JPH0339167B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0339167B2 JPH0339167B2 JP61106398A JP10639886A JPH0339167B2 JP H0339167 B2 JPH0339167 B2 JP H0339167B2 JP 61106398 A JP61106398 A JP 61106398A JP 10639886 A JP10639886 A JP 10639886A JP H0339167 B2 JPH0339167 B2 JP H0339167B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- camshaft
- decompression
- base circle
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 74
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 34
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 34
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N19/00—Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
- F02N19/004—Aiding engine start by using decompression means or variable valve actuation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L13/00—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
- F01L13/08—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio
- F01L13/085—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio the valve-gear having an auxiliary cam protruding from the main cam profile
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H53/00—Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
- F16H53/02—Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
- F16H53/04—Adjustable cams
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/18—DOHC [Double overhead camshaft]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2101—Cams
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2101—Cams
- Y10T74/2102—Adjustable
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、エンジンのデコンプ装置に関する。
このデコンプ装置は、エンジンの始動時におい
て、通常に設けられた弁開閉装置とは別の弁開閉
装置により弁を開いて燃焼室内の最初の圧縮行程
の圧力を減圧し、2回目の圧縮行程までにクラン
ク軸を十分に回転させて回転慣性力を増大させ、
この力を利用してエンジンの始動性を向上させる
もので、例えば、特開昭59−74317号公報に示さ
れるような手動式のものや、特開昭60−40715号
公報に示されるように、ガバナを使用したオート
デコンプ装置がある。
て、通常に設けられた弁開閉装置とは別の弁開閉
装置により弁を開いて燃焼室内の最初の圧縮行程
の圧力を減圧し、2回目の圧縮行程までにクラン
ク軸を十分に回転させて回転慣性力を増大させ、
この力を利用してエンジンの始動性を向上させる
もので、例えば、特開昭59−74317号公報に示さ
れるような手動式のものや、特開昭60−40715号
公報に示されるように、ガバナを使用したオート
デコンプ装置がある。
しかし、前者の場合は手動式であるところから
その操作が煩わしく、また、後者の場合はその構
造が複雑で部品点数も多いので組付やメンテナン
ス等が面倒であつた。
その操作が煩わしく、また、後者の場合はその構
造が複雑で部品点数も多いので組付やメンテナン
ス等が面倒であつた。
そこで本発明は、簡単な構造で部品点数も少な
く、かつ確実に自動的に弁を開き組付やメンテナ
ンス等の容易なオートデコンプ装置を提供するこ
とを目的としている。
く、かつ確実に自動的に弁を開き組付やメンテナ
ンス等の容易なオートデコンプ装置を提供するこ
とを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的達成のため本発明は、シリンダヘツド
に設けた吸・排気弁をカムシヤフトにそれぞれ固
設した動弁カムにて作動させるエンジンにおい
て、前記動弁カムのベース円よりやや小径のベー
ス円と、該ベース円の一側に設けたウエイト部
と、前記カムシヤフトの径よりは大径の内径とを
有するデコンプ用カムを前記動弁カムに隣接して
カムシヤフトに遊嵌し、該カムシヤフトには、前
記隣接する動弁カムの排気行程部の位置に前記デ
コンプ用カムとの間に配設される係合部材を嵌合
する係合凹部を形成し、これと対向する圧縮行程
部の位置にデコンプ用カムに係合する係合突起を
設け、一方、前記デコンプ用カムの内径には、ウ
エイト部内側に前記係合部材に係合する係合凹部
を設け、これと対向する位置に前記カムシヤフト
に設けた係合突起に係合する溝部を設け、該デコ
ンプ用カムの係合凹部とカムシヤフトの係合凹部
との間に係合部材を配設して、デコンプ用カムを
前記隣接する動弁カムの排気行程部方向と圧縮行
程部方向には移動可能で、かつ、動弁カムと一体
回転可能に設け、カムシヤフトとデコンプ用カム
との間にデコンプ用カムを圧縮行程部方向と膨張
行程部方向の2方向に付勢する弾発部材を縮設
し、前記デコンプ用カムの溝部の吸入行程部側に
前記カムシヤフトの係合突起に係合してデコンプ
用カムのベース円を動弁カムの圧縮行程部のベー
ス円より突出させて前記吸・排気弁のいずれか一
方を作動させる段部を溝部に連続して形成したこ
とを特徴としている。
に設けた吸・排気弁をカムシヤフトにそれぞれ固
設した動弁カムにて作動させるエンジンにおい
て、前記動弁カムのベース円よりやや小径のベー
ス円と、該ベース円の一側に設けたウエイト部
と、前記カムシヤフトの径よりは大径の内径とを
有するデコンプ用カムを前記動弁カムに隣接して
カムシヤフトに遊嵌し、該カムシヤフトには、前
記隣接する動弁カムの排気行程部の位置に前記デ
コンプ用カムとの間に配設される係合部材を嵌合
する係合凹部を形成し、これと対向する圧縮行程
部の位置にデコンプ用カムに係合する係合突起を
設け、一方、前記デコンプ用カムの内径には、ウ
エイト部内側に前記係合部材に係合する係合凹部
を設け、これと対向する位置に前記カムシヤフト
に設けた係合突起に係合する溝部を設け、該デコ
ンプ用カムの係合凹部とカムシヤフトの係合凹部
との間に係合部材を配設して、デコンプ用カムを
前記隣接する動弁カムの排気行程部方向と圧縮行
程部方向には移動可能で、かつ、動弁カムと一体
回転可能に設け、カムシヤフトとデコンプ用カム
との間にデコンプ用カムを圧縮行程部方向と膨張
行程部方向の2方向に付勢する弾発部材を縮設
し、前記デコンプ用カムの溝部の吸入行程部側に
前記カムシヤフトの係合突起に係合してデコンプ
用カムのベース円を動弁カムの圧縮行程部のベー
ス円より突出させて前記吸・排気弁のいずれか一
方を作動させる段部を溝部に連続して形成したこ
とを特徴としている。
このように構成することにより、エンジンを始
動する際の初回のカムシヤフトの回転時に、デコ
ンプ用カムが隣接する動弁カムの圧縮行程におい
て、カムシヤフトに設けた係合ピンに係合してそ
のベース円を動弁カムの圧縮行程部のベース円よ
り突出させて弁を作動し、燃焼室内の圧縮圧力を
減少する。
動する際の初回のカムシヤフトの回転時に、デコ
ンプ用カムが隣接する動弁カムの圧縮行程におい
て、カムシヤフトに設けた係合ピンに係合してそ
のベース円を動弁カムの圧縮行程部のベース円よ
り突出させて弁を作動し、燃焼室内の圧縮圧力を
減少する。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
エンジン1のシリンダブロツク2内にはピスト
ン3が往復動可能に設けられ、シリンダブロツク
2の上部に固設されたシリンダヘツド4との間に
燃焼室5を形成している。
ン3が往復動可能に設けられ、シリンダブロツク
2の上部に固設されたシリンダヘツド4との間に
燃焼室5を形成している。
シリンダヘツド4には、燃焼室5に開口する吸
気通路6及び排気通路7が設けられ、吸気通路6
には吸気弁8が、排気通路7には排気弁9がそれ
ぞれ配置されている。
気通路6及び排気通路7が設けられ、吸気通路6
には吸気弁8が、排気通路7には排気弁9がそれ
ぞれ配置されている。
これら吸気弁8及び排気弁9は、それぞれ上方
を拡開してV字状にシリンダヘツド4内に配置さ
れ、それぞれその上方において、シリンダヘツド
4との間にバルブスプリング10,11を縮設
し、これにより、吸気弁8は吸気通路6の吸気ポ
ート12を、排気弁9は排気通路7の排気ポート
13をそれぞれ閉鎖するように付勢されている。
を拡開してV字状にシリンダヘツド4内に配置さ
れ、それぞれその上方において、シリンダヘツド
4との間にバルブスプリング10,11を縮設
し、これにより、吸気弁8は吸気通路6の吸気ポ
ート12を、排気弁9は排気通路7の排気ポート
13をそれぞれ閉鎖するように付勢されている。
また、吸気弁8の上方にはロツカアーム14が
シヤフト15に回動可能に支持され、排気弁9の
上方にもロツカアーム16がシヤフト17に回動
可能に支持されてそれぞれ配設されており、ロツ
カアーム14は一端の弁押動部14aを吸気弁8
の上端に当接し、他端のスリツパ面14bをシリ
ンダヘツド4の中央部に臨ませ、ロツカアーム1
6は一端の弁押動部16aを排気弁9の上端に当
接し、他端のスリツパ面16bをシリンダヘツド
4の中央部に臨ませて配設されている。
シヤフト15に回動可能に支持され、排気弁9の
上方にもロツカアーム16がシヤフト17に回動
可能に支持されてそれぞれ配設されており、ロツ
カアーム14は一端の弁押動部14aを吸気弁8
の上端に当接し、他端のスリツパ面14bをシリ
ンダヘツド4の中央部に臨ませ、ロツカアーム1
6は一端の弁押動部16aを排気弁9の上端に当
接し、他端のスリツパ面16bをシリンダヘツド
4の中央部に臨ませて配設されている。
そして、ロツカアーム14のスリツパ面14b
とロツカアーム16のスリツパ面16b下方のシ
リンダヘツド4の中央部には、カムシヤフト18
がシリンダヘツド4に回転可能に支承されてお
り、一端に固設したスプロケツト19とクランク
シヤフトのスプロケツト(図示せず)との間に巻
架されたカムチエーン20により、クランクシヤ
フトの回転に同期して回転する。
とロツカアーム16のスリツパ面16b下方のシ
リンダヘツド4の中央部には、カムシヤフト18
がシリンダヘツド4に回転可能に支承されてお
り、一端に固設したスプロケツト19とクランク
シヤフトのスプロケツト(図示せず)との間に巻
架されたカムチエーン20により、クランクシヤ
フトの回転に同期して回転する。
また、ロツカアーム14のスリツパ面14b下
部のカムシヤフト18には吸気用動弁カム21
が、ロツカアーム16のスリツパ面16b下部の
カムシヤフト18には排気用動弁カム22がそれ
ぞれ固設されており、ピストン3の往復動に連動
してカムシヤフト18が回転すると、エンジン1
の吸入行程では吸気用動弁カム21のカムリフト
21aがロツカアーム14のスリツパ面14bを
押し上げ、これにより弁押動部14aが吸気弁8
を押し下げて吸気ポート12を開き、エンジン1
の排気行程では排気用動弁カム22のカムリフト
22aがロツカアーム16のスリツパ面16bを
押し上げ、これにより弁押動部16aが排気弁9
を押し下げて排気ポート13を開く。
部のカムシヤフト18には吸気用動弁カム21
が、ロツカアーム16のスリツパ面16b下部の
カムシヤフト18には排気用動弁カム22がそれ
ぞれ固設されており、ピストン3の往復動に連動
してカムシヤフト18が回転すると、エンジン1
の吸入行程では吸気用動弁カム21のカムリフト
21aがロツカアーム14のスリツパ面14bを
押し上げ、これにより弁押動部14aが吸気弁8
を押し下げて吸気ポート12を開き、エンジン1
の排気行程では排気用動弁カム22のカムリフト
22aがロツカアーム16のスリツパ面16bを
押し上げ、これにより弁押動部16aが排気弁9
を押し下げて排気ポート13を開く。
さらに、カムシヤフト18には、排気用動弁カ
ム22に隣接して、ロツカアーム16のスリツパ
面16bの下部にデコンプ用カム23が設けられ
ている。
ム22に隣接して、ロツカアーム16のスリツパ
面16bの下部にデコンプ用カム23が設けられ
ている。
このデコンプ用カム23は、排気用動弁カム2
2のベース円22bよりもやや小径のベース円2
3aと、このベース円23aから一側に延出し、
排気用動弁カム22のカムリフト22aより小さ
な形状のウエイト部23bとを有し、その内径2
3cはカムシヤフト18の径よりやや大径に形成
されて、カムシヤフト18に遊嵌されている。
2のベース円22bよりもやや小径のベース円2
3aと、このベース円23aから一側に延出し、
排気用動弁カム22のカムリフト22aより小さ
な形状のウエイト部23bとを有し、その内径2
3cはカムシヤフト18の径よりやや大径に形成
されて、カムシヤフト18に遊嵌されている。
上記デコンプ用カム23を遊嵌するカムシヤフ
ト18には、デコンプ用カム23に隣接する前記
排気用動弁カム22の排気行程部22cとなるカ
ムリフト22aの位置に、デコンプ用カム23と
の間に配設されるボール状係合部24を嵌合する
係合凹部25が形成され、これと対向する前記排
気用動弁カム22の圧縮行程部22dとなる位置
に係合ピン26が穿設されている。
ト18には、デコンプ用カム23に隣接する前記
排気用動弁カム22の排気行程部22cとなるカ
ムリフト22aの位置に、デコンプ用カム23と
の間に配設されるボール状係合部24を嵌合する
係合凹部25が形成され、これと対向する前記排
気用動弁カム22の圧縮行程部22dとなる位置
に係合ピン26が穿設されている。
一方、デコンプ用カム23の内径23cのウエ
イト部23b内側には、前記ボール状係合部材2
4に係合する凹部27が設けられ、また、これに
対向する位置の内径23cに前記カムシヤフト1
8に突設された係合ピン26に係合する溝部28
が設けられており、該デコンプ用カム23の凹部
27とカムシヤフト18の係合凹部25との間に
は、ボール状係合部材24が配設されている。
イト部23b内側には、前記ボール状係合部材2
4に係合する凹部27が設けられ、また、これに
対向する位置の内径23cに前記カムシヤフト1
8に突設された係合ピン26に係合する溝部28
が設けられており、該デコンプ用カム23の凹部
27とカムシヤフト18の係合凹部25との間に
は、ボール状係合部材24が配設されている。
これにより、デコンプ用カム23、ボール状係
合部材24と係合ピン26に係合し、ウエイト部
23bを排気用動弁カム22のカムリフト22a
と同位置にして、排気用動弁カム22の排気行程
部22c方向と圧縮行程部22d方向には移動可
能で、かつ、排気用動弁カム22と一体回転可能
にカムシヤフト18に設けられる。
合部材24と係合ピン26に係合し、ウエイト部
23bを排気用動弁カム22のカムリフト22a
と同位置にして、排気用動弁カム22の排気行程
部22c方向と圧縮行程部22d方向には移動可
能で、かつ、排気用動弁カム22と一体回転可能
にカムシヤフト18に設けられる。
また、カムシヤフト18とデコンプ用カム23
との間には、デコンプ用カム23を排気用動弁カ
ム22の圧縮行程部22d方向と膨張行程部22
e方向の2方向に付勢するカムスプリング29が
縮設されている。このカムスプリング29の付勢
力は、デコンプ用カム23の停止状態では、デコ
ンプ用カム23のベース円23aを排気用動弁カ
ム22のベース円22bより突出させ、デコンプ
用カム23が回転すると、デコンプ用カム23の
ウエイト部の遠心力によりデコンプ用カム23が
排気用動弁カム22のカムリフト22a方向に移
動するのを妨げない強さにセツトされている。
との間には、デコンプ用カム23を排気用動弁カ
ム22の圧縮行程部22d方向と膨張行程部22
e方向の2方向に付勢するカムスプリング29が
縮設されている。このカムスプリング29の付勢
力は、デコンプ用カム23の停止状態では、デコ
ンプ用カム23のベース円23aを排気用動弁カ
ム22のベース円22bより突出させ、デコンプ
用カム23が回転すると、デコンプ用カム23の
ウエイト部の遠心力によりデコンプ用カム23が
排気用動弁カム22のカムリフト22a方向に移
動するのを妨げない強さにセツトされている。
さらに、デコンプ用カム23の溝部28には、
排気用動弁カム22の吸入行程部22f側に、前
記カムシヤフト18の係合ピン26に係合して、
デコンプ用カム23のベース円23aを排気用動
弁カム22の圧縮行程部22dのベース円22b
より突出させる段部30が溝部28に連続して形
成されている。
排気用動弁カム22の吸入行程部22f側に、前
記カムシヤフト18の係合ピン26に係合して、
デコンプ用カム23のベース円23aを排気用動
弁カム22の圧縮行程部22dのベース円22b
より突出させる段部30が溝部28に連続して形
成されている。
この段部30は、係合ピン26が係合した際
に、排気用動弁カム22のベース円22bとロツ
カアーム16のスリツパ面16b間に形成されて
いるタペツトギヤツプLよりもデコンプ用カム2
3のベース円23aが大きく突出するように形成
されている。
に、排気用動弁カム22のベース円22bとロツ
カアーム16のスリツパ面16b間に形成されて
いるタペツトギヤツプLよりもデコンプ用カム2
3のベース円23aが大きく突出するように形成
されている。
次にこのように構成されたデコンプ装置の作用
を第3図乃至第6図に基づいて説明する。
を第3図乃至第6図に基づいて説明する。
第3図は、エンジン1の停止時に排気用動弁カ
ム22が膨張行程位置で回転を停止した状態を示
すもので、デコンプ用カム23は、カムスプリン
グ29の付勢力により排気用動弁カム22の圧縮
行程部22d方向に移動し、そのベース円23a
を排気用動弁カム22の圧縮行程部22dのベー
ス円22bより突出しているが、ロツカアーム1
6のスリツパ面16bの下部では、ベース円23
aを排気用動弁カム22の膨張行程部22eのベ
ース円22bよりも内側に位置させているので、
排気用動弁カム22とロツカアーム16のスリツ
パ面16b間のタペツトギヤツプLは保持されて
いる。
ム22が膨張行程位置で回転を停止した状態を示
すもので、デコンプ用カム23は、カムスプリン
グ29の付勢力により排気用動弁カム22の圧縮
行程部22d方向に移動し、そのベース円23a
を排気用動弁カム22の圧縮行程部22dのベー
ス円22bより突出しているが、ロツカアーム1
6のスリツパ面16bの下部では、ベース円23
aを排気用動弁カム22の膨張行程部22eのベ
ース円22bよりも内側に位置させているので、
排気用動弁カム22とロツカアーム16のスリツ
パ面16b間のタペツトギヤツプLは保持されて
いる。
この状態からエンジン1を始動させると、排気
用動弁カム22及びデコンプ用カム23は図にお
いて矢印A方向に回転し、1回目の排気行程、吸
入行程を経て、第4図に示されるように排気用動
弁カム22の圧縮行程部22dの初めがロツカア
ーム16のスリツパ面16bの下部に回転してく
ると、デコンプ用カム23のベース円23aが排
気用動弁カム22のベース円22bより突出して
いるため、デコンプ用カム23のベース円23a
がロツカアーム16のスリツパ面16bに当接
し、さらに回転すると、デコンプ用カム23はロ
ツカアーム16に押され、ボール状係合部材24
を支点として図において左方へ移動し、デコンプ
用カム23の段部30にカムシヤフト16の係合
突起26が係合する、。
用動弁カム22及びデコンプ用カム23は図にお
いて矢印A方向に回転し、1回目の排気行程、吸
入行程を経て、第4図に示されるように排気用動
弁カム22の圧縮行程部22dの初めがロツカア
ーム16のスリツパ面16bの下部に回転してく
ると、デコンプ用カム23のベース円23aが排
気用動弁カム22のベース円22bより突出して
いるため、デコンプ用カム23のベース円23a
がロツカアーム16のスリツパ面16bに当接
し、さらに回転すると、デコンプ用カム23はロ
ツカアーム16に押され、ボール状係合部材24
を支点として図において左方へ移動し、デコンプ
用カム23の段部30にカムシヤフト16の係合
突起26が係合する、。
そして、さらに回転して第5図に示されるよう
に排気用動弁カム22の圧縮行程部22bの途中
がロツカアーム16のスリツパ面16bの下部に
くると、デコンプ用カム23はカムシヤフト16
の係合突起26との係合により、そのベース円2
3aを排気用動弁カム22の圧縮行程部22dの
ベース円22bより高さH分突出して保持され
る。この高さHはタペツトギヤツプLより高いの
で、デコンプ用カム23のベース円23aがロツ
カアーム16のスリツパ面16bを押し上げて排
気弁9を開き、燃焼室5内の圧縮圧力を減圧す
る。
に排気用動弁カム22の圧縮行程部22bの途中
がロツカアーム16のスリツパ面16bの下部に
くると、デコンプ用カム23はカムシヤフト16
の係合突起26との係合により、そのベース円2
3aを排気用動弁カム22の圧縮行程部22dの
ベース円22bより高さH分突出して保持され
る。この高さHはタペツトギヤツプLより高いの
で、デコンプ用カム23のベース円23aがロツ
カアーム16のスリツパ面16bを押し上げて排
気弁9を開き、燃焼室5内の圧縮圧力を減圧す
る。
この状態からさらに回転すると、デコンプ用カ
ム23はロツカアーム16に押され、ボール状係
合部材24を支点として、図において左方へ移動
して、カムシヤフト16の係合突起26との係合
が解除される。
ム23はロツカアーム16に押され、ボール状係
合部材24を支点として、図において左方へ移動
して、カムシヤフト16の係合突起26との係合
が解除される。
そして、第2回目以降の回転が続くと、第6図
に示されるように、デコンプ用カム23のウエイ
ト部23bに働く遠心力がカムスプリング29の
付勢力に抗してデコンプ用カム23を排気用動弁
カム22の排気行程部22c方向に移動させ、デ
コンプ用カム23は排気用動弁カム22の外径よ
りも内側に位置に保持された状態で、排気用動弁
カム22と一体に回転する。
に示されるように、デコンプ用カム23のウエイ
ト部23bに働く遠心力がカムスプリング29の
付勢力に抗してデコンプ用カム23を排気用動弁
カム22の排気行程部22c方向に移動させ、デ
コンプ用カム23は排気用動弁カム22の外径よ
りも内側に位置に保持された状態で、排気用動弁
カム22と一体に回転する。
即ち、デコンプ用カム23は、エンジン1を始
動する際の1回目の圧縮行程においてのみ、その
ベース円23aを排気用動弁カム22の圧縮行程
部22cのベース円22bより高い位置に保持
し、これにより、排気弁9を作動して燃焼室5内
の圧縮圧力を減圧してクランクシヤフトの回転慣
性力を増大し、エンジン1の始動性を向上させ、
その後のカムシヤフト18の回転中は、ウエイト
部23bに働く遠心力により、排気用動弁カム2
2の外径よりも内側に保持されるので、排気用動
弁カム22の正常な作動を妨げることがない。
動する際の1回目の圧縮行程においてのみ、その
ベース円23aを排気用動弁カム22の圧縮行程
部22cのベース円22bより高い位置に保持
し、これにより、排気弁9を作動して燃焼室5内
の圧縮圧力を減圧してクランクシヤフトの回転慣
性力を増大し、エンジン1の始動性を向上させ、
その後のカムシヤフト18の回転中は、ウエイト
部23bに働く遠心力により、排気用動弁カム2
2の外径よりも内側に保持されるので、排気用動
弁カム22の正常な作動を妨げることがない。
したがつて、従来のオートデコンプ装置に比べ
部品点数が減少して構造が簡単となつて組付性や
メンテナンス性を向上できるとともに、確実に自
動的に作動するので、エンジンの始動を容易にす
る。
部品点数が減少して構造が簡単となつて組付性や
メンテナンス性を向上できるとともに、確実に自
動的に作動するので、エンジンの始動を容易にす
る。
このため、始動時の負荷が大幅に減少され、始
動装置を小型化することができ、また、キツクに
よる始動やクランキングによる始動も容易に行う
ことができる。
動装置を小型化することができ、また、キツクに
よる始動やクランキングによる始動も容易に行う
ことができる。
尚、上記実施例ではデコンプ用カムを排気用動
弁カムに隣接して設けたもので説明したが、吸気
用動弁カムに隣接して設けたものでも同様に作動
する。また、デコンプ用カムに設けられるウエイ
ト部の形状も上記実施例の形状に限定されず、隣
接する動弁カムの外径内に収まる形状であればよ
い。さらに、上記実施例ではSOHCエンジンで説
明したが、DOHCエンジン等にも本発明を適用
できることは勿論である。
弁カムに隣接して設けたもので説明したが、吸気
用動弁カムに隣接して設けたものでも同様に作動
する。また、デコンプ用カムに設けられるウエイ
ト部の形状も上記実施例の形状に限定されず、隣
接する動弁カムの外径内に収まる形状であればよ
い。さらに、上記実施例ではSOHCエンジンで説
明したが、DOHCエンジン等にも本発明を適用
できることは勿論である。
本発明は上記のように、シリンダヘツドに設け
た吸・排気弁をカムシヤフトにそれぞれ固設した
動弁カムにて作動させるエンジンにおいて、前記
動弁カムのベース円よりやや小径のベース円と、
該ベース円の一側に設けたウエイト部と、前記カ
ムシヤフトの径よりは大径の内径とを有するデコ
ンプ用カムを前記動弁カムに隣接してカムシヤフ
トに遊嵌し、該カムシヤフトには、前記隣接する
動弁カムの排気行程部の位置に前記デコンプ用カ
ムとの間に配設される係合部材を嵌合する係合凹
部を形成し、これと対向する圧縮行程部の位置に
デコンプ用カムに係合する係合突起を設け、一
方、前記デコンプ用カムの内径には、ウエイト部
内側に前記係合部材に係合する係合凹部を設け、
これと対向する位置に前記カムシヤフトに設けた
係合突起に係合する溝部を設け、該デコンプ用カ
ムの係合凹府とカムシヤフトの係合凹部との間に
係合部材を配設して、デコンプ用カムを前記隣接
する動弁カムの排気行程部方向と圧縮行程部方向
には移動可能で、かつ、動弁カムと一体回転可能
に設け、カムシヤフトとデコンプ用カムとの間に
デコンプ用カムを圧縮行程部方向と膨張行程部方
向の2方向に付勢する弾発部材を縮設し、前記デ
コンプ用カムの溝部の吸入行程部側に前記カムシ
ヤフトの係合突起に係合してデコンプ用カムのベ
ース円を動弁カムの圧縮行程部のベース円より突
出させて前記吸・排気弁のいずれか一方を作動さ
せる段部を溝部に連続して形成し、エンジンを始
動する際の初回の圧縮行程において、デコンプ用
カムのベース円を隣接する動弁カムの圧縮行程部
のベース円より突出させ、これにより弁を作動さ
せて燃焼室内の圧縮圧力を減少させるので、従来
に比べ簡単な構造で部品点数を減少させ、かつ確
実に自動的に作動するオートデコンプ装置とする
ことができ、組付やメンテナンス等の作業性を向
上させることができる。
た吸・排気弁をカムシヤフトにそれぞれ固設した
動弁カムにて作動させるエンジンにおいて、前記
動弁カムのベース円よりやや小径のベース円と、
該ベース円の一側に設けたウエイト部と、前記カ
ムシヤフトの径よりは大径の内径とを有するデコ
ンプ用カムを前記動弁カムに隣接してカムシヤフ
トに遊嵌し、該カムシヤフトには、前記隣接する
動弁カムの排気行程部の位置に前記デコンプ用カ
ムとの間に配設される係合部材を嵌合する係合凹
部を形成し、これと対向する圧縮行程部の位置に
デコンプ用カムに係合する係合突起を設け、一
方、前記デコンプ用カムの内径には、ウエイト部
内側に前記係合部材に係合する係合凹部を設け、
これと対向する位置に前記カムシヤフトに設けた
係合突起に係合する溝部を設け、該デコンプ用カ
ムの係合凹府とカムシヤフトの係合凹部との間に
係合部材を配設して、デコンプ用カムを前記隣接
する動弁カムの排気行程部方向と圧縮行程部方向
には移動可能で、かつ、動弁カムと一体回転可能
に設け、カムシヤフトとデコンプ用カムとの間に
デコンプ用カムを圧縮行程部方向と膨張行程部方
向の2方向に付勢する弾発部材を縮設し、前記デ
コンプ用カムの溝部の吸入行程部側に前記カムシ
ヤフトの係合突起に係合してデコンプ用カムのベ
ース円を動弁カムの圧縮行程部のベース円より突
出させて前記吸・排気弁のいずれか一方を作動さ
せる段部を溝部に連続して形成し、エンジンを始
動する際の初回の圧縮行程において、デコンプ用
カムのベース円を隣接する動弁カムの圧縮行程部
のベース円より突出させ、これにより弁を作動さ
せて燃焼室内の圧縮圧力を減少させるので、従来
に比べ簡単な構造で部品点数を減少させ、かつ確
実に自動的に作動するオートデコンプ装置とする
ことができ、組付やメンテナンス等の作業性を向
上させることができる。
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は
エンジンの上半分の縦断正面図、第2図はその縦
断側面図、第3図乃至第6図は排気用動弁カムと
デコンプ用カムの作動状態を示すもので、第3図
は排気用動弁カムの膨張行程時の側面図、第4図
は圧縮行程の初期の側面図、第5図は圧縮行程の
途中の側面図、第6図は通常の回転時の側面図で
ある。 1……エンジン、2……シリンダ、3……ピス
トン、4……シリンダヘツド、5……燃料室、6
……吸気通路、7……排気通路、8……吸気弁、
9……排気弁、14,16……ロツカアーム、1
8……カムシヤフト、21……吸気用動弁カム、
22……排気用動弁カム、22a……カムリフ
ト、22b……ベース円、22c……排気行程
部、22d……圧縮行程部、22e……膨張行程
部、22f……吸入行程部、23……デコンプ用
カム、23a……ベース円、23b……ウエイト
部、23c……内径、24……ボール状係合部
材、25……カムシヤフトの係合凹部、26……
係合ピン、27……デコンプ用カムの凹部、28
……溝部、29……カムスプリング、30……段
部。
エンジンの上半分の縦断正面図、第2図はその縦
断側面図、第3図乃至第6図は排気用動弁カムと
デコンプ用カムの作動状態を示すもので、第3図
は排気用動弁カムの膨張行程時の側面図、第4図
は圧縮行程の初期の側面図、第5図は圧縮行程の
途中の側面図、第6図は通常の回転時の側面図で
ある。 1……エンジン、2……シリンダ、3……ピス
トン、4……シリンダヘツド、5……燃料室、6
……吸気通路、7……排気通路、8……吸気弁、
9……排気弁、14,16……ロツカアーム、1
8……カムシヤフト、21……吸気用動弁カム、
22……排気用動弁カム、22a……カムリフ
ト、22b……ベース円、22c……排気行程
部、22d……圧縮行程部、22e……膨張行程
部、22f……吸入行程部、23……デコンプ用
カム、23a……ベース円、23b……ウエイト
部、23c……内径、24……ボール状係合部
材、25……カムシヤフトの係合凹部、26……
係合ピン、27……デコンプ用カムの凹部、28
……溝部、29……カムスプリング、30……段
部。
Claims (1)
- 1 シリンダヘツドに設けた吸・排気弁をカムシ
ヤフトにそれぞれ固設した動弁カムにて作動させ
るエンジンにおいて、前記動弁カムのベース円よ
りやや小径のベース円と、該ベース円の一側に設
けたウエイト部と、前記カムシヤフトの径よりは
大径の内径とを有するデコンプ用カムを前記動弁
カムに隣接してカムシヤフトに遊嵌し、該カムシ
ヤフトには、前記隣接する動弁カムの排気行程部
の位置に前記デコンプ用カムとの間に配設される
係合部材を嵌合する係合凹部を形成し、これと対
向する圧縮行程部の位置にデコンプ用カムに係合
する係合突起を設け、一方、前記デコンプ用カム
の内径には、ウエイト部内側に前記係合部材に係
合する係合凹部を設け、これと対向する位置に前
記カムシヤフトに設けた係合突起に係合する溝部
を設け、該デコンプ用カムの係合凹部とカムシヤ
フトの係合凹部との間に係合部材を配設して、デ
コンプ用カムを前記隣接する動弁カムの排気行程
部方向と圧縮行程部方向には移動可能で、かつ、
動弁カムと一体回転可能に設け、カムシヤフトと
デコンプ用カムとの間にデコンプ用カムを圧縮行
程部方向と膨張行程部方向の2方向に付勢する弾
発部材を縮設し、前記デコンプ用カムの溝部の吸
入行程部側に前記カムシヤフトの係合突起に係合
してデコンプ用カムのベース円を動弁カムの圧縮
行程部のベース円より突出させて前記吸・排気弁
のいずれか一方を作動させる段部を溝部に連続し
て形成したことを特徴とするエンジンのオートデ
コンプ装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61106398A JPS62261610A (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 | エンジンのオ−トデコンプ装置 |
GB8710945A GB2190142B (en) | 1986-05-09 | 1987-05-08 | Auto-decompression system for engines |
AU72628/87A AU606865B2 (en) | 1986-05-09 | 1987-05-08 | Auto-decompression device for engine |
US07/047,743 US4790271A (en) | 1986-05-09 | 1987-05-08 | Auto-decompression system for engines |
IT8747908A IT1206280B (it) | 1986-05-09 | 1987-05-08 | Dispositivo di comando di valvoleper la autodecompressione di motori |
DE19873715395 DE3715395A1 (de) | 1986-05-09 | 1987-05-08 | Autodekompressionseinrichtung fuer brennkraftmaschinen |
BR8702367A BR8702367A (pt) | 1986-05-09 | 1987-05-11 | Dispositivo de comando de valvula para um motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61106398A JPS62261610A (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 | エンジンのオ−トデコンプ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62261610A JPS62261610A (ja) | 1987-11-13 |
JPH0339167B2 true JPH0339167B2 (ja) | 1991-06-13 |
Family
ID=14432583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61106398A Granted JPS62261610A (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 | エンジンのオ−トデコンプ装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4790271A (ja) |
JP (1) | JPS62261610A (ja) |
AU (1) | AU606865B2 (ja) |
BR (1) | BR8702367A (ja) |
DE (1) | DE3715395A1 (ja) |
GB (1) | GB2190142B (ja) |
IT (1) | IT1206280B (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4026480C2 (de) * | 1989-08-31 | 1998-07-23 | Volkswagen Ag | Nockenwelle, insbesondere für Ladungswechselventile einer Brennkraftmaschine, mit zumindest einem Schwenknocken |
DE4100087C2 (de) * | 1990-01-11 | 2000-08-10 | Volkswagen Ag | Nockenwellenanordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US5184586A (en) * | 1992-02-10 | 1993-02-09 | Tecumseh Products Company | Mechanical compression release for an internal combustion engine |
US5235939A (en) * | 1992-11-05 | 1993-08-17 | Ford Motor Company | Automotive engine torsional pulse enhancer |
US5402759A (en) * | 1994-07-08 | 1995-04-04 | Outboard Marine Corporation | Cylinder decompression arrangement in cam shaft |
JP3354290B2 (ja) * | 1994-07-12 | 2002-12-09 | 本田技研工業株式会社 | エンジンのオートデコンプ装置 |
JP3364008B2 (ja) * | 1994-07-13 | 2003-01-08 | 本田技研工業株式会社 | 頭上弁式内燃機関の動弁装置 |
US5823153A (en) * | 1997-05-08 | 1998-10-20 | Briggs & Stratton Corporation | Compressing release with snap-in components |
US5957097A (en) * | 1997-08-13 | 1999-09-28 | Harley-Davidson Motor Company | Internal combustion engine with automatic compression release |
US6343582B1 (en) * | 1999-02-08 | 2002-02-05 | Industrial Technology Research Institute | Decompression device for four-stroke engine |
JP4145447B2 (ja) * | 1999-11-18 | 2008-09-03 | 本田技研工業株式会社 | 4サイクルエンジンのデコンプ装置 |
DE10047255C2 (de) | 2000-09-23 | 2003-03-06 | Porsche Ag | Automatische Dekompressionsvorrichtung für ventilgesteuerte Brennkraftmaschinen |
JP3934912B2 (ja) * | 2001-02-07 | 2007-06-20 | 本田技研工業株式会社 | エンジンの始動装置 |
JP4338333B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2009-10-07 | 本田技研工業株式会社 | 4ストロークサイクル内燃機関のデコンプ装置 |
JP4023585B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2007-12-19 | 本田技研工業株式会社 | 4ストロークサイクル内燃機関のデコンプ装置 |
JP4346262B2 (ja) * | 2001-07-25 | 2009-10-21 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の始動方法および始動装置 |
US6672269B1 (en) | 2002-07-18 | 2004-01-06 | Kohler Co. | Automatic compression release mechanism |
US6978751B2 (en) * | 2002-07-18 | 2005-12-27 | Kohler Co. | Cam follower arm for an internal combustion engine |
DE10312962A1 (de) * | 2003-03-24 | 2004-10-21 | Thyssen Krupp Automotive Ag | Vorrichtung zur Betätigung von Ladungswechselventilen in Hubkolbenmotoren |
JP2005233176A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-09-02 | Yamaha Motor Co Ltd | デコンプ装置及びそれを有する4サイクルエンジン |
JP2007146740A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Yamaha Motor Co Ltd | 可変動弁装置ならびにそれを備えるエンジン装置および車両 |
CN2890350Y (zh) * | 2006-02-22 | 2007-04-18 | 广州市番禺华南摩托企业集团有限公司 | 起动减压和反转减压装置 |
JP4887200B2 (ja) * | 2006-08-08 | 2012-02-29 | 本田技研工業株式会社 | デコンプ装置を備えたエンジン |
JP4777955B2 (ja) * | 2007-10-03 | 2011-09-21 | 本田技研工業株式会社 | エンジンのデコンプ装置 |
US7699035B1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-20 | S & S Cycle, Inc. | Compression release mechanism |
TWI393818B (zh) * | 2009-09-14 | 2013-04-21 | Honda Motor Co Ltd | 內燃機引擎的閥驅動裝置 |
CN101975099B (zh) * | 2010-10-27 | 2016-03-16 | 重庆隆鑫机车有限公司 | 摩托车下置单凸轮轴式发动机减压机构 |
EP2955343B1 (en) * | 2014-04-24 | 2023-08-30 | Sanyang Motor Co., Ltd. | Engine with decompression devices |
EP3203056A4 (en) * | 2014-09-30 | 2018-06-20 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Engine system and vehicle |
TWI613357B (zh) * | 2015-04-15 | 2018-02-01 | 三陽工業股份有限公司 | 具雙減壓裝置之引擎 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR865039A (fr) * | 1939-04-27 | 1941-05-12 | Suisse Construction Locomotive | Dispositif décompresseur pour moteurs à combustion interne |
JPS562417A (en) * | 1979-06-19 | 1981-01-12 | Honda Motor Co Ltd | Pressure reduction device for starting four-cycle engine |
US4590905A (en) * | 1984-05-04 | 1986-05-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Process for decompression control in internal combustion engine and apparatus therefor |
US4651687A (en) * | 1985-12-20 | 1987-03-24 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic compression releasing device for four-cycle engine |
-
1986
- 1986-05-09 JP JP61106398A patent/JPS62261610A/ja active Granted
-
1987
- 1987-05-08 US US07/047,743 patent/US4790271A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-08 GB GB8710945A patent/GB2190142B/en not_active Expired
- 1987-05-08 AU AU72628/87A patent/AU606865B2/en not_active Ceased
- 1987-05-08 DE DE19873715395 patent/DE3715395A1/de active Granted
- 1987-05-08 IT IT8747908A patent/IT1206280B/it active
- 1987-05-11 BR BR8702367A patent/BR8702367A/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8710945D0 (en) | 1987-06-10 |
GB2190142B (en) | 1989-12-06 |
AU606865B2 (en) | 1991-02-21 |
DE3715395C2 (ja) | 1990-02-22 |
BR8702367A (pt) | 1988-02-17 |
IT8747908A0 (it) | 1987-05-08 |
AU7262887A (en) | 1987-11-12 |
JPS62261610A (ja) | 1987-11-13 |
IT1206280B (it) | 1989-04-14 |
DE3715395A1 (de) | 1987-11-12 |
GB2190142A (en) | 1987-11-11 |
US4790271A (en) | 1988-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0339167B2 (ja) | ||
CA2535165C (en) | Engine decompression system | |
WO2011030456A1 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPH10159524A (ja) | エンジンのデコンプ機構 | |
US5184586A (en) | Mechanical compression release for an internal combustion engine | |
US7174871B2 (en) | Mechanical compression and vacuum release mechanism | |
EP1247950B1 (en) | Mechanical compression and vacuum release | |
US6394054B1 (en) | Mechanical compression and vacuum release | |
EP1186754B1 (en) | Mechanical compression and vacuum release | |
JPS63162911A (ja) | エンジンのオ−トデコンプ装置 | |
US7328678B2 (en) | Mechanical compression and vacuum release mechanism | |
JP5142804B2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JP4073727B2 (ja) | エンジンのデコンプ装置 | |
JPS60201069A (ja) | 内燃機関のデコンプ装置 | |
JPH04191408A (ja) | 四サイクルエンジンのオートデコンプ装置 | |
JPS6027761Y2 (ja) | 四サイクルエンジンの始動用減圧装置 | |
JPH01294908A (ja) | エンジンのデコンプ装置 | |
JPH0239608B2 (ja) | ||
JP2003222004A (ja) | エンジンの楕円カム | |
JPS6165213U (ja) | ||
JPH07119427A (ja) | デコンプ装置 | |
JPS6157112U (ja) | ||
JPH08218908A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPH022445B2 (ja) | ||
JPS6157113U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |