JPH0346706Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0346706Y2 JPH0346706Y2 JP3783887U JP3783887U JPH0346706Y2 JP H0346706 Y2 JPH0346706 Y2 JP H0346706Y2 JP 3783887 U JP3783887 U JP 3783887U JP 3783887 U JP3783887 U JP 3783887U JP H0346706 Y2 JPH0346706 Y2 JP H0346706Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support plate
- movable member
- legs
- support plates
- stationary member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、掃除用のモツプをハンドルに取付け
るための取付け具に関する。
るための取付け具に関する。
掃除用のモツプはハンドルに取付けて使用さ
れ、使用後の汚れたモツプはハンドルから取り外
されて新しいものと交換されるのが一般的であ
る。従つて、モツプをハンドルに簡単且つ確実に
取付け、取り外しができる取付け具に対する要望
は大きい。
れ、使用後の汚れたモツプはハンドルから取り外
されて新しいものと交換されるのが一般的であ
る。従つて、モツプをハンドルに簡単且つ確実に
取付け、取り外しができる取付け具に対する要望
は大きい。
本考案の構成を図面に示す好適実施例に基づい
て詳細に説明する。
て詳細に説明する。
第1図において、本考案の取付け具は、弾性を
有するスチール製の細いロツドをU字型に湾曲さ
せて形成された静止部材1と、同じ材料で同様に
して形成された可動部材2とからなつている。固
定部材1の両脚1a,1bの端部領域にそれぞれ
支持プレート3a,3bが両脚の内側にその長さ
方向に沿つて固定され、該支持プレート同士はそ
の上端で互いに接触するように折り曲げられて一
体的に固定され、ハウジング9を構成している。
該ハウジング9の上部には、これをハンドル11
にピン止めするための孔14が設けられている。
有するスチール製の細いロツドをU字型に湾曲さ
せて形成された静止部材1と、同じ材料で同様に
して形成された可動部材2とからなつている。固
定部材1の両脚1a,1bの端部領域にそれぞれ
支持プレート3a,3bが両脚の内側にその長さ
方向に沿つて固定され、該支持プレート同士はそ
の上端で互いに接触するように折り曲げられて一
体的に固定され、ハウジング9を構成している。
該ハウジング9の上部には、これをハンドル11
にピン止めするための孔14が設けられている。
一方、可動部材2の両脚2a,2bの端部領域
にもそれぞれ長方形の支持プレート5a,5bが
両脚の外側にその長さ方向に沿つて固定されてい
る。因みに一方の脚2bの端部は、他方の脚2a
に対して高さ方向に食い違うように屈曲されてい
る。
にもそれぞれ長方形の支持プレート5a,5bが
両脚の外側にその長さ方向に沿つて固定されてい
る。因みに一方の脚2bの端部は、他方の脚2a
に対して高さ方向に食い違うように屈曲されてい
る。
第3図及び第4図に示すように、静止部材1と
可動部材2とは、可動部材2の支持プレート5
a,5bがハウジング9の内部に形成される空間
内に入つて、対応する支持プレート同士が面接触
するように組み合わせられる。支持プレート3
a,3b及び5a,5bにそれぞれ設けられた孔
10を通じて共通のピン4が貫通している。該ピ
ン4は内側の支持プレート5a,5bに対しては
緩く遊合し、外側の支持プレート3a,3bに対
しては緊密に嵌合している。
可動部材2とは、可動部材2の支持プレート5
a,5bがハウジング9の内部に形成される空間
内に入つて、対応する支持プレート同士が面接触
するように組み合わせられる。支持プレート3
a,3b及び5a,5bにそれぞれ設けられた孔
10を通じて共通のピン4が貫通している。該ピ
ン4は内側の支持プレート5a,5bに対しては
緩く遊合し、外側の支持プレート3a,3bに対
しては緊密に嵌合している。
内側支持プレート5a,5bの間にあるピン4
の周囲には、コイルスプリング7が設置され、可
動部材2に固定された支持プレート5a,5bを
静止部材1の支持プレート3a,3b側に付勢し
ている。
の周囲には、コイルスプリング7が設置され、可
動部材2に固定された支持プレート5a,5bを
静止部材1の支持プレート3a,3b側に付勢し
ている。
第2図に示すように、支持プレート3aの内側
の上部領域には、これに接触する支持プレート5
aの上縁に沿つてリブ6が延在し、ストツパの機
能を果たしている。又、支持プレート5aと接触
している支持プレート3aの領域の一部には指先
が入る程度の大きさの窓8が設けられている。
の上部領域には、これに接触する支持プレート5
aの上縁に沿つてリブ6が延在し、ストツパの機
能を果たしている。又、支持プレート5aと接触
している支持プレート3aの領域の一部には指先
が入る程度の大きさの窓8が設けられている。
この構成によつて、第2図に示すように、可動
部材2が静止部材1に対して直線状態になつてい
る場合には、支持プレート5aの上縁とリブ6の
下縁とがぴつたりと係合して、この直線状態が固
定される。一方、可動部材2を静止部材1に対し
て折り曲げる場合には、第4図に示すように、窓
8からのぞいている内側の支持プレート5aをス
プリング7の付勢力に抗して指先で内側に押す
と、鎖線で示すように該支持プレート5aは弾性
的に移動してリブ6との係合が解除される。この
状態のままで可動部材2を折り曲げるようにピン
4を中心に回動させる。すると支持プレート5a
の一部がリブ6に乗り上げるので指先を窓8から
外しても円滑に回動を続けることが可能となる。
部材2が静止部材1に対して直線状態になつてい
る場合には、支持プレート5aの上縁とリブ6の
下縁とがぴつたりと係合して、この直線状態が固
定される。一方、可動部材2を静止部材1に対し
て折り曲げる場合には、第4図に示すように、窓
8からのぞいている内側の支持プレート5aをス
プリング7の付勢力に抗して指先で内側に押す
と、鎖線で示すように該支持プレート5aは弾性
的に移動してリブ6との係合が解除される。この
状態のままで可動部材2を折り曲げるようにピン
4を中心に回動させる。すると支持プレート5a
の一部がリブ6に乗り上げるので指先を窓8から
外しても円滑に回動を続けることが可能となる。
次にこの取付け具に新しいモツプを取付ける場
合の使用法について、第5図及び第6図に基づい
て説明する。
合の使用法について、第5図及び第6図に基づい
て説明する。
上に述べた操作によつて可動部材2を固定部材
1に対して所定の角度に折り曲げ、モツプ10の
背面の両端に設けられたポケツト12,13内に
脚の先端を挿入する。次に可動部材2を静止部材
1に対して開くようにピン4の周囲に回動させる
と、脚がポケツト12,13の内部に入り込むに
つれてモツプ10も直線状となり、最後に両部材
1,2の脚が水平になると支持プレート5aとリ
ブ6も平行になり、支持プレート5aはスプリン
グ7の付勢力によつて外側に移動して、リブ6と
の係合状態が成立し、その位置が固定される。こ
の状態では掃除中にモツプ10にどのような力が
作用しても、両部材1,2の直線状態は保持され
るので円滑な作業が可能である。
1に対して所定の角度に折り曲げ、モツプ10の
背面の両端に設けられたポケツト12,13内に
脚の先端を挿入する。次に可動部材2を静止部材
1に対して開くようにピン4の周囲に回動させる
と、脚がポケツト12,13の内部に入り込むに
つれてモツプ10も直線状となり、最後に両部材
1,2の脚が水平になると支持プレート5aとリ
ブ6も平行になり、支持プレート5aはスプリン
グ7の付勢力によつて外側に移動して、リブ6と
の係合状態が成立し、その位置が固定される。こ
の状態では掃除中にモツプ10にどのような力が
作用しても、両部材1,2の直線状態は保持され
るので円滑な作業が可能である。
本考案によれば、固定された支持プレートの内
側にリブを設け、これに可動の支持プレートの一
辺を全面にわたつて係合させることによつて安定
した固定状態を実現し、指先1本の操作によつて
この安定した係合状態を簡単に解除できるように
構成したので、モツプの取付け、取り外しが簡単
且つ確実に実行できる利点を有する。
側にリブを設け、これに可動の支持プレートの一
辺を全面にわたつて係合させることによつて安定
した固定状態を実現し、指先1本の操作によつて
この安定した係合状態を簡単に解除できるように
構成したので、モツプの取付け、取り外しが簡単
且つ確実に実行できる利点を有する。
第1図は本考案のモツプ取付け具の分解斜視
図、第2図は同じく主要部の側面図、第3図及び
第4図は、第2図のX−X線及びY−Y線に沿う
断面図、第5図及び第6図は、モツプの取付け手
順を示す斜視図である。 1……静止部材、2……可動部材、3a,3b
……支持プレート、4……ピン、5a,5b……
支持プレート、6……リブ、7……スプリング、
8……窓、9……ハウジング、10……モツプ、
11……ハンドル、12,13……ポケツト。
図、第2図は同じく主要部の側面図、第3図及び
第4図は、第2図のX−X線及びY−Y線に沿う
断面図、第5図及び第6図は、モツプの取付け手
順を示す斜視図である。 1……静止部材、2……可動部材、3a,3b
……支持プレート、4……ピン、5a,5b……
支持プレート、6……リブ、7……スプリング、
8……窓、9……ハウジング、10……モツプ、
11……ハンドル、12,13……ポケツト。
Claims (1)
- 弾性材料のロツドによつて形成されたU字型の
静止部材1の両脚1a,1bの端部領域に、該脚
の外側に沿つて長方形状の支持プレート3a,3
bを垂直に固定し、その上部を結合してアーチ状
のハウジング9を構成し、同じく弾性材料のロツ
ドによつて形成されたU字型の可動部材2の両脚
2a,2bの端部領域に、該脚の内側に沿つて長
方形状の支持プレート5a,5bを垂直に固定
し、前記ハウジング9内に支持プレート5a,5
bを挿入して互いに対応する支持プレート3a,
5a,3b,5b同士が面接触可能になし、更に
前記各支持プレートの対応する個所に孔10を設
け、該孔10を貫通してピン4を挿通することに
よつて前記可動部材2を前記静止部材1に対して
回動可能に支持すると共に、前記可動部材2の支
持プレート5aを前記ピン4に沿つて移動可能と
なし、前記静止部材1の一つの支持プレート3a
の内面には、前記可動部材2の対応する支持プレ
ート5aの上縁に対応する位置の上部に前記支持
プレート5aの厚さに略等しい厚さを有する水平
リブ6が設けられ、更に前記静止部材1の一つの
支持プレート3aには指先が入る程度の大きさの
窓8が設けられ、該窓8を通じて前記可動部材2
の支持プレート5aの一部が露出していることを
特徴とするモツプの取付け具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3783887U JPH0346706Y2 (ja) | 1987-03-17 | 1987-03-17 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3783887U JPH0346706Y2 (ja) | 1987-03-17 | 1987-03-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63147171U JPS63147171U (ja) | 1988-09-28 |
JPH0346706Y2 true JPH0346706Y2 (ja) | 1991-10-02 |
Family
ID=30849524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3783887U Expired JPH0346706Y2 (ja) | 1987-03-17 | 1987-03-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0346706Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0727006Y2 (ja) * | 1990-06-29 | 1995-06-21 | 日之出株式会社 | モップ |
JPH0722192Y2 (ja) * | 1990-06-29 | 1995-05-24 | 日之出株式会社 | モップ |
-
1987
- 1987-03-17 JP JP3783887U patent/JPH0346706Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63147171U (ja) | 1988-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0346706Y2 (ja) | ||
JPS6354281U (ja) | ||
JPH0346707Y2 (ja) | ||
JPH046689Y2 (ja) | ||
JPS5847743Y2 (ja) | 把手装置 | |
JPH042435U (ja) | ||
JPH0128764Y2 (ja) | ||
JPS61109271U (ja) | ||
JPS6342942Y2 (ja) | ||
JPH0711683Y2 (ja) | 爪切りにおける押圧操作てこの支持構造 | |
JPS624724Y2 (ja) | ||
JP2023037164A (ja) | ちりとり | |
JPH0542044Y2 (ja) | ||
JPS6344727Y2 (ja) | ||
JP2024158877A (ja) | 清掃具 | |
JPS5813378U (ja) | 蝶番 | |
JPH0440625Y2 (ja) | ||
JPH0517256Y2 (ja) | ||
JP3003847U (ja) | こたつ櫓の脚体連結構造 | |
JPS6294179U (ja) | ||
JPH0626704U (ja) | 髪止め具 | |
JPH03127759U (ja) | ||
JPH0295739U (ja) | ||
JPH0432584U (ja) | ||
JPH0476161U (ja) |