JPH10192986A - 送り曲げ式板材曲げ加工装置 - Google Patents
送り曲げ式板材曲げ加工装置Info
- Publication number
- JPH10192986A JPH10192986A JP35145396A JP35145396A JPH10192986A JP H10192986 A JPH10192986 A JP H10192986A JP 35145396 A JP35145396 A JP 35145396A JP 35145396 A JP35145396 A JP 35145396A JP H10192986 A JPH10192986 A JP H10192986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- punch roller
- roller
- punch
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
て、曲げ長さの大きいワークを加工するためには、装置
のフレームも大形化し、加工荷重も大となって装置の大
形化,高コスト化傾向を伴うため、小形で対処し得る局
部的加工連続送り曲げ方式の装置を提供する。 【解決手段】 このため、固定式下部テーブル2上の所
定のダイDの長さ方向に沿って自由回転可能のパンチロ
ーラPRを、可動式上部フレーム1に、ボールねじ5の
駆動により往復摺動移動可能に配設すると共に、パンチ
ローラPRの各位置を支点として、上部フレーム1をそ
の上下移動垂直平面内に所定角度傾動可能に構成して、
パンチローラPRの左右各位置における突込み量を可変
し得るように構成した。
Description
材曲げ加工装置に関する。
例えばその代表例であるプレスブレーキにおいては、図
3にその構成概念図例を示すように、金型としてのパン
チP及びダイDを、それぞれ上下に相対して取付けた上
部テーブル(フレーム)1及び下部テーブル(フレー
ム)2のいずれか一方(図例は上部フレーム1)を、不
図示の油圧シリンダ(ラム)により垂直方向に駆動し
て、パンチP/ダイD間に載置された板金ワーク素材W
を押圧することにより所定の曲げ加工を行うよう構成さ
れている。
レスブレーキ等において、ワークWの板厚が同一の場
合、曲げ加工に要する上部テーブル1曲げ駆動用の押圧
力は、ワークWの曲げ加工長さに比例するため、その曲
げ加工長さが長くなると、その押圧力も比例して大きく
なり、各上部/下部テーブル1/2の変形(撓み)力も
大きくなるため、これらの部材を上記荷重トン数に耐え
る剛性を有する強力なものとする必要があり、その分装
置及び各関連部材も大形化すると共に、コスト増も強い
られていた。以上の問題点を解決する一方法として、図
4にその概念図を示すようないわゆる断続的な“送り曲
げ”方式加工法がある。
が仮に4mである場合、曲げ長さ容量が1mの金型を有
するプレスブレーキを、図4に示すようにワークWを断
続的に4回その曲げ線方向に送って加工長を1m×4=
4mとする方法により、加工装置の大形化、高コスト化
を防止しようとするものである。
の各加工回数毎の連続部の加工品質や、不連続性を防止
するための加工工程上の諸問題を伴い、十分の成果を挙
げることは困難であった。
なされたもので、“局部的加工の連続的送り曲げ”方式
を採用することにより、前記断続的送り曲げ方式の諸問
題点を解消して、曲げ長さが長い場合でも曲げ装置の大
形化、高コスト化を防止することのできる手段の提供を
目的としている。
ては、相対する一対の金型のそれぞれ一方を取付けた上
部および下部各テーブルを、一平面内に相対的に移動押
圧することにより、前記両金型間の板材の曲げ加工を行
う曲げ加工装置において、前記金型の一方を、回転ロー
ラ形式に形成して、他方の直線状金型上をその長さ方向
に沿って転動往復移動可能に構成すると共に、前記各テ
ーブルの一方を、前記ローラ形式金型の前記往復各位置
を中心として、前記移動平面内に所定角度揺動可能に構
成したことを特徴とする送り曲げ式板材曲げ加工装置、
を提供することにより、前記目的を達成しようとするも
のである。
一実施例に基づいて図面を用いて詳細に説明する。
げ加工装置の一実施例の構成概念図(a)及びそのa−
a線矢視拡大断面図(b)を示す。
と同一(相当)構成要素は同一符号で示す。すなわち、
1,2は、それぞれ可動式の上部テーブル及び固定式の
下部テーブルで、Dは通常の所定長さ寸法のダイ、Wは
ワーク素材を示す。
に沿って平行に転動移動可能なパンチローラPRを配設
すると共に、上下可動式の上部テーブル1を、このパン
チローラPRの各位置を支点として、後述図2(a),
(b)に示すように、その上下移動垂直平面内に所定角
度傾動可能に構成して、パンチローラPRの左右各位置
における突込み量を変化し得るようにしたことにある。
(b)において、ローラ形のパンチPRは、その中心軸
回りに自由回転可能にパンチローラホルダ3に軸支され
ている。ホルダ3の上部は鳩尾形(ダヴテール,あり
状)断面4に形成されて、上部テーブル1下部の相補の
ありみぞ内を摺動し得る。この移動は、鳩尾形断面摺動
部4に近接して下方に設けられた公知構成のボールねじ
5を、不図示の可逆転式モータにより往復駆動が行われ
るよう構成されている。
装置の動作説明図を示す。
部テーブル2のダイD上の所定位置に載置されたワーク
素材W上に、上部テーブル1が下部テーブル2に垂直に
下降駆動され、ワークWの左端部にパンチローラPRが
接触し、不図示のラムにより圧力P1 をかけてこの部分
の局部的曲げ加工を開始させる。これにより上部テーブ
ル1は、(a)図に示す左傾斜姿勢傾向となる。
力P1 をさらに加圧すると共に、パンチローラPRを図
の右方向に移動させるためにボールねじ5をモータ正転
回転駆動する。
に移動した時に、ボールねじ5の駆動を停止して、パン
チローラPRの移動と圧力P1 の加圧とを停止させる。
に、右端部の圧力P2 をさらに加圧すると共に、その後
にパンチローラPRを左方に移動させるためにボールね
じ5を逆転駆動する。
大きくて、一度の往復工程では高品質の曲げ加工が得ら
れない場合は、上記(2)〜(5)の工程動作を複数回
繰返して所定の目標角度まで追込む。
連続的に移動する局部加工方式のため、機械の関連構成
部材の強度を小さく、またサイズを小形にすることがで
き、テーブルの上下駆動装置も、テーブルの自重程度の
力を制御し得る装置で済み、関連する駆動モータ油圧ポ
ンプ,シリンダ(ラム)等を全て小形化し得る。また、
この送り曲げ方式を、ある程度長い曲げ部を有するワー
クに区分的に移動して連続的に反復することにより、小
形の折曲げ装置で比較的長い製品を加工することができ
る。
ル可動式のプレスブレーキにパンチローラを備えた実施
態様で示したが、パンチローラの配列及びテーブルの揺
動はこの形式のみに限定されるものでなく、下部テーブ
ル可動形式等であっても差支えないことはもちろんであ
る。
記ボールねじ以外の構成にあっても差支えない。
板材曲げ加工装置に、パンチローラによる局部加工の連
続送り曲げ方式を採用したため、曲げ加工要素の構成部
材は何れも比較的小耐荷重の小形部材で済むため、低コ
ストでいわゆる省資源,省エネルギー化を達成すること
ができる。
で、それより長大のワークに対処することができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 相対する一対の金型のそれぞれ一方を取
付けた上部および下部各テーブルを、一平面内に相対的
に移動押圧することにより、前記両金型間の板材の曲げ
加工を行う曲げ加工装置において、 前記金型の一方を、回転ローラ形式に形成して、他方の
直線状金型上をその長さ方向に沿って転動往復移動可能
に構成すると共に、 前記各テーブルの一方を、前記ローラ形式金型の前記往
復各位置を中心として、前記移動平面内に所定角度揺動
可能に構成したことを特徴とする送り曲げ式板材曲げ加
工装置。 - 【請求項2】 前記回転ローラ形式の金型を、前記上部
テーブルに前記移動可能に備えると共に、この上部テー
ブルを、前記所定角度揺動可能に構成したことを特徴と
する請求項1記載の送り曲げ式板材曲げ加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35145396A JP3773317B2 (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 送り曲げ式板材曲げ加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35145396A JP3773317B2 (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 送り曲げ式板材曲げ加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10192986A true JPH10192986A (ja) | 1998-07-28 |
JP3773317B2 JP3773317B2 (ja) | 2006-05-10 |
Family
ID=18417392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35145396A Expired - Fee Related JP3773317B2 (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 送り曲げ式板材曲げ加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3773317B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109570346A (zh) * | 2019-01-23 | 2019-04-05 | 惠州市浚鹏科技有限公司 | 自动冲压折弯设备 |
CN112024596A (zh) * | 2020-08-14 | 2020-12-04 | 詹哲品 | 一种合金金属板材轧制成型设备及轧制成型方法 |
-
1996
- 1996-12-27 JP JP35145396A patent/JP3773317B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109570346A (zh) * | 2019-01-23 | 2019-04-05 | 惠州市浚鹏科技有限公司 | 自动冲压折弯设备 |
CN109570346B (zh) * | 2019-01-23 | 2023-12-22 | 惠州市浚鹏科技有限公司 | 自动冲压折弯设备 |
CN112024596A (zh) * | 2020-08-14 | 2020-12-04 | 詹哲品 | 一种合金金属板材轧制成型设备及轧制成型方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3773317B2 (ja) | 2006-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104324988B (zh) | 对称式四辊卷圆工艺方法及装置 | |
CN110216424B (zh) | 箱体焊接生产线及生产方法 | |
EP0353788B1 (en) | Press apparatus for reducing widths of hot slabs and slab widths reducing method using the apparatus | |
DE10058367B4 (de) | Walzvorrichtung mit Einspannmitteln zum Greifen eines Stahlstreifens | |
US5001918A (en) | Method and apparatus for making blanks of a profile varying lengthwise | |
US3339392A (en) | Bending structural shapes | |
CN214719532U (zh) | 一种板材矫直机凸度调整机构及板材矫直机 | |
JPH10192986A (ja) | 送り曲げ式板材曲げ加工装置 | |
JPH0910842A (ja) | 歪矯正装置 | |
US3119432A (en) | Sheet metal forming tools | |
JP2005081412A (ja) | 順送りプレス加工装置 | |
JP3735331B2 (ja) | パンチング装置 | |
JPS6186031A (ja) | U曲げ加工装置 | |
JPS62179820A (ja) | 鉄板曲げ加工方法及び装置 | |
US3289448A (en) | Back-up means for straightening rolls | |
JPH0824922B2 (ja) | プレス式スラブ幅減少方法、及びその装置 | |
US7043952B2 (en) | Method and apparatus for forming flange corners | |
JP3424000B2 (ja) | カラー成形装置 | |
JPH0351492B2 (ja) | ||
CN221581544U (zh) | 棒料矫直机 | |
KR101850311B1 (ko) | 트윈형 멀티 포밍기 | |
CN206263467U (zh) | 波导件的焊接装置 | |
CN221493733U (zh) | 一种3d打印铜合金复合板整形装置 | |
RU2129929C1 (ru) | Многофункциональная гибочно-правильная машина | |
RU2102170C1 (ru) | Гибочно-правильный станок |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20031216 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20050714 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20060214 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |