[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0384021A - チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズおよびその製造方法 - Google Patents

チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0384021A
JPH0384021A JP22035089A JP22035089A JPH0384021A JP H0384021 A JPH0384021 A JP H0384021A JP 22035089 A JP22035089 A JP 22035089A JP 22035089 A JP22035089 A JP 22035089A JP H0384021 A JPH0384021 A JP H0384021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
diisocyanate
benzene
polyisocyanate
alkyl ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22035089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950862B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Kanemura
芳信 金村
Katsuyoshi Sasagawa
勝好 笹川
Masao Imai
雅夫 今井
Yoriyuki Suzuki
鈴木 順行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP22035089A priority Critical patent/JP2950862B2/ja
Publication of JPH0384021A publication Critical patent/JPH0384021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950862B2 publication Critical patent/JP2950862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、チオカルバミン酸S−アルキルエステル系レ
ンズと、その製造方法に関するものである。さらに詳し
くは、ポリイソシアネートとポリチオールとの混合物に
、分子内に電子吸引基を有する3級アミンを添加して、
注型重合することを特徴とするチオカルバミン酸S−ア
ルキルエステル系レンズの製造方法およびその製造方法
によって得られるレンズに関するものである。
【従来の技術】
従来、ポリイソシアネートとポリオールよりウレタン樹
脂を得る場合、3級アミンを触媒として用いる技術は公
知である。 本発明者らは、ポリイソシアネートとポリチオールより
、チオカルバミン酸S−アルキルエステル系レンズを得
る研究を行なっている。 一般に、プラスチックレンズは、ガラスモールドと樹脂
製ガスケットよりなるモールド型中にモノマーを注入し
、加熱硬化させて得られるが、モノマー調合から注入ま
で、6〜8時間必要であり、その間、モノマーは注入可
能な粘度を維持していなければならない。さらに、モー
ルド型に使用する樹脂製ガスケットは、熱可塑性樹脂で
できており、その耐熱性は、一般に120℃以下である
。また、経済性の面から、レンズ成型に要する時間は特
殊なものを除き、一般に24時間以内でなければならな
いとされている。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明者らは、従来、重合触媒として有機錫化合物を用
いてきたが、例えば、インホロンジイソシアネートとペ
ンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピ
オネート)の反応の場合、有機錫触媒では活性が小さく
、モノマーのゲル化に120℃以上の温度が必要であり
、更に重合に要する時間も24時間以上必要であった。 更に、有機錫化合物のかわりに、トリエチルアミン等の
3級アミンを用いると、活性が大きく、触媒添加と同時
に爆発的に反応が進み、モノマー混合物をモールド型に
注入することは不可能であった。 [課題を解決するための手段] このような状況に鑑み、本発明者らは鋭意検討を加えた
結果、3級アミンのうち、分子内に電子吸引基を有する
3級アミンが、ポリイソシアネートとポリチオールの混
合物よりチオカルバミン酸S−アルキルエステル系レン
ズを得ろ場合の触媒として、適当な活性、すなわち室温
付近で充分なポットライフを持ちながら、 120℃以
下の温度で24時間以内にレンズを作り得る活性を有す
ることを見出し、本発明に至った。 すなわち本発明は、ポリイソシアネートとポリチオール
の混合物に、分子内に電子吸引基を有する3級アミンを
添加して、注型重合することを特徴とするチオカルバミ
ン酸S−アルキルエステル系レンズの製造方法、および
注型重合して得られるレンズである。 本発明において用いられる、分子内に電子吸尽基を有す
る3級アミンとは、例えば、分子内にエステル基、カル
ボニル基、ニトリル基、ニトロ基などの基を有する化合
物であり、具体的には、酢酸ジメチルアミノエチル、ジ
メチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエ
チルメタクリレート、N、N’−ジメチルアセトアミド
、ジメチルアミンアクリロニトリル、ジエチルアミンア
クリロニトリル、ジメチルアミノアセトン、3−ジメチ
ルアミノアクロレイン、ジメチルアミノメチレンマロノ
ニトリル、ジエチルアミノアセトン、ジエチルアミノア
セトニトリル、■−ジエチルアミンー3−ブタノン、ジ
メチルアミノアセトニトリル等の化合物である。 これら3級アミンの添加量は、モノマーの組合わせによ
っても違うが、一般に5ppm〜1%である。 本発明において、原料として用いるポリチオールは、メ
ルカプト基以外にも少なくとも1つの硫黄原子を有する
ポリチオール、ヒドロキシル基を有するメルカプト化合
物、ヒドロキシル基を有し、メルカプト基以外にも少な
くとも1つの硫黄原子を有するメルカプト化合物なども
用いられる。 具体的には、ポリチオールとしては、例えば、メタンジ
チオール、1,2−エタンジチオール、1.l−プロパ
ンジチオール、1.2−プロパンジチオール、1.3−
プロパンジチオール、2.2−プロパンジチオール、1
.6−ヘキサンジチオール、1.2.3−プロパントリ
チオール、1.1−シクロヘキサンジチオール、1.2
−シクロヘキサンジチオール、2.2−ジメチルプロパ
ン−1,3−ジチオール、3.4−ジメトキシフ゛タン
ー1.2−ジチオール、2−メチルシクロヘキサン−2
,3−ジチオール、ビシクロ[2,2,1]ペブターe
xo−cis−2,3−ジチオール、1.1−ビス(メ
ルカプトメチル)シクロヘキサン、チオリンゴ酸ビス(
2−メルカプトエチルエステル)、2.3−ジメルカプ
トコハク酸(2−メルカプトエチルエステル)、2.3
−ジメルカプト−1−プロパツール(2−メルカプトア
セテ−1−)、2.3−ジメルカプト−1−プロパツー
ル(3−メルカプトプロピオネート)、ジエチレング1
 1−Jl/)’ 7  (’)−−11L−h”f 
k  7−h−y−k )S’>Tチレングリコールビ
ス(3−メルカプトプロピオネート) 、 1.2−ジ
メルカプトプロピルメチルエーテル、2.3−ジメルカ
プトプロピルメチルエーテル、2.2−ビス(メルカプ
トメチル)−1,3−プロパンジチオール、ビス(2−
メルカプトエチル)エーテル、エチレングリコールビス
(2−メルカプトアセテート)、エチレングリコールビ
ス(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロール
プロパンビス(2−メルカプトアセテート)、トリメチ
ロールプロパンビス(3−メルカプトプロピオネート)
、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトア
セテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メ
ルカプトプロピオネート)等の脂肪族ポリチオール、及
びそれらの塩素置換体、臭素置換体等ハロゲン置換化合
物、1.2−ジメルカプトベンゼン、1.3−ジメルカ
プトベンゼン、1.4−ジメルカプトベンゼン、1.2
−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1.3−ビス(
メルカプトメチル)ベンゼン、1.4−ビス(メルカプ
トメチル)ベンゼン、1.2−ビス(メルカプトエチル
)ベンゼン、1.3−ビス(メルカプトエチル)ベンゼ
ン、1.4−ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1.
2−ビス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1.
3−ビス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1.
4−ビス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1.
2−ビス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,
3−ビス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1.
4−ビス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1.
2.3−トリメルカプトベンゼン、1.2.4−トリメ
ルカプトベンゼン、1.3.5−トリメルカプトベンゼ
ン、1,2.3−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン
、l、 2.4−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン
、1.3.5− トリス(メルカプトメチル)ベンゼン
、1.2.3− )−リス(メルカプトエチル)ベンゼ
ン、l、 2.4−トリス(メルカプトエチル)ベンゼ
ン、1.3.5− トリス(メルカプトエチル)ベンゼ
ン、1.2.3−トリス(メルカプトメチレンオキシ)
ベンゼン、1.2.4−トリス(メルカプトメチレンオ
キシ)ベンゼン、1.3.5−トリス(メルカプトメチ
レンオキシ)ベンゼン、1.2.3− トリス(メルカ
プトエチレンオキシ)ベンゼン、1.2.4−トリス(
メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1.3.5−ト
リス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1.2.
3.4−テトラメルカプトベンゼン、1.2.3.5−
テトラメルカプトベンゼン、1.2.4.5−テトラメ
ルカプトベンゼン、l、2゜3.4−テトラキス(メル
カプトメチル)ベンゼン、1、2.3.5−テトラキス
(メルカプトメチル)ベンゼン、1.2.4.5−テト
ラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、l、 2.3.
4−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2
,3.5−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、
1.2.4.5−テトラキス(メルカプトエチル)ベン
ゼン、1.2.3.4−テトラキス(メルカプトメチレ
ンオキシ)ベンゼン、1.2.3.5−テトラキス(メ
ルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4.5−
テトラキス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1
.2.3.4−テトラキス(メルカプトエチレンオキシ
)ベンゼン、l、 2.3.5−テトラキス(メルカプ
トエチレンオキシ)ベンゼン、1.2゜4.5−テトラ
キス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、 2.2
°−ジメルカプトビフェニル、 4.4−ジメルカプト
ビフェニル、 4,4°−ジメルカプトベンゼン、2.
5−トルエンジチオール、3.4−トルエンジチオール
、l、4−ナフタレンジチオール、1.5−ナフタレン
ジチオール、2.6−ナフタレンジチオール、2.7−
ナフタレンジチオール、2.4−ジメチルベンゼン−1
,3−ジチオール、4.5−ジメチルベンゼン−1,3
−ジチオール、9.lO−アントラセンジメタンチオー
ル、1.3−ジ(p−メトキシフェニル)プロパン−2
,2−ジチオール、1.3−ジフェニルプロパン−2,
2−ジチオール、フェニルメタン−1,1−ジチオール
、2.4−ジ(p−メルカプトフェニル)ペンタン等の
芳香族ポリチオール、また2、5−ジクロロベンゼン−
1,3−ジチオール、1.3−ジ(p−クロロフェニル
)プロパン−2,2−ジチオール、3.4.5−トリブ
ロム−1,2−ジメルカプトベンゼン、2.3.4.6
−テトラクロル−1,5−ビス(メルカプトメチル)ベ
ンゼン等の塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換芳
香族ポリチオール、また、2−メチルアミノ−4,6−
シチオールーsym−)リアジン、2−エチルアミノ−
4,6−シチオールーsym−)リアジン、2−アミノ
−4,6−シチオールーsym=トリアジン、2−モル
ホリノ−4,6−シチオールーsym−トリアジン、2
−シクロヘキシルアミノ−4,6−シチオールーsym
−トリアジン、2−メトキシ−4,6−シチオールーs
ym−トリアジン、2−フェノキシ−4,6−シチオー
ルーsym−トリアジン、2−チオベンゼンオキシ−4
,6−シチオールーsym−)−リアジン、2−チオブ
チルオキシ−4,6−シチオールーsym−トリアジン
等の複素環を含有したポリチオール、及びそれらの塩素
置換体、臭素置換体等ハロゲン置換化合物が挙げられる
。 メルカプト基以外にも少なくとも1つの硫黄原子を含有
する2官能以上のポリチオールとしては、例えば1,2
−ビス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1.3−ビ
ス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1.4−ビス(
メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1.2−ビス(メル
カプトエチルチオ)ベンゼン、1.3−ビス(メルカプ
トエチルチオ)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトエ
チルチオ)ベンゼン、l、 2.3− トリス(メルカ
プトメチルチオ)ベンゼン、1.2.4− トリス(メ
ルカプトメチルチオ)ベンゼン、1.3.5− トリス
(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、I、 2.3−ト
リス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1.2.4−
トリス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1.3.5
− トリス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1.2
.3.4−テトラキス(メルカプトメチルチオ)ベンゼ
ン、1.2.3.5−テトラキス(メルカプトメチルチ
オ)ベンゼン、1.2.4.5−テトラキス(メルカプ
トメチルチオ)ベンゼン、1.2,3.4−テトラキス
(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1.2.3.5−
テトラキス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、l、 
2.4.5−テトラキス(メルカプトエチルチオ)ベン
ゼン等、及びこれらの核アルキル化合物等の芳香族ポリ
チオール、ビス(メルカプトメチル)スルフィド、ビス
(メルカプトエチル)スルフィド、ビス(メルカプトプ
ロピル)スルフィド、ビス(メルカプトメチルチオ)メ
タン、ビス(2−メルカプトエチルチオ)メタン、ビス
(3−メルカプトプロピルチオ)メタン、1,2−ビス
(メルカプトメチルチオ)エタン、1.2−ビス(2−
メルカプトエチルチオ)エタン、1.2−ビス(3−メ
ルカプトプロピルチオ)エタン、1.3−ビス(メルカ
プトメチルチオ)プロパン、1.3−ビス(2−メルカ
プトエチルチオ)プロパン、1.3−ビス(3−メルカ
プトプロピルチオ)プロパン、1.2.3−トリス(メ
ルカプトメチルチオ)プロパン、1,2゜3−トリス(
2−メルカプトエチルチオ)プロパン、1、2.3− 
トリス(3−メルカプトプロピルチオ)プロパン、テト
ラキス(メルカプトメチルチオメチル)メタン、テトラ
キス(2−メルカプトエチルチオメチル)メタン、テト
ラキス(3−メルカプトプロピルチオメチル)メタン、
ビス(2,3−ジメルカプトプロピル)スルフィド、2
,5−ジメルカプト−1,4−ジチアン、ビス(メルカ
プトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトエチル)
ジスルフィド、ビス(メルカプトプロピル)ジスルフィ
ド等、及びこれらのチオグリコール酸及びメルカプトプ
ロピオン酸のエステル、ヒドロキシメチルスルフィドビ
ス(2−メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルス
ルフィドビス(3−メルカプトプロピオネート)、ヒド
ロキシエチルスルフィドビス(2−メルカプトアセテー
ト)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(3−メルカプ
トプロピオネート)、ヒドロキシプロピルスルフィドビ
ス(2−メルカプトアセテート)、ヒドロキシプロピル
スルフィドビス(3−メルカプトプロピオネート)、ヒ
ドロキシメチルジスルフィドビス(2−メルカプトアセ
テート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(3−メ
ルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルジスルフ
ィドビス(2−メルカプトアセテート)、ヒドロキシエ
チルジスルフィドビス(3−メルカプトプロピオネート
)、ヒドロキシプロピルジスルフィドビス(2−メルカ
プトアセテート)、ヒドロキシプロピルジスルフィドビ
ス(3−メルカプトプロピオネート)、2−メルカプト
エチルエーテルビス(2−メルカプト7セテート)、2
−メルカプトエチルエーテルビス(3−メルカプトプロ
ピオネート) 、1.4−ジチアン−2,5−ジオール
ビス(2−メルカプトアセテ−)−) 、1.4−ジチ
アン−2,5−ジオールビス(3−メルカプトプロピオ
ネート)、チオジグリコール酸ビス(2−メルカブトエ
チルエスチル)、チオジプロピオン酸ビス(2−メルカ
プトエチルエステル)、4.4−チオジブチル酸ビス(
2−メルカプトエチルエステル)、ジチオグリコール酸
ビス(2−メルカプトエチルエステル)、ジチオジプロ
ピオン酸ビス(2−メルカプトエチルエステル)、4.
4−ジチオジブチル酸ビス(2−メルカプトエチルエス
テル)、チオジグリコール酸ビス(2,3−ジメルカプ
トプロピルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2,
3−ジメルカプトプロピルエステル)、ジチオグリコー
ル酸ビス(2,3−ジメルカプトプロピルエステル)、
ジチオジプロピオン酸ビス(2,3−ジメルカプトプロ
ピルエステル)、等の脂肪族ポリチオール、3.4−チ
オフェンジチオール、ビスムチオール、2.5−ジメル
カプト−1,3,4−チアジアゾール等の複素環化合物
等が挙げられる。 更には、これらの塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン
置換体を使用しても良い。 また、ヒドロキシル基を有するメルカプト化合物として
は、例えば、2−メルカプトエタノール、3−メルカプ
ト−1,2−プロパンジオール、グリセリンジ(メルカ
プトアセテート)、1−ヒドロキシ−4−メルカブトシ
クロヘキサン、2.4−ジメルカプトフェノール、2−
メルカプトハイドロキノン、4−メルカプトフェノール
、1.2−ジメルカプト−3−プロパツール、1.3−
ジメルカプト−2−プロパツール、2.3−ジメルカプ
ト−1−プロパツール、1.2−ジメルカプト−1,3
−ブタンジオール、ペンタエリスリトールトリス(3−
メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールモ
ノ(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリ
トールビス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタ
エリスリトールトリス(チオグリコレート)、ペンタエ
リスリトールビス(チオグリコレート)等が挙げられる
。更にはこれらの塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン
置換体を使用しても良い。 また、ヒドロキシル基を有し、メルカプト基以外に少な
くとも1つの硫黄原子を含むメルカプト化合物としては
、例えば、ヒドロキシメチルトリス(メルカプトエチル
チオメチル)メタン、l−ヒドロキシエチルチオ−3−
メルカプトエチルチオベンゼン、4−ヒドロキシ−4°
−メルカプトジフェニルスルホン、2−(2−メルカプ
トエチルチオ)エタノール、ジヒドロキシエチルスルフ
ィドモノ(3−メルカプトプロピオネート)、ジメルカ
プトエタンモノ(サリチレート)、ヒドロキシエチルチ
オメチルトリス(メルカプトエチルチオメチル)メタン
等が挙げられる。更にはこれらの塩素置換体、臭素置換
体等のハロゲン置換体を使用しても良い、これらポリチ
オールは単独で用いても、あるいは二種以上を混合して
使用してもよい。 本発明において原料として用いる、ポリイソシアネート
としては、例えば、エチレンジイソシアネート、トリメ
チレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネート、オクタメチレ
ンジイソシアネート、ノナンメチレンジイソシアネート
、2,2°−ジメチルベンクンジイソシアネート、2.
2.4− トリメチルヘキサンジイソシアネート、デカ
メチレンジイソシアネート、ブテンジイソシアネート、
1.3−ブタジェン−1,4−ジイソシアネート、2.
2.4− トリメチルへキサメチレンジイソシアネート
、1,6.11−ウンデカトリイソシアネート、1.3
.6−ヘキサメチレントリイソシアネート、1.8−ジ
イソシアネート−4−イソシアネートメチルオクタン、
2.5.7−ドリメチルー1.8−ジイソシアネート−
5−イソシアネートメチルオクタン、ビス(イソシアネ
ートエチル)カーボネート、ビス(イソシアネートエチ
ル)エーテル、1.4−ブチレングリコールジプロピル
エーテル−w、w’−ジイソシアネート、リジンジイソ
シアネートメチルエステル、リジントリイソシアネート
、2−イソシアネートエチル−2,6−ジイツシアネー
トヘキサノエート、2−イソシアネートプロピル−2,
6−ジイツシアネートヘキサノエート、キシリレンジイ
ソシアネート、ビス(イソシアネートエチル)ベンゼン
、ビス(イソシアネートプロピル)ベンゼン、α、α、
α°、α゛−テトラメチルキシリレンジイソシアネート
、ビス(イソシアネートブチル)ベンゼン、ビス(イソ
シアネーチル)ジフェニルエーテル、ビス(イソシアネ
ートエチル)フタレート、メシチリレントリイソシアネ
ート、2,6−ジ(インシアネートメチル)フラン、等
の脂肪族ポリイソシアネート、イソホロンジイソシアネ
ート、ビス(インシアネートメチル)シクロヘキサン、
ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、シクロヘキ
サンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシ
アネート、ジシクロヘキシルメチルメタンジイソシアネ
ート、2.2°−ジメチルジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアネート、ビス(4−イソシアネート−n−ブチリ
デン)ペンタエリスリトール、ダイマ酸ジイソシアネー
ト、2−イソシアネートメチル−3−(3−インシアネ
ートプロピル)−5−イソシアネートメチル−ビシクロ
−[2,2,1]−へブタン、2−イソシアネートメチ
ル−3−(3−イソシアネートプロピル)−6−インシ
アネートメチルービシクロー[2,2,1]−へブタン
、2−イソシアネートメチル−2−(3−イソシアネー
トプロピル)−5−イソシアネートメチル−ビシクロ−
[2,2,11−ヘプタン、2−イソシアネートメチル
−2−(3−イソシアネートプロピル)−6−インジア
ネートメチルービシクロー[2,2,1]−へブタン、
2−イソシアネートメチル−3−(3−イソシアネート
プロピル)−5−(2−イソシアネートエチル)−ビシ
クロ−[2,2’、1]−へブタン、2−イソシアネー
トメチル−3−(3−イソシアネートプロピル) −6
−(2−インシアネートエチル)−ビシクロ−[2,2
,11−へブタン、2−イソシアネートメチル−2−(
3−イソシアネートプロピル)−5−(2−イソシアネ
ートエチル)−ビシクロ−[2,2,1]−ヘプタン、
2−イソシアネートメチル−2−(3−イソシアネート
プロピル)−6−(2−イソシアネートエチル)−ビシ
クロ−[2,2,1]−へブタン等の脂環族ポリイソシ
アネート、フェニレンジイソシアネート、トリレンジイ
ソシアネート、エチルフェニレンジイソシアネート、イ
ソプロピルフェニレンジイソシアネート、ジメチルフェ
ニレンジイソシアネート、ジエチルフェニレンジイソシ
アネート、ジイソプロピルフェニレンジイソシアネート
、トリメチルベンゼントリイソシアネート、ベンゼント
リイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、メチ
ルナフタレンジイソシアネート、ビフェニルジイソシア
ネート、トリジンジイソシアネート、4.4゛−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、3,3゜−ジメチルジフ
ェニルメタン−4,4°−ジイソシアネート、ビベンジ
ルー4,4゛−ジイソシアネート、ビス(イソシアネー
トフェニル)エチレン、3,3°−ジメトキシビフェニ
ル−4,4°−ジイソシアネート、トリフェニルメタン
トリイソシアネート、ポリメリックMDI、ナフタレン
トリイソシアネート、ジフェニルメタン−2,4,4°
−トリイソシアネート、3−メチルジフェニルメタン−
4,6,4°−トリイソシアネート、4−メチルジフェ
ニルメタン−3,5,2°、4°。 6′−ペンタイソシアネート、フェニルイソシアネート
メチルイソシアネート、フェニルイソシアネートエチル
イソシアネート、テトラヒドロナフチレンジイソシアネ
ート、ヘキサヒドロベンゼンジイソシアネート、ヘキサ
ヒドロジフェニルメタン−4,4°−ジイソシアネート
、ジフェニルエーテルジイソシアネート、エチレングリ
コールジフェニルエーテルジイソシアネート、1,3−
プロピレングリコールジフェニルエーテルジイソシアネ
ート、ベンゾフェノンジイソシアネート、ジエチレング
リコールジフェニルエーテルジイソシアネート、ジベン
ゾフランジイソシアネート、カルバゾールジイソシアネ
ート、エチルカルバゾールジイソシアネート、ジクロロ
カルバゾールジイソシアネート等の芳香族ポリイソシア
ネート、チオジエチルジイソシアネート、チオジプロピ
ルジイソシアネート、チオジヘキシルジイソシアネート
、ジメチルスルホンジイソシアネート、ジチオジメチル
ジイソシアネート、ジチオジエチルジイソシアネート、
ジチオジプロピルジイソシアネート等の合流脂肪族イソ
シアネート、ジフェニルスルフィド−2,4°−ジイソ
シアネート、ジフェニルスルフィド−4,4°−ジイソ
シアネート、3,3°−ジメトキシ−4,4°−ジイソ
シアネートジベンジルチオエーテル、ビス(4−イソシ
アネートメチルベンゼン)スルフィド、1.2−ビス(
4−メトキシ−3−イソシアネートフェニルチオ)エタ
ンなどの芳香族スルフィド系イソシアネート、ジフェニ
ルジスルフィビー4,4°−ジイソシアネート、2.2
゛−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5°−ジイ
ソシアネート、3.3°−ジメチルジフェニルジスルフ
ィド−5,5°−ジイソシアネート、3.3°−ジメチ
ルジフェニルジスルフィド−6,6°−ジイソシアネー
ト、4,4°−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,
5°−ジイソシアネート、3.3°−ジメトキシジフェ
ニルジスルフィド−4,4°−ジイソシアネート、4,
4°−ジメトキシジフェニルジスルフィド−3,3°−
ジイソシアネートなどの芳香族ジスルフィド系イソシア
ネート、ジフェニルスルホン−4,4°−ジイソシアネ
ート、ジフェニルスルホン−3,3°−ジイソシアネー
ト、ベンジジンスルホン−4,4°−ジイソシアネート
、ジフェニルメタンスルホン−4,4°−ジイソシアネ
ート、・4−メチルジフェニルスルホン−2,4°−ジ
イソシアネート、4.4゛−ジメトキシジフェニルスル
ホン−3,3−ジイソシアネート、3,3°−ジメトキ
シ−4,4−ジイソシアネートジベンジルスルホン、4
,4°−ジメチルジフェニルスルホン−3,3°−ジイ
ソシアネート、4.4°−ジーtart−ブチルジフェ
ニルスルホン−3,3°−ジイソシアネート、1.2−
ビス(4−メトキシ−3−イソシアネートフェニルスル
ホニル)エタン、4.4゜−ジクロロジフェニルスルホ
ン−3,3°−ジイソシアネートなどの芳香族スルホン
系イソシアネート、4−メチル−3−イソシアネートベ
ンゼンスルホニル−4°−イソシアネートフェノールエ
ステル、4−メトキシ−3−イソシアネートベンゼンス
ルホニル−4゛−イソシアネートフエノールエステルな
どのスルホン酸エステル系イソシアネート、4−メチル
−3−イソシアネートベンゼンスルホニルアニリド−3
°−メチル−4°−イソシアネートベンゼン、ジベンゼ
ンスルホニルエチレンジ7ミンー4,4°−ジイソシア
ネート、N、N’−ビス(4−メトキシ−3−イソシア
ネートベンゼンスルホニル)エチレンジアミン、4−メ
チル−3−、イソシアネートベンゼンスルホニルアニリ
ド−4°−メチル−3°−イソシアネートベンゼンなど
の芳香族スルホン酸アミド系イソシアネート、チオフェ
ン−2,5−ジイソシアネート等の合流複素環化合物、
その他、1.4−ジチアン−2,5−ジイソシアネート
などが挙げられる。 また、これらの塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置
換体、アルキル置換体、アルコキシ置換体、ニトロ置換
体や、多価アルコールとのプレポリマー変性体、カルボ
ジイミド変性体、ウレア変性体、ビウレット変性体、ダ
イマー化あるいはトリマー化反応生成物もまた使用でき
る。これらのポリイソシアネートの中では、2級および
/または3級のイソシアネート基を有するポリイソシア
ネートは、1級のイソシアネート基のみを有するポリイ
ソシアネートに比べ、一般に反応性が低いが、本発明は
そのような反応性の低いイソシアネートを使用した場合
に特に効果が大きい。 また、以上のポリイソシアネートは、単独で用いてもよ
く、また二種類以上を混合して用いてもよい。 本発明におけるポリイソシアネートとポリチオールの使
用割合は、NCO/SH(官能基)モル比が通常0.5
〜3.0の範囲内、好ましくは0.5〜1.5の範囲内
である。 本発明のプラスチックレンズは、チオカルバミン酸S−
アルキルエステル樹脂を素材とするものであり、イソシ
アネート基とメルカプト基によるチオカルバミン酸S−
アルキルエステル結合を主体とするが、目的によっては
、チオカルバミン酸S−アルキルエステル結合以外にア
ロハネート結合、ウレア結合、ビウレット結合などを含
有しても、もちろん差し支えない。 例えば、チオカルバミン酸S−アルキルエステル結合に
、更にイソシアネート基を反応させて架橋密度を増大さ
せることは好ましい結果を与える場合が多い、この場合
には反応温度を少なくとも100℃以上に高くし、イソ
シアネート成分を多く使用する。あるいはまた、アミン
等を一部併用し、ウレア結合、ビウレット結合を利用す
ることもできる。このように、イソシアネート化合物と
反応するメルカプト化合物以外のものを使用する場合に
は、特に着色の点に留意する必要がある。 また、目的に応じて公知の成形法におけると同様に、鎖
延長剤、架橋剤、光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤
、油溶染料、充填剤、離型剤などの種々の物質を添加し
ても良い。 所望の反応速度に調整するために、チオカルバミン酸S
−アルキルエステルの製造において用いられる他の公知
の反応触媒、例えば、有機錫化合物を混合して使用する
こともできる。 本発明のチオカルバミン酸S−アルキルエステル系レン
ズは、通常、注型重合により得られる。 具体的には、ポリチオールとポリイソシアネートと触媒
とを混合し、モールド中に注入し重合させる。 重合温度および時間はモノマーの種類、触媒等の添加剤
によっても違うが、通常、−20〜200℃、0.5〜
72時間である。 また、重合したレンズは必要に応じアニールを行なって
もよい。 【発明の効果] このようにして得られる本発明のチオカルバミン酸S−
アルキルエステル系レンズば、優れた光学物性を有し、
軽量で、耐衝撃性に優れ、眼鏡レンズ、カメラレンズと
して使用するのに好適である。 また、本発明のチオカルバミン酸S−アルキルエステル
系レンズは、必要に応じ反射防止、高硬度付与、耐摩耗
性向上、耐薬品性向上、防曇性付与、あるいはファツシ
ョン性付与等の改良を行うため、表面研磨、帯電防止処
理、ハードコート処理、無反射コート処理、染色処理、
調光処理等の物理的、化学的処理を施すことができる。 【実施例および比較例] 以下、本発明を実施例および比較例により具体的に説明
する。なお、得られたレンズの性能試験のうち、屈折率
、アラへ数、ポットライフ、重合性、および外観は以下
の試験方法により評価した。 屈折率、アツベ数: プルフリッヒ屈折計を用い、20’Cで測定した。 ポットライフ: モノマー調合後、室温で8時間脱泡 した後、通常の加圧条件でモールドへ の注入が可能なものを(○)、不可能 なものを(×)とした。 重  合  性: 90℃で12時間以内にゲル化したものを(○)、ゲル
化しなかったものを (×)とした。 外 観:目視により観察した。 実施例1 イソホロンジイソシアネート44g1ペンタエリスリト
ールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)48
g、ジブチルチンジラウレート 0.1g、酢酸ジメチ
ルアミノエチル0.02g、内部離型剤0.1gを混合
し、室温で8時間脱泡を行なった。その後、ガラスモー
ルドと樹脂製ガスケットよりなるモールド型中に注入し
、90℃で12時間加熱したところゲル化した。更に1
50℃まで昇温した後、レンズを取り出した。この時、
ガスケットは溶融していた。こうして得られたレンズは
、無色透明で、屈折率n o” =1.55、アツベ数
ν。■=47であった。 実施例2〜7.比較例1〜5 実施例1と同様にして表−1の組成でレンズ化を行ない
、結果を表−1に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ポリイソシアネートとポリチオールの混合物に、分
    子内に電子吸引基を有する3級アミンを添加して、注型
    重合することを特徴とするチオカルバミン酸S−アルキ
    ルエステル系レンズの製造方法。 2)前記ポリイソシアネートが、2級および/または3
    級のイソシアネート基を有するポリイソシアネートであ
    る請求項1記載のチオカルバミン酸S−アルキルエステ
    ル系レンズの製造方法。 3)ポリイソシアネートとポリチオールの混合物に、分
    子内に電子吸引基を有する3級アミンを添加して、注型
    重合して得られるチオカルバミン酸S−アルキルエステ
    ル系レンズ。 4)前記ポリイソシアネートが、2級および/または3
    級のイソシアネート基を有するポリイソシアネートであ
    る請求項3記載のチオカルバミン酸S−アルキルエステ
    ル系レンズ。
JP22035089A 1989-08-29 1989-08-29 チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2950862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22035089A JP2950862B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22035089A JP2950862B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0384021A true JPH0384021A (ja) 1991-04-09
JP2950862B2 JP2950862B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=16749758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22035089A Expired - Lifetime JP2950862B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950862B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0527427A2 (en) * 1991-08-08 1993-02-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalysts and casting article, method, and composition
EP0676429A3 (en) * 1994-04-08 1996-06-26 Mitsui Toatsu Chemicals Urethane plastic lens composition.
WO1997023529A1 (fr) * 1995-12-22 1997-07-03 Washi Kosan Co., Ltd. Copolymere thermoplastique a usage optique et processus de preparation
WO2008035457A1 (fr) 2006-09-21 2008-03-27 Mitsui Chemicals, Inc. Catalyseur de polymérisation pour matériau optique en polythiouréthane, composition polymérisable contenant le catalyseur, résine de polythiouréthane obtenue à partir de la composition et procédé de fabrication de la résine
WO2008105138A1 (ja) 2007-02-27 2008-09-04 Mitsui Chemicals, Inc. ポリチオウレタン系光学材料用重合触媒、それを含む重合性組成物、それより得られる光学材料、およびその製造方法
WO2010001550A1 (ja) 2008-06-30 2010-01-07 三井化学株式会社 ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物、該重合性組成物より得られるポリチオウレタン系光学材料及びポリチオウレタン系光学材料用重合触媒
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
WO2012176439A1 (ja) * 2011-06-23 2012-12-27 三井化学株式会社 重合性組成物
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
US9778397B2 (en) 2012-11-16 2017-10-03 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition, optical material, and manufacturing method of the same

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0527427A2 (en) * 1991-08-08 1993-02-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalysts and casting article, method, and composition
US5693738A (en) * 1994-04-08 1997-12-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Composition for urethane-base plastic lens, urethane-base plastic lens obtained from the composition, and process for the production of the plastic lens
EP0676429A3 (en) * 1994-04-08 1996-06-26 Mitsui Toatsu Chemicals Urethane plastic lens composition.
JP3007993B2 (ja) * 1995-12-22 2000-02-14 ワシ興産株式会社 光学用熱可塑性共重合体及びその製造方法
GB2313839A (en) * 1995-12-22 1997-12-10 Washi Kosan Kk Thermoplastic copolymer for optical use and process for preparing the same
GB2313839B (en) * 1995-12-22 1999-10-06 Washi Kosan Kk Optical thermoplastic copolymer and production thereof
WO1997023529A1 (fr) * 1995-12-22 1997-07-03 Washi Kosan Co., Ltd. Copolymere thermoplastique a usage optique et processus de preparation
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
JP5175732B2 (ja) * 2006-09-21 2013-04-03 三井化学株式会社 ポリチオウレタン系光学材料用重合触媒、それを含む重合性組成物、それより得られる成形体、及びポリチオウレタン樹脂の製造方法
WO2008035457A1 (fr) 2006-09-21 2008-03-27 Mitsui Chemicals, Inc. Catalyseur de polymérisation pour matériau optique en polythiouréthane, composition polymérisable contenant le catalyseur, résine de polythiouréthane obtenue à partir de la composition et procédé de fabrication de la résine
US8586695B2 (en) 2006-09-21 2013-11-19 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerization catalyst for polythiourethane optical material, polymerizable composition containing the same, polythiourethane resin obtained from the composition, and process for producing the resin
WO2008105138A1 (ja) 2007-02-27 2008-09-04 Mitsui Chemicals, Inc. ポリチオウレタン系光学材料用重合触媒、それを含む重合性組成物、それより得られる光学材料、およびその製造方法
US8586694B2 (en) 2007-02-27 2013-11-19 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerization catalyst for polythiourethane-based optical material, polymerizable composition containing the catalyst, optical material obtained from the composition, and method for preparing the optical material
US8304507B2 (en) 2008-06-30 2012-11-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for polythiourethane optical material, polythiourethane optical material obtained from the polymerizable composition, and polymerization catalyst for polythiourethane optical material
EP2407498A2 (en) 2008-06-30 2012-01-18 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for polythiourethane optical material, polythiourethane optical material obtained from the polymerizable composition, and polymerization catalyst for polythiourethane optical material
WO2010001550A1 (ja) 2008-06-30 2010-01-07 三井化学株式会社 ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物、該重合性組成物より得られるポリチオウレタン系光学材料及びポリチオウレタン系光学材料用重合触媒
WO2012176439A1 (ja) * 2011-06-23 2012-12-27 三井化学株式会社 重合性組成物
JPWO2012176439A1 (ja) * 2011-06-23 2015-02-23 三井化学株式会社 重合性組成物
US9482787B2 (en) 2011-06-23 2016-11-01 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition
US9778397B2 (en) 2012-11-16 2017-10-03 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition, optical material, and manufacturing method of the same
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
EP3483220A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3483219A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3936904A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3936905A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950862B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5693738A (en) Composition for urethane-base plastic lens, urethane-base plastic lens obtained from the composition, and process for the production of the plastic lens
JP5315426B2 (ja) 光学材料用樹脂の製造方法
JP3093191B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂、その樹脂からなるレンズおよびそのレンズの製造方法
US5594088A (en) Plastic lenses having a high-refractive index, process for the preparation thereof and casting polymerization process for preparing sulfur containing urethane resin lens and lens prepared thereby
JPH07252207A (ja) 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ
KR101877590B1 (ko) 광학 재료용 조성물
EP3604279B1 (en) Method for producing polythiol compound, polymerizable composition and use thereof
JP3220614B2 (ja) ウレタン系プラスチックレンズ用組成物、それよりなるプラスチックレンズおよびその製造方法
JPH08208794A (ja) 含硫ウレタン系プラスチックレンズの製造方法
JP3993645B2 (ja) 光学用レンズ
JP3390307B2 (ja) ウレタン系プラスチックレンズ用組成物、それよりなるプラスチックレンズおよびその製造方法
JPH09208651A (ja) ウレタン系プラスチックレンズの製造方法及び該方法にて得られるウレタン系プラスチックレンズ
JP2950862B2 (ja) チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズおよびその製造方法
JPH10319203A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JP4067204B2 (ja) レンズの製造方法
KR100616795B1 (ko) 티오우레탄계 광학 재료
JPH07324118A (ja) 低比重ウレタン系プラスチックレンズ用組成物、それから得られるレンズ、レンズ用樹脂、及びそれらの製造方法
JPH10319202A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JP4431856B2 (ja) 新規なポリチオール化合物
JP2849065B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
JPH0971632A (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用組成物およびレンズ
JPH10319201A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JPH10319204A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JP2003098301A (ja) プラスチックレンズ、及びその製造方法
JP4469918B2 (ja) 高屈折率樹脂用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11