JPH0331137A - シート送り装置 - Google Patents
シート送り装置Info
- Publication number
- JPH0331137A JPH0331137A JP16449489A JP16449489A JPH0331137A JP H0331137 A JPH0331137 A JP H0331137A JP 16449489 A JP16449489 A JP 16449489A JP 16449489 A JP16449489 A JP 16449489A JP H0331137 A JPH0331137 A JP H0331137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- vibrating bodies
- feeding device
- sheet feeding
- vibrating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/008—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines using vibrations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、紙片等の薄葉体を移動させるシート送り装
置に関し、特に、計算機、複写機、ファクシミリ、ワー
ドプロセッサー、タイプライタ−1等の機器に装備する
紙送り装置として好適なシート送り装置に関するもので
ある。
置に関し、特に、計算機、複写機、ファクシミリ、ワー
ドプロセッサー、タイプライタ−1等の機器に装備する
紙送り装置として好適なシート送り装置に関するもので
ある。
[従来の技術]
進行性振動を生じるように圧電素子等の振動子によフて
励振されている一対の弾性体間に紙等のシートを挟持さ
せつつ該シートを移動させるシート送り装置が本出願人
によって提案されており、たとえば特開昭59−177
243号公報には本出願人の提案になるシート送り装置
の発明が開示されている。
励振されている一対の弾性体間に紙等のシートを挟持さ
せつつ該シートを移動させるシート送り装置が本出願人
によって提案されており、たとえば特開昭59−177
243号公報には本出願人の提案になるシート送り装置
の発明が開示されている。
このシート送り装置は、適度な押圧力で接する1組の弾
性材製の振動体間にシートを挟持し、該各振動体に進行
性振動波を発生させることにより、挟持したシートを搬
送するようにしたものである。両振動体には、2群の圧
電素子等の電気−機械エネルギー変換素子が接着又は圧
接され、各群間にはλ/4の奇数倍のづれかあるように
圧電素子が設置され、また各群内ては圧電素子がλ/2
のピッチて且交互に逆の伸細極性となるように配列され
ている。そして、面振動体の各一方の圧電素子群に面振
動体の固有振動数近傍の周波数(実際には一方の振動体
の固有振動数)の交流電界を印加すると供に、面振動体
の各他方の圧電素子群にはπ/2移相器を通してπ/2
だけ位相のつれた交流電界を印加することにより、各振
動体にシートの搬送面に対して対称に進行性振動波を発
生させる。
性材製の振動体間にシートを挟持し、該各振動体に進行
性振動波を発生させることにより、挟持したシートを搬
送するようにしたものである。両振動体には、2群の圧
電素子等の電気−機械エネルギー変換素子が接着又は圧
接され、各群間にはλ/4の奇数倍のづれかあるように
圧電素子が設置され、また各群内ては圧電素子がλ/2
のピッチて且交互に逆の伸細極性となるように配列され
ている。そして、面振動体の各一方の圧電素子群に面振
動体の固有振動数近傍の周波数(実際には一方の振動体
の固有振動数)の交流電界を印加すると供に、面振動体
の各他方の圧電素子群にはπ/2移相器を通してπ/2
だけ位相のつれた交流電界を印加することにより、各振
動体にシートの搬送面に対して対称に進行性振動波を発
生させる。
そして、振動体に進行性振動波が発生すると、圧電素子
か設けられている面と反対側の面の各点が一種の楕円運
動を行ない、面振動体の対向する面の各点がシート搬送
面に対し対称に楕円運動する結果、シートが摩擦力にて
搬送されることになる。
か設けられている面と反対側の面の各点が一種の楕円運
動を行ない、面振動体の対向する面の各点がシート搬送
面に対し対称に楕円運動する結果、シートが摩擦力にて
搬送されることになる。
第8図はこのような進行性振動波によるシート搬送力の
発生原理を説明する概略図で、振動体1及び2によりシ
ートSを適度な押圧力で挟持し、振動体1及び2には図
に示すように進行性振動が生じているものとする。この
とき、面振動体1及び2の表面のある質点に注目すると
、質点は一般には楕円軌道を描く運動をする。そして、
振動体1について言えは、進行性振動波が図中φで示す
右方向に進む場合、表面の質点は時計回りの楕円軌跡を
描くことになる。ここで、振動体1及び2に生じる進行
性振動波の位相差か空間的に 180゛ になるように
圧電素子に対する印加電圧の位相が制御されているので
、各振動体の進行性振動波はシートを対称面とする対称
波形となり、シート側に凸となる部分が常に対向するよ
うに進行する。また、前記白部分の質点の6動方向は振
動体1及び2において、それぞれの振動の進行方向とは
逆方向であるので、この場合は矢印←方向にシート搬送
力が発生する。一方、シートに対して凹となる部分にお
いては進行方向と同方向にシート搬送力が働くが凸部に
比較して圧力が小さいのでシートと振動体の摩擦力も小
さく、従ってシート搬送力も小さいため、シート搬送力
の総和としては、進行性振動波の進行方向とは逆方向に
働くことになる。
発生原理を説明する概略図で、振動体1及び2によりシ
ートSを適度な押圧力で挟持し、振動体1及び2には図
に示すように進行性振動が生じているものとする。この
とき、面振動体1及び2の表面のある質点に注目すると
、質点は一般には楕円軌道を描く運動をする。そして、
振動体1について言えは、進行性振動波が図中φで示す
右方向に進む場合、表面の質点は時計回りの楕円軌跡を
描くことになる。ここで、振動体1及び2に生じる進行
性振動波の位相差か空間的に 180゛ になるように
圧電素子に対する印加電圧の位相が制御されているので
、各振動体の進行性振動波はシートを対称面とする対称
波形となり、シート側に凸となる部分が常に対向するよ
うに進行する。また、前記白部分の質点の6動方向は振
動体1及び2において、それぞれの振動の進行方向とは
逆方向であるので、この場合は矢印←方向にシート搬送
力が発生する。一方、シートに対して凹となる部分にお
いては進行方向と同方向にシート搬送力が働くが凸部に
比較して圧力が小さいのでシートと振動体の摩擦力も小
さく、従ってシート搬送力も小さいため、シート搬送力
の総和としては、進行性振動波の進行方向とは逆方向に
働くことになる。
第2図は前述のシート送り原理に基いて構成されたシー
ト送り装置の一例であり、本装置も本出願人によって提
案されているものである。
ト送り装置の一例であり、本装置も本出願人によって提
案されているものである。
このシート送り装置は、振動体として第2図に示すよう
なランニングトラック形の平面形状をもつ一対の環状振
動体3及び4を使用したものであり、各環状振動体の非
対向面には前述の圧電素子の如き電歪振動子5及び6が
固定されている。これらの電歪振動子5及び6はそれぞ
れ2群に分割され、その一方の群には他方の群に印加さ
れる電圧よりも90@だけ位相のずれた交流電圧が印加
されるようになっている。電歪振動子5及び6の2群に
互いに位相の異る2種の交流電圧が別々に印加されると
、前述の理論により各環状振動体3及び4には周方向に
沿って進行する進行波振動が生じ、シートSは進行波振
動の進む方向とは逆向きの力を各環状振動体から受けて
動かされる。ランニングトラック形の環状振動体を使用
するシート送り装置は該振動体の直線部分に生ずる進行
波振動をシート搬送力として利用するものであり、この
シート送り装置では該振動体の直線部分がシート送り方
向と平行になるように該振動体が配置される。このシー
ト送り装置は該振動体の配置位置によって2種類に分け
ることができ、第2図に示したシート送り装置は該振動
体3及び4がシートSの巾方向の中央に配置されている
。この型式のシート送り装置の場合、環状振動体3及び
4の二つの直線部分3a、3b (4a。
なランニングトラック形の平面形状をもつ一対の環状振
動体3及び4を使用したものであり、各環状振動体の非
対向面には前述の圧電素子の如き電歪振動子5及び6が
固定されている。これらの電歪振動子5及び6はそれぞ
れ2群に分割され、その一方の群には他方の群に印加さ
れる電圧よりも90@だけ位相のずれた交流電圧が印加
されるようになっている。電歪振動子5及び6の2群に
互いに位相の異る2種の交流電圧が別々に印加されると
、前述の理論により各環状振動体3及び4には周方向に
沿って進行する進行波振動が生じ、シートSは進行波振
動の進む方向とは逆向きの力を各環状振動体から受けて
動かされる。ランニングトラック形の環状振動体を使用
するシート送り装置は該振動体の直線部分に生ずる進行
波振動をシート搬送力として利用するものであり、この
シート送り装置では該振動体の直線部分がシート送り方
向と平行になるように該振動体が配置される。このシー
ト送り装置は該振動体の配置位置によって2種類に分け
ることができ、第2図に示したシート送り装置は該振動
体3及び4がシートSの巾方向の中央に配置されている
。この型式のシート送り装置の場合、環状振動体3及び
4の二つの直線部分3a、3b (4a。
4b)が共にシートSに接しているとシートSは二つの
直線部分3a及び3bから互いに逆向きの力を受けて進
まなくなってしまうため、該振動体の一方の直線部分3
b及び4bの対向面の肉厚は第3図に示されるようにシ
ートSに接触しないように肉薄に設計されている。第2
図に示したシート送り装置では、環状振動体3及び4に
矢印f1方向の進行振動が生ずると、シートSはそれに
接触している一方の直線部分3a及び4aから推力を受
けて振動の進行方向とは逆向きに矢印f2の方向に動か
される。
直線部分3a及び3bから互いに逆向きの力を受けて進
まなくなってしまうため、該振動体の一方の直線部分3
b及び4bの対向面の肉厚は第3図に示されるようにシ
ートSに接触しないように肉薄に設計されている。第2
図に示したシート送り装置では、環状振動体3及び4に
矢印f1方向の進行振動が生ずると、シートSはそれに
接触している一方の直線部分3a及び4aから推力を受
けて振動の進行方向とは逆向きに矢印f2の方向に動か
される。
ランニングトラック形の環状振動体を使用するシート送
り装置として該環状振動体をシートSの側縁に配置した
形式のものかある。第4図及び第5図はこの形式のシー
ト送り装置の側面図と分解斜視図とを示したものである
。この形式のシート送り装置では、ランニングトラック
形の環状振動体7及び8c半部のみがシートSに接触す
るようにシート走行路に面して配置され、該振動体の他
の半部はシート走行路の外側に配置されている。該振動
体7及び8のそれぞれの対向面には振動の進行方向(環
状振動体の周方向)に対して直角な溝8a(7a)と該
溝8a(7a)によって隔てられた歯形状の突部8b
(7b)とが交互に形成されている。このシート送り装
置におけるシート送り動作も第2図に示した装置とほぼ
同じであり、電歪振動子5及び6に励振されて該環状振
動体7及び8に第7図(a)の矢印f3の方向の進行振
動が生ずると、シー+−Sは該振動体の直線部分と平行
に且つ該振動の進行方向とは逆向きに矢印f4の方向へ
動かされてゆく。
り装置として該環状振動体をシートSの側縁に配置した
形式のものかある。第4図及び第5図はこの形式のシー
ト送り装置の側面図と分解斜視図とを示したものである
。この形式のシート送り装置では、ランニングトラック
形の環状振動体7及び8c半部のみがシートSに接触す
るようにシート走行路に面して配置され、該振動体の他
の半部はシート走行路の外側に配置されている。該振動
体7及び8のそれぞれの対向面には振動の進行方向(環
状振動体の周方向)に対して直角な溝8a(7a)と該
溝8a(7a)によって隔てられた歯形状の突部8b
(7b)とが交互に形成されている。このシート送り装
置におけるシート送り動作も第2図に示した装置とほぼ
同じであり、電歪振動子5及び6に励振されて該環状振
動体7及び8に第7図(a)の矢印f3の方向の進行振
動が生ずると、シー+−Sは該振動体の直線部分と平行
に且つ該振動の進行方向とは逆向きに矢印f4の方向へ
動かされてゆく。
[発明が解決しようとする課題]
第2図及び第4図に示した従来のシート送り装置ではシ
ートSの先端が該環状振動体の第2の円弧部に進入しよ
うとする時(第6図(a)及び第7図(a)に示す位置
にシートSが右向き方向に動いてきた時)に、第6図(
bl 及び第7図(b)に示すようにシートSの先端S
1が環状振動体3,4,7.8の第2の円弧部の3c4
c、7c、Beの内周縁の稜(角部)3d4d、7d、
8dにひっかかってシートsの進行が不可能になってし
まうことがあった。
ートSの先端が該環状振動体の第2の円弧部に進入しよ
うとする時(第6図(a)及び第7図(a)に示す位置
にシートSが右向き方向に動いてきた時)に、第6図(
bl 及び第7図(b)に示すようにシートSの先端S
1が環状振動体3,4,7.8の第2の円弧部の3c4
c、7c、Beの内周縁の稜(角部)3d4d、7d、
8dにひっかかってシートsの進行が不可能になってし
まうことがあった。
本発明の目的は、前記の如き従来装置の欠点を除き、改
良したシート送り装置を提供することである。
良したシート送り装置を提供することである。
[課題を解決するための手段コ
本発明では、該環状振動体3,4,7.8の内周縁の稜
3d、4d、7d、8dに面取り加工を施してテーパー
面3c、4c、7c、8cを形成させることによりシー
トSの先端が環状振動体間のシート送りギャップに容易
に進入できるようにしたことを特徴とする。
3d、4d、7d、8dに面取り加工を施してテーパー
面3c、4c、7c、8cを形成させることによりシー
トSの先端が環状振動体間のシート送りギャップに容易
に進入できるようにしたことを特徴とする。
[実 施 例]
第1図に、本発明により改良されたシート送り装置の要
部示す。同図に示されるように、本発明のシート送り装
置では、環状振動体34.7.8の内周縁の稜にテーパ
ー面3e。
部示す。同図に示されるように、本発明のシート送り装
置では、環状振動体34.7.8の内周縁の稜にテーパ
ー面3e。
4e、7e、8eを形成したので、図において左側から
右側へ向って動いてきたシートSの先端が環状振動体3
(7)及び4(8)の円弧部3c (7c)及び4c
(8c)のシート進入ギャップに容易に進入することが
でき、従って、本発明の装置ではシートが詰まってしま
うことがなく、常に円滑な装置動作が可能となる。
右側へ向って動いてきたシートSの先端が環状振動体3
(7)及び4(8)の円弧部3c (7c)及び4c
(8c)のシート進入ギャップに容易に進入することが
でき、従って、本発明の装置ではシートが詰まってしま
うことがなく、常に円滑な装置動作が可能となる。
[発明の効果コ
以上に説明したように、本発明では環状振動体の内周縁
の稜にテーパー面を形成したので、シート送りを常に円
滑に行うことができる。
の稜にテーパー面を形成したので、シート送りを常に円
滑に行うことができる。
第1図(a)は本発明による改良されたシート送り装置
の一部の平面図、第1図(b)は第1図(a)のb−b
矢視断面図、第2図は従来のシート送り装置の一例を示
す斜視図、第3図は第2図のIII −II+矢視断面
図、第4図は従来の別のシート送り装置の側面図、第5
図は第4図に示したシート送り装置の環状振動体の拡大
斜視図、第6図(a)は第2図に示したシート送り装置
においてシート送りに障害が発生する時のシートと環状
振動体との相対的位置関係を示した平面図、第6図(b
)は第6図(a)のb−b矢視断面図、第7図(a)は
第4図に示したシート送り装置においてシート送りに障
害が発生する時のシートと環状振動体との相対的位置関
係を示した平面図、第7図(b)は第7図(a)におけ
るb−b矢視断面図、第8図は本発明及び従来技術によ
るシート送り装置におけるシート送り原理を説明するた
めの図、である。 3.4,7.8・・・環状振動体 S・・・シート 3a、3b・・・直線部 3c・・・円弧部 3e、4e、7e 5.6・・・電歪振動子 8e・・・テーパー面
の一部の平面図、第1図(b)は第1図(a)のb−b
矢視断面図、第2図は従来のシート送り装置の一例を示
す斜視図、第3図は第2図のIII −II+矢視断面
図、第4図は従来の別のシート送り装置の側面図、第5
図は第4図に示したシート送り装置の環状振動体の拡大
斜視図、第6図(a)は第2図に示したシート送り装置
においてシート送りに障害が発生する時のシートと環状
振動体との相対的位置関係を示した平面図、第6図(b
)は第6図(a)のb−b矢視断面図、第7図(a)は
第4図に示したシート送り装置においてシート送りに障
害が発生する時のシートと環状振動体との相対的位置関
係を示した平面図、第7図(b)は第7図(a)におけ
るb−b矢視断面図、第8図は本発明及び従来技術によ
るシート送り装置におけるシート送り原理を説明するた
めの図、である。 3.4,7.8・・・環状振動体 S・・・シート 3a、3b・・・直線部 3c・・・円弧部 3e、4e、7e 5.6・・・電歪振動子 8e・・・テーパー面
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 互いに対向して配置された一対の環状振動体と、該
環状振動体に周方向に進行する進行性振動を生じさせる
ための振動子と、を有 し、移送すべきシートを該環状振動体間に挟みつけつつ
該環状振動体の振動により該シートに推進力を加えて移
動させるシート送り装置において、 該環状振動体の内周縁の稜部にテーパー面 を形成したことを特徴とするシート送り装 置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16449489A JPH0331137A (ja) | 1989-06-27 | 1989-06-27 | シート送り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16449489A JPH0331137A (ja) | 1989-06-27 | 1989-06-27 | シート送り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0331137A true JPH0331137A (ja) | 1991-02-08 |
Family
ID=15794229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16449489A Pending JPH0331137A (ja) | 1989-06-27 | 1989-06-27 | シート送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0331137A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5484216A (en) * | 1992-12-03 | 1996-01-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Supporting device for a vibration driven actuator |
US5945771A (en) * | 1993-01-22 | 1999-08-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Vibration wave driven motor and a printing apparatus |
-
1989
- 1989-06-27 JP JP16449489A patent/JPH0331137A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5484216A (en) * | 1992-12-03 | 1996-01-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Supporting device for a vibration driven actuator |
US5945771A (en) * | 1993-01-22 | 1999-08-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Vibration wave driven motor and a printing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5274294A (en) | Vibration wave driven motor | |
JPS59177243A (ja) | シ−ト送り装置 | |
JPH0331137A (ja) | シート送り装置 | |
JP2687233B2 (ja) | シート送り装置 | |
EP0404158B1 (en) | Sheet feeding apparatus | |
JP2705820B2 (ja) | 振動波モータ装置 | |
JPS61224880A (ja) | 振動波モ−タ | |
JPH03190578A (ja) | 振動波駆動装置および振動波駆動装置を駆動源とする移動機器 | |
JP2725873B2 (ja) | シート送り装置 | |
JPH0336129A (ja) | シート送り装置 | |
JPH02193835A (ja) | シート送り装置 | |
JPS6277071A (ja) | リニア弾性波モ−タ | |
JPH0331138A (ja) | シート送り装置 | |
JPH0342444A (ja) | シート送り装置 | |
JPH0331139A (ja) | シート送り装置 | |
JPH0331136A (ja) | シート送り装置 | |
JPH0323132A (ja) | シート送り装置 | |
JPH03256947A (ja) | シート送り装置 | |
JPH01110070A (ja) | 超音波モータの駆動方法 | |
JPH0342443A (ja) | シート送り装置 | |
JPH02209338A (ja) | シート送り装置 | |
JPS63291250A (ja) | 走行テープの位置制御方法および装置 | |
JPH02209334A (ja) | シート送り装置 | |
JPH01117672A (ja) | 超音波モータの駆動方法 | |
JPH0323131A (ja) | シート送り装置 |