JPH10246209A - クランプ - Google Patents
クランプInfo
- Publication number
- JPH10246209A JPH10246209A JP9063954A JP6395497A JPH10246209A JP H10246209 A JPH10246209 A JP H10246209A JP 9063954 A JP9063954 A JP 9063954A JP 6395497 A JP6395497 A JP 6395497A JP H10246209 A JPH10246209 A JP H10246209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- long object
- clamp
- elastic
- holding
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/02—Energy absorbers; Noise absorbers
- F16L55/033—Noise absorbers
- F16L55/035—Noise absorbers in the form of specially adapted hangers or supports
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
へのクランプ自体の移動ないしはこの向きへの長尺物の
移動をできるだけ生じさせないようにする。振動が作用
される長尺物の当該振動をクランプをもって減少させる
ようにする。 【解決手段】 線、管、棒状物等の長尺物Pを、長尺物
Pの側方Paから嵌め入れることに伴って長尺物Pを弾
性的に保持する第一の保持部H1と、長尺物Pを、長尺
物Pの長さ方向に向けて移動可能に保持する第二の保持
部H2とを備えている。第一の保持部H1における長尺
物Pに向けられた側に、長尺物Pの側面に密着するゴム
材、エラストマー材等の弾性保持材Gが設けてある。
Description
等の長尺物を所望の位置に配設させるように、当該長尺
物を保持するクランプの改良に関する。
に配設させるために、かかる長尺物をその側方から嵌め
入れることに伴って当該長尺物を弾性的に保持する少な
くとも二か所の保持部を有し、かかる保持部ごとに格別
の長尺物を保持できるようにして、このように保持され
る複数の長尺物同士が所望の配設位置に留まるようにか
かる長尺物同士をその中間で繋ぎ合わさせることができ
るクランプが用いられている。
種のクランプにあっては、保持部に長尺物を側方から嵌
め入れてかかる長尺物を保持することから、前記保持部
に保持される長尺物における軸線に直交する向きの移動
は充分に阻止し得るものであったが、当該保持部に保持
される長尺物における軸線に沿った向きのクランプの移
動ないしは長尺物の移動については、構造上、ある程度
の移動を許容するものであった。
そのすべてが当該長尺物の軸線方向に沿った向きに移動
しないように、あるいは、クランプ自体をかかる向きに
移動させないように保持されている必要はないが、少な
くとも一つの長尺物についてはかかる軸線方向に沿った
向きの移動が生じないように保持されていないと、その
余の長尺物を配設するための基準位置が明確に定まらな
いばかりか、繋ぎ合わされた複数の長尺物の配設位置の
乱れを経時的に生じさせる。
パイプなどのように、保持される長尺物の少なくとも一
つが頻繁に、あるいは、恒常的に振動の作用される状態
におかれるものである場合には、かかる長尺物の軸線に
沿った向きの移動を生じさせ易く、こうした長尺物を含
んだ複数の長尺物を相互に繋ぎ合わせるようにこの種の
クランプにより保持する場合に、かかる長尺物の軸線に
沿った向きの移動をできるだけ減少させるようにするこ
とが望まれていた。
動車においては室内の静粛性を妨げる要因となることか
ら、かかる振動をこの種のクランプを利用して吸収でき
るようにすることがまた望まれていた。
都合を解消すること、特に、第一に保持される長尺物に
おける軸線に沿った向きへのクランプ自体の移動ないし
はこの向きへの長尺物の移動をできるだけ生じさせない
ようにすることを目的とする。また、第二に、振動が作
用される長尺物の当該振動をクランプをもって減少させ
るようにすることを目的とする。
に、この発明では、クランプKを、線、管、棒状物等の
長尺物Pを、当該長尺物Pの側方Paから嵌め入れるこ
とに伴って当該長尺物Pを弾性的に保持する第一の保持
部H1と、前記長尺物Pを、当該長尺物Pの長さ方向に
向けて移動可能に保持する第二の保持部H2とを備えて
おり、前記第一の保持部H1における長尺物Pに向けら
れた側に、当該長尺物Pの側面に密着するゴム材、エラ
ストマー材等の弾性保持材Gが設けてある構成のものと
した。
ンプKによれば、前記第一の保持部H1に嵌め入れられ
た長尺物Pを、この第一の保持部H1により弾性的に保
持できると共に、この保持力を通じて、かかる長尺物P
の側面に弾性保持材Gを密着させて、保持された長尺物
Pの長さ方向に向けた移動ないしは当該向きに向けたク
ランプK自体の移動、第一の保持部H1からの抜け出
し、長尺物Pの軸線を中心とした回転を阻止し、かかる
長尺物Pを安定的に保持することができる。それと共
に、第二の保持部H2に保持される長尺物Pを、当該長
尺物Pの長さ方向に向けて、当該長尺物Pの移動を許容
するように保持させることができる。
プKは、二つの長尺物Pを、その一方の長尺物Pを固定
側P’とし、この固定側P’とされる一方の長尺物Pに
対し他方の長尺物Pを長さ方向に向けて移動できる状態
で、かかる二つの長尺物Pを所望の位置で繋ぎ合わせる
ことが要請される場合に用いるのに適している。
記第一の保持部H1における弾性保持材Gにより安定的
に保持され、クランプKとかかる一方の長尺物Pとの留
め合わせ位置はズレを生じさせ難いことから、前記第二
の保持部H2に保持される他方の長尺物Pを、前記一方
の長尺物Pを基準として、所望の位置に配設でき、ま
た、配設された他方の長尺物Pの配設位置を経時的に維
持することができる。
物Pが頻繁に、あるいは、恒常的に振動されるものであ
る場合であっても、前記弾性保持材Gによりかかる振動
を吸収して、当該長尺物Pの位置ズレや、当該長尺物P
の振動に起因した不都合をできるだけ減少させることが
できる。
尺物Pを自動車のエンジンに接続された燃料パイプ等の
振動が加えられるものとし、第二の保持部H2に保持さ
れる長尺物Pを各種電気配線、ケーブル等とした場合に
あっては、かかる燃料パイプ等を位置ズレなく保持でき
ると共に、かかる燃料パイプ等に加わる振動を前記弾性
保持材Gにより吸収し、この燃料パイプ等の振動に起因
した自動車室内の静粛性の低下、第二の保持部H2に保
持される各種電気配線等の共振などの不都合を、できる
だけ生じさせないようにすることができる。
良く、そうした場合、複数の長尺物Pを同時に安定的に
保持させることができる。
良い。第二の保持部H2は、例えば、長尺物Pをその側
方から嵌め入れ、保持する凹部あるいは溝として、ま
た、かかる長尺物Pを挟み込む一対の弾性片として、あ
るいはまた、かかる長尺物Pに巻き付けられた状態で端
部を留め合わせるなどして巻き付け状態が維持されるバ
ンドとして構成することができる。
る、この発明の最良の実施の形態の一つについて、説明
する。
ランプK1の構成を理解し易いように、当該クランプK
1を斜視の状態として示している。また、図2は、第一
の保持部H1と第二の保持部H2とにそれぞれ長尺物P
を保持させた状態を、クランプK1を縦断面の状態とし
て示している。
長尺物Pをその側方Paから、すなわち、当該長尺物P
の軸線に直交する側にある側面側から、嵌め入れること
に伴って、当該長尺物Pを弾性的に保持する第一の保持
部H1を一端側に備えると共に、他端側に長尺物Pを当
該長尺物Pの長さ方向に向けて移動可能に保持する第二
の保持部H2を備えている。
状の弾性片10、10を主体として形成してある。かか
る一対の弾性片10、10の先端部であって、かかる弾
性片10における向き合った面側には、この一対の弾性
片10、10間に前記のように嵌め入れられた長尺物P
の上側(当該長尺物Pにおける嵌め入れ方向手前側)に
ある周面に当接される突部11が設けてある。
ら基部側に向けて次第に当該突部11の弾性片10の面
からの突き出し寸法を大きくさせるようにした傾斜面1
1aと、この傾斜面11aに続く頂端面11bと、この
頂端面11bに続き、かつ、前記弾性片10の基部側に
向けられ前記長尺物Pの上側周面への当接面11cとを
備えている。
弾性片10、10間にある底面12と、この底面12に
続く弾性片10の側面13と、前記突部11の当接面1
1cとが、仮想の同一の円の円弧上に位置される湾曲面
14として構成してあり、断面略円形をなすように構成
された長尺物Pを嵌め入れた際に、かかる長尺物Pの周
面にかかる底面12、側面13および当接面11cを沿
わせるように接しさせる構成としてある。
第一の保持部H1に嵌め入れられる長尺物Pの側面に密
着する弾性保持材Gが、前記一対の弾性片10、10の
先端側に、この一対の弾性片10、10の先端部を内側
に収めた状態で嵌め付けられたゴム製のリングG1とし
てある。
は、嵌め入れられる長尺物Pの長さ方向に略直交する向
きにある側部15のそれぞれに、当該側部15の端面に
おいて外方に開放された前記リングG1の保持凹部16
を備えており、かかるリングG1は、かかる一対の弾性
片10、10の一方に設けられた一組の保持凹部16、
16と、かかる一対の弾性片10、10の他方に設けら
れた一組の保持凹部16、16とのそれぞれに、その一
部を収めた状態で、前記一対の弾性片10、10の先端
側において当該一対の弾性片10、10の前記側部15
間を仕切るように嵌め付けられている。
合った側面13とこれに続く底面12には、前記一対の
弾性片10、10の一方の保持凹部16縁から当該一対
の弾性片10、10の他方の保持凹部16縁に亙って、
前記リングG1が収まる幅の凹所17が形成してある。
ンプK1によれば、前記一対の弾性片10、10間に、
その先端側から、前記長尺物Pを当該長尺物Pの側方P
aから押し入れるようにすることに伴って、前記突部1
1の傾斜面11aを長尺物Pの周面に接しさせてかかる
一対の弾性片10、10を互いに離れる向きに次第に弾
性変形させることができると共に、かかる長尺物Pの下
側(当該長尺物Pの嵌め入れ方向奥側)にある周面で前
記リングG1における前記一対の弾性片10、10の側
部13間に亙る部分を底面12側に向けて同時に押圧変
形させることができる。そして、長尺物Pにおける嵌め
入れ方向に略直交する向きにある直径位置を前記突部1
1の頂端面11bと前記当接面11cとが接し合う稜部
を越えた位置まで前記長尺物Pが押し入れられることに
より、前記一対の弾性片10、10を互いに近付く向き
に弾性復帰させて、この一対の弾性片10、10間から
長尺物Pが抜け出さないように、当該長尺物Pの上面に
前記突部11の当接面11cを当接させることができる
と共に、前記リングG1の一部が長尺物Pの周面と一対
の弾性片10、10の向きあった側面13および底面1
2との間に位置するように、当該リングG1を変形させ
ることができる。
尺物Pに接する変形箇所における当該長尺物Pに接しな
い側は、前記凹所17に収められる。
は、弾性片の先端側に向けて弾性復帰しようとすること
から、嵌め入れられた長尺物PはかかるリングG1を周
面に密着させると共に、前記突部11の当接面11cに
強く押し付けられ、ガタなく第一の保持部H1において
保持される。
り、嵌め入れられた長尺物Pに対する前記リングG1の
押圧力を調整することができる。
形態にあっては、前記第一の保持部H1との連設部20
を介して当該第一の保持部H1と反対の側に設けられて
おり、長尺物Pの外周に巻き付けられる帯状体30と、
この帯状体30の自由端部の留め付け手段31とを備え
ている。
一体に組み付けた湾曲片状をなしており、この連設部2
0との組み付け側であって、当該帯状体30の内側にお
いて当該帯状体30の幅方向に亙って設けられた溝部3
2により、この溝部32を中心に前記自由端部を前記留
め付け手段31への留め付け位置に向けて回動できるよ
うに構成してある。
湾曲外側には、当該帯状体30の幅方向に亙る長さの掛
合突部33、33が二段に設けてある。
における前記帯状体30の前記連設部20への組み付け
側と反対の側に設けてある。留め付け手段31は、前記
帯状体30の自由端部が差し込まれる内外一対の弾性板
片35、35として構成してあり、外側の弾性板片35
の内側に、この一対の弾性板片35、35間に前記帯状
体30の自由端部が差し入れられた際に前記二段の掛合
突部33、33にそれぞれ掛合される掛合突部36が二
条設けてある。
前記溝部32近傍から突き出された押さえ片34が設け
てあり、帯状体30の湾曲内側に収められ、かつ、この
帯状体30の自由端部を前記留め付け手段31により留
め付けた巻き付け、保持状態において、保持される長尺
物Pの周面の一部にこの押さえ片34を押し付けること
ができる構成としてある。この結果、この実施の形態に
あっては、前記第二の保持部H2により、大きさを異に
する種々の当該長尺物Pをいずれもガサ付きなく保持す
ることができる。
部H2との連設部20に回動軸を設けると共に、この回
動軸を収めた状態で当該回動軸に嵌る軸穴を第一の保持
部H1および第二の保持部H2の双方またはいずれか一
方に設けることにより、第一の保持部H1に保持される
長尺物Pと第二の保持部H2に保持される長尺物Pとを
軸線を同一の面上に位置させるように配設させたり、あ
るいは、軸線を同一の面上に位置させないように配設さ
せたり調整できるようにすることができる。
対の弾性片10、10、前記第二の保持部H2を構成す
る帯状体30、かかる帯状体30の押さえ片34、留め
付け手段31を構成する一対の弾性板片35、35に所
望の弾性変形特性を付与することは、典型的には、この
実施の形態にかかるクランプK1の全体あるいは一部を
プラスチック材料を一体に成形して構成することにより
達成することができる。
図4に示される、この発明の最良の実施の形態の他の一
つについて、説明する。
ランプK2の構成を理解し易いように、当該クランプK
2を斜視の状態として示している。また、図4は、第一
の保持部H1と第二の保持部H2とにそれぞれ長尺物P
を保持させた状態を、クランプK2を縦断面の状態とし
て示している。
長尺物Pをその側方Paから、すなわち、当該長尺物P
の軸線に直交する側にある側面側から、嵌め入れること
に伴って、当該長尺物Pを弾性的に保持する第一の保持
部H1を一端側に備えると共に、他端側に長尺物Pを当
該長尺物Pの長さ方向に向けて移動可能に保持する第二
の保持部H2を備えている。
状の弾性片40、40を主体として形成してある。かか
る一対の弾性片40、40の先端部であって、かかる弾
性片40における向き合った面側には、この一対の弾性
片40、40間に前記のように嵌め入れられた長尺物P
の上面に当接される突部41が設けてある。
ら基部側に向けて次第に当該突部41の弾性片40の面
からの突き出し寸法を大きくさせるようにした傾斜面4
1aと、この傾斜面41aに続く頂端面41bと、この
頂端面41bに続き、かつ、前記弾性片40の基部側に
向けられ前記長尺物Pの上側周面への当接面41cとを
備えている。
弾性片40、40間にある底面42と、この底面42に
続く弾性片40の側面43と、前記突部41の当接面4
1cとが、仮想の同一の円の円弧上に位置される湾曲面
44として構成してあり、断面略円形をなすように構成
された長尺物Pを嵌め入れた際に、かかる長尺物Pの周
面にかかる底面42、側面43および当接面41cを沿
わせるように接しさせる構成としてある。
第一の保持部H1に嵌め入れられる長尺物Pの側面に密
着する弾性保持材Gが、前記底面42と、一対の弾性片
40、40における前記突部41の当接面41cの下側
から当該弾性片40の基部に至る範囲を覆うように設け
られた熱可塑性エラストマー材などよりなる一体成形部
G2としてある。
かる一体成形部G2を構成するプラスチック材料の溶融
温度が、クランプK2の他部を構成するプラスチック材
料の溶融温度よりも低くなるようにして、クランプK2
の他部を成形した後、かかる一体成形部G2を成形する
ことにより設けることができる。
ンプK2によれば、前記一対の弾性片40、40間に、
その先端側から、前記長尺物Pを当該長尺物Pの側方P
aから押し入れるようにすることに伴って、前記突部4
1の傾斜面41aを長尺物Pの周面に接しさせてかかる
一対の弾性片40、40を互いに離れる向きに次第に弾
性変形させることができる。そして、長尺物Pにおける
嵌め入れ方向に略直交する向きにある直径位置を前記突
部41の頂端面41bと前記当接面41cとが接し合う
稜部を越えた位置まで前記長尺物Pが押し入れられるこ
とにより、前記一対の弾性片40、40を互いに近付く
向きに弾性復帰させて、この一対の弾性片40、40間
から長尺物Pが抜け出さないように、当該長尺物Pの上
側周面に前記突部41の当接面41cを当接させること
ができると共に、前記一体成形部G2を長尺物Pの下側
周面に密着させることができる。
の保持部H2および連設部20は、前記第一の実施の形
態における第二の保持部H2と実質的に同一の構成を有
することから、同一の構成部分については、第一の実施
の形態にかかるクランプK2を示す図1および図2に用
いた符号と同一の符号を、第二の実施の形態にかかるク
ランプK2を示す図3および図4において付して、その
説明を省略する。
一の保持部H1を構成する一対の弾性片40、40、前
記第二の保持部H2を構成する帯状体30、かかる帯状
体30の押さえ片34、留め付け手段31を構成する一
対の弾性板片35、35に所望の弾性変形特性を付与す
ることは、典型的には、この実施の形態にかかるクラン
プK2の全体あるいは一部をプラスチック材料を一体に
成形して構成することにより達成することができる。
図6に示される、この発明の最良の実施の形態の他の一
つについて、説明する。
ランプK3の構成を理解し易いように、当該クランプK
3を斜視の状態として示している。また、図6は、第一
の保持部H1と第二の保持部H2とにそれぞれ長尺物P
を保持させた状態を、クランプK3を縦断面の状態とし
て示している。
長尺物Pをその側方Paから、すなわち、当該長尺物P
の軸線に直交する側にある側面側から、嵌め入れること
に伴って、当該長尺物Pを弾性的に保持する第一の保持
部H1を一端側に備えると共に、他端側に長尺物Pを当
該長尺物Pの長さ方向に向けて移動可能に保持する第二
の保持部H2を備えている。
ケース体50に対し、当該開口より出没可能に収められ
る当該開口形状に倣った方形の外郭形状を備えたスライ
ド部材60に形成してある。
なす長尺物Pの周面に倣った保持凹部61を相互間に備
えた一対の弾性片62、62を、当該スライド部材60
における前記ケース体50からの突き出し側にある向き
合った一対の側縁部にそれぞれ突設して備えている。
れ、その先端部であってかかる弾性片62における向き
合った側に、この一対の弾性片62、62間に嵌め入れ
られた長尺物Pの上面に当接される突部63を備えてい
る。
ら基部側に向けて次第に当該突部63の弾性片62の内
側への突き出し寸法を大きくさせるようにした傾斜面6
3aと、この傾斜面63aに続く頂端面63bと、この
頂端面63bに続き、かつ、前記弾性片62の基部側に
向けられた前記長尺物Pの上側周面への当接面63cと
を備えている。
保持凹部61が形成されていない側にある向き合った一
対の側縁部にはそれぞれ、この側縁部に一端側を一体に
組み付けられ、かつ、この組み付け側から先端側に向け
て当該スライド部材60の外方に向けて傾斜するように
成形された弾性板片64が設けてある。
る第一の保持部H1に嵌め入れられる長尺物Pの側面に
密着する弾性保持材Gが、前記弾性板片64の前記スラ
イド部材60の内側に向けられた面を覆うように、該面
に接着材により、あるいは、粘着テープにより止着され
たゴム製の板体G3として構成してある。
弾性板片64の基部側から先端側に向けてこの弾性板片
64からの突き出し寸法を次第に大きくさせる傾斜面6
4bと、前記弾性板片64の先端に向けられた掛合面6
4cとを備えた突部64aが設けてある。
ライド部材60の弾性板片64が設けられている側にあ
る側部に接する側部には、窓穴51が設けてあり、当該
ケース体50に当該スライド部材60を、かかるスライ
ド部材60の弾性板片64の先端縁が前記開口縁と略同
面上になる位置まで押し込んだ際に、この窓穴51の上
縁に前記突部64aが掛合される構成としてある。
イド部材60の一対の弾性片62、62が設けられてい
る側にある側部に接する側部には、前記開口縁において
外方に開放され、かつ、前記スライド部材60を前記窓
穴51の上縁に前記突部64aを掛合させる位置まで押
し込んだ際に、前記一対の弾性片62、62相互間に設
けられた保持凹部61に連通される凹欠部52が形成し
てある。
ンプK3によれば、先ず、前記ケース体50の開口から
少なくとも、前記弾性板片64の先端側を外方に突き出
させているスライド部材60における二組の前記一対の
弾性片62、62間にそれぞれ、その先端側から、前記
長尺物Pを当該長尺物Pの側方Paから押し入れるよう
にすることに伴って、前記突部63の傾斜面63aを長
尺物Pの周面に接しさせてかかる一対の弾性片62、6
2を互いに離れる向きに次第に弾性変形させることがで
きる。そして、長尺物Pにおける嵌め入れ方向に略直交
する向きにある直径位置を前記突部63の頂端面63b
と前記当接面63cとが接し合う稜部を越えた位置まで
前記長尺物Pが押し入れられることにより、前記一対の
弾性片62、62を互いに近付く向きに弾性復帰させ
て、この一対の弾性片62、62間から長尺物Pが抜け
出さないように、当該長尺物Pの上側周面に前記突部6
3の当接面63cを当接させることができる。
たスライド部材60を、前記ケース体50の内側に向け
て押し入れると、スライド部材60の外方に向けて傾斜
状に突き出されている前記弾性板片64は、当該ケース
体50の開口縁に接し、案内されて、内側に向けて次第
に弾性的に曲げられ、嵌め込まれた長尺物Pの周面に前
記ゴム製の板体G3を密着させるに至る。
50の内側面に略平行となる位置まで前記弾性板片64
が内側に曲げられた際に、当該弾性板片64の突部64
aが前記ケース体50の窓穴51に引っ掛かる構成とし
てあり、前記板体G3による長尺物Pの周面への密着状
態を安定的に維持することができる。
ライド部材60の下部に、前記ケース体50内に押し込
まれていない状態において当該ケース体50の前記窓穴
51の上縁に掛合端部65aを掛合させ、かかるスライ
ド部材60の押し込みに伴ってスライド部材60の内側
に入り込んで当該窓穴51から掛合端部65aを抜け出
させる弾性片65が設けてあり、ケース体50内に押し
込まれていない状態においてスライド部材60がケース
体50と分離しないようにしてある。
形態にあっては、前記ケース体50の下側であって、当
該ケース体50における前記窓穴51が設けられている
一対の側部の一方から他方に向けて透設された差し込み
穴53に差し通された平板状をなすバンド70と、この
バンド70の一端に設けられた当該バンド70をループ
状にして前記長尺物Pに巻き付けた状態を維持させる留
め付け手段71とにより構成してある。
に向けられた面に、当該バンド70の幅方向に沿った複
数の掛合溝72、72…を備えている。
ド70の差し入れ穴74を備えると共に、この差し入れ
穴74内に、当該差し入れ穴74におけるバンド70の
差し入れ側の開口部近傍に一端を一体に連設させ、か
つ、他端を当該差し入れ穴74におけるバンド70の抜
き出し側の開口から突き出させた弾性片73を備えてい
る。バンド70は、かかる弾性片73とこの弾性片73
に向き合った差し入れ穴74の内壁面74aとの間に差
し入れられると共に、かかる弾性片73における前記内
壁面74aに向けられた側には、前記バンド70の掛合
溝72のいずれか一つに掛合される掛合突部73aが設
けてある。かかる掛合突部73aは、バンド70の差し
入れ側から抜き出し側に向けて次第に当該掛合突部73
aを高める傾斜面73bと、当該抜き出し側に向けられ
た掛合面73cとを有しており、かかる傾斜面73bに
より抜き出し方向に向けてバンド70を引っ張る場合に
限り、このバンド70に設けられた複数の前記掛合溝7
2、72…からのかかる掛合突部73aの抜け出しを前
記弾性片73を前記内壁面74aから離れる向きに撓ま
せながら許容することができるようにしてある。
長尺物Pにバンド70を巻き付けた後、このバンド70
を前記留め付け手段71への連設側と反対の側の端部か
ら前記差し入れ穴74に差し通し、バンド70が所望の
力で長尺物Pに巻き付く位置までバンド70を前記差し
入れ穴74から引き出し、かかる位置で前記複数の掛合
溝72、72…のいずれか一つに前記弾性片73の掛合
突部73aを収め入れ、掛合させることができ、これに
より、かかる巻き付け状態を安定的に維持することがで
きる。なお、前記弾性片73における前記差し入れ穴7
4からの突き出し側の端部を押圧操作することにより、
前記掛合溝72と掛合突部73aとの掛合を解き、長尺
物Pに対するバンド70の巻き付けを解くことができ
る。
記第一の保持部H1を構成する一対の弾性片62、6
2、弾性板片64、前記第二の保持部H2を構成するバ
ンド70、留め付け手段71を構成する弾性片73に所
望の弾性変形特性を付与することは、典型的には、この
実施の形態にかかるクランプK3の全体あるいは一部を
プラスチック材料を一体に成形して構成することにより
達成することができる。
前記第一の保持部H1に嵌め入れられた長尺物Pを、こ
の第一の保持部H1により弾性的に保持できると共に、
この保持力を通じて、かかる長尺物Pの側面に弾性保持
材Gを密着させて、保持された長尺物Pの長さ方向に向
けた移動ないしは当該向きへのクランプK自体の移動、
第一の保持部H1からの抜け出し、長尺物Pの軸線を中
心とした回転を阻止し、かかる長尺物Pを安定的に保持
することができる。それと共に、第二の保持部H2に保
持される長尺物Pを、当該長尺物Pの長さ方向に向け
て、当該長尺物Pの移動を許容するように保持させるこ
とができる。
プKは、二つの長尺物Pを、その一方の長尺物Pを固定
側P’とし、この固定側P’とされる一方の長尺物Pに
対し他方の長尺物Pを長さ方向に向けて移動できる状態
で、かかる二つの長尺物Pを所望の位置で繋ぎ合わせる
ことが要請される場合に用いるのに適している。
物Pが頻繁に、あるいは、恒常的に振動されるものであ
る場合であっても、前記弾性保持材Gによりかかる振動
を吸収して、当該長尺物Pの位置ズレや、当該長尺物P
の振動に起因した不都合をできるだけ減少させることが
できる。
Claims (1)
- 【請求項1】 線、管、棒状物等の長尺物を、当該長尺
物の側方から嵌め入れることに伴って当該長尺物を弾性
的に保持する第一の保持部と、 前記長尺物を、当該長尺物の長さ方向に向けて移動可能
に保持する第二の保持部とを備えており、 前記第一の保持部における長尺物に向けられた側に、当
該長尺物の側面に密着するゴム材、エラストマー材等の
弾性保持材が設けてあることを特徴とするクランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06395497A JP4137192B2 (ja) | 1997-03-04 | 1997-03-04 | クランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06395497A JP4137192B2 (ja) | 1997-03-04 | 1997-03-04 | クランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10246209A true JPH10246209A (ja) | 1998-09-14 |
JP4137192B2 JP4137192B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=13244236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06395497A Expired - Fee Related JP4137192B2 (ja) | 1997-03-04 | 1997-03-04 | クランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4137192B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6553634B2 (en) | 2000-10-19 | 2003-04-29 | Nifco Inc. | Clamp for elongated member |
KR20030040996A (ko) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | 기아자동차주식회사 | 차량의 파형관 고정클립 |
KR100440857B1 (ko) * | 2001-08-20 | 2004-07-21 | 현대자동차주식회사 | 클립 |
JP2005315337A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Yazaki Corp | クリップ構造及び線条体の固定方法 |
JP2009052698A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Toyota Motor Corp | 連結クランプ |
CN102328502A (zh) * | 2011-07-18 | 2012-01-25 | 吴江市锦邦纺织品有限公司 | 用于印花机喷雾器的连接装置 |
WO2012026077A1 (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-01 | 株式会社ニフコ | クランプ |
CN103010799A (zh) * | 2012-10-16 | 2013-04-03 | 苏州一致电子制程有限公司 | 标签纸带限位结构 |
US8668174B2 (en) | 2009-08-31 | 2014-03-11 | Newfrey Llc | Fastener for elongated component |
JP2014097263A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-05-29 | Dreamforest Corp | センサ取付具及び運動検出センサ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0123012Y2 (ja) * | 1984-05-01 | 1989-07-13 | ||
JPH0477009U (ja) * | 1990-11-19 | 1992-07-06 | ||
JPH0632710U (ja) * | 1992-10-02 | 1994-04-28 | 加藤発条株式会社 | 組合せクリップ |
JPH07133813A (ja) * | 1993-11-09 | 1995-05-23 | Fujitsu Ltd | ケーブルクランプ |
JPH07301216A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-14 | Nifco Inc | 組合せクリップ |
-
1997
- 1997-03-04 JP JP06395497A patent/JP4137192B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0123012Y2 (ja) * | 1984-05-01 | 1989-07-13 | ||
JPH0477009U (ja) * | 1990-11-19 | 1992-07-06 | ||
JPH0632710U (ja) * | 1992-10-02 | 1994-04-28 | 加藤発条株式会社 | 組合せクリップ |
JPH07133813A (ja) * | 1993-11-09 | 1995-05-23 | Fujitsu Ltd | ケーブルクランプ |
JPH07301216A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-14 | Nifco Inc | 組合せクリップ |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6553634B2 (en) | 2000-10-19 | 2003-04-29 | Nifco Inc. | Clamp for elongated member |
KR100440857B1 (ko) * | 2001-08-20 | 2004-07-21 | 현대자동차주식회사 | 클립 |
KR20030040996A (ko) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | 기아자동차주식회사 | 차량의 파형관 고정클립 |
JP2005315337A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Yazaki Corp | クリップ構造及び線条体の固定方法 |
JP4597564B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2010-12-15 | 矢崎総業株式会社 | クリップ構造及び線条体の固定方法 |
JP2009052698A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Toyota Motor Corp | 連結クランプ |
US8668174B2 (en) | 2009-08-31 | 2014-03-11 | Newfrey Llc | Fastener for elongated component |
WO2012026077A1 (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-01 | 株式会社ニフコ | クランプ |
CN102328502A (zh) * | 2011-07-18 | 2012-01-25 | 吴江市锦邦纺织品有限公司 | 用于印花机喷雾器的连接装置 |
CN103010799A (zh) * | 2012-10-16 | 2013-04-03 | 苏州一致电子制程有限公司 | 标签纸带限位结构 |
JP2014097263A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-05-29 | Dreamforest Corp | センサ取付具及び運動検出センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4137192B2 (ja) | 2008-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3976619B2 (ja) | 長尺部材の取付具 | |
JP2860341B2 (ja) | 保持クリップ | |
JP4262470B2 (ja) | 本留め用の雄パーツを有する連結具 | |
JPH10246209A (ja) | クランプ | |
JPH11204824A (ja) | 光コネクタ用キャップ | |
JP6899812B2 (ja) | 連結具、及び、ワイヤハーネス | |
EP1283133B1 (en) | Stopper for flat cable and mounting structure of flat cable | |
JP3875515B2 (ja) | バルブソケット | |
JPH034082U (ja) | ||
US6510662B2 (en) | Molding holder | |
JP5490088B2 (ja) | 筆記用具の本体にクリップを適用するためのシステム | |
US6553634B2 (en) | Clamp for elongated member | |
JP3235959B2 (ja) | 自動車用モール | |
JPH11344015A (ja) | 車両用内装部品のクリップ取付座 | |
JP2583709B2 (ja) | クリップの取付構造 | |
WO2017033716A1 (ja) | クランプ及びクランプ付電線 | |
JP2523346Y2 (ja) | 配線支持具 | |
JPH0537623Y2 (ja) | ||
JPH09242936A (ja) | 電線束クランプ | |
JP2001258138A (ja) | クランプの車体固定構造 | |
JP2546998Y2 (ja) | クリップ | |
JP2000272472A (ja) | シートベルト挿通具 | |
JPH0759232A (ja) | 電線用クリップ | |
KR100247537B1 (ko) | 자동차용 커넥터 | |
JP2001045635A (ja) | 電気接続箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |