[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0360486A - 農材被覆粒状肥料 - Google Patents

農材被覆粒状肥料

Info

Publication number
JPH0360486A
JPH0360486A JP1192669A JP19266989A JPH0360486A JP H0360486 A JPH0360486 A JP H0360486A JP 1192669 A JP1192669 A JP 1192669A JP 19266989 A JP19266989 A JP 19266989A JP H0360486 A JPH0360486 A JP H0360486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agricultural
granular fertilizer
coated
forming material
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1192669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745353B2 (ja
Inventor
Shotaro Maeda
前田 正太郎
Toshiaki Ito
寿朗 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1192669A priority Critical patent/JPH0745353B2/ja
Publication of JPH0360486A publication Critical patent/JPH0360486A/ja
Publication of JPH0745353B2 publication Critical patent/JPH0745353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、粒状肥料の表面を農業資材と製膜材の混合物
で覆い、その後、さらに被膜材で覆うことにより、核を
構成している粒状肥料の効果と共に、該粒状肥料の表面
に被覆された農業資材の効果が付加され、機能が倍加さ
れた、広範な植物の栽培分野に適用可能な農材被覆粒状
肥料に関する。
(従来の技術) 近年、農業技術の進歩から、濃度障害を起こしにくい肥
料、流出Φ少ない肥料、施肥回数が減らせて省力可能な
肥料、とりわけ、植物の要求に適った養分供給が可能な
肥料が注目され、種々の肥料が提案され、一部は実用に
供されている。
また、植物の健全な栽培管理においては、植物の要求に
応じた養分をバランスよく供給できる肥料が望ましいこ
とは勿論のことであるが、植物の生存環境である培地を
健全に保持するための培地改良剤や、培地の殺菌、殺虫
剤、さらには競合植物としての雑草の抑制、防除のため
の除草剤、植物の生長を調節できる植物生長調節剤など
が要求されている。
これらの農業資材は、植物の栽培期間中、あるいは栽培
期間に前後して施用されるものであり、施用時期、場所
など共通する面も多い。
そこで、作業の省力の面から、農薬肥料のように肥料と
農薬を混合し製品化したもの、それぞれの粒状製品のブ
レンドなどによる施用や、液状としての混合施用などが
試みられている。
また、肥料だけをみても、種々の緩効度を有する被覆粒
状肥料のブレンド、あるいは被覆粒状肥料と被覆してい
ない粒状肥料とのブレンド、さらには被覆粒状肥料を含
む緩効性肥料を核とし、まわりを即効性または緩効性肥
料で包み、造粒した粒状肥料などによる施用が提案され
ている。
植物を健全に育成するためには、栽培管理において、農
業資材を適時適量施用することと併せ、2種以上の農業
資材を組合わせることにより、相乗効果の発揮と共に、
省力施用、安全取扱い、さらには環境汚染軽減などが期
待できる施用法が望まれている。
2種以上の農業資材の組合わせについては、前述したよ
うに異種肥料のブレンドや農薬と肥料を混合して製品化
したものなどが試みられている。
しかしながら、ブレンドの場合、操作の繁雑さや輸送、
施用時における粒分離など、成分の均一性保持が難しい
こと、また、肥料と農薬の混合では、化学反応による効
率低下を引き起こすことがあり、限られた資材での組み
合わせしかできないのが現状である。
このような問題を解決する方向での検討も行われており
、例えば、特公昭59−30680号では被覆粒状肥料
を核として、まわりを任意の割合の即効性または緩効性
肥料で包み、造粒した粒状肥料を提案している。しかし
、この粒状肥料においては、被覆粒状肥料の表面を肥料
で覆う際に水分を使うため、乾燥工程を設けなければな
らず、工程の複雑さと共に加熱による変質が生ずる。
また、特開昭61−125631号では熱硬化性樹脂か
らなる被覆肥料の表面をpH調整剤を含む肥料で被覆す
る方法が指導されている。この方法は、外層膜内に入れ
た肥料およびpH調整剤により外層膜の劣化を引き起こ
して、外層膜内の肥料成分を?容出させるものであって
、しかも、外層膜の製膜材としては、内層膜と同じ材料
を使用している。このことは、貯蔵期間中に外層膜のみ
でなく内層膜の劣化に関わり、外層膜中の肥料成分のみ
でなく、核となっている被覆肥料の成分溶出の加速化に
影響する。
さらに、前述した特公昭59−30680号、特開昭6
1−125631号において、被覆粒状肥料の表面に被
覆された肥料成分は、いずれも該肥料からの分離が速や
かであり、該肥料中の成分と比べ肥効速度に大きな差が
生ずる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、農業資材を組合わせた肥料において、前述し
た従来の技術に見られる欠点がなく、広範な植物の栽培
分野に適用可能な農材被覆粒状肥料を提供しようとする
ものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、核となる粒状肥料の表面に農業資材を被
覆でき、さらに、その後の被覆により、粒状肥料および
農業資材についての効果持続が可能な製膜材について検
討した。その結果、核となる被覆粒状肥料に用いられる
被膜材を中心とした製膜材Aグループ物質の単独、ある
いは改質効果を有する製膜材Bグループ物質との混合物
からなる製膜材を、溶剤による溶解液あるば一部分散溶
解液中に農業資材の微粉体を分散させながら、核となる
被覆粒状肥料の表面を被覆処理することにより、本発明
を完成した。
すなわち、本発明は、製膜材と農業資材の混合物で被覆
された粒状肥料が、さらに製膜材で被覆されている層材
被覆粒状肥料を提供することにある。
該粒状肥料の表面に被覆される農業資材は、製膜材の溶
剤溶液あるいは一部分散溶液に溶解または分散可能な性
状を有し、なおかつ、水あるいは肥料成分溶液に可溶な
物質が対象となる。
該粒状肥料への農業資材の表面被覆法で用いられる製膜
材は、被覆工程において回収可能な溶剤に溶解し、溶剤
を回収後、被膜形成に際し、農業資材を該被膜中に保持
可能な性質を有するものであり、製膜材としては、オレ
フィン重合物、オレフィンを含む共重合物、塩化ビニリ
デン重合物、塩化ビニリデンを含む共重合物、ジエン系
重合物、ワックス類、石油樹脂、天然樹脂、油脂および
その変性物から選ばれた1種または2種以上の物質から
なる製膜材Aグループの単独、あるいはエチルセルロー
スおよびポリエチレングリコール、ポリエチレンオキサ
イドなどの水溶性樹脂から選ばれた1種または2種以上
の物質からなる製膜材Bグループとの混合物などが用い
られる。
オレフィン重合物とは、ポリエチレン、ポリプロピレン
、エチレン・プロピレン共重合物、ポリブテン、ブテン
・エチレン共重合物、ブテン・プロピレン共重合物、ポ
リスチレン等であり、オレフィンを含む共重合物とは、
エチレン・酢酸ビニル共重合物、エチレン・アクリル酸
共重合物、エチレン・アクリル酸エステル共重合物、エ
チレン・メタアクリル酸共重合物、エチレン・メタアク
リル酸エステル共重合物、エチレン・−酸化炭素共重合
体、エチレン・酢酸ビニル・−酸化炭素共重合体等であ
り、塩化ビニリデンを含む共重合物とは、塩化ビニリデ
ン・塩化ビニル共重合物であり、ジエン系重合物とは、
ブタジェン重合物、イソプレン重合物、クロロブレン重
合物、ブタジェン・スチレン共重合物、EPDM重合物
、スチレン・イソプレン共重合物等であり、ワックス類
とは、密ロウ、木ロウ、パラフィン等であり、天然樹脂
とは、天然ゴム、ロジン等であり、油脂およびその変性
物とは、硬化物、固形脂肪酸および金属塩等である。
本発明における農業資材としては、植物を健全に育てる
ために必要な管理において使用される化学物質であって
、具体的には、肥料、土壌改良剤、肥効増進剤、農業用
薬剤、植物生長調節剤などが挙げられる。
肥料としては、被覆粒状肥料の中に共存させた場合に、
化学反応により不溶化し、溶出しにくくなる成分、例え
ば、燐酸と反応し易い苦土、石灰および鉄、マンガン、
銅、亜鉛などの微量塩類、被覆粒状肥料の中では窒素成
分に比べ溶出が遅い燐酸塩あるいは加里塩などがある。
土壌改良剤としては、被覆粒状肥料の溶出を安定化させ
るための保水性を有する吸水性物質、土壌pHを矯正す
るアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩などが
ある。
肥効増進剤としては、土壌中の燐酸などの有用成分の賦
活化に効果的な有機肥効物質、例えば、ニトロフミン酸
およびその塩類、クエン酸などの有機酸およびその塩類
などがある。
農業用薬剤としては、土壌処理薬剤としての除草剤、滲
透性殺虫剤、殺線虫剤、土壌病害に対する殺菌剤などが
ある。
植物生長調節剤としては、土壌処理により植物の生長、
品質を改善、調節可能な薬剤であって、例えば、過酸化
石灰などの酸素発生剤、モノエチルアミンなどの茶樹品
質改善剤、わい化剤、生育促進剤などが対象となる。
製膜材と農業資材を粒状肥料の表面に被覆するに当たっ
ては、製膜材の溶剤溶液を1.0〜10゜0%の範囲内
の濃度で行うことができる。この場合、製膜材の中で、
一部分数する組成もあるが、製膜材の濃度は、農業資材
を良好に分散させる上で重要であり、実用上好ましい濃
度範囲は2〜8%である。
製膜材と農業資材の割合は、重量で5=95〜95:5
の範囲内で可能である。製膜材の割合が多くなるほど、
農業資材の付着性は増すが、その後の被覆工程を含め、
製品肥料からの成分溶出速度が異常に遅延する恐れがあ
り、また、製膜材の割合を減すると農業資材の付着性が
減することなどから、50 : 50〜20:80の範
囲が好ましい。
また、製膜材と農業資材の混合物で被覆された粒状肥料
に、さらに被覆される製膜材については、上記に述べた
農業資材に混合される製膜材と同様の性質をもつものが
用いられ、同様の条件で被覆される。
本発明の製造方法としては、特開昭62−197385
号の実施例に示す方法および装置、すなわち、肥料投入
口と排ガス噴出口を有する噴流塔の肥料投入口から粒状
肥料を投入し、ブロアーから送られる熱風を通しながら
噴流を形成させ、また、被覆液を流体ノズルを通して噴
霧状で噴流に向かって吹き付ける方法および装置を用い
て実施することができる。
(実施例) 次にいくつかの実施例を示す。
実施例1:苦土、微量要素の場合 燐硝安加里(15−15−15)の粒状品(粒 径2.38〜3.84m)の表面に苦土、微量要素の塩
類を被覆するに際し、該粒状肥料110゜0kgに対し
、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニールコポリマー(
重量比で50:50)からなる製膜材1. 0kgと、
下記の苦土、微量要素塩類4゜Okgを含む5%パーク
ロルエチレン溶液を調製した。なお、苦土塩として、酸
化苦土2.13kg、微量要素塩類として、キレート鉄
1.23kg、硫酸マンガン0.21kg、硫酸銅0.
16kg、硫酸亜鉛0.05心、モリブデン酸ソーダ0
.07kg。
硼酸ソーダ0.1.5kgからなる混合物を用いた。
これらは製膜材に対し、重量比で1=4である。
これを噴流式被覆装置内、70’Cの温度条件のもと、
被覆処理を行った。その後、同じく噴流式被覆装置を用
い、被覆剤としてポリエチレン、エチレン−酢酸ビニー
ルコポリマー、タルクラ、その溶剤としてパークロルエ
チレン、溶出調節剤としてオクタオキシエチレンノニル
フェニルエーテルを用いて被覆処理を行い、窒素成分と
して、25℃の水中で80%溶出率の到達日数が85日
の被覆粒状肥料を調製した。
製品および核にした被覆粒状肥料についての成分溶出を
調べた結果では、両肥料間で窒素と加里については大き
な差はないが、本発明品の場合、初期溶出を僅かながら
抑える傾向が認められ、これは、施肥管理上好ましい性
質であった。
なお、燐酸の溶出については、本発明品が少し遅れる傾
向にあった。苦土、微量成分については、主要三成分と
同等の速さでの溶出であった。
実施例2 実施例1で用いたと同じ粒状肥料および噴流式被覆装置
を用い、第1表に示す資材、操作条件で製造を行った。
製膜材と農業資材の溶剤中での濃度 (%)製品中に占
める製膜材と農業資材の割合(%)層材含有率は製品中
の実際の農業資材の含有率を、()理論含有率($2添
加率×農業資材の割合)を示す。両者の差は操作上の効
率(付着性)を示すが、特に製膜材の種類による効率の
違いを示している。
(発明の効果) 粒状肥料の表面に農業資材を被覆後、さらに被膜材によ
り被覆することにより、種々の機能を有し、植物の効率
的な管理に対応し易い総合農林としての製品ができる。
被覆粒状肥料の効果と共に、共存する農業資材の効果と
の相乗作用が得られることにより、植物の生長促進、品
質向上、さらには培地の改善などの効果がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製膜材と農業資材の混合物で被覆された粒状肥料
    が、さらに製膜材で被覆されていることを特徴とする農
    材被覆粒状肥料。
  2. (2)製膜材と農業資材の混合割合が5:95〜95:
    5である特許請求の範囲第1項記載の農材被覆粒状肥料
  3. (3)製膜材がオレフィン重合物、オレフィンを含む共
    重合物、塩化ビニリデン重合物、塩化ビニリデンを含む
    共重合物、ジエン系重合物、ワックス類、石油樹脂、天
    然樹脂、油脂およびその変性物から選ばれた1種または
    2種以上の物質からなる製膜材Aグループの単独、ある
    いはエチルセルローズおよび水溶性樹脂から選ばれた1
    種または2種以上の物質からなる製膜材Bグループとの
    混合物である特許請求の範囲第1項記載の農材被覆粒状
    肥料。
  4. (4)農業資材が肥料、土壌改良剤、肥効増進剤、農業
    用薬剤、植物生長調整剤から選ばれた少なくとも1種で
    ある特許請求の範囲第1項記載の農材被覆粒状肥料。
JP1192669A 1989-07-27 1989-07-27 農材被覆粒状肥料 Expired - Lifetime JPH0745353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192669A JPH0745353B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 農材被覆粒状肥料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192669A JPH0745353B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 農材被覆粒状肥料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360486A true JPH0360486A (ja) 1991-03-15
JPH0745353B2 JPH0745353B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=16295074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192669A Expired - Lifetime JPH0745353B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 農材被覆粒状肥料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745353B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05201786A (ja) * 1991-09-19 1993-08-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 分解性被膜で被覆された被覆粒状肥料
JPH0687684A (ja) * 1992-08-13 1994-03-29 Chisso Corp 被覆粒状肥料
US5750130A (en) * 1995-02-07 1998-05-12 Ferrell; Paul Presticide compositions
JP2000044376A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Yamagata Three Top:Kk 土壌酸性化感応型肥料、およびその製造方法
JP2007091564A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 畑地用肥料配合物
JP2010536695A (ja) * 2007-08-14 2010-12-02 セルローステック エルエルシー 制御放出肥料及び製造方法
US20110111956A1 (en) * 2005-09-29 2011-05-12 Oms Investments, Inc. Granular Controlled Release Agrochemical Compositions and Process for the Preparation Thereof
US20120090367A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-19 Tiger-Sul Products Llc Coated fertilizer particles
CN102826894A (zh) * 2011-11-25 2012-12-19 中国科学院烟台海岸带研究所 一种双包膜球形肥料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164788A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 多重被覆粒状肥料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164788A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 多重被覆粒状肥料

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05201786A (ja) * 1991-09-19 1993-08-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 分解性被膜で被覆された被覆粒状肥料
JPH0687684A (ja) * 1992-08-13 1994-03-29 Chisso Corp 被覆粒状肥料
US6193775B1 (en) 1992-08-13 2001-02-27 Chisso Corporation Coated granular fertilizer
US5750130A (en) * 1995-02-07 1998-05-12 Ferrell; Paul Presticide compositions
JP2000044376A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Yamagata Three Top:Kk 土壌酸性化感応型肥料、およびその製造方法
US8497229B2 (en) 2005-09-29 2013-07-30 Everris International B.V. Granular controlled release agrochemical compositions and process for the preparation thereof
US20110111956A1 (en) * 2005-09-29 2011-05-12 Oms Investments, Inc. Granular Controlled Release Agrochemical Compositions and Process for the Preparation Thereof
US9012363B2 (en) 2005-09-29 2015-04-21 Everris International B.V. Granular controlled release agrochemical compositions and process for the preparation thereof
CN104387157A (zh) * 2005-09-29 2015-03-04 艾弗里斯国际私人有限公司 颗粒控释农用化学品组合物及其制备方法
JP2007091564A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 畑地用肥料配合物
JP2010536695A (ja) * 2007-08-14 2010-12-02 セルローステック エルエルシー 制御放出肥料及び製造方法
US8480782B2 (en) * 2010-10-18 2013-07-09 Tiger-Sul Products Llc Coated fertilizer particles
US20120090367A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-19 Tiger-Sul Products Llc Coated fertilizer particles
CN102826894A (zh) * 2011-11-25 2012-12-19 中国科学院烟台海岸带研究所 一种双包膜球形肥料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745353B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000503965A (ja) 被覆顆粒と無被覆顆粒とから成る肥料顆粒混合物
CN108456121A (zh) 一种核壳结构缓控释肥及其制备方法
JPH03146492A (ja) 分解性被膜からなる被覆粒状肥料
AU2008308599B2 (en) Methods for preparing granular weed control products having improved distribution of agriculturally active ingredients coated thereon
AU2003249629B2 (en) Triggered start products and processes for the production and use thereof
JPH11278973A (ja) 硝化抑制粒剤、硝化抑制粒剤配合肥料、及び作物の栽培方法
JPH02196079A (ja) 農材多重被覆粒状肥料
JPH0360486A (ja) 農材被覆粒状肥料
EP1397033B1 (en) Coated seed and process for coating a seed
US4036627A (en) High analysis fertilizer
CA1252643A (en) Fertilizer with long-term effect and programmed release of nutrients
JP3609222B2 (ja) 時限溶出型被覆粒状肥料、これを有効成分とする配合肥料およびこの配合肥料を用いた栽培方法
JPH01164788A (ja) 多重被覆粒状肥料
US6001775A (en) Fertilizer composition with herbicide
JPH07206565A (ja) 微量要素含有被覆粒状肥料
JPH0753291A (ja) 微量要素含有被覆粒状肥料
JP3379547B2 (ja) 被覆粒状配合肥料
JPH0870627A (ja) コーティング種子の製造方法
JPH02275792A (ja) 被覆粒状肥料
US5916845A (en) Fertilizer composition with pesticide
JP2001000012A (ja) コーティング種子
JPH0748194A (ja) 崩壊膜被覆粒状肥料
JPH05201787A (ja) 水溶性薬剤の遅延、制御放出用の生成物
JPS62197385A (ja) 被覆粒状肥料
CA3100264A1 (en) Coated inorganic materials and methods for forming the coated inorganic materials

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 15