JPH10124953A - 記録媒体の記録再生方法 - Google Patents
記録媒体の記録再生方法Info
- Publication number
- JPH10124953A JPH10124953A JP8323685A JP32368596A JPH10124953A JP H10124953 A JPH10124953 A JP H10124953A JP 8323685 A JP8323685 A JP 8323685A JP 32368596 A JP32368596 A JP 32368596A JP H10124953 A JPH10124953 A JP H10124953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- magneto
- reproducing
- optical
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 claims description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 13
- 230000009189 diving Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 6
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
際に、レーザ光の照射条件(レーザ光パルス幅、光強
度)を最適化する。 【解決手段】 レーザ光パルス幅または、レーザ光を種
々変更しながらテスト用データを記録し、グルーブ部と
ランド部が交互にある光磁気記録媒体では、記録したテ
スト用データがグルーブ部にある場合は隣りのランド部
を、テスト用データがランド部にある場合は隣りのグル
ーブ部を再生し、サンプルサーボによるトラッキングを
行うためのウォブルピットがある光磁気記録媒体では、
記録したテスト用データの存在するトラックと、その隣
りのトラックとの中間の部分を再生し、これらからテス
ト用データのもれ込みの再生信号強度を検出し、そのレ
ベルにより上記レーザ光パルス幅の最適化する。そし
て、求められたレーザ光パルス幅または光強度を用いて
光磁界変調方式にて情報を記録する。
Description
再生方法に関し、より詳細には記録信号ピット幅、磁区
幅等の記録素子幅を正確に制御できる情報記録方法に関
する。
大に伴って、大容量の情報を記録できる光メモリが使用
されている。記録した情報を書換え可能な光メモリとし
て、光磁気記録媒体の開発が盛んに行われている。かか
る光磁気記録媒体の情報記録方式として光変調方式と磁
界変調方式が知られている。光変調方式では、基板上に
形成されてた光磁気膜に、光磁気膜の保磁力よりも弱い
直流磁界を与えながら、記録するデータに応じて変調さ
れたレーザビームを照射することによってデータの記録
が実行される(例えば、特開昭52−23318号参
照)。この方式では、常に一定方向の磁界を与えながら
記録するため、データが記録してある領域に再記録する
には、既記録部分を消去した後に新たに記録する必要が
ある。すなわち、この方式では直接データを重ね書きす
ることはできなかった。
流レーザ光を照射しながら、コード化データに応じてパ
ルス化された変調磁界を印加することによってデータが
記録される(例えば、特開昭51−107121号参
照)。この方法では、ビットデータの”0”,”1”に
応じて記録媒体の磁化の方向を直接反転してデータを記
録することができるので、以前に記録したデータが存在
する状態で直接データを書き込むオーバーライトが可能
となる。しかしながら、直流的にレーザ光を照射させる
ため、線速度が増加するにつれて記録マークがレーザ光
照射方向に長い三日月型になり、信号処理の点で不利で
ある。さらに、磁界切替え時に外部磁界が印加されない
領域では磁区が不確定になり、高密度化する際にS/N
比の点で問題がある。
平1−292603号は、光磁気記録媒体を記録データ
に同期した一定周波数のパルスレーザ光で加熱しなが
ら、記録データに対応した極性を有する磁界を与えるこ
とによってコードデータを直接重ね書きする記録方式を
開示している(以下、光磁界変調方式という)。この技
術によると、上記磁気変調方式の欠点を解消して、安定
な記録マークが得られることが示されている。
再生される光磁気記録媒体を代表として、光デイスク、
及び磁気デイスク等は、記録するレーザ光、磁界等のパ
ルス強度及びレーザ光、磁界パルス幅が大きいほど記録
される記録ピット、或いは記録磁区の幅は広くなる。記
録ピット、或いは記録磁区の幅が広すぎると、隣接する
トラック間のクロストークノイズとなり、S/N比低下
の原因となる。また、光記録媒体の高密度記録の要求に
応えるためにはトラックピッチを一層狭くしなければな
らず、記録ピット、或いは記録磁区の幅をより高精度に
制御する技術が要求されている。
えば、グルーブ部とランド部が交互にある光磁気記録媒
体をレーザ光で加熱しながら、データに応じた極性の記
録用磁界を印加することによってデータを記録磁区とし
て記録し、記録磁区を磁気光学効果を利用して再生する
光磁気記録再生方法において、レーザ光がパルスで、そ
のパルス幅を種々のパルス幅に変更しながらテスト用デ
ータを記録する工程と、上記記録したテスト用データが
グルーブ部にある場合は隣りのランド部を、テスト用デ
ータがランド部にある場合は隣りのグルーブ部を再生
し、テスト用データの再生信号強度を検出し、そのレベ
ルにより上記レーザ光パルス幅の最適値を求める工程
と、上記求めたレーザ光パルス幅により光磁気記録を実
行する工程とを含む光磁気記録媒体の記録再生方法が提
供される。
とランド部が交互にある光磁気記録媒体をレーザ光で加
熱しながら、データに応じた極性の記録用磁界を印加す
ることによってデータを記録磁区として記録し、記録磁
区を磁気光学効果を利用して再生する光磁気記録再生方
法において、レーザ光の光強度を種々の強度に変更しな
がらテスト用データを記録する工程と、上記記録したテ
スト用データがグルーブ部にある場合は隣りのランド部
を、テスト用データがランド部にある場合は隣りのグル
ーブ部を再生し、テスト用データの再生信号強度を検出
し、そのレベルにより上記レーザ光の光強度の最適値を
求める工程と、上記求めたレーザ光の光強度により光磁
気記録を実行する工程とを含む光磁気記録媒体の記録再
生方法が提供される。
ーボによるトラッキングを行うためのウォブルピットが
ある光磁気記録媒体をレーザ光で加熱しながら、データ
に応じた極性の記録用磁界を印加することによってデー
タを記録磁区として記録し、記録磁区を磁気光学効果を
利用して再生する光磁気記録再生方法において、レーザ
光がパルスで、そのパルス幅を種々のパルス幅に変更し
ながらテスト用データを記録する工程と、上記記録した
テスト用データの存在するトラックと、その隣りのトラ
ックとの中間の部分を再生し、テスト用データの再生信
号強度を検出し、そのレベルにより上記レーザ光パルス
幅の最適値を求める工程と、上記求めたレーザ光パルス
幅により光磁気記録を実行する工程とを含む光磁気記録
媒体の記録再生方法が提供される。
ーボによるトラッキングを行うためのウォブルピットが
ある光磁気記録媒体をレーザ光で加熱しながら、データ
に応じた極性の記録用磁界を印加することによってデー
タを記録磁区として記録し、記録磁区を磁気光学効果を
利用して再生する光磁気記録再生方法において、レーザ
光の光強度を種々の強度に変更しながらテスト用データ
を記録する工程と、上記記録したテスト用データの存在
するトラックと、その隣りのトラックとの中間の部分を
再生し、テスト用データの再生信号強度を検出し、その
レベルにより上記レーザ光の光強度の最適値を求める工
程と、上記求めたレーザ光の光強度により光磁気記録を
実行する工程とを含む光磁気記録媒体の記録再生方法が
提供される。
記録を実行する工程より前の工程、すなわち、レーザ光
パルス幅を求めるまでの工程、または、レーザ光パルス
の光強度を求めるまでの工程を、光磁気記録装置の動作
開始時点及び光磁気記録媒体を光磁気記録装置に装着し
た時点の少なくとも一方の時点で実行することが好まし
い。
記録再生方法に制限されるものではなく、一般に光記録
媒体、及び磁気記録媒体の何れの記録再生方法にも適用
することがでる。即ち、本発明は、一般に、帯び状区画
の記録領域が並設されて使用される記録媒体において、
第1の帯び状区画の未記録領域にパルス幅を変数とする
複数のテスト用パルス信号素子デ−タの記録幅関数を得
る工程と、該記録工程に連続して直接、該記録工程で記
録した領域と隣接する第2の帯び状区画未記録領域を再
生する工程と、該再生工程で得られたテスト用データの
再生信号強度を検出し、パルス幅を基にして最適なパル
ス幅とデ−タの最適記録配置とを演算する工程と、該最
適なパルス幅とデ−タの最適記録配置とを実行する工程
とからなる記録媒体の記録再生方法である。
変数とする複数のテスト用パルス信号素子デ−タの記録
幅関数を得る工程と、該記録工程に連続して直接、該記
録工程で記録した領域と隣接する第2の帯び状区画未記
録領域を再生する工程と、該再生工程で得られたテスト
用データの再生信号強度を検出し、その強度レベルから
該テスト用パルス信号の強度の最適値を求める工程と、
該強度の最適値パルス信号を用いて記録媒体の情報記録
を実行する工程とを含む記録媒体の記録再生方法であ
る。
情報の記録再生動作を継続して行っている間、環境条件
は時々刻々と変化する。まず記録再生装置の電源入力
後、電源システムから放出される熱によって記録再生装
置内の記録環境温度は時々刻々と上昇変化する。この記
録再生装置内の記録環境温度の変化の仕方は、記録再生
装置の外部大気の温度環境の状況によって異なる。さら
に、隔日毎に記録を繰り返す場合では各記録毎の環境条
件は大きく変化する。このような環境下では、記録再生
装置は記録に必要な一定温度にレ−ザ光照射温度を制御
するために、記録再生装置内の環境温度に応じて、レ−
ザ光の出力が調節制御される。従って、光変調方式にお
ける情報記録のために選択される最適のレ−ザ光パルス
信号幅、及びレ−ザ光パルス信号の強度は、記録再生装
置が記録モ−ドを続ける間、その環境条件に合わせて必
要な時間間隔で、ユ−ザ記録を行うのに先だって、テス
ト記録を繰り返し、そのテスト記録の度に新たな最適の
レ−ザ光パルス信号幅、及びレ−ザ光パルス信号の強度
を決定して実行しなければならない。このようなレ−ザ
光出力の調節制御とテスト記録の繰り返しは磁界変調記
録方式の光磁気記録媒体の場合も同様である。
に先だって、帯び状区画の記録領域が並設されて使用さ
れる記録媒体において、記録再生装置に該記録媒体が挿
入されて記録モ−ドに設定された時点から、帯び状区画
未記録領域にパルス幅を変数とする複数のテスト用パル
ス信号素子デ−タの記録幅関数を得る記録工程と、該記
録工程に連続して直接該記録工程のオフセット・トラッ
キングによって、該記録領域の隣接領域を再生する再生
工程と、該再生工程で得られた再生信号の強度を検出
し、パルス幅を基にして最適なパルス幅とデ−タの最適
記録配置とを演算する演算工程と、該最適なパルス幅と
デ−タの最適記録配置とを実行する実行工程とからなる
一連の工程をこの順番で、任意の一定時間毎に反復する
ことを含む、記録媒体の記録再生方法である。
録再生装置の内、光磁気記録媒体の記録再生装置システ
ムの内容を図6にしめした。図6の装置を用いて、サン
プルサーボ方式でトラッキングを行うためのウォブルピ
ットが予め形成されている、光磁気ディスクを記録再生
を動作させる際の概要を記載する。この装置は、光磁気
ディスク21にコードデータと同期した一定周期でパル
ス化された光を照射するためのレーザ光照射部と、光磁
気ディスク21に記録用の外部磁界を印加する磁界印加
部と、光磁気ディスク21からの信号を検出する信号検
出部とから主に構成されている。レーザ光照射部におい
て、レーザ22はレーザ駆動回路32に接続されてお
り、レーザ駆動回路32は、PLL回路39から後述す
るクロック信号を受けてレーザ22を制御する。磁界印
加部において、磁界を印加する磁気コイル29は磁気コ
イル駆動回路34に接続されており、磁気コイル駆動回
路34は符号器30から位相調整回路31を通じて入力
データを受け、印加磁界の大きさ及び極性の切り換えタ
イミングを制御する。信号検出部において、レーザ22
と光磁気ディスク21との間には第1の偏光プリズム2
5が配置され、その側方には第2の偏光プリズム251
及び検出器28及び281が配置されている。検出器2
8及び281は、それぞれ、I/V変換器311及び3
12を介して、共に、減算器302及び加算器301に
接続される。加算器301はクロック抽出回路37を介
してPLL回路39に接続され、減算器302は再生信
号検出回路33を介して複号器38に接続される。
ず、上記装置構成において、レーザ22から出射した信
号再生用のレーザビームはコリメータレンズ23によっ
て平行光にされ、偏光プリズム25を通った後、対物レ
ンズ24によってディスク1上に集光される。光磁気デ
ィスク21からの反射光は偏光プリズム25によって偏
光プリズム251の方向に向けられ、1/2波長板26
を透過した後、偏光プリズム251で二方向に分割され
る。分割された光はそれぞれ検出レンズ27で集光され
て光検出器28及び281に導かれる。光磁気ディスク
21上にはトラッキングエラー信号及びクロック信号生
成用のピットが予め形成されており、クロック信号生成
用ピットからの反射光信号が検出器28及び281で検
出された後、クロック抽出回路37にて抽出される。次
いでクロック抽出回路37に接続されたPLL回路39
はデータチャネルクロックを発生する。
は、レ−ザ22はレーザ駆動回路32によってデータチ
ャネルクロックに同期するように幅の狭い連続したパル
ス光を放射し、回転する光磁気ディスク21のデータ記
録エリアを等間隔に局部的に加熱する。また、符号器3
0はPLL回路39から発生したデータチャネルクロッ
クに基づいて基準クロック周期の整数倍のデータ信号を
発生する。このデータ信号は位相調整回路31を経て磁
気コイル駆動装置34に送られる。磁気コイル駆動装置
34は、磁界コイル29を制御してデータ信号に対応し
た極性の磁界をデータ記録領域のレ−ザ・スポット照射
部分(被加熱部分)に印加させる。
ッキング中心6にトラッキング中心をずらしてトラッキ
ングしながら、テスト記録の記録再生領域4を再生す
る。つまり、テスト記録の記録磁区あるいはピット8
を、トラッキングオフセットした再生光スポット11を
照射しながら、テスト記録の再生信号を得る。テスト記
録の再生信号を考慮して最適な記録条件を見つけ出し、
ユーザーデータの記録時には最適な記録条件での記録を
行う。
示した記録再生装置を用いて実際に情報の記録を行う前
に、最適レーザ光パルス幅、または、最適レーザ光強度
を予め調べるために以下のように行った。
記録媒体では、テスト用データをグルーブ部に記録した
場合は隣りのランド部を、テスト用データをランド部に
記録した場合は隣りのグルーブ部を再生し、テスト用デ
ータのもれ込みの再生信号強度を検出し、その強度より
最適レーザ光パルス幅、または、最適レーザ光強度を決
めた。
キングを行うためのウォブルピットがある光磁気記録媒
体では、テスト用データを記録したトラックと、その隣
りのトラックとの中間の部分を再生し、テスト用データ
のもれ込みの再生信号強度を検出し、その強度より最適
レーザ光パルス幅、または、最適レーザ光強度を決め
た。
録再生装置において、光磁気ディスク21を駆動しなが
ら、レーザ22を含む光学ヘッドを所望のアドレスがあ
るトラックに位置付けるとともに、磁気コイル29を含
む磁気ヘッドを上記トラックの近傍に位置付ける。次い
で、記録外部磁界を印加しながら、図1の(a)に示し
たような種々の記録レーザパルス幅を有するP1〜P5の
レーザ光パルスを照射してそれらに対応するテスト信号
は、図1の(b)に示したようにを記録される。そのと
きに記録される光磁気記録磁区は、図1の(a)に示す
ようにパルス幅の増加とともに幅広く、長くなってい
く。図1の(a)、(b)は記録領域がグルーブ部分の
場合を示していて、その隣りのランド部分に光スポット
をトラッキングさせると、テスト用データのもれ込みの
光磁気再生信号は図1の(c)ようになっている。ラン
ド部分をトラッキングさせるのには、トラッキング誤差
信号を作る2つの光検出器からの信号の極性を入れ替え
ればよい。この光磁気再生信号の強度より、隣りのトラ
ック(グルーブ部分)へのもれ込み量がわかるので、隣
りのトラックに影響を与えないレベルをスライスレベル
として、そのレベルを越えない再生信号に対応するレー
ザパルス幅を最適な記録用レーザ光パルス幅とすること
ができる。図1ではP3が最適となる。
有するレーザ光パルス(P6〜P10)を照射してそれら
に対応するテスト信号を記録し、図1と同様に、最適な
記録用レーザ光パルスの光強度を決める様子を示してい
る。図2ではP8が最適となる。
グルーブ部の両方を記録領域として使う光磁気ディスク
の場合を示している。図3は、図1と同様に種々の記録
レーザパルス幅を有するレーザ光パルス(P11〜P15)
を照射してそれらに対応するテスト信号を記録した場合
であり、図4は、図2と同様に種々の記録レーザパルス
光強度を有するレーザ光パルス(P16〜P20)を照射し
てそれらに対応するテスト信号を記録した場合である。
図3及び図4は、グルーブ部に記録したテスト信号を、
ランド部に光スポットをトラッキングさせて、そのテス
ト用データのもれ込みの光磁気再生信号を示している。
ランド部とグルーブ部の両方を記録領域として使う光磁
気ディスクは、クロストークを軽減するためにグルーブ
の深さが調整してあるので、記録する領域がグルーブ部
分のみのディスクに比べてこの光磁気再生信号の信号振
幅は小さくなる。ここで図1及び図2と同様に、隣りの
トラックに影響を与えないレベルをスライスレベルとし
て、そのレベルを越えない再生信号に対応するレーザ光
パルス幅及び光強度を最適な記録用レーザ光パルス幅及
び光強度とすることができる。図3ではP14、図4では
P19が最適となる。
るトラッキングを行うためのウォブルピットがある光磁
気記録媒体の場合を示している。ここでは、磁界を変調
させて、記録レーザ光強度を変化させた場合を示してい
る。記録された光磁気記録磁区は、記録レーザ光強度が
高くなるにつれ、幅広くなる。そして、テスト用データ
を記録したトラックと、その隣りのトラックとの中間の
部分を再生した光磁気再生信号は、グルーブ部分がない
ためテスト用データのもれ込みの信号強度が強くなる。
ここでも、隣りのトラックに影響を与えないレベルをス
ライスレベルとして、そのレベルを越えない再生信号に
対応するレーザ光強度を最適な記録用レーザ光強度とす
ることができる。図5ではP24が最適となる。
にある相変化方式の記録媒体で本発明を実施する。相変
化式記録媒体のランド部にテスト用データを記録する
と、光磁気記録媒体の実施例の場合と異なり、記録した
ランド部隣接のグル−ブ部ではトラッキング誤差信号を
検出するためのグル−ブからの回折光強度が、ランド部
記録ピットのサイズによって変化してしまう、即ちトラ
ッキングのオフセット量が変化する。この変化の影響を
なくすために、記録再生装置には予めトラッキング誤差
信号検出系にピ−クホ−ルド装置を取付けたものを使用
した。即ちピットがあることによって低下するトラッキ
ングの反射光量を補正して、テスト記録ピット信号を記
録したランド部の隣りのグルーブ部を再生し、テスト用
データのもれ込みの再生信号強度を検出し、その強度よ
り最適レーザ光パルス幅、または、最適レーザ光強度を
決めた。
にある追記型記録方式の記録媒体で本発明を実施する。
追記型記録方式の記録媒体のランド部にテスト用データ
を記録すると、光磁気記録媒体の実施例の場合と異な
り、記録したランド部隣接のグル−ブからのトラッキン
グ誤差信号の回折光強度が、ランド部記録ピットのサイ
ズによって変化するので、トラッキングのオフセット量
が変化する。このために、実施例5の場合と同じよう
に、記録再生装置には予めトラッキング誤差信号検出系
にピ−クホ−ルド装置を取付けたものを使用して測定し
た。その他は実施例5の場合と同じである。
前に、テスト記録を行い、既に述べたようにトラッキン
グ中心をずらしてテスト記録信号の再生を行い、テスト
記録の再生における再生信号を考慮して、ユーザーデー
タ記録のための最適記録条件を求めるまでをテスト記録
記録再生制御回路24で制御する。さらに求めた最適記
録条件を制御信号として、レーザー制御器に連結したド
ライバとに伝え、ユーザーデータ記録再生では最適記録
条件下の記録再生を行う。
強度は、光記録媒体の記録のための最適のレーザ光パル
ス照射条件となる。こうして最適化されたレーザ照射条
件で情報を記録することにより、隣りの記録トラックへ
のもれ込みの少ない記録が行える。
前であれば、任意の時点で記録することができ、例え
ば、光磁気ディスク駆動装置の動作開始時点や光磁気デ
ィスクを装置に装着した時点で上記のような領域に記録
してよく、あるいは一定時間間隔で記録してもよい。
の形態により具体的に説明してきたが、本発明はそれら
に限定されるものではなく、レーザ光パルス幅と光強度
の両方を同時に最適化してもよい。
スト信号を記録再生して、記録時のレーザ光パルス幅及
び光強度の一方、あるいは両方の最適条件を求め、この
最適化されたレーザ照射条件で実際の情報の記録を実行
することにより隣りの記録トラックへのクロストークの
少ない記録を行うことができるので、本発明の光磁気記
録再生方法を用いることで光磁気記録装置の信頼性を向
上させることができる。
隣接再生信号の関係を示す概念図である。
隣接再生信号の関係を示す概念図である。
隣接再生信号の関係を示す概念図である。
隣接再生信号の関係を示す概念図である。
気記録磁区と隣接トラックでの再生信号の関係を示す概
念図である。
再生装置の構成図である。
ットを含む部分の一例を示す概念図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 帯び状区画の記録領域が並設されて使用
される記録媒体において、第1の帯び状区画未記録領域
にパルス幅を変数とする複数のテスト用パルス信号素子
デ−タの記録幅関数を得る記録工程と、該記録工程に連
続して直接、該記録工程で記録した領域と隣接する第2
の帯び状区画未記録領域を再生する再生工程と、該再生
工程で得られた再生信号の強度を検出し、パルス幅を基
にして最適なパルス幅とデ−タの最適記録配置とを演算
する演算工程と、該最適なパルス幅とデ−タの最適記録
配置とを実行する実行工程とからなることを特徴とする
記録媒体の記録再生方法。 - 【請求項2】 請求項1において、前記パルス幅信号の
パルス強度を変数とする複数のテスト用パルス信号素子
デ−タの記録幅関数を得る記録工程と、該記録工程に連
続して直接、該記録工程で記録した領域と隣接する第2
の帯び状区画未記録領域を再生する再生工程と、該再生
工程で得られたテスト用データの再生信号強度を検出
し、その強度レベルから該テスト用パルス信号の強度の
最適値を求める選択工程と、該強度の最適値パルス信号
を用いて記録媒体の情報記録を実行する実行工程とを含
むことを特徴とする記録媒体の記録再生方法。 - 【請求項3】 請求項1において、帯び状区画の記録領
域がグルーブ部とランド部とが交互に形成される光磁気
記録媒体であって、該帯び状区画の記録領域をレーザ光
で加熱しながら、データに応じた極性の記録用磁界を印
加することによってデータを記録磁区として記録し、記
録磁区を磁気光学効果を利用して再生する光磁気記録再
生方法であることを特徴とする記録媒体の記録再生方
法。 - 【請求項4】 請求項2において、パルス信号にレーザ
光パルスを用い、該レーザ光強度を変数とする複数のテ
スト用レ−ザ光信号素子データを記録する工程と、上記
記録したテスト用データがグルーブ部にある場合は隣り
のランド部を、テスト用データがランド部にある場合は
隣りのグルーブ部を再生し、テスト用データの再生信号
強度を検出し、そのレベルにより上記レーザ光の光強度
の最適値を求める工程と、上記求めたレーザ光の光強度
により光磁気記録を実行する工程とを含むことを特徴と
する記録媒体の記録再生方法。 - 【請求項5】 サンプルサーボによるトラッキングを行
うためのウォブルピットがある光磁気記録媒体をレーザ
光で加熱しながら、データに応じた極性の記録用磁界を
印加することによってデータを記録磁区として記録し、
記録磁区を磁気光学効果を利用して再生する光磁気記録
再生方法において、 レーザ光がパルスで、そのパルス幅を種々のパルス幅に
変更しながらテスト用データを記録する工程と、 上記記録したテスト用データの存在するトラックと、そ
の隣りのトラックとの中間の部分を再生し、テスト用デ
ータの再生信号強度を検出し、そのレベルにより上記レ
ーザ光パルス幅の最適値を求める工程と、 上記求めたレーザ光パルス幅により光磁気記録を実行す
る工程とを含むことを特徴とする記録媒体の記録再生方
法。 - 【請求項6】 サンプルサーボによるトラッキングを行
うためのウォブルピットがある光磁気記録媒体をレーザ
光で加熱しながら、データに応じた極性の記録用磁界を
印加することによってデータを記録磁区として記録し、
記録磁区を磁気光学効果を利用して再生する光磁気記録
再生方法において、 レーザ光の光強度を種々の強度に変更しながらテスト用
データを記録する工程と、 上記記録したテスト用データの存在するトラックと、そ
の隣りのトラックとの中間の部分を再生し、テスト用デ
ータの再生信号強度を検出し、そのレベルにより上記レ
ーザ光の光強度の最適値を求める工程と、 上記求めたレーザ光の光強度により光磁気記録を実行す
る工程とを含むことを特徴とする記録媒体の記録再生方
法。 - 【請求項7】 請求項3において、光磁気記録を実行す
る工程より前の工程を、光磁気記録装置の動作開始時点
及び光磁気記録媒体を光磁気記録装置に装着した時点の
少なくとも一方の時点で実行することを特徴とする記録
媒体の記録再生方法。 - 【請求項8】 請求項4、5、及び6において、光磁気
記録を実行する工程より前の工程を、光磁気記録装置の
動作開始時点及び光磁気記録媒体を光磁気記録装置に装
着した時点の少なくとも一方の時点で実行することを特
徴とする記録媒体の記録再生方法。 - 【請求項9】 帯び状区画の記録領域が並設されて使用
される記録媒体において、記録再生装置に該記録媒体が
挿入されて記録モ−ドに設定された時点から、帯び状区
画未記録領域にパルス幅を変数とする複数のテスト用パ
ルス信号素子デ−タの記録幅関数を得る記録工程と、該
記録工程に連続して直接該記録工程のオフセット・トラ
ッキングによって、該記録領域の隣接領域を再生する再
生工程と、該再生工程で得られた再生信号の強度を検出
し、パルス幅を基にして最適なパルス幅とデ−タの最適
記録配置とを演算する演算工程と、該最適なパルス幅と
デ−タの最適記録配置とを実行する実行工程とからなる
一連の工程をこの順番で、任意の一定時間毎に反復する
ことを特徴とする記録媒体の記録再生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32368596A JP3974672B2 (ja) | 1996-08-27 | 1996-12-04 | 記録媒体の記録再生方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22551996 | 1996-08-27 | ||
JP8-225519 | 1996-08-27 | ||
JP32368596A JP3974672B2 (ja) | 1996-08-27 | 1996-12-04 | 記録媒体の記録再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10124953A true JPH10124953A (ja) | 1998-05-15 |
JP3974672B2 JP3974672B2 (ja) | 2007-09-12 |
Family
ID=26526689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32368596A Expired - Fee Related JP3974672B2 (ja) | 1996-08-27 | 1996-12-04 | 記録媒体の記録再生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3974672B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6876611B1 (en) | 1999-11-15 | 2005-04-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical recording method and optical recording device |
KR100772756B1 (ko) * | 1999-06-02 | 2007-11-01 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 정보기록장치 |
-
1996
- 1996-12-04 JP JP32368596A patent/JP3974672B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100772756B1 (ko) * | 1999-06-02 | 2007-11-01 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 정보기록장치 |
US6876611B1 (en) | 1999-11-15 | 2005-04-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical recording method and optical recording device |
US7215618B2 (en) | 1999-11-15 | 2007-05-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical recording method and optical recording device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3974672B2 (ja) | 2007-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6411592B1 (en) | Optical information recording medium having convex and concave portions for recording information and an additional portion for condition data, and recording and reproducing apparatus for using the medium | |
JP3787415B2 (ja) | テスト記録方法及び該方法を用いた光学的情報記録再生装置 | |
US5959943A (en) | Information recording medium with clock information therein | |
US6671239B2 (en) | Information recording/reproducing apparatus and method and information recording medium | |
US6678220B1 (en) | Information recording apparatus | |
US6538968B1 (en) | Information recording/reproducing apparatus | |
JPH03183047A (ja) | 光磁気記録装置 | |
JP2003317344A (ja) | 光磁気記録方法、及び光磁気記録装置 | |
JP3974672B2 (ja) | 記録媒体の記録再生方法 | |
US6982940B1 (en) | Method and apparatus for recording and/or reproducing information to arbitrarily set frequency conversion multiplying factor | |
JPH08203079A (ja) | ライトテスト方法及び光情報記録装置 | |
JPH10255349A (ja) | 記録媒体の記録再生方法及び記録再生装置 | |
JP2000163748A (ja) | 情報記録方式および情報記録再生装置 | |
JP2937862B2 (ja) | 光磁気記録方法 | |
JP3762922B2 (ja) | 光記録媒体の最適記録及び再生光量の決定方法並びに記録再生方法 | |
JPH10134354A (ja) | 光記録媒体の最適記録及び再生光量の決定方法並びに記録再生方法及び装置 | |
JP3871330B2 (ja) | 光記録媒体の記録再生装置 | |
JP2855918B2 (ja) | 光情報の記録方法およびその装置 | |
JP3762920B2 (ja) | 光記録媒体の最適記録光量の決定方法 | |
JP3762921B2 (ja) | 光記録媒体の最適記録光量の決定方法 | |
JPH09231634A (ja) | 光磁気記録再生方法 | |
JPH11126388A (ja) | データ記録方法及びデータ記録装置 | |
JPH1125535A (ja) | 光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位相調整方法および光磁気ディスク装置 | |
JP2000276734A (ja) | 記録レーザパワーの検出方法および検出装置、記録レーザパワー制御方法、並びに記録装置および記録再生装置 | |
JP2001176071A (ja) | 光記録再生方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |