JPH0336525A - 液晶表示セル及びネガ型液晶表示素子 - Google Patents
液晶表示セル及びネガ型液晶表示素子Info
- Publication number
- JPH0336525A JPH0336525A JP17130489A JP17130489A JPH0336525A JP H0336525 A JPH0336525 A JP H0336525A JP 17130489 A JP17130489 A JP 17130489A JP 17130489 A JP17130489 A JP 17130489A JP H0336525 A JPH0336525 A JP H0336525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- color
- sealing material
- substrates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 abstract description 12
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 abstract description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 5
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 abstract description 3
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 abstract 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は液晶表示セルに関するものである。
近年、液晶表示素子は、低電力で大面積の表示が可能で
あるため、そのデイスプレィ装置としての利用が増加し
ている。これらは、通常、電極を設けた基板間に液晶を
挟持し、この液晶の周辺部を接着剤でシールした液晶表
示セルに、電極に電圧を印加する駆動装置を設ける構成
をとっており、その表示パターンiよ、通常所望の電極
に電極端子を通じて電圧を印加することにより形成され
ている。電圧印加端子としては、コモン、セグメント電
極端子を夫々持つことが多いが、大部分のセルは有効表
示面積の拡大、端子接続の簡素化及び製造条件の安定化
のためトランスファー材によりコモン電極端子とセグメ
ント電極端子をセグメント基板等一方の基板に集めてい
る。このためのトランスファー材を形成する材料として
導電性の良い銀ペーストなどが多く採用されている。
あるため、そのデイスプレィ装置としての利用が増加し
ている。これらは、通常、電極を設けた基板間に液晶を
挟持し、この液晶の周辺部を接着剤でシールした液晶表
示セルに、電極に電圧を印加する駆動装置を設ける構成
をとっており、その表示パターンiよ、通常所望の電極
に電極端子を通じて電圧を印加することにより形成され
ている。電圧印加端子としては、コモン、セグメント電
極端子を夫々持つことが多いが、大部分のセルは有効表
示面積の拡大、端子接続の簡素化及び製造条件の安定化
のためトランスファー材によりコモン電極端子とセグメ
ント電極端子をセグメント基板等一方の基板に集めてい
る。このためのトランスファー材を形成する材料として
導電性の良い銀ペーストなどが多く採用されている。
[発明の解決しようとする課題]
上記のトランスファーは、トランスファーの安定性及び
表示エリアの大きさを損なわないこと等を考慮して、’
tFi晶表示セルの周辺シールの内部に、あるいは周辺
シールに接して設けることが多い。
表示エリアの大きさを損なわないこと等を考慮して、’
tFi晶表示セルの周辺シールの内部に、あるいは周辺
シールに接して設けることが多い。
このとき、従来用いられている液晶表示セルにおいては
、トランスファー材に近接するシール材として、前述の
ように有機系の接着剤や、あるいはフリットガラスを用
いることが多い。
、トランスファー材に近接するシール材として、前述の
ように有機系の接着剤や、あるいはフリットガラスを用
いることが多い。
これらのシール材の色調は表示素子の見栄えを大きく左
右するため、なるべく表示の背景色に近い色調のものを
用いることが多い。
右するため、なるべく表示の背景色に近い色調のものを
用いることが多い。
例えば、ネガ型液晶表示素子においては、黒色を呈する
ものであり、ポジ型液晶表示素子においてはその背景の
白色やその他の色を呈するものである。
ものであり、ポジ型液晶表示素子においてはその背景の
白色やその他の色を呈するものである。
しかし、このような場合、トランスファー材として、従
来の、銀ペースト等を用いると、シール材の色調と合わ
ないばかりでなく、ネガ型液晶表示素子の場合は、トラ
ンスファー材部分を光が透過し、いわゆる光抜けが生じ
、見栄えを著しく損ねることがあった。また、トランス
ファー材としてはカーボンペースト等の黒色のものも存
在するが、シール材とは材質が異なるため、同じ黒でも
色調が異なり、やはり見栄えの良いものではない。
来の、銀ペースト等を用いると、シール材の色調と合わ
ないばかりでなく、ネガ型液晶表示素子の場合は、トラ
ンスファー材部分を光が透過し、いわゆる光抜けが生じ
、見栄えを著しく損ねることがあった。また、トランス
ファー材としてはカーボンペースト等の黒色のものも存
在するが、シール材とは材質が異なるため、同じ黒でも
色調が異なり、やはり見栄えの良いものではない。
[課題を解決するための手段]
本発明はかかる問題点を解決すべくなされたものであり
、1対の電極を有する基板間に液晶層を挟持し、周辺を
シール材でシールしてなる液晶セルにおいて、前記シー
ル材とほぼ同色を呈するように色調を調整されてなるト
ランスファー材をシール材領域もしくはそれと隣接した
領域に設け、上記1対の基板の電極間の導通をとってな
ることを特徴とする液晶表示セルを提供するものである
。さらにシール用有機接着剤が黒色を呈し、トランスフ
ァー材が前記シール材とほぼ同色を呈するように色調を
調整されてなることを特徴とする請求項1記載の液晶表
示セルの少なくとも片側に偏光板を設け、電極に電圧を
印加することを特徴とするネガ型液晶表示素子を提供す
るものである。
、1対の電極を有する基板間に液晶層を挟持し、周辺を
シール材でシールしてなる液晶セルにおいて、前記シー
ル材とほぼ同色を呈するように色調を調整されてなるト
ランスファー材をシール材領域もしくはそれと隣接した
領域に設け、上記1対の基板の電極間の導通をとってな
ることを特徴とする液晶表示セルを提供するものである
。さらにシール用有機接着剤が黒色を呈し、トランスフ
ァー材が前記シール材とほぼ同色を呈するように色調を
調整されてなることを特徴とする請求項1記載の液晶表
示セルの少なくとも片側に偏光板を設け、電極に電圧を
印加することを特徴とするネガ型液晶表示素子を提供す
るものである。
以下、図面を参照しつつ本発明を説明する。
第1図、第2図は、本発明の液晶表示素子のセルの1例
を示す断面図である。図において、IA、 IBは基板
であり、2はシール材であり、3はセグメント側の電極
であり、4はトランスファーであり、5はコモン側の電
極であり、6は配向膜であり、7は液晶層であり、9A
、9Bは偏光板である。
を示す断面図である。図において、IA、 IBは基板
であり、2はシール材であり、3はセグメント側の電極
であり、4はトランスファーであり、5はコモン側の電
極であり、6は配向膜であり、7は液晶層であり、9A
、9Bは偏光板である。
この基板IA 、 IBとしてはガラス、プラスチック
等の透明基板が使用でき、その表面にはI T O(I
n10B−SnO,) 、Snow等の透明導電膜から
なる電極3.5が形成されている。もちろん、この透明
電極に低抵抗の金属リードを併設したり、透明電極の上
または下にカラーフィルター、遮光膜、絶縁膜等を形成
してあってもよい。
等の透明基板が使用でき、その表面にはI T O(I
n10B−SnO,) 、Snow等の透明導電膜から
なる電極3.5が形成されている。もちろん、この透明
電極に低抵抗の金属リードを併設したり、透明電極の上
または下にカラーフィルター、遮光膜、絶縁膜等を形成
してあってもよい。
この電極付き基板の表面には、通常配向膜が形成される
。遮光膜が電極上に設けられた場合には、その上に配向
膜が形成される。この配向制御方法としては、ポリイミ
ド、ポリアミド。
。遮光膜が電極上に設けられた場合には、その上に配向
膜が形成される。この配向制御方法としては、ポリイミ
ド、ポリアミド。
ポリビニルアルコール等の有機高分子膜を印刷法やスピ
ナー法で形成し、これをラビングする方法、斜め蒸着法
等公知の配向制御法が使用できる。
ナー法で形成し、これをラビングする方法、斜め蒸着法
等公知の配向制御法が使用できる。
シール材は、通常のエポキシ樹脂、シリコン樹脂等の有
機接着剤からなり、通常はその一部に開口部を形成して
おき、セル化して後、その開口部から液晶を注入し、そ
の開口部を封止すればよく、必要に応じて顔料、染料等
を混入して色調を液晶表示セルの背景色に近い色調に調
整する。具体的には、通常の偏光板を用いたネガ型の場
合にはその背景色に合わせて黒色にすれば良く、カラー
偏光板や色素を用いたネガ型の液晶表示素子の場合には
その背景色に合わせて青、赤、緑等とすれば良い、ポジ
型の液晶表示素子の場合にはその背景色に合わせて薄い
色に着色すれば良い。
機接着剤からなり、通常はその一部に開口部を形成して
おき、セル化して後、その開口部から液晶を注入し、そ
の開口部を封止すればよく、必要に応じて顔料、染料等
を混入して色調を液晶表示セルの背景色に近い色調に調
整する。具体的には、通常の偏光板を用いたネガ型の場
合にはその背景色に合わせて黒色にすれば良く、カラー
偏光板や色素を用いたネガ型の液晶表示素子の場合には
その背景色に合わせて青、赤、緑等とすれば良い、ポジ
型の液晶表示素子の場合にはその背景色に合わせて薄い
色に着色すれば良い。
偏光板9A 、9Bはセル内に封入される液晶の性質に
よって、必要に応じてセルの片側あるいは両側に設けら
れる。
よって、必要に応じてセルの片側あるいは両側に設けら
れる。
シール材は必要に応じ、その中に、ガラスピーズ、ガラ
スファイバー、プラスチックファイバー、アルミナ粉等
のスペーサーを混入したものが用いられ、このスペーサ
ーにより基板間隔を決定する。2枚の基板の間にも必要
に応じ、同様にスペーサーが介在させ、これにより2枚
の基板の間隔を基板面内で均一性を向上する。
スファイバー、プラスチックファイバー、アルミナ粉等
のスペーサーを混入したものが用いられ、このスペーサ
ーにより基板間隔を決定する。2枚の基板の間にも必要
に応じ、同様にスペーサーが介在させ、これにより2枚
の基板の間隔を基板面内で均一性を向上する。
この基板面内に配置されるスペーサーは、上述のシール
材中に混入されるスペーサーと同じものでよいが、前述
のように、通常は基板面には配向膜、遮光膜等が設けら
れたり、セルの製造時にシール部に強い圧力が加わるこ
となどから、スペーサーは、同じ大きさのものでない方
が基板間隔を均一にし得ることもあるため、適宜、条件
に応じて調整し得る。
材中に混入されるスペーサーと同じものでよいが、前述
のように、通常は基板面には配向膜、遮光膜等が設けら
れたり、セルの製造時にシール部に強い圧力が加わるこ
となどから、スペーサーは、同じ大きさのものでない方
が基板間隔を均一にし得ることもあるため、適宜、条件
に応じて調整し得る。
本発明においては、上下基板の電極のトランスファーを
とるためのトランスファー材4を、シール材とほぼ同色
のものとすることを特徴とする。
とるためのトランスファー材4を、シール材とほぼ同色
のものとすることを特徴とする。
トランスファー材を着色する方法は、例えば、前述の銀
ペースト等に有色染料を混入して用いるほか、有機接着
剤に有色の染料又は顔料及び導電性の粒子をを混入して
用いる等の方法がある。染料または顔料を混入する量に
ついては、トランスファー材の色がシール材の色とほぼ
同色になるように少なくとも1種類の染料、顔料の量を
調整しながら混入するのがよい。特にシール材が黒色で
あるときはトランスファー材が最初に持っている色の補
色の染料または顔料を混入することによっても良い。
ペースト等に有色染料を混入して用いるほか、有機接着
剤に有色の染料又は顔料及び導電性の粒子をを混入して
用いる等の方法がある。染料または顔料を混入する量に
ついては、トランスファー材の色がシール材の色とほぼ
同色になるように少なくとも1種類の染料、顔料の量を
調整しながら混入するのがよい。特にシール材が黒色で
あるときはトランスファー材が最初に持っている色の補
色の染料または顔料を混入することによっても良い。
本願に係るトランスファー材の形成方法は、周辺シール
材内にトランスファーを形成する際に通常用いられる方
法を採用すれば良い。
材内にトランスファーを形成する際に通常用いられる方
法を採用すれば良い。
即ち、一方の基板上の電極の周辺部にシール材を印刷法
等で形成するとともに、その基板上もしくは他方の基板
上の所定位置に、スクリーン印刷等の印刷法もしくはデ
イスペンサー等でトランスファー材を形成し、2枚の基
板を貼り合せ、熱圧着もしくは紫外線照射等により、シ
ール材を硬化させる。
等で形成するとともに、その基板上もしくは他方の基板
上の所定位置に、スクリーン印刷等の印刷法もしくはデ
イスペンサー等でトランスファー材を形成し、2枚の基
板を貼り合せ、熱圧着もしくは紫外線照射等により、シ
ール材を硬化させる。
[実施例]
(実施例1)
第1図のように、ITO付きのガラス基板のITOをフ
ォトエツチング法でパターニングし、その上に50 n
mのポリイミドの配向膜用のオーバーコート層を形成し
、一対の基板でお互いに直交するようにラビングして配
向処理した。次いでセグメント電極基板の周辺部分にス
ペーサー入りの黒色シール材をスクリーン印刷し、コモ
ン電極基板に銀ペーストに黒色の染料を混入し、シール
材をほぼ同色を呈するように調整されたトランスファー
材を印刷し、基板全面にスペーサーを散布して2枚の基
板を配向膜面が相対向するように配置して圧着し、空セ
ルを形成した。
ォトエツチング法でパターニングし、その上に50 n
mのポリイミドの配向膜用のオーバーコート層を形成し
、一対の基板でお互いに直交するようにラビングして配
向処理した。次いでセグメント電極基板の周辺部分にス
ペーサー入りの黒色シール材をスクリーン印刷し、コモ
ン電極基板に銀ペーストに黒色の染料を混入し、シール
材をほぼ同色を呈するように調整されたトランスファー
材を印刷し、基板全面にスペーサーを散布して2枚の基
板を配向膜面が相対向するように配置して圧着し、空セ
ルを形成した。
次いで、注入口からネマチック液晶を注入して、注入口
を封止して液晶セルを製造した。この液晶セルの両面に
一対の偏光板を、一方の基板ではその偏光軸が近接する
液晶分子の配向方向と直交するように、他方の基板では
その偏光軸が近接する液晶分子の配向方向と平行になる
ように(偏光軸が互いに平行状態になるように)配置し
た。
を封止して液晶セルを製造した。この液晶セルの両面に
一対の偏光板を、一方の基板ではその偏光軸が近接する
液晶分子の配向方向と直交するように、他方の基板では
その偏光軸が近接する液晶分子の配向方向と平行になる
ように(偏光軸が互いに平行状態になるように)配置し
た。
この液晶表示素子は、ネガタイプの表示であり、黒い背
景に、駆動により表示が変わる白い表示部分を有するも
のであった。
景に、駆動により表示が変わる白い表示部分を有するも
のであった。
この結果、トランスファー材付近の光抜けやシール材と
の色調の違いによる見栄えの低下のない液晶表示素子が
得られた。
の色調の違いによる見栄えの低下のない液晶表示素子が
得られた。
(実施例2)
ITO付きのガラス基板のITOをフォトエツチング法
でバターニングし、その上に50 nmのポリイミドの
配向膜用のオーバーコート層を形成し、一対の基板でお
互いに直交するようにラビングして配向処理した。次い
でセグメント電極基板の周辺部分にスペーサー入りの青
色シ−ル材をスクリーン印刷し、コモン電極基板に銀ペ
ーストに青色の着色材を混合したトランスファー材を印
刷し、基板全面にスペーサーを散布して2枚の基板を配
向膜面が相対向するように配置して圧着し、空セルを形
成した。
でバターニングし、その上に50 nmのポリイミドの
配向膜用のオーバーコート層を形成し、一対の基板でお
互いに直交するようにラビングして配向処理した。次い
でセグメント電極基板の周辺部分にスペーサー入りの青
色シ−ル材をスクリーン印刷し、コモン電極基板に銀ペ
ーストに青色の着色材を混合したトランスファー材を印
刷し、基板全面にスペーサーを散布して2枚の基板を配
向膜面が相対向するように配置して圧着し、空セルを形
成した。
次いで、注入口から青色染料を混入したネマチック液晶
を注入して、注入口を封止して液晶セルを製造した。こ
の液晶セルの両面に一対の偏光板を、両方の基板でその
偏光軸が近接する液晶分子の配向方向と平行になるよう
に(偏光軸が互いに直交状態になるように)配置した。
を注入して、注入口を封止して液晶セルを製造した。こ
の液晶セルの両面に一対の偏光板を、両方の基板でその
偏光軸が近接する液晶分子の配向方向と平行になるよう
に(偏光軸が互いに直交状態になるように)配置した。
この液晶表示素子は、ポジタイプの表示であり、明るい
青い背景に、駆動により表示が変わる黒い表示部分を有
するものであった。
青い背景に、駆動により表示が変わる黒い表示部分を有
するものであった。
この結果、トランスファー材とシール材もしくは背景色
との色調の違いによる見栄えの低下のない液晶表示素子
が得られた。
との色調の違いによる見栄えの低下のない液晶表示素子
が得られた。
[発明の効果]
本発明に係る液晶表示セルによれば、トランスファー材
とシール材もしくは背景色との色調の違いによる見栄え
の低下のない液晶表示セルが得られる。さらに請求項2
に係る液晶表示素子によれば、それに加えて、周辺シー
ル材中もしくはそれと隣接したトランスファー材付近か
らの光抜けのないきわめて見栄えの良好なネガ型液晶表
示素子が得られる。
とシール材もしくは背景色との色調の違いによる見栄え
の低下のない液晶表示セルが得られる。さらに請求項2
に係る液晶表示素子によれば、それに加えて、周辺シー
ル材中もしくはそれと隣接したトランスファー材付近か
らの光抜けのないきわめて見栄えの良好なネガ型液晶表
示素子が得られる。
第1図、第2図は、本発明の液晶表示セルの例を示す断
面図である。 LA 、1Bは基板、2はシール材、3はセグメント電
極、4はトランスファー材、5はコモン電極、7は液晶
層、9A 、9Bは偏光板である。 ’、’ili’ニー、”’、1
面図である。 LA 、1Bは基板、2はシール材、3はセグメント電
極、4はトランスファー材、5はコモン電極、7は液晶
層、9A 、9Bは偏光板である。 ’、’ili’ニー、”’、1
Claims (2)
- (1)1対の電極を有する基板間に液晶層を挟持し、周
辺をシール材でシールしてなる液晶セルにおいて、前記
シール材とほぼ同色を呈するように色調を調整されてな
るトランスファー材をシール材領域もしくはそれと隣接
した領域に設け、上記1対の基板の電極間の導通をとっ
てなることを特徴とする液晶表示セ ル。 - (2)シール用有機接着剤が黒色を呈し、トランスファ
ー材が前記シール材とほぼ同色を呈するように色調を調
整されてなることを特徴とする請求項1記載の液晶表示
セルの少なくとも片側に偏光板を設け、電極に電圧を印
加することを特徴とするネガ型液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17130489A JPH0336525A (ja) | 1989-07-04 | 1989-07-04 | 液晶表示セル及びネガ型液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17130489A JPH0336525A (ja) | 1989-07-04 | 1989-07-04 | 液晶表示セル及びネガ型液晶表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0336525A true JPH0336525A (ja) | 1991-02-18 |
Family
ID=15920800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17130489A Pending JPH0336525A (ja) | 1989-07-04 | 1989-07-04 | 液晶表示セル及びネガ型液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0336525A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7199855B2 (en) | 1999-05-24 | 2007-04-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display and method of fabricating the same |
JP2010113377A (ja) * | 1999-05-24 | 2010-05-20 | Sharp Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US8875719B2 (en) | 2002-03-05 | 2014-11-04 | L'oreal S.A. | Device for combing and/or brushing eyelashes and/or eyebrows, and/or for applying makeup thereto |
-
1989
- 1989-07-04 JP JP17130489A patent/JPH0336525A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7199855B2 (en) | 1999-05-24 | 2007-04-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display and method of fabricating the same |
US7230669B1 (en) * | 1999-05-24 | 2007-06-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display and method of fabricating the same |
US7369212B2 (en) | 1999-05-24 | 2008-05-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display and method of fabricating the same |
US7372535B2 (en) | 1999-05-24 | 2008-05-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display and method of fabricating the same |
JP2010113377A (ja) * | 1999-05-24 | 2010-05-20 | Sharp Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US7733457B2 (en) | 1999-05-24 | 2010-06-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display and method of fabricating the same |
US7738073B2 (en) | 1999-05-24 | 2010-06-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display and method of fabricating the same |
US7897003B2 (en) | 1999-05-24 | 2011-03-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display and method of fabricating the same |
US8289481B2 (en) | 1999-05-24 | 2012-10-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device comprising a shading film with a plurality of light incident holes above each of the transfers and method of fabricating the same |
US8875719B2 (en) | 2002-03-05 | 2014-11-04 | L'oreal S.A. | Device for combing and/or brushing eyelashes and/or eyebrows, and/or for applying makeup thereto |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10319430A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH09105946A (ja) | 液晶表示素子及びその製造方法 | |
US5178571A (en) | Method for manufacturing an electro-optical device | |
US7830490B2 (en) | Liquid crystal display | |
JPH0441810B2 (ja) | ||
US6600533B2 (en) | Method of forming LCD having color filter film segments at areas where electrode segments are not provided | |
JPH0336525A (ja) | 液晶表示セル及びネガ型液晶表示素子 | |
JPH01309024A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH06273743A (ja) | カラー液晶電気光学装置 | |
JPH1068961A (ja) | 液晶表示装置及びこの液晶表示装置の製造方法並びにこの液晶表示装置の駆動方法 | |
KR0142831B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
JP2911480B2 (ja) | 電気光学セル、その製造方法、および液晶セル | |
JP4298055B2 (ja) | 液晶パネル及びその製造方法 | |
JPH10333158A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH09179131A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2545877B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH05134240A (ja) | ネガ型液晶表示素子 | |
JPH0943612A (ja) | 液晶表示素子及びその製造方法及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JP2010085861A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH08136939A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH03198027A (ja) | 液晶カラー表示装置 | |
JPH0358023A (ja) | 液晶表示素子及びその製造方法 | |
KR0142044B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JP2000187225A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH0750735Y2 (ja) | 液晶表示器 |