[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10259058A - サイアロン複合体及びその製造方法 - Google Patents

サイアロン複合体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10259058A
JPH10259058A JP10065290A JP6529098A JPH10259058A JP H10259058 A JPH10259058 A JP H10259058A JP 10065290 A JP10065290 A JP 10065290A JP 6529098 A JP6529098 A JP 6529098A JP H10259058 A JPH10259058 A JP H10259058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sialon
phase
sintering
layer
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10065290A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryukii Haku
龍▲きい▼ 白
Shakuju Kyo
錫重 姜
Seimin Ri
聖民 李
Shoshu Haku
承洙 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RES INST OF NATL DEFENCE
Original Assignee
RES INST OF NATL DEFENCE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RES INST OF NATL DEFENCE filed Critical RES INST OF NATL DEFENCE
Publication of JPH10259058A publication Critical patent/JPH10259058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面層が、内部相とは異なる構造を有するよ
うに改質されたα−βサイアロン複合体及びその製造方
法を提供する。 【解決手段】 β−サイアロン組成又はα−サイアロン
組成の混合粉末から成形された圧粉体を、圧粉体の組成
とは異なるα−サイアロン組成又はβ−サイアロン組成
の混合粉末中に加え、焼結して、表面層が、内部とは異
なるサイアロン相からなるサイアロン複合体を製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サイアロン複合体
及びその製造方法に関し、さらに詳しくは表面層相が、
内部相とは異なるα−又はβ−サイアロン及びその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、窒化珪素系では、非常に多様な
相が存在することは周知であるが、純窒化珪素(Si
34)では、α相及びβ相として存在する。純窒化珪素
において金属陽イオンと酸素イオンとにより置換された
相をサイアロン(Sialon)と言い、結晶構造がα−Si3
4と類似の構造である場合α−サイアロンと言い、β
−Si34と類似の構造である場合β−サイアロンと言
う。今まで盛んに研究されてきたα−サイアロン及びβ
−サイアロンの一般的な性質をまとめて表1に表す。
【0003】
【表1】
【0004】純窒化珪素の組成式は、Si34で表す
が、α−サイアロンの組成式は、一般的に、MpSi
12-(m+n)Al(m+n)n16-n で表し、β−サイアロンの
組成式は、Si6-zAlzz8-z で表す。ここで、p、
m、n及びz値は変数であって、各溶解度範囲内で変化
する。Mは、置換可能な金属イオンを意味し、Y、S
m、Yb、Nd、Mg、Ca、Er、Gd、Dy、Na、Li、C
e、Be 等の元素が該当する。
【0005】そして、β−サイアロンの固溶度は温度に
従って変化し、最大固溶度はz=4.2である。又、Y
(イットリウム)を含むY−α−サイアロンは、0<p
<2で、p=m/3であるとき、m=約1、n=0から
m=1、n=1.7の組成の範囲内でn値が増加する所
定領域で生成される相である。
【0006】緻密なβ−サイアロン又はα−サイアロン
を製造するためには、一般的に焼結添加剤(焼結助剤)
を添加して常圧焼結を行うか、又は、高温加圧焼結を行
う。β−サイアロンを製造するときに使用される添加剤
としては、Y23、Al23、AlN、CeO2、Nd
23、La23、Sm23、Er23、Yb23、Dy
23、Gd23等が例示でき、これら添加剤は、高温下
でSi34及びSi34の表面のSiO2層と反応して酸窒
化液相を形成する。
【0007】更に、α−サイアロンを製造するときに使
用される添加剤としては、Y23、Al23、MgO、C
aO、Li23、AlN、Sm23、Er23、Yb23、D
y23、Gd23等が例示でき、これら添加剤の陽イオン
は、α−Si34の網目構造に侵入型で浸透し、α−サ
イアロンを形成する。
【0008】β−サイアロン又はα−サイアロンは、原
料粉末同士の反応によりあらかじめ生成された液相が溶
解−再析出して生成するが、このとき、液相の組成に従
ってβ−サイアロン又はα−サイアロン、もしくはα−
β複合サイアロンが生成する。即ち、原料粉末により生
成される液相の組成がサイアロンの組成及び量を決定す
るため、原料粉末の組成を調節して生成されるサイアロ
ンの相を調節することができる。このとき、サイアロン
の微細構造は、生成された相別に異なる。β−サイアロ
ンは、主に長軸比の大きい多量の粒子を包含する微細構
造で形成され、α−サイアロンは、主に長軸比が1に近
い粒子の微細構造で形成される。又、α−サイアロンは
β−サイアロンに比べて相対的に強い粒界強度を有す
る。
【0009】このようなα−サイアロン及びβ−サイア
ロンの微細構造及び粒界強度の差は、機械的性質の差を
招き、破壊時に、α−サイアロンでは主に粒内破壊が起
きるが、β−サイアロンでは主に粒界破壊が起きる。更
に、亀裂進行時には、β−サイアロンでは、亀裂後半部
から亀裂架橋のような破壊靭性増進作用により破壊靭性
が向上することが知られている。このような亀裂進行様
態の差は、β−サイアロンの破壊靭性がα−サイアロン
の破壊靭性に比べて相対的に高いことに起因しているこ
とも知られている。しかし、材料の結晶構造の特徴に大
きく依存する硬度は、破壊靭性とは逆にα−サイアロン
の硬度値がβ−サイアロンの硬度値に比べて高く、粒界
の特性に依存する高温での耐酸化性もα−サイアロンの
方が、β−サイアロンよりも優れている。
【0010】適宜な焼結体の組成を選択すると、α−β
サイアロンの複合体を製造することができる。その一例
として、焼結助剤のY23・9AlNを適切に添加して
焼結すると、α−βサイアロン複合体が形成される
(S.Hampshire、et al., “α−Sialon Ceramic
s"、Nature(London)、274、880−82(19
78))。このとき、焼結助剤の量を調節してα−サイ
アロン及びβ−サイアロンの相比率を調節することがで
きる。例えば、焼結助剤の量が20wt%を超えると、純
α−サイアロンが生成し、6wt%以下では、生成相の9
0%がβ−サイアロンであり、12wt%程ではα−サイ
アロン及びβ−サイアロンが各々半分の比率で生成す
る。
【0011】又、サイアロン複合体の他の製造方法とし
て、広い領域で焼結体を組成してα−βサイアロン複合
体を製造する方法(Wei−Ying Sun et al., J.
Am.Ceram.Soc., 74[11]2753−58(19
91))があるが、このとき、得られるα−βサイアロ
ン複合体は、他の全ての複合体と同様に、二つの異なる
性質を有する相が、試片全体に均一に分布した構造であ
る。この場合、材料の表面特性は、表面相の特性に依存
し、材料の全体としての特性は、材料内部の特性に依存
する。即ち、焼結体の耐酸化性、硬度及び耐摩耗性は焼
結体の表面から内部に向けて数百μmまでの表面層の特
性に大いに依存するが、強度又は破壊靭性は焼結体全体
の材料特性に依存する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来のサイアロン複合体においては、複合材料により複合
化される二つの相中、何れか一つの相の物性を改善でき
ても、実際には、複合体全体の特性を向上することがで
きないと言う不都合な点があった。そこで、本発明の第
1の目的は、表面の相のみを変化させてその特性を選択
的に向上した表面が改質されたサイアロン複合体を提供
することである。本発明の第2目的は、内部相とは異な
る第2相が、試片の表面から数百μmまで、例えば80
0〜900μmまでの部分のみに存在している、表面が
改質されたサイアロン複合体を提供することである。
【0013】又、本発明の第3の目的は、内部相とは異
なる第2相が、試片の表面から数百μmまでの部分のみ
に存在している、表面が改質されたサイアロン複合体を
製造する方法を提供することである。更に、本発明の第
4の目的は、β−サイアロンで表面層の相をα−サイア
ロンからβ−サイアロン複合体まで多様に調節する方法
を提供することである。最後に、本発明の第5の目的
は、α−サイアロンの表面層の相をβ−サイアロンから
α−βサイアロン複合体まで多様に調節する方法を提供
することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明に係るサイアロン複合体においては、表
面層が、焼結体の内部サイアロン相とは、異なるサイア
ロン相からなるように、表面が改質されている。即ち、
本発明のサイアロン複合体では、内部相とは異なる第2
相が、試片の表面から数百μmまでの部分のみに存在す
る。例えば、本発明のサイアロン複合体の一例は、表面
に厚さ数百μmまでの緻密なα−サイアロン層又はα−
β−サイアロン複合体層を有するβ−サイアロンであ
る。又、他の例は、表面に厚さ数百μmまでの緻密なβ
−サイアロン層又はα−βサイアロン複合体層を有する
α−サイアロンである。
【0015】表面層がα−サイアロン又はα−β複合サ
イアロンにより改質されたβ−サイアロン焼結体は、表
面の改質されていないβ−サイアロンよりも表面強度及
び耐酸化性が向上されるが、β−サイアロン自体の破壊
靭性はそのまま維持される。従って、耐摩耗性及び耐酸
化性が要求される高温構造用部品に有利に利用される。
一方、表面層がβ−サイアロン又はα−β複合サイアロ
ンにより表面改質されたα−サイアロン焼結体は、表面
の改質されていないα−サイアロンよりも表面強度及び
表面靭性が増加されるため、低温構造用部品に有利に利
用される。
【0016】以下、本発明に係る表面の改質されたサイ
アロンの製造方法を説明する。表面を改質しようとする
窒化珪素系の圧粉体を、適宜に調節された組成を有する
窒化珪素系の混合粉末中で焼結して製造することができ
る。本発明では、必要に応じて、焼結前に焼結温度より
も低い温度、例えば、1100〜1700℃で数時間、
例えば2〜3時間またはそれ以上の間熱処理することが
できる。このような熱処理条件を変化させて、改質され
る表面層の厚さを容易に調節することができる。
【0017】本発明の製造方法の一例として、α−サイ
アロン又はα−β複合サイアロンにより表面の改質され
たβ−サイアロンの製造方法を説明する。先ず、β−サ
イアロンを形成するため、Si6-zAlzz8-z の組成
を有する混合粉末を冷間成形して圧粉体を形成する。こ
のとき、組織の緻密化を促進するため一般的に添加する
焼結助剤としては、例えば、Y23、Al23、AlN、
CeO2、Nd23、La23、Sm23、Er23、Yb2
3、Dy23、Gd23等の化合物を前記混合粉末に数wt
%添加することができる。次いで、成形された圧粉体
を、α−サイアロンを形成し得るMpSi12-(m+n)Al
(m+n)n16-nの組成を有する混合粉末に加え、一般的
な焼結温度1400〜1900℃において窒素雰囲気下
で数分〜数時間焼結する。
【0018】このとき、表面層の厚さを調節するため
に、必要に応じて、焼結前に焼結温度よりも低い温度、
例えば1400〜1700℃で数時間の間熱処理する。
例えば、Y23を包含し、α−サイアロンに表面の改質
されたβ−サイアロンを製造するとき、Y23を含む8
3.0Si34−12.1Al23−4.1AlN組成の混合
粉末の圧粉体を、Y−α−サイアロン組成の混合粉末に
加えて熱処理を施さずに、1750℃で1時間焼結する
と、表面改質層の厚さは約50μmであったが、160
0℃下で3時間熱処理した後、1750℃下で1時間焼
結すると、表面改質層の厚さは約200μmであった。
【0019】β−サイアロン圧粉体を形成し得るSi6-z
Alzz8-zの組成範囲及び添加する焼結助剤の種類は
限定されない。成形された圧粉体の表面にα−サイアロ
ンを形成し得るMpSi12-(m+n)Al(m+n)n16-nの組
成範囲も特に限定されず、p、m及びn値を変化させて
表面の改質されたβ−サイアロンの表面層をα−サイア
ロンとα−βサイアロン複合体との間で多様に変化させ
ることができる。この場合、M=Y、p=m/3である
とき、m=1、n=1.7の組成にすることが好まし
い。
【0020】又、本発明に係るサイアロン複合体の製造
方法の他の例として、β−サイアロン又はα−β複合サ
イアロンにより表面改質されたα−サイアロンの製造方
法を説明する。先ず、α−サイアロンを形成し得るMp
Si12-(m+n)Al(m+n)n16-n組成の混合粉末を冷間成
形して圧粉体を形成する。このとき、組織の緻密化を促
進するため数wt%の焼結助剤を添加して圧粉体を形成す
るが、焼結助剤は緻密化を図るために用いるのであるか
ら、添加する焼結助剤の組成及び量は限定されず、前記
した全ての焼結助剤を適宜用いることができる。次い
で、成形された圧粉体を、β−サイアロンを形成するた
め、Si6-zAlzz8-z組成の混合粉末中に加え、一般
的な焼結温度1600〜1900℃において窒素雰囲気
下で数時間焼結する。
【0021】このとき、表面層の厚さを調節するため、
必要に応じて、焼結前に焼結温度よりも低い温度、例え
ば、1400〜1700℃で数時間熱処理することがで
きる。例えば、Y23を包含し、β−サイアロンにより
表面改質されたα−サイアロンを製造する場合、MpSi
12-(m+n)Al(m+n)n16-n組成の混合粉末の圧粉体
を、焼結助剤の存否に関係なく、Si6-zAlzz8-z
成の混合粉末中に加えて焼結したとき、焼結前に熱処理
を施さなかった場合のβ−サイアロンの表面層の厚さは
約50μmであるが、熱処理を施した場合は、該処理時
間に従って200μmまで増加した。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、実施例を挙げて本発明を説
明するが、本発明の範囲は、これら実施例に限定される
ものではない。実施例1 組成式Si6-zAlzz8-zのz値が1になるようにSi3
4、Al23、AlNを秤量し、粉末全重量の5wt%に
相当するY23を添加し、200MPaの圧力下冷間成
形してβ−サイアロンを形成し得る圧粉体を得た。一
方、組成式MpSi12-(m+n)Al(m+n)n16-nにおいて
M=Y、p=m/3、m=1、n=1.7に相当するよ
うにSi34、Al23、AlN、Y23を秤量して混合
し、α−サイアロン組成の混合粉末を準備した。このα
−サイアロン組成の混合粉末に、先に得た圧粉体を加
え、1750℃の窒素雰囲気下で1時間焼結した。その
後、X線回析分析を行った結果、表面層相はα−サイア
ロンで、内部相はβ−サイアロンであることが確認され
た。又、焼結体を切断して切断面を1μmまで微細研磨
した後、電子顕微鏡で観察した結果、表面改質層の厚さ
は約50μmであった。
【0023】実施例2 組成の変数を表2に示したように、z=0からz=1.
5まで変化させて、実施例1と同様な方法によりβ−サ
イアロンの圧粉体を製造し、一方、m=1、n=1.7
に相当するα−サイアロン組成の混合粉末を実施例1と
同様に製造した。このα−サイアロン組成の混合粉末
に、先に得られた圧粉体を加え、1750℃の窒素雰囲
気下で1時間焼結した。その結果を、表面層に生成した
相を圧粉体の組成別に区分して次の表2に示す。
【0024】
【表2】
【0025】実施例3 組成式MpSi12-(m+n)Al(m+n)n16-nにおいてM=
Y、p=m/3、m=1、n=1.7になるようにSi3
4、Al23、AlN及びY23を秤量して混合した
後、200MPaの圧力下冷間成形してα−サイアロン
を形成し得る圧粉体を製造し、一方、Si34、Al
23、AlN及びY23を秤量して組成式Si6-zAlzz
8-zの変数zが2に相当する混合粉末を製造した。前
記圧粉体をβ−サイアロンの組成の混合粉末に加え、1
800℃の窒素雰囲気下で2時間焼結した。その後、X
線回析分析をした結果、表面層相はβ−サイアロンで、
内部相はα−サイアロンであることが確認された。焼結
体を切断し、表面層を1μmまで微細研磨した後、電子
顕微鏡で観察した結果、表面改質層の厚さは約50μm
であった。
【0026】実施例4 実施例1と同様な組成の圧粉体と混合粉末とを用い、圧
粉体を混合粉末に加え、1600℃で0〜3時間熱処理
を行った後、1750℃で1時間焼結した。その結果と
して、表面の改質層の厚さの測定値を次の表3に表す。
【0027】
【表3】
【0028】実施例5 実施例1と同様な組成の圧粉体と混合粉末とを用い、圧
粉体を混合粉末に加え、1600℃で3時間熱処理した
後、1750℃で1時間焼結した。その後、焼結体を切
断して切断面を1μmまで微細研磨し、インデンテーシ
ョン方法により切断面の表面及び内部の硬度を求めた結
果、β−サイアロンである内部の硬度は1700kg/mm
2であった、α−サイアロンにより改質された表面のヴ
ィッカース硬度は2100kg/mm2と高かった。
【0029】実施例6 実施例1と同様な組成の圧粉体と混合粉末とを用い、圧
粉体を混合粉末に加え、1600℃で3時間熱処理した
後、1750℃で1時間焼結した。その後、焼結が完了
した試片の表面を表面改質層が剥がれない限度内で1μ
mまで微細研磨した後、1200℃、1300℃、又は
1350℃において空気中で加熱して重量変化を測定し
た。その結果を図2に示す。
【0030】重量の増加が少ない程、耐酸化性が優秀で
あることを意味するが、図2に示したように、β−サイ
アロンよりも、α−サイアロンにより表面改質されたβ
−サイアロンの重量の増加が少ないことから、該β−サ
イアロンの耐酸化性が向上されたことが分かる。
【0031】実施例7 実施例1と同様な組成の圧粉体と混合粉末とを用い、圧
粉体を混合粉末に加え、1600℃で3時間及び6時間
熱処理した後、1750℃で1時間焼結した(表面の改
質されたβ−サイアロン)。比較として、前記と同様な
圧粉体をBN粉末に加え、1600℃で3時間及び6時
間熱処理した後、1750℃で1時間焼結した(表面の
改質されていないβ−サイアロン)。
【0032】次いで、焼結の完了した試片の表面を表面
改質層が剥がれない限度内で1μmまで微細研磨した
後、耐摩耗性を測定した。微細研磨した試片上にアルミ
ナボールを載置して試片の表面に垂直な方向で280N
の力を加えながら、アルミナボールを100回/分の速
度で回転させ(ボールの線速度0.04m/sec)、時間
の経過に従って試片の表面に表れる摩耗痕の直径を測定
して耐摩耗性を評価した。使用したアルミナボールの直
径は12.7mmで、表面粗さは0.05μm以下で、潤
滑剤としてはテルペンオイルを用いた。表面の改質され
たβ−サイアロン及び表面の改質されていないβ−サイ
アロンの摩耗痕の直径を表4に表す。
【0033】
【表4】
【0034】測定された摩耗痕の直径が小さい程、耐摩
耗性が優れている。表4に示す結果から分かるように、
いずれの場合にも、表面の改質されたβ−サイアロンの
耐摩耗性が表面の改質されていないβ−サイアロンより
も優れており、1600℃での熱処理の時間が長い程、
即ち、表面改質層の厚さが厚い程、摩耗性が優れてい
る。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るサイ
アロン複合体においては、サイアロン自体の内部特性を
最大に維持しながらも、表面層のみを必要に応じて、例
えば、硬度、耐酸化性及び表面破壊靭性を向上すること
ができるため、焼結体全体の物性の低下を防止し、二つ
の異なる相の優秀な特性を十分発揮し得る。又、本発明
に係るサイアロン複合体の製造方法においては、複雑な
工程を追加せずに、適宜な混合粉末の中で圧粉体を焼結
するようになっているため、所望の形態に表面の改質さ
れたサイアロンを製造し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は、本発明に係るα−サイアロン又はα
−β複合サイアロンにより表面の改質されたβ−サイア
ロンを示した模式図である。(B)は、本発明に係るβ−
サイアロン、又は、α−β複合サイアロンに表面の改質
されたα−サイアロンを示した模式図である。
【図2】 本発明に係るα−サイアロンにより表面の改
質されたβ−サイアロン及び表面改質されていないβ−
サイアロンを空気中で1200℃、1300℃、135
0℃において熱処理したときの時間に対する重量の増加
を示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白 承洙 大韓民国大田広域市儒城区田民洞、エキス ポ・アパート204−703

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面層が、内部とは異なるサイアロン相
    からなることを特徴とするサイアロン複合体。
  2. 【請求項2】 前記表面層は、α−サイアロン相又はα
    −β複合サイアロン相であり、その内部がβ−サイアロ
    ン相である請求項1に記載のサイアロン複合体。
  3. 【請求項3】 前記表面層は、β−サイアロン相又はα
    −β複合サイアロン相であり、その内部がα−サイアロ
    ン相である請求項1に記載のサイアロン複合体。
  4. 【請求項4】 β−サイアロンを形成し得る組成:Si
    6-zAlzz8-z(ここで、zは、各成分の溶解度の許
    容範囲内で変化する数である。)を有する粉末から成形
    された圧粉体を、α−サイアロンを形成し得る組成:M
    pSi12-(m+n)Al(m+n)n16-n(ここで、p、mおよ
    びnは、各成分の溶解度の許容範囲内で変化する数であ
    る。)を有する粉末に加えて、焼結することを特徴とす
    るβ−サイアロンの表面改質方法。
  5. 【請求項5】 前記焼結前に、焼結する温度よりも低い
    温度で熱処理を行う請求項4に記載のβ−サイアロンの
    表面改質方法。
  6. 【請求項6】 前記β−サイアロンを形成し得る粉末又
    は前記α−サイアロンを形成し得る粉末は、焼結助剤を
    含有する請求項4に記載のβ−サイアロンの表面改質方
    法。
  7. 【請求項7】 α−サイアロンを形成し得る組成:Mp
    Si12-(m+n)Al(m+n)n16-n(ここで、p、mおよび
    nは、各成分の溶解度の許容範囲内で変化する数であ
    る。)を有する粉末から形成された圧粉体を、β−サイ
    アロンを形成し得る組成:Si6-zAlzz8-z(ここ
    で、zは、各成分の溶解度の許容範囲内で変化する数で
    ある。)を有する粉末中に加えて、焼結することを特徴
    とするα−サイアロンの表面改質方法。
  8. 【請求項8】 前記焼結前に、焼結する温度よりも低い
    温度で熱処理を行う請求項7に記載のα−サイアロンの
    表面改質方法。
JP10065290A 1997-03-15 1998-03-16 サイアロン複合体及びその製造方法 Pending JPH10259058A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997-8870 1997-03-15
KR1019970008870A KR100235203B1 (ko) 1997-03-15 1997-03-15 표면이 개질된 사이알론 복합체 및 그것의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10259058A true JPH10259058A (ja) 1998-09-29

Family

ID=19499860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10065290A Pending JPH10259058A (ja) 1997-03-15 1998-03-16 サイアロン複合体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5990026A (ja)
JP (1) JPH10259058A (ja)
KR (1) KR100235203B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471734B1 (en) 1998-07-09 2002-10-29 Kennametal Pc Inc. Ceramic and process for the continuous sintering thereof
JP4070417B2 (ja) * 2000-03-31 2008-04-02 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素質部材及びその製造方法並びに切削工具
DE10146719A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle
US7144934B2 (en) * 2002-10-24 2006-12-05 Dow Global Technologies Inc. Charge dissipation modifiers for olefinic interpolymer compositions
EP1656331A1 (de) * 2003-08-07 2006-05-17 Ceramtec AG Innovative Ceramic Engineering Werkstoff auf basis von sialonen
WO2006068220A1 (ja) 2004-12-22 2006-06-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. サイアロン製インサート及びこれを備えた切削工具
EP3230233B1 (de) * 2014-12-12 2019-06-05 CeramTec GmbH Alpha/beta-sialon mit verbesserter sinteraktivität und hoher kantenbeständigkeit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880755A (en) * 1987-05-19 1989-11-14 Kennametal Inc. Sialon cutting tool composition
JP2719941B2 (ja) * 1988-11-24 1998-02-25 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素焼結体
US5316856A (en) * 1988-12-03 1994-05-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Silicon nitride base sintered body
JPH0383865A (ja) * 1989-08-25 1991-04-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP2663028B2 (ja) * 1989-12-28 1997-10-15 株式会社豊田中央研究所 窒化珪素質焼結体
JPH05148026A (ja) * 1991-11-25 1993-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ケイ素系焼結体
US5352395A (en) * 1992-07-17 1994-10-04 Phillips Petroleum Company Carbon and ceramic-containing layers for use in sintering of silicon nitride article

Also Published As

Publication number Publication date
US5990026A (en) 1999-11-23
KR19980073543A (ko) 1998-11-05
KR100235203B1 (ko) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101794410B1 (ko) 고 열전도도 질화규소 소결체 및 이의 제조 방법
JPH0680470A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP4951753B2 (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造方法
EP1669335A1 (en) Wear resistant member comprised of silicon nitride and process for producing the same
JP2829229B2 (ja) 窒化ケイ素系セラミックス焼結体
JP2507479B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JPH10259058A (ja) サイアロン複合体及びその製造方法
JP2507480B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JP3231944B2 (ja) 窒化珪素質耐熱部材の製造方法
JP3810806B2 (ja) 窒化珪素セラミックス焼結体
JP3426823B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3124865B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH1179848A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH10279360A (ja) 窒化珪素質構造部品およびその製造方法
JP2000335976A (ja) 窒化珪素質焼結体とその製造方法およびこれを用いた耐摩耗性部材
JP4939736B2 (ja) 窒化けい素焼結体の製造方法
JPH1081568A (ja) 窒化珪素−炭化珪素複合焼結体及びその製造方法
JP3216973B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3237963B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製法
JP3236739B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3236733B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3359443B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP3207045B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2001130966A (ja) 窒化珪素質焼結体とその製造方法およびこれを用いた窒化珪素質耐磨耗性部材
JPH0920563A (ja) 窒化けい素焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812