JPH1013921A - 基地局周波数割当システム - Google Patents
基地局周波数割当システムInfo
- Publication number
- JPH1013921A JPH1013921A JP8166965A JP16696596A JPH1013921A JP H1013921 A JPH1013921 A JP H1013921A JP 8166965 A JP8166965 A JP 8166965A JP 16696596 A JP16696596 A JP 16696596A JP H1013921 A JPH1013921 A JP H1013921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- base station
- frequencies
- base stations
- small
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/02—Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
- H04W16/04—Traffic adaptive resource partitioning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
ぞれの運用周波数を設定することのできるようにする。 【解決手段】 各基地局111 、……11N はそれらの
位置関係で小グループと大グループに階層化されてい
る。基地局制御局13はそれぞれの小グループに予め定
めた周波数を通知してそれぞれのグループの基地局11
が周波数測定装置23を用いて周辺の周波数の電界強度
の測定を行う。周波数決定装置24が最良の周波数を決
定し、これを基地局制御局13に通知する。十分な測定
結果を出すことができない基地局11同士に対しては、
周波数割当禁止情報指示装置25が周波数の割り当てを
事前に制限する場合もある。基地局11のグループ化に
より、迅速な周波数割り当てが可能になる。
Description
ぞれの基地局が周波数の割り当てを自動的に行うための
基地局周波数割当システムに関する。
の使用する周波数あるいは無線チャネルが割り当てられ
ている。1つの基地局に割り当てられた周波数は、基地
局相互の干渉が問題とならない他の基地局にも割り当て
られ、周波数の有効活用が行われている。
ておいても、後発的に基地局を増設したり基地局に割り
当てる無線チャネルを増設するような事態が発生する
と、今までの周波数の割り当てを変更して再度、周波数
の割り当てを行う必要がある。従来では、この周波数の
割り当てを各基地局の使用周波数の干渉量を計算しなが
ら行っており、大がかりな作業となるという問題があっ
た。
この作業を自動化する基地局周波数割当システムを提案
している。このシステムでは、複数の基地局のうちの少
なくとも1つの局が、周辺の基地局が使用している制御
チャネルの周波数を監視する手段を有している。そし
て、この手段の出力に従って、自局の使用する制御チャ
ネルの周波数を決定するようにしている。この基地局
は、周波数を監視する手段の出力を自局の無線ゾーンに
いる移動局に通知する手段を備えていてもよい。
れている周波数を検出し、周辺で使用されていない周波
数または自局が使用しても干渉が生じない周波数を自ら
に割り当てるようにしている。したがって、各基地局が
自ら周波数の再割り当てを行うことができる。また、周
波数を監視する手段の出力の通知を受けた移動局は、無
線ゾーン間を移行したとき、移行先の無線ゾーンで使用
されている可能性の高い周波数から検索を行うことがで
き、周波数の検索に要する時間が短縮される。
案の基地局周波数割当システムでは、基地局が1つずつ
運用周波数の決定を行うようにしているため、すべての
基地局の運用周波数を決定するまでにかなりの時間を必
要とするといった問題があった。また、このシステムで
は自動的に割り当てられた周波数を使用すると、基地局
間で干渉を起こす場合があった。これは、基地局がその
周辺で使用されている周波数を検出する際に、一部の周
波数が建物の影等によって測定されない場合があり、他
の基地局の割り当てた周波数と干渉する周波数を割り当
ててしまう場合があったからである。
間でそれぞれの運用周波数を設定することのできる基地
局周波数割当システムを提供することにある。
干渉の生じない周波数をそれぞれの基地局が割り当てる
ことのできる基地局周波数割当システムを提供すること
にある。
は、移動通信を行うためにそれぞれ位置を異にして配置
された複数の基地局の互いに位置的に近いもの同士を小
グループにまとめ、これら小グループの幾つかずつを1
または複数の大グループにまとめた移動通信システムに
おいて、(イ)1つの大グループを構成する小グループ
ごとに予め使用しうる周波数を複数ずつ指示する周波数
指示手段と、(ロ)この周波数指示手段が小グループご
とに周波数を複数ずつ指示したとき指示された周波数の
中から最適な周波数をそれぞれ選択する基地局とを基地
局周波数割当システムに具備させる。
同士をグループ化し、小グループごとに周波数を割り当
ててその中で周波数の選択を行わせることで、グループ
単位の処理を可能とし、全体としての周波数の割り当て
の迅速化を達成している。
ためにそれぞれ位置を異にして配置された複数の基地局
の互いに位置的に近いもの同士を小グループにまとめ、
これら小グループの幾つかずつを1または複数の大グル
ープにまとめた移動通信システムにおいて、(イ)1つ
の大グループを構成する小グループごとに予め使用しう
る周波数を複数ずつ指示する周波数指示手段と、(ロ)
この周波数指示手段が小グループごとに周波数を複数ず
つ指示したとき指示された周波数の中から最適な周波数
をそれぞれ選択する基地局と、(ハ)相互に干渉が発生
しそうな基地局の組を予め記憶した記憶手段と、(ニ)
この記憶手段に記憶された基地局の組に対しては、周波
数指示手段によって指示する周波数が相互に重複しない
ように指示内容を調整する指示内容調整手段とを基地局
周波数割当システムに具備させる。
大グループを構成する小グループごとに予め使用しうる
周波数を複数ずつ指示し、基地局ごとに最適な周波数を
選択させると共に、相互に干渉の生じる可能性のある基
地局同士についてはこれらの組み合わせを記憶手段に記
憶しておき、この記憶手段に記憶された基地局の組に対
しては、周波数指示手段によって指示する周波数が相互
に重複しないように指示内容を調整することにしてい
る。これにより、グループ処理による迅速化を達成する
と共に、基地局が独自に周波数を選択する場合に発生す
る基地局同士の干渉という不都合の解消をはかってい
る。
ためにそれぞれ位置を異にして配置された複数の基地局
の互いに位置的に近いもの同士を小グループにまとめ、
これら小グループの幾つかずつを1または複数の大グル
ープにまとめた移動通信システムにおいて、(イ)1つ
の大グループを構成する小グループごとに予め使用しう
る周波数を複数ずつ指示する周波数指示手段と、(ロ)
この周波数指示手段が小グループごとに周波数を複数ず
つ指示したとき指示された周波数の中から最適な周波数
をそれぞれ選択する基地局と、(ハ)相互に干渉が発生
しそうな基地局の組を予め記憶した記憶手段と、(ニ)
基地局のそれぞれが最適な周波数を選択したとき記憶手
段に記憶された基地局同士が同一周波数を選択したかど
うかの判別を行う判別手段と、(ホ)この判別手段が同
一周波数を選択したと判別したとき該当する基地局に周
波数の再選択を指示する再選択指示手段とを基地局周波
数割当システムに具備させる。
大グループを構成する小グループごとに予め使用しうる
周波数を複数ずつ指示し、基地局ごとに最適な周波数を
選択させると共に、相互に干渉の生じる可能性のある基
地局同士についてはこれらの組み合わせを記憶手段に記
憶しておき、この記憶手段に記憶された基地局の組に対
しては、周波数指示手段によって指示する周波数が相互
に重複するかどうかをチェックし、同一周波数を選択し
たと判別したときには該当する基地局に周波数の再選択
を指示することにして、グループ処理による迅速化を達
成すると共に、基地局が独自に周波数を選択する場合に
発生する基地局同士の干渉という不都合の解消をはかっ
ている。
項3記載の基地局周波数割当システムで基地局は指示さ
れた周波数のそれぞれの周辺の周波数について測定を行
い、電界強度が最も低いものを最適な周波数として選択
することを特徴としている。
波数割当システムの概要を表わしたものである。基地局
111 、112 、……11N は、有線12で基地局制御
局13とそれぞれ接続されている。基地局制御局13は
同じく有線14、15で交換局16およびオペレーショ
ン・メンテナンスセンタ17と接続されている。基地局
制御局13は、各基地局111 、112 、……11N で
周波数の決定のために測定すべき周波数を割り当てて指
示するための使用可能周波数指示装置21と、運用周波
数が決定したことを受信する周波数決定受信装置22を
備えている。各基地局111 、112 、……11N は、
周辺の周波数を測定するための周波数測定装置23と、
測定した周波数から無線品質の良好な周波数を決定する
ための周波数決定装置24を備えている。また、オペレ
ーション・メンテナンスセンタ17は、周波数割当禁止
情報指示装置25を備えている。この禁止情報指示装置
25は、干渉が発生しそうな基地局同志に同じ周波数を
割り当てないように、保守者が予め登録した情報を基地
局制御局13に対して指示するための装置である。
12 、……11N は、幾つか隣接するもの同士が集まっ
て小グループを構成し、この小グループが位置的に近い
もの同士互いに幾つか集まって大グループを構成してい
る。
プ構成を表わしたものである。小グループAは第1〜第
4の基地局111 〜114 で構成されている。同様に隣
接する幾つかの基地局115 〜11M を統合した形で小
グループB、C、Dが存在する。これらの小グループA
〜Dは、位置的に互いに近接しており、1つの大グルー
プEを構成している。また、同様に他の基地局11M+1
〜11N は、位置的に隣接するもの同士で小グループ
F、G、H、Iを構成し、これらが位置的に近接するも
のとして他の大グループJを構成している。2つの大グ
ループE、Jは、互いに同じ周波数を使用しても問題が
生じない程度に相互に位置的に離れたグループである。
ムで、図1に示した基地局制御局13は、基地局1
11 、112 、……11N 同士の周波数を割り当てる制
御を行うために図示しないCPU(中央処理装置)と、
制御のためのプログラムを格納したり作業用のデータを
一時的に格納するための記憶媒体を有している。この記
憶媒体は、ROM(リード・オンリ・メモリ)やRAM
(ランダム・アクセス・メモリ)で構成されていてもよ
いし、磁気ディスク等の外部記憶媒体とRAMで構成さ
れていてもよい。
基地局制御局に初期的に登録されている各小グループご
との周波数の割り当てを示したものである。大グループ
Eに属する小グループAには周波数f1 からf10が割り
当てられており、この大グループEに属する他の小グル
ープBには周波数f11からf20が割り当てられている。
以下同様である。他の大グループJ内の小グループF〜
Iについては、大グループE内の小グループA〜Dと位
置的に離れているグループごとに周波数f1 〜f40が割
り当てられている。すなわち、例えば同じ周波数を割り
当てられる可能性のある2つの小グループの組(A、
F)、(B、G)、(C、H)、(D、I)は、それぞ
れ互いに同一周波数が割り当てられても問題が生じない
ような位置関係のものに予め設定されている。
割り当て作業の流れの概要を表わしたものである。基地
局制御局13は、まず、大グループを順次指定するため
の変数nを“1”に初期化し(ステップS101)、第
nの大グループに属するすべての基地局11に対して、
それらの割当周波数を通知する(ステップS102)。
本実施例で“n”が“1”のときは大グループEが指定
され、その属する小グループA〜Dに対して割当周波数
が通知される。図3に示すように、小グループAについ
ては、周波数f1 からf10の割り当てが通知され、小グ
ループBについては周波数f11からf20の割り当てが通
知される。以下同様である。この後、基地局制御局13
はこれら大グループEに属するすべての小グループA〜
Dから決定周波数が受信されるのを待機する(ステップ
S103)。
通知に対する基地局の周波数割当制御の様子を表わした
ものである。各基地局111 、112 、……11N も図
示しないがCPUを備えており、図示しない記憶媒体に
記憶されたプログラムに従って周波数の割り当てのため
の制御を行う。すなわち、各基地局111 、112 、…
…11N では、それぞれ基地局制御局13から通知され
た周波数の周辺の周波数を周波数測定装置23を用いて
5回ずつ測定する(ステップS201)。例えば小グル
ープAを構成する第1〜第4の基地局111 〜114 に
は周波数f1 からf10の割り当てが通知されるので、こ
れらの局ではこれら10種類の周波数f 1 〜f10を1つ
ずつ選択して、これらの周辺周波数について5回ずつ電
界強度の測定を行う。
る割り当てられた周波数と測定した周辺の電界強度の関
係を表わしたものである。この基地局では、周辺の電界
強度が最低となる周波数f6 がこの局の運用周波数とし
て決定される(ステップS202)。決定したそれぞれ
の運用周波数はこれら基地局11から基地局制御局13
に通知される(ステップS203)。小グループB〜D
についても同様であり、それぞれ割り当てられた周波数
の周辺について電界強度の測定が行われる。
13は第1の大グループとしての大グループEに属する
小グループA〜Dの総ての基地局111 〜11M から運
用周波数が決定した旨の通知を受けると(ステップS1
03;Y)、値“n”を“1”だけカウントアップする
(ステップS104)。そして、値“n”が大グループ
の数“X”を越えることになるまでは(ステップS10
5)、ステップS102に戻って次の大グループについ
て同様に割当周波数の通知を行う。本実施例では、値
“n”が“2”のとき、図2に示す大グループJを構成
する各小グループF〜Iに対して割当周波数の通知が行
われる。このようにして、基地局制御局13の管轄する
総ての基地局111 〜11N についてそれらの運用周波
数が決定すると、周波数の割り当てのための制御が終了
する。
ステムでは、同じ小グループの基地局が1つずつ周波数
を選択してそれらの周辺の周波数の電界強度の測定を行
うような場合に、特定の基地局間で互いに周波数の測定
が正しく行えないような場合がある。このような場合
に、これらの基地局11同士が任意に周波数を選択して
も干渉による問題が発生しないように本実施例では周波
数の選択範囲を限定することにしている。
測定が正しく行えない場合の一例を示したものである。
この例では小グループAの第1の基地局111 と第3の
基地局113 の間に建物31が存在する。したがって、
建物31の影で第1の基地局111 と第3の基地局11
3 は互いの周波数を確認することができない。このよう
に互いの周波数の検出を正しく行えないような基地局1
1の組は、オペレーション・メンテナンスセンタ17内
の禁止情報指示装置25内にデータとして格納されてい
る。また、オペレーション・メンテナンスセンタ17内
の図示しないキーボード等の入力機器によって、このよ
うな基地局11の組についての追加や削除が適宜行われ
るようになっている。
11 と第3の基地局113 が互いに周波数を確認するこ
とができないとすると、基地局制御局13は周波数f1
からf10の各周波数をグループAに割り振るとき、これ
らの基地局111 、113 が同一の周波数を使用しない
ように周波数の割り当てを制限する。
周波数の割り当て操作を具体的に表わしたものである。
基地局制御局13は小グループごとに周波数を割り当て
るとき、その小グループに割当禁止指示があるかどうか
のチェックを行う(ステップS301)。割当禁止指示
が無い場合には(N)、予め設定された周波数をその小
グループの各基地局11に割り当てることになる(ステ
ップS302)。先に説明したように小グループAで特
に割当禁止指示がない基地局112 、114 に対して
は、周波数f1 からf10の各周波数が割当周波数として
通知される。
111 、113 については(ステップS301;Y)、
互いに同一の周波数が間違って選択されないように使用
周波数の一部が禁止される。例えば小グループAで説明
すると、第1の基地局111は周波数f1 からf10のう
ちの周波数f1 からf5 の使用が許され、残りの周波数
f6 からf10の使用は禁止される。また、第3の基地局
113 は周波数f1 からf10のうちの周波数f6 からf
10の使用が許され、残りの周波数f1 からf5の使用は
禁止される(ステップS303)。
定したその周辺の電界強度の関係を表わしたものであ
り、図10は第3の基地局における周波数と測定したそ
の周辺の電界強度の関係を表わしたものである。これに
より、第1の基地局111 では周波数f3 が運用周波数
に選択され、第3の基地局113 では周波数f6 が運用
周波数に選択されることになる。
確に周辺周波数の測定が行えないような基地局同士につ
いて、予め異なった周波数の組を割り当てることで、こ
れらの基地局が同一の周波数を運用周波数に決定しない
ようにして干渉を防止した。本発明の変形例では、これ
らの基地局が同一の小グループの他の基地局11と同様
の周波数の割り当てを受け、この後に運用周波数の調整
を行うようにしている。
局側の制御の要部を表わしたものである。基地局制御局
13では、図4に示したステップS102で各基地局1
1に割当周波数を通知した後、これらの基地局11から
運用周波数の決定内容を受信し、図1のオペレーション
・メンテナンスセンタ17内の禁止情報指示装置25に
データとして格納されている特定の基地局111 、11
3 同士が同一の周波数に設定されているかどうかのチェ
ックを行う(ステップS401)。
定した周波数と周辺の電界強度の関係を表わしており、
また図13は第3の基地局の測定した周波数と周辺の電
界強度の関係を表わしている。これらは共に周波数f7
について周辺の電界強度が最も低くなっており、基地局
制御局13に対して同一の周波数f7 を運用周波数とし
て報告することになる。
が行えないような基地局111 、113 が同一の周波数
を報告してきた場合(Y)、基地局制御局13は予め定
めた一方の基地局11(例えば第3の基地局113 )に
対して、その周波数を除外した周波数からなる割当周波
数を再通知する(ステップS402)。
合の基地局の制御の様子を表わしたものである。この通
知があると(ステップS501;Y)、再度割り当てら
れた周波数をその基地局11で使用して、周波数測定装
置23が再度、電界強度の測定を行う(ステップS50
2)。前記した例では第3の基地局113 が周波数f 7
を除いた9種類の周波数について例えば5回の電界強度
測定を行う。周波数決定装置24はそのうちで周辺周波
数が最も低い電界強度となったものを運用周波数に決定
する(ステップS503)。そして、この周波数を基地
局制御局13に通知することになる(ステップS50
4)。
測定して各基地局における運用周波数の決定を行った
が、ビット誤り率を測定し、これを電界強度の測定結果
と併せて、あるいは単独の結果から最適な周波数を決定
するようにしてもよいことは当然である。
記載の発明によれば、それぞれの基地局が独自に周波数
の選択を行うようにしたので、グループごとの周波数の
選択作業によって周波数の割り当てを迅速に行うことが
できるばかりでなく、これらの基地局ごとの状況を反映
した周波数の選択が可能になる。
によれば、予め干渉の生じやすい基地局の組を登録して
おくことにして、これらの基地局が同一の周波数を選択
しないようにしたので、画一的な処理によって周波数の
割り当て作業の迅速化を図ることができる。
ステムの概要を表わしたシステム構成図である。
た説明図である。
ループごとの周波数の割り当てを示した説明図である。
の流れの概要を表わした流れ図である。
基地局の周波数割当制御の様子を表わした流れ図であ
る。
れた周波数と測定した周辺の電界強度の関係を表わした
説明図である。
行えない場合の一例としての配置関係を示した説明図で
ある。
当て操作を具体的に表わした流れ図である。
周辺の電界強度の関係を表わした説明図である。
と周辺の電界強度の関係を表わした説明図である。
御の要部を表わした流れ図である。
周波数と周辺の電界強度の関係を表わした説明図であ
る。
周波数と周辺の電界強度の関係を表わした説明図であ
る。
合の基地局の制御の様子を表わした流れ図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 移動通信を行うためにそれぞれ位置を異
にして配置された複数の基地局の互いに位置的に近いも
の同士を小グループにまとめ、これら小グループの幾つ
かずつを1または複数の大グループにまとめた移動通信
システムにおいて、 1つの大グループを構成する小グループごとに予め使用
しうる周波数を複数ずつ指示する周波数指示手段と、 この周波数指示手段が小グループごとに周波数を複数ず
つ指示したとき指示された周波数の中から最適な周波数
をそれぞれ選択する基地局とを具備することを特徴とす
る基地局周波数割当システム。 - 【請求項2】 移動通信を行うためにそれぞれ位置を異
にして配置された複数の基地局の互いに位置的に近いも
の同士を小グループにまとめ、これら小グループの幾つ
かずつを1または複数の大グループにまとめた移動通信
システムにおいて、 1つの大グループを構成する小グループごとに予め使用
しうる周波数を複数ずつ指示する周波数指示手段と、 この周波数指示手段が小グループごとに周波数を複数ず
つ指示したとき指示された周波数の中から最適な周波数
をそれぞれ選択する基地局と、 相互に干渉が発生しそうな基地局の組を予め記憶した記
憶手段と、 この記憶手段に記憶された基地局の組に対しては、前記
周波数指示手段によって指示する周波数が相互に重複し
ないように指示内容を調整する指示内容調整手段とを具
備することを特徴とする基地局周波数割当システム。 - 【請求項3】 移動通信を行うためにそれぞれ位置を異
にして配置された複数の基地局の互いに位置的に近いも
の同士を小グループにまとめ、これら小グループの幾つ
かずつを1または複数の大グループにまとめた移動通信
システムにおいて、 1つの大グループを構成する小グループごとに予め使用
しうる周波数を複数ずつ指示する周波数指示手段と、 この周波数指示手段が小グループごとに周波数を複数ず
つ指示したとき指示された周波数の中から最適な周波数
をそれぞれ選択する基地局と、 相互に干渉が発生しそうな基地局の組を予め記憶した記
憶手段と、 前記基地局のそれぞれが最適な周波数を選択したとき前
記記憶手段に記憶された基地局同士が同一周波数を選択
したかどうかの判別を行う判別手段と、 この判別手段が同一周波数を選択したと判別したとき該
当する基地局に周波数の再選択を指示する再選択指示手
段とを具備することを特徴とする基地局周波数割当シス
テム。 - 【請求項4】 前記基地局は指示された周波数のそれぞ
れの周辺の周波数について測定を行い、電界強度が最も
低いものを最適な周波数として選択することを特徴とす
る請求項1〜請求項3記載の基地局周波数割当システ
ム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8166965A JP2910678B2 (ja) | 1996-06-27 | 1996-06-27 | 基地局周波数割当システム |
US08/884,167 US6032046A (en) | 1996-06-27 | 1997-06-27 | Base station frequency assigning system for a mobile communications system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8166965A JP2910678B2 (ja) | 1996-06-27 | 1996-06-27 | 基地局周波数割当システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1013921A true JPH1013921A (ja) | 1998-01-16 |
JP2910678B2 JP2910678B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=15840908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8166965A Expired - Fee Related JP2910678B2 (ja) | 1996-06-27 | 1996-06-27 | 基地局周波数割当システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6032046A (ja) |
JP (1) | JP2910678B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100422711B1 (ko) * | 2001-11-20 | 2004-03-16 | 엘지전자 주식회사 | 타 기지국간 주파수 정보 공유방법 |
US7257410B2 (en) | 2003-09-02 | 2007-08-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method for configuring and allocating forward channel in orthogonal frequency division multiple access frequency division duplex system |
JP5031901B2 (ja) * | 2008-08-12 | 2012-09-26 | 株式会社日立製作所 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線リソース管理方法 |
US8855648B2 (en) | 2008-01-29 | 2014-10-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for adaptably controlling bandwidth of channel |
CN113727443A (zh) * | 2020-05-26 | 2021-11-30 | 哈尔滨海能达科技有限公司 | 集群系统中基站间的频率分配方法、装置及基站 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100322025B1 (ko) * | 1998-06-15 | 2002-06-24 | 윤종용 | 이동통신시스템에서주파수할당의증설방법및시스템 |
US6212386B1 (en) * | 1998-06-30 | 2001-04-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Automated tool method for frequency plan revision within a cellular telephone system |
US6542741B2 (en) * | 1999-07-01 | 2003-04-01 | Ericsson, Inc. | Method of establishing an adaptive public neighbor cell list for mobile stations of a private cellular system |
US6732163B1 (en) * | 2000-01-05 | 2004-05-04 | Cisco Technology, Inc. | System for selecting the operating frequency of a communication device in a wireless network |
US7260620B1 (en) * | 2000-01-05 | 2007-08-21 | Cisco Technology, Inc. | System for selecting the operating frequency of a communication device in a wireless network |
US6704346B1 (en) * | 2000-03-16 | 2004-03-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method and apparatus to provide improved microwave interference robustness in RF communications devices |
US6807424B2 (en) * | 2001-03-30 | 2004-10-19 | Telefonaktiegolaget Lm Ericsson (Publ) | Consideration of historical MAHO measurements for frequency plan revision determinations |
US7286040B2 (en) | 2002-03-14 | 2007-10-23 | Eices Research, Inc. | Cooperative vehicular identification system |
US9232406B2 (en) | 2002-03-14 | 2016-01-05 | Odyssey Wireless, Inc. | Systems and/or methods of data acquisition from a transceiver |
USRE49644E1 (en) | 2002-03-14 | 2023-09-05 | Odyssey Wireless, Inc. | Systems and/or methods of data acquisition from a transceiver |
US7415243B2 (en) | 2003-03-27 | 2008-08-19 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | System, method and computer program product for receiving data from a satellite radio network |
US7818380B2 (en) * | 2003-12-15 | 2010-10-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for broadcasting safety messages to a vehicle |
US8041779B2 (en) * | 2003-12-15 | 2011-10-18 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for facilitating the exchange of information between a vehicle and a remote location |
JP2007533004A (ja) | 2004-04-06 | 2007-11-15 | 本田技研工業株式会社 | アプリケーション情報に関する車両関連のメッセージの交換を制御するための方法及びシステム |
US7518530B2 (en) * | 2004-07-19 | 2009-04-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for broadcasting audio and visual display messages to a vehicle |
JP4205702B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2009-01-07 | 三星電子株式会社 | Mbms移動通信システムにおけるコネクトモード端末機のための周波数選択方法及び装置 |
US7643788B2 (en) * | 2004-09-22 | 2010-01-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for broadcasting data messages to a vehicle |
JP4429132B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-03-10 | 富士通株式会社 | 移動無線通信システム |
US7412254B2 (en) * | 2004-10-05 | 2008-08-12 | Nortel Networks Limited | Power management and distributed scheduling for uplink transmissions in wireless systems |
US7562049B2 (en) * | 2005-03-29 | 2009-07-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Payment system and method for data broadcasted from a remote location to vehicles |
US7949330B2 (en) * | 2005-08-25 | 2011-05-24 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for providing weather warnings and alerts |
US8046162B2 (en) * | 2005-11-04 | 2011-10-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Data broadcast method for traffic information |
US20070124306A1 (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for transmitting data to vehicles over limited data links |
US7668653B2 (en) | 2007-05-31 | 2010-02-23 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for selectively filtering and providing event program information |
US7596461B2 (en) * | 2007-07-06 | 2009-09-29 | Cisco Technology, Inc. | Measurement of air quality in wireless networks |
US8099308B2 (en) * | 2007-10-02 | 2012-01-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for vehicle service appointments based on diagnostic trouble codes |
KR101458493B1 (ko) * | 2008-06-30 | 2014-11-10 | 삼성전자주식회사 | 주파수 대역 교환 기지국 |
US8305971B2 (en) * | 2009-01-13 | 2012-11-06 | Cisco Technology, Inc. | Utilizing persistent interference information for radio channel selection |
WO2014053597A1 (en) * | 2012-10-03 | 2014-04-10 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Multiple operator radio access network (moran) in a telecommunications system |
CN107113624B (zh) * | 2015-02-28 | 2020-03-31 | 华为技术有限公司 | 一种微波网络中频点配置的方法、控制设备和系统 |
EP3298816B1 (en) * | 2015-05-20 | 2019-03-20 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Spectral efficiency based frequency selection for single frequency network transmissions |
JP7024290B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2022-02-24 | 日本電気株式会社 | 無線通信システム、基地局、無線通信方法、およびプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722272B2 (ja) * | 1988-04-01 | 1995-03-08 | 日本電信電話株式会社 | 分散基地局tdma移動通信方式 |
JP2596184B2 (ja) * | 1990-06-16 | 1997-04-02 | 日本電気株式会社 | 無線チャンネル割当方式 |
JPH0491522A (ja) * | 1990-08-06 | 1992-03-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 移動通信装置 |
CA2105710A1 (en) * | 1992-11-12 | 1994-05-13 | Raymond Joseph Leopold | Network of hierarchical communication systems and method therefor |
US5432843A (en) * | 1993-08-02 | 1995-07-11 | Motorola Inc. | Method of performing handoff in a cellular communication system |
JP2586840B2 (ja) * | 1994-12-05 | 1997-03-05 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム |
US5854981A (en) * | 1995-08-08 | 1998-12-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Adaptive neighbor cell list |
-
1996
- 1996-06-27 JP JP8166965A patent/JP2910678B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-06-27 US US08/884,167 patent/US6032046A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100422711B1 (ko) * | 2001-11-20 | 2004-03-16 | 엘지전자 주식회사 | 타 기지국간 주파수 정보 공유방법 |
US7257410B2 (en) | 2003-09-02 | 2007-08-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method for configuring and allocating forward channel in orthogonal frequency division multiple access frequency division duplex system |
US8855648B2 (en) | 2008-01-29 | 2014-10-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for adaptably controlling bandwidth of channel |
JP5031901B2 (ja) * | 2008-08-12 | 2012-09-26 | 株式会社日立製作所 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線リソース管理方法 |
CN113727443A (zh) * | 2020-05-26 | 2021-11-30 | 哈尔滨海能达科技有限公司 | 集群系统中基站间的频率分配方法、装置及基站 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6032046A (en) | 2000-02-29 |
JP2910678B2 (ja) | 1999-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2910678B2 (ja) | 基地局周波数割当システム | |
KR950005633B1 (ko) | 복사 레벨 셀룰러 시스템에서 채널 재사용 레벨 지정 방법 | |
JP2785794B2 (ja) | ダイナミックチャネル割り当て方法とその装置 | |
JP3995104B2 (ja) | 改良された移動体アシスト式ハンドオフ | |
US6212386B1 (en) | Automated tool method for frequency plan revision within a cellular telephone system | |
US7065361B1 (en) | Method of tuning handoff neighbor lists | |
EP2786625B1 (en) | Coordinated spectrum allocation and de-allocation to minimize spectrum fragmentation in a cognitive radio network | |
KR950703842A (ko) | 층 셀룰러 무선통신 시스템내 최적 서빙자(server) 선택방법 및 그 장치(BEST SERVER SELECTION IN ALYERED CELLULAR RADIO SYSTEMS) | |
US8432823B2 (en) | Wireless communications method and apparatus | |
EP2630729B1 (en) | Methods and apparatus for inter-cell interference coordination self-organized network | |
US10212605B2 (en) | Sharing operating frequency amongst wireless networks | |
CN103339885B (zh) | 用于选择无线网络连接装置的无线网络信道的系统和方法 | |
US5357559A (en) | Listening control channel in a cellular mobile radiotelephone system | |
US5926763A (en) | Cellular communication system with voice channel usage biasing | |
EP2621210A1 (en) | Method for determining cell configuration parameters in a wireless telecommunication network | |
US20190082357A1 (en) | Channel bandwidth selection | |
US6639904B1 (en) | Method and system for adapting a channel assignment plan to include shared frequency channels | |
US6442157B1 (en) | System and method for quality-driven channel selection in a communication network | |
JPH10126842A (ja) | 移動通信システム | |
US7095983B1 (en) | System and method for determining mobile communication system carrier frequency propagation characteristics | |
JP3097617B2 (ja) | Cdmaセルラーシステムにおけるハンドオフ方法および装置 | |
CN101466118A (zh) | 邻区信息指示方法和网络侧设备 | |
CN107995686B (zh) | 无线局域网信道分配方法、装置及系统 | |
EP3229546B1 (en) | Enhanced frequency selection | |
US11159988B2 (en) | Interference-aware non-homogeneous CBSD channel assignment and including channel assignment based on data priority |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19981013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990309 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |