JPH03284871A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH03284871A JPH03284871A JP8711590A JP8711590A JPH03284871A JP H03284871 A JPH03284871 A JP H03284871A JP 8711590 A JP8711590 A JP 8711590A JP 8711590 A JP8711590 A JP 8711590A JP H03284871 A JPH03284871 A JP H03284871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystal silicon
- silicon substrate
- single crystal
- substrate
- epitaxial layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 104
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 103
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Bipolar Transistors (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、半導体装置に関するものである。
[従来技術及び課題]
近年、集積回路装置においては高集積化、インテリジェ
ント化が要求されてきているが、これらの要求を満たす
ものは現れてきていない。
ント化が要求されてきているが、これらの要求を満たす
ものは現れてきていない。
この発明の目的は、インテリジェント化、高集積化に優
れた半導体装置を提供することにある。
れた半導体装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
第1の発明は、基板表面に露出し、第1の素子形成領域
となる第1の単結晶シリコン部と、基板表面に露出し、
前記第1の単結晶シリコン部の面方位とは異なる面方位
を有し、かつ、第2の素子形成領域となる第2の単結晶
シリコン部とを備えた半導体装置をその要旨とする。
となる第1の単結晶シリコン部と、基板表面に露出し、
前記第1の単結晶シリコン部の面方位とは異なる面方位
を有し、かつ、第2の素子形成領域となる第2の単結晶
シリコン部とを備えた半導体装置をその要旨とする。
第2の発明は、第1の面方位を有する第1の単結晶シリ
コン基板の平滑面に、この第1の単結晶シリコン基板の
平滑面の一部が露出する状態で第2の面方位を有する第
2の単結晶シリコン基板を接合する第1工程と、前記第
1の単結晶シリコン基板の平滑面上にエピタキシャル層
を形成する第2工程と、前記エピタキシャル層を所定量
除去して、表面が平滑な状態で、第1の素子形成領域と
なる前記エピタキシャル層と、第2の素子形成領域とな
る前記第2の単結晶シリコン基板とを露出させる第3工
程とを備えた半導体装置の製造方法をその要旨とする。
コン基板の平滑面に、この第1の単結晶シリコン基板の
平滑面の一部が露出する状態で第2の面方位を有する第
2の単結晶シリコン基板を接合する第1工程と、前記第
1の単結晶シリコン基板の平滑面上にエピタキシャル層
を形成する第2工程と、前記エピタキシャル層を所定量
除去して、表面が平滑な状態で、第1の素子形成領域と
なる前記エピタキシャル層と、第2の素子形成領域とな
る前記第2の単結晶シリコン基板とを露出させる第3工
程とを備えた半導体装置の製造方法をその要旨とする。
第3の発明は、第2の発明での第1工程において第2の
単結晶シリコン基板の露出部にシリコン酸化膜を形成し
、この状態で第2工程のエピタキシャル層を形成するも
のである半導体装置の製造方法をその要旨とする。
単結晶シリコン基板の露出部にシリコン酸化膜を形成し
、この状態で第2工程のエピタキシャル層を形成するも
のである半導体装置の製造方法をその要旨とする。
[作用]
第1の発明は、第1及び第2の素子に応じた第1及び第
2の単結晶シリコン部の方位面を選択することにより素
子特性に優れた半導体装置となる。
2の単結晶シリコン部の方位面を選択することにより素
子特性に優れた半導体装置となる。
即ち、例えば、第1の素子をバイポーラトランジスタと
し第2の素子をMOSトランジスタとした場合に、第1
の単結晶シリコン部を<111>面とし、又、第1の単
結晶シリコン部を<100>面とすることによりトラン
ジスタ特性に優れた集積回路装置とすることができる。
し第2の素子をMOSトランジスタとした場合に、第1
の単結晶シリコン部を<111>面とし、又、第1の単
結晶シリコン部を<100>面とすることによりトラン
ジスタ特性に優れた集積回路装置とすることができる。
第2の発明は、第1工程により第1の面方位を有する第
1の単結晶シリコン基板の平滑面に、この第1の単結晶
シリコン基板の平滑面の一部が露出する状態で第2の面
方位を有する第2の単結晶シリコン基板が接合され、第
2工程により前記第1の単結晶シリコン基板の平滑面上
にエピタキシャル層が形成され、第3工程により前記エ
ピタキシャル層が所定量除去され、表面が平滑な状態で
、第1の素子形成領域となる前記エピタキシャル層と、
第2の素子形成領域となる前記第2の単結晶シリコン基
板とか露出される。その結果、第1の発明の半導体装置
が製造される。
1の単結晶シリコン基板の平滑面に、この第1の単結晶
シリコン基板の平滑面の一部が露出する状態で第2の面
方位を有する第2の単結晶シリコン基板が接合され、第
2工程により前記第1の単結晶シリコン基板の平滑面上
にエピタキシャル層が形成され、第3工程により前記エ
ピタキシャル層が所定量除去され、表面が平滑な状態で
、第1の素子形成領域となる前記エピタキシャル層と、
第2の素子形成領域となる前記第2の単結晶シリコン基
板とか露出される。その結果、第1の発明の半導体装置
が製造される。
第3の発明は、第2の発明での第1工程において第2の
単結晶シリコン基板の露出部にシリコン酸化膜が形成さ
れ、この状態で第2工程でのエピタキシャル層が形成さ
れるので、第1の単結晶シリコン基板のみのエピタキシ
ャル層が形成され結晶方位の乱れがない。
単結晶シリコン基板の露出部にシリコン酸化膜が形成さ
れ、この状態で第2工程でのエピタキシャル層が形成さ
れるので、第1の単結晶シリコン基板のみのエピタキシ
ャル層が形成され結晶方位の乱れがない。
[第1実施例]
この発明を半導体圧力センサに具体化した第1実施例を
図面に従って説明する。
図面に従って説明する。
第1図には半導体圧力センサを示し、第2図〜第7図に
はその製造方法を示す。
はその製造方法を示す。
第2図に示すように、<100>面方位を有する単結晶
シリコン基板1と、<111>面方位を有するP型の単
結晶シリコン基板2(第1の単結晶シリコン基板)とを
用意し、単結晶シリコン基板1の表面に、単結晶シリコ
ン基板2を直接接合する。そして、単結晶シリコン基板
2の表面を鏡面研磨して所定の厚さにする。
シリコン基板1と、<111>面方位を有するP型の単
結晶シリコン基板2(第1の単結晶シリコン基板)とを
用意し、単結晶シリコン基板1の表面に、単結晶シリコ
ン基板2を直接接合する。そして、単結晶シリコン基板
2の表面を鏡面研磨して所定の厚さにする。
次に、第3図に示すように、単結晶シリコン基板2の表
面にN型の<110>面方位を有する単結晶シリコン基
板3(第2の単結晶シリコン基板)を直接接合する。そ
して、単結晶シリコン基板3の表面を鏡面研磨して所定
厚さにする。引き続き、トレンチ技術を用いて単結晶シ
リコン基板3の素子形成領域(ダイヤフラム形成領域)
Aの回りに幅1.5μmの溝4を形成する。即ち、単結
晶シリコン基板3の表面にシリコン酸化膜5を形成し、
通常のフォトリソ技術を用いてマスクパターンを形成し
トレンチによって単結晶シリコン基板2との接合面に至
る溝4を形成する。
面にN型の<110>面方位を有する単結晶シリコン基
板3(第2の単結晶シリコン基板)を直接接合する。そ
して、単結晶シリコン基板3の表面を鏡面研磨して所定
厚さにする。引き続き、トレンチ技術を用いて単結晶シ
リコン基板3の素子形成領域(ダイヤフラム形成領域)
Aの回りに幅1.5μmの溝4を形成する。即ち、単結
晶シリコン基板3の表面にシリコン酸化膜5を形成し、
通常のフォトリソ技術を用いてマスクパターンを形成し
トレンチによって単結晶シリコン基板2との接合面に至
る溝4を形成する。
この後、このシリコン酸化膜5をマスクとしてP型不純
物を拡散し、溝4にP+の拡散層6を設ける。このP+
拡散層6により後述するピエゾ抵抗層と周辺素子とが電
気的に分離される。
物を拡散し、溝4にP+の拡散層6を設ける。このP+
拡散層6により後述するピエゾ抵抗層と周辺素子とが電
気的に分離される。
次に、第4図に示すように、熱酸化により溝4内を含む
単結晶シリコン基板3の表面に厚さ1μmのシリコン酸
化膜7を形成する。このとき、溝4の内壁が両側から酸
化されるため、熱酸化にょり溝4内がシリコン酸化膜7
で満たされる。又、単結晶シリコン基板3の厚さは5μ
mになる。
単結晶シリコン基板3の表面に厚さ1μmのシリコン酸
化膜7を形成する。このとき、溝4の内壁が両側から酸
化されるため、熱酸化にょり溝4内がシリコン酸化膜7
で満たされる。又、単結晶シリコン基板3の厚さは5μ
mになる。
そして、第5図に示すように、フォトリソ技術により単
結晶シリコン基板3の素子形成領域A以外のシリコン酸
化膜7を除去する。さらに、残った素子形成領域Aのシ
リコン酸化膜7をエツチングマスクとして素子形成領域
A以外の単結晶シリコン基板3をKOH,EPW等のア
ルカリ溶液によりエツチングする。このとき、アルカリ
エツチングはシリコンの面方位によりエツチング速度が
異なり、例えば、<111>面は<100>面に対し数
100分の1となる。これにより、単結晶シリコン基板
2が露出した時点でエツチングが停止する。
結晶シリコン基板3の素子形成領域A以外のシリコン酸
化膜7を除去する。さらに、残った素子形成領域Aのシ
リコン酸化膜7をエツチングマスクとして素子形成領域
A以外の単結晶シリコン基板3をKOH,EPW等のア
ルカリ溶液によりエツチングする。このとき、アルカリ
エツチングはシリコンの面方位によりエツチング速度が
異なり、例えば、<111>面は<100>面に対し数
100分の1となる。これにより、単結晶シリコン基板
2が露出した時点でエツチングが停止する。
尚、単結晶シリコン基板2と単結晶シリコン基板3を接
合する際、接合界面にシリコン酸化膜を形成し、このシ
リコン酸化膜を介して接合させてもよい。この場合には
、シリコン酸化膜が露出することによっても単結晶シリ
コン基板3のエツチングは停止する。
合する際、接合界面にシリコン酸化膜を形成し、このシ
リコン酸化膜を介して接合させてもよい。この場合には
、シリコン酸化膜が露出することによっても単結晶シリ
コン基板3のエツチングは停止する。
次に、第6図に示すように、単結晶シリコン基板2上に
N型のエピタキシャル層8を厚さ10μm以上形成する
。その後、第7図に示すように、鏡面研磨によりエピタ
キシャル層8の表面を所定量除去して表面が平滑な状態
で、シリコン酸化膜7を露出させる。
N型のエピタキシャル層8を厚さ10μm以上形成する
。その後、第7図に示すように、鏡面研磨によりエピタ
キシャル層8の表面を所定量除去して表面が平滑な状態
で、シリコン酸化膜7を露出させる。
その後に、第1図に示すように、単結晶シリコン基板3
の上面のシリコン酸化膜7をフッ酸により除去し、さら
に、エピタキシャル層8の上面を研磨して単結晶シリコ
ン基板3の上面とエピタキシャル層8の上面とを同一面
とする。その後、単結晶シリコン基板lの裏面側からK
OH等のエツチング液を用いて異方性エツチングを行い
、単結晶シリコン基板2,3によるダイヤフラムが形成
される。そして、単結晶シリコン基板3(ダイヤフラム
)にピエゾ抵抗層9を4つ形成しブリッジ回路を形成す
る。さらに、エピタキシャル層8にバイポーラトランジ
スタ10.11よりなる温度補償回路等の周辺回路を形
成する。さらに、配線層12等が形成されて、半導体圧
力センサが完成する。
の上面のシリコン酸化膜7をフッ酸により除去し、さら
に、エピタキシャル層8の上面を研磨して単結晶シリコ
ン基板3の上面とエピタキシャル層8の上面とを同一面
とする。その後、単結晶シリコン基板lの裏面側からK
OH等のエツチング液を用いて異方性エツチングを行い
、単結晶シリコン基板2,3によるダイヤフラムが形成
される。そして、単結晶シリコン基板3(ダイヤフラム
)にピエゾ抵抗層9を4つ形成しブリッジ回路を形成す
る。さらに、エピタキシャル層8にバイポーラトランジ
スタ10.11よりなる温度補償回路等の周辺回路を形
成する。さらに、配線層12等が形成されて、半導体圧
力センサが完成する。
そして、圧力測定の際には、ダイヤフラムに加わる圧力
をピエゾ抵抗層9にて電気的に変換して、バイポーラト
ランジスタto、11を含む周辺回路にて温度補償及び
増幅されて取り出される。
をピエゾ抵抗層9にて電気的に変換して、バイポーラト
ランジスタto、11を含む周辺回路にて温度補償及び
増幅されて取り出される。
このように本実施例の半導体圧力センサにおいては、<
111>面(第1の面方位)を有する単結晶シリコン基
板2(第1の単結晶シリコン基板)の平滑面に、この単
結晶シリコン基板2の平滑面の一部が露出する状態で<
110>面(第2の面方位)を有する単結晶シリコン基
板3(第2の単結晶シリコン基板)を接合しく第1工程
)、単結晶シリコン基板2の平滑面上にエピタキシャル
層8を形成しく第2工程)、さらに、エピタキシャル層
8を所定量除去して、表面が平滑な状態で、バイポーラ
トランジスタ形成領域となるエピタキシャル層8と、ピ
エゾ抵抗層形成領域となる単結晶シリコン基板3とを露
出させた(第3工程)。
111>面(第1の面方位)を有する単結晶シリコン基
板2(第1の単結晶シリコン基板)の平滑面に、この単
結晶シリコン基板2の平滑面の一部が露出する状態で<
110>面(第2の面方位)を有する単結晶シリコン基
板3(第2の単結晶シリコン基板)を接合しく第1工程
)、単結晶シリコン基板2の平滑面上にエピタキシャル
層8を形成しく第2工程)、さらに、エピタキシャル層
8を所定量除去して、表面が平滑な状態で、バイポーラ
トランジスタ形成領域となるエピタキシャル層8と、ピ
エゾ抵抗層形成領域となる単結晶シリコン基板3とを露
出させた(第3工程)。
その結果、基板表面に露出し、バイポーラトランジスタ
形成領域となる<111>面のエピタキシャル層8(第
1の単結晶シリコン部)と、基板表面に露出し、エピタ
キシャル層8の面方位とは異なる<110>面を有し、
かつ、ピエゾ抵抗層形成領域となる単結晶シリコン基板
3(第2の単結晶シリコン部)とを備えてなる半導体圧
力センサが製造される。
形成領域となる<111>面のエピタキシャル層8(第
1の単結晶シリコン部)と、基板表面に露出し、エピタ
キシャル層8の面方位とは異なる<110>面を有し、
かつ、ピエゾ抵抗層形成領域となる単結晶シリコン基板
3(第2の単結晶シリコン部)とを備えてなる半導体圧
力センサが製造される。
この装置においては、<110>面の単結晶シリコン基
板3にはピエゾ抵抗層9が形成されるとともに、<11
1>面のエピタキシャル層8にはバイポーラトランジス
タ10.11が形成できる。
板3にはピエゾ抵抗層9が形成されるとともに、<11
1>面のエピタキシャル層8にはバイポーラトランジス
タ10.11が形成できる。
即ち、ピエゾ抵抗層9がデバイス特性に優れたく11O
〉面に配設できるとともにバイポーラトランジスタ10
.11がデバイス特性に優れた〈111>面に配設でき
る。
〉面に配設できるとともにバイポーラトランジスタ10
.11がデバイス特性に優れた〈111>面に配設でき
る。
このようにして、ピエゾ抵抗層と周辺回路(バイポーラ
トランジスタ)の各素子の最高の性能を引き出させるこ
とができ、インテリジェント化、高集積化に優れた半導
体装置とすることができる。
トランジスタ)の各素子の最高の性能を引き出させるこ
とができ、インテリジェント化、高集積化に優れた半導
体装置とすることができる。
又、単結晶シリコン基板3の露出部にシリコン酸化膜7
を形成し、この状態でエピタキシャル層8を形成したの
で、単結晶シリコン基板2のみのエピタキシャル層8が
形成され結晶方位の乱れがない。つまり、シリコン酸化
膜7がない場合には、<111>の単結晶シリコン基板
2からのエピタキシャル成長の途中において、<110
>の単結晶シリコン基板3より成長したエピタキシャル
層が混在してしまい結晶の質が悪くなってしまうが、本
実施例ではそのようなことが回避される。
を形成し、この状態でエピタキシャル層8を形成したの
で、単結晶シリコン基板2のみのエピタキシャル層8が
形成され結晶方位の乱れがない。つまり、シリコン酸化
膜7がない場合には、<111>の単結晶シリコン基板
2からのエピタキシャル成長の途中において、<110
>の単結晶シリコン基板3より成長したエピタキシャル
層が混在してしまい結晶の質が悪くなってしまうが、本
実施例ではそのようなことが回避される。
さらに、従来、第8図に示すように、異方性エツチング
を用いてダイヤフラムを形成する場合、<110>面の
エツチングでは制御性よく正方形に形成することができ
なかったが、本実施例では面方位が<100>の単結晶
シリコンなので制御性よくエツチングして正方形にダイ
ヤフラム部を形成することができる。
を用いてダイヤフラムを形成する場合、<110>面の
エツチングでは制御性よく正方形に形成することができ
なかったが、本実施例では面方位が<100>の単結晶
シリコンなので制御性よくエツチングして正方形にダイ
ヤフラム部を形成することができる。
[第2実施例]
次に、第2実施例を第9図〜第16図に図面に従って説
明する。本実施例の半導体圧力センサにおいては、あま
り高集積化が要求されないものであり前記第1実施例で
の単結晶シリコン基板3の露出部を覆うシリコン酸化膜
7を使用することなく工程の簡略化を図っている。
明する。本実施例の半導体圧力センサにおいては、あま
り高集積化が要求されないものであり前記第1実施例で
の単結晶シリコン基板3の露出部を覆うシリコン酸化膜
7を使用することなく工程の簡略化を図っている。
第9図に示すように、<111>面方位を有するP型の
単結晶シリコン基板13(第1の単結晶シリコン基板)
を用意するとともに、第10図に示すように、<100
>面方位を有する単結晶シリコン基板14を用意する。
単結晶シリコン基板13(第1の単結晶シリコン基板)
を用意するとともに、第10図に示すように、<100
>面方位を有する単結晶シリコン基板14を用意する。
そして、第11図に示すように、単結晶シリコン基板1
4の表面に、単結晶シリコン基板13を直接接合する。
4の表面に、単結晶シリコン基板13を直接接合する。
そして、単結晶シリコン基板13の表面を鏡面研磨して
所定の厚さにする。
所定の厚さにする。
次に、第12図に示すように、単結晶シリコン基板13
の表面にN型の<110>面方位を有する単結晶シリコ
ン基板15(第2の単結晶シリコン基板)を直接接合す
る。そして、単結晶シリコン基板15の表面を鏡面研磨
して所定厚さにする。
の表面にN型の<110>面方位を有する単結晶シリコ
ン基板15(第2の単結晶シリコン基板)を直接接合す
る。そして、単結晶シリコン基板15の表面を鏡面研磨
して所定厚さにする。
引き続き、第13図に示すように、単結晶シリコン基板
15の素子形成領域(ダイヤフラム形成領域)を除く単
結晶シリコン基板15をエツチングする。次に、第14
図に示すように、単結晶シリコン基板13上にN型のエ
ピタキシャル層16を形成する。その後、第15図に示
すように、鏡面研磨によりエピタキシャル層16の表面
を所定量除去して表面が平滑な状態で、単結晶シリコン
基板15を露出させる。
15の素子形成領域(ダイヤフラム形成領域)を除く単
結晶シリコン基板15をエツチングする。次に、第14
図に示すように、単結晶シリコン基板13上にN型のエ
ピタキシャル層16を形成する。その後、第15図に示
すように、鏡面研磨によりエピタキシャル層16の表面
を所定量除去して表面が平滑な状態で、単結晶シリコン
基板15を露出させる。
その後に、第16図に示すように、単結晶シリコン基板
14の裏面側からKOH等のエツチング液を用いて異方
性エツチングを行い、単結晶シリコン基板13.15に
よるダイヤフラムが形成される。そして、単結晶シリコ
ン基板15(ダイヤフラム)にピエゾ抵抗層17を4つ
形成しブリッジ回路を形成する。さらに、エピタキシャ
ル層16にバイポーラトランジスタ18.19よりなる
温度補償回路等の周辺回路を形成する。さらに、配線層
20等が形成されて、半導体圧力センサが完成する。
14の裏面側からKOH等のエツチング液を用いて異方
性エツチングを行い、単結晶シリコン基板13.15に
よるダイヤフラムが形成される。そして、単結晶シリコ
ン基板15(ダイヤフラム)にピエゾ抵抗層17を4つ
形成しブリッジ回路を形成する。さらに、エピタキシャ
ル層16にバイポーラトランジスタ18.19よりなる
温度補償回路等の周辺回路を形成する。さらに、配線層
20等が形成されて、半導体圧力センサが完成する。
[第3実施例]
次に、第3実施例を第17図〜第25図に従って説明す
る。
る。
まず、第17図に示すように、N型の<110>面方位
を有する単結晶シリコン基板21を用意し、この表面に
所定の深さの凹凸部を形成する。この凹凸部の深さによ
り半導体圧力センサのダイヤフラムの厚さが決定される
。一方、第18図に示す<100>面方位を有する単結
晶シリコン基板22を用意する。そして、第19図に示
すように、単結晶シリコン基板22の表面に、単結晶シ
リコン基板21の凹凸面を直接接合する。
を有する単結晶シリコン基板21を用意し、この表面に
所定の深さの凹凸部を形成する。この凹凸部の深さによ
り半導体圧力センサのダイヤフラムの厚さが決定される
。一方、第18図に示す<100>面方位を有する単結
晶シリコン基板22を用意する。そして、第19図に示
すように、単結晶シリコン基板22の表面に、単結晶シ
リコン基板21の凹凸面を直接接合する。
次に、第20図に示すように、熱酸化により単結晶シリ
コン基板22と単結晶シリコン基板21との対向面にシ
リコン酸化膜23を形成する。そして、第21図に示す
ように、単結晶シリコン基板21の上面側をシリコン酸
化膜23か露出するまで研磨する。次に、第22図に示
すように、シリコン酸化膜23を除去した後、単結晶シ
リコン基板21の上面にシリコン酸化膜24を形成する
。
コン基板22と単結晶シリコン基板21との対向面にシ
リコン酸化膜23を形成する。そして、第21図に示す
ように、単結晶シリコン基板21の上面側をシリコン酸
化膜23か露出するまで研磨する。次に、第22図に示
すように、シリコン酸化膜23を除去した後、単結晶シ
リコン基板21の上面にシリコン酸化膜24を形成する
。
引き続き、第23図に示すように、単結晶シリコン基板
22の上面にN型のエピタキシャル層25を形成する。
22の上面にN型のエピタキシャル層25を形成する。
その後、第24図に示すように、エピタキシャル層25
の表面を所定量除去して表面が平滑な状態で、シリコン
酸化膜24を露出させる。その後に、第25図に示すよ
うに、ダイヤフラム26、ピエゾ抵抗層27、MOSト
ランジスタ28.29等よりなる周辺回路を形成する。
の表面を所定量除去して表面が平滑な状態で、シリコン
酸化膜24を露出させる。その後に、第25図に示すよ
うに、ダイヤフラム26、ピエゾ抵抗層27、MOSト
ランジスタ28.29等よりなる周辺回路を形成する。
このように、本実施例では周辺回路にMOSトランジス
タ28.29を備えた半導体圧力センサにおいて、MO
Sトランジスタ特性上有利である面方位が<100>の
エピタキシャル層25を用いることができる。
タ28.29を備えた半導体圧力センサにおいて、MO
Sトランジスタ特性上有利である面方位が<100>の
エピタキシャル層25を用いることができる。
尚、この発明は上記各実施例に限定されるものではなく
、例えば、上記実施例では半導体圧力センサに具体化し
たが他の半導体装置に具体化してもよい。
、例えば、上記実施例では半導体圧力センサに具体化し
たが他の半導体装置に具体化してもよい。
[発明の効果]
以上詳述したようにこの発明によれば、インテリジェン
ト化、高集積化に優れた半導体装置とすることができる
優れた効果を発揮する。
ト化、高集積化に優れた半導体装置とすることができる
優れた効果を発揮する。
第1図は第1実施例の半導体圧力センサの断面図、第2
図〜第7図はその製造工程を示す図、第8図は比較のた
めの半導体圧力センサの断面図、第9図〜第16図は第
2実施例の半導体圧力センサの製造工程を示す図、第1
7図〜第25図は第3実施例の半導体圧力センサの製造
工程を示す図である。 2は第1の単結晶シリコン基板としての単結晶シリコン
基板、3は第2の単結晶シリコン基板としての単結晶シ
リコン基板、7はシリコン酸化膜、8はエピタキシャル
層。
図〜第7図はその製造工程を示す図、第8図は比較のた
めの半導体圧力センサの断面図、第9図〜第16図は第
2実施例の半導体圧力センサの製造工程を示す図、第1
7図〜第25図は第3実施例の半導体圧力センサの製造
工程を示す図である。 2は第1の単結晶シリコン基板としての単結晶シリコン
基板、3は第2の単結晶シリコン基板としての単結晶シ
リコン基板、7はシリコン酸化膜、8はエピタキシャル
層。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基板表面に露出し、第1の素子形成領域となる第1
の単結晶シリコン部と、 基板表面に露出し、前記第1の単結晶シリコン部の面方
位とは異なる面方位を有し、かつ、第2の素子形成領域
となる第2の単結晶シリコン部とを備えてなる半導体装
置。 2、第1の面方位を有する第1の単結晶シリコン基板の
平滑面に、この第1の単結晶シリコン基板の平滑面の一
部が露出する状態で第2の面方位を有する第2の単結晶
シリコン基板を接合する第1工程と、 前記第1の単結晶シリコン基板の平滑面上にエピタキシ
ャル層を形成する第2工程と、 前記エピタキシャル層を所定量除去して、表面が平滑な
状態で、第1の素子形成領域となる前記エピタキシャル
層と、第2の素子形成領域となる前記第2の単結晶シリ
コン基板とを露出させる第3工程と を備えてなる半導体装置の製造方法。 3、前記第1工程において第2の単結晶シリコン基板の
露出部にシリコン酸化膜を形成し、この状態で第2工程
のエピタキシャル層を形成してなる請求項2に記載の半
導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08711590A JP3276146B2 (ja) | 1990-03-30 | 1990-03-30 | 半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08711590A JP3276146B2 (ja) | 1990-03-30 | 1990-03-30 | 半導体装置及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000144650A Division JP2000349303A (ja) | 2000-01-01 | 2000-05-17 | 半導体装置及び半導体基体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03284871A true JPH03284871A (ja) | 1991-12-16 |
JP3276146B2 JP3276146B2 (ja) | 2002-04-22 |
Family
ID=13905958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08711590A Expired - Fee Related JP3276146B2 (ja) | 1990-03-30 | 1990-03-30 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3276146B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6615668B2 (en) | 2000-10-27 | 2003-09-09 | Denso Corporation | Semiconductor pressure sensor having signal processor circuit |
WO2006114999A1 (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Kyoto University | 化合物半導体装置及び化合物半導体製造方法 |
US7670893B2 (en) | 1992-04-08 | 2010-03-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Membrane IC fabrication |
US8035233B2 (en) | 1997-04-04 | 2011-10-11 | Elm Technology Corporation | Adjacent substantially flexible substrates having integrated circuits that are bonded together by non-polymeric layer |
JP4814304B2 (ja) * | 2005-03-07 | 2011-11-16 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | 集積回路およびその製造方法 |
-
1990
- 1990-03-30 JP JP08711590A patent/JP3276146B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7670893B2 (en) | 1992-04-08 | 2010-03-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Membrane IC fabrication |
US7763948B2 (en) | 1992-04-08 | 2010-07-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Flexible and elastic dielectric integrated circuit |
US7820469B2 (en) | 1992-04-08 | 2010-10-26 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Stress-controlled dielectric integrated circuit |
US7911012B2 (en) | 1992-04-08 | 2011-03-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Flexible and elastic dielectric integrated circuit |
US8035233B2 (en) | 1997-04-04 | 2011-10-11 | Elm Technology Corporation | Adjacent substantially flexible substrates having integrated circuits that are bonded together by non-polymeric layer |
US8928119B2 (en) | 1997-04-04 | 2015-01-06 | Glenn J. Leedy | Three dimensional structure memory |
US8933570B2 (en) | 1997-04-04 | 2015-01-13 | Elm Technology Corp. | Three dimensional structure memory |
US9401183B2 (en) | 1997-04-04 | 2016-07-26 | Glenn J. Leedy | Stacked integrated memory device |
US6615668B2 (en) | 2000-10-27 | 2003-09-09 | Denso Corporation | Semiconductor pressure sensor having signal processor circuit |
DE10152882B4 (de) * | 2000-10-27 | 2010-04-01 | DENSO CORPORATION, Kariya-shi | Halbleiterdrucksensor mit Signalprozessorschaltkreis |
JP4814304B2 (ja) * | 2005-03-07 | 2011-11-16 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | 集積回路およびその製造方法 |
WO2006114999A1 (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Kyoto University | 化合物半導体装置及び化合物半導体製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3276146B2 (ja) | 2002-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3994009A (en) | Stress sensor diaphragms over recessed substrates | |
JPS60158675A (ja) | ダイヤフラムセンサ | |
US5172205A (en) | Piezoresistive semiconductor device suitable for use in a pressure sensor | |
JPH03284871A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US7989894B2 (en) | Fusion bonding process and structure for fabricating silicon-on-insulation (SOI) semiconductor devices | |
JPH09186347A (ja) | センサおよびその製造方法 | |
JP3054651B2 (ja) | 半導体圧力センサーおよびにその製造方法 | |
JPH02219252A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0555357A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3055508B2 (ja) | 圧力検出器の製造方法 | |
JPH07142572A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH08248061A (ja) | 加速度センサ及びその製造方法 | |
JP2905902B2 (ja) | 半導体圧力計およびその製造方法 | |
JP2000349303A (ja) | 半導体装置及び半導体基体 | |
JPH03136346A (ja) | Soi基板の製造方法 | |
JPH06221945A (ja) | 半導体圧力センサおよびその製造方法 | |
JPH06163677A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03270254A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61135136A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06151891A (ja) | 半導体圧力センサの製造方法 | |
JP2726861B2 (ja) | 半導体圧力センサの製造方法 | |
JPH05190873A (ja) | 半導体圧力センサおよびその製造方法 | |
JPH0797642B2 (ja) | 圧力変換装置の製造方法 | |
JPH0298971A (ja) | 半導体圧力センサ | |
JPH03295255A (ja) | 絶縁層分離基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |