JPH10217545A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置Info
- Publication number
- JPH10217545A JPH10217545A JP2488297A JP2488297A JPH10217545A JP H10217545 A JPH10217545 A JP H10217545A JP 2488297 A JP2488297 A JP 2488297A JP 2488297 A JP2488297 A JP 2488297A JP H10217545 A JPH10217545 A JP H10217545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- image
- pulse width
- printing
- generated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】駆動信号にすべてのパルスを発生させるのに必
要な時間を短くすることができるようにする。 【解決手段】複数の記録素子をライン状に配列すること
によって形成された複数の印刷ヘッドと、該各印刷ヘッ
ドごとに複数の駆動信号を送る駆動信号送信手段とを有
する。そして、該駆動信号送信手段は、各駆動信号にパ
ルスを発生させるタイミングを各印刷ヘッドごとに異な
らせ、かつ、少なくとも一つの印刷ヘッドに送られる駆
動信号と、他の少なくとも一つの印刷ヘッドに送られる
駆動信号とで、前記パルスのパルス幅を異ならせるパル
ス幅調整手段を備える。各印刷ヘッドに送られる駆動信
号にすべてのパルスを発生させるのに必要な時間を短く
することができる。
要な時間を短くすることができるようにする。 【解決手段】複数の記録素子をライン状に配列すること
によって形成された複数の印刷ヘッドと、該各印刷ヘッ
ドごとに複数の駆動信号を送る駆動信号送信手段とを有
する。そして、該駆動信号送信手段は、各駆動信号にパ
ルスを発生させるタイミングを各印刷ヘッドごとに異な
らせ、かつ、少なくとも一つの印刷ヘッドに送られる駆
動信号と、他の少なくとも一つの印刷ヘッドに送られる
駆動信号とで、前記パルスのパルス幅を異ならせるパル
ス幅調整手段を備える。各印刷ヘッドに送られる駆動信
号にすべてのパルスを発生させるのに必要な時間を短く
することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像記録装置に関
するものである。
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カラー画像記録装置等の画像記録
装置においては、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラ
ックの各画像形成部がキャリヤベルトに沿って配設さ
れ、記録媒体を、キャリヤベルトに吸着させ、記録素子
の配列方向に対して直角の方向に搬送し、前記各画像形
成部によって形成された各色のトナー像を記録媒体に重
ねて転写し、カラー画像を形成するようにしている。
装置においては、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラ
ックの各画像形成部がキャリヤベルトに沿って配設さ
れ、記録媒体を、キャリヤベルトに吸着させ、記録素子
の配列方向に対して直角の方向に搬送し、前記各画像形
成部によって形成された各色のトナー像を記録媒体に重
ねて転写し、カラー画像を形成するようにしている。
【0003】そして、前記各画像形成部は、複数の記録
素子をライン状に配列することによって形成された印刷
ヘッドを備え、該各印刷ヘッドの記録素子は、画像デー
タに従って選択的に駆動されるようになっている。とこ
ろで、記録素子としてLED素子を使用する印刷ヘッ
ド、すなわち、LEDヘッドにおいては、LEDヘッド
の各LED素子を同時に駆動すると、消費電力量が多く
なり、電源容量を大きくする必要が生じる。そこで、電
源容量を小さくするために、LEDヘッドの各LED素
子を複数のブロックに分け、該各ブロックに対してそれ
ぞれ駆動信号としてのストローブ信号を送り、該各スト
ローブ信号に異なるタイミングでパルスを発生させてL
ED素子を駆動するようにしている。したがって、各ブ
ロックごとに異なるタイミングで前記LED素子が駆動
されるので、同時に駆動されるLED素子の数が少なく
なり、電源容量をその分小さくすることができる。
素子をライン状に配列することによって形成された印刷
ヘッドを備え、該各印刷ヘッドの記録素子は、画像デー
タに従って選択的に駆動されるようになっている。とこ
ろで、記録素子としてLED素子を使用する印刷ヘッ
ド、すなわち、LEDヘッドにおいては、LEDヘッド
の各LED素子を同時に駆動すると、消費電力量が多く
なり、電源容量を大きくする必要が生じる。そこで、電
源容量を小さくするために、LEDヘッドの各LED素
子を複数のブロックに分け、該各ブロックに対してそれ
ぞれ駆動信号としてのストローブ信号を送り、該各スト
ローブ信号に異なるタイミングでパルスを発生させてL
ED素子を駆動するようにしている。したがって、各ブ
ロックごとに異なるタイミングで前記LED素子が駆動
されるので、同時に駆動されるLED素子の数が少なく
なり、電源容量をその分小さくすることができる。
【0004】ところが、複数のLEDヘッドを備える画
像記録装置において、各LEDヘッドに送られるストロ
ーブ信号を同期させて発生させると、連続印刷を行う場
合で、かつ、各画像形成部が同時に作動させられる場合
に、各LEDヘッド間で同時に駆動されるLED素子が
生じ、消費電力量がその分多くなってしまう。そこで、
前記各LEDヘッドに送られるストローブ信号におい
て、パルスが発生させられるタイミングを、LED素子
のブロックごとに異ならせるだけでなく、各LEDヘッ
ドごとにも異ならせるようにしている。
像記録装置において、各LEDヘッドに送られるストロ
ーブ信号を同期させて発生させると、連続印刷を行う場
合で、かつ、各画像形成部が同時に作動させられる場合
に、各LEDヘッド間で同時に駆動されるLED素子が
生じ、消費電力量がその分多くなってしまう。そこで、
前記各LEDヘッドに送られるストローブ信号におい
て、パルスが発生させられるタイミングを、LED素子
のブロックごとに異ならせるだけでなく、各LEDヘッ
ドごとにも異ならせるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の画像記録装置においては、解像度変換を行い、原ラ
イン間に補間ラインを設定し、原ラインに原画像を、補
間ラインに補間画像をそれぞれ形成することによって画
像品位を向上させようとしたとき、特に、原画像を形成
するためのストローブ信号に発生させられるパルスのパ
ルス幅が長い場合、すべてのパルスを発生させるのに必
要な時間が長くなり、印刷速度がその分低くなってしま
う。
来の画像記録装置においては、解像度変換を行い、原ラ
イン間に補間ラインを設定し、原ラインに原画像を、補
間ラインに補間画像をそれぞれ形成することによって画
像品位を向上させようとしたとき、特に、原画像を形成
するためのストローブ信号に発生させられるパルスのパ
ルス幅が長い場合、すべてのパルスを発生させるのに必
要な時間が長くなり、印刷速度がその分低くなってしま
う。
【0006】図7は従来の画像記録装置の動作を示すタ
イムチャートである。この場合、ライン状に配列された
LED素子は、4個のブロックに分割され、各色の画像
データHD DATAに対応させて選択的に発光させら
れて感光体ドラムを露光するようになっている。そし
て、各LEDヘッドのシフトレジスタに各色の画像デー
タHD DATAが送られると、ラッチ信号HD LD
にハイレベルのパルスが発生させられ、シフトレジスタ
内の画像データHD DATAはラッチ回路にラッチさ
れる。
イムチャートである。この場合、ライン状に配列された
LED素子は、4個のブロックに分割され、各色の画像
データHD DATAに対応させて選択的に発光させら
れて感光体ドラムを露光するようになっている。そし
て、各LEDヘッドのシフトレジスタに各色の画像デー
タHD DATAが送られると、ラッチ信号HD LD
にハイレベルのパルスが発生させられ、シフトレジスタ
内の画像データHD DATAはラッチ回路にラッチさ
れる。
【0007】次に、ストローブ信号STB1〜STB4
にローレベルのパルスが順に発生させられ、ラッチされ
た画像データHD DATAに従ってLED素子に駆動
電流が流れてLED素子が発光させられる。ところで、
各ストローブ信号STB1〜STB4において、パルス
が発生させられるタイミングは、LED素子の各ブロッ
クごとに、かつ、各LEDヘッドごとに異なる。すなわ
ち、各色のLEDヘッドに送られるラッチ信号HD L
Dには、互いに同期させてパルスが発生させられるよう
になっているが、ストローブ信号STB1〜STB4に
発生させられるパルスのタイミングは、ストローブ信号
STB1〜STB4ごとに、また、各色ごとに異ならせ
てある。そして、各ストローブ信号STB1〜STB4
のパルスのパルス幅は、原画像を形成するためにLED
素子を発光させるときの発光時間は25〔μS〕に、補
間画像を形成するためにLED素子を発光させるときの
発光時間は12〔μS〕にされる。
にローレベルのパルスが順に発生させられ、ラッチされ
た画像データHD DATAに従ってLED素子に駆動
電流が流れてLED素子が発光させられる。ところで、
各ストローブ信号STB1〜STB4において、パルス
が発生させられるタイミングは、LED素子の各ブロッ
クごとに、かつ、各LEDヘッドごとに異なる。すなわ
ち、各色のLEDヘッドに送られるラッチ信号HD L
Dには、互いに同期させてパルスが発生させられるよう
になっているが、ストローブ信号STB1〜STB4に
発生させられるパルスのタイミングは、ストローブ信号
STB1〜STB4ごとに、また、各色ごとに異ならせ
てある。そして、各ストローブ信号STB1〜STB4
のパルスのパルス幅は、原画像を形成するためにLED
素子を発光させるときの発光時間は25〔μS〕に、補
間画像を形成するためにLED素子を発光させるときの
発光時間は12〔μS〕にされる。
【0008】したがって、第1ラインの印刷において
は、イエロー用の各ストローブ信号STB1〜STB4
にタイミングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個
のパルスを発生させた後、マゼンタ用の各ストローブ信
号STB1〜STB4にタイミングをずらしてパルス幅
が25〔μS〕の4個のパルスを発生させる。続いて、
シアン用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイ
ミングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個のパル
スを発生させた後、ブラック用の各ストローブ信号ST
B1〜STB4にタイミングをずらしてパルス幅が25
〔μS〕の4個のパルスを発生させる。
は、イエロー用の各ストローブ信号STB1〜STB4
にタイミングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個
のパルスを発生させた後、マゼンタ用の各ストローブ信
号STB1〜STB4にタイミングをずらしてパルス幅
が25〔μS〕の4個のパルスを発生させる。続いて、
シアン用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイ
ミングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個のパル
スを発生させた後、ブラック用の各ストローブ信号ST
B1〜STB4にタイミングをずらしてパルス幅が25
〔μS〕の4個のパルスを発生させる。
【0009】次に、第2ラインの印刷においては、イエ
ロー用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイミ
ングをずらしてパルス幅が12〔μS〕の4個のパルス
を発生させた後、マゼンタ用の各ストローブ信号STB
1〜STB4にタイミングをずらしてパルス幅が12
〔μS〕の4個のパルスを発生させる。続いて、シアン
用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイミング
をずらしてパルス幅が12〔μS〕の4個のパルスを発
生させた後、ブラック用の各ストローブ信号STB1〜
STB4にタイミングをずらしてパルス幅が12〔μ
S〕の4個のパルスを発生させる。
ロー用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイミ
ングをずらしてパルス幅が12〔μS〕の4個のパルス
を発生させた後、マゼンタ用の各ストローブ信号STB
1〜STB4にタイミングをずらしてパルス幅が12
〔μS〕の4個のパルスを発生させる。続いて、シアン
用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイミング
をずらしてパルス幅が12〔μS〕の4個のパルスを発
生させた後、ブラック用の各ストローブ信号STB1〜
STB4にタイミングをずらしてパルス幅が12〔μ
S〕の4個のパルスを発生させる。
【0010】なお、この場合、1本の原ラインに対して
1本の補間ラインが設定されるので、第3ライン以降の
奇数ラインの印刷においては第1ラインの印刷と同様
に、第4ライン以降の偶数ラインの印刷においては第2
ラインの印刷と同様にストローブ信号STB1〜STB
4に各パルスが発生させられる。このように、ラッチ信
号HD LDに各パルスを発生させるたびに、ストロー
ブ信号STB1〜STB4にパルス幅が25〔μS〕の
16個のパルスをそれぞれずらして発生させる必要があ
り、すべてのパルスを発生させるのに必要な時間が長く
なってしまう。したがって、印刷速度が低くなってしま
う。
1本の補間ラインが設定されるので、第3ライン以降の
奇数ラインの印刷においては第1ラインの印刷と同様
に、第4ライン以降の偶数ラインの印刷においては第2
ラインの印刷と同様にストローブ信号STB1〜STB
4に各パルスが発生させられる。このように、ラッチ信
号HD LDに各パルスを発生させるたびに、ストロー
ブ信号STB1〜STB4にパルス幅が25〔μS〕の
16個のパルスをそれぞれずらして発生させる必要があ
り、すべてのパルスを発生させるのに必要な時間が長く
なってしまう。したがって、印刷速度が低くなってしま
う。
【0011】本発明は、前記従来の画像記録装置の問題
点を解決して、駆動信号にすべてのパルスを発生させる
のに必要な時間を短くすることができ、印刷速度を高く
することができる画像記録装置を提供することを目的と
する。
点を解決して、駆動信号にすべてのパルスを発生させる
のに必要な時間を短くすることができ、印刷速度を高く
することができる画像記録装置を提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の画
像記録装置においては、複数の記録素子をライン状に配
列することによって形成された複数の印刷ヘッドと、該
各印刷ヘッドごとに複数の駆動信号を送る駆動信号送信
手段とを有する。そして、該駆動信号送信手段は、各駆
動信号にパルスを発生させるタイミングを各印刷ヘッド
ごとに異ならせ、かつ、少なくとも一つの印刷ヘッドに
送られる駆動信号と、他の少なくとも一つの印刷ヘッド
に送られる駆動信号とで、前記パルスのパルス幅を異な
らせるパルス幅調整手段を備える。
像記録装置においては、複数の記録素子をライン状に配
列することによって形成された複数の印刷ヘッドと、該
各印刷ヘッドごとに複数の駆動信号を送る駆動信号送信
手段とを有する。そして、該駆動信号送信手段は、各駆
動信号にパルスを発生させるタイミングを各印刷ヘッド
ごとに異ならせ、かつ、少なくとも一つの印刷ヘッドに
送られる駆動信号と、他の少なくとも一つの印刷ヘッド
に送られる駆動信号とで、前記パルスのパルス幅を異な
らせるパルス幅調整手段を備える。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
実施の形態における画像記録装置の第1の概略図、図2
は本発明の実施の形態における画像記録装置の第2の概
略図、図3は本発明の実施の形態におけるカラー画像形
成ユニットの斜視図である。
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
実施の形態における画像記録装置の第1の概略図、図2
は本発明の実施の形態における画像記録装置の第2の概
略図、図3は本発明の実施の形態におけるカラー画像形
成ユニットの斜視図である。
【0014】図に示すように、画像記録装置、例えば、
カラー画像記録装置11においては、第1〜第4の印刷
機構P1〜P4が、エンドレスのキャリヤベルト19に
沿って記録媒体37の搬送方向における上流側(挿入
側)から下流側(排出側)に順に配設される。前記第1
〜第4の印刷機構P1〜P4は、それぞれイエロー、マ
ゼンタ、シアン及びブラックの各色の画像形成部12を
有する。そして、前記第1〜第3の印刷機構P1〜P3
の各画像形成部12は一体的に形成され、かつ、ケース
50aに収容されてカラー画像形成ユニット25を構成
する。また、第4の印刷機構P4の画像形成部12は前
記第1〜第3の印刷機構P1〜P3の各画像形成部12
と別体で形成され、ケース50bに収容される。
カラー画像記録装置11においては、第1〜第4の印刷
機構P1〜P4が、エンドレスのキャリヤベルト19に
沿って記録媒体37の搬送方向における上流側(挿入
側)から下流側(排出側)に順に配設される。前記第1
〜第4の印刷機構P1〜P4は、それぞれイエロー、マ
ゼンタ、シアン及びブラックの各色の画像形成部12を
有する。そして、前記第1〜第3の印刷機構P1〜P3
の各画像形成部12は一体的に形成され、かつ、ケース
50aに収容されてカラー画像形成ユニット25を構成
する。また、第4の印刷機構P4の画像形成部12は前
記第1〜第3の印刷機構P1〜P3の各画像形成部12
と別体で形成され、ケース50bに収容される。
【0015】なお、前記第1〜第4の印刷機構P1〜P
4は、電子写真式のLED(発光ダイオード)プリント
機構から成り、それぞれ同じ構造を有するので、第1の
印刷機構P1についてだけ説明し、第2〜第4の印刷機
構P2〜P4については第1の印刷機構P1と同じ符号
を付与することによって説明を省略する。前記第1の印
刷機構P1は、画像形成部12、画像データに従って露
光を行う印刷ヘッド、すなわち、LEDヘッド13、及
び前記画像形成部12において形成されたトナー像を記
録媒体37に転写する転写ローラ14から成る。
4は、電子写真式のLED(発光ダイオード)プリント
機構から成り、それぞれ同じ構造を有するので、第1の
印刷機構P1についてだけ説明し、第2〜第4の印刷機
構P2〜P4については第1の印刷機構P1と同じ符号
を付与することによって説明を省略する。前記第1の印
刷機構P1は、画像形成部12、画像データに従って露
光を行う印刷ヘッド、すなわち、LEDヘッド13、及
び前記画像形成部12において形成されたトナー像を記
録媒体37に転写する転写ローラ14から成る。
【0016】前記画像形成部12は、軸15を中心にし
て矢印a方向に回転させられる感光体ドラム16、該感
光体ドラム16の表面を一様にかつ均一に帯電させる帯
電ローラ17、及び現像器18から成る。また、該現像
器18は、半導電ゴム材によって形成された現像ローラ
18a、現像ブレード18b、図示しないトナーを適量
だけ現像ブレード18bに供給するスポンジローラ18
c、及びトナーを収容するトナータンク18dから成
る。なお、該トナータンク18d内のトナーがなくなる
と、トナータンク18dは交換される。
て矢印a方向に回転させられる感光体ドラム16、該感
光体ドラム16の表面を一様にかつ均一に帯電させる帯
電ローラ17、及び現像器18から成る。また、該現像
器18は、半導電ゴム材によって形成された現像ローラ
18a、現像ブレード18b、図示しないトナーを適量
だけ現像ブレード18bに供給するスポンジローラ18
c、及びトナーを収容するトナータンク18dから成
る。なお、該トナータンク18d内のトナーがなくなる
と、トナータンク18dは交換される。
【0017】そして、該トナータンク18d内のトナー
は、スポンジローラ18cを経て現像ブレード18bに
送られ、現像ローラ18aの表面に薄層化させて付着さ
せられ、現像ローラ18aと感光体ドラム16との間に
形成される現像部に送られる。また、前記トナーは、薄
層化されるときに現像ローラ18a及び現像ブレード1
8bによって強く擦(こす)られて摩擦帯電させられ
る。なお、本実施の形態において、前記トナーは負の極
性に摩擦帯電させられる。
は、スポンジローラ18cを経て現像ブレード18bに
送られ、現像ローラ18aの表面に薄層化させて付着さ
せられ、現像ローラ18aと感光体ドラム16との間に
形成される現像部に送られる。また、前記トナーは、薄
層化されるときに現像ローラ18a及び現像ブレード1
8bによって強く擦(こす)られて摩擦帯電させられ
る。なお、本実施の形態において、前記トナーは負の極
性に摩擦帯電させられる。
【0018】前記LEDヘッド13は、それぞれ図示し
ない記録素子としてのLED素子から成るLEDアレ
イ、該LEDアレイを駆動する図示しないドライブI
C、及び画像データを保持する図示しないレジスタ群が
搭載された基板13a、前記LEDアレイの光を集束さ
せるロッドレンズアレイ13b等から成る。そして、前
記LEDヘッド13は、後述するインタフェース部から
画像データが入力されると、該画像データに対応させて
LEDアレイの各LED素子を発光させ、感光体ドラム
16を露光し、該感光体ドラム16の表面に静電潜像を
形成する。続いて、該静電潜像に、現像ローラ18aの
表面のトナーが静電気力によって付着させられ、前記静
電潜像はトナー像になる。
ない記録素子としてのLED素子から成るLEDアレ
イ、該LEDアレイを駆動する図示しないドライブI
C、及び画像データを保持する図示しないレジスタ群が
搭載された基板13a、前記LEDアレイの光を集束さ
せるロッドレンズアレイ13b等から成る。そして、前
記LEDヘッド13は、後述するインタフェース部から
画像データが入力されると、該画像データに対応させて
LEDアレイの各LED素子を発光させ、感光体ドラム
16を露光し、該感光体ドラム16の表面に静電潜像を
形成する。続いて、該静電潜像に、現像ローラ18aの
表面のトナーが静電気力によって付着させられ、前記静
電潜像はトナー像になる。
【0019】なお、前記LEDヘッド13はばね13c
によってケース50aに押し付けられる。また、前記キ
ャリヤベルト19は、第1〜第4の印刷機構P1〜P4
の各感光体ドラム16と転写ローラ14との間を走行さ
せられる。ところで、前記第1の印刷機構P1における
現像器18のトナータンク18dにはイエローのトナー
が、前記第2の印刷機構P2における現像器18のトナ
ータンク18dにはマゼンタのトナーが、前記第3の印
刷機構P3における現像器18のトナータンク18dに
はシアンのトナーが、前記第4の印刷機構P4における
現像器18のトナータンク18dにはブラックのトナー
がそれぞれ収容される。
によってケース50aに押し付けられる。また、前記キ
ャリヤベルト19は、第1〜第4の印刷機構P1〜P4
の各感光体ドラム16と転写ローラ14との間を走行さ
せられる。ところで、前記第1の印刷機構P1における
現像器18のトナータンク18dにはイエローのトナー
が、前記第2の印刷機構P2における現像器18のトナ
ータンク18dにはマゼンタのトナーが、前記第3の印
刷機構P3における現像器18のトナータンク18dに
はシアンのトナーが、前記第4の印刷機構P4における
現像器18のトナータンク18dにはブラックのトナー
がそれぞれ収容される。
【0020】また、第1の印刷機構P1のLEDヘッド
13にはカラーの画像データのうちイエローの画像デー
タが、第2の印刷機構P2のLEDヘッド13にはカラ
ーの画像データのうちマゼンタの画像データが、第3の
印刷機構P3のLEDヘッド13にはカラーの画像デー
タのうちシアンの画像データが、第4の印刷機構P4の
LEDヘッド13にはブラックの画像データがそれぞれ
入力される。
13にはカラーの画像データのうちイエローの画像デー
タが、第2の印刷機構P2のLEDヘッド13にはカラ
ーの画像データのうちマゼンタの画像データが、第3の
印刷機構P3のLEDヘッド13にはカラーの画像デー
タのうちシアンの画像データが、第4の印刷機構P4の
LEDヘッド13にはブラックの画像データがそれぞれ
入力される。
【0021】そして、前記キャリヤベルト19は、抵抗
値の高い半導電性プラスチックフィルムによって形成さ
れ、駆動ローラ20と従動ローラ21と張設ローラ22
との間に張設される。この場合、前記抵抗値は、記録媒
体37がキャリヤベルト19に静電気力によって吸着さ
れることが可能であり、しかも、記録媒体37がキャリ
ヤベルト19から分離させられたときに、該キャリヤベ
ルト19に残留する静電気を自然に除電することが可能
な範囲に設定される。
値の高い半導電性プラスチックフィルムによって形成さ
れ、駆動ローラ20と従動ローラ21と張設ローラ22
との間に張設される。この場合、前記抵抗値は、記録媒
体37がキャリヤベルト19に静電気力によって吸着さ
れることが可能であり、しかも、記録媒体37がキャリ
ヤベルト19から分離させられたときに、該キャリヤベ
ルト19に残留する静電気を自然に除電することが可能
な範囲に設定される。
【0022】前記駆動ローラ20及び従動ローラ21
は、図示しないモータに接続され、該モータを駆動する
ことによって矢印b方向に回転させられる。また、前記
張設ローラ22は、図示しないばねによって矢印c方向
に付勢され、キャリヤベルト19にテンションを加え
る。そして、該キャリヤベルト19の上半部19aは、
第1〜第4の印刷機構P1〜P4における各感光体ドラ
ム16と各転写ローラ14との間に形成された各転写部
を走行させられる。
は、図示しないモータに接続され、該モータを駆動する
ことによって矢印b方向に回転させられる。また、前記
張設ローラ22は、図示しないばねによって矢印c方向
に付勢され、キャリヤベルト19にテンションを加え
る。そして、該キャリヤベルト19の上半部19aは、
第1〜第4の印刷機構P1〜P4における各感光体ドラ
ム16と各転写ローラ14との間に形成された各転写部
を走行させられる。
【0023】また、キャリヤベルト19を挟んで駆動ロ
ーラ20と対向させてクリーニングブレード23が配設
され、該クリーニングブレード23の先端がキャリヤベ
ルト19に押し付けられる。したがって、該キャリヤベ
ルト19の走行に伴って、キャリヤベルト19の表面に
付着している残留トナーが、前記クリーニングブレード
23によって削り落とされ、廃トナータンク24に落下
させられる。なお、前記クリーニングブレード23は、
可撓(とう)性のゴム、プラスチック材等によって形成
される。
ーラ20と対向させてクリーニングブレード23が配設
され、該クリーニングブレード23の先端がキャリヤベ
ルト19に押し付けられる。したがって、該キャリヤベ
ルト19の走行に伴って、キャリヤベルト19の表面に
付着している残留トナーが、前記クリーニングブレード
23によって削り落とされ、廃トナータンク24に落下
させられる。なお、前記クリーニングブレード23は、
可撓(とう)性のゴム、プラスチック材等によって形成
される。
【0024】また、カラー画像記録装置11の図1にお
ける右下側には給紙機構30が配設される。該給紙機構
30は、用紙収容カセット30A、ホッピング機構30
B、搬送ローラ40、及び該搬送ローラ40と対向させ
て配設された第1、第2のレジストローラ41、42か
ら成る。そして、前記用紙収容カセット30Aは、記録
媒体収容箱31、押上板32及び押圧手段33から成
り、前記ホッピング機構30Bは、弁別手段34、ばね
35及び給紙ローラ36から成る。
ける右下側には給紙機構30が配設される。該給紙機構
30は、用紙収容カセット30A、ホッピング機構30
B、搬送ローラ40、及び該搬送ローラ40と対向させ
て配設された第1、第2のレジストローラ41、42か
ら成る。そして、前記用紙収容カセット30Aは、記録
媒体収容箱31、押上板32及び押圧手段33から成
り、前記ホッピング機構30Bは、弁別手段34、ばね
35及び給紙ローラ36から成る。
【0025】前記給紙機構30において、まず、記録媒
体収容箱31に収納されている記録媒体37は、押圧手
段33によって押上板32を介して給紙ローラ36に圧
接させられる。この状態において、図示しないモータを
駆動して給紙ローラ36を矢印e方向に回転させると、
給紙ローラ36と弁別手段34とによって挟まれた記録
媒体37は、ガイド38、39によって案内され、搬送
ローラ40と第1のレジストローラ41との間に送られ
る。
体収容箱31に収納されている記録媒体37は、押圧手
段33によって押上板32を介して給紙ローラ36に圧
接させられる。この状態において、図示しないモータを
駆動して給紙ローラ36を矢印e方向に回転させると、
給紙ローラ36と弁別手段34とによって挟まれた記録
媒体37は、ガイド38、39によって案内され、搬送
ローラ40と第1のレジストローラ41との間に送られ
る。
【0026】そして、図示しないモータを駆動して前記
搬送ローラ40を矢印f方向に回転させると、記録媒体
37は、搬送ローラ40及び第2のレジストローラ42
によって矢印d方向に搬送され、ガイド81、82によ
って案内され、吸着ローラ83とキャリヤベルト19と
の間に送られる。なお、前記第1、第2のレジストロー
ラ41、42は搬送ローラ40に圧接させられる。
搬送ローラ40を矢印f方向に回転させると、記録媒体
37は、搬送ローラ40及び第2のレジストローラ42
によって矢印d方向に搬送され、ガイド81、82によ
って案内され、吸着ローラ83とキャリヤベルト19と
の間に送られる。なお、前記第1、第2のレジストロー
ラ41、42は搬送ローラ40に圧接させられる。
【0027】前記吸着ローラ83は、従動ローラ21に
圧接させられるとともに、給紙機構30によって送られ
てきた記録媒体37を帯電させ、該記録媒体37をキャ
リヤベルト19に静電気力によって吸着させる。そのた
めに、吸着ローラ83は抵抗値の高い半導電性ゴム材に
よって形成される。そして、記録媒体37の搬送方向に
おける前記吸着ローラ83と第1の印刷機構P1との間
には、記録媒体37の前端を検出するフォトセンサ70
が配設される。
圧接させられるとともに、給紙機構30によって送られ
てきた記録媒体37を帯電させ、該記録媒体37をキャ
リヤベルト19に静電気力によって吸着させる。そのた
めに、吸着ローラ83は抵抗値の高い半導電性ゴム材に
よって形成される。そして、記録媒体37の搬送方向に
おける前記吸着ローラ83と第1の印刷機構P1との間
には、記録媒体37の前端を検出するフォトセンサ70
が配設される。
【0028】また、84は手差しトレイであり、操作者
は該手差しトレイ84及びガイド85に沿って記録媒体
37を手差しで挿入することができるようになってい
る。そして、86は手差しで挿入された記録媒体37の
前端を検出するフォトセンサである。この場合、手差し
で挿入された記録媒体37は、搬送ローラ40及び第2
のレジストローラ42によって搬送され、ガイド81、
82によって案内され、吸着ローラ83とキャリヤベル
ト19との間に送られる。
は該手差しトレイ84及びガイド85に沿って記録媒体
37を手差しで挿入することができるようになってい
る。そして、86は手差しで挿入された記録媒体37の
前端を検出するフォトセンサである。この場合、手差し
で挿入された記録媒体37は、搬送ローラ40及び第2
のレジストローラ42によって搬送され、ガイド81、
82によって案内され、吸着ローラ83とキャリヤベル
ト19との間に送られる。
【0029】また、駆動ローラ20側におけるキャリヤ
ベルト19の上半部19aに対向させて、除電器43が
配設される。該除電器43は、キャリヤベルト19に吸
着されて搬送されてきた記録媒体37を除電し、吸着状
態を解除して記録媒体37をキャリヤベルト19から分
離しやすくする。そして、前記除電器43の図2におけ
る左方には、記録媒体37の後端を検出するフォトセン
サ71、ガイド44及び定着器45が配設される。該定
着器45は、キャリヤベルト19によって搬送され、各
色のトナー像が転写され、カラーのトナー像が形成され
た記録媒体37に、カラーのトナー像を定着する。その
ために、前記定着器45は、記録媒体37上のトナーを
加熱するヒートローラ46、及び該ヒートローラ46と
共に記録媒体37を加圧する加圧ローラ47を有する。
ベルト19の上半部19aに対向させて、除電器43が
配設される。該除電器43は、キャリヤベルト19に吸
着されて搬送されてきた記録媒体37を除電し、吸着状
態を解除して記録媒体37をキャリヤベルト19から分
離しやすくする。そして、前記除電器43の図2におけ
る左方には、記録媒体37の後端を検出するフォトセン
サ71、ガイド44及び定着器45が配設される。該定
着器45は、キャリヤベルト19によって搬送され、各
色のトナー像が転写され、カラーのトナー像が形成され
た記録媒体37に、カラーのトナー像を定着する。その
ために、前記定着器45は、記録媒体37上のトナーを
加熱するヒートローラ46、及び該ヒートローラ46と
共に記録媒体37を加圧する加圧ローラ47を有する。
【0030】さらに、前記定着器45の図における左方
に排出口48が、該排出口48の外側に排出スタッカ4
9が配設され、該排出スタッカ49に、印刷が終了した
記録媒体37が排出される。図4は本発明の実施の形態
における制御回路のブロック図、図5は本発明の実施の
形態におけるLEDヘッドの回路図、図6は本発明の実
施の形態における画像記録装置の動作を示すタイムチャ
ートである。なお、括弧内の符号Y、M、C、Kはイエ
ロー、マゼンタ、シアン及びブラックの画像形成部12
(図1及び2)、又は第1〜第4の印刷機構P1〜P4
に属することを表す。
に排出口48が、該排出口48の外側に排出スタッカ4
9が配設され、該排出スタッカ49に、印刷が終了した
記録媒体37が排出される。図4は本発明の実施の形態
における制御回路のブロック図、図5は本発明の実施の
形態におけるLEDヘッドの回路図、図6は本発明の実
施の形態における画像記録装置の動作を示すタイムチャ
ートである。なお、括弧内の符号Y、M、C、Kはイエ
ロー、マゼンタ、シアン及びブラックの画像形成部12
(図1及び2)、又は第1〜第4の印刷機構P1〜P4
に属することを表す。
【0031】図において、91は制御回路であり、該制
御回路91は図示しないマイクロプロセッサ等から成
り、カラー画像記録装置11の全体を統括する。また、
制御回路91には、各スポンジローラ18cに電圧を印
加する図示しないSPバイアス電源、各現像ローラ18
aに電圧を印加する図示しないDBバイアス電源、各帯
電ローラ17に電圧を印加する図示しない帯電用電源、
各転写ローラ14に電圧を印加する図示しない転写用電
源、及び前記吸着ローラ83に帯電用電圧を印加する図
示しない吸着帯電用電源がそれぞれ接続され、前記各S
Pバイアス電源、DBバイアス電源、帯電用電源、転写
用電源及び吸着帯電用電源は、制御回路91の指示によ
ってオン・オフ制御される。
御回路91は図示しないマイクロプロセッサ等から成
り、カラー画像記録装置11の全体を統括する。また、
制御回路91には、各スポンジローラ18cに電圧を印
加する図示しないSPバイアス電源、各現像ローラ18
aに電圧を印加する図示しないDBバイアス電源、各帯
電ローラ17に電圧を印加する図示しない帯電用電源、
各転写ローラ14に電圧を印加する図示しない転写用電
源、及び前記吸着ローラ83に帯電用電圧を印加する図
示しない吸着帯電用電源がそれぞれ接続され、前記各S
Pバイアス電源、DBバイアス電源、帯電用電源、転写
用電源及び吸着帯電用電源は、制御回路91の指示によ
ってオン・オフ制御される。
【0032】さらに、該制御回路91は、各画像形成部
12にそれぞれ対応する駆動信号送信手段としての印刷
制御回路98Y、98M、98C、98Kが接続され
る。該各印刷制御回路98Y、98M、98C、98K
は、制御回路91からの指示によってメモリ99Y、9
9M、99C、99Kから各色の画像データを読み出
し、各LEDヘッド13に送るとともに、図示しない各
LED素子の露光時間を制御し、感光体ドラム16の表
面に静電潜像を形成する。
12にそれぞれ対応する駆動信号送信手段としての印刷
制御回路98Y、98M、98C、98Kが接続され
る。該各印刷制御回路98Y、98M、98C、98K
は、制御回路91からの指示によってメモリ99Y、9
9M、99C、99Kから各色の画像データを読み出
し、各LEDヘッド13に送るとともに、図示しない各
LED素子の露光時間を制御し、感光体ドラム16の表
面に静電潜像を形成する。
【0033】また、100はインタフェース部であり、
該インタフェース部100は、前記外部装置、例えば、
ホストコンピュータから送られてきたカラーの画像デー
タを色別に分解して、原ラインに原画像を形成するため
の画像データを生成するとともに、前記各原ライン間に
補間ラインを設定し、該補間ラインに補間画像を形成す
るための画像データを生成し、イエローの画像データを
メモリ99Yに、マゼンタの画像データをメモリ99M
に、シアンの画像データをメモリ99Cに、ブラックの
画像データをメモリ99Kにそれぞれ格納する。
該インタフェース部100は、前記外部装置、例えば、
ホストコンピュータから送られてきたカラーの画像デー
タを色別に分解して、原ラインに原画像を形成するため
の画像データを生成するとともに、前記各原ライン間に
補間ラインを設定し、該補間ラインに補間画像を形成す
るための画像データを生成し、イエローの画像データを
メモリ99Yに、マゼンタの画像データをメモリ99M
に、シアンの画像データをメモリ99Cに、ブラックの
画像データをメモリ99Kにそれぞれ格納する。
【0034】この場合、イエローの画像データ及びシア
ンの画像データについては、補間ライン用の画像データ
を先に、マゼンタの画像データ及びブラックの画像デー
タについては原ライン用の画像データを先に各メモリ9
9Y、99M、99C、99Kに格納する。そして、定
着器ドライバ101は、定着器45内のヒートローラ4
6の温度を一定に保つように、ヒートローラ46内の図
示しないヒータを駆動する。また、モータ駆動回路10
2によって各モータ103〜105が駆動され、モータ
103によって給紙ローラ36が、モータ104によっ
て第4の印刷機構P4の感光体ドラム16、帯電ローラ
17、現像ローラ18a及びスポンジローラ18c、第
1〜第4の印刷機構P1〜P4の転写ローラ14、並び
に駆動ローラ20、搬送ローラ40及びヒートローラ4
6が、モータ105によって第1〜第3の印刷機構P1
〜P3の各感光体ドラム16、各帯電ローラ17、各現
像ローラ18a及び各スポンジローラ18cがそれぞれ
回転させられる。なお、前記モータ104によって回転
させられる各部材、及びモータ105によって回転させ
られる各部材は、いずれも図示しないギヤ又はベルトに
よって連結される。
ンの画像データについては、補間ライン用の画像データ
を先に、マゼンタの画像データ及びブラックの画像デー
タについては原ライン用の画像データを先に各メモリ9
9Y、99M、99C、99Kに格納する。そして、定
着器ドライバ101は、定着器45内のヒートローラ4
6の温度を一定に保つように、ヒートローラ46内の図
示しないヒータを駆動する。また、モータ駆動回路10
2によって各モータ103〜105が駆動され、モータ
103によって給紙ローラ36が、モータ104によっ
て第4の印刷機構P4の感光体ドラム16、帯電ローラ
17、現像ローラ18a及びスポンジローラ18c、第
1〜第4の印刷機構P1〜P4の転写ローラ14、並び
に駆動ローラ20、搬送ローラ40及びヒートローラ4
6が、モータ105によって第1〜第3の印刷機構P1
〜P3の各感光体ドラム16、各帯電ローラ17、各現
像ローラ18a及び各スポンジローラ18cがそれぞれ
回転させられる。なお、前記モータ104によって回転
させられる各部材、及びモータ105によって回転させ
られる各部材は、いずれも図示しないギヤ又はベルトに
よって連結される。
【0035】また、前記モータ104、105が駆動さ
れたときに、各感光体ドラム16の周速と、キャリヤベ
ルト19の走行速度、及び記録媒体37の搬送速度が互
いに等しくなるように設定される。そして、センサレシ
ーバドライバ106は、各フォトセンサ70、71、8
6を作動させ、各フォトセンサ70、71、86の出力
波形を受けて制御回路91に送る。
れたときに、各感光体ドラム16の周速と、キャリヤベ
ルト19の走行速度、及び記録媒体37の搬送速度が互
いに等しくなるように設定される。そして、センサレシ
ーバドライバ106は、各フォトセンサ70、71、8
6を作動させ、各フォトセンサ70、71、86の出力
波形を受けて制御回路91に送る。
【0036】次に、LEDヘッド13について説明す
る。この場合、第1〜第4の印刷機構P1〜P4の各L
EDヘッド13は、それぞれ同じ構造を有するので、第
1の印刷機構P1のLEDヘッド13についてだけ説明
し、第2〜第4の印刷機構P2〜P4のLEDヘッド1
3については説明を省略する。図5において、130は
ライン状に配列された40個のドライバIC、131は
該各ドライバIC130ごとに接続された64ビットの
シフトレジスタ、132は該シフトレジスタ131に対
応させて配設され、64個のビットデータを一時的に記
憶するラッチ回路、133は該ラッチ回路132の出力
信号、及び駆動信号としてのストローブ信号STB1〜
STB4を受けて作動させられるゲート回路、134は
該ゲート回路133からの出力信号OUT1〜OUT2
560を受けてオン・オフさせられるドライバトランジ
スタ、135は該ドライバトランジスタ134の駆動電
流を受けて発光する2560個のLED素子である。該
LED素子135はライン状に配列され、かつ、4個の
ブロックに分割され、イエローの画像データHD DA
TAに対応させて選択的に発光させられて前記感光体ド
ラム16を露光する。そして、前記ストローブ信号ST
B1〜STB4は、それぞれ各ブロックごとに設定さ
れ、独立にLEDヘッド13に送られる。
る。この場合、第1〜第4の印刷機構P1〜P4の各L
EDヘッド13は、それぞれ同じ構造を有するので、第
1の印刷機構P1のLEDヘッド13についてだけ説明
し、第2〜第4の印刷機構P2〜P4のLEDヘッド1
3については説明を省略する。図5において、130は
ライン状に配列された40個のドライバIC、131は
該各ドライバIC130ごとに接続された64ビットの
シフトレジスタ、132は該シフトレジスタ131に対
応させて配設され、64個のビットデータを一時的に記
憶するラッチ回路、133は該ラッチ回路132の出力
信号、及び駆動信号としてのストローブ信号STB1〜
STB4を受けて作動させられるゲート回路、134は
該ゲート回路133からの出力信号OUT1〜OUT2
560を受けてオン・オフさせられるドライバトランジ
スタ、135は該ドライバトランジスタ134の駆動電
流を受けて発光する2560個のLED素子である。該
LED素子135はライン状に配列され、かつ、4個の
ブロックに分割され、イエローの画像データHD DA
TAに対応させて選択的に発光させられて前記感光体ド
ラム16を露光する。そして、前記ストローブ信号ST
B1〜STB4は、それぞれ各ブロックごとに設定さ
れ、独立にLEDヘッド13に送られる。
【0037】また、98Yは各ドライバIC130に対
して各種信号を出力する印刷制御回路である。該印刷制
御回路98Yから出力されたイエローの画像データHD
DATAは、転送クロックHD CLKに同期してシ
フトレジスタ131を移動し、64ビットだけ移動する
と、隣接するシフトレジスタ131に出力される。すべ
てのシフトレジスタ131にイエローの画像データHD
DATAが送られると、ラッチ回路132に入力され
るラッチ信号HD LDにハイレベルのパルスが発生さ
せられ、前記シフトレジスタ131内のイエローの画像
データHD DATAはラッチ回路132にラッチされ
る。
して各種信号を出力する印刷制御回路である。該印刷制
御回路98Yから出力されたイエローの画像データHD
DATAは、転送クロックHD CLKに同期してシ
フトレジスタ131を移動し、64ビットだけ移動する
と、隣接するシフトレジスタ131に出力される。すべ
てのシフトレジスタ131にイエローの画像データHD
DATAが送られると、ラッチ回路132に入力され
るラッチ信号HD LDにハイレベルのパルスが発生さ
せられ、前記シフトレジスタ131内のイエローの画像
データHD DATAはラッチ回路132にラッチされ
る。
【0038】次に、ストローブ信号STB1〜STB4
にローレベルのパルスが順に発生させられ、ラッチされ
たイエローの画像データHD DATAとストローブ信
号STB1〜STB4とは、ゲート回路133において
演算される。そして、ストローブ信号STB1〜STB
4にパルスが発生させられているとき、ラッチされたイ
エローの画像データHD DATAに従って出力信号O
UT1〜OUT2560がハイレベルになり、ドライバ
トランジスタ134がオンになり、前記LED素子13
5に駆動電流が流れてLED素子135が駆動され、発
光させられる。このときの駆動時間は、ストローブ信号
STB1〜STB4に発生させられる各パルスのパルス
幅で決定される。
にローレベルのパルスが順に発生させられ、ラッチされ
たイエローの画像データHD DATAとストローブ信
号STB1〜STB4とは、ゲート回路133において
演算される。そして、ストローブ信号STB1〜STB
4にパルスが発生させられているとき、ラッチされたイ
エローの画像データHD DATAに従って出力信号O
UT1〜OUT2560がハイレベルになり、ドライバ
トランジスタ134がオンになり、前記LED素子13
5に駆動電流が流れてLED素子135が駆動され、発
光させられる。このときの駆動時間は、ストローブ信号
STB1〜STB4に発生させられる各パルスのパルス
幅で決定される。
【0039】ところで、前記構成のカラー画像記録装置
11においては、各第1〜第4の印刷機構P1〜P4ご
とにLEDヘッド13が配設され、各LEDヘッド13
にストローブ信号STB1〜STB4が送られる。そし
て、各ストローブ信号STB1〜STB4において、パ
ルスが発生させられるタイミングを、LED素子135
の各ブロックごとに異ならせるだけでなく、各LEDヘ
ッド13ごとにも異ならせるようにしている。
11においては、各第1〜第4の印刷機構P1〜P4ご
とにLEDヘッド13が配設され、各LEDヘッド13
にストローブ信号STB1〜STB4が送られる。そし
て、各ストローブ信号STB1〜STB4において、パ
ルスが発生させられるタイミングを、LED素子135
の各ブロックごとに異ならせるだけでなく、各LEDヘ
ッド13ごとにも異ならせるようにしている。
【0040】すなわち、図6に示すように、各色のLE
Dヘッド13に送られるラッチ信号HD LDには、互
いに同期させてパルスが発生させられるようになってい
るが、ストローブ信号STB1〜STB4に発生させら
れるパルスのタイミングは、ストローブ信号STB1〜
STB4ごとに、また、各色ごとに異ならせてある。そ
して、各ストローブ信号STB1〜STB4のパルスの
パルス幅は、各LEDヘッド13に属するLED素子1
35の光量のランクによって異なるが、各LEDヘッド
13に属するLED素子135の光量がいずれも同じで
ある場合には、原画像を形成するためにLED素子13
5を発光させるときの発光時間は25〔μS〕に、補間
画像を形成するためにLED素子135を発光させると
きの発光時間は12〔μS〕にされる。なお、補間画像
を形成する際の発光時間を、原画像を形成する際の発光
時間より短くしても、画像品位に影響を与えることはな
い。
Dヘッド13に送られるラッチ信号HD LDには、互
いに同期させてパルスが発生させられるようになってい
るが、ストローブ信号STB1〜STB4に発生させら
れるパルスのタイミングは、ストローブ信号STB1〜
STB4ごとに、また、各色ごとに異ならせてある。そ
して、各ストローブ信号STB1〜STB4のパルスの
パルス幅は、各LEDヘッド13に属するLED素子1
35の光量のランクによって異なるが、各LEDヘッド
13に属するLED素子135の光量がいずれも同じで
ある場合には、原画像を形成するためにLED素子13
5を発光させるときの発光時間は25〔μS〕に、補間
画像を形成するためにLED素子135を発光させると
きの発光時間は12〔μS〕にされる。なお、補間画像
を形成する際の発光時間を、原画像を形成する際の発光
時間より短くしても、画像品位に影響を与えることはな
い。
【0041】したがって、各印刷制御回路98Y、98
M、98C、98Kの図示しない各パルス幅調整手段
は、第1ラインの印刷においては、イエロー用の各スト
ローブ信号STB1〜STB4にタイミングをずらして
パルス幅が12〔μS〕の4個のパルスを発生させた
後、マゼンタ用の各ストローブ信号STB1〜STB4
にタイミングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個
のパルスを発生させる。続いて、シアン用の各ストロー
ブ信号STB1〜STB4にタイミングをずらしてパル
ス幅が12〔μS〕の4個のパルスを発生させた後、ブ
ラック用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイ
ミングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個のパル
スを発生させる。
M、98C、98Kの図示しない各パルス幅調整手段
は、第1ラインの印刷においては、イエロー用の各スト
ローブ信号STB1〜STB4にタイミングをずらして
パルス幅が12〔μS〕の4個のパルスを発生させた
後、マゼンタ用の各ストローブ信号STB1〜STB4
にタイミングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個
のパルスを発生させる。続いて、シアン用の各ストロー
ブ信号STB1〜STB4にタイミングをずらしてパル
ス幅が12〔μS〕の4個のパルスを発生させた後、ブ
ラック用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイ
ミングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個のパル
スを発生させる。
【0042】次に、第2ラインの印刷においては、イエ
ロー用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイミ
ングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個のパルス
を発生させた後、マゼンタ用の各ストローブ信号STB
1〜STB4にタイミングをずらしてパルス幅が12
〔μS〕の4個のパルスを発生させる。続いて、シアン
用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイミング
をずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個のパルスを発
生させた後、ブラック用の各ストローブ信号STB1〜
STB4にタイミングをずらしてパルス幅が12〔μ
S〕の4個のパルスを発生させる。
ロー用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイミ
ングをずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個のパルス
を発生させた後、マゼンタ用の各ストローブ信号STB
1〜STB4にタイミングをずらしてパルス幅が12
〔μS〕の4個のパルスを発生させる。続いて、シアン
用の各ストローブ信号STB1〜STB4にタイミング
をずらしてパルス幅が25〔μS〕の4個のパルスを発
生させた後、ブラック用の各ストローブ信号STB1〜
STB4にタイミングをずらしてパルス幅が12〔μ
S〕の4個のパルスを発生させる。
【0043】なお、本実施の形態においては、1本の原
ラインに対して1本の補間ラインが設定されるので、第
3ライン以降の奇数ラインの印刷においては第1ライン
の印刷と同様に、第4ライン以降の偶数ラインの印刷に
おいては第2ラインの印刷と同様にストローブ信号ST
B1〜STB4に各パルスが発生させられる。したがっ
て、前のラインでパルス幅が12〔μS〕のパルスが発
生させられると、次のラインでパルス幅が25〔μS〕
のパルスが発生させられ、パルス幅が12〔μS〕のパ
ルスとパルス幅が25〔μS〕のパルスとが交互に発生
させられる。
ラインに対して1本の補間ラインが設定されるので、第
3ライン以降の奇数ラインの印刷においては第1ライン
の印刷と同様に、第4ライン以降の偶数ラインの印刷に
おいては第2ラインの印刷と同様にストローブ信号ST
B1〜STB4に各パルスが発生させられる。したがっ
て、前のラインでパルス幅が12〔μS〕のパルスが発
生させられると、次のラインでパルス幅が25〔μS〕
のパルスが発生させられ、パルス幅が12〔μS〕のパ
ルスとパルス幅が25〔μS〕のパルスとが交互に発生
させられる。
【0044】このように、各LEDヘッド13に送られ
るストローブ信号STB1〜STB4において、パルス
幅の長いパルスによって原画像を、パルス幅の短いパル
スによって補間画像をそれぞれ形成するとともに、各L
EDヘッド13に送られるラッチ信号HD LTに、互
いに同期させてパルスを発生させるたびに、少なくとも
一つのLEDヘッド13によって補間画像を、残りのL
EDヘッド13によって原画像を形成するようにしてい
るので、ラッチ信号HD LDに各パルスを発生させる
たびに、ストローブ信号STB1〜STB4にパルス幅
が25〔μS〕の8個のパルス、及びパルス幅が12
〔μS〕の8個のパルスをそれぞれずらして発生させる
ことになる。
るストローブ信号STB1〜STB4において、パルス
幅の長いパルスによって原画像を、パルス幅の短いパル
スによって補間画像をそれぞれ形成するとともに、各L
EDヘッド13に送られるラッチ信号HD LTに、互
いに同期させてパルスを発生させるたびに、少なくとも
一つのLEDヘッド13によって補間画像を、残りのL
EDヘッド13によって原画像を形成するようにしてい
るので、ラッチ信号HD LDに各パルスを発生させる
たびに、ストローブ信号STB1〜STB4にパルス幅
が25〔μS〕の8個のパルス、及びパルス幅が12
〔μS〕の8個のパルスをそれぞれずらして発生させる
ことになる。
【0045】したがって、各LEDヘッド13に送られ
るストローブ信号STB1〜STB4にすべてのパルス
を発生させるのに必要な時間を短くすることができる。
その結果、消費電力量を少なくすることができ、電源容
量を小さくすることができる。また、ラッチ信号HD
LDに発生させられるパルスの周期を短くすることがで
きるので、印刷速度を高くすることができる。
るストローブ信号STB1〜STB4にすべてのパルス
を発生させるのに必要な時間を短くすることができる。
その結果、消費電力量を少なくすることができ、電源容
量を小さくすることができる。また、ラッチ信号HD
LDに発生させられるパルスの周期を短くすることがで
きるので、印刷速度を高くすることができる。
【0046】次に前記構成の制御回路91の動作につい
て説明する。まず、制御回路91は、ホストコンピュー
タから送られてきたカラーの画像データをインタフェー
ス部100を介して受信すると、インタフェース部10
0及び各メモリ99Y、99M、99C、99Kに指示
を出し、インタフェース部100において、カラーの画
像データを色別に分解して、原ライン用の画像データを
生成するとともに、補間ラインを設定し、該補間ライン
用の画像データを生成させ、前記原ライン用の画像デー
タ及び補間ライン用の画像データを各メモリ99Y、9
9M、99C、99Kに格納する。このようにして、前
記各メモリ99Y、99M、99C、99Kには、それ
ぞれ記録媒体37上に印刷される1ページ分の各色の画
像データが格納されることになる。
て説明する。まず、制御回路91は、ホストコンピュー
タから送られてきたカラーの画像データをインタフェー
ス部100を介して受信すると、インタフェース部10
0及び各メモリ99Y、99M、99C、99Kに指示
を出し、インタフェース部100において、カラーの画
像データを色別に分解して、原ライン用の画像データを
生成するとともに、補間ラインを設定し、該補間ライン
用の画像データを生成させ、前記原ライン用の画像デー
タ及び補間ライン用の画像データを各メモリ99Y、9
9M、99C、99Kに格納する。このようにして、前
記各メモリ99Y、99M、99C、99Kには、それ
ぞれ記録媒体37上に印刷される1ページ分の各色の画
像データが格納されることになる。
【0047】次に、前記制御回路91は、モータ駆動回
路102を介してモータ103を駆動し、給紙ローラ3
6を矢印e方向に回転させる。該給紙ローラ36の回転
によって記録媒体収容箱31の記録媒体37が分別さ
れ、1枚だけガイド38、39に送られ、記録媒体37
の前端が搬送ローラ40と第1のレジストローラ41と
の間に到達する。
路102を介してモータ103を駆動し、給紙ローラ3
6を矢印e方向に回転させる。該給紙ローラ36の回転
によって記録媒体収容箱31の記録媒体37が分別さ
れ、1枚だけガイド38、39に送られ、記録媒体37
の前端が搬送ローラ40と第1のレジストローラ41と
の間に到達する。
【0048】次に、制御回路91は、モータ駆動回路1
02を介してモータ104、105を駆動し、第1〜第
4の印刷機構P1〜P4の各感光体ドラム16、各帯電
ローラ17、各現像ローラ18a、各スポンジローラ1
8c、各転写ローラ14、駆動ローラ20、搬送ローラ
40及び定着器45のヒートローラ46をそれぞれ回転
させる。これと同時に、制御回路91は吸着帯電用電源
をオンにして、吸着ローラ83に帯電電圧を印加する。
02を介してモータ104、105を駆動し、第1〜第
4の印刷機構P1〜P4の各感光体ドラム16、各帯電
ローラ17、各現像ローラ18a、各スポンジローラ1
8c、各転写ローラ14、駆動ローラ20、搬送ローラ
40及び定着器45のヒートローラ46をそれぞれ回転
させる。これと同時に、制御回路91は吸着帯電用電源
をオンにして、吸着ローラ83に帯電電圧を印加する。
【0049】このとき、前記搬送ローラ40は矢印f方
向に回転させられるので、記録媒体37は第1、第2の
レジストローラ41、42及びガイド81、82によっ
て案内されて搬送され、記録媒体37の前端が吸着ロー
ラ83とキャリヤベルト19との間に到達する。この時
点で、記録媒体37の前端は、吸着ローラ83と従動ロ
ーラ21との間の静電気力によってキャリヤベルト19
に吸着させられる。
向に回転させられるので、記録媒体37は第1、第2の
レジストローラ41、42及びガイド81、82によっ
て案内されて搬送され、記録媒体37の前端が吸着ロー
ラ83とキャリヤベルト19との間に到達する。この時
点で、記録媒体37の前端は、吸着ローラ83と従動ロ
ーラ21との間の静電気力によってキャリヤベルト19
に吸着させられる。
【0050】そして、さらに、搬送ローラ40が矢印f
方向に回転させられると、記録媒体37は、キャリヤベ
ルト19に吸着されながら矢印d方向に搬送される。一
方、第1〜第4の印刷機構P1〜P4の帯電ローラ1
7、現像ローラ18a及びスポンジローラ18cに電圧
を印加するために、制御回路91は帯電用電源、DBバ
イアス電源及びSPバイアス電源をそれぞれオンにす
る。そして、第1〜第4の印刷機構P1〜P4の各感光
体ドラム16の表面は、各帯電ローラ17によって一様
にかつ均一に帯電させられるとともに、第1〜第4の印
刷機構P1〜P4のスポンジローラ18c及び現像ロー
ラ18aは所定の高電圧に帯電させられる。
方向に回転させられると、記録媒体37は、キャリヤベ
ルト19に吸着されながら矢印d方向に搬送される。一
方、第1〜第4の印刷機構P1〜P4の帯電ローラ1
7、現像ローラ18a及びスポンジローラ18cに電圧
を印加するために、制御回路91は帯電用電源、DBバ
イアス電源及びSPバイアス電源をそれぞれオンにす
る。そして、第1〜第4の印刷機構P1〜P4の各感光
体ドラム16の表面は、各帯電ローラ17によって一様
にかつ均一に帯電させられるとともに、第1〜第4の印
刷機構P1〜P4のスポンジローラ18c及び現像ロー
ラ18aは所定の高電圧に帯電させられる。
【0051】次に、制御回路91は、イエローの画像デ
ータが格納されているメモリ99Yに指示を出し、1ラ
イン分のイエローの画像データをメモリ99Yから読み
出して印刷制御回路98Yに送る。該印刷制御回路98
Yは、制御回路91からの指示によって、メモリ99Y
から送られてきた前記画像データを、LEDヘッド13
に送ることができる形に変えて、該LEDヘッド13に
送る。該LEDヘッド13は、送られてきた前記画像デ
ータに対応するLED素子135を、ストローブ信号S
TB1〜STB4に発生させられたパルスのパルス幅に
対応する時間だけ駆動し、帯電させられた感光体ドラム
16の表面に、前記画像データに対応する1ライン分の
静電潜像を形成する。このようにして、1ラインごとに
メモリ99Yから送られてくるイエローの画像データに
よって、感光体ドラム16の表面に1ラインずつ静電潜
像が形成され、副走査方向における各ラインの画像デー
タについて静電潜像が形成されると、露光が終了する。
ータが格納されているメモリ99Yに指示を出し、1ラ
イン分のイエローの画像データをメモリ99Yから読み
出して印刷制御回路98Yに送る。該印刷制御回路98
Yは、制御回路91からの指示によって、メモリ99Y
から送られてきた前記画像データを、LEDヘッド13
に送ることができる形に変えて、該LEDヘッド13に
送る。該LEDヘッド13は、送られてきた前記画像デ
ータに対応するLED素子135を、ストローブ信号S
TB1〜STB4に発生させられたパルスのパルス幅に
対応する時間だけ駆動し、帯電させられた感光体ドラム
16の表面に、前記画像データに対応する1ライン分の
静電潜像を形成する。このようにして、1ラインごとに
メモリ99Yから送られてくるイエローの画像データに
よって、感光体ドラム16の表面に1ラインずつ静電潜
像が形成され、副走査方向における各ラインの画像デー
タについて静電潜像が形成されると、露光が終了する。
【0052】続いて、感光体ドラム16の表面に形成さ
れた静電潜像に現像ローラ18aによってイエローのト
ナーが付着させられ、感光体ドラム16の回転に伴っ
て、静電潜像はイエローのトナー像になる。そして、記
録媒体37の前端が転写部に到達した時点で、制御回路
91は、イエローの転写用電源をオンにし、転写ローラ
14に電圧を印加する。これによって、感光体ドラム1
6のトナー像は、転写ローラ14によって記録媒体37
に転写される。さらに、感光体ドラム16の回転に伴っ
て、トナー像は順に記録媒体に転写され、1ページ分の
トナー像が記録媒体37に転写されると、イエローのト
ナー画像の転写が終了する。
れた静電潜像に現像ローラ18aによってイエローのト
ナーが付着させられ、感光体ドラム16の回転に伴っ
て、静電潜像はイエローのトナー像になる。そして、記
録媒体37の前端が転写部に到達した時点で、制御回路
91は、イエローの転写用電源をオンにし、転写ローラ
14に電圧を印加する。これによって、感光体ドラム1
6のトナー像は、転写ローラ14によって記録媒体37
に転写される。さらに、感光体ドラム16の回転に伴っ
て、トナー像は順に記録媒体に転写され、1ページ分の
トナー像が記録媒体37に転写されると、イエローのト
ナー画像の転写が終了する。
【0053】この間、キャリヤベルト19は引続き走行
させられていて、記録媒体37は、第1の印刷機構P1
から第2の印刷機構P2に移り、第2の印刷機構P2に
おいて、画像形成部12によってマゼンタのトナー像が
形成され、該トナー像が記録媒体37に転写され、前記
イエローのトナー像に重ねられる。同様に、第3の印刷
機構P3において、画像形成部12によるシアンのトナ
ー像の形成、及び該トナー像の記録媒体37への転写
が、第4の印刷機構P4において、画像形成部12によ
るブラックのトナー像の形成、及び該トナー像の記録媒
体37への転写がそれぞれ行われ、各色のトナー像が重
ねられ、記録媒体37にカラーのトナー像が形成され
る。
させられていて、記録媒体37は、第1の印刷機構P1
から第2の印刷機構P2に移り、第2の印刷機構P2に
おいて、画像形成部12によってマゼンタのトナー像が
形成され、該トナー像が記録媒体37に転写され、前記
イエローのトナー像に重ねられる。同様に、第3の印刷
機構P3において、画像形成部12によるシアンのトナ
ー像の形成、及び該トナー像の記録媒体37への転写
が、第4の印刷機構P4において、画像形成部12によ
るブラックのトナー像の形成、及び該トナー像の記録媒
体37への転写がそれぞれ行われ、各色のトナー像が重
ねられ、記録媒体37にカラーのトナー像が形成され
る。
【0054】その後、記録媒体37は、キャリヤベルト
19によって除電器43に搬送され、このとき、制御回
路91は図示しない除電用電源をオンにして記録媒体3
7を除電する。これによって、記録媒体37は、キャリ
ヤベルト19から分離しやすくなり、駆動ローラ20の
上部でキャリヤベルト19から分離し、ガイド44によ
って案内されて定着器45に送られる。そして、記録媒
体37が除電器43から離れた時点で、制御回路91は
除電用電源をオフにする。
19によって除電器43に搬送され、このとき、制御回
路91は図示しない除電用電源をオンにして記録媒体3
7を除電する。これによって、記録媒体37は、キャリ
ヤベルト19から分離しやすくなり、駆動ローラ20の
上部でキャリヤベルト19から分離し、ガイド44によ
って案内されて定着器45に送られる。そして、記録媒
体37が除電器43から離れた時点で、制御回路91は
除電用電源をオフにする。
【0055】前記定着器45においては、既に定着可能
な温度に達しているヒートローラ46、及び該ヒートロ
ーラ46に圧接させられる加圧ローラ47によってカラ
ーのトナー像が記録媒体37に定着され、該記録媒体3
7にカラー画像が形成される。そして、定着が終了する
と、記録媒体37は排出スタッカ49に排出される。な
お、フォトセンサ71が記録媒体37の後端を検出する
ことによって、制御回路91は記録媒体37が排出スタ
ッカ49に排出されたことを知る。
な温度に達しているヒートローラ46、及び該ヒートロ
ーラ46に圧接させられる加圧ローラ47によってカラ
ーのトナー像が記録媒体37に定着され、該記録媒体3
7にカラー画像が形成される。そして、定着が終了する
と、記録媒体37は排出スタッカ49に排出される。な
お、フォトセンサ71が記録媒体37の後端を検出する
ことによって、制御回路91は記録媒体37が排出スタ
ッカ49に排出されたことを知る。
【0056】続いて、制御回路91は、モータ駆動回路
102を介してモータ104、105を停止させる。な
お、第1〜第4の印刷機構P1〜P4において、各トナ
ー像の転写が終了した時点で、帯電用電源、SPバイア
ス電源、DBバイアス電源及び転写用電源はオフにされ
る。また、ブラックの画像だけを形成する場合、ケース
50aは持ち上げられ、キャリヤベルト19から離され
るが、カラー画像を形成する場合、ブラックは下色除去
(UCR)等によって墨入れとして使用されるので、ケ
ース50bを持ち上げる必要はない。
102を介してモータ104、105を停止させる。な
お、第1〜第4の印刷機構P1〜P4において、各トナ
ー像の転写が終了した時点で、帯電用電源、SPバイア
ス電源、DBバイアス電源及び転写用電源はオフにされ
る。また、ブラックの画像だけを形成する場合、ケース
50aは持ち上げられ、キャリヤベルト19から離され
るが、カラー画像を形成する場合、ブラックは下色除去
(UCR)等によって墨入れとして使用されるので、ケ
ース50bを持ち上げる必要はない。
【0057】本実施の形態においては、感光体ドラム1
6に静電潜像を形成するために印刷ヘッドとしてLED
ヘッド13を使用しているが、該LEDヘッド13に代
えてレーザ発生器を使用することもできる。また、第1
〜第4の印刷機構P1〜P4は、電子写真式の印刷機構
を有しているが、インクジェット式の印刷機構、熱転写
式の印刷機構等を使用することもできる。
6に静電潜像を形成するために印刷ヘッドとしてLED
ヘッド13を使用しているが、該LEDヘッド13に代
えてレーザ発生器を使用することもできる。また、第1
〜第4の印刷機構P1〜P4は、電子写真式の印刷機構
を有しているが、インクジェット式の印刷機構、熱転写
式の印刷機構等を使用することもできる。
【0058】さらに、本実施の形態においては、ストロ
ーブ信号STB1〜STB4に発生させられたパルスの
パルス幅をラインごとに変えるようにしているが、ドッ
トごとに変えることもできる。また、複数のドットごと
に変えることもできる。そして、本実施の形態において
は、補間ライン用のパルス幅を変えるようにしている
が、原ライン用のパルス幅を変えることもできる。
ーブ信号STB1〜STB4に発生させられたパルスの
パルス幅をラインごとに変えるようにしているが、ドッ
トごとに変えることもできる。また、複数のドットごと
に変えることもできる。そして、本実施の形態において
は、補間ライン用のパルス幅を変えるようにしている
が、原ライン用のパルス幅を変えることもできる。
【0059】さらに、本実施の形態においては、第1〜
第4の印刷機構P1〜P4を配設するようになっている
が、印刷機構の個数を変更することもできる。なお、本
発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発
明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、
それらを本発明の範囲から排除するものではない。
第4の印刷機構P1〜P4を配設するようになっている
が、印刷機構の個数を変更することもできる。なお、本
発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発
明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、
それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0060】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、画像記録装置においては、複数の記録素子をライ
ン状に配列することによって形成された複数の印刷ヘッ
ドと、該各印刷ヘッドごとに複数の駆動信号を送る駆動
信号送信手段とを有する。そして、該駆動信号送信手段
は、各駆動信号にパルスを発生させるタイミングを各印
刷ヘッドごとに異ならせ、かつ、少なくとも一つの印刷
ヘッドに送られる駆動信号と、他の少なくとも一つの印
刷ヘッドに送られる駆動信号とで、前記パルスのパルス
幅を異ならせるパルス幅調整手段を備える。
れば、画像記録装置においては、複数の記録素子をライ
ン状に配列することによって形成された複数の印刷ヘッ
ドと、該各印刷ヘッドごとに複数の駆動信号を送る駆動
信号送信手段とを有する。そして、該駆動信号送信手段
は、各駆動信号にパルスを発生させるタイミングを各印
刷ヘッドごとに異ならせ、かつ、少なくとも一つの印刷
ヘッドに送られる駆動信号と、他の少なくとも一つの印
刷ヘッドに送られる駆動信号とで、前記パルスのパルス
幅を異ならせるパルス幅調整手段を備える。
【0061】この場合、各駆動信号にパルスが発生させ
られるタイミングが各印刷ヘッドごとに異なり、しか
も、少なくとも一つの印刷ヘッドに送られる駆動信号
と、他の少なくとも一つの印刷ヘッドに送られる駆動信
号とで、前記パルスのパルス幅が異なる。したがって、
各印刷ヘッドに送られる駆動信号にすべてのパルスを発
生させるのに必要な時間を短くすることができるので、
消費電力量を少なくすることができ、電源容量を小さく
することができるとともに、印刷速度を高くすることが
できる。
られるタイミングが各印刷ヘッドごとに異なり、しか
も、少なくとも一つの印刷ヘッドに送られる駆動信号
と、他の少なくとも一つの印刷ヘッドに送られる駆動信
号とで、前記パルスのパルス幅が異なる。したがって、
各印刷ヘッドに送られる駆動信号にすべてのパルスを発
生させるのに必要な時間を短くすることができるので、
消費電力量を少なくすることができ、電源容量を小さく
することができるとともに、印刷速度を高くすることが
できる。
【図1】本発明の実施の形態における画像記録装置の第
1の概略図である。
1の概略図である。
【図2】本発明の実施の形態における画像記録装置の第
2の概略図である。
2の概略図である。
【図3】本発明の実施の形態における画像記録装置の斜
視図である。
視図である。
【図4】本発明の実施の形態における制御回路のブロッ
ク図である。
ク図である。
【図5】本発明の実施の形態におけるLEDヘッドの回
路図である。
路図である。
【図6】本発明の実施の形態における画像記録装置の動
作を示すタイムチャートである。
作を示すタイムチャートである。
【図7】従来の画像記録装置の動作を示すタイムチャー
トである。
トである。
11 カラー画像記録装置 13 LEDヘッド 98Y、98M、98C、98K 印刷制御回路 135 LED素子 STB1〜STB4 ストローブ信号
Claims (3)
- 【請求項1】 (a)複数の記録素子をライン状に配列
することによって形成された複数の印刷ヘッドと、
(b)該各印刷ヘッドごとに複数の駆動信号を送る駆動
信号送信手段とを有するとともに、(c)該駆動信号送
信手段は、各駆動信号にパルスを発生させるタイミング
を各印刷ヘッドごとに異ならせ、かつ、少なくとも一つ
の印刷ヘッドに送られる駆動信号と、他の少なくとも一
つの印刷ヘッドに送られる駆動信号とで、前記パルスの
パルス幅を異ならせるパルス幅調整手段を備えることを
特徴とする画像記録装置。 - 【請求項2】 前記パルス幅調整手段は、ライン単位で
前記パルス幅を異ならせる請求項1に記載の画像記録装
置。 - 【請求項3】 前記パルス幅調整手段は、ドット単位で
前記パルス幅を異ならせる請求項1に記載の画像記録装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2488297A JPH10217545A (ja) | 1997-02-07 | 1997-02-07 | 画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2488297A JPH10217545A (ja) | 1997-02-07 | 1997-02-07 | 画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10217545A true JPH10217545A (ja) | 1998-08-18 |
Family
ID=12150567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2488297A Withdrawn JPH10217545A (ja) | 1997-02-07 | 1997-02-07 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10217545A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009220531A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Casio Comput Co Ltd | 露光装置及び画像形成装置 |
JP2015030128A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社リコー | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 |
-
1997
- 1997-02-07 JP JP2488297A patent/JPH10217545A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009220531A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Casio Comput Co Ltd | 露光装置及び画像形成装置 |
JP2015030128A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社リコー | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5740493A (en) | Electrophotographic recording apparatus having reverse-charged toner removing means | |
US20070025778A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007237682A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11231598A (ja) | カラー画像記録装置 | |
JPH02501775A (ja) | トナー特性補償装置を備えたドットプリンタ | |
US20220203705A1 (en) | Print head and image forming apparatus | |
JP3087866B2 (ja) | 電子写真プリンタ | |
JP4261832B2 (ja) | 印刷装置 | |
EP1950618A2 (en) | Image forming apparatus and image forming method using the same for duplex printing | |
US5083144A (en) | Electrophotographic with scanning process module | |
JPH10217545A (ja) | 画像記録装置 | |
JP4417529B2 (ja) | カラー画像印刷装置 | |
JP3420829B2 (ja) | 記録装置 | |
US5177507A (en) | Small segment electrostatographic image recorder | |
JP3638870B2 (ja) | カラー画像濃度調整方法とその装置とカラーサンプルシート | |
US7777768B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4084545B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6177949B1 (en) | Optical write head and exposure apparatus capable of writing data in high speed without fluctuation in light emitting timing | |
EP0823689A2 (en) | An image printing apparatus | |
US4806969A (en) | Fixing device | |
JPH10333375A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH11170622A (ja) | カラー画像記録装置 | |
JP2000019807A (ja) | カラー画像記録装置 | |
US20020163656A1 (en) | Image recording apparatus | |
JP3120011B2 (ja) | 電子写真記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20040511 |