JPH1014533A - 乳酸菌含有組成物 - Google Patents
乳酸菌含有組成物Info
- Publication number
- JPH1014533A JPH1014533A JP8185358A JP18535896A JPH1014533A JP H1014533 A JPH1014533 A JP H1014533A JP 8185358 A JP8185358 A JP 8185358A JP 18535896 A JP18535896 A JP 18535896A JP H1014533 A JPH1014533 A JP H1014533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactic acid
- yeast
- lactobacillus
- acid bacteria
- riboflavin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dairy Products (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 乳酸菌の添加量を増やしたり、コーティング
することなしに、乳酸菌の胃酸によるダメージを軽減さ
せる物質を探索し、これを含有する乳酸菌含有組成物を
提供する。 【解決手段】 乳酸菌に対して胃酸耐性を有する酵母お
よびリボフラビンを含有することを特徴とする乳酸菌含
有組成物。
することなしに、乳酸菌の胃酸によるダメージを軽減さ
せる物質を探索し、これを含有する乳酸菌含有組成物を
提供する。 【解決手段】 乳酸菌に対して胃酸耐性を有する酵母お
よびリボフラビンを含有することを特徴とする乳酸菌含
有組成物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乳酸菌に対して胃酸耐
性を有する酵母を含有する乳酸菌含有組成物に関する。
更に詳しくは、乳酸菌に対して胃酸耐性を有する酵母を
含有する乳酸菌製剤及び乳酸菌含有飲食品に関する。
性を有する酵母を含有する乳酸菌含有組成物に関する。
更に詳しくは、乳酸菌に対して胃酸耐性を有する酵母を
含有する乳酸菌製剤及び乳酸菌含有飲食品に関する。
【0002】
【従来の技術】酵母は、栄養補給、代謝機能促進、食欲
増進、整腸、健胃などの目的で胃腸薬として利用されて
いる。また酵母の菌体成分から得られた水溶性の成分は
腸内有用菌を活発に増殖し、乳酸の生成を盛んにし、更
に、酵母により腸内では乳酸菌が増加し、腸内有害菌が
抑制されることが知られている。
増進、整腸、健胃などの目的で胃腸薬として利用されて
いる。また酵母の菌体成分から得られた水溶性の成分は
腸内有用菌を活発に増殖し、乳酸の生成を盛んにし、更
に、酵母により腸内では乳酸菌が増加し、腸内有害菌が
抑制されることが知られている。
【0003】一方、乳酸菌には、従来、腸の正常菌叢の
一員として、腸内の異常発酵や病原菌の腸管感染を防
ぎ、腸内細菌のバランスを保持して、腐敗産物を減少さ
せるという効果が知られており、その効果を期待して、
乳酸菌を添加した飲食品、医薬品等を摂取する傾向にあ
る。しかしながら、乳酸菌を摂取した際、乳酸菌が腸に
移行する前に胃酸により多数の乳酸菌が死滅してしまう
という欠点がある。その欠点を解決するため、飲食品や
医薬品に必要以上の量の乳酸菌を添加したり、また胃酸
のダメージを受けないように、製剤に腸溶性コーティン
グする技術が開発されている。
一員として、腸内の異常発酵や病原菌の腸管感染を防
ぎ、腸内細菌のバランスを保持して、腐敗産物を減少さ
せるという効果が知られており、その効果を期待して、
乳酸菌を添加した飲食品、医薬品等を摂取する傾向にあ
る。しかしながら、乳酸菌を摂取した際、乳酸菌が腸に
移行する前に胃酸により多数の乳酸菌が死滅してしまう
という欠点がある。その欠点を解決するため、飲食品や
医薬品に必要以上の量の乳酸菌を添加したり、また胃酸
のダメージを受けないように、製剤に腸溶性コーティン
グする技術が開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、必要以
上の量の乳酸菌を添加することはコストが高くつき、ま
た製剤に腸溶性コーティングを施すことは、製造工程が
多くなり、煩雑となる。従って本発明の目的は、乳酸菌
の添加量を増やしたり、コーティングすることなしに、
乳酸菌の胃酸によるダメージを軽減させる物質を探索す
ることにある。
上の量の乳酸菌を添加することはコストが高くつき、ま
た製剤に腸溶性コーティングを施すことは、製造工程が
多くなり、煩雑となる。従って本発明の目的は、乳酸菌
の添加量を増やしたり、コーティングすることなしに、
乳酸菌の胃酸によるダメージを軽減させる物質を探索す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
乳酸菌の胃酸によるダメージを軽減する物質を天然物か
ら得られないかを探索した結果、健胃等の効果のある酵
母に乳酸菌の胃酸によるダメージを軽減させる働きがあ
ることを見出し、乳酸菌に対して胃酸耐性を有する酵母
を含有する乳酸菌含有組成物を得た。さらに酵母には、
リボフラビンが含まれているが、微量であるため、乳酸
菌にとってビタミン栄養要求性の高いリボフラビンを添
加することにより本発明を完成した。
乳酸菌の胃酸によるダメージを軽減する物質を天然物か
ら得られないかを探索した結果、健胃等の効果のある酵
母に乳酸菌の胃酸によるダメージを軽減させる働きがあ
ることを見出し、乳酸菌に対して胃酸耐性を有する酵母
を含有する乳酸菌含有組成物を得た。さらに酵母には、
リボフラビンが含まれているが、微量であるため、乳酸
菌にとってビタミン栄養要求性の高いリボフラビンを添
加することにより本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、乳酸菌に対して胃酸
耐性を有する酵母およびリボフラビンを含有することを
特徴とする乳酸菌含有組成物に関する。該酵母はビール
酵母であることが好ましい。
耐性を有する酵母およびリボフラビンを含有することを
特徴とする乳酸菌含有組成物に関する。該酵母はビール
酵母であることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いる酵母は、ビール酵
母(Saccharomyces cerevisiae)、パン酵母、トルラ酵
母などが挙げられるが特に限定するものではない。ま
た、生酵母、乾燥酵母どちらでもよいが、医薬品として
用いる場合は日本薬局方に収載されている乾燥酵母が望
ましい。
母(Saccharomyces cerevisiae)、パン酵母、トルラ酵
母などが挙げられるが特に限定するものではない。ま
た、生酵母、乾燥酵母どちらでもよいが、医薬品として
用いる場合は日本薬局方に収載されている乾燥酵母が望
ましい。
【0008】乳酸菌としては、人由来の生菌であればよ
く、乳酸球菌のストレプトコッカス・フェカリス(Stre
ptococcus faecalis)、乳酸桿菌のラクトバチルス・ア
シドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ビフィ
ズス菌のビフィドバクテリウム・ロングム(Bifidobact
erium longum)等がある。また乳酸菌の生菌粉末は、常
法により凍結乾燥して調製した保存性のよいものが好ま
しい。また乳酸菌の生菌数は特に限定しないが、医薬品
として利用する場合、乳酸菌1g中、106個以上生菌して
いるものがよい。
く、乳酸球菌のストレプトコッカス・フェカリス(Stre
ptococcus faecalis)、乳酸桿菌のラクトバチルス・ア
シドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ビフィ
ズス菌のビフィドバクテリウム・ロングム(Bifidobact
erium longum)等がある。また乳酸菌の生菌粉末は、常
法により凍結乾燥して調製した保存性のよいものが好ま
しい。また乳酸菌の生菌数は特に限定しないが、医薬品
として利用する場合、乳酸菌1g中、106個以上生菌して
いるものがよい。
【0009】添加する酵母の含有量としては、添加する
乳酸菌重量の10〜30倍が好ましい。またリボフラビンの
含有量は乳酸菌の腸内での生育を助け、栄養補給に必要
な分量でよい。さらに、乳酸菌と酵母、リボフラビン以
外に添加できる成分として、必要に応じて、糖類、アミ
ノ酸類、ビタミン類、無機成分等を含有することができ
るが、医薬品、飲食品に使用できるものであれば、特に
限定しない。
乳酸菌重量の10〜30倍が好ましい。またリボフラビンの
含有量は乳酸菌の腸内での生育を助け、栄養補給に必要
な分量でよい。さらに、乳酸菌と酵母、リボフラビン以
外に添加できる成分として、必要に応じて、糖類、アミ
ノ酸類、ビタミン類、無機成分等を含有することができ
るが、医薬品、飲食品に使用できるものであれば、特に
限定しない。
【0010】
【実施例】以下、実施例を示すが本発明はこれに限定さ
れるものではない。 実施例1(乳酸菌製剤) 局方乾燥酵母 2000mg 乳酸菌粉末 100mg (生菌数 3.6 X 108個/g) リボフラビン 2.25mg 乳糖 適量 上記の処方を混合して、全量を4gとして散剤の1日量と
した。なお、上記の乳酸菌は、Streptococcus faecali
s、Lactobacillus acidophilus、Bifidobacterium long
umの3種類の混合物を(1:1:1)の割合で使用し
た。
れるものではない。 実施例1(乳酸菌製剤) 局方乾燥酵母 2000mg 乳酸菌粉末 100mg (生菌数 3.6 X 108個/g) リボフラビン 2.25mg 乳糖 適量 上記の処方を混合して、全量を4gとして散剤の1日量と
した。なお、上記の乳酸菌は、Streptococcus faecali
s、Lactobacillus acidophilus、Bifidobacterium long
umの3種類の混合物を(1:1:1)の割合で使用し
た。
【0011】 実施例2(乳酸菌製剤) ビール乾燥酵母 2000mg 乳酸菌粉末 100mg (生菌数 3.6 X 108個/g) リボフラビン 2.25mg ステアリン酸マグネシウム 8mg 軽質無水ケイ酸 40mg 乳糖 適量 上記の処方の100倍量を混合して、常法に従い錠剤1000
錠を製造した。なお、上記の乳酸菌は実施例1で使用し
たものと同じ割合のStreptococcus faecalis、Lactobac
illus acidophilus、Bifidobacterium longumの3種類
の混合物である。
錠を製造した。なお、上記の乳酸菌は実施例1で使用し
たものと同じ割合のStreptococcus faecalis、Lactobac
illus acidophilus、Bifidobacterium longumの3種類
の混合物である。
【0012】実施例3(乳酸菌含有食品) ビール乾燥酵母 200g 乳酸菌粉末 10g (生菌数 4.4 X 108個/g) リボフラビン 2.25g 上記の処方を混合して、粉末食品とした。なお、上記の
乳酸菌は実施例1で使用したものと同じ割合のStreptoc
occus faecalis、Lactobacillus acidophilus、Bifidob
acterium longumの3種類の混合物である。
乳酸菌は実施例1で使用したものと同じ割合のStreptoc
occus faecalis、Lactobacillus acidophilus、Bifidob
acterium longumの3種類の混合物である。
【0013】実施例4 乾燥酵母としてパン乾燥酵母(オリエンタル酵母(株)
製)を使用した以外は実施例3と同様にして粉末食品と
した。
製)を使用した以外は実施例3と同様にして粉末食品と
した。
【0014】比較例1 乳酸菌粉末 100mg (生菌数 4.0 X 108個/g) 乳糖 適量 上記の処方を混合して、全量を4gとして散剤の1日量と
した。なお、上記の乳酸菌は実施例1で使用したものと
同じ割合のStreptococcus faecalis、Lactobacillus ac
idophilus、Bifidobacterium longumの3種類の混合物
である。
した。なお、上記の乳酸菌は実施例1で使用したものと
同じ割合のStreptococcus faecalis、Lactobacillus ac
idophilus、Bifidobacterium longumの3種類の混合物
である。
【0015】実施例5(胃酸耐性試験) 試験管中にて、0.3%NaClと1%ペプシンを溶解させて、HC
l及びNaOHでpHをそれぞれ1.2、2.5、3.5に調製した人工
胃液及びpH6.8に調製した液10mlに、実施例2の錠剤を
砕いてを粉末にしたもの、実施例3、実施例4、比較例
1で得られた試料10mgを各々に添加後、37℃で浸漬して
インキュベーションした。インキュベーション30分後、
60分後について、人工胃液中の乳酸菌の生菌数を光岡の
方法にて測定し、更に60分後の人工胃液のpHについても
測定した。各pHにおけるインキュベーション30分後、60
分後のそれぞれの試料の乳酸菌の生菌数の測定結果を表
1に、60分後の人工胃液及びpH6.8の液におけるpHの推
移を表2に示す。
l及びNaOHでpHをそれぞれ1.2、2.5、3.5に調製した人工
胃液及びpH6.8に調製した液10mlに、実施例2の錠剤を
砕いてを粉末にしたもの、実施例3、実施例4、比較例
1で得られた試料10mgを各々に添加後、37℃で浸漬して
インキュベーションした。インキュベーション30分後、
60分後について、人工胃液中の乳酸菌の生菌数を光岡の
方法にて測定し、更に60分後の人工胃液のpHについても
測定した。各pHにおけるインキュベーション30分後、60
分後のそれぞれの試料の乳酸菌の生菌数の測定結果を表
1に、60分後の人工胃液及びpH6.8の液におけるpHの推
移を表2に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】これらの結果から、pH6.8において、実施
例2、3、比較例1の乳酸菌の生菌数はほとんど変わら
ないのに対して、pH1.2、2.5、3.8では、酵母を含有し
ている実施例2、3、4の方が比較例1に比べて、乳酸
菌の生菌数が多いことが確認された。更に、60分後の人
工胃液のpH1.2、2.5、3.5について、比較例ではスター
ト時と変わらないのに対して、酵母を含有している実施
例2、3では、pHがそれぞれ上昇していることが確認さ
れた。このことから、酵母が胃液のpHを高めることによ
り、乳酸菌の胃酸によるダメージが軽減されたことが推
察された。
例2、3、比較例1の乳酸菌の生菌数はほとんど変わら
ないのに対して、pH1.2、2.5、3.8では、酵母を含有し
ている実施例2、3、4の方が比較例1に比べて、乳酸
菌の生菌数が多いことが確認された。更に、60分後の人
工胃液のpH1.2、2.5、3.5について、比較例ではスター
ト時と変わらないのに対して、酵母を含有している実施
例2、3では、pHがそれぞれ上昇していることが確認さ
れた。このことから、酵母が胃液のpHを高めることによ
り、乳酸菌の胃酸によるダメージが軽減されたことが推
察された。
【0019】
【発明の効果】乳酸菌を摂取する際に、健胃等の効果の
ある酵母および乳酸菌にとって栄養要求性の高い栄養補
給するリボフラビンを含有する組成物を同時摂取するこ
とで、乳酸菌の胃酸によるダメージが軽減され、これに
よって、より多くの生菌が腸内に運ばれることで、腸内
の乳酸菌による効果が一層期待できる。
ある酵母および乳酸菌にとって栄養要求性の高い栄養補
給するリボフラビンを含有する組成物を同時摂取するこ
とで、乳酸菌の胃酸によるダメージが軽減され、これに
よって、より多くの生菌が腸内に運ばれることで、腸内
の乳酸菌による効果が一層期待できる。
Claims (4)
- 【請求項1】 乳酸菌に対して胃酸耐性を有する酵母お
よびリボフラビンを含有することを特徴とする乳酸菌含
有組成物。 - 【請求項2】 酵母がビール酵母であることを特徴とす
る請求項1記載の乳酸菌含有組成物。 - 【請求項3】 乳酸菌に対して胃酸耐性を有する酵母お
よびリボフラビンを含有することを特徴とする乳酸菌製
剤。 - 【請求項4】 乳酸菌に対して胃酸耐性を有する酵母お
よびリボフラビンを含有することを特徴とする乳酸菌含
有飲食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8185358A JPH1014533A (ja) | 1996-06-27 | 1996-06-27 | 乳酸菌含有組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8185358A JPH1014533A (ja) | 1996-06-27 | 1996-06-27 | 乳酸菌含有組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1014533A true JPH1014533A (ja) | 1998-01-20 |
Family
ID=16169401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8185358A Pending JPH1014533A (ja) | 1996-06-27 | 1996-06-27 | 乳酸菌含有組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1014533A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005089388A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Biofuerumin Seiyaku Kk | 免疫賦活作用増強剤 |
JP2005145844A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Decentwork Kk | 整腸性組成物及び整腸健康飲料並びに大腸内洗浄液 |
WO2015190455A1 (ja) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | ライオン株式会社 | 清酒酵母含有錠剤 |
-
1996
- 1996-06-27 JP JP8185358A patent/JPH1014533A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005089388A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Biofuerumin Seiyaku Kk | 免疫賦活作用増強剤 |
JP2005145844A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Decentwork Kk | 整腸性組成物及び整腸健康飲料並びに大腸内洗浄液 |
WO2015190455A1 (ja) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | ライオン株式会社 | 清酒酵母含有錠剤 |
JPWO2015190455A1 (ja) * | 2014-06-10 | 2017-04-20 | ライオン株式会社 | 清酒酵母含有錠剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Cunningham-Rundles et al. | Probiotics and immune response | |
USRE39876E1 (en) | Kit with enteral dietary composition consisting of Streptococcus thermophilus, Bifidobacterium infantis and Bifidobacterium longum | |
US6468525B1 (en) | Probiotic formulation | |
US20100074878A1 (en) | Probiotic bacterium: lactobacillus fermentum | |
US8241684B2 (en) | Preventive and/or therapeutic agent for inflammatory bowel diseases | |
EA024951B1 (ru) | Композиции для влагалищного и перорального введения lactobacillus и их применение | |
JP7094330B2 (ja) | プロバイオティクス強化食品およびその製造方法 | |
CZ300143B6 (cs) | Kmen Lactobacillus, jeho použití a výrobek jej obsahující | |
TW200902040A (en) | Probiotics in a pre-and/or post-surgical environment | |
US20080095752A1 (en) | Method for extending the shelf-life of powdered nutritional formulations which contain viable probiotics | |
CN110903995B (zh) | 具有促消化功效的益生菌食用组合物及食品 | |
CN111212575A (zh) | 肌肉增量用组合物 | |
AU5784696A (en) | Pharmaceutical composition comprising lactobacillus plantarum and arginine | |
Dock et al. | Probiotics enhance recovery from malnutrition and lessen colonic mucosal atrophy after short-term fasting in rats | |
US5374425A (en) | Animal feed additives | |
JP6998193B2 (ja) | 新規ビフィドバクテリウム属細菌及び当該細菌を含む組成物 | |
JPH1014533A (ja) | 乳酸菌含有組成物 | |
CN110897166B (zh) | 具有促消化功效的含益生菌与酪蛋白磷酸肽的食用组合物 | |
JP2006273745A (ja) | 免疫賦活・アレルギー改善材およびその製造方法、ならびに免疫賦活・アレルギー改善作用を有する食品組成物および医薬組成物 | |
WO2022124324A1 (ja) | アシディプロピオニバクテリウム属菌またはその処理物を含んでなる組成物 | |
Ngongang et al. | Isolation and identification of cholesterol lowering probiotic yeast from palm raffia (Raffia mambillensis) wine | |
JPH01121219A (ja) | 抗クロストリジウム生菌剤 | |
RU2147183C1 (ru) | Кисломолочный продукт "нарине" в сухой форме | |
JP2004236599A (ja) | 納豆製品 | |
CN118240712A (zh) | 促生长益生菌和应用 |