JPH0329464B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0329464B2 JPH0329464B2 JP60289502A JP28950285A JPH0329464B2 JP H0329464 B2 JPH0329464 B2 JP H0329464B2 JP 60289502 A JP60289502 A JP 60289502A JP 28950285 A JP28950285 A JP 28950285A JP H0329464 B2 JPH0329464 B2 JP H0329464B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- paint
- spray
- liquid coating
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 72
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 55
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 34
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 32
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 30
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 18
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 description 9
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 7
- 238000004924 electrostatic deposition Methods 0.000 description 6
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/04—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
- B05B5/0403—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
- B05B5/0407—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/04—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
- B05B5/0426—Means for supplying shaping gas
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Nozzles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、塗料のような液体被覆材料をスプレ
装置に係り、特に遠心力を用いて液体被覆材料を
散布し円錐外皮(シース)状空気と組合わせてス
プレパターンを制御するスプレ装置に関する。
装置に係り、特に遠心力を用いて液体被覆材料を
散布し円錐外皮(シース)状空気と組合わせてス
プレパターンを制御するスプレ装置に関する。
塗料の如き液体被覆材料をスプレする条件は
種々であるので、これまでいろいろな専用スプレ
方法やスプレ装置が考案されている。自動車産業
に限つてみても、車両塗装用エアスプレガンに
は、いろいろなタイプのものがあり、例えば霧化
器と加工品との間に静電界を付与するタイプや付
与しないタイプ、またベル状の静電式回転スプレ
ヘツドを用いるもの、用いないものなどがある。
静電界は霧化を助長しまたは付着(塗布)効率を
高めることができるが、他方、メタリツク塗料を
使用する場合には静電付着は必ずしも望ましくな
い事態を招来する。また、被覆材料の塗布には他
にもいろいろなタイプがある。即ち塗装すべき車
両、即ち加工品が静止しているタイプ、又はコン
ベアライン上で移動されるタイプ又は塗料塗布機
自身が静止しているタイプ、又は往復動器、若し
くはロボツトによつて加工品に対して移動される
タイプなどがある。そこで、塗装作業で塗布用器
機を選択する際にはその器機の性能や使用限界や
適応性を考慮して選定することになる。
種々であるので、これまでいろいろな専用スプレ
方法やスプレ装置が考案されている。自動車産業
に限つてみても、車両塗装用エアスプレガンに
は、いろいろなタイプのものがあり、例えば霧化
器と加工品との間に静電界を付与するタイプや付
与しないタイプ、またベル状の静電式回転スプレ
ヘツドを用いるもの、用いないものなどがある。
静電界は霧化を助長しまたは付着(塗布)効率を
高めることができるが、他方、メタリツク塗料を
使用する場合には静電付着は必ずしも望ましくな
い事態を招来する。また、被覆材料の塗布には他
にもいろいろなタイプがある。即ち塗装すべき車
両、即ち加工品が静止しているタイプ、又はコン
ベアライン上で移動されるタイプ又は塗料塗布機
自身が静止しているタイプ、又は往復動器、若し
くはロボツトによつて加工品に対して移動される
タイプなどがある。そこで、塗装作業で塗布用器
機を選択する際にはその器機の性能や使用限界や
適応性を考慮して選定することになる。
固形物の含有量が多い液体被覆材料などは一般
には霧化が困難であるが、回転スプレ・ベルは、
これらの液体被覆材料をも効果的に霧化できるの
で、非常に有用なスプレ装置である。また回転ス
プレ・ベルは従来の空気霧化では生じていたオー
バースプレを発生しないので、静電付着を効果的
に利用できる。しかし、この回転スプレ・ベルを
用いた場合でさえも、例えば英国特許第1154014
号に開示されているように、スプレパターンが加
工品の方へ流れるのを助長する為に、即ち塗料に
働く遠心力に打勝つ為に成形用空気をポートから
霧化用ヘツドの背後へ前方向に放出する必要があ
る。静電付着の際に回転スプレ・ベルの欠点はス
プレパターンが加工品に環状、即ちドーナツツ状
に塗料を付着してしまうことである。このように
環状付着したフイルムの断面は、第1図に示すよ
うに塗料の厚さが付着パターンの直径方向の距離
の関数となつている。そこでこれまでこの欠点を
克服する為に多くの試みがなされている。例えば
多数のベルを用いてパターンをオーバーラツプさ
せたり、静電界を特別の形状にして所望のパター
ンを得るようにしたり、更に一般には整形用空気
をうまく使用してドーナツツの中心を埋める試み
(例えばフランス特許第1219885号を参照)がなさ
れている。この整形用空気は主にスプレパターン
を取り囲むだけであり霧化微粒子と混合しないけ
れど、スプレパターンの軸の方への速度成分を有
し、スプレパターンの中心の方へ微粒子の一部を
向けることができる。従つてフイルムは、第2図
に示した断面から分るように中実の円形となる。
しかしながらこの場合でも、フイルムの厚さは均
一でなく、パターン中心部の方が一般に環状付着
部よりも薄くなつてしまう。整形用空気の作用に
よつて環状パターンを埋める場合には別の問題も
生ずる。即ち中の方へ移動し易い微粒子は質量が
最小のもの、換言すると粒径が小さいものである
から、塗料フイルムの環状付着領域には主に大き
な塗料微粒子が集まり、他方、パターンの中央に
は小さな塗料微粒子が集まつてしまう。この結
果、同じ付着パターン中に被膜特性の異つた二領
域が生じ、大径の微粒子と小径の微粒子とを混合
した時の利点が得られなくなつてしまう。理想的
な塗料付着パターンは、第3図に示した断面のよ
うに隣接のパターンと容易に混合する為に周縁に
テーパーが付いている点を除けば、均一な厚さの
ものである。また、この理想的パターンは、パタ
ーン全体にわたつて大きさの異つた微粒子が均一
に分布している。またパターンの大きさを制御で
きることが望ましく、また任意にパターンの大き
さを変化できるだけでも望ましいことである。回
転スプレベツドを用いて静電付着すると良い結果
が得られるけれども、例えばメタリツク被覆材料
を塗布する時のように静電界を付与せずに作動さ
せることが望ましい場合もある。しかしながら従
来の回転スプレベルは必ず静電界を必要としてい
た。また、回転スプレ・ベルを非常に高速で運転
すると或る種の被覆材料の霧化には効果的である
けれども、このような高速運転を2〜3ケ月も続
けると、ベアリングの劣化を招来し、スプレ装置
を交換するか、又はコストのかかる分解組立が必
要となる。従つて回転速度を低速、又は中速で運
転した時には、ベアリング寿命を延長できる。
には霧化が困難であるが、回転スプレ・ベルは、
これらの液体被覆材料をも効果的に霧化できるの
で、非常に有用なスプレ装置である。また回転ス
プレ・ベルは従来の空気霧化では生じていたオー
バースプレを発生しないので、静電付着を効果的
に利用できる。しかし、この回転スプレ・ベルを
用いた場合でさえも、例えば英国特許第1154014
号に開示されているように、スプレパターンが加
工品の方へ流れるのを助長する為に、即ち塗料に
働く遠心力に打勝つ為に成形用空気をポートから
霧化用ヘツドの背後へ前方向に放出する必要があ
る。静電付着の際に回転スプレ・ベルの欠点はス
プレパターンが加工品に環状、即ちドーナツツ状
に塗料を付着してしまうことである。このように
環状付着したフイルムの断面は、第1図に示すよ
うに塗料の厚さが付着パターンの直径方向の距離
の関数となつている。そこでこれまでこの欠点を
克服する為に多くの試みがなされている。例えば
多数のベルを用いてパターンをオーバーラツプさ
せたり、静電界を特別の形状にして所望のパター
ンを得るようにしたり、更に一般には整形用空気
をうまく使用してドーナツツの中心を埋める試み
(例えばフランス特許第1219885号を参照)がなさ
れている。この整形用空気は主にスプレパターン
を取り囲むだけであり霧化微粒子と混合しないけ
れど、スプレパターンの軸の方への速度成分を有
し、スプレパターンの中心の方へ微粒子の一部を
向けることができる。従つてフイルムは、第2図
に示した断面から分るように中実の円形となる。
しかしながらこの場合でも、フイルムの厚さは均
一でなく、パターン中心部の方が一般に環状付着
部よりも薄くなつてしまう。整形用空気の作用に
よつて環状パターンを埋める場合には別の問題も
生ずる。即ち中の方へ移動し易い微粒子は質量が
最小のもの、換言すると粒径が小さいものである
から、塗料フイルムの環状付着領域には主に大き
な塗料微粒子が集まり、他方、パターンの中央に
は小さな塗料微粒子が集まつてしまう。この結
果、同じ付着パターン中に被膜特性の異つた二領
域が生じ、大径の微粒子と小径の微粒子とを混合
した時の利点が得られなくなつてしまう。理想的
な塗料付着パターンは、第3図に示した断面のよ
うに隣接のパターンと容易に混合する為に周縁に
テーパーが付いている点を除けば、均一な厚さの
ものである。また、この理想的パターンは、パタ
ーン全体にわたつて大きさの異つた微粒子が均一
に分布している。またパターンの大きさを制御で
きることが望ましく、また任意にパターンの大き
さを変化できるだけでも望ましいことである。回
転スプレベツドを用いて静電付着すると良い結果
が得られるけれども、例えばメタリツク被覆材料
を塗布する時のように静電界を付与せずに作動さ
せることが望ましい場合もある。しかしながら従
来の回転スプレベルは必ず静電界を必要としてい
た。また、回転スプレ・ベルを非常に高速で運転
すると或る種の被覆材料の霧化には効果的である
けれども、このような高速運転を2〜3ケ月も続
けると、ベアリングの劣化を招来し、スプレ装置
を交換するか、又はコストのかかる分解組立が必
要となる。従つて回転速度を低速、又は中速で運
転した時には、ベアリング寿命を延長できる。
そこで、本発明の目的は、液体被覆材料を回転
霧化ヘツドからスプレし、加工品に付着させて大
きさの異つた微粒子が均一に混合した均一なフイ
ルムを形成できるスプレスプレ装置を提供するこ
とである。
霧化ヘツドからスプレし、加工品に付着させて大
きさの異つた微粒子が均一に混合した均一なフイ
ルムを形成できるスプレスプレ装置を提供するこ
とである。
本発明の別の目的は、付着パターンの大きさを
制御することのできる装置を提供することであ
る。
制御することのできる装置を提供することであ
る。
本発明の他の目的は空気霧化を行う、又は行わ
ない回転スプレヘツドを用いて回転スプレヘツド
速度を任意に低速化することのできるスプレ装置
を提供することである。
ない回転スプレヘツドを用いて回転スプレヘツド
速度を任意に低速化することのできるスプレ装置
を提供することである。
本発明の更に別の目的は、静電付着を使用する
ことも使用しないこともできるスプレ装置を提供
することである。
ことも使用しないこともできるスプレ装置を提供
することである。
本発明は、液体被覆材料を、軸を取囲む環状パ
ターン状に空気中に遠心力散布し、かつ上記液体
被覆材料の微粒子を激しく混合することのできる
速度で円錐外皮状空気流を前方向に放出して上記
パターンを貫通させ、かつ上記軸上の合流点の方
へ向け、これによつて液体被覆材料を霧化し加工
品に付着させて実質的に厚さの均一なフイルムを
形成するものである。
ターン状に空気中に遠心力散布し、かつ上記液体
被覆材料の微粒子を激しく混合することのできる
速度で円錐外皮状空気流を前方向に放出して上記
パターンを貫通させ、かつ上記軸上の合流点の方
へ向け、これによつて液体被覆材料を霧化し加工
品に付着させて実質的に厚さの均一なフイルムを
形成するものである。
本発明はまた、上記円錐外皮状空気に渦巻成分
を付与して上記合流以降のスプレパターンを拡大
することができる。
を付与して上記合流以降のスプレパターンを拡大
することができる。
本発明による装置は、液体被覆材料を遠心力散
布する前方向リムを有する回転スプレヘツドと;
上記前方リムのまわりに円錐外皮状空気を放出し
て上記液体被覆材料を前方向かつ内側に向ける環
状放出スリツトを有すると共に上記回転スプレヘ
ツドを取囲む渦プレナム室と;空気を前方向に流
す空気入力部と空気を接線方向に流して上記円錐
外皮状空気に渦巻モーメントを付与する別の空気
入力部とを含むプレナム空気流用制御部とを具備
するものである。
布する前方向リムを有する回転スプレヘツドと;
上記前方リムのまわりに円錐外皮状空気を放出し
て上記液体被覆材料を前方向かつ内側に向ける環
状放出スリツトを有すると共に上記回転スプレヘ
ツドを取囲む渦プレナム室と;空気を前方向に流
す空気入力部と空気を接線方向に流して上記円錐
外皮状空気に渦巻モーメントを付与する別の空気
入力部とを含むプレナム空気流用制御部とを具備
するものである。
本発明による装置は、また渦プレナム室を含
み、この渦プレナム室には、円錐外皮状空気を軸
上の合流点の方に向けて前方に放出できるよう
に、或る角度をもつて配置された複数の壁が放出
スリツトの近傍に形成されている。
み、この渦プレナム室には、円錐外皮状空気を軸
上の合流点の方に向けて前方に放出できるよう
に、或る角度をもつて配置された複数の壁が放出
スリツトの近傍に形成されている。
渦プレナム室からの空気流の方向について述べ
ると、用語「前方」は、ほぼ加工品へ向う方向で
あるが上記外皮が軸上の合流点の方へ向けられる
ように回転ヘツドの軸の方への成分を持つ方向を
意味するものとして使用されている。こうして回
転スプレヘツドの前方リムと放出スリツトの領域
内の外皮状空気の形状は円錐形である。外皮の
種々の周辺部からの空気は、互に近づき合うにつ
れて円錐形状からずれてきて、円錐の幾何学的頂
点よりも前方であつて軸上にほぼ中心を持つ「合
流点」で合流する。
ると、用語「前方」は、ほぼ加工品へ向う方向で
あるが上記外皮が軸上の合流点の方へ向けられる
ように回転ヘツドの軸の方への成分を持つ方向を
意味するものとして使用されている。こうして回
転スプレヘツドの前方リムと放出スリツトの領域
内の外皮状空気の形状は円錐形である。外皮の
種々の周辺部からの空気は、互に近づき合うにつ
れて円錐形状からずれてきて、円錐の幾何学的頂
点よりも前方であつて軸上にほぼ中心を持つ「合
流点」で合流する。
本発明の実施例を以下に図面を参照して詳細に
説明する。
説明する。
第4図において、塗料スプレ装置10は公知の
回転型塗料スプレヘツドを具備し、電気的に接地
された加工品12に塗料若しくは他の液体被覆材
料を塗布する。この回転型塗料スプレヘツドは、
ハウジング16に取囲まれた図示なき空気タービ
ンによつて感動される公知の回転型塗料スプレ・
ベル14(以下、「ベル」と称する。)の形式のも
のである。このような空気タービン駆動式のベル
は市販されているので、構成を詳述しないことに
する。このベル14を取囲む空気渦プレナム室1
8の前方端は、ベル14の前方ヘリ、即ち前方リ
ム15の背面部の方へ達している。塗料スプレ装
置10用の支持システムは圧縮空気供給部20と
空気制御部22とを具備し、この空気制御部22
は、ライン24を介して所望の空気圧を供給して
上記空気タービンを所望の速度で駆動できるよう
に、予め設定又はプログラム可能であり、また制
御部22は供給ライン26と28を通つて空気渦
プレナム室18へ流入する空気流を種々制御可能
である。塗料供給部30は塗料ライン32によつ
て塗料スプレ装置10に接続れ、また静電力供給
部34は塗料スプレ装置10に接続され塗料スプ
レ装置10と加工品12との間に静電界を作る。
回転型塗料スプレヘツドを具備し、電気的に接地
された加工品12に塗料若しくは他の液体被覆材
料を塗布する。この回転型塗料スプレヘツドは、
ハウジング16に取囲まれた図示なき空気タービ
ンによつて感動される公知の回転型塗料スプレ・
ベル14(以下、「ベル」と称する。)の形式のも
のである。このような空気タービン駆動式のベル
は市販されているので、構成を詳述しないことに
する。このベル14を取囲む空気渦プレナム室1
8の前方端は、ベル14の前方ヘリ、即ち前方リ
ム15の背面部の方へ達している。塗料スプレ装
置10用の支持システムは圧縮空気供給部20と
空気制御部22とを具備し、この空気制御部22
は、ライン24を介して所望の空気圧を供給して
上記空気タービンを所望の速度で駆動できるよう
に、予め設定又はプログラム可能であり、また制
御部22は供給ライン26と28を通つて空気渦
プレナム室18へ流入する空気流を種々制御可能
である。塗料供給部30は塗料ライン32によつ
て塗料スプレ装置10に接続れ、また静電力供給
部34は塗料スプレ装置10に接続され塗料スプ
レ装置10と加工品12との間に静電界を作る。
第5図と第6図は空気渦プレナム室18の詳細
を示したもので、この空気渦プレナム室18はベ
ル14及びベル回転軸36に同軸である。塗料ス
プレ装置10のハウジング16は中央環状ハブ4
0の部分を除きほぼ平らな前方面38を有する。
このハブ40は、前方へ延びベル14の後方部内
に入ると共に塗料通路32′を有する。この塗料
通路32′は塗料ライン32に接続されて塗料を
ベル14の内部に供給する。プレナムマニホール
ド42はハウジングの前方平面38に平行かつそ
こから離間した平板部44を含み、内側リム46
と外側リム48と中央ウエブ50とを有する。こ
れらの内側リム46と外側リム48と中央ウエブ
50とはいずれも前方平面38と係合して2個の
空気通路(チヤンネル)52と54とを形成す
る。これらの空気通路52と54は、同軸であり
かつ平板部44と前方平面38との間で環状とな
つている。空気通路52は、ハウジング16内の
通路26′によつて空気供給ライン26に接続さ
れ、他方空気通路54はハウジング内の通路2
8′によつて空気供給ライン28に接続されてい
る。軸方向に向いた一組のポート56は平板部4
4を貫通して空気通路52に連通している。プレ
ナムマニホールド42の外側リム48は、平板部
44の前方へ延在すると共に、複数個軸方向通路
58を有する。これらの軸方向通路58の各々は
一端で空気通路54に接続され、他端で横断ポー
ト60に接続されている。これらの横断ポート6
0は第6図に示すように半径方向に対して非常に
大きな角度(例えば70゜)でリム48を貫通し、
これによつてこれら横断ポート60を通つた空気
はすべて外側リム48の内壁にほぼ接する速度を
有する。プレナムマニホールド42の内側リム4
6は半径方向内方へ延在し、中央環状ハブ40と
当接する。又この内側リム46はネジ固着具によ
つてハウジング16に固定されている。プレナム
マニホールド42と一体で前方に突出した環状壁
62は、平板部44から最初少しだけ軸方向に延
在した後、ベル14の外形のまわりに滑らかに前
方から外側に湾曲し、末端がベル14の前方リム
15の背面に至る。プレナム室囲い板(シユラウ
ド)64は外側フランジ67を有し、この外側フ
ランジ67はハウジングの前方平面38に当接し
それに固定されている。外側フランジ67の内周
は外側リム48の外周に係合している。プレナム
室囲い板64は外側フランジ67から壁62の前
方末端の方へ滑らかに湾曲し、これによりプレナ
ム室囲い板64の内壁68は外側リム48の内面
から壁62の前方末端とわずかに離間した位置ま
で滑かに変化して、壁62と内壁68との間に環
状かつ幅狭の空気放出用スリツト69を形成す
る。この空気放出用スリツト69はベル14の前
方リム15の背面付近であつてその半径方向外方
に位置している。ベル14の直径を48mmとした場
合、空気放出スリツト69は、好ましくはその直
径を58mmとし、ベルの前方リム15の背面と2.5
mm離間する。内壁68の前方部の傾斜は、内壁6
8の接線をベル回転軸36の方へ延長した時にこ
の軸36に、好ましくは52゜の角度で交わるよう
に定められている。この角度52゜は計算上の最適
値であるが、同じオーダの他の角度を採用した場
合でも多分効果を有するであろう。公知のシステ
ムでは整形用空気ジエツトが軸方向に流れるため
ベル回転軸に沿つて逆流渦巻が発生し、塗料微粒
子をベルの方へ逆流させベルに付着させてしま
う。そこで、本発明はベルの近傍に空気合流点を
形成して、渦巻流の発生を防止し塗料スプレ装置
10を汚さないようにする。
を示したもので、この空気渦プレナム室18はベ
ル14及びベル回転軸36に同軸である。塗料ス
プレ装置10のハウジング16は中央環状ハブ4
0の部分を除きほぼ平らな前方面38を有する。
このハブ40は、前方へ延びベル14の後方部内
に入ると共に塗料通路32′を有する。この塗料
通路32′は塗料ライン32に接続されて塗料を
ベル14の内部に供給する。プレナムマニホール
ド42はハウジングの前方平面38に平行かつそ
こから離間した平板部44を含み、内側リム46
と外側リム48と中央ウエブ50とを有する。こ
れらの内側リム46と外側リム48と中央ウエブ
50とはいずれも前方平面38と係合して2個の
空気通路(チヤンネル)52と54とを形成す
る。これらの空気通路52と54は、同軸であり
かつ平板部44と前方平面38との間で環状とな
つている。空気通路52は、ハウジング16内の
通路26′によつて空気供給ライン26に接続さ
れ、他方空気通路54はハウジング内の通路2
8′によつて空気供給ライン28に接続されてい
る。軸方向に向いた一組のポート56は平板部4
4を貫通して空気通路52に連通している。プレ
ナムマニホールド42の外側リム48は、平板部
44の前方へ延在すると共に、複数個軸方向通路
58を有する。これらの軸方向通路58の各々は
一端で空気通路54に接続され、他端で横断ポー
ト60に接続されている。これらの横断ポート6
0は第6図に示すように半径方向に対して非常に
大きな角度(例えば70゜)でリム48を貫通し、
これによつてこれら横断ポート60を通つた空気
はすべて外側リム48の内壁にほぼ接する速度を
有する。プレナムマニホールド42の内側リム4
6は半径方向内方へ延在し、中央環状ハブ40と
当接する。又この内側リム46はネジ固着具によ
つてハウジング16に固定されている。プレナム
マニホールド42と一体で前方に突出した環状壁
62は、平板部44から最初少しだけ軸方向に延
在した後、ベル14の外形のまわりに滑らかに前
方から外側に湾曲し、末端がベル14の前方リム
15の背面に至る。プレナム室囲い板(シユラウ
ド)64は外側フランジ67を有し、この外側フ
ランジ67はハウジングの前方平面38に当接し
それに固定されている。外側フランジ67の内周
は外側リム48の外周に係合している。プレナム
室囲い板64は外側フランジ67から壁62の前
方末端の方へ滑らかに湾曲し、これによりプレナ
ム室囲い板64の内壁68は外側リム48の内面
から壁62の前方末端とわずかに離間した位置ま
で滑かに変化して、壁62と内壁68との間に環
状かつ幅狭の空気放出用スリツト69を形成す
る。この空気放出用スリツト69はベル14の前
方リム15の背面付近であつてその半径方向外方
に位置している。ベル14の直径を48mmとした場
合、空気放出スリツト69は、好ましくはその直
径を58mmとし、ベルの前方リム15の背面と2.5
mm離間する。内壁68の前方部の傾斜は、内壁6
8の接線をベル回転軸36の方へ延長した時にこ
の軸36に、好ましくは52゜の角度で交わるよう
に定められている。この角度52゜は計算上の最適
値であるが、同じオーダの他の角度を採用した場
合でも多分効果を有するであろう。公知のシステ
ムでは整形用空気ジエツトが軸方向に流れるため
ベル回転軸に沿つて逆流渦巻が発生し、塗料微粒
子をベルの方へ逆流させベルに付着させてしま
う。そこで、本発明はベルの近傍に空気合流点を
形成して、渦巻流の発生を防止し塗料スプレ装置
10を汚さないようにする。
また、塗料スプレ装置10の汚れ防止に役立つ
ものとして、空気通路(不図示)を圧縮空気供給
部20に接続するとよい。この空気通路は、内側
リム46を貫通し、プレナムマニホールド42と
ベル14との間の空間に空気を供給する。これに
よつて、塗料微粒子を上記空間内に吸引するよう
な低圧域がベルの周囲に発生することを防止でき
る。
ものとして、空気通路(不図示)を圧縮空気供給
部20に接続するとよい。この空気通路は、内側
リム46を貫通し、プレナムマニホールド42と
ベル14との間の空間に空気を供給する。これに
よつて、塗料微粒子を上記空間内に吸引するよう
な低圧域がベルの周囲に発生することを防止でき
る。
第7図は、背後から見たときのベル14の一部
を描いたもので、塗料又は他の液体被覆材料がベ
ルの端部から薄いフイルム63状に散布され、こ
の薄フイルム63から規則的に突出した尖頭が形
成され、ベルの端のまわり環状に分布した様子を
示している。薄フイルム63と尖頭は、液体被覆
材料に作用する遠心力によつて形成され、最終的
に尖頭は細かい繊条(フイラメント)となり、さ
らに破裂して小滴化して液体被覆材料が霧化され
る。このような作用は、遠心力によるものである
か又はベル14の端に電界を印加した場合には遠
心力と静電力との合成によるものである。回転ベ
ルを公知の方法で使用する場合には、ベルのまわ
りに前方向に空気流がゆるやかに流れ、この空気
流は静電力による微粒子の加工品12への移送を
助長する。
を描いたもので、塗料又は他の液体被覆材料がベ
ルの端部から薄いフイルム63状に散布され、こ
の薄フイルム63から規則的に突出した尖頭が形
成され、ベルの端のまわり環状に分布した様子を
示している。薄フイルム63と尖頭は、液体被覆
材料に作用する遠心力によつて形成され、最終的
に尖頭は細かい繊条(フイラメント)となり、さ
らに破裂して小滴化して液体被覆材料が霧化され
る。このような作用は、遠心力によるものである
か又はベル14の端に電界を印加した場合には遠
心力と静電力との合成によるものである。回転ベ
ルを公知の方法で使用する場合には、ベルのまわ
りに前方向に空気流がゆるやかに流れ、この空気
流は静電力による微粒子の加工品12への移送を
助長する。
本発明では、円錐外皮(シース)状の空気流が
空気渦プレナム室18から放出され、このプレナ
ム室18は破線65の円の所で塗料薄フイルム6
3と交差する進路(path)に移動する。一般に
は繊条はベル14の前方リム15から約5mmだけ
突出する。空気渦プレナム室18の寸法及び円錐
外皮状空気の角度は、円錐外皮状空気がベル14
の前方リム15から約2.5mmの所で薄フイルム6
3即ち繊条と交差するように決められている。こ
の円錐外皮状空気流が強力(高速)である場合に
は、液体被覆材料の霧化が助長されると共に、液
体被覆材料に付与される遠心力を小さくすること
ができる。また円錐外皮状空気流は、塗料薄フイ
ルム63の霧化を助長する程強力ではないとして
も、繊条や微粒子をベル回転軸の方へ前方向に移
送するのには充分であろう。とにかく本発明によ
ると、空気流は霧化された塗料と混合できる程度
に強く、かつ第4図に示すように霧化塗料をベル
回転軸36上の合流点66に移送する。この合流
点66において塗料微粒子は激しく混合され、そ
の後加工品12の方へ前方移送される。この円錐
外皮状空気流の効果は次の点にある。即ち、回転
ベル14を用いると加工品12にはドーナツツ状
のパターンが塗布されがちであるが、円錐外皮状
空気流は、このドーナツツ状パターンの発生を防
止できる。さらに円錐外皮状空気流は、微粒子が
その大きさに応じて分離してしまうことを阻止
し、いろいろな大きさの微粒子が均一に混合した
均一フイルムを加工品12にスプレすることがで
きる。
空気渦プレナム室18から放出され、このプレナ
ム室18は破線65の円の所で塗料薄フイルム6
3と交差する進路(path)に移動する。一般に
は繊条はベル14の前方リム15から約5mmだけ
突出する。空気渦プレナム室18の寸法及び円錐
外皮状空気の角度は、円錐外皮状空気がベル14
の前方リム15から約2.5mmの所で薄フイルム6
3即ち繊条と交差するように決められている。こ
の円錐外皮状空気流が強力(高速)である場合に
は、液体被覆材料の霧化が助長されると共に、液
体被覆材料に付与される遠心力を小さくすること
ができる。また円錐外皮状空気流は、塗料薄フイ
ルム63の霧化を助長する程強力ではないとして
も、繊条や微粒子をベル回転軸の方へ前方向に移
送するのには充分であろう。とにかく本発明によ
ると、空気流は霧化された塗料と混合できる程度
に強く、かつ第4図に示すように霧化塗料をベル
回転軸36上の合流点66に移送する。この合流
点66において塗料微粒子は激しく混合され、そ
の後加工品12の方へ前方移送される。この円錐
外皮状空気流の効果は次の点にある。即ち、回転
ベル14を用いると加工品12にはドーナツツ状
のパターンが塗布されがちであるが、円錐外皮状
空気流は、このドーナツツ状パターンの発生を防
止できる。さらに円錐外皮状空気流は、微粒子が
その大きさに応じて分離してしまうことを阻止
し、いろいろな大きさの微粒子が均一に混合した
均一フイルムを加工品12にスプレすることがで
きる。
空気渦プレナム室18から放出される円錐外皮
状空気は広範囲な制御を受ける。軸方向ポート5
6を通つて空気渦プレナム室18に流入した空気
は、空気渦プレナム室の空気放出スリツト69か
ら放出され円錐外皮状空気に成り、前方向に流れ
る。即ちこの空気は加工品12の方とベル回転軸
36の方への速度成分を有し、従つて合流点66
の方へ流出する。軸方向ポート56を通る空気の
圧力は空気制御部22によつて決定されている。
他に空気の流入がない場合には、軸方向ポート5
6の空気圧が高圧に設定されると、円錐外皮状空
気は高速になり従つて霧化能力が強力になるの
で、第4図に示したスプレパターンが生じ霧化微
粒子を激しく混合する合流点がベル14の近傍に
生成されると共に高速の前方向空気流が霧化微粒
子を加工品12の方へ放出する。このように空気
流の高速化は霧化能力を助勢するのでベル14を
より低速で回転させることが可能となり、塗料ス
プレ装置10のベアリングの寿命を延ばすことが
できる。高速の前方向空気流を使用した時の別の
利点は、塗料微粒子が高速になるので、ベル14
を加工品12の表面を横切るように、例えばロボ
ツトによつて急速に移動することができる点であ
る。これに対して従来はベルの移動速度が非常に
低速であつた。
状空気は広範囲な制御を受ける。軸方向ポート5
6を通つて空気渦プレナム室18に流入した空気
は、空気渦プレナム室の空気放出スリツト69か
ら放出され円錐外皮状空気に成り、前方向に流れ
る。即ちこの空気は加工品12の方とベル回転軸
36の方への速度成分を有し、従つて合流点66
の方へ流出する。軸方向ポート56を通る空気の
圧力は空気制御部22によつて決定されている。
他に空気の流入がない場合には、軸方向ポート5
6の空気圧が高圧に設定されると、円錐外皮状空
気は高速になり従つて霧化能力が強力になるの
で、第4図に示したスプレパターンが生じ霧化微
粒子を激しく混合する合流点がベル14の近傍に
生成されると共に高速の前方向空気流が霧化微粒
子を加工品12の方へ放出する。このように空気
流の高速化は霧化能力を助勢するのでベル14を
より低速で回転させることが可能となり、塗料ス
プレ装置10のベアリングの寿命を延ばすことが
できる。高速の前方向空気流を使用した時の別の
利点は、塗料微粒子が高速になるので、ベル14
を加工品12の表面を横切るように、例えばロボ
ツトによつて急速に移動することができる点であ
る。これに対して従来はベルの移動速度が非常に
低速であつた。
軸方向ポート56に流入する空気の圧力が中位
である場合には、前方向空気流は低速となり、液
体被覆材料の霧化には役立たないこともある。こ
の場合には、静電界を使用するとよく、またベル
14の速度を高速にする必要がある。この低速の
場合にも、前方向空気流は霧化塗料を合流点66
に移送するが、このときの合流点66は第8図に
示したように第4図の高速空気流の時よりもベル
14から遠く離れてしまう。霧化微粒子は、この
合流点66で激しく混合され、前方向空気流によ
つて前方向速度を付与され加工微12の方へ移動
する。この場合のスプレは前方向空気が高速であ
る場合よりも穏やかになる。この穏やかなスプレ
は、静止ベル14、即ち加工品12を横切つて移
動されないベルと共に使用すると効果的である。
加工品12に塗布されるフイルムの直径は前方向
空気流が高速の時と中速の時とでほぼ同一であ
る。
である場合には、前方向空気流は低速となり、液
体被覆材料の霧化には役立たないこともある。こ
の場合には、静電界を使用するとよく、またベル
14の速度を高速にする必要がある。この低速の
場合にも、前方向空気流は霧化塗料を合流点66
に移送するが、このときの合流点66は第8図に
示したように第4図の高速空気流の時よりもベル
14から遠く離れてしまう。霧化微粒子は、この
合流点66で激しく混合され、前方向空気流によ
つて前方向速度を付与され加工微12の方へ移動
する。この場合のスプレは前方向空気が高速であ
る場合よりも穏やかになる。この穏やかなスプレ
は、静止ベル14、即ち加工品12を横切つて移
動されないベルと共に使用すると効果的である。
加工品12に塗布されるフイルムの直径は前方向
空気流が高速の時と中速の時とでほぼ同一であ
る。
塗布したフイルムパターンの大きさを制御する
には、空気圧を供給ライン28に加えて空気を横
断ポート60から放出させることによつて円錐外
皮状空気流に接線方向成分又は渦巻モーメントを
付加する。これにより、空気渦プレナム室18に
回転運動量が生じ、この運動量はスプレパターン
全体に及ぶ。もし軸方向ポート56からの前方向
空気流を発生させずに横断ポート60を通る接線
方向流のみを発生させた場合には、第9図に示す
ようにスプレパターンの直径は前方向空気流のみ
を用いた時よりも一般に大きくなる。空気渦プレ
ナム18から流出した空気流は、その空気渦プレ
ナム室の形状のために円錐外皮形状となり、ベル
回転軸36上の合流点66の方へ流れ、この合流
点において霧化微粒子を激しく混合する。渦巻空
気流の遠心力の為にスプレパターン全体の直径が
大径化し、この結果合流点66自身も第4図及び
第8図の場合よりも大きくなる。また加工品12
上に塗布されたフイルムパターンの直径も大きく
なる。接線方向空気流のみを使用する場合には、
液体被覆材料は空気霧化されず、スプレパターン
はソフトな霧状になるため付着を確実にするには
静電界が必要となる 一般的な塗布作業では、接線方向空気流を単独
で使用することなく、前方向空気流と接線方向空
気流とを組合せて使用することになるであろう。
この接線方向及び前方向空気流は共に非常に広範
囲に制御可能であるので、塗料スプレ装置10は
適用性に富み、従つて作動を種々の条件に適合す
るように変更することができる。前方向空気流の
速度は、静電付着の効果を補うものとして塗料の
霧化と塗料粒の流速の必要性に応じて選定され
る。
には、空気圧を供給ライン28に加えて空気を横
断ポート60から放出させることによつて円錐外
皮状空気流に接線方向成分又は渦巻モーメントを
付加する。これにより、空気渦プレナム室18に
回転運動量が生じ、この運動量はスプレパターン
全体に及ぶ。もし軸方向ポート56からの前方向
空気流を発生させずに横断ポート60を通る接線
方向流のみを発生させた場合には、第9図に示す
ようにスプレパターンの直径は前方向空気流のみ
を用いた時よりも一般に大きくなる。空気渦プレ
ナム18から流出した空気流は、その空気渦プレ
ナム室の形状のために円錐外皮形状となり、ベル
回転軸36上の合流点66の方へ流れ、この合流
点において霧化微粒子を激しく混合する。渦巻空
気流の遠心力の為にスプレパターン全体の直径が
大径化し、この結果合流点66自身も第4図及び
第8図の場合よりも大きくなる。また加工品12
上に塗布されたフイルムパターンの直径も大きく
なる。接線方向空気流のみを使用する場合には、
液体被覆材料は空気霧化されず、スプレパターン
はソフトな霧状になるため付着を確実にするには
静電界が必要となる 一般的な塗布作業では、接線方向空気流を単独
で使用することなく、前方向空気流と接線方向空
気流とを組合せて使用することになるであろう。
この接線方向及び前方向空気流は共に非常に広範
囲に制御可能であるので、塗料スプレ装置10は
適用性に富み、従つて作動を種々の条件に適合す
るように変更することができる。前方向空気流の
速度は、静電付着の効果を補うものとして塗料の
霧化と塗料粒の流速の必要性に応じて選定され
る。
本発明によると、回転ベル14型のスプレ装置
10を用いることによつて付着(塗布)されたフ
イルムパターンの厚さを均一にできると共に種々
の大きさの微粒子をこのフイルムパターン全体に
均一に混合分布させることができる。また、本ス
プレ装置は静電式にも非静電式にも使用でき、付
着されたフイルムパターンの大きさは可変であ
り、更に本スプレ装置を加工品12の面を横切る
ように急速に移動することも、また固定すること
もできる。
10を用いることによつて付着(塗布)されたフ
イルムパターンの厚さを均一にできると共に種々
の大きさの微粒子をこのフイルムパターン全体に
均一に混合分布させることができる。また、本ス
プレ装置は静電式にも非静電式にも使用でき、付
着されたフイルムパターンの大きさは可変であ
り、更に本スプレ装置を加工品12の面を横切る
ように急速に移動することも、また固定すること
もできる。
第1図と第2図は、従来技術によつて生ずる塗
布塗料フイルムパターンの断面を概略的に示した
断面図である。第3図は本発明の方法及び装置に
よる理想的塗料フイルムパターンを概略的に示し
た断面図である。第4図は本発明によるスプレ装
置の概略図で、成る作動モードの状態を示してい
る。第5図は第4図の装置の一部である回転スプ
レヘツドと空気渦プレナム室を詳細に示した断面
図である。第6図は第5図の6−6線に沿つた空
気渦プレナムの一部を示した断面図である。第7
図は回転スプレヘツドの一部を示した図でこのヘ
ツドからの液体の遠心力散布を示している。第8
図と第9図は本発明に従い別の二つのモードで作
動している時の第4図の装置を示した概略図であ
る。 10…塗料スプレ装置、12…加工品、14…
塗料スプレベル、15…前方リム、18…空気渦
プレナム室、36…軸、66…合流点。
布塗料フイルムパターンの断面を概略的に示した
断面図である。第3図は本発明の方法及び装置に
よる理想的塗料フイルムパターンを概略的に示し
た断面図である。第4図は本発明によるスプレ装
置の概略図で、成る作動モードの状態を示してい
る。第5図は第4図の装置の一部である回転スプ
レヘツドと空気渦プレナム室を詳細に示した断面
図である。第6図は第5図の6−6線に沿つた空
気渦プレナムの一部を示した断面図である。第7
図は回転スプレヘツドの一部を示した図でこのヘ
ツドからの液体の遠心力散布を示している。第8
図と第9図は本発明に従い別の二つのモードで作
動している時の第4図の装置を示した概略図であ
る。 10…塗料スプレ装置、12…加工品、14…
塗料スプレベル、15…前方リム、18…空気渦
プレナム室、36…軸、66…合流点。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 塗料、又は他の液体被覆材料を遠心散布する
前方向リム15を持つ回転スプレヘツド14を具
備するスプレ装置10において、 該スプレ装置は、上記回転スプレヘツド14を
取り囲む渦プレナム室と、該渦プレナム室からの
空気流を制御する空気流制御手段とを具備し、 前記渦プレナム室は内側環状壁、基部及び該基
部から前方に向かつて狭まつて行く外側環状壁と
から形成されるとともに、前記内側及び外側環状
壁は上記前方向リムの背面側の位置において円錐
外皮状の空気流を放出するための環状の放出スリ
ツト69を形成し、 前記空気流制御手段は、前記渦プレナム室の前
記基部に設けられ、前記回転スプレヘツドの回転
軸方向に向けられたポート56を有する第1空気
入力手段26と、前記基部に設けられ、前記回転
スプレヘツドの接線方向に向けられたポート60
を有する第2空気入力手段28とを有する事を特
徴とするスプレ装置。 2 前記渦プレナム室18は前記円錐外皮状空気
を放出して前記塗料又は液体被覆材料を前方内側
方向に向け、前記回転スプレヘツド14の回転軸
36の延長上の合流点で合流するようになすこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のスプ
レ装置。 3 前記回転スプレヘツド14は前記塗料又は液
体被覆材料を遠心力により円形パターン状に散布
し、前記渦プレナム室18は前記円錐外皮状空気
を前記円形パターンに交わるように放出し、前記
円錐外皮状空気の速度は前記塗料又は液体被覆材
料を微粒子に霧化できる大きさであることを特徴
とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
スプレ装置。 4 前記第1空気入力手段25,56は前記円錐
外皮状空気を前方方向に流し、これにより前記ス
プレパターンに前方向速度を付与し、前記第2空
気入力手段28,60は前記円錐外皮状空気に接
線方向の流れを付与し、これにより、前記円錐外
皮状空気に渦を巻かせて前記スプレパターンを拡
大することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
至第3項のいずれかに記載のスプレ装置。 5 前記空気流制御手段は、前記渦プレナム室1
8からの前記空気流中の渦の量を可変的に制御
し、また前記空気流制御手段は、前記入力手段2
6,56,28,60の各々を通る空気の量を制
御する手段を有することを特徴とする特許請求の
範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載のスプレ
装置。 6 前記回転スプレヘツド14は遠心力の作用に
よつて空気中に前記塗料又は液体被覆材料を、前
記軸36を取り囲んだ環状パターン状に散布し、
前記渦プレナム室18は、前記塗料又は液体被覆
材料を激しく混合するのに充分な速度で前記円錐
外皮状空気流を前記環状パターンを横切るように
放出し、これにより前記塗料又は液体被覆材料を
霧化し加工品に付着させて実質的に均一な厚さの
円形フイルムを形成することを特徴とする特許請
求の範囲第2項乃至第5項のいずれかに記載のス
プレ装置。 7 前記回転スプレヘツド14は、前記塗料又は
液体被覆材料を、前記軸36を取り囲む環状パタ
ーン状の薄フイルム又は繊条となるように、空気
中に遠心力により散布することを特徴とする特許
請求の範囲第2項乃至第5項のいずれかに記載の
スプレ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/686,081 US4601921A (en) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | Method and apparatus for spraying coating material |
US686081 | 1991-04-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61153169A JPS61153169A (ja) | 1986-07-11 |
JPH0329464B2 true JPH0329464B2 (ja) | 1991-04-24 |
Family
ID=24754824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60289502A Granted JPS61153169A (ja) | 1984-12-24 | 1985-12-24 | 被覆材料のスプレ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4601921A (ja) |
EP (1) | EP0186342B1 (ja) |
JP (1) | JPS61153169A (ja) |
CA (1) | CA1236346A (ja) |
DE (1) | DE3562317D1 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4709858A (en) * | 1986-03-14 | 1987-12-01 | Robotic Vision System, Inc. | Digital flow control system |
US4936510A (en) * | 1986-06-26 | 1990-06-26 | The Devilbiss Company | Rotary automizer with air cap and retainer |
US4928883A (en) * | 1986-06-26 | 1990-05-29 | The Devilbiss Company | Air turbine driven rotary atomizer |
JPS6372367A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-02 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 回転霧化式塗装装置 |
JP2600390B2 (ja) * | 1989-09-13 | 1997-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | 回転霧化塗装装置 |
JPH0717399Y2 (ja) * | 1989-09-13 | 1995-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 回転霧化塗装機 |
JP2771280B2 (ja) * | 1989-10-12 | 1998-07-02 | 株式会社扇商會 | 静電塗装装置及び該静電塗装装置用回転部材 |
JP3202255B2 (ja) * | 1990-03-30 | 2001-08-27 | マツダ株式会社 | 塗装装置 |
JPH0753252B2 (ja) * | 1990-05-15 | 1995-06-07 | 本田技研工業株式会社 | 回転霧化式塗装装置 |
FR2692501B1 (fr) * | 1992-06-22 | 1995-08-04 | Sames Sa | Dispositif de projection electrostatique de produit de revetement liquide a tete de pulverisation rotative. |
US6007676A (en) * | 1992-09-29 | 1999-12-28 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Atomizing nozzle and filter and spray generating device |
DE4306800C2 (de) * | 1993-03-04 | 1998-07-02 | Duerr Gmbh & Co | Beschichtungsvorrichtung mit einem Rotationszerstäuber |
US5720819A (en) * | 1996-04-17 | 1998-02-24 | Northrop Grumman Corporation | Electrostatic liquid applicator for spraying a liquid surface-coating material |
US5862988A (en) * | 1996-05-15 | 1999-01-26 | Van Der Steur; Gunnar | Coating apparatus and shroud thereof |
JPH1015440A (ja) * | 1996-07-08 | 1998-01-20 | Ransburg Ind Kk | 静電塗装機 |
DE19742439C1 (de) | 1997-09-26 | 1998-10-22 | Boehringer Ingelheim Int | Mikrostrukturiertes Filter |
US6312790B1 (en) * | 1997-12-18 | 2001-11-06 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Methods and apparatus for depositing pyrolytic coatings having a fade zone over a substrate and articles produced thereby |
DE19810032A1 (de) * | 1998-03-09 | 1999-09-16 | Acheson Ind Inc | Verfahren und Vorrichtung zum Vorbereiten der Formwandungen einer Form zur Urformung bzw. Umformung auf den nächstfolgenden Formungszyklus, Sprühelement mit Zentrifugalzerstäubung und Luftführung und Verwendung eines derartigen Sprühelements zum Versprühen im wesentlichen lösungsmittelfreien Formwandbehandlungsmittels |
US7938079B2 (en) * | 1998-09-30 | 2011-05-10 | Optomec Design Company | Annular aerosol jet deposition using an extended nozzle |
US20050156991A1 (en) * | 1998-09-30 | 2005-07-21 | Optomec Design Company | Maskless direct write of copper using an annular aerosol jet |
US7045015B2 (en) | 1998-09-30 | 2006-05-16 | Optomec Design Company | Apparatuses and method for maskless mesoscale material deposition |
US7108894B2 (en) * | 1998-09-30 | 2006-09-19 | Optomec Design Company | Direct Write™ System |
US8110247B2 (en) * | 1998-09-30 | 2012-02-07 | Optomec Design Company | Laser processing for heat-sensitive mesoscale deposition of oxygen-sensitive materials |
US6344109B1 (en) | 1998-12-18 | 2002-02-05 | Bki Holding Corporation | Softened comminution pulp |
WO2001096050A2 (en) * | 2000-06-13 | 2001-12-20 | Element Six (Pty) Ltd | Composite diamond compacts |
EP1575648A4 (en) * | 2002-12-18 | 2007-07-04 | Glaxo Group Ltd | DRUG DELIVERY SYSTEM WITH A VENTILATED MOUTHPIECE |
US6991178B2 (en) * | 2003-01-24 | 2006-01-31 | Dürr Systems, Inc. | Concentric paint atomizer shaping air rings |
US20060169202A1 (en) * | 2003-03-28 | 2006-08-03 | Erickson Stuart J | Coating system |
US7934665B2 (en) * | 2003-03-28 | 2011-05-03 | Ultrasonic Systems Inc. | Ultrasonic spray coating system |
US6899279B2 (en) * | 2003-08-25 | 2005-05-31 | Illinois Tool Works Inc. | Atomizer with low pressure area passages |
US7674671B2 (en) | 2004-12-13 | 2010-03-09 | Optomec Design Company | Aerodynamic jetting of aerosolized fluids for fabrication of passive structures |
US7938341B2 (en) * | 2004-12-13 | 2011-05-10 | Optomec Design Company | Miniature aerosol jet and aerosol jet array |
US7611069B2 (en) * | 2005-08-09 | 2009-11-03 | Fanuc Robotics America, Inc. | Apparatus and method for a rotary atomizer with improved pattern control |
US7892593B2 (en) * | 2006-06-27 | 2011-02-22 | Ingo Werner Scheer | Process for coating a substrate |
DE102007006547B4 (de) | 2007-02-09 | 2016-09-29 | Dürr Systems GmbH | Lenkluftring und entsprechendes Beschichtungsverfahren |
TWI482662B (zh) | 2007-08-30 | 2015-05-01 | Optomec Inc | 機械上一體式及緊密式耦合之列印頭以及噴霧源 |
TWI538737B (zh) | 2007-08-31 | 2016-06-21 | 阿普托麥克股份有限公司 | 材料沉積總成 |
US8887658B2 (en) | 2007-10-09 | 2014-11-18 | Optomec, Inc. | Multiple sheath multiple capillary aerosol jet |
KR20110011674A (ko) * | 2008-05-13 | 2011-02-08 | 그라코 미네소타 인크. | 축적을 최소화하는 스프레이 건 팁 |
JP5456281B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2014-03-26 | 旭サナック株式会社 | 回転霧化塗装機及び回転霧化塗装機を用いた塗装方法 |
US7992514B1 (en) * | 2010-12-08 | 2011-08-09 | Kent Weisenberg | Imparted charge in situ pipelining device |
CA2937837C (en) * | 2014-01-29 | 2019-08-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Rotary atomizing coating device and spray head |
KR102444204B1 (ko) | 2015-02-10 | 2022-09-19 | 옵토멕 인코포레이티드 | 에어로졸의 비행 중 경화에 의해 3차원 구조를 제조하는 방법 |
US10434525B1 (en) * | 2016-02-09 | 2019-10-08 | Steven C. Cooper | Electrostatic liquid sprayer usage tracking and certification status control system |
WO2019094979A1 (en) | 2017-11-13 | 2019-05-16 | Optomec, Inc. | Shuttering of aerosol streams |
US10413921B1 (en) | 2019-03-14 | 2019-09-17 | Efc Systems, Inc. | Rotary bell cup atomizer with auxiliary turbine and vortex shaping air generator |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5892475A (ja) * | 1981-11-27 | 1983-06-01 | Asahi Okuma Ind Co Ltd | 静電塗装機 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL21314C (ja) * | 1927-04-23 | |||
US2177851A (en) * | 1937-07-12 | 1939-10-31 | Chrysler Corp | Coating material spray device |
US2304857A (en) * | 1940-03-25 | 1942-12-15 | Saylor Beall Mfg Co | Nozzle |
US2743963A (en) * | 1954-05-11 | 1956-05-01 | Vilbiss Co | Spray gun air cap |
US3057558A (en) * | 1958-02-19 | 1962-10-09 | Schweitzer Electrostatic Compa | Electrostatic atomizing head |
FR1219885A (fr) * | 1958-04-10 | 1960-05-20 | Interplanetary Res & Dev Corp | Dispositif et procédé de pulvérisation notamment pour systèmes électrostatiquesde revêtement |
BE639903A (ja) * | 1962-11-15 | |||
CH414485A (de) * | 1963-09-04 | 1966-05-31 | Firestone Prod | Düsenkopf mit Radialdüse |
US3251551A (en) * | 1966-01-19 | 1966-05-17 | H G Fischer & Company | Electrostatic coating system |
GB1154014A (en) * | 1966-08-12 | 1969-06-04 | Mueller Ernst Kg | Process for Electrostatically Coating Objects with Paint and means for carrying the process into effect |
FR2412351A1 (fr) * | 1977-12-20 | 1979-07-20 | Air Ind | Projecteur electrostatique de peinture a bol ou a disque tournant avec un joint d'etancheite pneumatique |
JPS58190457U (ja) * | 1982-06-10 | 1983-12-17 | 富士写真フイルム株式会社 | 静電塗装装置 |
EP0120648A3 (en) * | 1983-03-24 | 1985-10-16 | Nordson Corporation | Method and apparatus for inductively charging centrifugally atomized conductive coating material |
-
1984
- 1984-12-24 US US06/686,081 patent/US4601921A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-10-01 CA CA000491960A patent/CA1236346A/en not_active Expired
- 1985-12-03 DE DE8585308796T patent/DE3562317D1/de not_active Expired
- 1985-12-03 EP EP85308796A patent/EP0186342B1/en not_active Expired
- 1985-12-24 JP JP60289502A patent/JPS61153169A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5892475A (ja) * | 1981-11-27 | 1983-06-01 | Asahi Okuma Ind Co Ltd | 静電塗装機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3562317D1 (en) | 1988-06-01 |
JPS61153169A (ja) | 1986-07-11 |
EP0186342A1 (en) | 1986-07-02 |
CA1236346A (en) | 1988-05-10 |
US4601921A (en) | 1986-07-22 |
EP0186342B1 (en) | 1988-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0329464B2 (ja) | ||
EP2170525B1 (en) | Spray device having a parabolic flow surface | |
US4643357A (en) | Rapidly cleanable atomizer | |
JP3473718B2 (ja) | 回転霧化静電塗装方法および装置 | |
EP0216173B1 (en) | Rotating spraying type coating apparatus | |
JPH0899052A (ja) | 回転霧化頭型塗装装置 | |
AU9404998A (en) | Rotary atomizer with integrated shaping air | |
EP0801992B1 (en) | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus | |
EP3938115B1 (en) | Rotary bell cup atomizer with auxiliary turbine and vortex shaping air generator | |
US20090020626A1 (en) | Shaping air and bell cup combination | |
US5954275A (en) | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus | |
CA1280283C (en) | Rotating spraying type coating apparatus | |
JPH0919651A (ja) | スプレーガンおよびこれを用いた造粒コーティング方法 | |
JP2567072B2 (ja) | 回転霧化式塗装装置 | |
JPS58104656A (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
JPH10296136A (ja) | 回転霧化静電塗装装置および回転霧化静電塗装方法 | |
CN110252543B (zh) | 一种空气成形罩、旋杯及雾化喷涂装置 | |
JPH0410919Y2 (ja) | ||
JPH09239296A (ja) | 回転霧化式塗装装置 | |
JPH0612836Y2 (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
JPS6384661A (ja) | 回転霧化式塗装装置 | |
JPH08108103A (ja) | 回転霧化頭型塗装装置 | |
JPS6112749B2 (ja) | ||
JPS60227854A (ja) | 回転霧化式塗装装置 | |
JPS6186963A (ja) | 回転霧化式塗装装置 |