[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0372435A - アルキル化ナフタレン類の製造方法 - Google Patents

アルキル化ナフタレン類の製造方法

Info

Publication number
JPH0372435A
JPH0372435A JP1207685A JP20768589A JPH0372435A JP H0372435 A JPH0372435 A JP H0372435A JP 1207685 A JP1207685 A JP 1207685A JP 20768589 A JP20768589 A JP 20768589A JP H0372435 A JPH0372435 A JP H0372435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
ion
reaction
exchanged
selectivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1207685A
Other languages
English (en)
Inventor
Terunori Fujita
照典 藤田
Hiroyasu Ono
裕康 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1207685A priority Critical patent/JPH0372435A/ja
Publication of JPH0372435A publication Critical patent/JPH0372435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮栗上且剋里公立 本発明は、ナフタレン類のアルキル化によるアルキル化
ナフタレン類の製造方法に関する。
炎朱坐妖歪 ナフタレン類をアルキル化して得られるアルキル化ナフ
タレン類、特に、アルキルナフタレン類をアルキル化し
て得られるジアルキルナフタレン類は、重合体原料の前
駆体や医薬品の製造中間体として重要である。
従来、このようなジアルキルナフタレン類は、塩化アル
ミニウムを触媒として、ナフタレン又はアルキルナフタ
レン類にハロゲン化アルキル又はオレフィンをアルキル
化剤として反応させるフリーデル・クラフッ反応によっ
て製造されている。
しかし、このような方法によれば、ジアルキルナフタレ
ン類への選択率が低く、通常、40%以下である。
そこで、このような問題を解決するために、例えば、特
開平1−102034号公報には、ハロゲン化アルξニ
ウムと共に水を用いる方法が提案されているが、依然と
して、ジアルキルナフタレン類の選択性が低いうえに、
反応後の中和や油水分離、生じた排水の処理等の問題を
有する。
日が”しよ゛と る晋 本発明は、従来のナフタレン類のアルキル化によるアル
キル化ナフタレン類の製造、特に、アルキルナフタレン
類のアルキル化によるジアルキルナフタレン類の製造に
おける上記した問題を解決するためになされたものであ
って、ナフタレン類、好ましくは、アルキルナフタレン
類に固体酸触媒の存在下にアルキル化反応を行なって、
高選択性にて、目的とするアルキル化ナフタレン類、特
に、ジアルキルナフタレン類を製造する方法を提供する
ことを目的とする。
i   ”るための− 本発明によれば、イオン交換型層状化合物の存在下に一
般式 (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基Xはフェニ
ル基を示し、nは、O又は1を示す。)で表わされるナ
フタレン類にアルコール又はオレフィンをアルキル化剤
として反応させることを特徴とする一般式 (式中、R及びnは前記と同じであり、R゛は、アルキ
ル基又はシクロアルキル基を示し、nが0のとき、mは
2を示し、nが1のとき、mはlを示す。) で表わされるアルキル化ナフタレン類の製造方法が提供
される。
本発明の方法において用いる出発物質は、一般式 (式中、Rは、アルキル基、シクロアルキル基又はフェ
ニル基を示し、nは、O又は1を示す。〉で表わされる
ナフタレン類である。
上記一般式において、Rは、好ましくは、直鎖状又は分
岐状の炭素数1〜8のアルキル基、炭素数5〜7のシク
ロアルキル基又はフェニル基であって、シクロアルキル
基又はフェニル基であるときは、これらは、アルキル基
やハロゲン原子等の置換基を有していてもよい。nはO
又は1である。
従って、本発明において用い得るナフタレン類として、
例えば、ナフタレン、メチルナフタレン、エチルナフタ
レン、プロピルナフタレン、ブチルナフタレン、ペンチ
ルナフタレン等のアルキルナフタレン、シクロヘキシル
ナフタレン、メチルシクロヘキシルナフタレン等のシク
ロアルキルナフタレン、フェニルナフタレン等を挙げる
ことができる。特に、本発明においては、アルキルナフ
タレン類が好ましく用いられる。
本発明において用いるアルキル化剤は、アルコール又は
オレフィンであって、アルコールとしては、例えば、メ
タノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペ
ンタノール、ヘキサノール等の炭素数1〜6の直鎖状又
は分岐状脂肪族アルコールや、シクロペンタノールやシ
クロヘキサノール等の脂環族アルコールを挙げることが
できる。
脂環族アルコールは、環上にアルキル基やハロゲン原子
等の置換基を有していてもよい。従って、例えば、メチ
ルシクロヘキサノール等もアルキル化剤として用いるこ
とができる。また、オレフィンとしては、炭素数2〜5
のものが好ましく、例えば、エチレン、プロピレン、ブ
テン、ペンテン等が用いられる。これらオレフィンは、
直鎖状でも分岐状でもよい。
本発明においては、これらアルキル化剤は、通常、出発
物質であるナフタレン類に対するモル比にて、0.1〜
150、好ましくは、0.2〜100の範囲で用いられ
る。
本発明の方法においては、触媒としてのイオン交換型層
状化合物の存在下に前述したナフタレン類にアルコール
又はオレフィンをアルキル化剤として反応させる。
イオン交換型層状化合物は、通常、層状粘土質が多数蓄
積された形態を有し、このような層状粘土質の眉間には
イオン成分が含まれている。上記層状粘土質は、主とし
て、ケイ素及び酸素から構成されており、更に、アルミ
ニウム、マグネシウム及び鉄等の地殻構成元素を含んで
いることもある。これらは、多数の不均一な層が積層さ
れた層状構造を有して、触媒表面が広い、更に、これら
には、テトラシリシンクマイカのように、結晶構造自体
が層状をなしているものもあるし、雲母のように、へき
開を有することもある。
このようなイオン交換型M状化合物としては、例えば、
モンモリロナイト、ベントナイト、バーミキュライト、
テニオライト、ヘクトライト、サポナイト、テトラシリ
シックマイカ等を挙げることができる。
本発明においては、これらのなかでも、層構造の発達し
たものが好ましく、特に、テトラシリシックマイカ、モ
ンモリロナイト、ベントナイト、ヘクトライト又はテニ
オライトが好ましく用いられる。
眉間のイオン成分は、カチオン成分であることが好まし
く、特に、プロトン又は3価以上の元素からtjA’l
Lされるカチオンであることが好ましい。
特に、イオン成分のうち、5モル%以上、好ましくは、
30モル%以上がこのようなカチオンであることが望ま
しい。このような3価以上の元素から誘導されるカチオ
ンとしては、例えば、アルミニウムイオン、鉄イオン、
ジルコニウムイオン、チタンイオン、ガリウムイオン、
インジウムイオン、セリウムイオン、ランタンイオン等
の元素イオン、フッ化アルミニウム、フン化鉄、フッ化
ジルコニウム、フン化チタン、フン化ガリウム、フン化
インジウム、フン化セリウム、フン化ランタン等のフッ
化物イオン、塩化アルミニウム、塩化鉄、塩化ジルコニ
ウム、塩化チタン、塩化ガリウム、塩化インジウム、塩
化セリウム、塩化ランタン等の塩化物イオン、臭化アル
ミニウム、臭化鉄、臭化ジルコニウム、臭化チタン、臭
化ガリウム、臭化インジウム、臭化セリウム、臭化ラン
タン等の臭化物イオン、ヨウ化アルミニウム、ヨウ化鉄
、ヨウ化ジルコニウム、ヨウ化チタン、ヨウ化ガリウム
、ヨウ化インジウム、ヨウ化セリウム、ヨウ化ランタン
等のヨウ化物イオン、水酸化アルミニウム、水酸化鉄、
水酸化ジルコニウム、水酸化チタン、水酸化ガリウム、
水酸化インジウム、水酸化セリウム、水酸化ランタン等
の水酸化物イオン等の3価以上のイオン或いは3価以上
のイオンを誘導し得る元素を含む1〜3価以上のイオン
を挙げることができる。
特に、上記したなかでも、イオン成分としては、プロト
ン、アルくニウムイオン、ガリウムイオン、ジルコニウ
ムイオン、鉄イオン、チタンイオン又はインジウムイオ
ンが好ましい。これらイオン成分は、単独で含まれてい
てもよく、或いは2種以上が組み合わされて含まれてい
てもよい。層間にこのようなイオン成分が存在するとき
、イオン交換型層状化合物は、特に、モノアルキル化の
選択性が高く、また、反応活性も高いので、モノアルキ
ルナフタレン類からジアルキルナフタレン類の製造に好
適に用いることができる。
更に、本発明において用いるイオン交換型層状化合物は
、通常、眉間に、ナトリウムイオン、カリウムイオン、
ルビジウムイオン、セシウムイオン及びフランシウムイ
オン等のようなアルキル金属イオン及び/又はベリリウ
ムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、ス
トロンチウムイオン、バリウムイオン、ラジウムイオン
のようなアルカリ土類金属イオンが95モル%未満、好
ましくは、70モル%以下の量にて含有する。
本発明においては、このようなイオン交換型層状化合物
は、出発物質であるナフタレン類100重量部に対して
、通常、1〜400重量部、好ましくは、5〜100重
量部の範囲で用いられる。
本発明によれば、このように、触媒として、イオン交換
型層状化合物を用いることによって、ナフタシン類のア
ルキル化、特に、アルキルナフタレン類のモノアルキル
化を高選択性にて行なわせて、高収率にて目的とするジ
アルキルナフタレン類を得ることができる。しかも、イ
オン交換型層状化合物は、耐熱性にすぐれるので、本発
明による方法は、工業上、有利である。
反応は、通常、40〜300℃の範囲の温度、好ましく
は、80〜250℃の範囲の温度にて、1分乃至24時
間、好ましくは、30分乃至10時間行なわれる。反応
は、通常、常圧下に行なわれるが、必要に応じて、加圧
下に行なうこともできる。
本発明において、反応溶剤は、用いてもよく、用いなく
てもよい。溶剤を用いる場合、出発原料、アルキル化剤
及び触媒に対して不活性であれば、任意のものを用いる
ことができるが、特に、用いるナフタレン類及び反応生
成物をよく溶解させる有機溶剤が好ましく、例えば、ク
ロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ブロモベンゼン、ジ
ブロモベンゼン等のハロゲン化芳香族炭化水素、ペンタ
ン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン等の脂肪族
炭化水素類、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン
等のハロゲン化脂肪族炭化水素類、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類等が用
いられる。特に、ジクロロベンゼンやジブロモベンゼン
等のハロゲン化芳香族炭化水素が好ましく用いられる。
用いる溶剤量は、特に、限定されるものではないが、通
常、出発物質であるナフタレン類に対して、重量比にて
0.2〜500の範囲で用いられる。
反応終了後、触媒を反応混合物から濾過等の適宜手段に
て除去した後、蒸留等の適宜の手段にて反応生成物を得
ることができる。
本発明によれば、前述した出発物質に対応して、−形式 (式中、R及びnは前記と同じであり、R′は、アルキ
ル基又はシクロアルキル基を示し、nがOのとき、mは
2を示し、nが1のとき、mはlを示す。) で表わされるアルキル化ナフタレン類を得ることができ
、特に、好ましくは、アルキルナフタレン類をアルキル
化することによって、ジアルキルナフタレン類を得るこ
とができる。尚、上記−形式において、置換基R及びR
′は、いずれの芳香環上にあってもよい。従って、本発
明によれば、ジアルキルナフタレン類として、例えば、
ジメチルナフタレン、エチルメチルナフタレン、ジエチ
ルナフタレン、イソプロピルメチルナフタレン、イソプ
ロピルエチルナフタレン、シクロヘキシルメチルナフタ
レン、シクロヘキシルエチルナフタレン、ジシクロへキ
シルナフタレン等を得ることができる。
本発明において、ナフタレン類をシクロアルキル化した
場合は、得られる化合物は、厳密には、アルキル化ナフ
タレン類ではないが、ここでは、かかるシクロアルキル
化ナフタレン類もアルキル化ナフタレン類に含めること
とする。
先1目1匪果 本発明の方法によれば、ナフタレン類、好ましくは、ア
ルキルナフタレン類にイオン交換型層状化合物の存在下
にアルコール又はオレフィンをアルキル化剤として反応
させるので、高選択性及び高収率にて目的とするジアル
キルナフタレン類を得ることができる。
大豊班 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1 2−メチルナフタレン725■、メタノール0゜5ml
、アルミニウムイオンでイオン交換されているテトラシ
リシックマイカ200■及びクロロベンゼフ2mlから
なる混合物を50m1容量オートクレーブに仕込み、2
20℃で2時間30分撹拌した。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率33゜6%、
ジメチルナフタレン選択率90.0%であつた。
実施例2 実施例1において、アルミニウムイオンでイオン交換さ
れているテトラシリシックマイカに代えて、プロトンに
てイオン交換されているモンモリロナイト200■を用
いた以外は、実施例1と同様にして、反応を行なった。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率28゜3%、
ジメチルナフタレン選択率91.2%であった。
実施例3 実施例1において、アルミニウムイオンでイオン交換さ
れているテトラシリシックマイカに代えて、ガリウムイ
オンでイオン交換されているテニオライト200■を用
いた以外は、実施例1と同様にして、反応を行なった。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率38゜5%、
ジメチルナフタレン選択率87.6%であった。
実施例4 実施例1において、アルミニウムイオンでイオン交換さ
れているテトラシリシックマイカに代えて、鉄イオンで
イオン交換されているヘクトライト200■を用いた以
外は、実施例1と同様にして、反応を行なった。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率32゜6%、
ジメチルナフタレン選択率93.1%であった。
比較例1 実施例1において、アルミニウムイオンでイオン交換さ
れているテトラシリシックマイカに代えて、シリカ・ア
ルミナ(8揮N−632L)200■を用いた以外は、
実施例1と同様にして、反応を試みたが、反応は、全く
進行しなかった。
比較例2 実施例1において、アルくニウムイオンでイオン交換さ
れているテトラシリシックマイカに代えて、Y型ゼオラ
4 ) (TSZ−320) 200tgを用いた以外
は、実施例1と同様にして、反応を行なった。
反応t41は、2−メチルナフタレン転化率16゜0%
、ジメチルナフタレン選択率77.0%であった。
実施例5 実施例1において、2−メチルナフタレンに代えて、1
−メチルナフタレン725■を用いた以外は、実施例1
と同様にして反応を行なった。
反応成績は、1−メチルナフタレン転化率34゜6%、
ジメチルナフタレン選択率92.3%であった。
実施例6 実施例2において、2−メチルナフタレンに代えて、1
−メチルナフタレン725■を用いた以外は、実施例1
と同様にして反応を行なった。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率28゜3%、
ジメチルナフタレン選択率92.5%であった。
実施例7 実施例1において、2−メチルナフタレンに代えて、2
−エチルナフタレン725■を用いた以外は、実施例1
と同様にして反応を行なった。
反応成績は、2−エチルナフタレン転化率36゜2%、
エチルメチルナフタレン選択率90.3%であった。
実施例8 2−メチルナフタレン4.44g、アルミニウムイオン
でイオン交換されたモンモリロナイト0.97g及びク
ロロベンゼン15m1からなる混合物を加熱還流し、こ
のなかにイソプロパノール2.35gとクロロベンゼン
8a+1からなる混合物を滴下ろうとにて1時間を要し
て滴下した。この間、反応によって生成する水は、ディ
ーン・スターク水捕集トラップを用いて反応系外に除去
した0滴下終了後、更に20分間加熱撹拌を続けた。
反応tc績は、2−メチルナフタレン転化率63゜5%
、イソプロピルメチルナフタレン選択率86゜4%であ
った。
実施例9 実施例8において、アルミニウムイオンでイオン交換さ
れているモンモリロナイトに代えて、チタンイオンでイ
オン交換されているテトラシリシンクマイカ0.97 
gを用いた以外は、実施例8と同様にして、反応を行な
った。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率51゜9%、
イソプロピルメチルナフタレン選択率90゜6%であっ
た。
比較例3 実施例8において、アルミニウムイオンでイオン交換さ
れているモンモリロナイトに代えて、シリカ・アルミナ
(日揮N〜632L)0.97gを用いた以外は、実施
例8と同様にして、反応を行なった。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率26゜5%、
イソプロピルメチルナフタレン選択率63゜2%であっ
た。
実施例IO 実施例8において、イソプロパノールに代えて、シクロ
ヘキサノール3.82 gを用いた以外は、実施例8と
同様にして、反応を行なった。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率81゜4%、
シクロヘキシルメチルナフタレン選択率82.6%であ
った。
実施例1) 2−メチルナフタレン4.44g、アルミニウムイオン
でイオン交換されているテニオライト0.91g及び0
−ジクロロベンゼン20m1からなる混合物を加熱還流
し、このなかにプロピレンを20m1/分の割合にて3
時間通じた。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率70゜3%、
イソプロピルメチルナフタレン選択率80゜2%であっ
た。
実施例12 実施例1)において、アルミニウムイオンでイオン交換
されているテニオライトに代えて、ジルコニウムイオン
でイオン交換されているモンモリロナイト0.97 g
を用いた以外は、実施例1)と同様にして、反応を行な
った。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率62゜3%、
イソプロピルメチルナフタレン選択率91゜6%であっ
た。
実施例13 実施例1)において、アルミニウムイオンでイオン交換
されているテニオライトに代えて、インジウムイオンで
イオン交換されているヘクトライ)0.97gを用いた
以外は、実施例1)と同様にして、反応を行なった。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率58゜2%、
イソプロピルメチルナフタレン選択率86゜5%であっ
た。
実施例14 実施例1)において、プロピレンに代えて、イソブチン
を用いた以外は、実施例1)と同様にして、反応を行な
った。
反応成績は、2−メチルナフタレン転化率74゜6%、
t−ブチルメチルナフタレン選択率80.2%であった

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン交換型層状化合物の存在下に一般式▲数式
    、化学式、表等があります▼ (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基又はフェニ
    ル基を示し、nは、0又は1を示す。)で表わされるナ
    フタレン類にアルコール又はオレフィンをアルキル化剤
    として反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R及びnは前記と同じであり、R′は、アルキ
    ル基又はシクロアルキル基を示し、nが0のとき、mは
    2を示し、nが1のとき、mは1を示す。) で表わされるアルキル化ナフタレン類の製造方法。
JP1207685A 1989-08-09 1989-08-09 アルキル化ナフタレン類の製造方法 Pending JPH0372435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207685A JPH0372435A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 アルキル化ナフタレン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207685A JPH0372435A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 アルキル化ナフタレン類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0372435A true JPH0372435A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16543882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207685A Pending JPH0372435A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 アルキル化ナフタレン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0372435A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59210036A (ja) フエノ−ル及びアセトンの製造方法
JP2844545B2 (ja) シリコメタレート分子篩及びアルカン類酸化触媒としてのそれらの用途
JPH0372435A (ja) アルキル化ナフタレン類の製造方法
JP2967085B2 (ja) 6−アルキル−2−ナフトール類の製造方法
JPH0443895B2 (ja)
JP2909550B2 (ja) アルキルフェノール類の製造方法
JPH03287549A (ja) ヘキサメチルベンゼンの製造方法
JP3598567B2 (ja) 高結晶性チタノシリケートの製造方法
JP2691760B2 (ja) α―(3―ベンジルフェニル)プロピオン酸誘導体の製造方法
JP2590602B2 (ja) フルオロベンゾトリクロリド類の新規製造方法
JP5655476B2 (ja) エポキシ化合物の製造方法
JP2524447B2 (ja) イソプロピルナフタリンの製造方法
JP2002137918A (ja) ゼオライトの合成方法および新規有機テンプレート化合物とその製法
EP3492449B1 (en) Process for the preparation of dihalobenzophenones, new chemicals useful for its implementation and methods for preparing said chemicals
JP2975702B2 (ja) アルキル置換芳香族化合物の製造方法
JPH04173754A (ja) 2位置換6―イソプロピルナフタレンの製造方法
JPH02311427A (ja) β,β’―ジメチルナフタレンの製造方法
JP2567292B2 (ja) 芳香族ケトン類の製造方法
RU2131432C1 (ru) Способ совместного получения 1-(диалкиламин)-2,3,4,5-тетраалкил(арил)алюмациклопентадиенов и 1-(диалкиламин)-2,3-диалкил(арил)алюмациклопропенов
JP4326759B2 (ja) 4−アルキルフェノール類の製造方法
JPH06254400A (ja) 芳香族エーテル類の製造用触媒と芳香族エーテル類の製造方法
JPH0688953B2 (ja) 2−(アミノアリ−ル)−2−(ヒドロキシアリ−ル)アルカン類の製造方法
JPH0529211B2 (ja)
JPS6317837A (ja) アリ−ルアルカノ−ル類の製造方法
JPH0632749A (ja) 4,4’−ジハロゲノジフェニルメタンの製造法