JPH0355253A - インクジェットカートリッジ及び該カートリッジを用いたインクジェット記録装置 - Google Patents
インクジェットカートリッジ及び該カートリッジを用いたインクジェット記録装置Info
- Publication number
- JPH0355253A JPH0355253A JP1330034A JP33003489A JPH0355253A JP H0355253 A JPH0355253 A JP H0355253A JP 1330034 A JP1330034 A JP 1330034A JP 33003489 A JP33003489 A JP 33003489A JP H0355253 A JPH0355253 A JP H0355253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- recording head
- connector
- main body
- positioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 39
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 32
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 1
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 235000012976 tarts Nutrition 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17526—Electrical contacts to the cartridge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/1752—Mounting within the printer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/34—Bodily-changeable print heads or carriages
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
本発明は、記録液を吐出して記録媒体に画像の記録を行
うインクジェット記録装置及び前記インクジェット記録
装置に装填可能なインクジェットカートリッジに関する
。
うインクジェット記録装置及び前記インクジェット記録
装置に装填可能なインクジェットカートリッジに関する
。
交換可能な液体噴射記録ヘッドを有する液体噴射記録装
置においては、被記録材に吐出された記録液の着弾精度
を向上させるため、あるいは前記記録ヘッドと装置本体
側との電気的な接続を確実ならしめるために、記録ヘッ
ドの正確なる位置決めがなされる必要がある。
置においては、被記録材に吐出された記録液の着弾精度
を向上させるため、あるいは前記記録ヘッドと装置本体
側との電気的な接続を確実ならしめるために、記録ヘッ
ドの正確なる位置決めがなされる必要がある。
記録ヘッドの位置決めに関する方法あるいは構成として
は、例えば米国特許(USP) 4,692.778に
記載されたように2被記録材を保持するプラテンに記録
ヘッドの位置決め部が形成されており、少なくとも3点
によって記録ヘッドを支持し弾性加圧によって固定する
構成のものがあった。
は、例えば米国特許(USP) 4,692.778に
記載されたように2被記録材を保持するプラテンに記録
ヘッドの位置決め部が形成されており、少なくとも3点
によって記録ヘッドを支持し弾性加圧によって固定する
構成のものがあった。
また、別の形態としてtJsP 4.628.332に
記載されたように、記録ヘッドを着脱可能に保持する取
付部材の内側に弾性部材が設けられ,これによって記録
ヘッドが圧着固定されるものがあった。この弾性部材は
装着された記録ヘッドを上部から押えるための凸部が形
成されており、記録ヘッドの確実なる固定が達成されて
いる。
記載されたように、記録ヘッドを着脱可能に保持する取
付部材の内側に弾性部材が設けられ,これによって記録
ヘッドが圧着固定されるものがあった。この弾性部材は
装着された記録ヘッドを上部から押えるための凸部が形
成されており、記録ヘッドの確実なる固定が達成されて
いる。
加えて、記録ヘッドと記録ヘッドを保持する、いわゆる
キャリッジとの位置決めを行なう構成としては、例えば
第2図に示すような構成が記録ヘッドの位置決め手段の
開発途中段階で提案された。すなわち、記録l\ツドを
構成する支持板の露出面をキャリッジの突当て面に突当
て保持すること1こよって各記録ヘッドがキャリッジ1
110に所定の間隔を保って配列固定される構造となっ
ている。111.1a,11.11.b.llllc,
1 1 1 1dは確実に各記録ヘッドの支持板をキャ
ノッジ1110の突当て面に突当てさせるため支持板の
測面を押圧するように取付けられたバネ部材である.尚
、図中において、1112はキャリッジの走査レールも
しくは摺勤レールを示す。
キャリッジとの位置決めを行なう構成としては、例えば
第2図に示すような構成が記録ヘッドの位置決め手段の
開発途中段階で提案された。すなわち、記録l\ツドを
構成する支持板の露出面をキャリッジの突当て面に突当
て保持すること1こよって各記録ヘッドがキャリッジ1
110に所定の間隔を保って配列固定される構造となっ
ている。111.1a,11.11.b.llllc,
1 1 1 1dは確実に各記録ヘッドの支持板をキャ
ノッジ1110の突当て面に突当てさせるため支持板の
測面を押圧するように取付けられたバネ部材である.尚
、図中において、1112はキャリッジの走査レールも
しくは摺勤レールを示す。
さらに、別の形態としてUSP 4.633.274に
記載されたように、記録ヘッド側に設けられた電極ピン
を位置決めピンと兼用して記録ヘッドを支持する支持体
のコネクタソケッj・に挿入し電気的な接続を図ると同
時に支持体との位置決めがなされる構成があった, 加えて、記録ヘッドと記録ヘッドを保持するキャリッジ
との位置決め及び、記録ヘッドと装置本体側との確実な
電気的接続を両立させる構成としては、例えば第3図に
示すようなものが開発段階において提案された。すなわ
ち、記録ヘッド1201とコネクタ1261とを別々に
構成して、その間をフレキシブルケーブル1260で接
続し,記録ヘッド1201の位置決めとは別操作で噴射
ヘッド1201と接続した前記フレキシブルケーブル1
260の先端に設けられたコネクタ1. 2 6 1と
本体釧のコネクタl262とを接続していた構成である
。なお図中、1202はキャリッジ、121 1は走査
レール、12l2は摺動レール、1213はインクタン
ク、1263はプリント基板である。
記載されたように、記録ヘッド側に設けられた電極ピン
を位置決めピンと兼用して記録ヘッドを支持する支持体
のコネクタソケッj・に挿入し電気的な接続を図ると同
時に支持体との位置決めがなされる構成があった, 加えて、記録ヘッドと記録ヘッドを保持するキャリッジ
との位置決め及び、記録ヘッドと装置本体側との確実な
電気的接続を両立させる構成としては、例えば第3図に
示すようなものが開発段階において提案された。すなわ
ち、記録ヘッド1201とコネクタ1261とを別々に
構成して、その間をフレキシブルケーブル1260で接
続し,記録ヘッド1201の位置決めとは別操作で噴射
ヘッド1201と接続した前記フレキシブルケーブル1
260の先端に設けられたコネクタ1. 2 6 1と
本体釧のコネクタl262とを接続していた構成である
。なお図中、1202はキャリッジ、121 1は走査
レール、12l2は摺動レール、1213はインクタン
ク、1263はプリント基板である。
[発明が解決しようとする課題】
記録ヘッドの位置決めにあっては上述したような各種の
構成がある。ところが、例えば前述した記録ヘッドとコ
ネクタとを別々に構成し夫々位置決めする構成では、記
録ヘッドの取付け及び取外しに際して、記録ヘッドの装
置本体に対する着脱操作と、ヘッド側のコネクタと本体
側のコネクタとの着脱操作と2回の着脱操作が必要であ
り、ユーザーにとって不便な構成となっている。特に複
数の記録ヘッドを塔載した時には、各ヘッドのコネクタ
同士の接続ミスが生ずる恐れもあった。
構成がある。ところが、例えば前述した記録ヘッドとコ
ネクタとを別々に構成し夫々位置決めする構成では、記
録ヘッドの取付け及び取外しに際して、記録ヘッドの装
置本体に対する着脱操作と、ヘッド側のコネクタと本体
側のコネクタとの着脱操作と2回の着脱操作が必要であ
り、ユーザーにとって不便な構成となっている。特に複
数の記録ヘッドを塔載した時には、各ヘッドのコネクタ
同士の接続ミスが生ずる恐れもあった。
また、このような複数の記録ヘッドをキャリッジにー・
定間隔で配列して記録を行なう装置では、例えば第2図
に示すようにキャリッジ1110を一定速度で走査して
、例えばフルカラー画像を記録する場合、良好な画像形
成を行なうためには、各記録ヘッドが特に都度良く位置
決めされ配列されている必要がある。
定間隔で配列して記録を行なう装置では、例えば第2図
に示すようにキャリッジ1110を一定速度で走査して
、例えばフルカラー画像を記録する場合、良好な画像形
成を行なうためには、各記録ヘッドが特に都度良く位置
決めされ配列されている必要がある。
すなわち、夫々の記録ヘッドCA..CB、CC,CD
から記録信号に応じて吐出される異なる色の液滴を所定
の被記録材上の位置に対して正確に付着(着弾)させる
必要かある。
から記録信号に応じて吐出される異なる色の液滴を所定
の被記録材上の位置に対して正確に付着(着弾)させる
必要かある。
なぜなら例えば、吐出された異なる色の液滴の着弾点が
被記録材上の所定の位置よりも所定距離(例えば0.0
3 mrQ程度)以Lズレた場合、形成された画像に目
視で容易に詔識できる程度の色ズレを生じてしまうこと
Cなり、いわゆる印字不良との認識がなされてしまい、
記録装置としての要求を十分に満足するものでなくなっ
てしまうのである。
被記録材上の所定の位置よりも所定距離(例えば0.0
3 mrQ程度)以Lズレた場合、形成された画像に目
視で容易に詔識できる程度の色ズレを生じてしまうこと
Cなり、いわゆる印字不良との認識がなされてしまい、
記録装置としての要求を十分に満足するものでなくなっ
てしまうのである。
本発明は,前述の技術を背景としてなされたちのであっ
て、記録ヘッドのキャリッジに対する位置決めを一層高
精度に行なうための簡単でかつ確実な構成を提供するこ
とを目的とする。
て、記録ヘッドのキャリッジに対する位置決めを一層高
精度に行なうための簡単でかつ確実な構成を提供するこ
とを目的とする。
特に、本発明は、複数の記録ヘッドを使用して画像を形
成する場合に用いられる記録装置に有効に適用されうる
ものである。
成する場合に用いられる記録装置に有効に適用されうる
ものである。
すなわち、本発明は複数の記録ヘッドから吐出されるイ
ンクの着弾精度を向上させるための記録ヘッドのキャリ
ッジに対する位置決めを高精度に行なうために適用され
る構成を提供することを目的とする。
ンクの着弾精度を向上させるための記録ヘッドのキャリ
ッジに対する位置決めを高精度に行なうために適用され
る構成を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段1
本発明のカートリッジを用いたインクジェット記録装置
は、インクを吐出して画像記録を行う記録ヘッド部を備
えたカートリッジを着脱可能に装填するための装填部と
、 前記装填部に装填された前記カートリッジのコネクタと
電気的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッド部を位置決めするた
めの記録ヘッド位置決め手段と、前記本体側コネクタと
前記カートリッジ側コネクタとを接続するために、前記
カートリッジと前記本体側とのコネクタを相対的に変位
させるための動作手段とを備えたことを特徴とする。
は、インクを吐出して画像記録を行う記録ヘッド部を備
えたカートリッジを着脱可能に装填するための装填部と
、 前記装填部に装填された前記カートリッジのコネクタと
電気的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッド部を位置決めするた
めの記録ヘッド位置決め手段と、前記本体側コネクタと
前記カートリッジ側コネクタとを接続するために、前記
カートリッジと前記本体側とのコネクタを相対的に変位
させるための動作手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明のカートリッジを用いたインクジ五ット記
録装置の他の態様は、インクを吐出して画像記録を行う
記録ヘッド部を備えたカートリッジを着脱可能に装填す
るための装填部と、前記装填部に装填された前記カート
リッジのコネクタと電気的な接続を行うための本体側コ
ネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッド部を位置決めするた
めに前記装填部と前記カートリッジとの少なくともいず
れか一方に設けられた記録ヘッド位置決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとの
接続を行うとともに、前記記録ヘッド位置決め手段に押
圧力を発生させて前記記録ヘッド部の位置決めを行うた
めに前記カートリッジと前記装填部とを相対的に変位さ
せるための動作手段と、を備えたことを特徴とする。
録装置の他の態様は、インクを吐出して画像記録を行う
記録ヘッド部を備えたカートリッジを着脱可能に装填す
るための装填部と、前記装填部に装填された前記カート
リッジのコネクタと電気的な接続を行うための本体側コ
ネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッド部を位置決めするた
めに前記装填部と前記カートリッジとの少なくともいず
れか一方に設けられた記録ヘッド位置決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとの
接続を行うとともに、前記記録ヘッド位置決め手段に押
圧力を発生させて前記記録ヘッド部の位置決めを行うた
めに前記カートリッジと前記装填部とを相対的に変位さ
せるための動作手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明のカートリッジを用いるインクジェット記録装置
の池の態様は、インクを吐出して画像記録を行う記録ヘ
ッド部を備えたカートリッジを着脱可能に装填するため
の装填部と、 前記装填部に装填されたカートリッジのコネクタと電気
的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッドを位置決めするため
の記録ヘッド位置決め手段と、前記本体側コネクタを位
置決めするためのコネクタ位置決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとを
接続するために.iiii記カートリッジと前記本体側
コネクタとの相対的変位を行うための動作手段と、 前記動作手段によって前記カー1・リッジ側コネクタと
前記本体側コネクタとが接続した後に、前記本体側コネ
クタが前記カートリッジ側コネクタにしたがって移動し
得るように構成したことを特徴とする。
の池の態様は、インクを吐出して画像記録を行う記録ヘ
ッド部を備えたカートリッジを着脱可能に装填するため
の装填部と、 前記装填部に装填されたカートリッジのコネクタと電気
的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッドを位置決めするため
の記録ヘッド位置決め手段と、前記本体側コネクタを位
置決めするためのコネクタ位置決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとを
接続するために.iiii記カートリッジと前記本体側
コネクタとの相対的変位を行うための動作手段と、 前記動作手段によって前記カー1・リッジ側コネクタと
前記本体側コネクタとが接続した後に、前記本体側コネ
クタが前記カートリッジ側コネクタにしたがって移動し
得るように構成したことを特徴とする。
本発明のインクジェットカートリッジは、インクを吐出
して画像記録を行うインクジェット記録装置に着脱可能
なインクジェットカートリッジにおいて、カートリッジ
を着脱可能に装填するための装填部と、 前記装填部に装填されたカートリッジのコネクタと電気
的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッドを位置決めするため
の記録ヘッド位置決め手段と、前記本体側コネクタを位
置決めするためのコネクタ位置決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとを
接続するために、前記カートリッジと前記本体側コネク
タとの相対的変位を行うための動作手段と、 前記動作手段によって前記カートリッジ側コネクタと前
記本体側コネクタとが接続した後に、前記本体側コネク
タが前記カートリッジ側コネクタにしたがって移動し得
るように構成した、カートリッジを用いるインクジェッ
ト記録装置の前記装填部に装填可能なインクジェットカ
ートリッジであって、 インクを吐出して画像記録を行う記録ヘッド部と、 前記装填部に装填する際のガイド部と、前記記録ヘッド
位置決め手段によって位置決めされるよう、前記記録ヘ
ッド位置決め手段と係合する係合部と 前記装填部に装填された際に本体側コネクタと当接可能
なコネクタと、 を有することを特徴とする。
して画像記録を行うインクジェット記録装置に着脱可能
なインクジェットカートリッジにおいて、カートリッジ
を着脱可能に装填するための装填部と、 前記装填部に装填されたカートリッジのコネクタと電気
的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッドを位置決めするため
の記録ヘッド位置決め手段と、前記本体側コネクタを位
置決めするためのコネクタ位置決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとを
接続するために、前記カートリッジと前記本体側コネク
タとの相対的変位を行うための動作手段と、 前記動作手段によって前記カートリッジ側コネクタと前
記本体側コネクタとが接続した後に、前記本体側コネク
タが前記カートリッジ側コネクタにしたがって移動し得
るように構成した、カートリッジを用いるインクジェッ
ト記録装置の前記装填部に装填可能なインクジェットカ
ートリッジであって、 インクを吐出して画像記録を行う記録ヘッド部と、 前記装填部に装填する際のガイド部と、前記記録ヘッド
位置決め手段によって位置決めされるよう、前記記録ヘ
ッド位置決め手段と係合する係合部と 前記装填部に装填された際に本体側コネクタと当接可能
なコネクタと、 を有することを特徴とする。
本発明のインクジェット記録装置の他の態様は、インク
を吐出して画像記録を行う記録ヘッド部を備えたカート
リッジを着脱可能に装填するための装填部と、 前記装填部に前記カートリッジを押圧して位置決めする
ための位置決め手段と 前記位置決め手段を変位させて、前記位置決め手段を前
記力ー]一リッジに当接させるための手段と、 を有することを特徴とする。
を吐出して画像記録を行う記録ヘッド部を備えたカート
リッジを着脱可能に装填するための装填部と、 前記装填部に前記カートリッジを押圧して位置決めする
ための位置決め手段と 前記位置決め手段を変位させて、前記位置決め手段を前
記力ー]一リッジに当接させるための手段と、 を有することを特徴とする。
本発明のインクジェットカートリッジの他の態様は,液
滴を吐出する吐出口を有する記録ヘッドを備えたインク
ジェットカートリッジにおいて、該吐出口が複数の部材
の接合面中に形成され1かつ該接合面と同一平面にあり
、記録ヘッドの液体lJI射記録装置のキャリッジへの
位置決め固定の際の基準面となる露出面を有することを
特徴とする記録ヘッドを備えたことを特徴とする。
滴を吐出する吐出口を有する記録ヘッドを備えたインク
ジェットカートリッジにおいて、該吐出口が複数の部材
の接合面中に形成され1かつ該接合面と同一平面にあり
、記録ヘッドの液体lJI射記録装置のキャリッジへの
位置決め固定の際の基準面となる露出面を有することを
特徴とする記録ヘッドを備えたことを特徴とする。
上記の本願発明の構成によれば、一連の@脱模作で、電
気的接続あるいは解除及び記録ヘッドの確実な位置決め
あるいは解除を行うことができる。
気的接続あるいは解除及び記録ヘッドの確実な位置決め
あるいは解除を行うことができる。
また、本発明においては、各記録ヘッドがキヤノッジに
対して固定される際に、直線状に配列された?i El
の吐出口を含む平面と同一平面上にある面がキャリッジ
への突当て面(位置決め基準面)となる。その結果、各
記録ヘッドを構成する支持板、基板、天板の厚みのバラ
ツキやこれら部材のゆがみ等からくる複数の記録ヘッド
の構造上のバラツキによるキャリッジへの各記録ヘッド
の吐出口列間の配列精度に対する影響が極めて少なくな
り、キャリッジに対する各記録ヘッドの良好な配列精度
が容易に得られる。
対して固定される際に、直線状に配列された?i El
の吐出口を含む平面と同一平面上にある面がキャリッジ
への突当て面(位置決め基準面)となる。その結果、各
記録ヘッドを構成する支持板、基板、天板の厚みのバラ
ツキやこれら部材のゆがみ等からくる複数の記録ヘッド
の構造上のバラツキによるキャリッジへの各記録ヘッド
の吐出口列間の配列精度に対する影響が極めて少なくな
り、キャリッジに対する各記録ヘッドの良好な配列精度
が容易に得られる。
以下,図面を用いて本発明を適用した実廁例を説明する
。
。
[実施例1]
本発明が適用されたインクを噴射させて飛翔的液滴とな
し、被記録材上に着弾させて記録を行う記録ヘッドがキ
ャリッジに着脱自在に搭載される液体噴射記録装置であ
って、記録ヘッドをキャノッジに搭載するときに位置決
めと同時に電気的接続が行われる装置の一例を第1図に
示す。ここで,50lは摺動レール502および走査レ
ール503に沿って不図示の駆動手段により紙面とは直
角の方向に移動されるキャリッジ、5 0 4はキャリ
ッジ501に固定された信号供給用のコネクタ、505
はコネクタ504に接続された信号線東.506Aおよ
び506Bはコネクタ504の上下に配設され、記録ヘ
ッド507をこの図に示すようにキャリッジ50ll.
ll:搭載したときに記録へッド507の位置決め用当
接面507Aおよび507Bがそれぞれ突き当てられて
位置決めされる突当面である。
し、被記録材上に着弾させて記録を行う記録ヘッドがキ
ャリッジに着脱自在に搭載される液体噴射記録装置であ
って、記録ヘッドをキャノッジに搭載するときに位置決
めと同時に電気的接続が行われる装置の一例を第1図に
示す。ここで,50lは摺動レール502および走査レ
ール503に沿って不図示の駆動手段により紙面とは直
角の方向に移動されるキャリッジ、5 0 4はキャリ
ッジ501に固定された信号供給用のコネクタ、505
はコネクタ504に接続された信号線東.506Aおよ
び506Bはコネクタ504の上下に配設され、記録ヘ
ッド507をこの図に示すようにキャリッジ50ll.
ll:搭載したときに記録へッド507の位置決め用当
接面507Aおよび507Bがそれぞれ突き当てられて
位置決めされる突当面である。
また、キャリッジ501にはカム軸508に支持される
偏心カム509が設もつられていて、解除レバー510
を矢印A方向に操作することにより抑圧ピン511に押
圧力Pを発生させ、キャリッジ501のヘッド格教部5
01Aに位置決めされた記録ヘッド507のコネクタ5
]2をキャリッジ501伸1のコネクタ504に圧着さ
せると共に、ヘッド当接面507Aおよび507Bをそ
れぞれキャリッジ5 0 1 fullの突当面506
Aおよび506Bに圧接させることができる。
偏心カム509が設もつられていて、解除レバー510
を矢印A方向に操作することにより抑圧ピン511に押
圧力Pを発生させ、キャリッジ501のヘッド格教部5
01Aに位置決めされた記録ヘッド507のコネクタ5
]2をキャリッジ501伸1のコネクタ504に圧着さ
せると共に、ヘッド当接面507Aおよび507Bをそ
れぞれキャリッジ5 0 1 fullの突当面506
Aおよび506Bに圧接させることができる。
513は記録ヘッド507に設けられ、インクを噴射す
る噴射ノズル、514は噴射ノズル513にインクを供
給するためのインクタンク、515は被記録材の記録シ
ート、516および517は記録シ一ト515を噴射ノ
ズル513に近接した対向位置に保持し,記録シート5
16のシート送りが可能なシート送りローラである。
る噴射ノズル、514は噴射ノズル513にインクを供
給するためのインクタンク、515は被記録材の記録シ
ート、516および517は記録シ一ト515を噴射ノ
ズル513に近接した対向位置に保持し,記録シート5
16のシート送りが可能なシート送りローラである。
このように構成された液体噴射記録装置において記録ヘ
ッド507をキャリッジ501に搭載するときは、抑圧
ピン511を搭載部501Aから引込めた状態にして,
記録ヘッド507をインクタンク514と共に搭載部5
01Aに差込む。そしてその当接面5 0 7 A.t
5よび507Bをキャノッジ5 0 1 (lI1の突
当面506Aおよび506Bにそれぞれ当接可能に位置
合せした後、操作しバ−5 1 0を操作して偏心カム
509を回転させ、抑圧ピン511を介して記録ヘッド
507をコネクタ504の側に圧接させることによりコ
ネクタ512,504同士を電気的に接続させると共に
位置決めすることができる。
ッド507をキャリッジ501に搭載するときは、抑圧
ピン511を搭載部501Aから引込めた状態にして,
記録ヘッド507をインクタンク514と共に搭載部5
01Aに差込む。そしてその当接面5 0 7 A.t
5よび507Bをキャノッジ5 0 1 (lI1の突
当面506Aおよび506Bにそれぞれ当接可能に位置
合せした後、操作しバ−5 1 0を操作して偏心カム
509を回転させ、抑圧ピン511を介して記録ヘッド
507をコネクタ504の側に圧接させることによりコ
ネクタ512,504同士を電気的に接続させると共に
位置決めすることができる。
また、記録時には、記録ヘッド507を格載したキャリ
ッジ501をレール502および503に沿って紙面と
は直角の方向に移動させながら、移動に同期させて噴射
ノズル513かもインクを吐出させ、記録シ一ト515
上に印字や画像の記録を行うことができ、一走査分の記
録がなされたあとは送りローラ516および517を駆
動してシート送りが実施される。
ッジ501をレール502および503に沿って紙面と
は直角の方向に移動させながら、移動に同期させて噴射
ノズル513かもインクを吐出させ、記録シ一ト515
上に印字や画像の記録を行うことができ、一走査分の記
録がなされたあとは送りローラ516および517を駆
動してシート送りが実施される。
以上のような構成とすることにより記録ヘッドのキャリ
ッジに対する精度のよい位置決めが行なえる。ただし、
この装置例においては、記録ヘッド507をキャリッジ
501の搭載部501Aに装着するときに、記録ヘッド
507に加えられる押圧力Pがコネクタ同士を接続させ
るための加圧力P1と、当接面507Aおよび507B
を突当面506Ai3よび506Bに圧接させるための
加圧力P2i5よびP3の3つに分散される。その際こ
れらの加圧力Pi,P2J5よびP3が適切に分散され
ない場合があり得、例えば加圧力P2およびP3が十分
でも電気的接続部における加圧力P1が不足したり、逆
に加圧力PLが充分でも位置決め部における加圧力P2
およびP3が不足したりすることがある。また、全ての
,加圧力PI,P28よびP3を同時に充分高めるため
には、押圧力Pを高めればよいが、構造的にも強度が要
求され、着脱時の操作に力を要し操作性が低下する場合
もある。この点を更に改善した実施例を次に示す。
ッジに対する精度のよい位置決めが行なえる。ただし、
この装置例においては、記録ヘッド507をキャリッジ
501の搭載部501Aに装着するときに、記録ヘッド
507に加えられる押圧力Pがコネクタ同士を接続させ
るための加圧力P1と、当接面507Aおよび507B
を突当面506Ai3よび506Bに圧接させるための
加圧力P2i5よびP3の3つに分散される。その際こ
れらの加圧力Pi,P2J5よびP3が適切に分散され
ない場合があり得、例えば加圧力P2およびP3が十分
でも電気的接続部における加圧力P1が不足したり、逆
に加圧力PLが充分でも位置決め部における加圧力P2
およびP3が不足したりすることがある。また、全ての
,加圧力PI,P28よびP3を同時に充分高めるため
には、押圧力Pを高めればよいが、構造的にも強度が要
求され、着脱時の操作に力を要し操作性が低下する場合
もある。この点を更に改善した実施例を次に示す。
[実施例21
以下に、図面に基づいて本発明の他の実施例を詳細かつ
具体的に説明する。
具体的に説明する。
第4図および第5図は本発明の一実施例を示す。第4図
において、521はキャリッジであり、本例のキャリッ
ジ521にあっては位置決め用の突当面506Aおよび
506Bをヘッド搭載部521Aにおけるコネクタ50
4とは反対側の壁部521Bに形成する。また、コネク
タ504にはその背面側に押圧ピン522を設け、コネ
クタ504を押圧ピン522と共に不図示の案内手段に
より紙面に平行して左右方向に移動自在に保持させるよ
うにする。更にまた、記録ヘッド507に設けられる当
接面507Aおよび507日も本例の場合は、コネクタ
512とは反対側の突当面506Aおよび506Bと対
向する位置に形成される。
において、521はキャリッジであり、本例のキャリッ
ジ521にあっては位置決め用の突当面506Aおよび
506Bをヘッド搭載部521Aにおけるコネクタ50
4とは反対側の壁部521Bに形成する。また、コネク
タ504にはその背面側に押圧ピン522を設け、コネ
クタ504を押圧ピン522と共に不図示の案内手段に
より紙面に平行して左右方向に移動自在に保持させるよ
うにする。更にまた、記録ヘッド507に設けられる当
接面507Aおよび507日も本例の場合は、コネクタ
512とは反対側の突当面506Aおよび506Bと対
向する位置に形成される。
523は記録ヘッド507をキャリッジ521に装着保
持させる押圧力Pを発生させるための操作レバー、52
4はレバー回動軸であり、操作レバー523と押圧ピン
522とは第5図に示すように連結ピン525.526
およびリンク部材527によって連結されていて、操作
レバー523を実綿で示す位置から時計回りの方向に弓
起して2点鎖線で示す状態とすることにより,リンク機
構の動作で押圧ピン522を介してコネクタ504を記
録ヘッド507のコネクタ512に向けて押圧させるこ
とができる。また、記録ヘッド507をキャリッジ52
1から取外すときは、操作レバー523を2点鎖線で示
す位置から実線で示す位置にまで操作すればよく、これ
によって各部の圧接状態を解除することができる。
持させる押圧力Pを発生させるための操作レバー、52
4はレバー回動軸であり、操作レバー523と押圧ピン
522とは第5図に示すように連結ピン525.526
およびリンク部材527によって連結されていて、操作
レバー523を実綿で示す位置から時計回りの方向に弓
起して2点鎖線で示す状態とすることにより,リンク機
構の動作で押圧ピン522を介してコネクタ504を記
録ヘッド507のコネクタ512に向けて押圧させるこ
とができる。また、記録ヘッド507をキャリッジ52
1から取外すときは、操作レバー523を2点鎖線で示
す位置から実線で示す位置にまで操作すればよく、これ
によって各部の圧接状態を解除することができる。
かくして本例のように構成した記録装置においては、記
録ヘッド507をキャリッジ521の搭截部521Aに
差込み、操作レバー523を繰作してキャリッジ521
例のコネクタ504を記録ヘッド507のコネクタ51
2に圧接させるとその押圧力Pにより、コネクタ同士お
よび位置決め部において、圧接力PiおよびP2.P3
が発生し、これらの圧接力と押圧力との間には、P=P
1=P2+P3 ・・・(1)式(1)の関係が
成立つ。
録ヘッド507をキャリッジ521の搭截部521Aに
差込み、操作レバー523を繰作してキャリッジ521
例のコネクタ504を記録ヘッド507のコネクタ51
2に圧接させるとその押圧力Pにより、コネクタ同士お
よび位置決め部において、圧接力PiおよびP2.P3
が発生し、これらの圧接力と押圧力との間には、P=P
1=P2+P3 ・・・(1)式(1)の関係が
成立つ。
即ち、電気的接続部において接点同士を圧着させる力と
位置決め部において面同士を圧着させる力とが互いに均
衡し合うことによって安定した位置決め状態と共に信頼
性の高い電気的接続状態を保たせることができる。
位置決め部において面同士を圧着させる力とが互いに均
衡し合うことによって安定した位置決め状態と共に信頼
性の高い電気的接続状態を保たせることができる。
第6図および第7図は電気的接続部の構成例をそれぞれ
示すもので、第6図は記録ヘッド507叫のコネクタ5
12がプリント基板531の配線に接続された複数のめ
ずコンタクト512Aからなるめすコネクタ、キャリッ
ジ521例のコネクタ504が各信号線に接続された複
数のピン型おすコンタクト504Aからなるおすコネク
タの場合を示す。また,第7図はプリント配線用コネク
タの場合で,記録ヘッド507例のコネクタ512には
その接合面にプリント配線に接続された複数の接続用バ
クーン電i512Bを配列させ、一方、キャリッジ52
1側のコネクタ504には弾性部材532によって保持
される複数のエンボス型接点504Bを配列させたもの
で,電極512Bと接点504Bとの当接により電気的
接続が得られる。しかして、本発明によれば、そのコネ
クタ同士が第6図または第7図に示すいずれの形態の場
合にあってち同様な効果を朋待することができることは
いうまでもない。
示すもので、第6図は記録ヘッド507叫のコネクタ5
12がプリント基板531の配線に接続された複数のめ
ずコンタクト512Aからなるめすコネクタ、キャリッ
ジ521例のコネクタ504が各信号線に接続された複
数のピン型おすコンタクト504Aからなるおすコネク
タの場合を示す。また,第7図はプリント配線用コネク
タの場合で,記録ヘッド507例のコネクタ512には
その接合面にプリント配線に接続された複数の接続用バ
クーン電i512Bを配列させ、一方、キャリッジ52
1側のコネクタ504には弾性部材532によって保持
される複数のエンボス型接点504Bを配列させたもの
で,電極512Bと接点504Bとの当接により電気的
接続が得られる。しかして、本発明によれば、そのコネ
クタ同士が第6図または第7図に示すいずれの形態の場
合にあってち同様な効果を朋待することができることは
いうまでもない。
なお、以上に述べた実施例はキャリッジに搭截される記
録ヘッドが11iiilの場合についてであったが、複
数の記録ヘッドが並列に搭載される例えばフルカラーの
液体噴射記録装置等にも本発明が適用できることは勿論
である。
録ヘッドが11iiilの場合についてであったが、複
数の記録ヘッドが並列に搭載される例えばフルカラーの
液体噴射記録装置等にも本発明が適用できることは勿論
である。
この構成によれば、圧接力発生手段により第]コネクタ
を第2コネクタに圧接させると、その圧接力が記録ヘッ
ドを介してそのまま位置決め部に伝達され、位置決め部
における圧接力とすることができるので、位置決め用の
圧接力と電気的接続用の圧接力とを別々に発生させる必
要がなくなり、信頼度の高い電気的接続状態と共に安定
したヘッド装着状態が得られる. 以上説明してきたように、特に本発明が適用された実廊
例l、2によれば、キャリッジ測の第1コネクタを記録
ヘッド測の第2コネクタに圧接させる圧接力発生手段を
キャリッジに設け、この圧接力発生手段により第1コネ
クタを第2コネクタに圧接させたときにその圧接力が記
録ヘッドを介して位置決め部に伝達されて位置決め部に
おける圧接力となる,そのため、位置決め固定のための
圧接力と電気的接続のための圧接力とが1つの圧接力発
生手段により均等に分配されることになる。したがって
,圧接力発生手段の圧接力増大を図ることなく、必要最
小限の圧接力を有効に利用することができるので、圧接
力によってキャリッジが変形する虞も少なく、従って関
連する部品を量産にも好適で軽量な樹脂系の材料を用い
て成形することが可能となった。
を第2コネクタに圧接させると、その圧接力が記録ヘッ
ドを介してそのまま位置決め部に伝達され、位置決め部
における圧接力とすることができるので、位置決め用の
圧接力と電気的接続用の圧接力とを別々に発生させる必
要がなくなり、信頼度の高い電気的接続状態と共に安定
したヘッド装着状態が得られる. 以上説明してきたように、特に本発明が適用された実廊
例l、2によれば、キャリッジ測の第1コネクタを記録
ヘッド測の第2コネクタに圧接させる圧接力発生手段を
キャリッジに設け、この圧接力発生手段により第1コネ
クタを第2コネクタに圧接させたときにその圧接力が記
録ヘッドを介して位置決め部に伝達されて位置決め部に
おける圧接力となる,そのため、位置決め固定のための
圧接力と電気的接続のための圧接力とが1つの圧接力発
生手段により均等に分配されることになる。したがって
,圧接力発生手段の圧接力増大を図ることなく、必要最
小限の圧接力を有効に利用することができるので、圧接
力によってキャリッジが変形する虞も少なく、従って関
連する部品を量産にも好適で軽量な樹脂系の材料を用い
て成形することが可能となった。
特に、フルカラー記録装置のようにキャリッジ上に複数
の記録ヘッドが招載される場合は、その装着固定のため
に圧接力を高める必要があるが本発明が適用された実旅
例を刀j果的に適用することができる。
の記録ヘッドが招載される場合は、その装着固定のため
に圧接力を高める必要があるが本発明が適用された実旅
例を刀j果的に適用することができる。
[実施例3]
次に述べる実施例は,本体世11のコネクタを林動可能
とし、本体側のコネクタがキャリッジの噴q−1ヘッド
のコネクタに挿入される時は位置決め手段によって固定
されつつ挿入され、挿入した後は本体側のコネクタの固
定を解放し、本体に対して本体側コネクタをフリーな状
態にして、噴射ヘッドの位置決めを精度良くするちので
ある。そこで本実施例によれば、一連の着脱操作により
電気的接続を行い、なおかつ噴射ヘッドの確実な位置決
めを実現できるちのである。なお本実施例は、tart
qtヘッドの位置決めを加圧部材の加圧により行う事
でその性能を一層向上させている。
とし、本体側のコネクタがキャリッジの噴q−1ヘッド
のコネクタに挿入される時は位置決め手段によって固定
されつつ挿入され、挿入した後は本体側のコネクタの固
定を解放し、本体に対して本体側コネクタをフリーな状
態にして、噴射ヘッドの位置決めを精度良くするちので
ある。そこで本実施例によれば、一連の着脱操作により
電気的接続を行い、なおかつ噴射ヘッドの確実な位置決
めを実現できるちのである。なお本実施例は、tart
qtヘッドの位置決めを加圧部材の加圧により行う事
でその性能を一層向上させている。
第8図A及び第8図Bは本発明を適用した実施例である
。第8図Aは噴射ヘンドキャリッジ部の側断面図,第8
図Bは上方から見た断面図で、走査方向の位置決めの状
態を示す。
。第8図Aは噴射ヘンドキャリッジ部の側断面図,第8
図Bは上方から見た断面図で、走査方向の位置決めの状
態を示す。
図において,噴射ヘッド1を備えたカートリッジC(な
お、このカートリッジCについては後に詳述する)を着
脱可能に装填するためのキャリツジ2は、走査レール1
1に摺動自在に載置され、一方を摺動レールl2に支え
られており、記録媒体30に沿って走査を行う。このキ
ャリッジ2の走査に従い、噴射ヘッドl (画像情報に
応じて吐出するインク液滴を形成するために複数個のノ
ズル3毎に電気熱変換体3aを有している)の複数個の
噴I寸ノズル3から,タンクl3より供給されたインク
粒子を画像情報に応じて吐出させ、記録媒体30に文字
や図形等の画像が記録される。
お、このカートリッジCについては後に詳述する)を着
脱可能に装填するためのキャリツジ2は、走査レール1
1に摺動自在に載置され、一方を摺動レールl2に支え
られており、記録媒体30に沿って走査を行う。このキ
ャリッジ2の走査に従い、噴射ヘッドl (画像情報に
応じて吐出するインク液滴を形成するために複数個のノ
ズル3毎に電気熱変換体3aを有している)の複数個の
噴I寸ノズル3から,タンクl3より供給されたインク
粒子を画像情報に応じて吐出させ、記録媒体30に文字
や図形等の画像が記録される。
そして記録媒体30は、送りローラ15・16・17・
l8によって画像記録に応じて順次搬送され、ガイド5
0によって噴射ヘッドlとの位置精度を維持して画像記
録を行う。なおCはインクジェットカートリッジで、後
述する通り(第15図、第16図)噴射ヘッドJとイン
クタンクl3を有して、キャリッジ2に装填可能である
。
l8によって画像記録に応じて順次搬送され、ガイド5
0によって噴射ヘッドlとの位置精度を維持して画像記
録を行う。なおCはインクジェットカートリッジで、後
述する通り(第15図、第16図)噴射ヘッドJとイン
クタンクl3を有して、キャリッジ2に装填可能である
。
まず、カートリッジCのキャリッジ2に対する装填につ
いて説明する。
いて説明する。
ここでカートリッジCの噴射ヘッド1は、その垂直突き
当て面1a・1b及び水平突き当て面1cをキャリッジ
2の垂直突き当て面2a・2b及び水平突き当て面2c
に当接、押圧され、位置決めされる構成となっている.
すなわちカートリッジCをキャリッジ2の装填部2fに
装填する際には、第9図Bに示すように、カートリッジ
Cを装填部2fのほぼ真上から下方へ導びき、その噴射
ヘッドlを装填部2fの前記部2g及び後端部2h間に
挿入する。そして後述するレバー7を操作することによ
って移動するコネクタホルダー40に係合する押しピン
10の矢示A方向への移動により(押し,ピン10、コ
ネクタ6及びコネクタホルダー40の矢示A方向への移
動については後述する)、カートリッジCが矢示A方向
へ押圧されると、噴射ヘッドlの突き当て面1a・1b
がキャリッジ2の突き当て面2a・2bに突き当たり、
噴射ヘッドlのキャリッジ2に対する水平方向の位置決
めがなされる。又,押しピンlOと係合する噴射ヘッド
lの被押圧面1dは斜面で構成されているので、その分
力により噴射ヘッド1の水平突き当て面1cがキャリッ
ジ2の水平突き当て面2Cに突き当たり、噴射ヘッドl
の高さ方向の位置決めも同時になされる.なお10aは
コイルバネで、コネクタホルダー40に摺動可能に設け
られている押しピンlOを押圧する。さらに次に述べる
ように幅方向の位置決めちなされる.すなわち、前述し
た通り、第8図Bは本発明の実施例を上方から見た断面
図で、走査方向(力一トリッジCの幅方向)の位置決め
の状態を示している。図において、カートリッジCの噴
射ヘッド1の側端には3箇所の突起物l2・1mがあり
(1箇所は不図示)、それぞれキャリッジ2の突き当て
面2氾・2mと当接して、走査方向の位置決めがなされ
る。ここで押しピン10による矢示A方向への押圧力f
,は、噴射へッド1の斜面1dで前述した垂直方向の分
力に加えて幅方向の分力f2を発生するので、突起部I
I2・1mはキャリッジ突き当て面2!!・2mに押圧
されて走査方向の位置決めがなされる。すなわち本実施
例では、押しピン10によってカートリッジCが押され
ると,前方・幅方向及び垂直方向の分力が発生する。
当て面1a・1b及び水平突き当て面1cをキャリッジ
2の垂直突き当て面2a・2b及び水平突き当て面2c
に当接、押圧され、位置決めされる構成となっている.
すなわちカートリッジCをキャリッジ2の装填部2fに
装填する際には、第9図Bに示すように、カートリッジ
Cを装填部2fのほぼ真上から下方へ導びき、その噴射
ヘッドlを装填部2fの前記部2g及び後端部2h間に
挿入する。そして後述するレバー7を操作することによ
って移動するコネクタホルダー40に係合する押しピン
10の矢示A方向への移動により(押し,ピン10、コ
ネクタ6及びコネクタホルダー40の矢示A方向への移
動については後述する)、カートリッジCが矢示A方向
へ押圧されると、噴射ヘッドlの突き当て面1a・1b
がキャリッジ2の突き当て面2a・2bに突き当たり、
噴射ヘッドlのキャリッジ2に対する水平方向の位置決
めがなされる。又,押しピンlOと係合する噴射ヘッド
lの被押圧面1dは斜面で構成されているので、その分
力により噴射ヘッド1の水平突き当て面1cがキャリッ
ジ2の水平突き当て面2Cに突き当たり、噴射ヘッドl
の高さ方向の位置決めも同時になされる.なお10aは
コイルバネで、コネクタホルダー40に摺動可能に設け
られている押しピンlOを押圧する。さらに次に述べる
ように幅方向の位置決めちなされる.すなわち、前述し
た通り、第8図Bは本発明の実施例を上方から見た断面
図で、走査方向(力一トリッジCの幅方向)の位置決め
の状態を示している。図において、カートリッジCの噴
射ヘッド1の側端には3箇所の突起物l2・1mがあり
(1箇所は不図示)、それぞれキャリッジ2の突き当て
面2氾・2mと当接して、走査方向の位置決めがなされ
る。ここで押しピン10による矢示A方向への押圧力f
,は、噴射へッド1の斜面1dで前述した垂直方向の分
力に加えて幅方向の分力f2を発生するので、突起部I
I2・1mはキャリッジ突き当て面2!!・2mに押圧
されて走査方向の位置決めがなされる。すなわち本実施
例では、押しピン10によってカートリッジCが押され
ると,前方・幅方向及び垂直方向の分力が発生する。
一方、コネクタホルダー40には、本体コネクタ6がガ
タ(′f1び)を持って取り付けられており、引張りバ
ネ41により矢示B方向へ付勢されている。なおle・
1fはキャリッジ2上へ噴射ヘッドlを挿入する際のラ
フガイドとなる部分である。
タ(′f1び)を持って取り付けられており、引張りバ
ネ41により矢示B方向へ付勢されている。なおle・
1fはキャリッジ2上へ噴射ヘッドlを挿入する際のラ
フガイドとなる部分である。
次に、カートリッジCのキャリッジ2からの取り出しに
ついて説明する。
ついて説明する。
第9図Aは本発明の実施例の噴射ヘッド(カートリッジ
C)を解放時(取り出し時)の詳細図、第9図Bは噴射
ヘッド(カートリッジC)をキャリッジ2から取り外し
た状態を示す詳細図である。
C)を解放時(取り出し時)の詳細図、第9図Bは噴射
ヘッド(カートリッジC)をキャリッジ2から取り外し
た状態を示す詳細図である。
キャリッジ2からカートリッジCを取り出すには、第9
図Aに示すように、噴射ヘッド1を解故状態にするため
に、後述するレバー7を操作してコネクタホルダー40
を右方へと移動する。この移動時に、噴射ヘッドlはラ
フガイドle−1fに突き当たり,右方への移動が規制
されるので、本体コネクタ6とへッドコネクタ5は接合
が離れ、同時に押しピンlOも噴射ヘッド1より離れr
Ii4射ヘッドlの加圧解除し、噴射ヘッドlを位置決
め状態から解放する(第9図Aに示す状態)。
図Aに示すように、噴射ヘッド1を解故状態にするため
に、後述するレバー7を操作してコネクタホルダー40
を右方へと移動する。この移動時に、噴射ヘッドlはラ
フガイドle−1fに突き当たり,右方への移動が規制
されるので、本体コネクタ6とへッドコネクタ5は接合
が離れ、同時に押しピンlOも噴射ヘッド1より離れr
Ii4射ヘッドlの加圧解除し、噴射ヘッドlを位置決
め状態から解放する(第9図Aに示す状態)。
この噴射ヘッド1の解放状態では、コネクタ6は引張り
バネ4lの弾性力によって右方(矢示B方向)に弱い力
で付勢され2本体コネクタ6の係合軸6a・6b・6c
がコネクタホルダー40の係合穴40a及び左右2箇所
の係合穴(40℃・40m)の嵌合部40b及び2箇所
の嵌合部40f2a・40maに嵌合し、コネクタ6が
位置決め状態となる。
バネ4lの弾性力によって右方(矢示B方向)に弱い力
で付勢され2本体コネクタ6の係合軸6a・6b・6c
がコネクタホルダー40の係合穴40a及び左右2箇所
の係合穴(40℃・40m)の嵌合部40b及び2箇所
の嵌合部40f2a・40maに嵌合し、コネクタ6が
位置決め状態となる。
な0!5前述した通り、第9図Bはキャリッジ2からカ
ートリッジを取り出した(解放した)状態を示す。
ートリッジを取り出した(解放した)状態を示す。
第9図Aを用いて説明した通り、噴射ヘッドlのへッド
コネクタ5と本体コネクタ6との接合が離れ、押しピン
10ち噴射ヘッド1から離れると、噴射ヘッド1は矢印
a方向に着脱が可能となる。
コネクタ5と本体コネクタ6との接合が離れ、押しピン
10ち噴射ヘッド1から離れると、噴射ヘッド1は矢印
a方向に着脱が可能となる。
次にカートリッジC側のへッドコネクタ5と本体側の本
体コネクタ6との嵌合・離脱について説明する。
体コネクタ6との嵌合・離脱について説明する。
さて第10図Aないし第10図Cは、前述係合穴の嵌台
状態を示す詳細図である。
状態を示す詳細図である。
まず第lO図Aに示す通り、本体コネクタ6がへッドコ
ネクタ5に挿入される時は,本体コネクタ6と一体の本
体コネクタ6の係合軸6aが引銀リバネ4lの弾性力に
よってコネクタホルダー40の係合穴嵌合部40bに嵌
合した状態で後述するレバー7を.操作することによっ
て、本体コネクタ6とコネクタホルダー40とが一体と
なー〕て移動する。そしてキャリッジ2の装填部2fに
装填されたFとによって大略位置決めされているヘッド
コネクタ5と係合軸6aが嵌合部40bに嵌合すること
によって大略位置決めされている本体コネクタ6は出会
って本体コネクタ6の斜面(図示せず)に案内されて本
体コネクタ6がへッドコネクタ5と嵌合(結合)した後
、コネクタホルダー40は第lO図Bに示すように距離
β分だけ右方に移動する(後述する通り、この移動はレ
バー7の回転によって行われる)。ここで距iliff
iβとは、係合軸6a;6S嵌合部40bから離れる距
離であって本体コネクタ6を位置決め状態からより可動
な可動(解放)状態にするためのコネクタホルダー40
の移動距離である(なお念のために付レサ加えると本実
施例では第lO図Aに示す状態であっても本体コネクタ
6は可動である)。そして本体コネクタ6は、ヘッドコ
ネクタ5と引張りバネ41よりち強い力で結合している
ので、本体コネクタ6はコネクタホルダー40から解放
される。即ち係合が離れる。ここで係合穴40aの大径
部40cは、本体コネクタ6の係合軸6aよりも径が大
きいので、両イの間にはギャップgができる。従って、
本体コネクタ6とへッドコネクタ5の嵌合(結合)時は
、本体コネクタ6はコネクタホルダー40に対しi離状
態になるので、力一トリッジC(噴射ヘッド1)はキャ
リッジ2に対し,押しピンIOによる押圧力のみで位置
決めされる事となり、噴射ヘッドlのキャリッジ2に対
する正確な位置決めがta保される。
ネクタ5に挿入される時は,本体コネクタ6と一体の本
体コネクタ6の係合軸6aが引銀リバネ4lの弾性力に
よってコネクタホルダー40の係合穴嵌合部40bに嵌
合した状態で後述するレバー7を.操作することによっ
て、本体コネクタ6とコネクタホルダー40とが一体と
なー〕て移動する。そしてキャリッジ2の装填部2fに
装填されたFとによって大略位置決めされているヘッド
コネクタ5と係合軸6aが嵌合部40bに嵌合すること
によって大略位置決めされている本体コネクタ6は出会
って本体コネクタ6の斜面(図示せず)に案内されて本
体コネクタ6がへッドコネクタ5と嵌合(結合)した後
、コネクタホルダー40は第lO図Bに示すように距離
β分だけ右方に移動する(後述する通り、この移動はレ
バー7の回転によって行われる)。ここで距iliff
iβとは、係合軸6a;6S嵌合部40bから離れる距
離であって本体コネクタ6を位置決め状態からより可動
な可動(解放)状態にするためのコネクタホルダー40
の移動距離である(なお念のために付レサ加えると本実
施例では第lO図Aに示す状態であっても本体コネクタ
6は可動である)。そして本体コネクタ6は、ヘッドコ
ネクタ5と引張りバネ41よりち強い力で結合している
ので、本体コネクタ6はコネクタホルダー40から解放
される。即ち係合が離れる。ここで係合穴40aの大径
部40cは、本体コネクタ6の係合軸6aよりも径が大
きいので、両イの間にはギャップgができる。従って、
本体コネクタ6とへッドコネクタ5の嵌合(結合)時は
、本体コネクタ6はコネクタホルダー40に対しi離状
態になるので、力一トリッジC(噴射ヘッド1)はキャ
リッジ2に対し,押しピンIOによる押圧力のみで位置
決めされる事となり、噴射ヘッドlのキャリッジ2に対
する正確な位置決めがta保される。
次に第lO図CはカートリッシC(噴q・tヘッド1)
を取り外す(解放する)時の係合穴40aと係合軸6a
との関係を示す図である。今度は、後述する通りレバー
7をたて位置から横位置へ反時計方向に回転する。する
と図に示す通り、係合軸6aはへッドコネクタ5と強い
力で結合しているが、コネクタホルダー40が右方に移
動するにつれて、係合穴40aの左方部Lが係合軸6a
に突き当たり,矢印b方向に係合軸6aを押しながら、
本体コネクタ6をヘッドコネクタ5から離脱(解故)す
る。同時に押しピン10ちコネクタホルグー40と一体
で移動し噴q1ヘッドlより離れる。
を取り外す(解放する)時の係合穴40aと係合軸6a
との関係を示す図である。今度は、後述する通りレバー
7をたて位置から横位置へ反時計方向に回転する。する
と図に示す通り、係合軸6aはへッドコネクタ5と強い
力で結合しているが、コネクタホルダー40が右方に移
動するにつれて、係合穴40aの左方部Lが係合軸6a
に突き当たり,矢印b方向に係合軸6aを押しながら、
本体コネクタ6をヘッドコネクタ5から離脱(解故)す
る。同時に押しピン10ちコネクタホルグー40と一体
で移動し噴q1ヘッドlより離れる。
したがって、第9図A及び第9図Bに示すようにカート
リッジCは装填部2fから取り出すことが可能となる。
リッジCは装填部2fから取り出すことが可能となる。
なお前記説明では、コネクタホルダー40の係合穴40
aと本体コネクタ6の係合軸6aの関係を6a・40a
のみで示したが、他の係合軸6b・6cと他の2箇所の
穴についても同様である。
aと本体コネクタ6の係合軸6aの関係を6a・40a
のみで示したが、他の係合軸6b・6cと他の2箇所の
穴についても同様である。
さて第11図は、コネクタホルダー40の移動を実廁す
る機構例である。
る機構例である。
図において、コネクタホルダー上の軸20は5ノンク2
1と一体に結合している。この軸20はキャリッジ2の
スライド穴2aと嵌合しており、左右方向にスライド可
能である,またリンク2lのスライド穴21aは、キャ
リッジ軸aと嵌合しており、同様にスライド可能である
。解除レバー7はキャリッジ軸9と一体に回転可能に嵌
合している。同時に、リンク2lのダボ2lbは解除レ
バー7のカム穴7aと嵌合しており、解除レバー7の回
転に従って,リンク2lが左右方向に移動する。第11
図において、実線で示す状態は、噴射ヘッドlの解放状
態、破線は噴射へッド1のロック状態(位置決め状態)
を示している。解故状態(実線で示す)からロック状態
(破綿で示す)へと操作者が解除レバー7を回転させる
と、ノンク21とーイ本のコネクタホノレダ−40は最
ネ刀左方へ桟動して本体コネクタ(不図示)がへッドコ
ネクタ(不図示)に挿入完了した後は、反対にノンク2
lはカム穴7aの形状に沿って微少量前述k分右方へと
移動する。この状態で解除レバー7の回転が停止するよ
うにカム穴7aが形成されている.またこの解除レバー
7の停止位置では解除レバー7はリンク2lを介して噴
射ヘッドlを位置決め加圧する押しピン10の反力が伝
わるので、解除レバー7が停止位置に押しつけられて位
置決め固定するようにカム穴7aが形成されている. すな.わち、解除レバー7の時計方向の回動により,本
体コネクタ6とへッドコネクタ5の結合と、本体コネク
タ6の位置決め解放と、噴射ヘッド1の位置決め固定を
一連の動作で行う事が可能となった。
1と一体に結合している。この軸20はキャリッジ2の
スライド穴2aと嵌合しており、左右方向にスライド可
能である,またリンク2lのスライド穴21aは、キャ
リッジ軸aと嵌合しており、同様にスライド可能である
。解除レバー7はキャリッジ軸9と一体に回転可能に嵌
合している。同時に、リンク2lのダボ2lbは解除レ
バー7のカム穴7aと嵌合しており、解除レバー7の回
転に従って,リンク2lが左右方向に移動する。第11
図において、実線で示す状態は、噴射ヘッドlの解放状
態、破線は噴射へッド1のロック状態(位置決め状態)
を示している。解故状態(実線で示す)からロック状態
(破綿で示す)へと操作者が解除レバー7を回転させる
と、ノンク21とーイ本のコネクタホノレダ−40は最
ネ刀左方へ桟動して本体コネクタ(不図示)がへッドコ
ネクタ(不図示)に挿入完了した後は、反対にノンク2
lはカム穴7aの形状に沿って微少量前述k分右方へと
移動する。この状態で解除レバー7の回転が停止するよ
うにカム穴7aが形成されている.またこの解除レバー
7の停止位置では解除レバー7はリンク2lを介して噴
射ヘッドlを位置決め加圧する押しピン10の反力が伝
わるので、解除レバー7が停止位置に押しつけられて位
置決め固定するようにカム穴7aが形成されている. すな.わち、解除レバー7の時計方向の回動により,本
体コネクタ6とへッドコネクタ5の結合と、本体コネク
タ6の位置決め解放と、噴射ヘッド1の位置決め固定を
一連の動作で行う事が可能となった。
また、解除レバー7の反時計方向の回動により、本体コ
ネクタ6とへッドコネクタ5の離脱を行うことができる
。
ネクタ6とへッドコネクタ5の離脱を行うことができる
。
前述の実施例におけるコネクタ対は、一方がブノント板
のカードエッジ、もう一方がカードエッジコネクタであ
る場合で示したが、本発明はコネクタの形状に限定され
ることなく,例えばコネクタ対として第12図に示すよ
うな複数本のピン23aと凹部22aとの嵌合によるオ
ス・メスコネクタの場合等が含まれる。
のカードエッジ、もう一方がカードエッジコネクタであ
る場合で示したが、本発明はコネクタの形状に限定され
ることなく,例えばコネクタ対として第12図に示すよ
うな複数本のピン23aと凹部22aとの嵌合によるオ
ス・メスコネクタの場合等が含まれる。
また、本実施例における噴射ヘッドの着脱例として一個
で構成する例を示したが、フル力ラーインクジェット記
D装置のように、複数の噴射ヘッドを−個のキャリッジ
上に並べて配置する場合も同様な構成で実現する事がで
きる。
で構成する例を示したが、フル力ラーインクジェット記
D装置のように、複数の噴射ヘッドを−個のキャリッジ
上に並べて配置する場合も同様な構成で実現する事がで
きる。
さらに第l3区及び第l4図は他の実施例を示す{Il
11面図である。図において、コネクタホルダー50に
はアーム軸51・52を介し、アーム53・54がそれ
ぞれ回転可能に軸支されでいる。このアーム53・54
は,それぞれ付勢バネ55・5Bにより,アーム53は
時計方向に、アーム54は反時計方向に付勢されている
。前記コネクタホルダー50には、本体コネクタ6がガ
タ(tiび)を持って取り付けられているが、引弓長り
バネ41により右方に付勢されている。
11面図である。図において、コネクタホルダー50に
はアーム軸51・52を介し、アーム53・54がそれ
ぞれ回転可能に軸支されでいる。このアーム53・54
は,それぞれ付勢バネ55・5Bにより,アーム53は
時計方向に、アーム54は反時計方向に付勢されている
。前記コネクタホルダー50には、本体コネクタ6がガ
タ(tiび)を持って取り付けられているが、引弓長り
バネ41により右方に付勢されている。
さて、噴Q:tヘッドlの解放時、本体コネクタ6は引
張りバネ4lにより右方に弱い力で付ラタされ、アーム
53・54の突き当て部53a・54aに係合軸6aが
突き当たり、コネクタ6が位置決め状態となっている。
張りバネ4lにより右方に弱い力で付ラタされ、アーム
53・54の突き当て部53a・54aに係合軸6aが
突き当たり、コネクタ6が位置決め状態となっている。
また第14図は、コネクタの結合状態を示している。本
体コネクタ6がへッドコネクタ5(こ挿入される時には
、本体コネクタ6の係合軸6aがアームの突き当て部5
3a・54aに突き当たった状態で本体コネクタ6とコ
ネクタホルダー50が一体となって左方へ1多動する。
体コネクタ6がへッドコネクタ5(こ挿入される時には
、本体コネクタ6の係合軸6aがアームの突き当て部5
3a・54aに突き当たった状態で本体コネクタ6とコ
ネクタホルダー50が一体となって左方へ1多動する。
本体コネクタ6がへッドコネクタ5と結合した後、コネ
クタホルダー50上のアーム53・54は,一方のアー
ム部がキャリッジ45上の突き当てピン46・47と突
き当たり,アーム53は反時計方向に、アーム54は時
計方向に回転を始める. すると、本体コネクタ6はアーム53・54との突き当
てが解除される。ここで本体コネクタ6はへッドコネク
タ5と引張りバネ41よりも強い力で結合しているので
、本体コネクタ6とコネクタホルダー50とは係合が離
れる.また、係合穴50aはコネクタの係合軸6aより
も径が大きいので、両者の間にはギャップgができる。
クタホルダー50上のアーム53・54は,一方のアー
ム部がキャリッジ45上の突き当てピン46・47と突
き当たり,アーム53は反時計方向に、アーム54は時
計方向に回転を始める. すると、本体コネクタ6はアーム53・54との突き当
てが解除される。ここで本体コネクタ6はへッドコネク
タ5と引張りバネ41よりも強い力で結合しているので
、本体コネクタ6とコネクタホルダー50とは係合が離
れる.また、係合穴50aはコネクタの係合軸6aより
も径が大きいので、両者の間にはギャップgができる。
従って、本体コネクタ6とへッドコネクタ5の結合時は
、本体コネクタ6はコネクタホルダー50に対し遊離状
態となる。
、本体コネクタ6はコネクタホルダー50に対し遊離状
態となる。
すなわち、解除レバー(不図示)も回動により、コネク
タホルダー50が左方へ移動することで、本体コネクタ
6とへッドコネクタ5との結合と、本体コネクタ6の位
置決め解放と,噴射ヘッド1の位置決め固定を一連の動
作で行うことが可能となった。
タホルダー50が左方へ移動することで、本体コネクタ
6とへッドコネクタ5との結合と、本体コネクタ6の位
置決め解放と,噴射ヘッド1の位置決め固定を一連の動
作で行うことが可能となった。
なお本発明では、コネクタホルダー50の係合穴と,本
体コネクタの係合軸の関係を6a・50aのみで示した
が、他の不図示の係合軸及び係合穴との関係も同様であ
る。
体コネクタの係合軸の関係を6a・50aのみで示した
が、他の不図示の係合軸及び係合穴との関係も同様であ
る。
次に、前述カートリッジCについて詳述する。
第15図は前述した本実施例におけるカートリッジCの
斜視図である。
斜視図である。
図に示す通り、本実施例カートリッジCは、上方にイン
クタンクl3、下方に噴射ヘッドlを有している。また
左測端に突き当て面1a− 1b、右側端にヘッドコネ
クタ5を有しており、前述キャリッジ3に装填可能であ
る。
クタンクl3、下方に噴射ヘッドlを有している。また
左測端に突き当て面1a− 1b、右側端にヘッドコネ
クタ5を有しており、前述キャリッジ3に装填可能であ
る。
また第16図は他の実施例におけるカー1・リッジCの
斜視図である。
斜視図である。
図に示す通り、本実施例はタンク部80とコネクタ85
を横に並べて配置する事で、カートリッジCの高さHを
低く押える事ができる、したがって、このカートリッジ
Cを前述キャリッジ3に装填した際に、その高さトIを
低く押えることができる. 又、カートリッジの走査方回の厚みWを薄形化する事で
、カートリッジCを並べて配置する時にキャリッジ3を
小さく構成する事が可能である。
を横に並べて配置する事で、カートリッジCの高さHを
低く押える事ができる、したがって、このカートリッジ
Cを前述キャリッジ3に装填した際に、その高さトIを
低く押えることができる. 又、カートリッジの走査方回の厚みWを薄形化する事で
、カートリッジCを並べて配置する時にキャリッジ3を
小さく構成する事が可能である。
なお83はタンク外壁と一体となったコネクタカバーで
、コネクタ85への不用意な接触を防止している。また
81は位置決め部で、2方向の突き当て面81a・8l
bを構成する。これらの位置決め面と噴射ヘッド86上
の不図示の突き当て面と十分な距離をとる事により、不
図示の押しピンによる斜面84部への加圧で確実な噴射
ヘッドの位置決め固定が可能となる。
、コネクタ85への不用意な接触を防止している。また
81は位置決め部で、2方向の突き当て面81a・8l
bを構成する。これらの位置決め面と噴射ヘッド86上
の不図示の突き当て面と十分な距離をとる事により、不
図示の押しピンによる斜面84部への加圧で確実な噴射
ヘッドの位置決め固定が可能となる。
[実施例4〕
さらに第17図A〜第17図Dを用いて、本発明を適用
した他の実施例について説明する。
した他の実施例について説明する。
次に述べる実施例は,加圧軸としての押しピンの先端部
にテーバー面又はR面の記録ヘッドとの当接面を設け、
一方記録ヘッドには加圧軸の先端部と当接する斜面を設
け、さらにキャリッジには加圧軸の外周面と当接して加
圧軸と直角方向の分力を受ける当接面を設け、加圧軸の
加圧により記録ヘッドへの加圧力を発生させて、記録ヘ
ッドの装填部に対する位置決めを行うように構成した・
ちのである.これによって、本実施例は,カートリッジ
を装填部に装填する際に、加圧軸としての押しピンに大
きな回転モーメン1・が加わることを防止でき,押しピ
ンがコネクタホルダーに対して良好に摺動可能であって
、押しピンのパネルによる弾性力によって正確に記録ヘ
ッドを位置決め装填できるものである。
にテーバー面又はR面の記録ヘッドとの当接面を設け、
一方記録ヘッドには加圧軸の先端部と当接する斜面を設
け、さらにキャリッジには加圧軸の外周面と当接して加
圧軸と直角方向の分力を受ける当接面を設け、加圧軸の
加圧により記録ヘッドへの加圧力を発生させて、記録ヘ
ッドの装填部に対する位置決めを行うように構成した・
ちのである.これによって、本実施例は,カートリッジ
を装填部に装填する際に、加圧軸としての押しピンに大
きな回転モーメン1・が加わることを防止でき,押しピ
ンがコネクタホルダーに対して良好に摺動可能であって
、押しピンのパネルによる弾性力によって正確に記録ヘ
ッドを位置決め装填できるものである。
なお、第17図Aは記録へッドキャリッジ部の側断面図
、第17図Bは上方から見た断面図、第17図Cはその
斜視図、第17図Dは加圧軸としての押しピンと係合穴
の関係を示す詳細図である。また、前述実施例と同一の
部材には同一の図番を付して,説明を援用する。
、第17図Bは上方から見た断面図、第17図Cはその
斜視図、第17図Dは加圧軸としての押しピンと係合穴
の関係を示す詳細図である。また、前述実施例と同一の
部材には同一の図番を付して,説明を援用する。
前述実施例と同様に、記録ヘッドlを装填部2fに装填
する際には、記録ヘッド1は、その突き当て面1a・1
b・1cをキャリッジ2の突き当て面2a・2b・2c
に当接、加圧され、位置決めされる。すなわち、保持部
材としてのコネクタホルダー40に係合する押しピン1
0により、記録ヘッドlに加圧力f+が加わり、記録ヘ
ッドlの突き当て面1a・1bがキャリッジ2の突き当
て面2a・2bに突き当たり、記録ヘッド1のキャリッ
ジ2に対する水平方向の位置決めがなされる。又、押し
ピン10と、記録ヘッドlとの加圧面1dは斜面で構成
されているので、押しピン10による加圧力fの分力f
+により記録ヘッドlの突き当て面1cがキャリッジ2
の突き当て面2Cに同時に突き当たり、記録ヘッl−′
1の高さ方向の位置決めがなされる。なおlOaはコイ
ルバネで,押しピン10を押圧する。
する際には、記録ヘッド1は、その突き当て面1a・1
b・1cをキャリッジ2の突き当て面2a・2b・2c
に当接、加圧され、位置決めされる。すなわち、保持部
材としてのコネクタホルダー40に係合する押しピン1
0により、記録ヘッドlに加圧力f+が加わり、記録ヘ
ッドlの突き当て面1a・1bがキャリッジ2の突き当
て面2a・2bに突き当たり、記録ヘッド1のキャリッ
ジ2に対する水平方向の位置決めがなされる。又、押し
ピン10と、記録ヘッドlとの加圧面1dは斜面で構成
されているので、押しピン10による加圧力fの分力f
+により記録ヘッドlの突き当て面1cがキャリッジ2
の突き当て面2Cに同時に突き当たり、記録ヘッl−′
1の高さ方向の位置決めがなされる。なおlOaはコイ
ルバネで,押しピン10を押圧する。
ここで、前述した通り、第17図Bは本発明の実施例を
上方から見た断面図で、走査方向の位置決めの状態を示
している。図において、記録ヘッドlには3箇所の突起
部1℃・lmがあり(1箇所は不図示)、それぞれキャ
リッジ2の突き当て面2C・2mと当接して、走査方向
の位置決めがなされる。ここで押しピン10による加圧
力fは、記録ヘッド1の斜面1dで分力f2を発生する
ので、突起部iff・1mはキャリツジ突き当て面2℃
・2mに加圧されて走査方向の位置決めがなされる。
上方から見た断面図で、走査方向の位置決めの状態を示
している。図において、記録ヘッドlには3箇所の突起
部1℃・lmがあり(1箇所は不図示)、それぞれキャ
リッジ2の突き当て面2C・2mと当接して、走査方向
の位置決めがなされる。ここで押しピン10による加圧
力fは、記録ヘッド1の斜面1dで分力f2を発生する
ので、突起部iff・1mはキャリツジ突き当て面2℃
・2mに加圧されて走査方向の位置決めがなされる。
このように,押しピン10が矢印八方向に移動し,その
先端部10bが記録ヘッドlの斜面1dに当接し加圧f
を印加すると,斜面ld上で分力f,,f.が発生し、
それぞれ水平方向及び垂直方向に記録ヘッド1を加圧し
、位置決めがなされる.さらにまた、本実旋例では、第
17図Cに示す通り、押しピン10の外周部10cはキ
ャリッジ2に設けられたキャリッジ斜面2Sと当接して
いるので、前に分力f,,f2の反力f.−’,f2を
この斜面部分2Sで受ける構成となっている。
先端部10bが記録ヘッドlの斜面1dに当接し加圧f
を印加すると,斜面ld上で分力f,,f.が発生し、
それぞれ水平方向及び垂直方向に記録ヘッド1を加圧し
、位置決めがなされる.さらにまた、本実旋例では、第
17図Cに示す通り、押しピン10の外周部10cはキ
ャリッジ2に設けられたキャリッジ斜面2Sと当接して
いるので、前に分力f,,f2の反力f.−’,f2を
この斜面部分2Sで受ける構成となっている。
またさらに、本実施例では、第17図Dで示すように押
しピンlOの保持部材としてのコネクタホルダー40と
の係合穴40Sは長細穴となっており、この長細穴40
Sとキャリッジ斜面2Sとの角度は直角(90゜)で構
成されているので、加圧力の印加により記録ヘッドlの
斜面1dとキャノッジ斜面2aとの間に入る押しピンI
Oに多少の位置ずれがあったとしてち、分力f+.f2
が押しピン10に印加されない構成となっている。
しピンlOの保持部材としてのコネクタホルダー40と
の係合穴40Sは長細穴となっており、この長細穴40
Sとキャリッジ斜面2Sとの角度は直角(90゜)で構
成されているので、加圧力の印加により記録ヘッドlの
斜面1dとキャノッジ斜面2aとの間に入る押しピンI
Oに多少の位置ずれがあったとしてち、分力f+.f2
が押しピン10に印加されない構成となっている。
したがって、本実施例によれば、カートリッジCを装填
部2fに装填する際に、加圧軸としての押しピン10に
大きな回転モーメントが加わることを防止でき,押しピ
ン10はコネクタホルダー40に対して良好に摺動可能
であって,バネlOaの弾性力によって正確に記録ヘッ
ドlを位置決めできる。従って押しピンlOと保持部材
40との間に軸方向の加圧力fのみが印加するので、押
しピンのかしり発生が防上でき、かつ保持部材の移動に
要する力を低く押さえる事ができる。
部2fに装填する際に、加圧軸としての押しピン10に
大きな回転モーメントが加わることを防止でき,押しピ
ン10はコネクタホルダー40に対して良好に摺動可能
であって,バネlOaの弾性力によって正確に記録ヘッ
ドlを位置決めできる。従って押しピンlOと保持部材
40との間に軸方向の加圧力fのみが印加するので、押
しピンのかしり発生が防上でき、かつ保持部材の移動に
要する力を低く押さえる事ができる。
さらに第18図に、カートリッジCの他の実施例を示す
, 第18図は他の実施例における記録ヘッドと体で構成し
たカートリッジCの斜視図である。
, 第18図は他の実施例における記録ヘッドと体で構成し
たカートリッジCの斜視図である。
本実施例では、カートリッジの走査方向の厚みWを薄形
化する事で、カートリッジCを並べて配置する時にキャ
リッジを小さく横成する事が可能である。
化する事で、カートリッジCを並べて配置する時にキャ
リッジを小さく横成する事が可能である。
なお80はタンク部でインク液を収容するためのちので
あり、83はタンク外壁と一体となったコネクタ力バー
で、コネクタ85への不用意な接触を防止している。ま
た81は位置決め部で2方向の突き当て面8]a・8l
bを構成する。
あり、83はタンク外壁と一体となったコネクタ力バー
で、コネクタ85への不用意な接触を防止している。ま
た81は位置決め部で2方向の突き当て面8]a・8l
bを構成する。
これらの位置決め面と記録ヘッド86(複数個のノズル
をその吐出面を下方へ向けて有している)上の前述した
突き当て面と十分な距離をとる事により、前述した押し
ピンによる斜面84部への加圧で確実な記録ヘッドの位
置決め固定が可能となる。さらに,82はつまみで、カ
ートリッジCを装填部に対して着脱する際等に用いる。
をその吐出面を下方へ向けて有している)上の前述した
突き当て面と十分な距離をとる事により、前述した押し
ピンによる斜面84部への加圧で確実な記録ヘッドの位
置決め固定が可能となる。さらに,82はつまみで、カ
ートリッジCを装填部に対して着脱する際等に用いる。
また、8 2 aは前につまみ82に設けられた大気運
通孔である。さらに83aは切り欠き部、83bはガイ
ドであって、とちにカートリッジCを装填部に装填する
際のガイドである。
通孔である。さらに83aは切り欠き部、83bはガイ
ドであって、とちにカートリッジCを装填部に装填する
際のガイドである。
さらに第19図A及び第19図Bを用いてフル力ラーイ
ンクジェット記録装置のように,複数の記録ヘッドを一
個のキャリッジ上に並べて配置する実施例について説明
する。なお第19図Aは早面図、第19図Bは斜視図で
あって、前に第19図Aに示したカートリッジを装填す
る場合を例にあげて説明する。また前述実施例と同一の
機能の部材には同一の図番を付して説明を援用する。
ンクジェット記録装置のように,複数の記録ヘッドを一
個のキャリッジ上に並べて配置する実施例について説明
する。なお第19図Aは早面図、第19図Bは斜視図で
あって、前に第19図Aに示したカートリッジを装填す
る場合を例にあげて説明する。また前述実施例と同一の
機能の部材には同一の図番を付して説明を援用する。
さて本実施例は、キャリッジ2上に4個の前述第18図
で示したカートリッジC1・C2・C3・C4(それぞ
れ異なった色のインクを収容しており、例えばイエロ、
マゼンタ、シアン、ブラック等)を位置決め装填する例
を示す。
で示したカートリッジC1・C2・C3・C4(それぞ
れ異なった色のインクを収容しており、例えばイエロ、
マゼンタ、シアン、ブラック等)を位置決め装填する例
を示す。
保持部材としてのコネクタホルダー40上に4個の押し
ピンlO(押しピンA−D>が係合しており、バネlo
a(バネA−D)によって図で左方向に付勢されている
。ここで前述した通り、保持部材としてのコネクタホル
ダー40は軸20(軸1・申由2)を介し、リンク21
リンクl・リンク2)と係合し、更にこのリンク2lに
係合する解除レバー7の回転動作(時計方向・反時計方
向)に従って図で左右方向に移動可能であって、右方向
に移動して加圧を解除し、カートリッジの交換を可能と
し、左方向に移動してカートノツジな装填する構成にな
っている。
ピンlO(押しピンA−D>が係合しており、バネlo
a(バネA−D)によって図で左方向に付勢されている
。ここで前述した通り、保持部材としてのコネクタホル
ダー40は軸20(軸1・申由2)を介し、リンク21
リンクl・リンク2)と係合し、更にこのリンク2lに
係合する解除レバー7の回転動作(時計方向・反時計方
向)に従って図で左右方向に移動可能であって、右方向
に移動して加圧を解除し、カートリッジの交換を可能と
し、左方向に移動してカートノツジな装填する構成にな
っている。
そこでカートリッジCを装填部2fに装t真する際には
、まずカートリッジCの記録ヘッド部86を装填部2f
の先端凹部2f.に上方から落し込む。この際にカート
リッジCのガイド83b間にキャリッジ2側の矩形部2
hが係合して大略位置決めされる。そして、操作レバー
7を時計方向へ回動させれば、ホルダー40が進んでき
て、力一トリッジCの切り欠き部83aにキャリッジ2
側のガイドS4に侵入するととちにピン10がカートリ
ッジCと係合してカー1〜リッジCは装填部2fに装填
される。なお59はバネであって、キャリッジ2 Il
lに設けられており、装填部2rに装填されたカートリ
ッジCを後方に押圧して位置決めをより精度良く行う。
、まずカートリッジCの記録ヘッド部86を装填部2f
の先端凹部2f.に上方から落し込む。この際にカート
リッジCのガイド83b間にキャリッジ2側の矩形部2
hが係合して大略位置決めされる。そして、操作レバー
7を時計方向へ回動させれば、ホルダー40が進んでき
て、力一トリッジCの切り欠き部83aにキャリッジ2
側のガイドS4に侵入するととちにピン10がカートリ
ッジCと係合してカー1〜リッジCは装填部2fに装填
される。なお59はバネであって、キャリッジ2 Il
lに設けられており、装填部2rに装填されたカートリ
ッジCを後方に押圧して位置決めをより精度良く行う。
そして押しピンIOの先端部lObはそれぞれ4個のカ
ートリッジC(CI−C4)の突き当て面1dに当接し
、カートリッジを加圧している。また、押しピン10の
外周面10cはキャリッジ2の突き当て面2Sに当接し
、発生する押しピン軸と直角方向のスラスト力を、それ
ぞれ独立に受ける構造になっている。従って、保持部材
40はバネ10a(バネA〜D)の反力のみを受けるだ
けであって、スラストカはかからないために、複数のカ
ートリッジを同時に解除する時も解除レバー7の操作は
小さな操作力で着脱操作できるといつ苅果がある。なお
、llaは軸受、5lはフレキケーブル、52はキャリ
ッジ2を往復動させるための駆動力を伝達する歯付ベル
トである. さらに第20図を用いて、押しピンの他の実施例を示す
。
ートリッジC(CI−C4)の突き当て面1dに当接し
、カートリッジを加圧している。また、押しピン10の
外周面10cはキャリッジ2の突き当て面2Sに当接し
、発生する押しピン軸と直角方向のスラスト力を、それ
ぞれ独立に受ける構造になっている。従って、保持部材
40はバネ10a(バネA〜D)の反力のみを受けるだ
けであって、スラストカはかからないために、複数のカ
ートリッジを同時に解除する時も解除レバー7の操作は
小さな操作力で着脱操作できるといつ苅果がある。なお
、llaは軸受、5lはフレキケーブル、52はキャリ
ッジ2を往復動させるための駆動力を伝達する歯付ベル
トである. さらに第20図を用いて、押しピンの他の実施例を示す
。
本実廁例の押しピン150の先端部1 50aは、R形
状をして記録ヘッドの斜面と当接している。このような
先端曲面形状でも、軸方向の加圧により記録ヘッド斜面
1dに対して、軸方向の加圧力fとそれに直角方向の分
力f2を発生するので、第17図Bの実旋例と同様な効
果を持つ。
状をして記録ヘッドの斜面と当接している。このような
先端曲面形状でも、軸方向の加圧により記録ヘッド斜面
1dに対して、軸方向の加圧力fとそれに直角方向の分
力f2を発生するので、第17図Bの実旋例と同様な効
果を持つ。
なお本発明では,本体側コネクタとカートリッン側コネ
クタとを接続するために、前記コネクタの両方とも移動
させでも良いし、あるいはいずれか一方のみを移動させ
ても良い。
クタとを接続するために、前記コネクタの両方とも移動
させでも良いし、あるいはいずれか一方のみを移動させ
ても良い。
第21図は、上記各発明の構成を実施したブリンクーま
たは、複写機、ファクシミリ、等の記録装置の概略図を
示している。
たは、複写機、ファクシミリ、等の記録装置の概略図を
示している。
記録装置本体100は、操作側手前が開閉可能なカバー
101を有している。このカバー101が回転中心軸を
中心として開状態にされると、本体内部を開放する。こ
の開放によって、前述したレバー7の回転動作が可能と
なり、バブルジェット方式を採用した記録ヘッドカート
リッジABCDの装置本体に対する着脱操作を可能とす
る。図中の実線表示のレバー7は第18図のカートリッ
ジを装着可能とする位置を示し、この位置では、カバー
101の閉状態への桟動を阻止する。これは、所謂フー
ルブルーフである。尚、図中の破線カートリッジは、装
着動作中を示し、実綺表示のカートリッジは、装置本体
に、位置決めされた記録可能な所定位置にある。この時
カートリッジの記録ヘッドの吐出口面は、プラテン50
の案内面に平行に対向し、突出した記録ヘッド部はキャ
ノッジから下方へ突出して、記録媒体搬送用ローラ16
18間に位置している。102は、電気配線部のフレ
キシブルシ一トを示し、11.12は前述したキャリッ
ジ案内レールである。
101を有している。このカバー101が回転中心軸を
中心として開状態にされると、本体内部を開放する。こ
の開放によって、前述したレバー7の回転動作が可能と
なり、バブルジェット方式を採用した記録ヘッドカート
リッジABCDの装置本体に対する着脱操作を可能とす
る。図中の実線表示のレバー7は第18図のカートリッ
ジを装着可能とする位置を示し、この位置では、カバー
101の閉状態への桟動を阻止する。これは、所謂フー
ルブルーフである。尚、図中の破線カートリッジは、装
着動作中を示し、実綺表示のカートリッジは、装置本体
に、位置決めされた記録可能な所定位置にある。この時
カートリッジの記録ヘッドの吐出口面は、プラテン50
の案内面に平行に対向し、突出した記録ヘッド部はキャ
ノッジから下方へ突出して、記録媒体搬送用ローラ16
18間に位置している。102は、電気配線部のフレ
キシブルシ一トを示し、11.12は前述したキャリッ
ジ案内レールである。
コネクタホルダー40は、カートリッジが装着された後
に、レバー7を破線の状態にしてカートリッジのキャリ
ッジに対する固定を完了した後の状態として図示されて
いる。この詳細は、前述した第17図A,第17図B,
第17図C,第17図D,第18図,第19図A,第1
9図B及びこれらの説明を再度参照されたい.20,2
02は、前述した、コネクタホルダー40のキャリッジ
に対する相対移動方向に関して両側面側に設けられてい
る軸で、互いに位置レベルが同一の位置に並置されてい
る。この軸は、キャリッジの両側叫面の一直線上にその
中心長軸を有する2つの長穴の内部内で移動可能な円柱
形状である。図中、軸20,202は,実綿位置で、実
線図示のレバー7に対応した位置にあり、破線位置で,
破締位置のレバーに対応している。これらの軸2020
2はコネクタホルダーの平行移動を一層確実なものにし
ている。木例では、]袖20,202をコネクタ本体以
外に設け、記録ヘッド位置決め用押しピン10の七方近
傍に配置しているので、記録ヘッド位置決め用押しピン
10の位置鯖度を向上している。尚、軸20,202と
同様な軸をコネクタ本体に設けて、コネクタ本体の平行
移動を安定化し、しかもコネクタ接続後は前後方向、側
板との間隙分の左右方向の自由度を与える様に構成する
ことは好ましい構成である。本実施例では、軸202用
の長大を、コネクタ本体かコネクタ接続をした後には、
軸202を前後方向には固定せずに位置決め用押しピン
10の位置決めは軸20にのみ支配的になる様にするこ
どか好ましい,第22図は、上記レバー7と、軸20と
の係合関係を側面から見た図で、第19図Aの側面図に
相当する。第1 9 1塁Aで説明した様に、リンク2
1は上記レバー7と、軸20とを連結している。尚、本
図では上記装置本体を複写機にして図示しているので、
この構成について簡単に説明しておく。上方の原稿圧着
板、原稿台ガラス、の下方に位置する光学系読み取り手
段,読み取り情報を電気信号に変換する手段212が設
けられ、 この信号は上記フレキシブルシ一トを介して
上記記録ヘッドの駆動信号に変換されて、フルカラーイ
ンク画像を形成する。210は排出トレイ213側から
本体下部に挿入されて、記録媒体をこの挿入方向とは逆
方向に搬出するためのカセッ1・、211はカセットの
記録媒体搬出部に対応して設けられた,給送ローラであ
る。
に、レバー7を破線の状態にしてカートリッジのキャリ
ッジに対する固定を完了した後の状態として図示されて
いる。この詳細は、前述した第17図A,第17図B,
第17図C,第17図D,第18図,第19図A,第1
9図B及びこれらの説明を再度参照されたい.20,2
02は、前述した、コネクタホルダー40のキャリッジ
に対する相対移動方向に関して両側面側に設けられてい
る軸で、互いに位置レベルが同一の位置に並置されてい
る。この軸は、キャリッジの両側叫面の一直線上にその
中心長軸を有する2つの長穴の内部内で移動可能な円柱
形状である。図中、軸20,202は,実綿位置で、実
線図示のレバー7に対応した位置にあり、破線位置で,
破締位置のレバーに対応している。これらの軸2020
2はコネクタホルダーの平行移動を一層確実なものにし
ている。木例では、]袖20,202をコネクタ本体以
外に設け、記録ヘッド位置決め用押しピン10の七方近
傍に配置しているので、記録ヘッド位置決め用押しピン
10の位置鯖度を向上している。尚、軸20,202と
同様な軸をコネクタ本体に設けて、コネクタ本体の平行
移動を安定化し、しかもコネクタ接続後は前後方向、側
板との間隙分の左右方向の自由度を与える様に構成する
ことは好ましい構成である。本実施例では、軸202用
の長大を、コネクタ本体かコネクタ接続をした後には、
軸202を前後方向には固定せずに位置決め用押しピン
10の位置決めは軸20にのみ支配的になる様にするこ
どか好ましい,第22図は、上記レバー7と、軸20と
の係合関係を側面から見た図で、第19図Aの側面図に
相当する。第1 9 1塁Aで説明した様に、リンク2
1は上記レバー7と、軸20とを連結している。尚、本
図では上記装置本体を複写機にして図示しているので、
この構成について簡単に説明しておく。上方の原稿圧着
板、原稿台ガラス、の下方に位置する光学系読み取り手
段,読み取り情報を電気信号に変換する手段212が設
けられ、 この信号は上記フレキシブルシ一トを介して
上記記録ヘッドの駆動信号に変換されて、フルカラーイ
ンク画像を形成する。210は排出トレイ213側から
本体下部に挿入されて、記録媒体をこの挿入方向とは逆
方向に搬出するためのカセッ1・、211はカセットの
記録媒体搬出部に対応して設けられた,給送ローラであ
る。
上記実施例の構成は、これらに限定されるものではなく
、上記趣旨に該当するもの全ての変形例が本発明に含ま
れるものである。
、上記趣旨に該当するもの全ての変形例が本発明に含ま
れるものである。
以上説明したように、本発明が適用された本実旅例3、
4によれば、交換可能な噴射ヘッドと,本体との電気的
接続を行うコネクタを、噴射ヘッドへの挿入時には位置
決めされた状態にし、挿入後には位置決めを一連の動作
で解放するので、噴射ヘッド交換に際し簡単な操作によ
り噴射ヘッドの着脱が可能である。なおかつ、噴射ヘッ
ドの正確な位置決めと、確実な電気接続を実現する事が
できる。すなわち本発明が適用された実施例34によれ
ば、交換可能なインクジェットヘッドのキャリッジへの
固定、及び電気接続を行う(.こ際し、一回の着脱操作
で、ヘッドとキャリッジの電気接続と、ヘッドの位置決
め固定を行うことができる。そこでヘッドコネクタに本
体コネクタを挿入する時は本体コネクタを位置決めした
状態で挿入し、コネクタ挿入後は本体コネクタの位置決
めを解放する。従って、噴q=tヘッドの位置決めは押
し部材の押圧のみによって行われ、コネクタは噴射ヘッ
ドの位置決めに影響を与えない。
4によれば、交換可能な噴射ヘッドと,本体との電気的
接続を行うコネクタを、噴射ヘッドへの挿入時には位置
決めされた状態にし、挿入後には位置決めを一連の動作
で解放するので、噴射ヘッド交換に際し簡単な操作によ
り噴射ヘッドの着脱が可能である。なおかつ、噴射ヘッ
ドの正確な位置決めと、確実な電気接続を実現する事が
できる。すなわち本発明が適用された実施例34によれ
ば、交換可能なインクジェットヘッドのキャリッジへの
固定、及び電気接続を行う(.こ際し、一回の着脱操作
で、ヘッドとキャリッジの電気接続と、ヘッドの位置決
め固定を行うことができる。そこでヘッドコネクタに本
体コネクタを挿入する時は本体コネクタを位置決めした
状態で挿入し、コネクタ挿入後は本体コネクタの位置決
めを解放する。従って、噴q=tヘッドの位置決めは押
し部材の押圧のみによって行われ、コネクタは噴射ヘッ
ドの位置決めに影響を与えない。
したがって、記録ヘッドの装置本体に対する着脱を一連
の操作で可能として、着脱操作性能を向上させることが
できる。
の操作で可能として、着脱操作性能を向上させることが
できる。
以上のように記録ヘッドを備えたカートリッジの枠体の
一部を利用してカートリッジ(記録ヘッド)とキャリッ
ジとの位置決めを行なう構成を説明した。
一部を利用してカートリッジ(記録ヘッド)とキャリッ
ジとの位置決めを行なう構成を説明した。
以下、変形例として記録ヘッドを構成する部+4の一部
を位置決め部材として利用する実施例を説明する。
を位置決め部材として利用する実施例を説明する。
〔実施例5〕
第23図は本発明の一実施例に係るキャリッジ部の斜視
図である。
図である。
601はヒーターボード、602は天板である。天板6
02の接合面602S側には溝602aが形成されてお
り、ヒーターボード601側の接合面にはこれら溝に対
応する位置に液滴吐出のための熱を発生する発熱体(不
図示)が形成されている。これらヒーターボード601
と天板602が、所定の位置関係で接合されて、少なく
とも吐出口及び該吐出口に連通した液路が形成されてい
る。
02の接合面602S側には溝602aが形成されてお
り、ヒーターボード601側の接合面にはこれら溝に対
応する位置に液滴吐出のための熱を発生する発熱体(不
図示)が形成されている。これらヒーターボード601
と天板602が、所定の位置関係で接合されて、少なく
とも吐出口及び該吐出口に連通した液路が形成されてい
る。
なお、上記壁あるいは溝は、天板側に設けられていても
よく、あるいは基板及び天板の両者に設けられていても
よい。更には、液路の壁を別部材によって構威し、平板
状の基板と天板とを前記壁を介して接合することで液路
等を形成する構成であってもよい。
よく、あるいは基板及び天板の両者に設けられていても
よい。更には、液路の壁を別部材によって構威し、平板
状の基板と天板とを前記壁を介して接合することで液路
等を形成する構成であってもよい。
また、前述の吐出口は、前記基板と天板とが接合される
ことで形成されるものであってもよく、板状部材の液路
に対応する位置に孔を形成し、液路と孔とを連通状態と
することで吐出口とする形式のものであってもよい。
ことで形成されるものであってもよく、板状部材の液路
に対応する位置に孔を形成し、液路と孔とを連通状態と
することで吐出口とする形式のものであってもよい。
天板602は支持枠603に接合され、これらが一体と
なり記録ヘッドが形成されている。支持枠603内部に
は記録用の液体(インク)を含浸させた吸収体604が
内蔵さハ,でいる。このインク吸収体604は、走査中
のインクの流動及び撹拌を防ぎ、かつ安定してインクを
吐出口へ供給する機能を有する. 記録ヘッドの天板602は、その外形がヒーターボード
60kより大きく形成されていて、その接合面602s
の両端部が張り出していて外部に露出する形状となって
おり、接合面の延長露出面を形成している。
なり記録ヘッドが形成されている。支持枠603内部に
は記録用の液体(インク)を含浸させた吸収体604が
内蔵さハ,でいる。このインク吸収体604は、走査中
のインクの流動及び撹拌を防ぎ、かつ安定してインクを
吐出口へ供給する機能を有する. 記録ヘッドの天板602は、その外形がヒーターボード
60kより大きく形成されていて、その接合面602s
の両端部が張り出していて外部に露出する形状となって
おり、接合面の延長露出面を形成している。
記録へッドCAは、キャリッジ610に対し、挿入固定
されている。その際,キャリッジ610の突当て面8
1 0 a、610bが記録ヘッドCAの天板の接合面
延長露出面に当たり、少なくとも接合面に垂直な方向で
の位置決めがなされる構成となっている。すなわちキャ
リツジの走査方向に対して水平な方向の位置決めが精度
よく確保される構成となっている。
されている。その際,キャリッジ610の突当て面8
1 0 a、610bが記録ヘッドCAの天板の接合面
延長露出面に当たり、少なくとも接合面に垂直な方向で
の位置決めがなされる構成となっている。すなわちキャ
リツジの走査方向に対して水平な方向の位置決めが精度
よく確保される構成となっている。
また、記録へッドCA及びキャリツジ620には、図示
したような記録ヘッドの接合面に水平な方向における位
置決めを行なうための面621−1、621−2,62
1−3、621−4が設けられている。
したような記録ヘッドの接合面に水平な方向における位
置決めを行なうための面621−1、621−2,62
1−3、621−4が設けられている。
これらの面は、記録ヘッドCA側の面621−1とキャ
リッジ620側の面621−3とが対応し、また記録ヘ
ッドCA側の面621−2とキャリッジ6 2 0 1
11+1の面621−4とが対応している。
リッジ620側の面621−3とが対応し、また記録ヘ
ッドCA側の面621−2とキャリッジ6 2 0 1
11+1の面621−4とが対応している。
記録ヘッドCA側の面621−1,621−2とキャリ
ッジ620側の面621−3、62l一4とは互いに所
定の角度を有した斜面として形成されており、記録ヘッ
ドの神入方向に向って開いた斜面とされている。
ッジ620側の面621−3、62l一4とは互いに所
定の角度を有した斜面として形成されており、記録ヘッ
ドの神入方向に向って開いた斜面とされている。
記録ヘッドCAがキャリッジ620に挿入された際にこ
れらのそれぞれ対応する面が突当て密着し、記録ヘッド
の液滴吐出方向と同一・方向の、いわゆる前方(吐出口
の開口方向と順方向で図において白ぬきの矢印Fで示さ
れた方向)及びキャリッジの走査方向に関して直交する
、いわゆる上下方向(吐出口の配列方向で図において黒
ぬり矢印Gで示された方向)での位置決めがなされる。
れらのそれぞれ対応する面が突当て密着し、記録ヘッド
の液滴吐出方向と同一・方向の、いわゆる前方(吐出口
の開口方向と順方向で図において白ぬきの矢印Fで示さ
れた方向)及びキャリッジの走査方向に関して直交する
、いわゆる上下方向(吐出口の配列方向で図において黒
ぬり矢印Gで示された方向)での位置決めがなされる。
他の記録ヘッドCB.CC.CDち同様の構造を有し、
キャリッジ610の他の突当面610C、610d.6
10e、610f、610g、610hに同様に突当て
位置決めされている。
キャリッジ610の他の突当面610C、610d.6
10e、610f、610g、610hに同様に突当て
位置決めされている。
612は走査レール、613は衝動1ノールでキャリッ
ジ610は両者に沿ってスライドしながら走査される, 614はキャリッジ610を駆動する駆動ベルト、61
5は各記録ヘッドに対し画像信号を伝えるフレキシブノ
レケーブルである。616は冫皮記録材としての記録紙
を搬送するプラテンローラである。
ジ610は両者に沿ってスライドしながら走査される, 614はキャリッジ610を駆動する駆動ベルト、61
5は各記録ヘッドに対し画像信号を伝えるフレキシブノ
レケーブルである。616は冫皮記録材としての記録紙
を搬送するプラテンローラである。
第24図は、第23図で説明した実施例の平面図である
。
。
17は駆動モーターで、駆動ブーリーl8.l9に架け
渡した駆動ベルトl4を移動させ、キャリッジ10を走
査するためのちのである。
渡した駆動ベルトl4を移動させ、キャリッジ10を走
査するためのちのである。
記録紙は、PAからPA’の範囲を通り、図の上方に暫
時送られる。キャリッジ610は画像の走査時、矢印■
方向に一定速度で移動し、記録ヘッドCA.CB.CC
.CDが順次一定時間を置いてインク滴を噴出し、画像
を記録する.この時、記録紙の所定の場所には、例えば
記録ヘッドCA.CB.CC.CDより噴射されたイン
ク滴が記録情報に応じて重ね打ちされる6その際、キャ
リッジ610の記録ヘッド突当て面に従って一定間隔C
で楕度良く記録ヘッドの吐出口列が配置されているので
、印字ズレのない高品質な画像を得ることができる。
時送られる。キャリッジ610は画像の走査時、矢印■
方向に一定速度で移動し、記録ヘッドCA.CB.CC
.CDが順次一定時間を置いてインク滴を噴出し、画像
を記録する.この時、記録紙の所定の場所には、例えば
記録ヘッドCA.CB.CC.CDより噴射されたイン
ク滴が記録情報に応じて重ね打ちされる6その際、キャ
リッジ610の記録ヘッド突当て面に従って一定間隔C
で楕度良く記録ヘッドの吐出口列が配置されているので
、印字ズレのない高品質な画像を得ることができる。
以上説明した装置においては、キャリツジに対する各記
録ヘッドの位置決めが、各記録ヘッドの吐出口形成面で
直接行なわれるので、各記録ヘツドの支持板や基板の厚
みのバラツキや反りなどによるキャリッジに対する吐出
口列の配列精度への影響がなくなり,各記録ヘッドの吐
出口列間のキャリッジ上での良好な配列精度を容易に得
ることができる。
録ヘッドの位置決めが、各記録ヘッドの吐出口形成面で
直接行なわれるので、各記録ヘツドの支持板や基板の厚
みのバラツキや反りなどによるキャリッジに対する吐出
口列の配列精度への影響がなくなり,各記録ヘッドの吐
出口列間のキャリッジ上での良好な配列精度を容易に得
ることができる。
また、キャリッジ上の記録ヘッドを他の記録ヘッドと交
換する際にも、新たに設置する記録ヘッドの支持板、基
板の厚さ等における、すでに配置してある他の記録ヘッ
ドとのバラツキを考慮する必要がない。従って、使い捨
ての記録ヘッドを用いる場合に特に有効である。
換する際にも、新たに設置する記録ヘッドの支持板、基
板の厚さ等における、すでに配置してある他の記録ヘッ
ドとのバラツキを考慮する必要がない。従って、使い捨
ての記録ヘッドを用いる場合に特に有効である。
第25図に本発明の他の実施例を示す。
この例では、ヒーターボード640の天板641との接
合面が、天板641より壮出した部分(位置決め基準面
)を形成している。この基準面がキャリッジ610の突
当て面6 1 0 a610bと突当てされ、記録ヘッ
ドの位置決めがなされている。
合面が、天板641より壮出した部分(位置決め基準面
)を形成している。この基準面がキャリッジ610の突
当て面6 1 0 a610bと突当てされ、記録ヘッ
ドの位置決めがなされている。
第26図は本発明の他の実施例を示す。この例では、支
持枠632の天板631との接合面(天板631とヒー
ターボード630との接合面と同一平面上にある)の延
長露出面が位置決め基準面を形成している。
持枠632の天板631との接合面(天板631とヒー
ターボード630との接合面と同一平面上にある)の延
長露出面が位置決め基準面を形成している。
すなわち、天板631は、その外形がヒーターボード6
30より大きく形成されており、ヒーターボード630
との接合面の両側で、支持枠632と更に接合されてい
る。支持枠632の天板631との接合面の一部が外部
に延長露出されており、その面が記録ヘッドの位置決め
基準面としてキャリッジ610の突当て面610a,6
10bと付き当たり、記録ヘッドの位置決めがなされて
いる。
30より大きく形成されており、ヒーターボード630
との接合面の両側で、支持枠632と更に接合されてい
る。支持枠632の天板631との接合面の一部が外部
に延長露出されており、その面が記録ヘッドの位置決め
基準面としてキャリッジ610の突当て面610a,6
10bと付き当たり、記録ヘッドの位置決めがなされて
いる。
従って、吐出口列が形成されるヒーターボード630と
天板631の接合面と同一面を形成する支持枠632と
天板631との接合面で記録ヘッドの位置決めが行なわ
れるので、前述の実施例の構成と同様に良好な各記録ヘ
ッドの吐出口列間の配列精度が得られる。
天板631の接合面と同一面を形成する支持枠632と
天板631との接合面で記録ヘッドの位置決めが行なわ
れるので、前述の実施例の構成と同様に良好な各記録ヘ
ッドの吐出口列間の配列精度が得られる。
なお、上記各実施例として、熱パルスによるインクジェ
ット方式を利用した装置を例として本発明を説明したが
、この方式のみにとらわれることなく、少なくとも吐出
口列が平面を有するIMt々の部材の接合面に形成され
る構成を有する記録ヘッドを具備した記録装置ならば、
いずれにも本発明の構成は適用できる。
ット方式を利用した装置を例として本発明を説明したが
、この方式のみにとらわれることなく、少なくとも吐出
口列が平面を有するIMt々の部材の接合面に形成され
る構成を有する記録ヘッドを具備した記録装置ならば、
いずれにも本発明の構成は適用できる。
また、フルカラー印字のみならず、単色カラー印字の場
合でも、あるいは波記録材上でのインクドット径を大き
くしたい場合などのために、PM !9の記録ヘッドを
使う装置に対しても本発明の構成が適用できる。
合でも、あるいは波記録材上でのインクドット径を大き
くしたい場合などのために、PM !9の記録ヘッドを
使う装置に対しても本発明の構成が適用できる。
本発明を適用した実施例5においては、キャリッジ上に
複数の記録ヘッドを所定の配置状態で搭載する際に、各
記録ヘッドの位置決めが、少なくとも各記録ヘッドの吐
出口列形成面(複数の部材の接合面)と同一面上にある
基準面により行なわれる。
複数の記録ヘッドを所定の配置状態で搭載する際に、各
記録ヘッドの位置決めが、少なくとも各記録ヘッドの吐
出口列形成面(複数の部材の接合面)と同一面上にある
基準面により行なわれる。
その結果、各記録ヘッドの吐出口列のキャリッジに対す
る配置が、記録ヘッドを構成する支持板や基板、あるい
は天様の厚さのバラツキあるいは、これらのゆがみ、接
合部の浮き等に影響されることなくキャリッジとの位置
関係から直接決定される。
る配置が、記録ヘッドを構成する支持板や基板、あるい
は天様の厚さのバラツキあるいは、これらのゆがみ、接
合部の浮き等に影響されることなくキャリッジとの位置
関係から直接決定される。
従って、キャリッジに設置する複数の記録ヘッドに、支
持板、基板、天板等の部分の構成におけるバラッキがあ
っても、各記録ヘッドの吐出口列をキャリッジに対して
良好な配列精度を持って配置することができる。
持板、基板、天板等の部分の構成におけるバラッキがあ
っても、各記録ヘッドの吐出口列をキャリッジに対して
良好な配列精度を持って配置することができる。
従って、本発明の装置においては、良好な吐出液滴の被
記録材への着弾点精度を容易に得ることができ、色ズレ
等のない高品位な画像を得ることができる。
記録材への着弾点精度を容易に得ることができ、色ズレ
等のない高品位な画像を得ることができる。
更に、支持枠等の記録ヘッドの構成部材の精度の低下や
強度の低下が生じた場合でも、吐出口列と位置決め基準
面の位置関係(平面性)が保たれている以上は,各吐出
口列のキャリッジ上での配列精度は何ら影響されず、品
質の良い画像形成が可能である。その結果,精度を出す
のが困難な例えば樹脂等の成型品などを記録ヘッドの部
品の多くに用いることが可能となり、その量産性を高め
ることちできる。
強度の低下が生じた場合でも、吐出口列と位置決め基準
面の位置関係(平面性)が保たれている以上は,各吐出
口列のキャリッジ上での配列精度は何ら影響されず、品
質の良い画像形成が可能である。その結果,精度を出す
のが困難な例えば樹脂等の成型品などを記録ヘッドの部
品の多くに用いることが可能となり、その量産性を高め
ることちできる。
本発明は、特にインクジエツ1・記録方式の中でもバブ
ルジエツ1・方式の記録ヘッド、記録装置に於いて,優
れた効果を6たらすものである。
ルジエツ1・方式の記録ヘッド、記録装置に於いて,優
れた効果を6たらすものである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723 1 29号明細書、同第4740796号
明細書に開示されている基本的な原理を用いて行なうも
のが好ましい,この方式は所謂オンデマンド型、コンテ
ィニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オ
ンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されて
いるシートや液路に対応して配置されている電気熱変換
体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温
度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加するこ
とによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ
、記録ヘッドの舶作用面に模沸騰させて,結果的にこの
駆動信号に一対一対応し液体(インク)内に気泡を形成
出来るので有効である,この気泡の成長,収縮により吐
出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なく
と6一つの滴を形成する7この駆動信号をパルス形状と
すると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、
特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、
より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米
国特許第4463359号明細害、同第4345262
号明細書に記載されているようなものが適している。尚
、上記熱作用面の}品度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、更に優れた記録を行なうことができる。
第4723 1 29号明細書、同第4740796号
明細書に開示されている基本的な原理を用いて行なうも
のが好ましい,この方式は所謂オンデマンド型、コンテ
ィニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オ
ンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されて
いるシートや液路に対応して配置されている電気熱変換
体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温
度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加するこ
とによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ
、記録ヘッドの舶作用面に模沸騰させて,結果的にこの
駆動信号に一対一対応し液体(インク)内に気泡を形成
出来るので有効である,この気泡の成長,収縮により吐
出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なく
と6一つの滴を形成する7この駆動信号をパルス形状と
すると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、
特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、
より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米
国特許第4463359号明細害、同第4345262
号明細書に記載されているようなものが適している。尚
、上記熱作用面の}品度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、更に優れた記録を行なうことができる。
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ
構成(直線状液流路又は直角液流銘)の他に熱作用部が
屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許
第4558333号明細書、米国特許第4459600
号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。
ているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ
構成(直線状液流路又は直角液流銘)の他に熱作用部が
屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許
第4558333号明細書、米国特許第4459600
号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。
加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリッ
1へを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示丁る特開
昭59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波
を吸収する開札を吐出部に対応させる構成を開示する特
開昭59年第1 3846 1号公報に韮づいた構成と
しても本発明は有効である。
1へを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示丁る特開
昭59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波
を吸収する開札を吐出部に対応させる構成を開示する特
開昭59年第1 3846 1号公報に韮づいた構成と
しても本発明は有効である。
更に、記録装置が記録できる最大記録媒体の幅に対応し
た長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては
、上述した明細書に開示されているような複数記録ヘッ
ドの組み合わせによって、その長さを満たす構成や一体
的に形成された−個の記録ヘッドとしての構戒のいずれ
でも良いが、本発明は、上述した効果を一層有効に発1
屯することができる。
た長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては
、上述した明細書に開示されているような複数記録ヘッ
ドの組み合わせによって、その長さを満たす構成や一体
的に形成された−個の記録ヘッドとしての構戒のいずれ
でも良いが、本発明は、上述した効果を一層有効に発1
屯することができる。
加えて、装置本体に装着されることで、装置本体との電
気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる
交換自在のチップツィブの記録ヘッド、あるいは記録ヘ
ッド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの記
録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる
交換自在のチップツィブの記録ヘッド、あるいは記録ヘ
ッド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの記
録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
又、本発明の記録装置の構成として設けられる、記録ヘ
ッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので好ましいち
のである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対
しての、キャピング手段、クリーニング手段、加圧或は
吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或は
これらの組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別の
吐出を行なう予備吐出モードを行なうことち安定した記
録を行なうために有効である。
ッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので好ましいち
のである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対
しての、キャピング手段、クリーニング手段、加圧或は
吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或は
これらの組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別の
吐出を行なう予備吐出モードを行なうことち安定した記
録を行なうために有効である。
更に、記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色の
みの記録モードだけではなく、記録ヘッドを一体的に構
成するか複数個の組み合わせによってでもよいが,異な
る色の複色カラー又は、混色によるフルカラーの少なく
とも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
みの記録モードだけではなく、記録ヘッドを一体的に構
成するか複数個の組み合わせによってでもよいが,異な
る色の複色カラー又は、混色によるフルカラーの少なく
とも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
[発明の効果]
本願発明の構成によれば、一連の着脱操作で,電気的接
続あるいは解除及び記録ヘッドの確実な位置決めあるい
は解除を行うことができる。
続あるいは解除及び記録ヘッドの確実な位置決めあるい
は解除を行うことができる。
また、本発明においては、各記録ヘッドがキャJツジに
対して固定される際に、直線状に配列された複数の吐出
口を含む平面と同一平面上にある面がキャリッジへの突
当て面(位置決め基準面)となる。その結果、各記録ヘ
ッドを構成する支持板、基板、天板の厚みのバラツキや
これら部材のゆがみ等からくる複数の記録ヘッドの構造
上のバラツキによるキャリッジへの各記録ヘッドの吐出
口列間の配列精度に対する影響が極めて少なくなり、キ
ャリッジに対する各記録ヘッドの良好な配列精度が容易
に得られる。
対して固定される際に、直線状に配列された複数の吐出
口を含む平面と同一平面上にある面がキャリッジへの突
当て面(位置決め基準面)となる。その結果、各記録ヘ
ッドを構成する支持板、基板、天板の厚みのバラツキや
これら部材のゆがみ等からくる複数の記録ヘッドの構造
上のバラツキによるキャリッジへの各記録ヘッドの吐出
口列間の配列精度に対する影響が極めて少なくなり、キ
ャリッジに対する各記録ヘッドの良好な配列精度が容易
に得られる。
第l図は本発明を適用した液体噴射記録装置の記録ヘッ
ド搭載部の一例を示す構成図 第2図は背景技術となった液体噴射記録装置の一例の要
部を示す正面図、 第3図は背景技術となった液体噴射記録装置の他の例を
示す一部破断側面図 第4図は本発明を適用した実施態様例による記録ヘッド
搭載部の他の例を示すl:i!成図第5図は第4図に示
す記録ヘッド搭載部の圧接力発生手段の一例を示す構成
図、 第6図及び第7図は本発明が適用される記録装置と記録
ヘッドとの電気コネクタの態様を模式的に示す概略説明
図、 第8図A及び第8図Bは本発明を適用した液体噴射記録
装置の他の例を一部を破断して示す概略訓面図および上
面図、 第9図A及び第9図Bは第8図A,第8図Bに示した記
録装置の記録ヘッド解放状態を示す詳細図 第10図A,第10図B.第10図Cは第8図A,第8
図Bに示した記録装置の係合穴と係合軸の関係を示す詳
細図、 第11図は第8図A,第8図Bに示された記録装置のリ
ンク機構の一例を示す概略側面図、第12図はコネクタ
部の一構成例を示す叫面図、 第13図及び第14図は係合穴と係合軸の構成の他の例
を示す側面図 第15図及び第16図は本発明において使用されるイン
クジェッl−カートリッジの一例を示す斜視図、 第17図A,第17図B,第17図C及び第17図Dは
本発明を適′用した液体噴射記i1装置のさらに他の例
を示す一部破断断面図、 第18図は本発明に使用されるカートリッジの他の例を
示す斜視図、 第l9図Aはフルカラー浦体噴射記録装置の例を示す一
部破断乎面図、 第19図Bは第19図八の概略“斜視図、第20図は加
圧軸(押しピン)周囲の他の構成例を一部を破断して示
す平面図、 第21図は本発明を適用した液体噴射記録装置本体の一
例を示した概略図で、第22図は第21図中のレバ一連
動部分周辺の一例を中心に表わした概略図、 第23図は本発明に係る液体噴射記録装置の実施例の要
部を概略的に示す概略斜視図、第24図は第23図に示
した装置の要部を示す平面図、第25図及び第26図は
本発明に係る液体噴射、茫録装置の他の実施例の要部を
部分的に示す概略斜視図である。
ド搭載部の一例を示す構成図 第2図は背景技術となった液体噴射記録装置の一例の要
部を示す正面図、 第3図は背景技術となった液体噴射記録装置の他の例を
示す一部破断側面図 第4図は本発明を適用した実施態様例による記録ヘッド
搭載部の他の例を示すl:i!成図第5図は第4図に示
す記録ヘッド搭載部の圧接力発生手段の一例を示す構成
図、 第6図及び第7図は本発明が適用される記録装置と記録
ヘッドとの電気コネクタの態様を模式的に示す概略説明
図、 第8図A及び第8図Bは本発明を適用した液体噴射記録
装置の他の例を一部を破断して示す概略訓面図および上
面図、 第9図A及び第9図Bは第8図A,第8図Bに示した記
録装置の記録ヘッド解放状態を示す詳細図 第10図A,第10図B.第10図Cは第8図A,第8
図Bに示した記録装置の係合穴と係合軸の関係を示す詳
細図、 第11図は第8図A,第8図Bに示された記録装置のリ
ンク機構の一例を示す概略側面図、第12図はコネクタ
部の一構成例を示す叫面図、 第13図及び第14図は係合穴と係合軸の構成の他の例
を示す側面図 第15図及び第16図は本発明において使用されるイン
クジェッl−カートリッジの一例を示す斜視図、 第17図A,第17図B,第17図C及び第17図Dは
本発明を適′用した液体噴射記i1装置のさらに他の例
を示す一部破断断面図、 第18図は本発明に使用されるカートリッジの他の例を
示す斜視図、 第l9図Aはフルカラー浦体噴射記録装置の例を示す一
部破断乎面図、 第19図Bは第19図八の概略“斜視図、第20図は加
圧軸(押しピン)周囲の他の構成例を一部を破断して示
す平面図、 第21図は本発明を適用した液体噴射記録装置本体の一
例を示した概略図で、第22図は第21図中のレバ一連
動部分周辺の一例を中心に表わした概略図、 第23図は本発明に係る液体噴射記録装置の実施例の要
部を概略的に示す概略斜視図、第24図は第23図に示
した装置の要部を示す平面図、第25図及び第26図は
本発明に係る液体噴射、茫録装置の他の実施例の要部を
部分的に示す概略斜視図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)インクを吐出して画像記録を行う記録ヘッド部を備
えたカートリッジを着脱可能に装填するための装填部と
、 前記装填部に装填された前記カートリッジのコネクタと
電気的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッド部を位置決めするた
めの記録ヘッド位置決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとを
接続するために、前記カートリッジと前記本体側とのコ
ネクタを相対的に変位させるための動作手段 とを有することを特徴とするカートリッジを用いたイン
クジェット記録装置。 2)前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタ
との接続と、前記記録ヘッド部の位置決めとは、前記動
作手段によって行われる前記カートリッジと前記装填部
との相対変位によって同時に行われることを特徴とする
請求項1に記載のカートリッジを用いたインクジェット
記録装置。 3)インクを吐出して画像記録を行う記録ヘッド部を備
えたカートリッジを着脱可能に装填するための装填部と
、 前記装填部に装填された前記カートリッジのコネクタと
電気的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッド部を位置決めするた
めに前記装填部と前記カートリッジとの少なくともいず
れか一方に設けられた記録ヘッド位置決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとの
接続を行うとともに、前記記録ヘッド位置決め手段に押
圧力を発生させて前記記録ヘッド部の位置決めを、行う
ために前記カートリッジと前記装填部とを相対的に変位
させるための動作手段とを有することを特徴とするカー
トリッジを用いたインクジェット記録装置。 4)前記カートリッジのコネクタと前記カートリッジに
設けられた記録ヘッド位置決め手段とは、前記カートリ
ッジの同一構成面側に設けられていることを特徴とする
請求項3に記載のカートリッジを用いたインクジェット
記録装置。 5)前記動作手段によって発生される前記本体側コネク
タと前記カートリッジ側コネクタとの接続のための押圧
力と、前記記録ヘッド位置決め手段に作用させる押圧力
とは、同一方向に向かう作用力を利用したものであるこ
とを特徴とする請求項3に記載のカートリッジを用いた
インクジェット記録装置。 6)前記カートリッジのコネクタと前記カートリッジに
設けられた記録ヘッド位置決め手段とは、前記カートリ
ッジを構成する反対面側に夫々設けられていることを特
徴とする請求項3に記載のカートリッジを用いたインク
ジェット記録装置。 7)前記動作手段によって発生される前記本体側コネク
タと前記カートリッジ側コネクタとの接続のための押圧
力を利用して、前記カートリッジ側コネクタとは反対側
に設けられた前記記録ヘッド位置決め手段の押圧力を発
生させていることを特徴とする請求項3に記載のカート
リッジを用いたインクジェット記録装置。 8)前記動作手段によって発生される前記本体側コネク
タと前記カートリッジ側コネクタとの接続のための押圧
力は、リンク機構を利用した前記本体側コネクタの前記
カートリッジ側コネクタ側への移動によって発生される
ものであることを特徴とする請求項3に記載のカートリ
ッジを用いたインクジェット記録装置。 9)前記記録ヘッド位置決め手段は、前記カートリッジ
を構成する筺体の側面に設けられた突状部材を利用した
ものであることを特徴とする請求項3に記載のカートリ
ッジを用いたインクジェット記録装置。 10)複数の部材の接合面中に吐出口が形成された構成
の記録ヘッドの前記接合面と同一平面にある面を基準面
として前記キャリッジに位置決め固定されていることを
特徴とする請求項3に記載のカートリッジを用いたイン
クジェット記録装置。 11)インクを吐出して画像記録を行う記録ヘッド部を
備えたカートリッジを着脱可能に装填するための装填部
と、 前記装填部に装填されたカートリッジのコネクタと電気
的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッドを位置決めするため
の記録ヘッド位置決め手段と、 前記本体側コネクタを位置決めするためのコネクタ位置
決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとを
接続するために、前記カートリッジと前記本体側コネク
タとの相対的変位を行うための動作手段と、 前記動作手段によって前記カートリッジ側コネクタと前
記本体側コネクタとが接続した後に、前記本体側コネク
タが前記カートリッジ側コネクタにしたがって移動し得
るように構成したことを特徴とする、カートリッジを用
いるインクジェット記録装置。 12)前記カートリッジ側コネクタと前記本体側コネク
タとが接続した後に、前記コネクタ位置決め手段による
前記本体側コネクタの位置決めを開放することを特徴と
する請求項11に記載のインクジェット記録装置。 13)インクを吐出して画像記録を行うインクジェット
記録装置に着脱可能なインクジェットカートリッジにお
いて、カートリッジを着脱可能に装填するための装填部
と、 前記装填部に装填されたカートリッジのコネクタと電気
的な接続を行うための本体側コネクタと、 前記装填部に装填された記録ヘッドを位置決めするため
の記録ヘッド位置決め手段と、 前記本体側コネクタを位置決めするためのコネクタ位置
決め手段と、 前記本体側コネクタと前記カートリッジ側コネクタとを
接続するために、前記カートリッジと前記本体側コネク
タとの相対的変位を行うための動作手段と、 前記動作手段によって前記カートリッジ側コネクタと前
記本体側コネクタとが接続した後に、前記本体側コネク
タが前記カートリッジ側コネクタにしたがって移動し得
るように構成した、カートリッジを用いるインクジェッ
ト記録装置の前記装填部に装填可能なインクジェットカ
ートリッジであって、 インクを吐出して画像記録を行う記録ヘッド部と、 前記装填部に装填する際のガイド部と、 前記記録ヘッド位置決め手段によって位置決めされるよ
う、前記記録ヘッド位置決め手段と係合する係合部と、 前記装填部に装填された際に本体側コネクタと当接可能
なコネクタと、 を有することを特徴とするインクジェットカートリッジ
。 14)前記記録ヘッド部は、インク液滴を形成するため
の熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を有する
ことを特徴とする請求項13に記載のインクジェットカ
ートリッジ。 15)インクを吐出して画像記録を行う記録ヘッド部を
備えたカートリッジを着脱可能に装填するための装填部
と、 前記装填部に前記カートリッジを押圧して位置決めする
ための位置決め手段と、 前記位置決め手段を変位させて、前記位置決め手段を前
記カートリッジに当接させるための手段と、 を有することを特徴とするインクジェット記録装置。 16)前記位置決め手段は、バネによって押圧されるピ
ンを有することを特徴とする請求項15に記載のインク
ジェット記録装置。 17)前記基準面として、前記接合面の延長露出面を設
けた請求項10に記載のカートリッジを用いたインクジ
ェット記録装置。 18)前記基準面として、前記接合面と平行な露出面を
形成した請求項10に記載のカートリッジを用いたイン
クジェット記録装置。 19)前記記録ヘッド側と、前記キャリッジ側とで対を
なし、前記接合面に水平な方向における前記記録ヘッド
の前記キャリッジに対する位置決めを行なうために利用
される一対の面の1以上を更に有する請求項10に記載
のカートリッジを用いたインクジェット記録装置。 20)液滴を吐出する吐出口を有する記録ヘッドを備え
たインクジェットカートリッジにおいて、該吐出口が複
数の部材の接合面中に形成され、かつ該接合面と同一平
面にあり、記録ヘッドの液体噴射記録装置のキャリッジ
への位置決め固定の際の基準面となる露出面を有するこ
とを特徴とする記録ヘッドを備えたインクジェットカー
トリッジ。 21)前記基準面として、前記接合面の延長露出面を設
けた請求項20に記載の記録ヘッドを備えたインクジェ
ットカートリッジ。 22)前記基準面として、前記接合面と平行な露出面を
形成した請求項20に記載の記録ヘッドを備えたインク
ジェットカートリッジ。 23)前記キャリッジ側に設けられた面と対をなし、前
記接合面に水平な方向における記録ヘッドの該キャリッ
ジに対する位置決めを行なうために利用される面の1以
上を更に有する請求項20に記載の記録ヘッドを備えた
インクジェットカートリッジ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE1990619834 DE69019834T2 (de) | 1989-01-17 | 1990-01-16 | Tintenstrahldruckvorrichtung und Verfahren zum Einbau eines Tintenstrahldruckkopfes in eine Tintenstrahldruckvorrichtung. |
ES90100845T ES2072925T3 (es) | 1989-01-17 | 1990-01-16 | Aparato para la impresion por chorros de tinta y metodo para la instalacion de un cabezal para chorros de tinta en un aparato para chorros de tinta. |
EP19900100845 EP0379151B1 (en) | 1989-01-17 | 1990-01-16 | Ink jet apparatus and method for installing an ink jet head on an ink jet apparatus |
US08/295,486 US5550570A (en) | 1989-01-17 | 1994-08-25 | Ink jet cartridge mounting device and method |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP807289 | 1989-01-17 | ||
JP918389 | 1989-01-18 | ||
JP1800689 | 1989-01-27 | ||
JP10548789 | 1989-04-25 | ||
JP1-105487 | 1989-04-25 | ||
JP1-18006 | 1989-04-25 | ||
JP1-8072 | 1989-04-25 | ||
JP1-9183 | 1989-04-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0355253A true JPH0355253A (ja) | 1991-03-11 |
JP2622178B2 JP2622178B2 (ja) | 1997-06-18 |
Family
ID=27454860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1330034A Expired - Fee Related JP2622178B2 (ja) | 1989-01-17 | 1989-12-20 | インクジェットカートリッジ及び該カートリッジを用いたインクジェット記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5138342A (ja) |
JP (1) | JP2622178B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05338135A (ja) * | 1992-06-12 | 1993-12-21 | Tokyo Electric Co Ltd | インクカートリッジ保持装置 |
EP0581297A2 (en) | 1992-07-30 | 1994-02-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording head unit and recording apparatus using same |
US5579039A (en) * | 1990-07-31 | 1996-11-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus |
US5900898A (en) * | 1992-12-25 | 1999-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet head having a contoured and secured filter, liquid jet apparatus using same, and method of immovably securing a filter to a liquid receiving member of a liquid jet head |
JP2001322330A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-20 | Konica Corp | インクジェットヘッド |
JP2002513341A (ja) * | 1997-06-04 | 2002-05-08 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | 印刷装置への確実な流体的空気的および電気的接続を形成する取り替え可能インク容器 |
JP2005081712A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェットプリンタにおける記録ヘッドの固定構造 |
JP2011005869A (ja) * | 2010-08-25 | 2011-01-13 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェットヘッド |
JP2020055282A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 株式会社リコー | 携帯型画像形成装置及び携帯型画像形成装置本体 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2622178B2 (ja) * | 1989-01-17 | 1997-06-18 | キヤノン株式会社 | インクジェットカートリッジ及び該カートリッジを用いたインクジェット記録装置 |
US6007184A (en) * | 1990-10-03 | 1999-12-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording head mounting and positioning arrangement |
JP3244740B2 (ja) * | 1992-01-20 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置 |
DE69305418T2 (de) * | 1992-05-22 | 1997-05-07 | Kabushiki Kaisha Tec, Shizuoka | Auswechselbare Tintenstrahldruckkopf-Tintenkassetteanordnung |
US5988784A (en) * | 1992-11-12 | 1999-11-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for recording information with corrected drive timing |
JP2839997B2 (ja) * | 1992-12-09 | 1998-12-24 | 株式会社リコー | 記録ヘッドユニット |
CA2112182C (en) * | 1992-12-25 | 2000-06-27 | Masami Ikeda | Detachable ink jet unit and ink jet apparatus |
US5392063A (en) * | 1993-04-30 | 1995-02-21 | Hewlett-Packard Company | Spring cartridge clamp for inkjet printer carriage |
JP3133906B2 (ja) | 1993-08-19 | 2001-02-13 | キヤノン株式会社 | インクタンクカートリッジ |
JP3217610B2 (ja) * | 1993-09-03 | 2001-10-09 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置および情報処理システム |
JP3332590B2 (ja) * | 1993-10-29 | 2002-10-07 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
US6305786B1 (en) * | 1994-02-23 | 2001-10-23 | Hewlett-Packard Company | Unit print head assembly for an ink-jet printer |
US6350022B1 (en) | 1994-09-02 | 2002-02-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus |
KR0146539B1 (ko) * | 1995-10-17 | 1998-08-17 | 김광호 | 잉크 젯트 기록장치의 잉크 카트리지 장착 검출회로 및 그 방법 |
US5940097A (en) * | 1996-03-22 | 1999-08-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Arrangement for detaching a head unit from a carriage in an ink jet printer |
KR100195908B1 (ko) * | 1996-10-28 | 1999-06-15 | 윤종용 | 잉크젯 프린터의 헤드 구조 |
US6293662B1 (en) * | 1998-01-19 | 2001-09-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink tank coupling method, ink jet recording apparatus, and ink tank |
CN1216741C (zh) * | 1999-06-30 | 2005-08-31 | 佳能精技股份有限公司 | 喷墨式图像形成装置 |
US6494630B2 (en) * | 1999-10-31 | 2002-12-17 | Hewlett-Packard Company | Datum structure for compact print cartridge |
US6499826B1 (en) * | 2000-01-05 | 2002-12-31 | Hewlett-Packard Company | Horizontally loadable carriage for an ink-jet printer |
US6199977B1 (en) | 2000-04-13 | 2001-03-13 | Lexmark International, Inc. | Cartridge body for ink jet printer |
NL1015091C2 (nl) * | 2000-05-02 | 2001-11-13 | Cornelis Machielse | Inrichting voor het vormen van een geurbeeld op een beelddrager. |
CA2379725C (en) * | 2001-04-03 | 2007-06-12 | Seiko Epson Corporation | Ink cartridge |
US7101021B2 (en) * | 2001-07-30 | 2006-09-05 | Seiko Epson Corporation | Connection apparatus for circuit board, ink jet type recording apparatus using the same, IC chip and ink cartridge having IC chip |
US6481829B1 (en) | 2001-09-18 | 2002-11-19 | Lexmark International, Inc. | Manually actuated carrier latch mechanism |
MXPA03002490A (es) * | 2002-03-20 | 2004-10-15 | Seiko Epson Corp | Cartucho para tinta y soporte de cartucho para tinta. |
US7036910B2 (en) | 2002-09-30 | 2006-05-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid ejection head, recording apparatus having same and manufacturing method therefor |
JP3624950B2 (ja) * | 2002-11-26 | 2005-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | インクカートリッジ |
ES2288715T3 (es) * | 2002-11-26 | 2008-01-16 | Seiko Epson Corporation | Cartucho de tinta y bloque de identificacion. |
TWM254344U (en) * | 2004-03-19 | 2005-01-01 | Chuen-Yuan Liou | Printer ink supplying device |
JP4697453B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2011-06-08 | セイコーエプソン株式会社 | カートリッジの着脱装置、記録装置及び液体噴射装置 |
AR096071A1 (es) * | 2013-04-24 | 2015-12-02 | Diamon Fusion Int Inc | Método para introducir de manera automática agentes químicos líquidos reactivos con el aire a un sustrato en una disposición cerrada de depósito de vapor químico, método para preparar un cartucho deshumidificado y método para generar revestimientos protectores |
JP7096660B2 (ja) * | 2017-11-29 | 2022-07-06 | 理想科学工業株式会社 | 印刷装置およびインクジェットヘッドモジュール |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1127227A (en) * | 1977-10-03 | 1982-07-06 | Ichiro Endo | Liquid jet recording process and apparatus therefor |
US4330787A (en) * | 1978-10-31 | 1982-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording device |
US4345262A (en) * | 1979-02-19 | 1982-08-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording method |
US4463359A (en) * | 1979-04-02 | 1984-07-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Droplet generating method and apparatus thereof |
US4313124A (en) * | 1979-05-18 | 1982-01-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording process and liquid jet recording head |
JPS55158971A (en) * | 1979-05-29 | 1980-12-10 | Canon Inc | Detachable mechanism for printing head |
JPS55161667A (en) * | 1979-06-05 | 1980-12-16 | Seiko Epson Corp | Ink jet recorder |
JPS6054872B2 (ja) * | 1979-09-20 | 1985-12-02 | 株式会社リコー | プリンタ |
US4558333A (en) * | 1981-07-09 | 1985-12-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording head |
JPS59123670A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-17 | Canon Inc | インクジエツトヘツド |
JPS59138461A (ja) * | 1983-01-28 | 1984-08-08 | Canon Inc | 液体噴射記録装置 |
JPS59161667A (ja) * | 1983-03-07 | 1984-09-12 | 株式会社日立製作所 | 冷蔵庫 |
US4530611A (en) * | 1983-03-31 | 1985-07-23 | Exxon Research And Engineering Co. | Printhead mounting/demounting mechanism |
JPH0626886B2 (ja) * | 1984-01-30 | 1994-04-13 | キヤノン株式会社 | 液体噴射記録装置 |
US4633274A (en) * | 1984-03-30 | 1986-12-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid ejection recording apparatus |
US4635080A (en) * | 1984-03-30 | 1987-01-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid injection recording apparatus |
US4692778A (en) * | 1985-03-28 | 1987-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image formation apparatus with a recording unit and paper feed cover and a sealing member |
US4734717A (en) * | 1986-12-22 | 1988-03-29 | Eastman Kodak Company | Insertable, multi-array print/cartridge |
US4709246A (en) * | 1986-12-22 | 1987-11-24 | Eastman Kodak Company | Adjustable print/cartridge ink jet printer |
US4709247A (en) * | 1986-12-22 | 1987-11-24 | Eastman Kodak Company | High resolution, print/cartridge ink, jet printer |
US4736213A (en) * | 1986-12-22 | 1988-04-05 | Eastman Kodak Company | Multiple print/cartridge ink jet printer having accurate vertical interpositioning |
US4755836A (en) * | 1987-05-05 | 1988-07-05 | Hewlett-Packard Company | Printhead cartridge and carriage assembly |
US4907018A (en) * | 1988-11-21 | 1990-03-06 | Hewlett-Packard Company | Printhead-carriage alignment and electrical interconnect lock-in mechanism |
US5175565A (en) * | 1988-07-26 | 1992-12-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet substrate including plural temperature sensors and heaters |
EP0602020B1 (en) * | 1988-12-29 | 1998-06-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording head and ink jet recording apparatus |
JP2622178B2 (ja) * | 1989-01-17 | 1997-06-18 | キヤノン株式会社 | インクジェットカートリッジ及び該カートリッジを用いたインクジェット記録装置 |
-
1989
- 1989-12-20 JP JP1330034A patent/JP2622178B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-01-16 US US07/466,470 patent/US5138342A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-08-25 US US08/295,486 patent/US5550570A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5579039A (en) * | 1990-07-31 | 1996-11-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus |
JPH05338135A (ja) * | 1992-06-12 | 1993-12-21 | Tokyo Electric Co Ltd | インクカートリッジ保持装置 |
EP0581297A2 (en) | 1992-07-30 | 1994-02-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording head unit and recording apparatus using same |
US6151046A (en) * | 1992-07-30 | 2000-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording head unit and recording apparatus using the same |
US5900898A (en) * | 1992-12-25 | 1999-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet head having a contoured and secured filter, liquid jet apparatus using same, and method of immovably securing a filter to a liquid receiving member of a liquid jet head |
JP2002513341A (ja) * | 1997-06-04 | 2002-05-08 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | 印刷装置への確実な流体的空気的および電気的接続を形成する取り替え可能インク容器 |
JP2001322330A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-20 | Konica Corp | インクジェットヘッド |
JP2005081712A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェットプリンタにおける記録ヘッドの固定構造 |
JP4525029B2 (ja) * | 2003-09-09 | 2010-08-18 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェットプリンタにおける記録ヘッドの固定構造 |
JP2011005869A (ja) * | 2010-08-25 | 2011-01-13 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェットヘッド |
JP2020055282A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 株式会社リコー | 携帯型画像形成装置及び携帯型画像形成装置本体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5138342A (en) | 1992-08-11 |
US5550570A (en) | 1996-08-27 |
JP2622178B2 (ja) | 1997-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0355253A (ja) | インクジェットカートリッジ及び該カートリッジを用いたインクジェット記録装置 | |
EP0379151A2 (en) | Ink jet apparatus and method for installing an ink jet head on an ink jet apparatus | |
US5155502A (en) | Ink-jet cartridge | |
JP4271315B2 (ja) | モジュール式プリントカートリッジ容器 | |
JPH0626886B2 (ja) | 液体噴射記録装置 | |
JPH01501693A (ja) | 正確な垂直挿入位置を有する複数個の印刷カートリッジを備えたインクジェットプリンタ | |
JP3697137B2 (ja) | 液体噴射記録装置、液体噴射ヘッドユニットおよびその搭載方法 | |
KR100402568B1 (ko) | 이중펜캐리지시스템 | |
US20030197756A1 (en) | Liquid discharge head, and head cartridge and image forming apparatus using such liquid discharge head | |
US8678568B2 (en) | Image forming apparatus | |
US6113215A (en) | Recording apparatus with an ink tank useful for having said recording apparatus, and an information processing equipment having said recording apparatus | |
JP6658334B2 (ja) | ヘッドモジュール及び画像形成装置 | |
CN113211985B (zh) | 热气泡喷墨头装置 | |
US6375303B1 (en) | Ink jet recording head, ink jet cartridge and ink jet recording apparatus | |
JP3453951B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH04247942A (ja) | 記録ヘッドユニット,インクタンクユニットおよびこれらを一体に有するインクジェットヘッドカートリッジ並びにインクジェット記録装置 | |
JPH0631937A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH06316066A (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 | |
JPH07156379A (ja) | 記録装置 | |
JPH05131617A (ja) | モジユール装着手段および該手段を有する記録装置 | |
JPH0725006A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2001162776A (ja) | インクジェットヘッドのキャリッジ及びインクジェット印字装置 | |
JPH1044466A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2001287348A (ja) | インクジェットヘッドのキャリッジ及びインクジェット記録装置 | |
JPH0761084A (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |