JPH10290763A - ウェットティッシュ用容器 - Google Patents
ウェットティッシュ用容器Info
- Publication number
- JPH10290763A JPH10290763A JP9114227A JP11422797A JPH10290763A JP H10290763 A JPH10290763 A JP H10290763A JP 9114227 A JP9114227 A JP 9114227A JP 11422797 A JP11422797 A JP 11422797A JP H10290763 A JPH10290763 A JP H10290763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wet tissue
- opening
- lid
- inner bag
- outer box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Abstract
ウェットティッシュの残量が少なくなっても、容器の形
状を損なうことなく、中からウェットティッシュを一枚
ずつ取り出すことができ、さらに、再封が確実で容易
で、内容物であるウェットティッシュの湿潤状態を保持
し、かつ、生産コストが低く、使用後の廃棄が容易であ
るウェットティッシュ用容器を提供することを目的とす
る。 【構成】ウェットティッシュを取り出すための取り出し
口と、該取り出し口を覆って貼着された開閉蓋とを設け
てなる内袋と、該内袋を収納し、開閉可能な蓋を設けて
なる外箱とから構成されるウェットティッシュ用容器で
あって、開閉蓋と蓋とが貼着され、蓋を開けた状態では
開閉蓋が蓋に貼着されており、蓋を閉じた状態では開閉
蓋が内袋に貼着されていることを特徴とし、また、開閉
蓋と蓋との貼着力が、内袋と開閉蓋との貼着力よりも大
きくすること、内袋と外箱とが貼着すること、そして、
外箱が板紙からなる紙箱で形成することが特徴である。
Description
液体が含浸されたウェットティッシュを収納する容器に
関し、ウェットティッシュの湿潤状態を保持しながら、
ウェットティッシュを一枚ずつ取り出すことが可能なウ
ェットティッシュ用容器に関するものである。
は、複数枚のウェットティッシュを収納したガゼット袋
などを開閉蓋を有する合成樹脂製の容器の中に入れた容
器、あるいはガゼット袋に取り出し口を設け、シール蓋
をその取り出し口を覆う開閉蓋として備え、開封しウェ
ットティッシュを取り出した後に再封することによって
密封性を保持することができるようにした容器が使用さ
れている。
合成樹脂製の容器は、密封性のよい開閉蓋を必要とする
など構造が複雑なために、生産コストが高くなってしま
うという問題がある。さらに、使用後の廃棄が簡便でな
いという問題もある。
ッシュの収納枚数が少量の場合にはよいが、収納枚数が
多い場合には、ガゼット袋の材料がプラスチックフィル
ムで構成されているために、柔軟であり、ウェットティ
ッシュが袋内に多数枚収納され、形状が保持されている
状態では、一枚ずつ取り出し、再封することに支障はな
いが、使用するに従って袋内のウェットティッシュが少
なくなってきた時に、袋の形を保持することができなく
なり、再封も難しくなってくるという問題がある。
が容易で、また、中に収納するウェットティッシュの残
量が少なくなっても、容器の形状を損なうことなく、中
からウェットティッシュを一枚ずつ取り出すことがで
き、さらに、再封が確実で容易で、内容物であるウェッ
トティッシュの湿潤状態を保持し、かつ、生産コストが
低く、使用後の廃棄が容易であるウェットティッシュ用
容器を提供することを目的とするものである。
め、本発明のウェットティッシュ用容器は、ウェットテ
ィッシュが収納された袋に、ウェットティッシュを取り
出すための取り出し口と、該取り出し口を覆って貼着さ
れた開閉蓋とを設けてなる内袋と、該内袋を収納し、開
閉可能な蓋を設けてなる外箱とから構成されるウェット
ティッシュ用容器であって、前記開閉蓋と前記蓋とが貼
着され、前記蓋を開けた状態では前記開閉蓋が前記蓋に
貼着されており、前記蓋を閉じた状態では前記開閉蓋が
前記内袋に貼着されていることを要旨とするものであ
る。また、前記開閉蓋と前記蓋との貼着力が、前記内袋
と前記開閉蓋との貼着力よりも大きくすること、前記内
袋と前記外箱とが貼着すること、そして、前記外箱が板
紙からなる紙箱で形成することができるものである。
に収納するウェットティッシュの残量が少なくなって
も、容器の形状を損なうことなく、中からウェットティ
ッシュを一枚ずつ取り出すことができ、さらに、再封が
確実で容易で、内容物であるウェットティッシュの湿潤
状態を保持し、かつ、生産コストが低く、使用後の廃棄
が容易であるウェットティッシュ用容器を得ることがで
きる。
る。図1は本発明のウェットティッシュ用容器の一実施
例を示す斜視図であり、図2はその内袋を示す斜視図で
あり、そして図3はその外箱を示す斜視図である。ま
た、図4は本発明のウェットティッシュ用容器の別の一
実施例を示す斜視図であり、図5はその外箱の展開図お
よび内袋を示す図である。さらに、図6はさらに別の一
実施例を示す斜視図であり、図7はその外箱の展開図を
示す図である。
容器Aは、取り出し口4を設けた内袋1と開閉する蓋6
を有する外箱2とから構成されている。
クフィルムあるいはその積層体からなり、外箱2の中
に、組み入れ固定されやすいように、直方体に近い形の
袋である。一般的にガゼット袋と呼ばれる形態の袋が好
ましい。内袋1に用いられる材料は特に限定されるもの
ではないが、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフ
ィルム、ポリエステルフィルム、ポリ塩化ビニールフィ
ルムなど、あるいはこれらの積層体を用いることができ
る。例えば、ポリエステルフィルム/アルミニウム箔/
ポリプロピレンフィルムなどの積層体などがあげられ
る。
を含浸した複数枚のウェットティッシュ7が折り畳まれ
て収納されている。
ェットティッシュ7を取り出し可能とする取り出し口4
を設け、その取り出し口4を封止する開閉蓋5が取り出
し口4を覆って貼着される。この取り出し口4では、完
全に切り取らずに、一部を残すことにより、ベロ状の開
閉する蓋とする形でもよい。そして、取り出し口4の形
状は、円形、楕円形、長方形など適宜とする。
プラスチックフィルムあるいはその積層体からなってい
る。表面の層には、外箱2の蓋6の材料と接着しやすい
材料とすることが好ましい。例えば、板紙に接着し易い
材料としては、紙、ポリ塩化ビニールフィルムなどが好
ましい。この開閉蓋5の裏面には、感圧性接着剤が塗布
されている。この塗布された面が内袋1の天面に貼着さ
れる。開閉蓋5の開封される先端部は感圧性接着剤が塗
布されない部分を設けることが、開封を容易にすること
になり好ましい。この感圧性接着剤としては、アクリル
系樹脂、ゴム系樹脂、ポリエステル系樹脂などの感圧性
接着剤を使用することができるが、再剥離が可能なよう
に、内袋1の材料に合わせて適宜選定する。そして、こ
の開閉蓋5の表面は、外箱2の蓋6の裏面に接着、固定
される。つまり、この開閉蓋4と外箱2の蓋6の裏面と
の貼着力が、開閉蓋4と内袋1の内袋天面との貼着力よ
り大きいことが絶対条件となっている。
材料として、主に板紙を用いて、直方体の形状に組み立
てられたものである。安定性がよいという点から、最も
広い面積を持つ面を天面とし、この天面を開封可能な蓋
6とする。この蓋6の形態については、特に限定はされ
ない。例えば、図3に示すように、天面にミシン目ある
いは半切れを施して一部を蓋6とする形態がある。また
は、図4に示すように、外箱2の天面全体を蓋6とする
ヒンジカートン形態もある。さらに、図6に示すよう
に、天面に隣接する3つの面にカバー8を持ち、さら
に、ストッパー9を設け、蓋6を閉じた時に、ストッパ
ー9がカバー8の裏面の凹部10に係合して確実に止ま
るように考慮されているヒンジカバーカートン形態もあ
り、この形態は、開閉が確実にできると共に、閉じた状
態で外からのゴミなどの侵入も防いでいるので衛生上好
ましい。また、これらの板紙でできた外箱2には、表面
に表示や絵柄などの美麗な印刷を行なうことができる。
容器Aは、図1に示すように、内袋1が外箱2の中に収
められた形態で、外観的には、外側に印刷が施された剛
性のある直方体の安定した箱である。ウェットティッシ
ュなどの内容物の気密性などが満たされている。
ィッシュなどの内容物を収納した内袋1を直方体の外箱
2の中に収める方法と、折り畳んだ状態の外箱2の中
に、折り畳んだ状態の内袋1を接着固定し、内袋1を内
在する外箱2を起こし、箱状にした後にウェットティッ
シュなどの内容物を充填し、密封する方法とがある。ど
ちらの方法であっても、内袋1と外箱2とは、全面ある
いは部分的に接着固定される。ただし、外箱2の天面に
設けた蓋6の部分では、内袋本体とではなく内袋1に設
けた開閉蓋5の表面と、外箱2の蓋6の裏面とを接着固
定する。この内袋1の開閉蓋5と外箱2の蓋6との接着
は、強力であることが好ましく、そのためにも接着面積
をできるだけ広く設けることが好ましい。内袋1と外箱
2とを接着する接着剤、および内袋1の開閉蓋5と外箱
2の蓋6とを接着する接着剤は、選択した内袋1、外箱
2および開閉蓋5の材料により適宜選定する。例えば、
アクリル系樹脂エマルジョン型接着剤、酢酸ビニール系
樹脂エマルジョン型接着剤、エチレン酢酸ビニール樹脂
ホットメルト型接着剤、ポリアミド樹脂ホットメルト型
接着剤などを使用することができる。そのことによっ
て、外箱2の蓋6を開封することにより、内袋1の開閉
蓋5が同時に開封されることになる。
際に使用する場合には、まず、外箱2の天面の蓋をミシ
ン目などの切り目で切り裂くか、あるいはカバー付きの
蓋を開ける。この開封時に外箱2の蓋6を開けるととも
に、中に収まっている内袋1の開閉蓋5も同時に開ける
ことができる。この外箱2の蓋6は、開けやすく、ま
た、開けた状態で保持することができることから、中の
ウェットティッシュを容易に取り出すことができる。取
り出した後は、再び外箱2の蓋6を閉じることにより、
同時に内袋1の開閉蓋5も閉じることができ、開閉蓋5
の裏面の感圧性接着剤が再び内袋1に貼着され、ウェッ
トティッシュ7の湿潤状態を保持し、内容物の気密性を
保つことができる。
に固定されていることから、内袋1の中のウェットティ
ッシュ7の量が少なくなった状態でも、潰れたりする形
状の変化がなく、内容物であるウェットティッシュ7の
取り出しやすさにも変化がなく、開封が確実にでき、再
封時の気密性も良好に維持することができる。
と外箱2とを分別することもできるし、容易に押しつぶ
すこともできる。。
0g/m2 のコートボールを使用し、図5−aの展開図
に示すようなブランクを打ち抜き作成した。
ポリエステルフィルム/アルミニウム箔/ポリエチレン
フィルムの積層フィルムを用い、天面に取り出し口4を
設け、その取り出し口4を覆う開閉蓋5には構成が紙/
アルミニウム箔/ポリエステルフィルムの積層フィルム
を用い、裏面に再剥離性のあるアクリル系樹脂の感圧性
接着剤を塗布し、取り出し口4を覆って密封し、図5−
bに示すような筒状の内袋1を作成した。この筒状の内
袋1をブランクに貼り合わせ、ブランクを折り畳み、貼
り合わせ筒状の内袋付きカートンを作成した。各面で
は、内袋1と外箱2とを部分的に接着し、蓋6の面で
は、開閉蓋5と蓋6の裏面とを全面で強固に接着固定し
た。
の充填は、筒状の内袋付きカートンを起こし、横から折
り畳まれたウェットティッシュ7を挿入し、充填を行な
った。充填後、両側のフラップを折り畳み、接着し、図
6に示すように、ヒンジカートン形態の外箱のウェット
ティッシュ用容器Bを作成した。
紙、坪量310g/m2 のコートボールを使用し、図7
の展開図に示すようなブランクを打ち抜き作成した。こ
のブランクの糊代を接着し、組み立てることによって、
図6に示すような外箱2を作成した。
ポリエステルフィルム/アルミニウム箔/ポリエチレン
フィルムの積層フィルムを用いて、筒状の袋を作成し
た。天面に取り出し口4を設け、その取り出し口4を覆
う開閉蓋5には構成が紙/アルミニウム箔/ポリエステ
ルフィルムの積層フィルムを用い、裏面に再剥離性のあ
るアクリル系樹脂の感圧性接着剤を塗布し、取り出し口
4を覆って密封した。この筒状の袋に折り畳まれたウェ
ットティッシュ7を挿入し、袋の両側を熱シールしてウ
ェットティッシュが収納されたガゼット袋を作成した。
ィッシュ7が収納されているガゼット袋を挿入し、内袋
1と外箱2とをホットメルト型接着剤を用いて、各面を
部分的に接着固定した。特に、外箱2の蓋6の裏面と内
袋1の開閉蓋5との接着は、内袋1の開閉蓋5の表面の
全面に接着剤を塗布し、外箱2の蓋6とを強固に接着固
定し、図6に示すように、カバー付きの外箱のウェット
ティッシュ用容器Cを作成した。
中に収納するウェットティッシュの量が少なくなって
も、容器の形状を損なうことなく、中からウェットティ
ッシュを一枚ずつ取り出すことができ、さらに、再封が
確実で容易で、内容物であるウェットティッシュの湿潤
状態を保持し、かつ、生産コストが低く、使用後の廃棄
が容易であるウェットティッシュ用容器を得ることがで
きる。
を示す斜視図である。
の内袋を示す斜視図である。
の外箱を示す斜視図である。
施例の外箱を示す斜視図である。
施例の外箱の展開図および内袋を示す図である。
の一実施例を示す斜視図である。
の一実施例の外箱の展開図を示す図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 ウェットティッシュが収納された袋に、
ウェットティッシュを取り出すための取り出し口と、該
取り出し口を覆って貼着された開閉蓋とを設けてなる内
袋と、該内袋を収納し、開閉可能な蓋を設けてなる外箱
とから構成されるウェットティッシュ用容器であって、
前記開閉蓋と前記蓋とが貼着され、前記蓋を開けた状態
では前記開閉蓋が前記蓋に貼着されており、前記蓋を閉
じた状態では前記開閉蓋が前記内袋に貼着されているこ
とを特徴とするウェットティッシュ用容器。 - 【請求項2】 前記開閉蓋と前記蓋との貼着力が、前記
内袋と前記開閉蓋との貼着力よりも大きいことを特徴と
する請求項1に記載のウェットティッシュ用容器。 - 【請求項3】 前記内袋と前記外箱とが貼着さてている
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のウェッ
トティッシュ用容器。 - 【請求項4】 前記外箱が、板紙からなる紙箱で形成さ
れていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいず
れかに記載のウェットティッシュ用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9114227A JPH10290763A (ja) | 1997-04-17 | 1997-04-17 | ウェットティッシュ用容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9114227A JPH10290763A (ja) | 1997-04-17 | 1997-04-17 | ウェットティッシュ用容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10290763A true JPH10290763A (ja) | 1998-11-04 |
Family
ID=14632429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9114227A Pending JPH10290763A (ja) | 1997-04-17 | 1997-04-17 | ウェットティッシュ用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10290763A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101112060B1 (ko) | 2009-03-03 | 2012-02-24 | 배수원 | 재활용 가능한 리필용 티슈박스 |
JP2012171627A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 同時開封可能な包装体 |
WO2012120392A3 (en) * | 2011-03-04 | 2012-11-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Compressed tissue carton with tear strip |
JP2013528540A (ja) * | 2010-06-16 | 2013-07-11 | クラフト・フーズ・グローバル・ブランズ・エルエルシー | 包装 |
US10696469B2 (en) | 2011-03-04 | 2020-06-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Compressed tissue carton |
US20210347591A1 (en) * | 2020-05-06 | 2021-11-11 | Multi-Color Corporation | Container adapted to function as a dispenser and method of dispensing articles therefrom |
-
1997
- 1997-04-17 JP JP9114227A patent/JPH10290763A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101112060B1 (ko) | 2009-03-03 | 2012-02-24 | 배수원 | 재활용 가능한 리필용 티슈박스 |
JP2013528540A (ja) * | 2010-06-16 | 2013-07-11 | クラフト・フーズ・グローバル・ブランズ・エルエルシー | 包装 |
JP2012171627A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 同時開封可能な包装体 |
WO2012120392A3 (en) * | 2011-03-04 | 2012-11-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Compressed tissue carton with tear strip |
US10442594B2 (en) | 2011-03-04 | 2019-10-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Compressed tissue carton with tear strip |
US10696469B2 (en) | 2011-03-04 | 2020-06-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Compressed tissue carton |
US20210347591A1 (en) * | 2020-05-06 | 2021-11-11 | Multi-Color Corporation | Container adapted to function as a dispenser and method of dispensing articles therefrom |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3180114B2 (ja) | ウエットティッシュ包装体 | |
US20120043323A1 (en) | Resealable packages | |
US5624033A (en) | Package for film product | |
JPH10290763A (ja) | ウェットティッシュ用容器 | |
JP3827813B2 (ja) | ウェットティッシュ用容器 | |
JPH0761443A (ja) | 再封機構付きバツクインカートン | |
JPH1149256A (ja) | ウェットティッシュ用容器 | |
JP4220216B2 (ja) | 複合容器 | |
JPH1135079A (ja) | ウェットティッシュ用容器 | |
JPH10147365A (ja) | 包装体 | |
JPH0136785Y2 (ja) | ||
JP4184455B2 (ja) | 同時開封トレー収納カートン | |
GB2105681A (en) | Photographic laboratory work pouch | |
JP3122714B2 (ja) | ウエットティッシュ包装体 | |
JPH06312737A (ja) | 再封機構を備えたバツクインカートン | |
JPS6129619Y2 (ja) | ||
JPS6231389Y2 (ja) | ||
JP3827435B2 (ja) | シート分配ケース | |
JPH0136784Y2 (ja) | ||
JPH11198966A (ja) | 袋同時開封カートン | |
JP2004189237A (ja) | 容器 | |
JP3966953B2 (ja) | トレー同時開封カートン | |
JPH10120050A (ja) | ウエットティッシュ包装体 | |
JPH11268728A (ja) | 易開封密封カートン | |
JP2004075080A (ja) | 易開封密封カートン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060607 |