[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0377589B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377589B2
JPH0377589B2 JP10285480A JP10285480A JPH0377589B2 JP H0377589 B2 JPH0377589 B2 JP H0377589B2 JP 10285480 A JP10285480 A JP 10285480A JP 10285480 A JP10285480 A JP 10285480A JP H0377589 B2 JPH0377589 B2 JP H0377589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
track
channel
recorded
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10285480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727411A (en
Inventor
Masato Tanaka
Takahiko Watanabe
Takenori Sonoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10285480A priority Critical patent/JPS5727411A/ja
Priority to CA000382296A priority patent/CA1161946A/en
Priority to SE8104517A priority patent/SE451643B/sv
Priority to AU73399/81A priority patent/AU538258B2/en
Priority to FR8114479A priority patent/FR2487558A1/fr
Priority to BR8104788A priority patent/BR8104788A/pt
Priority to MX188462A priority patent/MX150203A/es
Priority to GB8122982A priority patent/GB2080997B/en
Priority to ES504275A priority patent/ES504275A0/es
Priority to DE3153737A priority patent/DE3153737C2/de
Priority to AT0331381A priority patent/AT376054B/de
Priority to DE19813129500 priority patent/DE3129500A1/de
Priority to NL8103525A priority patent/NL192752C/nl
Priority to US06/286,963 priority patent/US4389681A/en
Priority to CH4875/81A priority patent/CH652523A5/fr
Priority to IT23177/81A priority patent/IT1137623B/it
Priority to KR1019810002714A priority patent/KR850001674B1/ko
Publication of JPS5727411A publication Critical patent/JPS5727411A/ja
Publication of JPH0377589B2 publication Critical patent/JPH0377589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • G11B20/1202Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with longitudinal tracks only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、複数チヤンネルのオーデイオ信号を
夫々PCM変調することにより得られるPCM信号
を、固定ヘツドにより磁気テープに複数トラツク
として記録するマルチチヤンネルPCMデータ記
録方法に関する。 固定ヘツド式のPCM記録再生装置として要求
される機能として、録音ずみチヤンネルを再生し
ながら別のチヤンネルに録音するシンク録音が可
能なこと、録音ずみのチヤンネルの一部を修正し
て録音しなおすパンチイン、パンチアウト編集が
できること、これらの機能が各チヤンネル毎に独
立にできることがあげられる。このような機能を
実現する場合、各チヤンネルに関する判別信号を
1本のコントロールトラツクに順次記録しておく
と、上述のようなシンク録音、編集時に、このコ
ントロールトラツクのうちの所定のチヤンネルの
判別信号だけを選択的に書換えることになり、そ
のための構成が複雑となつたり、書換時にエラー
を生じるおそれが多くなる問題点が生じる。 本発明は、かかる点を考慮し、各チヤンネル毎
に書き換えられる可能性のある判別信号を、対応
するチヤンネルのデータと同一のトラツクに記録
するようにしたものである。 各チヤンネル毎に書き換えられる可能性のある
(チヤンネル毎に設定可能なパラメータ)判別信
号としては、そのチヤンネルに関する量子化がリ
ニア、ノンリニアの何れであるかを示す判別信
号、そのチヤンネルに関してプリエンフアシスが
されているかどうかを示す判別信号などがある。
以下に述べる本発明の一実施例は、このプリエン
フアシスのオン、オフについての判別信号を付加
するようにしたものである。 更に、本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。この例では、1チヤンネル当りの占
有トラツク数が異なる3種類の記録フオーマツト
の何れかでもつてPCM信号を記録するようにし
たものである。磁気テープに何本のデータトラツ
クが形成されるかは、磁気テープの幅によつて異
なる。第1図に示すように、1/4インチ幅の磁気
テープ1には、8本のデータトラツクTD1〜TD8
が形成される。磁気テープ1の上下の縁に沿つて
アナログ信号が記録されるトラツクTA1,TA2
が形成され、アナログトラツクTA1及びTA2
間に、8本のデータトラツクTD1〜TD8と、コン
トロールトラツクTCと、タイムコードトラツク
TTとが位置するようになされる。この場合、磁
気テープ1の中心(1点鎖線で示す)の上側にコ
ントロールトラツクTCが位置し、アナログトラ
ツクTA1及びトラツクTCの間にデータトラツク
TD1〜TD4が位置するようになされ、磁気テープ
1の中心の下側にタイムコードトラツクTTが位
置し、このトラツクTT及びアナログトラツク
TA2の間にデータトラツクTD5〜TD8が位置する
ようになされる。図示のようにデータトラツク
TD1〜TD8に関して、(トラツクピツチ:a)(ト
ラツク幅:b)(ガード幅:c)とし、アナログ
トラツクTA1,TA2に関して、(クリアランス:
d)(トラツク幅:e)とし、テープ幅をfとす
ると、下記のように各寸法が定められる。 a=480〔μm〕 b=280〜380〔μm〕 c=200
〜100〔μm〕 d=540〔μm〕 e=445〔μm〕
f=6.30〔mm〕+0 -20〔μm〕 この1/4インチのテープ幅の記録フオーマツト
の一例を下記に示す。
【表】 上述のテープ速度は、PCM信号のサンプリン
グ周波数fsが50.4〔kHz〕の場合の値である。サン
プリング周波数fsとしては、他に44.1〔kHz〕、
32.0〔kHz〕が可能で、その場合のテープ速度は、
上述の値と異なつたものとなる。また、PCM信
号構成及び変調形式は、各フオーマツトで共通と
されている。 第2図は、コントロールトラツクTCとデータ
トラツクTD(=TD1〜TD8)との1単位(1セレ
クター)を示している。データ記録ヘツドによつ
てデータトラツクTDが形成され、データ再生ヘ
ツドによつてトラツクTDが再生され、コントロ
ール記録ヘツドによつてコントロールトラツク
TCが形成され、コントロール再生ヘツドによつ
てトラツクTCが再生される。このデータトラツ
クTDの記録再生と、コントロールトラツクTC
の記録再生とは、互いに同期するものとされる。
つまり、データ記録用ヘツド及びコントロール記
録用ヘツドの磁気ギヤツプが磁気テープの幅方向
で一致するヘツド配置により、所定の1セクター
のコントロール信号が記録されたトラツクTCの
区間と所定の1セクターのデータが記録されたト
ラツクTDの区間との互いの両端が幅方向で一致
するようになされる。再生ヘツドの配置も同様の
関係とされている。勿論、1セクターの区間に相
当する距離の整数倍だけコントロール用ヘツドと
データ用ヘツドとの配設位置をずらすようにして
も良い。 データトラツクの1セクターとして、4ブロツ
クのデータが記録される。各ブロツクの先頭に
は、第2図において斜線図示のようにデータ同期
信号が記録されている。同期信号の後に挿入され
た1ブロツクのデータは、1ワードが16ビツトの
PCMワードW1〜W12と1ワードが16ビツトのパ
リテイーワードPOPE,QOQEとこの16ワードに対
するエラー検出用のCRCコードとによつて構成
されている。PCMワードW1〜W12は、同一チヤ
ンネルに属するもので、連続するPCMワードが
奇数番目のものと偶数番目のものとに分けられ、
夫々についてインターリーブ処理(配列の並びか
え)とエラー訂正符号化がなされている。パリテ
イワードPO,PEは、インターリーブ前において
奇数番目と偶数番目との各ワードに基づいて形成
されたもので、パリテイーワードQO,QEは、イ
ンターリーブ後において、奇数番目と偶数番目と
の各6ワードに基づいて形成されたものである。
更に、1ブロツク内においてパリテイワードが中
央に位置すると共に、インターリーブ前では、隣
接している奇数番目又は偶数番目のワード例えば
W1及びW3が1ブロツク内で最大の距離だけ離れ
るようにしている。このようなエラー訂正符号化
は、再生したデータが訂正不可能なエラーを含
み、例えば前後に位置する正しいデータの平均値
で補間するような補正を行ない易いようにしてい
る。つまり、元の順序のPCMデータ系列中で隣
接する2ワード以上のワードが訂正不可能となる
おそれをなるべく少なくしている。 データトラツクTDの各ブロツクに挿入される
データ同期信号は、1ワードと同様の16ビツトの
長さのもので、1ブロツクの最初を示す同期パタ
ーンと、3ビツトのブロツクアドレス〔B2B1B0
と、2ビツトのフラツグビツト〔FB1FB0〕とから
なるものである。データ同期信号は、データと同
一の変調方式によつて記録されており、同期パタ
ーンは、データ中に現れることがないパターンの
ものとされている。この例では、磁化反転間隔の
最小値(Tmin)が1.5T(但し、Tは、元のデー
タの1ビツトのタイムスロツト)で、その最大値
(Tmax)が4.5Tとなるような変調方式を採用し
ている。そして同期パターンは、1.5T、4.5T、
4.5T、0.5Tの反転間隔を順次有するものとされ
ている。なお、同期パターンの極性としては、ブ
ロツク内の反転数の奇数又は偶数により2種類あ
りうる。ブロツクアドレスの3ビツトのうちで最
上位ビツトB2は、セクターアドレスの最下位ビ
ツトS0と一致するようにされている。したがつて
ブロツクアドレス〔B2B1B0〕は、〔000〕〔001〕
……〔111〕までの8通り存在する。また、フラ
ツグビツトFB1、FB0は、PCMデータがエンフア
シス処理をうけているかどうかを示す判別信号で
あり、エンフアシスされてない場合に、〔FB1FB0
が〔00〕とされ、エンフアシスされている場合
に、〔01〕とされる。〔000〕のブロツクアドレス
の後に存在するフラツグビツトがエンフアシスの
オン・オフを示すようにされている。このブロツ
クアドレス及びフラツグビツトの両者も、PCM
ワード及びパリテイデータと共に、各ブロツクの
CRCコードによるエラーチエツクの対象とされ
ている。 コントロールトラツクTCの1セクターは、第
2図に示すように、4ビツトの同期信号と、16ビ
ツトのコントロールワードと、28ビツトのセクタ
ーアドレスと、16ビツトのCRCコードとが順次
位置するものである。このコントロールトラツク
TCの構成は、フオーマツトA、フオーマツトB、
フオーマツトCに対して同一とされている。コン
トロールワード、セクターアドレス、CRCコー
ドの変調方式は、FM方式とされている。FM方
式の1ビツトセルをT′とすると、同期信号は、
4ビツト(4T′)とされており、0.5T′のプリアン
ブルの期間が設けられており、前のセクターの
CRCコードの最下位ビツトが“0”又は“1”
の何れであつても、図示のように所定の極性をも
つ同期パターンとなるようにされる。同期信号に
続いて16ビツトのコントロールワードC0〜C15
設けられている。C15〜C12の4ビツトがサンプリ
ング周波数fsを判別するもので、C11〜C9の3ビ
ツトがフオーマツトを判別するものである。この
例においては、C0〜C8の9ビツトを全て“0”
にしている。しかし、データの符号構成、データ
の変調方式等が異なる場合には、その判別用に
C0〜C8のビツトを用いるようにしても良い。コ
ントロールワードの後に28ビツト(S0〜S27)の
セクターアドレスが挿入されている。セクターア
ドレスは、全てのビツトが“0”の状態から1セ
クター毎に増加方向に歩進するようになされ、各
セクターの絶対番地を示している。これらのコン
トロールワード及びセクターアドレスに対してエ
ラー検出用のCRCコード(16ビツト)が付加さ
れている。コントロールワード中のフオーマツト
判別コード(C11C10C9)は、各フオーマツトによ
つて異なるものとされている。 この例のように、3通りのフオーマツトしかな
いときは、2ビツトの判別コードで良いが、より
多種となることを考慮して3ビツトが用いられて
いる。 第3図は、データ系列、ブロツクアドレス、セ
クターアドレスの関係を表しており、第3図Aが
フオーマツトAの場合を示し、同図Bがフオーマ
ツトBの場合を示し、同図CがフオーマツトCの
場合を示している。この第3図は、1チヤンネル
についての関係を示し、n及びmは、0及び正の
整数を意味している。フオーマツトAの場合で
は、1チヤンネルが1本のデータトラツクとして
記録され、フオーマツトBの場合では、1チヤン
ネルが2本のデータトラツクA、Bとして記録さ
れ、フオーマツトCの場合では、1チヤンネルが
4本のデータトラツクA、B、C、Dとして記録
される。 本発明の一実施例では、記録フオーマツトに応
じてコントロールワード中の判別ビツトC11〜C9
を所定のものとしておき、再生時には、この判別
ビツトから記録フオーマツトを識別することによ
り、3種類のうちの何れの記録フオーマツトでも
支障なく再生することができる。 一例として磁気テープ1が1/4インチ幅で第1
図に示すトラツクパターンが形成されるときの記
録系及び再生系について説明する。各フオーマツ
トに応じて下記のように各チヤンネル(CH)の
PCMデータが記録される。
【表】 このようなトラツク割合は、フオーマツトが異
なる場合でも、データの分配或いは合成の処理の
構成が簡単となるように考慮されている。 更に、本発明の一実施例における記録系及び再
生系の構成について説明する。第4図に示す記録
系において、2a〜2hは、CH1〜CH8の各チヤ
ンネルのデジタル信号が供給される入力端子であ
つて、このデジタル入力が入力回路3a〜3hを
夫々介してエンコーダ4a〜4hに供給される。
また、入力端子5a,5b,5cの夫々からフオ
ーマツト指定信号、サンプリング周波数fs指定信
号、タイミング信号がコントロールエンコーダ6
に供給される。 入力回路3aは、第5図に示す構成とされてい
る。他の入力回路3b〜3hも同様のものであ
る。入力端子2aからのCH1のデジタル入力がシ
フトレジスタ13及び同期分離回路14に供給さ
れる。デジタル入力の1ワードの構成は、第6図
に示すように、16ビツトのPCMデータとa0〜a4
の5ビツトのコントロールビツトとb0〜b2の3ビ
ツトの同期信号とからなる直列コードである。
PCMデータがエンフアシスされているかどうか
は、コントロールビツト中の2ビツト例えばa2
a3によつて示される。他のコントロールビツト
は、ダビング禁止用、ページフラツグ用である。
シフトレジスタ13に供給されたデジタル入力の
1ワードずつがラツチ回路15に取りこまれる。
このラツチ回路15に対するラツチパルスとして
は、同期分離回路14からのワードタイミング信
号が用いられる。ラツチ回路15の並列出力とし
て現れる1ワード中のPCMデータが並列直列変
換器16に供給され、その直列出力がエンコーダ
4aに供給される。ラツチ回路15の出力に現れ
るコントロールビツト中の2ビツトa2、a3がエン
コーダ4aに供給される。シフトレジスタ13の
シフトパルス、並列直列変換器16のクロツクパ
ルスは、同期信号にもとづいてクロツク発生器1
7によつて形成される。 エンコーダ4a〜4hの夫々は、データ同期信
号発生器、インターリーバ、エラー訂正符号化回
路、ブロツクアドレス発生器、フラツグビツト付
加回路、CRC発生器を備えており、第2図に示
すような信号構成のデータを発生する。同様にコ
ントロールエンコーダ6は、同期信号発生器、セ
クターアドレス発生器、CRC発生器を備え、第
2図に示す信号構成とされた信号を発生する。エ
ンコーダ4a〜4hの出力がデマルチプレクサ7
に供給される。デマルチプレクサ7は、前述のよ
うに各チヤンネルのデータを8個のデータトラツ
クTD1〜TD8に分配するためのもので、コントロ
ーラ8によつて制御される。コントローラ8に
は、フオーマツト指定信号が供給され、A、B、
Cの各フオーマツトに応じてデータが8個のトラ
ツクに分配される。デマルチプレクサ7の8個の
出力系列が変調器9a〜9hと記録アンプ10a
〜10hとを夫々介して記録ヘツドHR1〜HR8
に加えられる。また、CTLエンコーダ6の出力
系列がFM方式の変調器1と記録アンプ12とを
介して記録コントロールヘツドHRCに加えられ
る。 これらのヘツドHR1〜HR8、HRCによつて第
1図に示すトラツクパターンの記録がなされる。
第4図では、アナログトラツクTA1,TA2とタ
イムコードトラツクTTとに関する記録について
は、省略されている。なお、フオーマツト指定信
号をエンコーダ4a〜4hに与えているのは、フ
オーマツトに応じて、エンコーダ4a〜4hがデ
ータを出力するタイミング関係を変えるためであ
る。 第7図において、HP1〜HP8は、データトラツ
クTD1〜TD8を再生する再生ヘツドであり、HPC
は、コントロールトラツクTCを再生する再生コ
ントロールヘツド示しており、各ヘツドの再生出
力が再生アンプ18a〜18h,19を介して復
調器20a〜20h,21に供給される。復調器
21の出力がCRCチエツカ22においてエラー
検出がされてからコントロールデコーダ23に供
給される。コントロールデコーダ23は、コント
ロールワードからサンプリング周波数判別コード
C12〜C15、フオーマツト判別コードC9〜C11を分
離して取り出すと共に、同期信号及びセクターア
ドレスの夫々を出力する。この同期信号は、キヤ
プスタンサーボ回路に比較用信号として供給され
る。コントロールワード及びセクターアドレス
は、CRCチエツカ22によつてエラーが無いと
判定されたものだけが正規のデータとされる。
CTLデコーダ23からのフオーマツト判別コー
ドがコントローラ24に供給され、コントローラ
24によりデマルチプレクサ25がフオーマツト
に応じた動作を行なうように制御される。 マルチプレクサ25は、記録系に設けられてい
るデマルチプレクサ7の入出力関係を逆とした構
成のもので、復調器20a〜20hの出力に現れ
る各データトラツクからの再生データを所定数の
チヤンネルのデータ系列に変換する。マルチプレ
クサ25の出力がデコーダ26a〜26hに夫々
供給される。デコーダ26a〜26hは、CRC
チエツカ、デインターリーバ、エラー訂正回路を
有している。このデコーダ26a〜26hの夫々
から各チヤンネルの再生PCMデータが出力端子
27a〜27hに取り出される。 出力端子27a(〜27h)には、デジタル出
力信号が現れる。デジタル出力ではなく、オーデ
イオ出力を得る場合には、出力端子27a(〜2
7h)の夫々に対して第8図に示すようなPCM
復調部が接続される。まず、再生デジタル出力が
データ分離回路28に供給され、PCMデータと
ブロツクアドレス及びフラツグビツトとが分けら
れる。PCMデータは、D/A変換器29に供給
され、そのアナログ出力がローパスフイルタ30
を介することでオーデイオ信号に戻され、ライン
アツプ31を介して出力端子32a(〜32h)
に取り出される。ラインアツプ31は、デエンフ
アシス回路を含み、このデエンフアシス回路のオ
ン・オフを制御するスイツチ回路33がラインア
ンプ31と関連して設けられている。データ分離
回路28からのブロツクアドレス及びフラツグビ
ツトが切替パルス発生器34に供給され、スイツ
チ回路33を制御する切替パルスが形成される。 〔B2B1B0〕が〔000〕となる0番地のブロツク
アドレスの後のフラツグビツト〔FB1FB0〕が
〔00〕の場合には、エンフアシスをオフとする切
替パルスが切替パルス発生器34から発生し、こ
のフラツグビツト〔FB1FB0〕が〔01〕の場合に
は、エンフアシスをオンとする切替パルスが発生
する。このようにして記録時にプリエンフアシス
がかけられている場合にのみ、デエンフアシスが
行なわれる。 上述の一実施例では、入力端子2a〜2hに加
えられるデジタル入力がエンフアシスのオン・オ
フを示す判別信号を含むようにしている。これと
異なり、オーデイオ信号をPCM変調部を介して
デジタル化してエンコーダ4a〜4hに供給する
場合に対して本発明を適用しても良い。第9図
は、この場合の1チヤンネル当りの構成を示して
おり、入力端子35a(〜35h)の夫々に対し
てオーデイオ信号が供給され、アンプ36を介し
てラインアツプ37に供給される。ラインアンプ
37は、プリエンフアシス回路を含み、このプリ
エンフアシスのオン・オフを指定する操作スイツ
チ38がラインアンプ37と関連して設けられて
いる。ラインアンプ37の出力がローパスフイル
タ39を介してA/D変換器40に供給され、そ
の出力に現れるPCMデータがエンコーダ4a(〜
4h)に供給される。操作スイツチ38の状態に
応じた信号がフラツグビツト発生器41に供給さ
れ、エンフアシスのオン・オフに応じた前述のよ
うなフラツグビツトが形成され、これがエンコー
ダ4a(〜4h)に与えられる。 上述の一実施例の説明から理解されるように、
チヤンネル毎に書き換えられる可能性のある判別
信号を、対応するチヤンネルのPCMデータと付
随して同一のデータトラツクに記録する本発明
は、シンク録音、パンチイン、パンチアウト編集
を各チヤンネル毎に独立に行なう際に、判別信号
が正しくないものとなるおそれを頗る少なくでき
る。本発明と異なり、1本のコントロールトラツ
クに各チヤンネルの判別信号を順次記録しておく
と、PCMデータの書換と共に、コントロールト
ラツクの判別信号の書換を行なう煩しさがあり、
然も、特定のチヤンネルの判別信号のみを書き換
えるために、エラーが生じ易い欠点がある。本発
明によれば、特定のチヤンネルのPCMデータだ
けを書換えれば良く、したがつてコントロールト
ラツクを何等書換えなくてすむ利点がある。 即ち記録フオーマツトの各パラメータをチヤン
ネル毎に独立して設定可能なパラメータ(例えば
量子化、プリエンフアシス、ダビング禁止)であ
るかチヤンネル毎に設定不可能なパラメータ(例
えばチヤンネル数、チヤンネル当たり占有トラツ
ク数、テープ速度、サンプリング周波数)かを判
別して、データトラツクTD1〜TD8を記録するか
コントロールトラツクTCに記録するかを区別し、
チヤンネル毎にPCMデータを書き換える際、チ
ヤンネル毎に独立して設定できるパラメータをそ
の対応するPCMデータのトラツクに記録するよ
うにしたので、データトラツクTD1〜TD8とは異
なるコントロールトラツクTCまでも記録し直す
必要はなく、一方チヤンネル毎に独立して設定で
きないパラメータはコントロールトラツクTCに
まとめて記録するようにしたのでチヤンネル毎に
記録するのに比較して冗長度を低減できる利益が
ある。 なお、1チヤンネルのPCMデータを2本以上
のデータトラツクに分けて記録する場合には、そ
のデータトラツクのうちの一部に判別信号を記録
すれば良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるトラツクパ
ターンの略線図、第2図はデータトラツク及びコ
ントロールトラツクとして記録される信号の構成
を示す略線図、第3図はデータ系列とブロツクア
ドレスとセクターアドレスとの関係を示す略線
図、第4図は記録系の構成を示すブロツク図、第
5図及び第6図はその一部の構成のブロツク図及
びデジタル入力の信号構成の略線図、第7図は再
生系の構成を示すブロツク図、第8図はPCM復
調部の構成を示すブロツク図、第9図はアナログ
入力の場合における記録系の一部のブロツク図で
ある。 1は磁気テープ、2a〜2hはデジタル入力の
入力端子、3a〜3hは入力回路、7はデマルチ
プレクサ、25はマルチプレクサ、TD1〜TD8
データトラツク、TCはコントロールトラツク、
HR1〜HR8は記録ヘツド、HRCは記録コントロ
ールヘツド、HP1〜HP8は再生ヘツド、HPCは再
生コントロールヘツドである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数チヤンネルのPCMデータを夫々複数の
    データトラツクに互いに独立に記録すると共に、
    上記複数チヤンネルのPCMデータに関する記録
    フオーマツトの複数のパラメータの夫々の種類を
    表す複数の判別信号のうち、各チヤンネル毎に異
    なる種類が独立して設定可能なパラメータの種類
    を表す判別信号を夫々対応するチヤンネルの
    PCMデータが記録されるデータトラツクに記録
    し、各チヤンネル毎には異なる種類が設定不可能
    なパラメータの種類を表す判別信号を上記複数の
    データトラツクとは異なるコントロールトラツク
    に記録することを特徴とするマルチチヤンネル
    PCMデータ記録方法。
JP10285480A 1980-07-26 1980-07-26 Multichannel recording method Granted JPS5727411A (en)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285480A JPS5727411A (en) 1980-07-26 1980-07-26 Multichannel recording method
CA000382296A CA1161946A (en) 1980-07-26 1981-07-22 Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
SE8104517A SE451643B (sv) 1980-07-26 1981-07-23 Sett och apparat for registrering av en digitaliserad informationssignal, samt ett sett och en apparat for att reproducera en modulerad, kodad, digitaliserad informationssignal
AU73399/81A AU538258B2 (en) 1980-07-26 1981-07-24 Recording digitized information
FR8114479A FR2487558A1 (fr) 1980-07-26 1981-07-24 Procede et appareil d'enregistrement d'informations numeriques sur un support d'enregistrement
BR8104788A BR8104788A (pt) 1980-07-26 1981-07-24 Processo de registrar pelo menos um canal de sinais de infformacao numericamente codificados em um numero selecionado de pista de dodos sobre um suporte de registro e aperelho para sua realizacao
MX188462A MX150203A (es) 1980-07-26 1981-07-24 Mejoras en aparato para registrar informacion numerizada
GB8122982A GB2080997B (en) 1980-07-26 1981-07-24 Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
ES504275A ES504275A0 (es) 1980-07-26 1981-07-24 Un aparato para registrar al menos un canal de senal de informacion digitizada en un numero seleccionado de pistas de datos de un medio de registro.
DE3153737A DE3153737C2 (de) 1980-07-26 1981-07-27 Verfahren und Vorrichtung zur Adressierung von Signalen
AT0331381A AT376054B (de) 1980-07-26 1981-07-27 Vorrichtung zum aufzeichnen zumindest eines kanales eines digitalisierten informationssignals in einer ausgewaehlten anzahl von datenspuren auf einem aufzeichnungstraeger
DE19813129500 DE3129500A1 (de) 1980-07-26 1981-07-27 Verfahren und schaltungsanordnung zum aufzeichnen bzw. wiedergabe eines digitalisierten informationssignals auf bzw. von einem aufzeichnungstraeger
NL8103525A NL192752C (nl) 1980-07-26 1981-07-27 Werkwijze voor het in blokken registreren van een digitaal informatiesignaal en een digitaal besturingssignaal.
US06/286,963 US4389681A (en) 1980-07-26 1981-07-27 Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
CH4875/81A CH652523A5 (fr) 1980-07-26 1981-07-27 Procede et appareils d'enregistrement et de reproduction d'informations sous forme numerique moyennant un support d'enregistrement.
IT23177/81A IT1137623B (it) 1980-07-26 1981-07-27 Apparecchiatura per registrare informazione digitale su un mezzo di registrazioni
KR1019810002714A KR850001674B1 (ko) 1980-07-26 1981-07-27 Pcm신호기록방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285480A JPS5727411A (en) 1980-07-26 1980-07-26 Multichannel recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727411A JPS5727411A (en) 1982-02-13
JPH0377589B2 true JPH0377589B2 (ja) 1991-12-11

Family

ID=14338506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10285480A Granted JPS5727411A (en) 1980-07-26 1980-07-26 Multichannel recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5727411A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158007A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Nf Kairo Sekkei Block:Kk Pcm recording and reproducing device
JPH07118159B2 (ja) * 1982-12-06 1995-12-18 ソニー株式会社 Pcm信号記録方法
JPS6070551A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Trio Kenwood Corp 磁気記録再生方式
JPS6070553A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Trio Kenwood Corp 磁気記録再生方式
JPS6070557A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Sharp Corp Pcm方式記録再生装置
JPS6070504A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Trio Kenwood Corp 磁気記録再生方式
JPH0690851B2 (ja) * 1983-09-27 1994-11-14 株式会社ケンウッド 磁気記録再生装置
JPS6070505A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Trio Kenwood Corp 磁気記録再生方式
JPS6070554A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Trio Kenwood Corp 磁気記録再生方式
JPS6070555A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Trio Kenwood Corp 磁気記録再生方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727411A (en) 1982-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389681A (en) Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
US4541093A (en) Method and apparatus for error correction
US4622598A (en) Method of recording odd and even words of one channel PCM signals in plural tracks
KR850001677B1 (ko) Pcm신호 기록방법
US4375100A (en) Method and apparatus for encoding low redundancy check words from source data
US4224642A (en) PCM Recording and reproducing method providing for dropout compensation
JPH07111815B2 (ja) デイジタル信号記録方式
EP0397472B1 (en) Rotary head recording and playback apparatus and method
JPS61236074A (ja) Pcm信号記録再生装置
KR950006843B1 (ko) 디지탈 신호 기록 재생 시스템
JPH0377589B2 (ja)
EP0395125B1 (en) A PCM recording and reproducing apparatus
US4947271A (en) Multi-channel recording apparatus
US5446597A (en) Apparatus for recording digital signals with associated auxiliary data
US5065260A (en) Method for recording/reproducing expanded digital signals in conventional format
US4740845A (en) Data recording apparatus
JPS6135620B2 (ja)
JPS649678B2 (ja)
JPH0377564B2 (ja)
KR870000853B1 (ko) 전자편집방법
JPS60247866A (ja) デイジタルテ−プレコ−ダ
JPH08287619A (ja) デジタル信号記録及び再生装置
JPS6116072A (ja) デイジタル記録再生装置
JPH0223574A (ja) 音声データ記録再生装置
JPS6217313B2 (ja)