H2 O 22.3gを加えて、水浴上で70℃、2時
間、還流した。これをD25溶液とする。D25溶液にイオ
ン交換水29gを少量ずつ添加して、B25沈殿を得た。
B25沈殿を70℃、5時間熟成させた後、減圧乾燥し
た。乾燥物を窒素気流中、500℃、1時間処理した。
続いて、空気中、1000℃、5時間処理して、複合酸
化物C25粉末を得た。C25粉末3.18gとγ−Al2
3 46.82gを混合して実施例触媒25を得た。
【0060】実施例26 本実施例はBa2 Er2 CuPtO8 /Al2 3 につ
いてのものである。イソプロパノール435gにBa
(OC2 5 2 20.6gとCu(C5 8 2 2
11.9gとPt(C5 8 2 2 17.8gを溶か
し、水浴上で70℃、2時間、還流した。これをA26溶
液とする。A26溶液を撹拌しながらEr(NO3 3
6H2 O 41.8gを加えて、水浴上で70℃、2時
間、還流した。これをD26溶液とする。D26溶液にイオ
ン交換水33gを少量ずつ添加して、B26沈殿を得た。
B26沈殿を70℃、5時間熟成させた後、減圧乾燥し
た。乾燥物を窒素気流中、500℃、1時間処理した。
続いて、空気中、1000℃、5時間処理して、複合酸
化物C26粉末を得た。C26粉末3.53gとγ−Al2
3 46.47gを混合して実施例触媒26を得た。
【0061】前記実施例21〜26および比較例1の性能評
価は、前記実施例1〜6および比較例1〜2と同様であ
る。その結果を表5にまとめて示す。
【0062】
【表5】
【0063】表5から、実施例21〜26については、次の
ことが明らかである。本発明の複合酸化物を貴金属複合
酸化物触媒の担体に使用すると、従来の酸化物(Al2
3 ,SiO2 ,TiO2 ,ZrO2 )に比べて、耐久
後のTHC浄化温度・NO浄化温度を低下させる。
【0064】
【発明の効果】本発明の排ガス浄化用触媒は、白金を複
合酸化物の結晶中に取り込むことによって、高温安定化
を達成したため1000℃以上で使用できる耐久性を有
する。さらに、担体酸化物を高耐熱性複合酸化物に混合
することによって、高耐熱性複合酸化物同士の接触によ
る焼結を防止し、高耐熱性複合酸化物の比表面積の減少
を抑制できるため、さらに耐久性が向上する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/89 ZAB B01D 53/36 104A B01J 23/56 ZABA 301A

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白金と、アルカリ土類金属元素または I
    IIA族元素から選ばれる一種または二種以上の元素を有
    する高耐熱性複合酸化物を用いることを特徴とする排ガ
    ス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1の高耐熱性複合酸化物として、
    化学構造式X4 PtO6 (X=Ca、Sr、Ba、M
    g)、X’2 Pt2 7 (X’=Sc、La、Pr)、
    SrX" PtO6 (X" =Co、Ni、Cu)、Ba2
    ZPtO6 (Z=Pr、Ce),Ba8 3 Pt4
    17.5で表される白金複合酸化物から選ばれる一種または
    二種以上からなることを特徴とする排ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 請求項1の高耐熱性複合酸化物に、さら
    にCuが含有されていることを特徴とする排ガス浄化用
    触媒。
  4. 【請求項4】 請求項3の高耐熱性複合酸化物として、
    Ba4 CuPt2 9 ,Ba2 2 CuPtO8 ,Ba
    2 2 Cu2 PtO10,Ba3 2 Cu2 PtO10,B
    1.3 Sr1.7 2 Cu2 PtO10,Ba2 Ho2 Cu
    PtO8 ,Ba3 Ho2 Cu2 PtO10,Ba2 Er2
    CuPtO8 ,Ba2 Er2 Cu2 PtO10で表される
    白金複合酸化物のうちの1種または二種以上を用いるこ
    とを特徴とする排ガス浄化用触媒。
  5. 【請求項5】 請求項1または3の高耐熱性複合酸化物
    に、さらに担体酸化物が混合されていることを特徴とす
    る排ガス浄化用触媒。
  6. 【請求項6】 請求項5の担体酸化物として、アルミ
    ナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、セリアから選ばれ
    る一種または二種以上を混合することを特徴とする排ガ
    ス浄化用触媒。
  7. 【請求項7】 請求項5の担体酸化物として、アルミ
    ナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、セリアから選ばれ
    る各々と、アルカリ土類元素またはランタノイド元素と
    の複合酸化物を用いることを特徴とする排ガス浄化用触
    媒。
JP18446596A 1995-07-20 1996-07-15 排ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP3304771B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18446596A JP3304771B2 (ja) 1995-07-20 1996-07-15 排ガス浄化用触媒
DE69633889T DE69633889T2 (de) 1995-07-20 1996-07-19 Katalysator zur Reinigung von Abgasen
EP96111720A EP0754494B1 (en) 1995-07-20 1996-07-19 Catalyst for purifying exhaust gas
US08/684,482 US5906959A (en) 1995-07-20 1996-07-19 Catalyst for purifying exhaust gas

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18413495 1995-07-20
JP7-184134 1996-04-16
JP9432796 1996-04-16
JP8-94327 1996-04-16
JP18446596A JP3304771B2 (ja) 1995-07-20 1996-07-15 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10358A true JPH10358A (ja) 1998-01-06
JP3304771B2 JP3304771B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=27307521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18446596A Expired - Fee Related JP3304771B2 (ja) 1995-07-20 1996-07-15 排ガス浄化用触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5906959A (ja)
EP (1) EP0754494B1 (ja)
JP (1) JP3304771B2 (ja)
DE (1) DE69633889T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016448A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying an exhaust gas and process for producing the same
JP2006130444A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
WO2006134786A1 (ja) * 2005-06-16 2006-12-21 Cataler Corporation 触媒組成物
JP2007167780A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
WO2007122917A1 (ja) 2006-03-30 2007-11-01 Cataler Corporation 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2008004390A1 (fr) 2006-07-05 2008-01-10 Cataler Corporation Catalyseur pour la purification d'un gaz d'échappement et procédé de fabrication de celui-ci
JP2008018418A (ja) * 2006-06-13 2008-01-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒
US8133839B2 (en) 2005-06-16 2012-03-13 Cataler Corporation Exhaust gas-purifying catalyst
JP2012239982A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化用触媒
JP5290572B2 (ja) * 2005-03-04 2013-09-18 ダイハツ工業株式会社 排ガス浄化用触媒
JP2014069151A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217837B1 (en) * 1998-11-02 2001-04-17 Ford Global Technologies, Inc. Use of sol-gel processed alumina-based metal oxides for absorbing nitrogen oxides in oxidizing exhaust gas
US6143272A (en) * 1998-12-18 2000-11-07 Ford Global Technologies, Inc. Sol-gel processed metal-zirconia materials
US6165932A (en) * 1999-01-11 2000-12-26 Ford Global Technologies, Inc. Transition metal oxides useful in fabrication of NOx absorbent formulations
US6146602A (en) * 1999-02-08 2000-11-14 Ford Global Technologies, Inc. Mesoporous oxide molecular sieves for absorbing nitrogen oxides in oxidizing engine exhaust gas
JP3757715B2 (ja) * 1999-11-09 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
DE102005004670B4 (de) * 2005-02-02 2007-05-24 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Diagnose des Alterungsgrades eines im Abgaskanal einer Brennkraftmaschine angeordneten Katalysators
JP2020131125A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 三菱重工業株式会社 脱硝触媒、および脱硝装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1568370A (en) * 1975-10-31 1980-05-29 Johnson Matthey Co Ltd Catalysis
US4134852A (en) * 1977-09-02 1979-01-16 The International Nickel Company, Inc. Process for preparing mixed metal oxide catalysts
US4522706A (en) * 1982-06-16 1985-06-11 Exxon Research & Engineering Co. Hydrocarbon treating processes using perovskite-containing catalytic compositions
JPS6133232A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼用酸化触媒
JPS62277150A (ja) * 1986-05-26 1987-12-02 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2768946B2 (ja) * 1988-04-13 1998-06-25 東洋シーシーアイ株式会社 耐熱性貴金属触媒及びその製造方法
FR2665089B1 (fr) * 1990-07-25 1993-11-19 Stts Catalyseurs de post-combustion.
US5208202A (en) * 1990-09-25 1993-05-04 Kabushiki Kaisha Riken Exhaust gas cleaner and method of cleaning exhaust gas catalyst for cleaning exhaust gas
JP3285614B2 (ja) * 1992-07-30 2002-05-27 日本碍子株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372688B1 (en) 1998-12-28 2002-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying an exhaust gas and process for producing the same
EP1016448A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying an exhaust gas and process for producing the same
US7759278B2 (en) 2004-11-08 2010-07-20 Cataler Corporation Exhaust gas-purifying catalyst
JP2006130444A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP5290572B2 (ja) * 2005-03-04 2013-09-18 ダイハツ工業株式会社 排ガス浄化用触媒
WO2006134786A1 (ja) * 2005-06-16 2006-12-21 Cataler Corporation 触媒組成物
JP2006346603A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Cataler Corp 触媒組成物
EP2698197A1 (en) 2005-06-16 2014-02-19 Cataler Corporation Exhaust gas-purifying catalyst
US8133839B2 (en) 2005-06-16 2012-03-13 Cataler Corporation Exhaust gas-purifying catalyst
US8187996B2 (en) 2005-12-22 2012-05-29 Cataler Corporation Exhaust gas-purifying catalyst
US7956005B2 (en) 2005-12-22 2011-06-07 Cataler Corporation Exhaust gas-purifying catalyst
JP2007167780A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
WO2007122917A1 (ja) 2006-03-30 2007-11-01 Cataler Corporation 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2008018418A (ja) * 2006-06-13 2008-01-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒
WO2008004390A1 (fr) 2006-07-05 2008-01-10 Cataler Corporation Catalyseur pour la purification d'un gaz d'échappement et procédé de fabrication de celui-ci
US9073048B2 (en) 2006-07-05 2015-07-07 Cataler Corporation Exhaust gas-purifying catalyst and method of manufacturing the same
JP2012239982A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化用触媒
JP2014069151A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
US5906959A (en) 1999-05-25
DE69633889T2 (de) 2005-11-03
EP0754494B1 (en) 2004-11-24
EP0754494A2 (en) 1997-01-22
DE69633889D1 (de) 2004-12-30
JP3304771B2 (ja) 2002-07-22
EP0754494A3 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3304771B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US5837642A (en) Heat-resistant oxide
JP3664182B2 (ja) 高耐熱性排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP3429967B2 (ja) 酸素吸蔵性セリウム系複合酸化物
JP3688974B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2006134786A1 (ja) 触媒組成物
JPH0663403A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3272019B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
US5910466A (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JPH11130436A (ja) 複合酸化物、その製造方法及びそれを用いた排ガス浄化用触媒
JP3406001B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3300022B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH10218620A (ja) 酸素吸蔵性セリウム系複合酸化物
JP2620624B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2000169148A (ja) セリウム系複合酸化物
JPH09248458A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH09175822A (ja) 耐熱性酸化物
JPH11217220A (ja) 複合酸化物、その製造方法及びそれを用いた排ガス浄化用触媒
JP3757715B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2734808B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2755513B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0768175A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP6073732B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5449924B2 (ja) 酸素吸蔵放出材
JP2840054B2 (ja) 耐熱性酸化物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees