JPH0356719A - クラッチ制御装置 - Google Patents
クラッチ制御装置Info
- Publication number
- JPH0356719A JPH0356719A JP1190877A JP19087789A JPH0356719A JP H0356719 A JPH0356719 A JP H0356719A JP 1190877 A JP1190877 A JP 1190877A JP 19087789 A JP19087789 A JP 19087789A JP H0356719 A JPH0356719 A JP H0356719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- learning
- point
- start point
- rotation speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/06—Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
- F16D48/066—Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/10—Change speed gearings
- B60W2510/1015—Input shaft speed, e.g. turbine speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/302—Signal inputs from the actuator
- F16D2500/3026—Stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/304—Signal inputs from the clutch
- F16D2500/30401—On-off signal indicating the engage or disengaged position of the clutch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/306—Signal inputs from the engine
- F16D2500/3067—Speed of the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/306—Signal inputs from the engine
- F16D2500/3069—Engine ignition switch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/308—Signal inputs from the transmission
- F16D2500/3081—Signal inputs from the transmission from the input shaft
- F16D2500/30816—Speed of the input shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/308—Signal inputs from the transmission
- F16D2500/3082—Signal inputs from the transmission from the output shaft
- F16D2500/30825—Speed of the output shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/31406—Signal inputs from the user input from pedals
- F16D2500/31426—Brake pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/31406—Signal inputs from the user input from pedals
- F16D2500/3144—Accelerator pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/3146—Signal inputs from the user input from levers
- F16D2500/31466—Gear lever
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/316—Other signal inputs not covered by the groups above
- F16D2500/3166—Detection of an elapsed period of time
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/502—Relating the clutch
- F16D2500/50245—Calibration or recalibration of the clutch touch-point
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/502—Relating the clutch
- F16D2500/50245—Calibration or recalibration of the clutch touch-point
- F16D2500/50266—Way of detection
- F16D2500/50269—Engine speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/51—Relating safety
- F16D2500/5118—Maintenance
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/702—Look-up tables
- F16D2500/70205—Clutch actuator
- F16D2500/70235—Displacement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/702—Look-up tables
- F16D2500/70252—Clutch torque
- F16D2500/70264—Stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/702—Look-up tables
- F16D2500/70252—Clutch torque
- F16D2500/70282—Time
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/704—Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
- F16D2500/70402—Actuator parameters
- F16D2500/7041—Position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/706—Strategy of control
- F16D2500/70605—Adaptive correction; Modifying control system parameters, e.g. gains, constants, look-up tables
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/706—Strategy of control
- F16D2500/7061—Feed-back
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/706—Strategy of control
- F16D2500/70663—State analysis; Analysing potential states of the machine and developing control strategies at each state
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H2061/0075—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
- F16H2061/0087—Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
- F16H59/38—Inputs being a function of speed of gearing elements
- F16H59/40—Output shaft speed
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
この発明は車両等のクラッチ制御装置に係わり、特に学
習によりクラッチの接続,切離しをn動的に行なうよう
にしたクラッチ制御装置に関するものである。
習によりクラッチの接続,切離しをn動的に行なうよう
にしたクラッチ制御装置に関するものである。
[従来の技術]
第4図は従来のクラッチ制御装置を含む自動変速装置の
一例を示す全体構成図であり、同図において、■は周知
の平行軸歯車型のトランスミッションであり、セレクト
アクチュエータ2a及びシフトアクチュエータ2bより
或る1一ランスミッションアクチュエータ2により制御
される。上記各アクチュエータ2a,2bは、タンク3
a +ポンプ3b,アキュムレータ3c及び図示しな
い油圧切換電磁弁より成る一h圧騨動系3の油圧により
藺動されて、ピストンロッド2c,2dによりトランス
ミッション1の關動ギャを制御する。この制御は、トラ
ンスミッションドライブユニット(D/U)2e内のC
PUによってなされ、トランスミッションD/U2eは
、CPU,ROM及びRAMを有するメインコントロー
ルユニット(C/U)4によりシリアル通信によって制
御される。2f,2gはピストンロッド2c,2dの位
置を検出するボテンショメー夕であり、各ポテンショメ
ータ2c,2dの実際位置信号がトランスミッションD
/U2eにフィードバックされてメインC/04からの
目標位置信号に合致するようギヤ位置が制御される。5
aはトランスミッション10入力(インプット)シャフ
ト1aの回転数Vを検出するインプットシャフトセンサ
、5 b $1 トランスミッション1の出力(アウト
プット)シャフト1bの回転数V′,すなわち車速を検
出する車速センサであり、各センサ5a,5bの出力は
メインC/U4に入力されている。6はクラッチアクチ
ュエータフのピストンロッド7aに連動して接続,切離
しがなされるクラッチである。クラッチアクチュエータ
フには油圧駆動系3からの油圧が供給され、ポテンショ
メータ7cにより検出されるピストンロッド7aの位置
がメインC/U4からの目標位置信号に合致するように
クラッチD/UVb内のCPUによってフィードバック
制御される。なお、クラッチD/U7bもメインC/U
4によりシリアル通信によって制御される。8はメイン
C/tJ 4により制御されるコントロール部8aをイ
fするエンジン、9はエンジン8の出力シャフト8bの
回転数Vを検出するエンジン回転数センサであり、この
エンジン8の回転は、上記クラッチ6,トランスミッシ
ョン1を介して車軸10に伝達され,エンジン回転数セ
ンサ9の出力はメインC/U4に人力されている。
一例を示す全体構成図であり、同図において、■は周知
の平行軸歯車型のトランスミッションであり、セレクト
アクチュエータ2a及びシフトアクチュエータ2bより
或る1一ランスミッションアクチュエータ2により制御
される。上記各アクチュエータ2a,2bは、タンク3
a +ポンプ3b,アキュムレータ3c及び図示しな
い油圧切換電磁弁より成る一h圧騨動系3の油圧により
藺動されて、ピストンロッド2c,2dによりトランス
ミッション1の關動ギャを制御する。この制御は、トラ
ンスミッションドライブユニット(D/U)2e内のC
PUによってなされ、トランスミッションD/U2eは
、CPU,ROM及びRAMを有するメインコントロー
ルユニット(C/U)4によりシリアル通信によって制
御される。2f,2gはピストンロッド2c,2dの位
置を検出するボテンショメー夕であり、各ポテンショメ
ータ2c,2dの実際位置信号がトランスミッションD
/U2eにフィードバックされてメインC/04からの
目標位置信号に合致するようギヤ位置が制御される。5
aはトランスミッション10入力(インプット)シャフ
ト1aの回転数Vを検出するインプットシャフトセンサ
、5 b $1 トランスミッション1の出力(アウト
プット)シャフト1bの回転数V′,すなわち車速を検
出する車速センサであり、各センサ5a,5bの出力は
メインC/U4に入力されている。6はクラッチアクチ
ュエータフのピストンロッド7aに連動して接続,切離
しがなされるクラッチである。クラッチアクチュエータ
フには油圧駆動系3からの油圧が供給され、ポテンショ
メータ7cにより検出されるピストンロッド7aの位置
がメインC/U4からの目標位置信号に合致するように
クラッチD/UVb内のCPUによってフィードバック
制御される。なお、クラッチD/U7bもメインC/U
4によりシリアル通信によって制御される。8はメイン
C/tJ 4により制御されるコントロール部8aをイ
fするエンジン、9はエンジン8の出力シャフト8bの
回転数Vを検出するエンジン回転数センサであり、この
エンジン8の回転は、上記クラッチ6,トランスミッシ
ョン1を介して車軸10に伝達され,エンジン回転数セ
ンサ9の出力はメインC/U4に人力されている。
上記メインC/U4には、更にアクセルペダル検出器1
1,ブレーキペダル検出器12,キースイッチ13、エ
キゾーストブレーキスイッチ14及びギヤポジションセ
レクタ15等からの信号が入力されて,上記トランスミ
ッションD/U2e,クラッチD/U7b,エンジンコ
ントロール部9及び表示パネル部16,ギヤ位置表示パ
ネル17を制御するコントロール部17a等を制御する
.従って、メインC/U4は、アクセルペダルの踏込量
,車速及びギヤポジションセレクタ15の切換え位置等
に応じてクラッチ6及びトランスミッションlを制御す
る.この場合、ギヤ位置は、ギヤポジションセレクタ1
5のニュートラル位置Nからセレクト方向,シフト方向
への操作に対応してそれぞれセレクトアクチュエータ2
a,シフトアクチュエータ2bによって制御され、設定
位置が“1″ ′″2#l%J3”及び“R11のと
きはそのまま1速位置,2速位置,3速位置,リバース
位置に制御されるが、設定位置が“D4” ”D5
”の自動変速位置のときはアクセルペダルの踏込量及び
車速に応じてギヤ変速マップに基づき制御され、“D4
″では1速〜4速の自IJJ3変速を行ない II p
5 I+では2速〜5速の自動変速を行なう. 一方,クラッチ6は上記変速制御の前後において切離し
,接続の制御がメインC/U4からクラッチD/U7b
を介してクラッチアクチュエータフにより自動的に行な
われる。この制御は,所定の時点で行なわれる学習動作
によって得られるクラッチ接続特性に基づき行なわれる
。この学習動作を第3図を用いて説明する.Sは予めメ
インC/U4のメモリに記憶されている学習開始点であ
り、予め設定されたこの学習開始点Sからクラッチ6を
接続する方向に動作させ,エンジン回転数センサ9及び
トランスミッション1のインプットシャフトセンサ5a
で検出された各回転数V,vより学習点として半クラッ
チ点Fを求め、この半クラッチ点Fから切離し方向及び
接続方向に予め定められたオフセット量(動作距離)A
’l,A’2をとることによりクラッチ動作開始点Qと
クラッチ接続完了点Pとを求め,上記半クラッチ点F,
クラッチ接続完了点P及びクラッチ動作開始点Qからク
ラッチ接続特性Mを設定して、このクラッチ接続特性M
をメモリに記憶する。そして次の学習時には、前回のク
ラッチ動作開始点Qを今回の学習開始点Sとして上記と
同様の学習動作を行なう.このような学習により得られ
たクラッチ接続特性Mに従ってクラッチ6の接続,切離
しを制御することにより、クラッチ6の動作ストローク
を小さくして変速を高速に行なうことができるとともに
、クラッチ6の摩耗を考慮した最適のクラッチ自動制御
が行なわれる。
1,ブレーキペダル検出器12,キースイッチ13、エ
キゾーストブレーキスイッチ14及びギヤポジションセ
レクタ15等からの信号が入力されて,上記トランスミ
ッションD/U2e,クラッチD/U7b,エンジンコ
ントロール部9及び表示パネル部16,ギヤ位置表示パ
ネル17を制御するコントロール部17a等を制御する
.従って、メインC/U4は、アクセルペダルの踏込量
,車速及びギヤポジションセレクタ15の切換え位置等
に応じてクラッチ6及びトランスミッションlを制御す
る.この場合、ギヤ位置は、ギヤポジションセレクタ1
5のニュートラル位置Nからセレクト方向,シフト方向
への操作に対応してそれぞれセレクトアクチュエータ2
a,シフトアクチュエータ2bによって制御され、設定
位置が“1″ ′″2#l%J3”及び“R11のと
きはそのまま1速位置,2速位置,3速位置,リバース
位置に制御されるが、設定位置が“D4” ”D5
”の自動変速位置のときはアクセルペダルの踏込量及び
車速に応じてギヤ変速マップに基づき制御され、“D4
″では1速〜4速の自IJJ3変速を行ない II p
5 I+では2速〜5速の自動変速を行なう. 一方,クラッチ6は上記変速制御の前後において切離し
,接続の制御がメインC/U4からクラッチD/U7b
を介してクラッチアクチュエータフにより自動的に行な
われる。この制御は,所定の時点で行なわれる学習動作
によって得られるクラッチ接続特性に基づき行なわれる
。この学習動作を第3図を用いて説明する.Sは予めメ
インC/U4のメモリに記憶されている学習開始点であ
り、予め設定されたこの学習開始点Sからクラッチ6を
接続する方向に動作させ,エンジン回転数センサ9及び
トランスミッション1のインプットシャフトセンサ5a
で検出された各回転数V,vより学習点として半クラッ
チ点Fを求め、この半クラッチ点Fから切離し方向及び
接続方向に予め定められたオフセット量(動作距離)A
’l,A’2をとることによりクラッチ動作開始点Qと
クラッチ接続完了点Pとを求め,上記半クラッチ点F,
クラッチ接続完了点P及びクラッチ動作開始点Qからク
ラッチ接続特性Mを設定して、このクラッチ接続特性M
をメモリに記憶する。そして次の学習時には、前回のク
ラッチ動作開始点Qを今回の学習開始点Sとして上記と
同様の学習動作を行なう.このような学習により得られ
たクラッチ接続特性Mに従ってクラッチ6の接続,切離
しを制御することにより、クラッチ6の動作ストローク
を小さくして変速を高速に行なうことができるとともに
、クラッチ6の摩耗を考慮した最適のクラッチ自動制御
が行なわれる。
[発明が解決しようとする課M]
以上のように、従来のクラッチ制御装置は,既にメイン
C/U内のメモリに記憶してある学習値から求めたクラ
ッチ動作開始点Qを学習開始点Sとしてクラッチを徐々
につないでゆき、トランスミッションのインプットシャ
フトが回り始めた半クラッチ点Fを学習点としていた.
しかし、故障等でクラッチ板やクラッチアクチュエータ
等の機械構成部品を交換した場合、実際の学習点はメモ
リに記憶してある学習値とは大きくかけ離れた位置とな
ってしまう。従って,メモリに記憶していた学習値から
求めた学習開始点S(クラッチ動作開始点Q)では実際
には未だクラッチが接しているiiJ能性がある.つま
り、第3図(b)に示すように、このときはインプッl
へシャフト回転数V≠O(rpm)であるので、ずっと
このまま学習できないということになってしまう.この
ため、従来はクラッチ板やクラッチアクチュエー夕等の
機械構或部品の交換時にはそれらの取付け位置を非常に
正確にしなければならないという問題点があった。なお
、特開昭60−34525号公報には、クラッチの完接
点と継ぎ始め点の2点を学習により求めるとともに、前
回までの学習値に今回の学習値を加味してクラッチの新
操作範囲を定めるようにしたものが提案されているが、
上記と同様な問題点を有するとともに、常に前回までの
学習値が大きく影響するので上記のような場合には何回
も学習を行むわなければ適正な学習値が得られない等の
問題があった. この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので,クラッチ板やクラッチアクチュエー夕等の機
械構或部品の交換時にそれらの取付け位置をそれほどシ
ビアに制限しなくとも、学習動作を継続して行なうこと
ができるとともに,1回の学習で適正な学習値が得られ
るクラッチ制御装置を得ることを目的とする [課題を解決するための手段] この発明に係るクラッチ制御装置は、クラッチと,この
クラッチを制御するクラッチ制御手段と、クラッチ入力
側回転数を検出する第1検出手段と、クラッチ出力側回
転数を検出する第2検出手段と、上記クラッチ制御手段
を介して予め設定された学習開始点Sからクラッチを接
続する方向に動作させ,上記両回転数が所定の状態とな
るクラッチ位置を求め、この求められたクラッチ位置に
基づいて上記クラッチ制御手段を制御するクラッチ学習
手段とを備えたクラッチ制御装置において、上記クラッ
チが学習開始点Sに位置しかつ上記クラッチ出力側回転
数がゼロでない場合に、上記クラッチ制御手段を介して
クラッチを切る方向に動作させ、上記クラッチ出力側回
転数がゼロとなった点をクラッチオフ点Rとするオフ点
判定手段を備え、E記クラッチ学習手段は,上記クラッ
チオフ点Rを学習開始点Sとして学習動作を開始するよ
うにしたものである. 〔作用コ この発明におけるオフ点判定手段は,クラッチが記憶装
置に記憶された学習開始点Sにあるにもかかわらず、ク
ラッチ出力側回転数がゼロでない場合,すなわちクラッ
チが接した状態にある場合、クラッチ制御手段を介して
クラッチを切る方向に動作させて−ヒ記クラッチ出力側
回転数がゼロとなった点をクラッチオフ点Rとし、クラ
ッチ学習手段は、前回までの学習値によらず,このクラ
ッチオフ点Rを新た松学習開始点Sとして学習動作を開
始するので,交換部品の取付け位置をそれほどシビアに
しなくとも学習が行むえ、かつ1回の学習で適正な学習
値が得られる。
C/U内のメモリに記憶してある学習値から求めたクラ
ッチ動作開始点Qを学習開始点Sとしてクラッチを徐々
につないでゆき、トランスミッションのインプットシャ
フトが回り始めた半クラッチ点Fを学習点としていた.
しかし、故障等でクラッチ板やクラッチアクチュエータ
等の機械構成部品を交換した場合、実際の学習点はメモ
リに記憶してある学習値とは大きくかけ離れた位置とな
ってしまう。従って,メモリに記憶していた学習値から
求めた学習開始点S(クラッチ動作開始点Q)では実際
には未だクラッチが接しているiiJ能性がある.つま
り、第3図(b)に示すように、このときはインプッl
へシャフト回転数V≠O(rpm)であるので、ずっと
このまま学習できないということになってしまう.この
ため、従来はクラッチ板やクラッチアクチュエー夕等の
機械構或部品の交換時にはそれらの取付け位置を非常に
正確にしなければならないという問題点があった。なお
、特開昭60−34525号公報には、クラッチの完接
点と継ぎ始め点の2点を学習により求めるとともに、前
回までの学習値に今回の学習値を加味してクラッチの新
操作範囲を定めるようにしたものが提案されているが、
上記と同様な問題点を有するとともに、常に前回までの
学習値が大きく影響するので上記のような場合には何回
も学習を行むわなければ適正な学習値が得られない等の
問題があった. この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので,クラッチ板やクラッチアクチュエー夕等の機
械構或部品の交換時にそれらの取付け位置をそれほどシ
ビアに制限しなくとも、学習動作を継続して行なうこと
ができるとともに,1回の学習で適正な学習値が得られ
るクラッチ制御装置を得ることを目的とする [課題を解決するための手段] この発明に係るクラッチ制御装置は、クラッチと,この
クラッチを制御するクラッチ制御手段と、クラッチ入力
側回転数を検出する第1検出手段と、クラッチ出力側回
転数を検出する第2検出手段と、上記クラッチ制御手段
を介して予め設定された学習開始点Sからクラッチを接
続する方向に動作させ,上記両回転数が所定の状態とな
るクラッチ位置を求め、この求められたクラッチ位置に
基づいて上記クラッチ制御手段を制御するクラッチ学習
手段とを備えたクラッチ制御装置において、上記クラッ
チが学習開始点Sに位置しかつ上記クラッチ出力側回転
数がゼロでない場合に、上記クラッチ制御手段を介して
クラッチを切る方向に動作させ、上記クラッチ出力側回
転数がゼロとなった点をクラッチオフ点Rとするオフ点
判定手段を備え、E記クラッチ学習手段は,上記クラッ
チオフ点Rを学習開始点Sとして学習動作を開始するよ
うにしたものである. 〔作用コ この発明におけるオフ点判定手段は,クラッチが記憶装
置に記憶された学習開始点Sにあるにもかかわらず、ク
ラッチ出力側回転数がゼロでない場合,すなわちクラッ
チが接した状態にある場合、クラッチ制御手段を介して
クラッチを切る方向に動作させて−ヒ記クラッチ出力側
回転数がゼロとなった点をクラッチオフ点Rとし、クラ
ッチ学習手段は、前回までの学習値によらず,このクラ
ッチオフ点Rを新た松学習開始点Sとして学習動作を開
始するので,交換部品の取付け位置をそれほどシビアに
しなくとも学習が行むえ、かつ1回の学習で適正な学習
値が得られる。
[実施例]
以下、この発明の一実施例を第1図乃至第3図を用いて
説明する.なお、第4図と同じものは同一の符号を用い
て説明を省略する。
説明する.なお、第4図と同じものは同一の符号を用い
て説明を省略する。
第1図に実施例の要部構成を示す。図において、4aは
クラッチD/U7bを介して油圧邸動系3を制御するこ
とによりクラッチアクチュエータ7内のシリンダを制御
する従来と同様のシリンダ制御手段であり、このシリン
ダ制御手段4aとクラッチD/U7b及びクラッチアク
チュエータフによりクラッチ制御手段20が構成されて
いる,4bは所定の条件が満たされたときに学習動作に
入り、学習により得られたクラッチ接続特性に基づいて
上記シリンダ制御手段4aを制御するクラッチ学習手段
、4cはクラッチ位置(ピストンロッド7aの位置)が
学習開始点にあるにもかかわらずトランスミッション1
のインプットシャフトlaの回転数Vがゼロでない場合
,すなわちクラッチ6が実際には接状態の場合に、上記
クラッチ制御手段20を介してクラッチ6を切る方向に
一定距離づつ動作させ,上記インプットシャフト1aの
回転数Vがゼロとなった位置をクラッチオフ点とし,こ
のクラッチオフ点を上記クラッチ学習手段4bに与える
オフ点判定手段、4dは学習により得られたクラッチ接
続特性や後述する制御用フラグF1を記憶するメモリ(
記Ja装置)であり、上記クラッチ学習手段4bは、従
来とほぼ同様の機能を有するとともに、上記オフ点判定
手段4cが働いたときは得られたクラッチオフ点を学習
開始点として学習を開始する機能を有するものである.
なお,上記従来と同様のシリンダ制御手段4a及び本願
によるクラッチ学習手段4b,オフ点判定手段4cはメ
インC / tJ 4のCPUにより実現され,メモリ
4dは同じ<RAMにより実現されるものである.また
、エンジン回転数センサ9は第1検出手段に相当し,イ
ンプットシャフトセンサ5aは第2検出手段に相当する
。
クラッチD/U7bを介して油圧邸動系3を制御するこ
とによりクラッチアクチュエータ7内のシリンダを制御
する従来と同様のシリンダ制御手段であり、このシリン
ダ制御手段4aとクラッチD/U7b及びクラッチアク
チュエータフによりクラッチ制御手段20が構成されて
いる,4bは所定の条件が満たされたときに学習動作に
入り、学習により得られたクラッチ接続特性に基づいて
上記シリンダ制御手段4aを制御するクラッチ学習手段
、4cはクラッチ位置(ピストンロッド7aの位置)が
学習開始点にあるにもかかわらずトランスミッション1
のインプットシャフトlaの回転数Vがゼロでない場合
,すなわちクラッチ6が実際には接状態の場合に、上記
クラッチ制御手段20を介してクラッチ6を切る方向に
一定距離づつ動作させ,上記インプットシャフト1aの
回転数Vがゼロとなった位置をクラッチオフ点とし,こ
のクラッチオフ点を上記クラッチ学習手段4bに与える
オフ点判定手段、4dは学習により得られたクラッチ接
続特性や後述する制御用フラグF1を記憶するメモリ(
記Ja装置)であり、上記クラッチ学習手段4bは、従
来とほぼ同様の機能を有するとともに、上記オフ点判定
手段4cが働いたときは得られたクラッチオフ点を学習
開始点として学習を開始する機能を有するものである.
なお,上記従来と同様のシリンダ制御手段4a及び本願
によるクラッチ学習手段4b,オフ点判定手段4cはメ
インC / tJ 4のCPUにより実現され,メモリ
4dは同じ<RAMにより実現されるものである.また
、エンジン回転数センサ9は第1検出手段に相当し,イ
ンプットシャフトセンサ5aは第2検出手段に相当する
。
上記実施例の動作を第2図に示すフローチャートに基づ
き第3図を参照しながら説明する。
き第3図を参照しながら説明する。
先ず、ステップ81〜ステップS4で学習動作に入る条
件を判定する.すなわち、ステップS1ではエンジン回
転数センサ9によって検出される回転数Vに基づきエン
ジン8が邸動状態にあるかを判定し、ステップS2では
トランスミッション1のアウトプットシャフトセンサ5
bによって検出される車速■“に基づき車が停止状態に
あるかを判定し,ステップS3ではポテンショメータ7
cによって検出されるピストンロッド7aの位置に基づ
きクラッチ6がクラッチ動作開始点Q(学習開始点S)
のオフ状態にあるかを判定し,最後にステップS4にお
いて上記各状態が所定時間継続しているかを判定し、継
続していれば学習に入る条件が満たされたとしてステッ
プS5に進む.ステップS5ではトランスミッション1
のインプットシャフトセンサ5aによって検出される回
転数Vに基づきV=O,すなわちクラッチ6が実際にオ
フ状態にあるか否かを判定し,通常時はv=0となるの
でステップS9に進み、フラグF1もオフのままである
のでステップSllに進む。ステップSllでは上記学
習開始点Sから徐々にクラッチ6が接する方向に移動さ
せ、インプットシャフト1 a h’同り始めたピスト
ンロツド7aの位置をメモリ4dに記憶する.ステップ
S12では、フラグFLがオフであるのでステップSl
4に進む。ステップS14では、上記ステップSl1で
記憶した値と前回までの半クラッチ点Fとの平均値等を
とって新たな半クラッチ点Fとし,この半クラッチ点F
に対して予め決められたオフセット量i!t , i!
2を計算してクラッチ動作開始点Qとクラッチ接続完
了点Pを求め、これら各点F,P,Qで設定されるクラ
ッチ接続特性Mをメモリ4dに記憶して1回の学習を終
了する. 一方,部品交換等で位置ズレが発生し,ステップS5で
■≠0,すなわち未だクラッチ6が実際に接続された状
態であれば、ステップS6に進んでメモリ4d内に設け
られたフラグF1をオンにし,ステップS7で所定時間
経過後,ステップS8でクラッチ6を切る方向に一定距
離移動させる.上記ステップ85〜S8を繰返し、v=
0になるとステップS5からステップS9に進み、フラ
グFlがオンか否かを判定する。フラグF1は上記によ
りオンになっているので、ステップSIOでこのクラッ
チオフ点Rを学習開始点Sとする.ステップSllでは
前記と同様に上記学習開始点Sから徐々にクラッチ6が
接する方向に移動させ、インプットシャフト1aが回り
始めたピストンロッド7aの位置をメモリ4dに記憶す
?。ステップS12では、フラグF1がオンであるので
ステップS13に進み、上記ステップS11で記憶した
ピストンロンド位置を半クラッチ点Fしてオフセットk
ps,p■を計算し,半クラッチ点F,クラッチ接続完
了点P及びクラッチ動作開始点Qで設定されるクラッチ
接続特性Mをメモリ4dに記憶する。最後に,ステップ
8 1. 5でフラグF1をオフにして学習を終了する
.以上により,クラッチ板やクラッチアクチュエータ等
の交換部品の取付け位置をそれほどシビアに制限しなく
とも学習が行なえ、しかもこの時は学習値の平均をとら
ないので、一回の学習で適inな学習値が4,I}られ
る. [発明の効果] 以上のように、この発明によれば、クラッチと,このク
ラッチを制御するクラッチ制御手段と、クラッチ入力側
回転数を検出する第1検出手段と、クラッチ出力側回転
数を検出する第2検出手段と、上記クラッチ制御手段を
介して予め設定された学習開始点からクラッチを接続す
る方向に動作させ、上記両回転数が所定の状態と々るク
ラッチ位置を求め、この求められたクラッチ位置に,!
kづいて」二記クラッチ制御手段を制御するクラッチ学
習手段とを備えたクラッチ制御装置において、上記クラ
ッチが学習開始点に位置しかつ上記クラッチ出力側回転
数がゼロでない場合に、1一記クラッチ制御手段を介し
てクラッチを切る方向に動作させ、上記クラッチ出力側
回転数がゼロとなった点をクラッチオフ点とするオフ点
判定手段を備え、上記クラッチ学習手段は、上記クラッ
チオフ点を学習開始点として学習動作を開始するように
したので、クラッチ板やクラッチアクチュエータ等の機
械構或部品の交換時にそれらの取付け位置をそれほどシ
ビアに制限しなくとも、学習動作を継続して行なうこと
ができるとともに、1回の学習で適正な学習値が1}ら
れる効果がある.
件を判定する.すなわち、ステップS1ではエンジン回
転数センサ9によって検出される回転数Vに基づきエン
ジン8が邸動状態にあるかを判定し、ステップS2では
トランスミッション1のアウトプットシャフトセンサ5
bによって検出される車速■“に基づき車が停止状態に
あるかを判定し,ステップS3ではポテンショメータ7
cによって検出されるピストンロッド7aの位置に基づ
きクラッチ6がクラッチ動作開始点Q(学習開始点S)
のオフ状態にあるかを判定し,最後にステップS4にお
いて上記各状態が所定時間継続しているかを判定し、継
続していれば学習に入る条件が満たされたとしてステッ
プS5に進む.ステップS5ではトランスミッション1
のインプットシャフトセンサ5aによって検出される回
転数Vに基づきV=O,すなわちクラッチ6が実際にオ
フ状態にあるか否かを判定し,通常時はv=0となるの
でステップS9に進み、フラグF1もオフのままである
のでステップSllに進む。ステップSllでは上記学
習開始点Sから徐々にクラッチ6が接する方向に移動さ
せ、インプットシャフト1 a h’同り始めたピスト
ンロツド7aの位置をメモリ4dに記憶する.ステップ
S12では、フラグFLがオフであるのでステップSl
4に進む。ステップS14では、上記ステップSl1で
記憶した値と前回までの半クラッチ点Fとの平均値等を
とって新たな半クラッチ点Fとし,この半クラッチ点F
に対して予め決められたオフセット量i!t , i!
2を計算してクラッチ動作開始点Qとクラッチ接続完
了点Pを求め、これら各点F,P,Qで設定されるクラ
ッチ接続特性Mをメモリ4dに記憶して1回の学習を終
了する. 一方,部品交換等で位置ズレが発生し,ステップS5で
■≠0,すなわち未だクラッチ6が実際に接続された状
態であれば、ステップS6に進んでメモリ4d内に設け
られたフラグF1をオンにし,ステップS7で所定時間
経過後,ステップS8でクラッチ6を切る方向に一定距
離移動させる.上記ステップ85〜S8を繰返し、v=
0になるとステップS5からステップS9に進み、フラ
グFlがオンか否かを判定する。フラグF1は上記によ
りオンになっているので、ステップSIOでこのクラッ
チオフ点Rを学習開始点Sとする.ステップSllでは
前記と同様に上記学習開始点Sから徐々にクラッチ6が
接する方向に移動させ、インプットシャフト1aが回り
始めたピストンロッド7aの位置をメモリ4dに記憶す
?。ステップS12では、フラグF1がオンであるので
ステップS13に進み、上記ステップS11で記憶した
ピストンロンド位置を半クラッチ点Fしてオフセットk
ps,p■を計算し,半クラッチ点F,クラッチ接続完
了点P及びクラッチ動作開始点Qで設定されるクラッチ
接続特性Mをメモリ4dに記憶する。最後に,ステップ
8 1. 5でフラグF1をオフにして学習を終了する
.以上により,クラッチ板やクラッチアクチュエータ等
の交換部品の取付け位置をそれほどシビアに制限しなく
とも学習が行なえ、しかもこの時は学習値の平均をとら
ないので、一回の学習で適inな学習値が4,I}られ
る. [発明の効果] 以上のように、この発明によれば、クラッチと,このク
ラッチを制御するクラッチ制御手段と、クラッチ入力側
回転数を検出する第1検出手段と、クラッチ出力側回転
数を検出する第2検出手段と、上記クラッチ制御手段を
介して予め設定された学習開始点からクラッチを接続す
る方向に動作させ、上記両回転数が所定の状態と々るク
ラッチ位置を求め、この求められたクラッチ位置に,!
kづいて」二記クラッチ制御手段を制御するクラッチ学
習手段とを備えたクラッチ制御装置において、上記クラ
ッチが学習開始点に位置しかつ上記クラッチ出力側回転
数がゼロでない場合に、1一記クラッチ制御手段を介し
てクラッチを切る方向に動作させ、上記クラッチ出力側
回転数がゼロとなった点をクラッチオフ点とするオフ点
判定手段を備え、上記クラッチ学習手段は、上記クラッ
チオフ点を学習開始点として学習動作を開始するように
したので、クラッチ板やクラッチアクチュエータ等の機
械構或部品の交換時にそれらの取付け位置をそれほどシ
ビアに制限しなくとも、学習動作を継続して行なうこと
ができるとともに、1回の学習で適正な学習値が1}ら
れる効果がある.
第1図はこの発明の一実施例の要部構或図、第2図は実
施例の動作を示すフローチャート、第3図は学習動作を
説明するための図、第4図はクラッチ制御装置を含む自
動変速装置を示す全体構或図である。 1はトランスミッション、1aはトランスミッションイ
ンプットシャフト、1bはトランスミッションアウトプ
ツ1−シャフト、3は油圧邸動系、4はメインC/tJ
、4aはシリンダ制御手段、4bはクラッチ学習手段、
4Cはオフ点判定手段,4dはメモリ、5aはインプッ
トシャフトセンサ(第2検出手段)、5bは車速センサ
,6はクラッチ、7はクラッチアクチュエータ、7aは
ピストンロンド、7bはクラッチD / U、7Gはポ
テンショメータ、8はエンジン、8bはエンジン出力シ
ャフト、9はエンジンlij1転数センサ(第1検出手
段)、20はクラッチ制御手段。 なお、[Fl中、Vijl一符号は同一,又は相当部分
を示す。
施例の動作を示すフローチャート、第3図は学習動作を
説明するための図、第4図はクラッチ制御装置を含む自
動変速装置を示す全体構或図である。 1はトランスミッション、1aはトランスミッションイ
ンプットシャフト、1bはトランスミッションアウトプ
ツ1−シャフト、3は油圧邸動系、4はメインC/tJ
、4aはシリンダ制御手段、4bはクラッチ学習手段、
4Cはオフ点判定手段,4dはメモリ、5aはインプッ
トシャフトセンサ(第2検出手段)、5bは車速センサ
,6はクラッチ、7はクラッチアクチュエータ、7aは
ピストンロンド、7bはクラッチD / U、7Gはポ
テンショメータ、8はエンジン、8bはエンジン出力シ
ャフト、9はエンジンlij1転数センサ(第1検出手
段)、20はクラッチ制御手段。 なお、[Fl中、Vijl一符号は同一,又は相当部分
を示す。
Claims (1)
- クラッチと、このクラッチを制御するクラッチ制御手段
と、クラッチ入力側回転数を検出する第1検出手段と、
クラッチ出力側回転数を検出する第2検出手段と、上記
クラッチ制御手段を介して予め設定された学習開始点か
らクラッチを接続する方向に動作させ、上記両回転数が
所定の状態となるクラッチ位置を求め、この求められた
クラッチ位置に基づいて上記クラッチ制御手段を制御す
るクラッチ学習手段とを備えたクラッチ制御装置におい
て、上記クラッチが学習開始点に位置しかつ上記クラッ
チ出力側回転数がゼロでない場合に、上記クラッチ制御
手段を介してクラッチを切る方向に動作させ、上記クラ
ッチ出力側回転数がゼロとなった点をクラッチオフ点と
するオフ点判定手段を備え、上記クラッチ学習手段は、
上記クラッチオフ点を学習開始点として学習動作を開始
することを特徴とするクラッチ制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1190877A JPH0356719A (ja) | 1989-07-24 | 1989-07-24 | クラッチ制御装置 |
US07/556,381 US5065851A (en) | 1989-07-24 | 1990-07-23 | Clutch control unit |
EP90114074A EP0410346A1 (en) | 1989-07-24 | 1990-07-23 | Clutch control unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1190877A JPH0356719A (ja) | 1989-07-24 | 1989-07-24 | クラッチ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0356719A true JPH0356719A (ja) | 1991-03-12 |
Family
ID=16265239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1190877A Pending JPH0356719A (ja) | 1989-07-24 | 1989-07-24 | クラッチ制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5065851A (ja) |
EP (1) | EP0410346A1 (ja) |
JP (1) | JPH0356719A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006283818A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | クラッチ制御装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5335174A (en) * | 1990-04-04 | 1994-08-02 | Zexel Corporation | Correcting method for data used for control operation of vehicular clutch |
US5337874A (en) * | 1993-03-19 | 1994-08-16 | Eaton Corporation | Method/system for determining clutch touch point |
US5393274A (en) * | 1993-07-19 | 1995-02-28 | Eaton Corporation | Touch point identification algorithm for automatic clutch controller |
US5411124A (en) * | 1993-08-26 | 1995-05-02 | Eaton Corporation | Method and apparatus for determining clutch touch point |
ATE191961T1 (de) * | 1995-02-01 | 2000-05-15 | Eaton Corp | Berührpunkt-erkennungsverfahren und -vorrichtung einer kupplung |
GB9503219D0 (en) * | 1995-02-18 | 1995-04-05 | Eaton Corp | Control method/system for pneumatically actuated clutch |
DE19532113C2 (de) * | 1995-08-31 | 2001-06-07 | Kendrion Binder Magnete Gmbh | Druckmittelbeaufschlagte Schaltvorrichtung zum Betätigen einer druckmittelbetätigbaren Kupplung |
DE19630014C2 (de) * | 1996-07-25 | 1998-05-20 | Daimler Benz Ag | Automatisch gesteuerte Kupplung |
JP3557378B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2004-08-25 | アイシン精機株式会社 | クラッチ制御装置 |
AU2003217915A1 (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-22 | Ralph C. Young | Adjustable torque orthogonal and/or in-line drive system and method for transferring power |
ATE348970T1 (de) * | 2002-03-07 | 2007-01-15 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Doppelkupplungsgetriebe und verfahren zum steuern von wenigstens zwei kupplungen bei doppelkupplungsgetriebe eines fahrzeuges |
US20050109141A1 (en) * | 2003-11-25 | 2005-05-26 | Devore James H. | Automated mechanical transmission system |
DE102005021711A1 (de) * | 2005-05-11 | 2007-02-08 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Bestimmen des Anlegepunktes einer automatisch betätigten Reibungskupplung |
KR101916545B1 (ko) * | 2016-12-15 | 2018-11-07 | 현대자동차주식회사 | 클러치의 터치 포인트 학습 장치 및 방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6034525A (ja) * | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Fujitsu Ltd | クラツチ制御装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4023660A (en) * | 1973-09-29 | 1977-05-17 | Ferranti, Limited | Follow-up servo systems for clutches |
AU552105B2 (en) * | 1981-02-24 | 1986-05-22 | Automotive Products Ltd. | Clutch control system |
DE3218933C2 (de) * | 1982-05-19 | 1984-10-31 | Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg | Verfahren zum automatischen Ermitteln des Berührpunktes zwischen einer angetriebenen Kupplungsscheibe und einer abtriebsseitigen Kupplungsscheibe |
JPS5965625A (ja) * | 1982-10-07 | 1984-04-13 | Isuzu Motors Ltd | クラツチの制御方法 |
US4591038A (en) * | 1983-06-16 | 1986-05-27 | Fujitsu Limited | Automatic clutch control system |
JPS601450A (ja) * | 1983-06-16 | 1985-01-07 | Fujitsu Ltd | クラツチ制御装置 |
JPS6011722A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-22 | Fujitsu Ltd | クラッチ制御装置 |
JPH0758103B2 (ja) * | 1984-02-13 | 1995-06-21 | いすゞ自動車株式会社 | 自動クラッチ制御装置 |
GB8425611D0 (en) * | 1984-10-10 | 1984-11-14 | Lyon C J | Liquid containers |
DE3443064C2 (de) * | 1984-11-26 | 1987-03-12 | Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa | Automatisches Kupplungssteuersystem |
US4646891A (en) * | 1985-01-31 | 1987-03-03 | Eaton Corporation | Automatic clutch control |
JPS61197824A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-02 | Isuzu Motors Ltd | クラツチ制御装置 |
JPS61271136A (ja) * | 1985-05-27 | 1986-12-01 | Isuzu Motors Ltd | クラツチデイスクの吸収エネルギ算出装置 |
JPH06104427B2 (ja) * | 1985-07-05 | 1994-12-21 | 富士通株式会社 | 自動変速機付車両のインチング制御方法 |
JPH01193416A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-03 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用乾式クラッチの制御装置 |
-
1989
- 1989-07-24 JP JP1190877A patent/JPH0356719A/ja active Pending
-
1990
- 1990-07-23 EP EP90114074A patent/EP0410346A1/en not_active Withdrawn
- 1990-07-23 US US07/556,381 patent/US5065851A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6034525A (ja) * | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Fujitsu Ltd | クラツチ制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006283818A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | クラッチ制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5065851A (en) | 1991-11-19 |
EP0410346A1 (en) | 1991-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0356719A (ja) | クラッチ制御装置 | |
EP0320261B1 (en) | Automatic clutch control apparatus | |
AU675336B2 (en) | Method and apparatus for controlling shift force in an automated mechanical transmission | |
CN86100250A (zh) | 改进的自动离合控制 | |
JPH08326890A (ja) | スプリットトルク変速機用の制御システム | |
US4720792A (en) | Method and apparatus for controlling operation of a throttle | |
JP2001311464A (ja) | 同期噛合式自動変速機の制御装置 | |
JPH085396Y2 (ja) | クラッチ制御装置 | |
JPH0480253B2 (ja) | ||
US4790420A (en) | Inching control system for a vehicle with automatic transmission | |
JPH02292529A (ja) | クラッチの制御方法 | |
US6354981B1 (en) | Controlling apparatus for synchronous engagement type automatic transmission | |
JPH08326909A (ja) | 変速機制御における下流側比率制限方法 | |
EP1288520A2 (en) | Clutch control apparatus and method | |
KR100467381B1 (ko) | 자동변속기의 클러치 제어장치 | |
KR20020006410A (ko) | 톱니바퀴식 자동변속장치 | |
JP2532883Y2 (ja) | 車両の自動クラッチ装置 | |
JPH01295031A (ja) | 自動変速制御装置 | |
JPH0466734B2 (ja) | ||
JPS5913159A (ja) | 油圧制御変速機のクラツチ制御装置 | |
JP2690584B2 (ja) | クラッチ制御装置 | |
JPH0399947A (ja) | 自動変速装置 | |
JPH0561499B2 (ja) | ||
JPH058379Y2 (ja) | ||
JPH0541858B2 (ja) |