JPH10204720A - 生分解性フラットヤーン - Google Patents
生分解性フラットヤーンInfo
- Publication number
- JPH10204720A JPH10204720A JP1761797A JP1761797A JPH10204720A JP H10204720 A JPH10204720 A JP H10204720A JP 1761797 A JP1761797 A JP 1761797A JP 1761797 A JP1761797 A JP 1761797A JP H10204720 A JPH10204720 A JP H10204720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- caprolactone
- flat yarn
- biodegradable
- valerolactone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、織成又は編組してなるネット等の
生分解速度が選択でき、且つ、優れた強度、伸度、寸法
安定性、耐熱性及び成形性を有する生分解性フラットヤ
ーンの提供に関する。 【解決手段】 本発明は、ε−カプロラクトン又はδ−
バレロラクトンの単独重合体(A)、ε−カプロラクト
ン又はδ−バレロラクトンと、オキセタンとからなるブ
ロック共重合体(B)、ε−カプロラクトン又はδ−バ
レロラクトンと、ジメチルトリメチレンカーボネートと
からなるブロック共重合体(C)及びポリ(ε−カプロ
ラクトン)又はポリ(δ−バレロラクトン)と、ポリ
(オキセタン)との生分解性重合体混合組成物(D)と
から選ばれる1種に、グリコール類と脂肪族ジカルボン
酸との脱水重縮合反応によって得られる脂肪族ポリエス
テル(E)を配合してなる組成物からなる生分解性フラ
ットヤーンを提供する。
生分解速度が選択でき、且つ、優れた強度、伸度、寸法
安定性、耐熱性及び成形性を有する生分解性フラットヤ
ーンの提供に関する。 【解決手段】 本発明は、ε−カプロラクトン又はδ−
バレロラクトンの単独重合体(A)、ε−カプロラクト
ン又はδ−バレロラクトンと、オキセタンとからなるブ
ロック共重合体(B)、ε−カプロラクトン又はδ−バ
レロラクトンと、ジメチルトリメチレンカーボネートと
からなるブロック共重合体(C)及びポリ(ε−カプロ
ラクトン)又はポリ(δ−バレロラクトン)と、ポリ
(オキセタン)との生分解性重合体混合組成物(D)と
から選ばれる1種に、グリコール類と脂肪族ジカルボン
酸との脱水重縮合反応によって得られる脂肪族ポリエス
テル(E)を配合してなる組成物からなる生分解性フラ
ットヤーンを提供する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ε−カプロラクト
ンまたはδ−バレロラクトンの単独重合体(A)と、グ
リコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応に
より得られる脂肪族ポリエステル(E)とを必須成分と
する組成物、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラク
トンとオキセタンとのブロック共重合体(B)と、グリ
コール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応によ
り得られる脂肪族ポリエステル(E)とを必須成分とす
る組成物、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクト
ンとジメチルトリメチレンカーボネートとのブロック共
重合体(C)と、グリコール類と脂肪族ジカルボン酸と
の脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエステル
(E)とを必須成分とする組成物及びポリ(ε−カプロ
ラクトン)またはポリ(δ−バレロラクトン)とポリ
(オキセタン)とからなる重合体混合組成物(D)と、
グリコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応
により得られる脂肪族ポリエステル(E)を必須成分と
する組成物から選ばれる1種が成形され、例えば、織成
或は編組し、生分解性ネットを形成するのに好適な生分
解性フラットヤーンの提供に関する。
ンまたはδ−バレロラクトンの単独重合体(A)と、グ
リコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応に
より得られる脂肪族ポリエステル(E)とを必須成分と
する組成物、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラク
トンとオキセタンとのブロック共重合体(B)と、グリ
コール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応によ
り得られる脂肪族ポリエステル(E)とを必須成分とす
る組成物、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクト
ンとジメチルトリメチレンカーボネートとのブロック共
重合体(C)と、グリコール類と脂肪族ジカルボン酸と
の脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエステル
(E)とを必須成分とする組成物及びポリ(ε−カプロ
ラクトン)またはポリ(δ−バレロラクトン)とポリ
(オキセタン)とからなる重合体混合組成物(D)と、
グリコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応
により得られる脂肪族ポリエステル(E)を必須成分と
する組成物から選ばれる1種が成形され、例えば、織成
或は編組し、生分解性ネットを形成するのに好適な生分
解性フラットヤーンの提供に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば護岸工事等で地盤を安
定化させるのに用いられるネット、草木類の根等を絡ま
せて地盤等を固定化させる草木類の植生用ネット、芝生
等に被せて芝生等を繁殖させる芝生繁殖用ネット等を織
成または編組するためのフラットヤーンとしては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン等のプラスチックス或はレー
ヨン等からなるフラットヤーンを用いるのが、一般的で
ある。
定化させるのに用いられるネット、草木類の根等を絡ま
せて地盤等を固定化させる草木類の植生用ネット、芝生
等に被せて芝生等を繁殖させる芝生繁殖用ネット等を織
成または編組するためのフラットヤーンとしては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン等のプラスチックス或はレー
ヨン等からなるフラットヤーンを用いるのが、一般的で
ある。
【0003】然しながら、斯かるポリエチレン、ポリプ
ロピレン等のプラスチック類からなるフラットヤーンを
織成或は編組してなるネットは、その使用目的が完了し
た後、回収するには多大な労苦を要し、また土中等に埋
没し回収し難い等のため、そのまま放置されている。斯
かるプラスチック類は、土中や水中等の自然界では難分
解性であるので、崩壊、分解せず、たとえ回収できたと
しても、焼却処理すると発熱量が高いため焼却炉等の焼
却設備を痛める等の問題がある。一方、レーヨンは生分
解性を有するので自然界で生分解するが、強度が弱く実
用上問題がある。また、天然資材であるので安定供給が
難しい傾向があり、更にレーヨンを製造するためには樹
木の伐採が行われ環境破壊を引き起こす問題が指摘され
ている。
ロピレン等のプラスチック類からなるフラットヤーンを
織成或は編組してなるネットは、その使用目的が完了し
た後、回収するには多大な労苦を要し、また土中等に埋
没し回収し難い等のため、そのまま放置されている。斯
かるプラスチック類は、土中や水中等の自然界では難分
解性であるので、崩壊、分解せず、たとえ回収できたと
しても、焼却処理すると発熱量が高いため焼却炉等の焼
却設備を痛める等の問題がある。一方、レーヨンは生分
解性を有するので自然界で生分解するが、強度が弱く実
用上問題がある。また、天然資材であるので安定供給が
難しい傾向があり、更にレーヨンを製造するためには樹
木の伐採が行われ環境破壊を引き起こす問題が指摘され
ている。
【0004】上記の問題点を解決するために、近年、微
生物等により自然界で生分解される生分解性樹脂、例え
ばポリ(ε−カプロラクトン)、3−ヒドロキシブチレ
ートと3−ヒドロキシバリレートとの共重合体及びポリ
乳酸等からなるフラットヤーンを用いて織成或は編組さ
れる生分解性ネットを使用することが提案されている。
然しながら、ポリ(ε−カプロラクトン)は融点が低い
ため、例えばネット加工上に問題があり、熱セット後は
強度が弱く、また生分解速度が早く生分解速度が選択で
きない傾向がある。また、3−ヒドロキシブチレートと
3−ヒドロキシバリレ−トとの共重合体は硬く、脆く、
また該重合体からなるフラットヤーンを織成或は編組し
てなる、例えばネットは生分解速度が速く生分解速度が
選択できない傾向がある。更にポリ乳酸からなるフラッ
トヤーンは硬く、該フラットヤーンからなるネットは生
分解性が劣る傾向がある。
生物等により自然界で生分解される生分解性樹脂、例え
ばポリ(ε−カプロラクトン)、3−ヒドロキシブチレ
ートと3−ヒドロキシバリレートとの共重合体及びポリ
乳酸等からなるフラットヤーンを用いて織成或は編組さ
れる生分解性ネットを使用することが提案されている。
然しながら、ポリ(ε−カプロラクトン)は融点が低い
ため、例えばネット加工上に問題があり、熱セット後は
強度が弱く、また生分解速度が早く生分解速度が選択で
きない傾向がある。また、3−ヒドロキシブチレートと
3−ヒドロキシバリレ−トとの共重合体は硬く、脆く、
また該重合体からなるフラットヤーンを織成或は編組し
てなる、例えばネットは生分解速度が速く生分解速度が
選択できない傾向がある。更にポリ乳酸からなるフラッ
トヤーンは硬く、該フラットヤーンからなるネットは生
分解性が劣る傾向がある。
【0005】従って、斯かる生分解性樹脂からなるフラ
ットヤーンは、織成または編組してなる、例えば護岸工
事等で、地盤等を安定化するのに用いられるネット、草
木類の根等を絡ませて地盤等を固定化させる植生用ネッ
ト、芝生等に被せて芝生等を繁殖させる芝生繁殖用ネッ
ト等には好ましくない傾向があった。
ットヤーンは、織成または編組してなる、例えば護岸工
事等で、地盤等を安定化するのに用いられるネット、草
木類の根等を絡ませて地盤等を固定化させる植生用ネッ
ト、芝生等に被せて芝生等を繁殖させる芝生繁殖用ネッ
ト等には好ましくない傾向があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来のフラットヤーンと異なり、例えば、織成或は編
組してなり、その使用目的が完了した後、そのままの状
態で土中、水中等の自然界に放置されても、その全体が
微生物等によって完全に生分解され、しかも優れた強
度、伸度、寸法安定性(収縮性)、耐熱性、成形性を有
し、生分解速度を所定時間内に選択できるネット等に好
適に使用できる生分解性フラットヤーンの提供を目的と
する。
な従来のフラットヤーンと異なり、例えば、織成或は編
組してなり、その使用目的が完了した後、そのままの状
態で土中、水中等の自然界に放置されても、その全体が
微生物等によって完全に生分解され、しかも優れた強
度、伸度、寸法安定性(収縮性)、耐熱性、成形性を有
し、生分解速度を所定時間内に選択できるネット等に好
適に使用できる生分解性フラットヤーンの提供を目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、ε−カ
プロラクトンまたはδ−バレロラクトンの単独重合体
(A)20〜99重量%、ε−カプロラクトンまたはδ
−バレロラクトン3.5〜99.5重量%とオキセタン
96.5〜0.5重量%とのブロック共重合体(B)2
0〜99重量%、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロ
ラクトン3.5〜99.5重量%とジメチルトリメチレ
ンカーボネート96.5〜0.5重量%とのブロック共
重合体(C)20〜99重量%及びポリ(ε−カプロラ
クトン)またはポリ(δ−バレロラクトン)72.5〜
97.5重量%とポリ(オキセタン)27.5〜2.5
重量%とからなる重合体混合組成物(D)20〜99重
量%から選ばれる1種と、グリコール類と脂肪族ジカル
ボン酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエ
ステル(E)を80〜1重量%配合してなる組成物から
成形される生分解性フラットヤーンを提供する処にあ
る。
プロラクトンまたはδ−バレロラクトンの単独重合体
(A)20〜99重量%、ε−カプロラクトンまたはδ
−バレロラクトン3.5〜99.5重量%とオキセタン
96.5〜0.5重量%とのブロック共重合体(B)2
0〜99重量%、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロ
ラクトン3.5〜99.5重量%とジメチルトリメチレ
ンカーボネート96.5〜0.5重量%とのブロック共
重合体(C)20〜99重量%及びポリ(ε−カプロラ
クトン)またはポリ(δ−バレロラクトン)72.5〜
97.5重量%とポリ(オキセタン)27.5〜2.5
重量%とからなる重合体混合組成物(D)20〜99重
量%から選ばれる1種と、グリコール類と脂肪族ジカル
ボン酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエ
ステル(E)を80〜1重量%配合してなる組成物から
成形される生分解性フラットヤーンを提供する処にあ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に係る生分解性フラットヤ
ーンを構成する生分解性を有する重合体としては、ε−
カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンの単独重合体
(A)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
とオキセタンとのブロック共重合体(B)、ε−カプロ
ラクトンまたはδ−バレロラクトンとジメチルトリメチ
レンカーボネートとのブロック共重合体(C)が好まし
い。斯かるε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクト
ンの単独重合体(A)は、ε−カプロラクトンまたはδ
−バレロラクトンを、例えば有機金属化合物触媒による
開環重合により得られるものが好ましい。また、斯かる
ブロック共重合体のブロック構造としては、特に制限は
なく、ランダムブロック型、ジブロック型、トリブロッ
ク型等の直鎖状タイプ、分岐状タイプ及び放射状タイプ
が挙げられるが何れでもよく、生分解性を考慮するとラ
ンダムブロック共重合体が好ましい。
ーンを構成する生分解性を有する重合体としては、ε−
カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンの単独重合体
(A)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
とオキセタンとのブロック共重合体(B)、ε−カプロ
ラクトンまたはδ−バレロラクトンとジメチルトリメチ
レンカーボネートとのブロック共重合体(C)が好まし
い。斯かるε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクト
ンの単独重合体(A)は、ε−カプロラクトンまたはδ
−バレロラクトンを、例えば有機金属化合物触媒による
開環重合により得られるものが好ましい。また、斯かる
ブロック共重合体のブロック構造としては、特に制限は
なく、ランダムブロック型、ジブロック型、トリブロッ
ク型等の直鎖状タイプ、分岐状タイプ及び放射状タイプ
が挙げられるが何れでもよく、生分解性を考慮するとラ
ンダムブロック共重合体が好ましい。
【0009】本発明に係る生分解性フラットヤーンを構
成するε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンの
単独重合体(A)、ブロック共重合体(B)及びブロッ
ク共重合体(C)は、GPC測定による標準ポリスチレ
ン換算数平均分子量が、1,000〜1,000,00
0、好ましくは10,000〜500,000、更に好
ましくは30,000〜300,000の範囲を挙げる
ことができる。前記の数平均分子量が1,000未満で
は、常温で液状成分が多く、1,000,000を越え
ると実質的に製造困難であり、また生分解性が低下する
傾向があり好ましくない。
成するε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンの
単独重合体(A)、ブロック共重合体(B)及びブロッ
ク共重合体(C)は、GPC測定による標準ポリスチレ
ン換算数平均分子量が、1,000〜1,000,00
0、好ましくは10,000〜500,000、更に好
ましくは30,000〜300,000の範囲を挙げる
ことができる。前記の数平均分子量が1,000未満で
は、常温で液状成分が多く、1,000,000を越え
ると実質的に製造困難であり、また生分解性が低下する
傾向があり好ましくない。
【0010】本発明に係るブロック共重合体において、
ブロック共重合体全体に占めるε−カプロラクトンまた
はδ−バレロラクトンの含有量は、オキセタンまたはジ
メチルトリメチレンカーボネートとの全合計量100重
量%に対して3.5〜99.5重量%、好ましくは43
〜99重量%、更に好ましくは64〜97.4重量%の
範囲を挙げることができる。ε−カプロラクトンまたは
δ−バレロラクトンの含有量が3.5重量%未満では生
分解性が劣る傾向があり、99.5重量%を越えると生
分解性が速くなる傾向があり、どちらも生分解速度の選
択が難しくなる。従って、例えば護岸工事等で地盤の安
定化に用いるネット、草木類の根などを絡ませて地盤を
固定化させる草木類の植生用ネット、芝生等に被せて芝
生等を繁殖させる繁殖用ネット等に織成或は編組できる
フラットヤーンとしては好ましくない傾向があるが、用
途によっては使用できる。
ブロック共重合体全体に占めるε−カプロラクトンまた
はδ−バレロラクトンの含有量は、オキセタンまたはジ
メチルトリメチレンカーボネートとの全合計量100重
量%に対して3.5〜99.5重量%、好ましくは43
〜99重量%、更に好ましくは64〜97.4重量%の
範囲を挙げることができる。ε−カプロラクトンまたは
δ−バレロラクトンの含有量が3.5重量%未満では生
分解性が劣る傾向があり、99.5重量%を越えると生
分解性が速くなる傾向があり、どちらも生分解速度の選
択が難しくなる。従って、例えば護岸工事等で地盤の安
定化に用いるネット、草木類の根などを絡ませて地盤を
固定化させる草木類の植生用ネット、芝生等に被せて芝
生等を繁殖させる繁殖用ネット等に織成或は編組できる
フラットヤーンとしては好ましくない傾向があるが、用
途によっては使用できる。
【0011】本発明に係る生分解性フラットヤーンを構
成するε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンの
結合は化1、化2、ε−カプロラクトンとオキセタンの
結合は化3、δ−バレロラクトンとオキセタンの結合は
化4で、またε−カプロラクトンとジメチルトリメチレ
ンカーボネートの結合は化5に、δ−バレロラクトンと
ジメチルトリメチレンカーボネートの結合は化6であ
る。
成するε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンの
結合は化1、化2、ε−カプロラクトンとオキセタンの
結合は化3、δ−バレロラクトンとオキセタンの結合は
化4で、またε−カプロラクトンとジメチルトリメチレ
ンカーボネートの結合は化5に、δ−バレロラクトンと
ジメチルトリメチレンカーボネートの結合は化6であ
る。
【0012】
【化1】
【0013】
【化2】
【0014】
【化3】
【0015】
【化4】
【0016】
【化5】
【0017】
【化6】
【0018】更に、本発明に係る生分解性フラットヤー
ンを構成する生分解性重合体混合組成物(C)として
は、ε−カプロラクトン又はδ−バレロラクトン及びオ
キセタンの各単量体を重合してなるポリ(ε−カプロラ
クトン)又はポリ(δ−バレロラクトン)に、ポリ(オ
キセタン)を配合してなる生分解性重合体混合組成物で
ある。
ンを構成する生分解性重合体混合組成物(C)として
は、ε−カプロラクトン又はδ−バレロラクトン及びオ
キセタンの各単量体を重合してなるポリ(ε−カプロラ
クトン)又はポリ(δ−バレロラクトン)に、ポリ(オ
キセタン)を配合してなる生分解性重合体混合組成物で
ある。
【0019】斯かる生分解性重合体混合組成物の配合比
率は、ポリ(ε−カプロラクトン)又はポリ(δ−バレ
ロラクトン)72.5〜97.5重量%に、ポリ(オキ
セタン)を27.5〜2.5重量%を配合してなる生分
解性重合体混合組成物が好ましい。ポリ(オキセタン)
の占める割合が、2.5重量%未満であると生分解速度
が速く、27.5重量%を越えると生分解性が劣る傾向
があり生分解速度の選択が難しく、例えば護岸工事にお
いて、地盤等を安定化させるネット、草木類の根等を絡
ませて地盤等を固定化させる植生用ネット、芝生等の繁
殖用ネット等としては好ましくないが、用途によっては
使用できる。
率は、ポリ(ε−カプロラクトン)又はポリ(δ−バレ
ロラクトン)72.5〜97.5重量%に、ポリ(オキ
セタン)を27.5〜2.5重量%を配合してなる生分
解性重合体混合組成物が好ましい。ポリ(オキセタン)
の占める割合が、2.5重量%未満であると生分解速度
が速く、27.5重量%を越えると生分解性が劣る傾向
があり生分解速度の選択が難しく、例えば護岸工事にお
いて、地盤等を安定化させるネット、草木類の根等を絡
ませて地盤等を固定化させる植生用ネット、芝生等の繁
殖用ネット等としては好ましくないが、用途によっては
使用できる。
【0020】本発明に係る生分解性フラットヤーンを構
成するグリコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮
合反応により得られる脂肪族ポリエステル(E)として
は、グリコール類と脂肪族ジカルボン酸(またはその酸
無水物)との2成分、あるいは、必要に応じて、これに
第三成分として3官能又は4官能の多価アルコール、オ
キシカルボン酸及び多価カルボン酸(またはその酸無水
物)から選ばれる少なくとも1種の多官能成分を加えて
脱水重縮合反応でエステル化して得られる脂肪族ポリエ
ステルを主成分とし、分子の末端にヒドロキシ基を有す
る比較的高分子量の重合体または共重合体であり、化7
で示されるものを挙げることができる。この際、x/y
≧1.0,m,nはメチレン基の長さを示す。
成するグリコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮
合反応により得られる脂肪族ポリエステル(E)として
は、グリコール類と脂肪族ジカルボン酸(またはその酸
無水物)との2成分、あるいは、必要に応じて、これに
第三成分として3官能又は4官能の多価アルコール、オ
キシカルボン酸及び多価カルボン酸(またはその酸無水
物)から選ばれる少なくとも1種の多官能成分を加えて
脱水重縮合反応でエステル化して得られる脂肪族ポリエ
ステルを主成分とし、分子の末端にヒドロキシ基を有す
る比較的高分子量の重合体または共重合体であり、化7
で示されるものを挙げることができる。この際、x/y
≧1.0,m,nはメチレン基の長さを示す。
【0021】
【化7】
【0022】具体的には、ポリエチレンサクシネート
(m=2,n=2)、ポリブチレンサクシネート(m=
4,n=2)、ポリブチレンサクシネート・アジペート
(m=4,n=2,4)が好ましいが、特に制限はな
い。
(m=2,n=2)、ポリブチレンサクシネート(m=
4,n=2)、ポリブチレンサクシネート・アジペート
(m=4,n=2,4)が好ましいが、特に制限はな
い。
【0023】上記の脂肪族ポリエステルの数平均分子量
(Mn)は、5,000以上、好ましくは10,000
以上であり、融点が60℃以上の飽和脂肪族ポリエステ
ルを例示できるが、かかる数値は特に制限されない。
(Mn)は、5,000以上、好ましくは10,000
以上であり、融点が60℃以上の飽和脂肪族ポリエステ
ルを例示できるが、かかる数値は特に制限されない。
【0024】数平均分子量(Mn)が5,000未満で
あると、数平均分子量が小さく、良好な物性を有するポ
リエステルを得ることができない傾向がある。数平均分
子量(Mn)が5,000以上のポリエステルポリマー
は、溶融状態といった過酷な条件下でも重縮合反応中に
ゲルを生ずる傾向がないので、良好な高分子量を有する
脂肪族ポリエステルが合成できる。
あると、数平均分子量が小さく、良好な物性を有するポ
リエステルを得ることができない傾向がある。数平均分
子量(Mn)が5,000以上のポリエステルポリマー
は、溶融状態といった過酷な条件下でも重縮合反応中に
ゲルを生ずる傾向がないので、良好な高分子量を有する
脂肪族ポリエステルが合成できる。
【0025】本発明に係る生分解性フラットヤーンを構
成するグリコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮
合反応により得られる脂肪族ポリエステルを構成するグ
リコール類としては、エチレングリコール、1,4−ブ
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、デカメチレ
ングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−シク
ロヘキサンジメタノール等が挙げられ、更に、これらの
グリコール類を併用してもよい。就中エチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオールが好ましいものとして挙げ
ることができるが、特に限定されない。
成するグリコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮
合反応により得られる脂肪族ポリエステルを構成するグ
リコール類としては、エチレングリコール、1,4−ブ
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、デカメチレ
ングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−シク
ロヘキサンジメタノール等が挙げられ、更に、これらの
グリコール類を併用してもよい。就中エチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオールが好ましいものとして挙げ
ることができるが、特に限定されない。
【0026】また、上記グリコール類と脱水重縮合反応
して脂肪族ポリエステルを構成する脂肪族ジカルボン酸
(酸無水物を含む)としては、琥珀酸、アジピン酸、ス
ペリン酸、セバシン酸、ドデカン酸、無水琥珀酸、無水
アジピン酸等が挙げられ、更に、これらのジカルボン酸
を併用してもよい。就中、琥珀酸、アジピン酸を好まし
いものとして挙げることができるが、特に制限されな
い。
して脂肪族ポリエステルを構成する脂肪族ジカルボン酸
(酸無水物を含む)としては、琥珀酸、アジピン酸、ス
ペリン酸、セバシン酸、ドデカン酸、無水琥珀酸、無水
アジピン酸等が挙げられ、更に、これらのジカルボン酸
を併用してもよい。就中、琥珀酸、アジピン酸を好まし
いものとして挙げることができるが、特に制限されな
い。
【0027】更に、上記グリコール類と脂肪族ジカルボ
ン酸以外に、必要ならば、第三成分として3官能の多価
アルコール成分(例えば、トリメチロールプロパン、グ
リセリンまたはその無水物等)、4官能の多価アルコー
ル成分(例えば、ペンタエリット等)、3官能の多価オ
キシカルボン酸成分(例えば、リンゴ酸等)、4官能の
多価オキシカルボン酸成分(例えば、クエン酸、酒石酸
等)、3官能の多価カルボン酸(その酸無水物を含む)
成分(例えば、トリメシン酸、プロパントリカルボン酸
等)及び4官能の多価カルボン酸(その酸無水物を含
む)(例えば、無水ピロメリット酸、ベンゾフェノンテ
トラカルボン酸無水物、シクロペンタンテトラカルボン
酸無水物等)の群から選ばれる少なくとも1種の多価官
能成分を添加して脂肪族ポリエステルを合成してもよ
い。第三成分を加えることにより、分子に長鎖の枝分か
れを生じ、分子量が高くなると共に分子量分布が広くな
る傾向があり、フィルム成形等に好ましい性質を付与す
ることが期待できる傾向がある。この際、第三成分の添
加量は、ゲル化が生じないように、脂肪族ジカルボン酸
(酸無水物を含む)の成分全体100モル%に対し、3
官能成分では0.1〜5モル%、4官能成分では0.1
〜3モル%を例示できるが、特に制限はなく添加しなく
ても差し支えない。
ン酸以外に、必要ならば、第三成分として3官能の多価
アルコール成分(例えば、トリメチロールプロパン、グ
リセリンまたはその無水物等)、4官能の多価アルコー
ル成分(例えば、ペンタエリット等)、3官能の多価オ
キシカルボン酸成分(例えば、リンゴ酸等)、4官能の
多価オキシカルボン酸成分(例えば、クエン酸、酒石酸
等)、3官能の多価カルボン酸(その酸無水物を含む)
成分(例えば、トリメシン酸、プロパントリカルボン酸
等)及び4官能の多価カルボン酸(その酸無水物を含
む)(例えば、無水ピロメリット酸、ベンゾフェノンテ
トラカルボン酸無水物、シクロペンタンテトラカルボン
酸無水物等)の群から選ばれる少なくとも1種の多価官
能成分を添加して脂肪族ポリエステルを合成してもよ
い。第三成分を加えることにより、分子に長鎖の枝分か
れを生じ、分子量が高くなると共に分子量分布が広くな
る傾向があり、フィルム成形等に好ましい性質を付与す
ることが期待できる傾向がある。この際、第三成分の添
加量は、ゲル化が生じないように、脂肪族ジカルボン酸
(酸無水物を含む)の成分全体100モル%に対し、3
官能成分では0.1〜5モル%、4官能成分では0.1
〜3モル%を例示できるが、特に制限はなく添加しなく
ても差し支えない。
【0028】本発明に係る生分解性フラットヤーンは、
ε−カプロラクトン又はδ−バレロラクトンの単独重合
体(A)20〜99重量%、ε−カプロラクトン又はδ
−バレロラクトンとオキセタンとの生分解性ブロック共
重合体(B)(ランダムブロック共重合体が好ましい)
20〜99重量、ε−カプロラクトン又はδ−バレロラ
クトンとジメチルトリメチレンカーボネートとの生分解
性ブロック共重合体(C)(ランダムブロック共重合体
が好ましい)20〜99重量%及びポリ(ε−カプロラ
クトン)又はポリ(δ−バレロラクトン)とポリ(オキ
セタン)との生分解性重合体混合組成物(D)20〜9
9重量%から選ばれる少なくとも1種に、グリコール類
と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応により得られ
る脂肪族ポリエステル(E)80〜1重量%とを必須成
分とする組成物から成形されるものが好ましい。
ε−カプロラクトン又はδ−バレロラクトンの単独重合
体(A)20〜99重量%、ε−カプロラクトン又はδ
−バレロラクトンとオキセタンとの生分解性ブロック共
重合体(B)(ランダムブロック共重合体が好ましい)
20〜99重量、ε−カプロラクトン又はδ−バレロラ
クトンとジメチルトリメチレンカーボネートとの生分解
性ブロック共重合体(C)(ランダムブロック共重合体
が好ましい)20〜99重量%及びポリ(ε−カプロラ
クトン)又はポリ(δ−バレロラクトン)とポリ(オキ
セタン)との生分解性重合体混合組成物(D)20〜9
9重量%から選ばれる少なくとも1種に、グリコール類
と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応により得られ
る脂肪族ポリエステル(E)80〜1重量%とを必須成
分とする組成物から成形されるものが好ましい。
【0029】この際、グリコール類と脂肪族ジカルボン
酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエステ
ル(E)の配合量が1.0重量%未満[単独重合体
(A)、ブロック共重合体(B)、ブロック共重合体
(C)及び生分解性重合体混合組成物(D)から選ばれ
る少なくとも1種が99重量%超]であると、該シート
を細幅にスリットし1方方向に延伸してフラットヤーン
を成形する際、シートの耐熱性、耐粘着性が低下する傾
向があるので、延伸温度及び固定温度を低下させる必要
がある。そのためにフラットヤーンは、柔らかく、熱収
縮率(80℃×30秒)が、例えば5.0%以上にな
り、また、約80℃以下の温度で溶融する傾向があり熱
固定が難しく、寸法安定性、強度が低下する傾向があ
る。従って、斯かる生分解性フラットヤーンからなるネ
ット等は、織成又は編組する際、織り機、編み機等の装
置に粘着し易く、強度、寸法安定性が劣る傾向がある。
更に斯かる組成物のフラットヤーンは生分解がし易いの
で比較的短期間で分解する傾向があり、生分解速度を選
択し一定期間に調整するのが難しい。例えば護岸工事に
おいて、地盤等を安定化させるネット、草木類の根等を
絡ませて地盤等を固定化させる植生用ネット、芝生等の
繁殖用ネット等が、目的を完了する前に分解する傾向が
あり、斯かるネット等を織編するフラットヤーンとして
は使用できない傾向を有し好ましくないが、上記ネット
等以外の用途には使用できる。
酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエステ
ル(E)の配合量が1.0重量%未満[単独重合体
(A)、ブロック共重合体(B)、ブロック共重合体
(C)及び生分解性重合体混合組成物(D)から選ばれ
る少なくとも1種が99重量%超]であると、該シート
を細幅にスリットし1方方向に延伸してフラットヤーン
を成形する際、シートの耐熱性、耐粘着性が低下する傾
向があるので、延伸温度及び固定温度を低下させる必要
がある。そのためにフラットヤーンは、柔らかく、熱収
縮率(80℃×30秒)が、例えば5.0%以上にな
り、また、約80℃以下の温度で溶融する傾向があり熱
固定が難しく、寸法安定性、強度が低下する傾向があ
る。従って、斯かる生分解性フラットヤーンからなるネ
ット等は、織成又は編組する際、織り機、編み機等の装
置に粘着し易く、強度、寸法安定性が劣る傾向がある。
更に斯かる組成物のフラットヤーンは生分解がし易いの
で比較的短期間で分解する傾向があり、生分解速度を選
択し一定期間に調整するのが難しい。例えば護岸工事に
おいて、地盤等を安定化させるネット、草木類の根等を
絡ませて地盤等を固定化させる植生用ネット、芝生等の
繁殖用ネット等が、目的を完了する前に分解する傾向が
あり、斯かるネット等を織編するフラットヤーンとして
は使用できない傾向を有し好ましくないが、上記ネット
等以外の用途には使用できる。
【0030】脂肪族ポリエステルの配合量が80重量%
[単独重合体(A)、ブロック共重合体(B)、(C)
及び生分解性重合体混合組成物(D)から選ばれる少な
くとも1種が20重量%未満]を越えると、脂肪族ポリ
エステルの種類によっては、例えば、フラットヤーンが
有する、引張強度が2.0g/d以上、引張伸度が20
〜50%、80℃×30秒での熱収縮率が0〜5.0%
及び返送汚泥中に25℃×9週間浸漬後の重量減少率が
35重量%以上である特性の少なくとも1つが上記範囲
からはずれる傾向がある。例えば、ポリブチレンサクシ
ネート重合体では生分解性(例えばネット)が、ポリブ
チレンサクシネ−ト・アジペート共重合体では引張強度
及び熱収縮率が、ポリエチレンサクシネート重合体では
熱収縮性及び生分解性(例えばネット)が上記範囲をは
ずれる傾向がある。従って、斯かるフラットヤーン等を
織成又は編組してなる、例えば護岸工事等において地盤
等を安定化するのに用いられるネット、草木類の根等を
絡ませ地盤等を固定化する植生用ネット及び芝生等の繁
殖用ネット等としては、好ましくない傾向があるが、用
途によっては、使用可能である。
[単独重合体(A)、ブロック共重合体(B)、(C)
及び生分解性重合体混合組成物(D)から選ばれる少な
くとも1種が20重量%未満]を越えると、脂肪族ポリ
エステルの種類によっては、例えば、フラットヤーンが
有する、引張強度が2.0g/d以上、引張伸度が20
〜50%、80℃×30秒での熱収縮率が0〜5.0%
及び返送汚泥中に25℃×9週間浸漬後の重量減少率が
35重量%以上である特性の少なくとも1つが上記範囲
からはずれる傾向がある。例えば、ポリブチレンサクシ
ネート重合体では生分解性(例えばネット)が、ポリブ
チレンサクシネ−ト・アジペート共重合体では引張強度
及び熱収縮率が、ポリエチレンサクシネート重合体では
熱収縮性及び生分解性(例えばネット)が上記範囲をは
ずれる傾向がある。従って、斯かるフラットヤーン等を
織成又は編組してなる、例えば護岸工事等において地盤
等を安定化するのに用いられるネット、草木類の根等を
絡ませ地盤等を固定化する植生用ネット及び芝生等の繁
殖用ネット等としては、好ましくない傾向があるが、用
途によっては、使用可能である。
【0031】一般的に、ε−カプロラクトンまたはδ−
バレロラクトンの単独重合体(A)、ε−カプロラクト
ンまたはδ−バレロラクトンとオキセタンとのブロック
共重合体(B)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロ
ラクトンとジメチルトリメチレンカーボネートとのブロ
ック共重合体(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)ま
たはポリ(δ−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)
とからなる生分解性重合体混合組成物(D)は、グリコ
ール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応により
得られる脂肪族ポリエステル(E)より生分解性が優れ
る傾向がある。一方、グリコール類と脂肪族ジカルボン
酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエステ
ル(E)は、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラク
トンの単独重合体(A)、ε−カプロラクトンまたはδ
−バレロラクトンとオキセタンとのブロック共重合体
(B)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
とジメチルトリメチレンカーボネートとのブロック共重
合体(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ
(δ−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)とからな
る生分解性重合体混合組成物(D)より、耐粘着性、耐
熱性及び成形性が優れる傾向がある。
バレロラクトンの単独重合体(A)、ε−カプロラクト
ンまたはδ−バレロラクトンとオキセタンとのブロック
共重合体(B)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロ
ラクトンとジメチルトリメチレンカーボネートとのブロ
ック共重合体(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)ま
たはポリ(δ−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)
とからなる生分解性重合体混合組成物(D)は、グリコ
ール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応により
得られる脂肪族ポリエステル(E)より生分解性が優れ
る傾向がある。一方、グリコール類と脂肪族ジカルボン
酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエステ
ル(E)は、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラク
トンの単独重合体(A)、ε−カプロラクトンまたはδ
−バレロラクトンとオキセタンとのブロック共重合体
(B)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
とジメチルトリメチレンカーボネートとのブロック共重
合体(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ
(δ−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)とからな
る生分解性重合体混合組成物(D)より、耐粘着性、耐
熱性及び成形性が優れる傾向がある。
【0032】従って、本発明に係る生分解性フラットヤ
ーンを織成または編組して形成される、例えば生分解性
ネットは、グリコール類と脂肪族ジカルラボン酸との脱
水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエステル
(E)、特に制限はないが、例えばポリブチレンサクシ
ネート重合体、ポリブチレンサクシネート・アジペート
共重合体、ポリエチレンサクシネート重合体の何れか単
独又は2種類以上を併用して、1〜80重量%の範囲内
の適宜な量を、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラ
クトンの単独重合体(A)、ε−カプロラクトンまたは
δ−バレロラクトンとオキセタンとのブロック共重合体
(B)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
とジメチルトリメチレンカーボネートとのブロック共重
合体(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ
(δ−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)の生分解
性重合体混合組成物(D)に配合し、且つ、厚さ等を考
慮することによって、用途に適した生分解速度を選択す
ることができる。
ーンを織成または編組して形成される、例えば生分解性
ネットは、グリコール類と脂肪族ジカルラボン酸との脱
水重縮合反応により得られる脂肪族ポリエステル
(E)、特に制限はないが、例えばポリブチレンサクシ
ネート重合体、ポリブチレンサクシネート・アジペート
共重合体、ポリエチレンサクシネート重合体の何れか単
独又は2種類以上を併用して、1〜80重量%の範囲内
の適宜な量を、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラ
クトンの単独重合体(A)、ε−カプロラクトンまたは
δ−バレロラクトンとオキセタンとのブロック共重合体
(B)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
とジメチルトリメチレンカーボネートとのブロック共重
合体(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ
(δ−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)の生分解
性重合体混合組成物(D)に配合し、且つ、厚さ等を考
慮することによって、用途に適した生分解速度を選択す
ることができる。
【0033】更に、本発明に係る生分解性フラトヤーン
を織成または編組して形成される、例えば生分解性ネッ
トは、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンの
単独重合体(A)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレ
ロラクトンとオキセタンとのブロック共重合体(B)、
ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンとジメチ
ルトリメチレンカーボネートとのブロック共重合体
(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ(δ
−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)とからなる生
分解性重合体混合組成物(D)に、グリコール類と脂肪
族ジカルボン酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪
族ポリエステル(E)を混合することにより、上記に記
載の単独重合体(A)、ブロック共重合体(B)、ブロ
ック共重合体(C)及び生分解性重合体混合組成物
(D)と、上記に記載の脂肪族ポリエステル(E)との
相乗効果で、上記の単独重合体(A)、ブロック共重合
体(B)、ブロック共重合体(C)及び生分解性重合体
混合組成物(D)の欠点である耐粘着性、耐熱性、及び
寸法安定性等を向上させると共に、脂肪族ポリエステル
(E)の有する生分解性、引張強度、寸法安定性等も改
善される傾向がある。
を織成または編組して形成される、例えば生分解性ネッ
トは、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンの
単独重合体(A)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレ
ロラクトンとオキセタンとのブロック共重合体(B)、
ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトンとジメチ
ルトリメチレンカーボネートとのブロック共重合体
(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ(δ
−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)とからなる生
分解性重合体混合組成物(D)に、グリコール類と脂肪
族ジカルボン酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪
族ポリエステル(E)を混合することにより、上記に記
載の単独重合体(A)、ブロック共重合体(B)、ブロ
ック共重合体(C)及び生分解性重合体混合組成物
(D)と、上記に記載の脂肪族ポリエステル(E)との
相乗効果で、上記の単独重合体(A)、ブロック共重合
体(B)、ブロック共重合体(C)及び生分解性重合体
混合組成物(D)の欠点である耐粘着性、耐熱性、及び
寸法安定性等を向上させると共に、脂肪族ポリエステル
(E)の有する生分解性、引張強度、寸法安定性等も改
善される傾向がある。
【0034】依って、本発明に係る生分解性フラットヤ
ーンは、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
の単独重合体(A)、ε−カプロラクトンまたはδ−バ
レロラクトンとオキセタンとのブロック共重合体
(B)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
とジメチルトリメチレンカーボネートとのブロック共重
合体(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ
(δ−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)との生分
解性重合体混合組成物(D)から選ばれる少なくとも1
種に、脂肪族ポリエステル(E)を配合する組成物から
成形され、耐熱性、延伸性が向上し、熱固定が可能にな
り、斯かるフラットヤーンを織成又は編組してなるネッ
ト類は、生分解速度を選択することが可能になる傾向が
ある。
ーンは、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
の単独重合体(A)、ε−カプロラクトンまたはδ−バ
レロラクトンとオキセタンとのブロック共重合体
(B)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
とジメチルトリメチレンカーボネートとのブロック共重
合体(C)及びポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ
(δ−バレロラクトン)とポリ(オキセタン)との生分
解性重合体混合組成物(D)から選ばれる少なくとも1
種に、脂肪族ポリエステル(E)を配合する組成物から
成形され、耐熱性、延伸性が向上し、熱固定が可能にな
り、斯かるフラットヤーンを織成又は編組してなるネッ
ト類は、生分解速度を選択することが可能になる傾向が
ある。
【0035】本発明に係る組成物で成形されるフラット
ヤーンを用いて織成または編組される、例えばネット類
等は、引張強度が2.0g/d以上、引張伸度が20%
以上、50%以下、80℃×30秒での熱収縮率(寸法
安定性)が5.0%以下になり、且つ、生分解速度が選
択可能であるので、例えば護岸工事等での地盤等の安定
化させるネット、草木類の根等を絡ませて地盤等を固定
化する草木類の植生用ネット及び芝生等に被せて芝生等
を繁殖させる繁殖用ネット等に好適に使用できる。
ヤーンを用いて織成または編組される、例えばネット類
等は、引張強度が2.0g/d以上、引張伸度が20%
以上、50%以下、80℃×30秒での熱収縮率(寸法
安定性)が5.0%以下になり、且つ、生分解速度が選
択可能であるので、例えば護岸工事等での地盤等の安定
化させるネット、草木類の根等を絡ませて地盤等を固定
化する草木類の植生用ネット及び芝生等に被せて芝生等
を繁殖させる繁殖用ネット等に好適に使用できる。
【0036】本発明に係る単独重合体(A)、ブロック
共重合体(B)、ブロック共重合体(C)及び生分解性
重合体混合組成物(D)に、グリコール類と脂肪族ジカ
ルボン酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリ
エステル(E)を混合してなる組成物は、必要に応じ
て、上記の各共重合体と共重合可能なその他の単量体を
共重合したり、上記の各組成物に上記の重合体同士又は
前記重合体以外の他の生分解性重合体または単量体等を
混合してもよく、特に制限はない。
共重合体(B)、ブロック共重合体(C)及び生分解性
重合体混合組成物(D)に、グリコール類と脂肪族ジカ
ルボン酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪族ポリ
エステル(E)を混合してなる組成物は、必要に応じ
て、上記の各共重合体と共重合可能なその他の単量体を
共重合したり、上記の各組成物に上記の重合体同士又は
前記重合体以外の他の生分解性重合体または単量体等を
混合してもよく、特に制限はない。
【0037】具体的には、他の共重合可能な単量体とし
ては、例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、オキセタン(ジメチルトリメチレンカーボネート共
重合体の場合)、テトラヒドロフラン、ジオキサン及び
トリオキサン等の環状エーテル、β−プロピロラクト
ン、メチル化カプロラクトン、ε−カプロラクトン(δ
−バレロラクトン共重合体の場合)、δ−バレロラクト
ン(ε−カポロラクトン共重合体の場合)等のラクトン
類、乳酸二量体のラクチド類またはグリコリド類および
トリメチレンカーボネート、メチルトリメチレンカーボ
ネート、ジメチルトリメチレンカーボネート(オキセタ
ン共重合体の場合)等の環状カーボネートを例示でき
る。また、他の生分解性重合体としては、ポリ乳酸、ポ
リグリコリド等のポリラクトン、澱粉、セルロース等を
例示できる。
ては、例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、オキセタン(ジメチルトリメチレンカーボネート共
重合体の場合)、テトラヒドロフラン、ジオキサン及び
トリオキサン等の環状エーテル、β−プロピロラクト
ン、メチル化カプロラクトン、ε−カプロラクトン(δ
−バレロラクトン共重合体の場合)、δ−バレロラクト
ン(ε−カポロラクトン共重合体の場合)等のラクトン
類、乳酸二量体のラクチド類またはグリコリド類および
トリメチレンカーボネート、メチルトリメチレンカーボ
ネート、ジメチルトリメチレンカーボネート(オキセタ
ン共重合体の場合)等の環状カーボネートを例示でき
る。また、他の生分解性重合体としては、ポリ乳酸、ポ
リグリコリド等のポリラクトン、澱粉、セルロース等を
例示できる。
【0038】本発明に係る生分解性フラットヤーンを構
成する単独重合体(A)、ブロック共重合体(B)、ブ
ロック共重合体(C)及び生分解性重合体混合組成物
(D)とから選ばれる少なくとも1種と、グリコール類
と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応により得られ
る脂肪族ポリエステル(E)を混合してなる組成物や、
ポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ(δ−バレロラ
クトン)とポリ(オキセタン)とからなる生分解性重合
体混合組成物(D)の調製方法としては、特に制限はな
いが、従来のポリオレフィン系樹脂等の組成物の製法で
慣用されている方法、例えばリボンブレンダー、ヘンセ
ルミキサー、タンブラー等でブレンドする方法、ニーダ
ー、バンバリーミキサー、ロール等の混練機を用いる方
法、1軸または2軸押出機等で溶融混練する方法を例示
できる。
成する単独重合体(A)、ブロック共重合体(B)、ブ
ロック共重合体(C)及び生分解性重合体混合組成物
(D)とから選ばれる少なくとも1種と、グリコール類
と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応により得られ
る脂肪族ポリエステル(E)を混合してなる組成物や、
ポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ(δ−バレロラ
クトン)とポリ(オキセタン)とからなる生分解性重合
体混合組成物(D)の調製方法としては、特に制限はな
いが、従来のポリオレフィン系樹脂等の組成物の製法で
慣用されている方法、例えばリボンブレンダー、ヘンセ
ルミキサー、タンブラー等でブレンドする方法、ニーダ
ー、バンバリーミキサー、ロール等の混練機を用いる方
法、1軸または2軸押出機等で溶融混練する方法を例示
できる。
【0039】本発明に係る生分解性フラットヤーンの成
形は、特に制限なく、適宜な方法によって成形すればよ
い。具体的には、単独重合体(A)、ブロック共重合体
(B)、ブロック共重合体(C)及び生分解性重合体混
合組成物(D)から選ばれる1種と、脂肪族ポリエステ
ル(E)を必須成分とする組成物を、シリンダー温度1
30〜230℃、ダイス温度150〜250℃に設定さ
れたTダイ押出機または環状ダイスを付設した押出機で
溶融混練後押し出し冷却してフラット状フィルム(シー
トを含む)又はチューブ状フィルムを製膜する。この
際、チューブ状フィルムは切り開いてフラット状フィル
ムにしてもよく、特に制限はない。
形は、特に制限なく、適宜な方法によって成形すればよ
い。具体的には、単独重合体(A)、ブロック共重合体
(B)、ブロック共重合体(C)及び生分解性重合体混
合組成物(D)から選ばれる1種と、脂肪族ポリエステ
ル(E)を必須成分とする組成物を、シリンダー温度1
30〜230℃、ダイス温度150〜250℃に設定さ
れたTダイ押出機または環状ダイスを付設した押出機で
溶融混練後押し出し冷却してフラット状フィルム(シー
トを含む)又はチューブ状フィルムを製膜する。この
際、チューブ状フィルムは切り開いてフラット状フィル
ムにしてもよく、特に制限はない。
【0040】上記で得られたフィルムは適宜なスリッタ
ー等を用いて、所定の幅(例えば4〜10mm)にスリ
ットした後、特に制限はないが、例えば表面温度20〜
100℃のロールを用いて、例えば1軸方向、もしくは
2軸、好ましくは縦方向(押出方向)に、延伸倍率5〜
10倍に1軸延伸し、次いで表面温度20〜150℃に
加熱されたのロールを用いて熱固定して生分解性フラッ
トヤーンを成形する方法を例示できる。この際フラット
状フィルム(シートを含む)またはチューブ状フィルム
を延伸後、必要に応じて、更に1軸方向に延伸し熱固定
したものでもよい。また、上記で得られた生分解性フラ
ットヤーンは、例えばネット等を織成又は編組するヤー
ンとして使用してもよいが、必要ならば合撚したもので
もよく、特に制限はない。
ー等を用いて、所定の幅(例えば4〜10mm)にスリ
ットした後、特に制限はないが、例えば表面温度20〜
100℃のロールを用いて、例えば1軸方向、もしくは
2軸、好ましくは縦方向(押出方向)に、延伸倍率5〜
10倍に1軸延伸し、次いで表面温度20〜150℃に
加熱されたのロールを用いて熱固定して生分解性フラッ
トヤーンを成形する方法を例示できる。この際フラット
状フィルム(シートを含む)またはチューブ状フィルム
を延伸後、必要に応じて、更に1軸方向に延伸し熱固定
したものでもよい。また、上記で得られた生分解性フラ
ットヤーンは、例えばネット等を織成又は編組するヤー
ンとして使用してもよいが、必要ならば合撚したもので
もよく、特に制限はない。
【0041】本発明に係る生分解性フラットヤーンの引
張強度、引張伸度、収縮率は用途に応じて適宜に設定す
ればよく、例えば護岸工事での地盤安定化に用いるネッ
トの場合、通常、引張強度が2.0g/d以上、引張伸
度が20〜50%、収縮率が80℃×30秒で0〜5.
0%であることが好ましい。また、草木類の植生用ネッ
トに用いる場合、引張強度が2.0g/d以上、引張伸
度が20〜50%、収縮率が80℃×30秒で0〜5.
0%であることが好ましい。更に、芝生類の繁殖用ネッ
トに用いる場合、引張強度が2.0g/d以上、引張伸
度が20〜50%、収縮率が80℃×30秒で0〜5.
0%であることが好ましい。
張強度、引張伸度、収縮率は用途に応じて適宜に設定す
ればよく、例えば護岸工事での地盤安定化に用いるネッ
トの場合、通常、引張強度が2.0g/d以上、引張伸
度が20〜50%、収縮率が80℃×30秒で0〜5.
0%であることが好ましい。また、草木類の植生用ネッ
トに用いる場合、引張強度が2.0g/d以上、引張伸
度が20〜50%、収縮率が80℃×30秒で0〜5.
0%であることが好ましい。更に、芝生類の繁殖用ネッ
トに用いる場合、引張強度が2.0g/d以上、引張伸
度が20〜50%、収縮率が80℃×30秒で0〜5.
0%であることが好ましい。
【0042】本発明に係る生分解性フラットヤーンを用
いてネット等を形成する場合は、適宜な方法で、例えば
平織り、ラッセル編み等で織物または編物とした後、例
えばネット等を形成することを例示できるが、これのみ
に限定されずこれ以外の方法でネット等を形成してもよ
い。
いてネット等を形成する場合は、適宜な方法で、例えば
平織り、ラッセル編み等で織物または編物とした後、例
えばネット等を形成することを例示できるが、これのみ
に限定されずこれ以外の方法でネット等を形成してもよ
い。
【0043】本発明に係る生分解性フラットヤーンを用
いて形成された、例えばネット等は、優れた強度、寸法
安定性、生分解性を有し、生分解速度が選択可能である
ので、例えば護岸工事での地盤を安定化させるための用
途、草木類の根等を絡ませて地盤等を固定化する用途及
び芝生類の上に被せて芝生類を繁殖させる用途等に好適
に使用できる。然も、その使用目的が完了しても回収す
る必要がなく、そのまま放置しても自然界の微生物等に
よって無害な水と炭酸ガスに分解される。従って、本発
明に係る生分解性フラットヤーンから形成されるネット
類は環境汚染の問題を減少できる可能性がある。
いて形成された、例えばネット等は、優れた強度、寸法
安定性、生分解性を有し、生分解速度が選択可能である
ので、例えば護岸工事での地盤を安定化させるための用
途、草木類の根等を絡ませて地盤等を固定化する用途及
び芝生類の上に被せて芝生類を繁殖させる用途等に好適
に使用できる。然も、その使用目的が完了しても回収す
る必要がなく、そのまま放置しても自然界の微生物等に
よって無害な水と炭酸ガスに分解される。従って、本発
明に係る生分解性フラットヤーンから形成されるネット
類は環境汚染の問題を減少できる可能性がある。
【0044】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
する。但し、本発明は下記実施例のみに制限されるもの
でない。
する。但し、本発明は下記実施例のみに制限されるもの
でない。
【0045】尚、本発明の下記実施例における各検査項
目は下記の方法により行った。
目は下記の方法により行った。
【0046】[引張強度]:JIS K−6782号に
準じて測定評価した。
準じて測定評価した。
【0047】[引張伸度]:JIS K−6782号に
準じて測定評価した。
準じて測定評価した。
【0048】[収縮率]:寸法安定性を評価するもの
で、熱風を循環させて80℃に設定したオーブン内で3
0秒加熱したときの収縮率を測定した。
で、熱風を循環させて80℃に設定したオーブン内で3
0秒加熱したときの収縮率を測定した。
【0049】[生分解性]:所定重量の生分解性ネット
を浄化センター(滋賀県下水道公社湖南中部事業所)で
採取、処理された返送汚泥中に浸漬し、25℃、9週間
経過後の残存ネットを取り出し、水洗、乾燥後の重量減
少率を測定した。
を浄化センター(滋賀県下水道公社湖南中部事業所)で
採取、処理された返送汚泥中に浸漬し、25℃、9週間
経過後の残存ネットを取り出し、水洗、乾燥後の重量減
少率を測定した。
【0050】実施例1 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ε−カ
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)50重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)50重量%を配合してな
る組成物を用いた。上記組成物をシリンダー温度150
〜160℃、ダイス温度160℃に設定したTダイ押出
機に供給し溶融混練後、押出し、冷却固化させて厚さ6
0μmのフラット状フィルム得た。次いで、該フィルム
を幅8mmにスリットした後、表面温度70℃の加熱ロ
ールを用いて縦方向に7.0倍1軸延伸後、表面温度1
00℃の熱ロールで熱固定して生分解性フラットヤーン
を成形し、引張強度、引張伸度及び熱収縮率(80℃×
30秒)を測定し表1に示した。また、該生分解性フラ
ットヤーンを用いて織成してネットを形成し、その生分
解性を測定し表1に示した。
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)50重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)50重量%を配合してな
る組成物を用いた。上記組成物をシリンダー温度150
〜160℃、ダイス温度160℃に設定したTダイ押出
機に供給し溶融混練後、押出し、冷却固化させて厚さ6
0μmのフラット状フィルム得た。次いで、該フィルム
を幅8mmにスリットした後、表面温度70℃の加熱ロ
ールを用いて縦方向に7.0倍1軸延伸後、表面温度1
00℃の熱ロールで熱固定して生分解性フラットヤーン
を成形し、引張強度、引張伸度及び熱収縮率(80℃×
30秒)を測定し表1に示した。また、該生分解性フラ
ットヤーンを用いて織成してネットを形成し、その生分
解性を測定し表1に示した。
【0051】
【表1】
【0052】実施例2 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ε−カ
プロラクトン60重量%と、オキセタン40重量%とか
らなるブロック共重合体(数平均分子量145,00
0)(B)50重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)50重量%を配合してな
る組成物を用いること以外は実施例1と同様にして生分
解性フラットヤーンを成形し、引張強度、引張伸度及び
熱収縮率(80℃×30秒)を測定し表1に示した。ま
た、該生分解性フラットヤーンを用いて織成してネット
を形成し、その生分解性を測定し表1に示した。
プロラクトン60重量%と、オキセタン40重量%とか
らなるブロック共重合体(数平均分子量145,00
0)(B)50重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)50重量%を配合してな
る組成物を用いること以外は実施例1と同様にして生分
解性フラットヤーンを成形し、引張強度、引張伸度及び
熱収縮率(80℃×30秒)を測定し表1に示した。ま
た、該生分解性フラットヤーンを用いて織成してネット
を形成し、その生分解性を測定し表1に示した。
【0053】実施例3 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ε−カ
プロラクトン60重量%と、ジメチルトリカボネート4
0重量%とからなるブロック共重合体(数平均分子量1
45,000)(C)50重量%に、ポリブチレンサク
シネート(数平均分子量16,000)50重量%を配
合してなる組成物を用いること以外は実施例1と同様に
して生分解性フラットヤーンを成形し、引張強度、引張
伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を測定し表1に示
した。また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成し
てネットを形成し、その生分解性を測定し表1に示し
た。
プロラクトン60重量%と、ジメチルトリカボネート4
0重量%とからなるブロック共重合体(数平均分子量1
45,000)(C)50重量%に、ポリブチレンサク
シネート(数平均分子量16,000)50重量%を配
合してなる組成物を用いること以外は実施例1と同様に
して生分解性フラットヤーンを成形し、引張強度、引張
伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を測定し表1に示
した。また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成し
てネットを形成し、その生分解性を測定し表1に示し
た。
【0054】実施例4 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ε−カ
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)30重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)70重量%を配合してな
る組成物を用いること以外は、実施例1と同様にして生
分解性フラットヤーンを成形し、引張強度、引張伸度及
び熱収縮率(80℃×30秒)を測定し表1に示した。
また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成してネッ
トを形成し、その生分解性を測定し表1に示した。
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)30重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)70重量%を配合してな
る組成物を用いること以外は、実施例1と同様にして生
分解性フラットヤーンを成形し、引張強度、引張伸度及
び熱収縮率(80℃×30秒)を測定し表1に示した。
また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成してネッ
トを形成し、その生分解性を測定し表1に示した。
【0055】実施例5 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ε−カ
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)30重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)30重量%及びポリブチ
レンサクシネート・アジペート共重合体(数平均分子量
16,000)40重量%を配合してなる組成物を用い
ること以外は、実施例1と同様にして生分解性フラット
ヤーンを成形し、引張強度、引張伸度及び熱収縮率(8
0℃×30秒)を測定し表1に示した。また、該生分解
性フラットヤーンを用いて織成してネットを形成し、そ
の生分解性を測定し表1に示した。
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)30重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)30重量%及びポリブチ
レンサクシネート・アジペート共重合体(数平均分子量
16,000)40重量%を配合してなる組成物を用い
ること以外は、実施例1と同様にして生分解性フラット
ヤーンを成形し、引張強度、引張伸度及び熱収縮率(8
0℃×30秒)を測定し表1に示した。また、該生分解
性フラットヤーンを用いて織成してネットを形成し、そ
の生分解性を測定し表1に示した。
【0056】実施例6 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ε−カ
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)30重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)30重量%及びポリエチ
レンサクシネート(数平均分子量16,000)40重
量%を配合してなる組成物を用いること以外は、実施例
1と同様にして生分解性フラットヤーンを成形、引張強
度、引張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を測定し
表1に示した。また、該生分解性フラットヤーンを用い
て織成してネットを形成し、その生分解性を測定し表1
に示した。
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)30重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)30重量%及びポリエチ
レンサクシネート(数平均分子量16,000)40重
量%を配合してなる組成物を用いること以外は、実施例
1と同様にして生分解性フラットヤーンを成形、引張強
度、引張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を測定し
表1に示した。また、該生分解性フラットヤーンを用い
て織成してネットを形成し、その生分解性を測定し表1
に示した。
【0057】実施例7 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ε−カ
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)45重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)45重量%及びポリブチ
レンサクシネート・アジペート共重合体(数平均分子量
16,000)10重量%を配合してなる組成物を用い
ること以外は、実施例1と同様にして生分解性フラット
ヤーンを成形し、引張強度、引張伸度及び熱収縮率(8
0℃×30秒)を測定し表2に示した。また、該生分解
性フラットヤーンを用いて織成してネットを形成し、そ
の生分解性を測定し表2に示した。
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)45重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量16,000)45重量%及びポリブチ
レンサクシネート・アジペート共重合体(数平均分子量
16,000)10重量%を配合してなる組成物を用い
ること以外は、実施例1と同様にして生分解性フラット
ヤーンを成形し、引張強度、引張伸度及び熱収縮率(8
0℃×30秒)を測定し表2に示した。また、該生分解
性フラットヤーンを用いて織成してネットを形成し、そ
の生分解性を測定し表2に示した。
【0058】実施例8 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ε−カ
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)45重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量145,000)45重量%及びポリエ
チレンサクシネート(数平均分子量145,000)1
0重量%を配合してなる組成物を用いること以外は実施
例1と同様にして生分解性フラットヤーンを成形し、引
張強度、引張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を測
定し表2に示した。また、該生分解性フラットヤーンを
用いて織成してネットを形成し、その生分解性を測定
し、結果を表2に示した。
プロラクトン単独重合体(数平均分子量145,00
0)(A)45重量%に、ポリブチレンサクシネート
(数平均分子量145,000)45重量%及びポリエ
チレンサクシネート(数平均分子量145,000)1
0重量%を配合してなる組成物を用いること以外は実施
例1と同様にして生分解性フラットヤーンを成形し、引
張強度、引張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を測
定し表2に示した。また、該生分解性フラットヤーンを
用いて織成してネットを形成し、その生分解性を測定
し、結果を表2に示した。
【0059】実施例9 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ポリ
(ε−カプロラクトン)またはポリ(δ−バレロラクト
ン)とポリ(オキセタン)とからなる生分解性重合体混
合組成物(D)50重量%に、ポリブチレンサクシネー
ト(数平均分子量16,000)50重量%を配合して
なる組成物を用いること以外は、実施例1と同様にして
生分解性フラットヤーンを成形し、その引張強度、引張
伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を表2に示した。
また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成してネッ
トを形成し、その生分解性を表2に示した。
(ε−カプロラクトン)またはポリ(δ−バレロラクト
ン)とポリ(オキセタン)とからなる生分解性重合体混
合組成物(D)50重量%に、ポリブチレンサクシネー
ト(数平均分子量16,000)50重量%を配合して
なる組成物を用いること以外は、実施例1と同様にして
生分解性フラットヤーンを成形し、その引張強度、引張
伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を表2に示した。
また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成してネッ
トを形成し、その生分解性を表2に示した。
【0060】比較例1 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ε−カ
プロラクトン単独重合体100重量%を用いることと、
延伸ロール温度及び熱固定ロール温度を30℃にするこ
と以外は実施例1と同様にして生分解性フラットヤーン
を成形し、その引張強度、引張伸度及び熱収縮率(80
℃×30秒)を表3に示した。また、該生分解性フラッ
トヤーンを用いて織成してネットを形成し、その生分解
性を表3に示した。
プロラクトン単独重合体100重量%を用いることと、
延伸ロール温度及び熱固定ロール温度を30℃にするこ
と以外は実施例1と同様にして生分解性フラットヤーン
を成形し、その引張強度、引張伸度及び熱収縮率(80
℃×30秒)を表3に示した。また、該生分解性フラッ
トヤーンを用いて織成してネットを形成し、その生分解
性を表3に示した。
【0061】比較例2 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ポリブ
チレンサクシネート(数平均分子量16,000)の単
独100重量%を用いること以外は実施例1と同様にし
て生分解性フラットヤーンを成形し、その引張強度、引
張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を表3に示し
た。また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成して
ネットを形成し、その生分解性を表3に示した。
チレンサクシネート(数平均分子量16,000)の単
独100重量%を用いること以外は実施例1と同様にし
て生分解性フラットヤーンを成形し、その引張強度、引
張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を表3に示し
た。また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成して
ネットを形成し、その生分解性を表3に示した。
【0062】比較例3 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ポリブ
チレンサクシネート・アジペート共重合体(数平均分子
量16,000)の単独100重量%を用いることと、
熱固定温度を90℃にすること以外は実施例1と同様に
して生分解性フラットヤーンを成形し、その引張強度、
引張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を表3に示し
た。また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成して
ネットを形成し、その生分解性を表3に示した。
チレンサクシネート・アジペート共重合体(数平均分子
量16,000)の単独100重量%を用いることと、
熱固定温度を90℃にすること以外は実施例1と同様に
して生分解性フラットヤーンを成形し、その引張強度、
引張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を表3に示し
た。また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成して
ネットを形成し、その生分解性を表3に示した。
【0063】比較例4 生分解性フラットヤーンを構成する樹脂として、ポリエ
チレンサクシネート(数平均分子量16,000)の単
独100重量%を用いること以外は実施例1と同様にし
て生分解性フラットヤーンを成形し、その引張強度、引
張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を表3に示し
た。また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成して
ネットを形成し、その生分解性を表3に示した。
チレンサクシネート(数平均分子量16,000)の単
独100重量%を用いること以外は実施例1と同様にし
て生分解性フラットヤーンを成形し、その引張強度、引
張伸度及び熱収縮率(80℃×30秒)を表3に示し
た。また、該生分解性フラットヤーンを用いて織成して
ネットを形成し、その生分解性を表3に示した。
【0064】表1〜3から明らかなように、実施例1〜
9から得られるフラットヤーンは、比較例1のように低
温(80℃)で溶解することもなく、また比較例3、4
より引張強度が強く、比較例1〜4より引張伸度及び熱
収縮率(80℃×30秒)が小さいので強度、寸法安定
性が極めて優れているものである。更に実施例1〜9か
ら得られるフラットヤーンを用いて織成(または編組)
してなる生分解性ネットは、ポリ(ε−カプロラクト
ン)に、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサク
シネート・アジペート及びポリエチレンサクシネートの
1種若しくは併用して、配合することにより、ポリ(ε
−カプロラクトン)、ポリブチレンサクシネ−ト・アジ
ペート単独が有する速すぎる生分解性速度を適宜に選択
することができる。
9から得られるフラットヤーンは、比較例1のように低
温(80℃)で溶解することもなく、また比較例3、4
より引張強度が強く、比較例1〜4より引張伸度及び熱
収縮率(80℃×30秒)が小さいので強度、寸法安定
性が極めて優れているものである。更に実施例1〜9か
ら得られるフラットヤーンを用いて織成(または編組)
してなる生分解性ネットは、ポリ(ε−カプロラクト
ン)に、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサク
シネート・アジペート及びポリエチレンサクシネートの
1種若しくは併用して、配合することにより、ポリ(ε
−カプロラクトン)、ポリブチレンサクシネ−ト・アジ
ペート単独が有する速すぎる生分解性速度を適宜に選択
することができる。
【0065】
【発明の効果】本発明に係る生分解性フラットヤーン
は、優れた強度、伸度、寸法安定性、耐熱性及び成形性
を有するものである。更に、該生分解性フラットヤーン
を用いて織成または編組してなる、例えばネット類が、
その使用目的を完了した後、そのまま土中、水中等の自
然界に放置されても、その全体が自然界の微生物等によ
って完全に生分解され、然も、その生分解速度を所定期
間内に選択でき、例えば護岸工事等での地盤を安定させ
るネット、草木類の根等を絡ませて地盤等を安定化させ
る草木類植生ネット、芝生等の被せて芝生等を繁殖させ
るネット等に好適に使用できる。
は、優れた強度、伸度、寸法安定性、耐熱性及び成形性
を有するものである。更に、該生分解性フラットヤーン
を用いて織成または編組してなる、例えばネット類が、
その使用目的を完了した後、そのまま土中、水中等の自
然界に放置されても、その全体が自然界の微生物等によ
って完全に生分解され、然も、その生分解速度を所定期
間内に選択でき、例えば護岸工事等での地盤を安定させ
るネット、草木類の根等を絡ませて地盤等を安定化させ
る草木類植生ネット、芝生等の被せて芝生等を繁殖させ
るネット等に好適に使用できる。
【表2】
【表3】
Claims (10)
- 【請求項1】 ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラ
クトンの単独重合体(A)20〜99重量%と、グリコ
ール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応により
得られる脂肪族ポリエステル(E)80〜1重量%とを
必須成分とする組成物から成形されてなる生分解性フラ
ットヤーン。 - 【請求項2】 ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラ
クトン3.5〜99.5重量%とオキセタン96.5〜
0.5重量%とのブロック共重合体(B)20〜99重
量%と、グリコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重
縮合反応により得られる脂肪族ポリエステル(E)80
〜1重量%とを必須成分とする組成物から成形されてな
る生分解性フラットヤーン。 - 【請求項3】 ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラ
クトン3.5〜99.5重量%とジメチルトリメチレン
カーボネート96.5〜0.5重量%とのブロック共重
合体(C)20〜99重量%と、グリコール類と脂肪族
ジカルボン酸との脱水重縮合反応により得られる脂肪族
ポリエステル(E)80〜1重量%とを必須成分とする
組成物から成形されてなる生分解性フラットヤーン。 - 【請求項4】 ポリ(ε−カプロラクトン)またはポリ
(δ−バレロラクトン)72.5〜97.5重量%と、
ポリ(オキセタン)27.5〜2.5重量%とからなる
生分解性重合体混合組成物(D)20〜99重量%と、
グリコール類と脂肪族ジカルボン酸との脱水重縮合反応
により得られる脂肪族ポリエステル(E)80〜1重量
%とを必須成分とする組成物から成形されてなる生分解
性フラットヤーン。 - 【請求項5】 ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラ
クトンの単独重合体(A)、ε−カプロラクトンまたは
δ−バレロラクトンとオキセタンとのブロック共重合体
(B)、ε−カプロラクトンまたはδ−バレロラクトン
とジメチルトリメチレンカーボネートとのブロック共重
合体(C)の数平均分子量が1,000〜1,000,
000の範囲である請求項1〜4のいずれかに記載の生
分解性フラットヤーン。 - 【請求項6】 脂肪族ポリエステル(E)を構成するグ
リコール類が、エチレングリコ−ル、1,4−ブタンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、デカメチレングリ
コール、ネオペンチルグリコール及び1,4−シクロヘ
キサンジメタノールの群から選ばれる1種または2種以
上である請求項1〜4のいずれかに記載の生分解性フラ
ットヤーン。 - 【請求項7】 脂肪族ポリエステル(E)を構成する脂
肪族ジカルボン酸が、琥珀酸、アジピン酸、スベリン
酸、セバシン酸、ドデカン酸、無水琥珀酸及び無水アジ
ピン酸の群から選ばれる1種または2種以上である請求
項1〜4のいずれかに記載の生分解性フラットヤーン。 - 【請求項8】 脂肪族ポリエステル(E)の数平均分子
量が5,000以上である請求項1〜4のいずれかに記
載の生分解性フラットヤーン。 - 【請求項9】 引張強度が2.0g/d以上、引張伸度
が20%以上、50%以下、収縮率(80℃×30秒)
が5.0%以下であり、且つ、生分解速度が選択可能で
あることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
生分解性フラットヤーン。 - 【請求項10】 生分解性ネットに織成または編組され
る請求項1〜4のいずれかに記載の生分解性フラットヤ
ーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1761797A JPH10204720A (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | 生分解性フラットヤーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1761797A JPH10204720A (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | 生分解性フラットヤーン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10204720A true JPH10204720A (ja) | 1998-08-04 |
Family
ID=11948848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1761797A Pending JPH10204720A (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | 生分解性フラットヤーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10204720A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002519154A (ja) * | 1998-07-07 | 2002-07-02 | スミス アンド ネフュー ピーエルシー | 生体再吸収性ポリマーのブレンド |
JP2002339341A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Heisei Polymer Co Ltd | 生分解性農林業土木用資材およびそれを用いた地盤補強用クロス |
JP2005320677A (ja) * | 1999-06-18 | 2005-11-17 | Toray Ind Inc | フラットヤーンおよびその製造方法 |
WO2024225354A1 (ja) * | 2023-04-25 | 2024-10-31 | 株式会社クラレ | 樹脂組成物、成形体、及び改質剤 |
WO2024225357A1 (ja) * | 2023-04-25 | 2024-10-31 | 株式会社クラレ | 樹脂組成物 |
-
1997
- 1997-01-14 JP JP1761797A patent/JPH10204720A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002519154A (ja) * | 1998-07-07 | 2002-07-02 | スミス アンド ネフュー ピーエルシー | 生体再吸収性ポリマーのブレンド |
JP2005320677A (ja) * | 1999-06-18 | 2005-11-17 | Toray Ind Inc | フラットヤーンおよびその製造方法 |
JP4591204B2 (ja) * | 1999-06-18 | 2010-12-01 | 東レ株式会社 | ポリ乳酸樹脂、ポリ乳酸繊維、フラットヤーンおよびその製造方法 |
JP2002339341A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Heisei Polymer Co Ltd | 生分解性農林業土木用資材およびそれを用いた地盤補強用クロス |
WO2024225354A1 (ja) * | 2023-04-25 | 2024-10-31 | 株式会社クラレ | 樹脂組成物、成形体、及び改質剤 |
WO2024225357A1 (ja) * | 2023-04-25 | 2024-10-31 | 株式会社クラレ | 樹脂組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5727497B2 (ja) | 少なくとも1つの天然源のポリマーと生分解性ポリエステル類との混合物 | |
JP5727498B2 (ja) | 天然源のポリマー類及び脂肪族−芳香族コポリエステル類を含む生分解性組成物 | |
US7326659B2 (en) | Biodegradable netting | |
JP3463792B2 (ja) | ヒートシール用生分解性フィルムおよびその製造方法 | |
JP3443603B2 (ja) | ポリ乳酸ブロック共重合体組成物、その製造方法及び成型品 | |
JP3391133B2 (ja) | 可塑化されたポリ乳酸及びその成型品 | |
JP2001323056A (ja) | 脂肪族ポリエステル樹脂および成形品 | |
CN112771121A (zh) | 聚合物共混物组合物以及由其制成的可降解挤出网 | |
JPH10204720A (ja) | 生分解性フラットヤーン | |
JP3348752B2 (ja) | 可塑化されたポリ乳酸組成物及びその成型品 | |
JPH09272794A (ja) | 生分解性フィルム | |
JP3321379B2 (ja) | 生分解性多孔質フィルム | |
JP3905896B2 (ja) | 水蒸気バリヤー性が改善された生分解性フィルムおよび水蒸気バリヤー性のコントロール方法 | |
JP2005162789A (ja) | 生分解性ポリエステル樹脂組成物、成形物及び農業用マルチフィルム | |
KR0163495B1 (ko) | 지방족 공중합 폴리에스테르로 된 플랫얀의 제조방법 | |
JPH1036652A (ja) | ポリ乳酸組成物 | |
JP4402381B2 (ja) | ポリ乳酸系モノフィラメント及びその製造方法 | |
JP2014047319A (ja) | 樹脂組成物およびその用途 | |
JPH1088445A (ja) | 生分解性ネット | |
JP3584579B2 (ja) | 可塑化された脂肪族ポリエステル組成物及びその成型品 | |
JP2010059215A (ja) | 生分解性樹脂シート | |
JP2752881B2 (ja) | ポリエステル製テープ | |
JPH1180524A (ja) | 生分解性マルチングフィルム | |
JP3791122B2 (ja) | ごみ袋 | |
JP2023146175A (ja) | ポリエステル系樹脂組成物およびそれからなる成形体の製造方法 |