JPH03274837A - ホームバス接続の多段・双方向通信の光空間伝送ネットワーク - Google Patents
ホームバス接続の多段・双方向通信の光空間伝送ネットワークInfo
- Publication number
- JPH03274837A JPH03274837A JP2074507A JP7450790A JPH03274837A JP H03274837 A JPH03274837 A JP H03274837A JP 2074507 A JP2074507 A JP 2074507A JP 7450790 A JP7450790 A JP 7450790A JP H03274837 A JPH03274837 A JP H03274837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- received
- optical
- control
- home bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 73
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 92
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 title claims 4
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control By Computers (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はインターフェースユニットを介してホームバ
スに接続される多段・双方向の光空間伝送ネットワーク
に関する。
スに接続される多段・双方向の光空間伝送ネットワーク
に関する。
光空間伝送により情報の伝達を行う場合、特に、1対N
通信では、送信側と受信側の空間見通し上の制約からネ
ットワークエリアを広げることが難しい、勿論、中継器
を設ければ、この問題は解消されるが、専用の中継器を
置くことは、コスト上昇につながる上、中継器が複数台
になると、混信対策を立て難く、送信回路から受信回路
への回り込みによる誤動作が発生するので、これを防ぐ
ための設置場所の制約を受けたり、構造に工夫を必要と
する等の別の問題が発生する。
通信では、送信側と受信側の空間見通し上の制約からネ
ットワークエリアを広げることが難しい、勿論、中継器
を設ければ、この問題は解消されるが、専用の中継器を
置くことは、コスト上昇につながる上、中継器が複数台
になると、混信対策を立て難く、送信回路から受信回路
への回り込みによる誤動作が発生するので、これを防ぐ
ための設置場所の制約を受けたり、構造に工夫を必要と
する等の別の問題が発生する。
第10図は、専用の中継器を用いず、光空間伝送装置に
、中継機能を持たせてなる、例えば、特開昭59−12
2143号公報に記載された光空間伝送ネットワークを
示したものである。
、中継機能を持たせてなる、例えば、特開昭59−12
2143号公報に記載された光空間伝送ネットワークを
示したものである。
第10図において、1は送信機Tと受信機Rを有する光
空間伝送装置であって、ホストコンピュータHCやネッ
トワークノード等とつながっている。光空間伝送装置1
a〜1cは、第11図に示す如く送信機Tと受信機Rお
よびパーソナルコンピュータ等のデータ端末2を有し、
その受信機Rは光/電変換器3および復調器4を有し、
また送信機Tは変調器5および電/光変換器6を有して
おり、データ端末2は折り返し回路を構成するスイッチ
7、その制御用アドレス判別器8、復調データの記憶用
メモリ9を有している。光空間伝送装置1dは送信機T
と受信機Rからなる。
空間伝送装置であって、ホストコンピュータHCやネッ
トワークノード等とつながっている。光空間伝送装置1
a〜1cは、第11図に示す如く送信機Tと受信機Rお
よびパーソナルコンピュータ等のデータ端末2を有し、
その受信機Rは光/電変換器3および復調器4を有し、
また送信機Tは変調器5および電/光変換器6を有して
おり、データ端末2は折り返し回路を構成するスイッチ
7、その制御用アドレス判別器8、復調データの記憶用
メモリ9を有している。光空間伝送装置1dは送信機T
と受信機Rからなる。
各光空間伝送装置1a〜1cは、光信号を受けると、こ
れを光/電変換して復調器4に入力する。
れを光/電変換して復調器4に入力する。
復調器4では、クロックの抽出および復調が行われ、復
調データは抽出したクロックによりメモリ9に書込まれ
る。送信時には、伝送すべきデータに送信先のアドレス
および送信元のアドレスを加えた送信データが上記スイ
ッチ7を通して変調器5に入り、ここで変調され、変調
出力が電/光変換され、これが光信号として放射される
。アドレス判別器6は復調器4の出力が含む送信先アド
レスを調べ、該アドレスが自己宛のものでなければ、上
記折り返し回路を構成するスイッチ7を変調器5に接続
し、復調器4の出力を変調器5に犀き、この変調器5は
電/光変換器6を通して空間に送出される。
調データは抽出したクロックによりメモリ9に書込まれ
る。送信時には、伝送すべきデータに送信先のアドレス
および送信元のアドレスを加えた送信データが上記スイ
ッチ7を通して変調器5に入り、ここで変調され、変調
出力が電/光変換され、これが光信号として放射される
。アドレス判別器6は復調器4の出力が含む送信先アド
レスを調べ、該アドレスが自己宛のものでなければ、上
記折り返し回路を構成するスイッチ7を変調器5に接続
し、復調器4の出力を変調器5に犀き、この変調器5は
電/光変換器6を通して空間に送出される。
この構成において、光空間伝送装置1.1a〜1c、1
dには固有のアドレスが割当てられる。
dには固有のアドレスが割当てられる。
光空間伝送装置1jlaが光空間伝送装置5へ送信する
ときは、自己および宛先アドレス(この場合、光空間伝
送装置5のアドレス)を付してデータを送信機Tから送
信する。光空間伝送装置1bはこの光信号を受信するが
、宛先が自己宛ではないので折り返し機能により受信デ
ータをそのまま(ブタおよび送信先アドレス、送信元ア
ドレススを変更することなく)、送信機Tにより光空間
伝送装置lへ転送する。光空間伝送装置1は受信信号が
自己宛のものであるので、折り返しモードを解除して受
信データをホストコンピュータHCへ送出する。
ときは、自己および宛先アドレス(この場合、光空間伝
送装置5のアドレス)を付してデータを送信機Tから送
信する。光空間伝送装置1bはこの光信号を受信するが
、宛先が自己宛ではないので折り返し機能により受信デ
ータをそのまま(ブタおよび送信先アドレス、送信元ア
ドレススを変更することなく)、送信機Tにより光空間
伝送装置lへ転送する。光空間伝送装置1は受信信号が
自己宛のものであるので、折り返しモードを解除して受
信データをホストコンピュータHCへ送出する。
このネットワークにおける光空間伝送装置1a〜ICは
送信先アドレスが自己に割当られたアドレスでない場合
に、受信信号を中継する機能を有しているので、前記し
た問題は解消されているが、受信した信号が送信元から
直接受信したものであるか、他の光空間伝送装置で中継
されたものであるかの区別がつかないために、第12図
に示すように光空間伝送装置1が光空間伝送装置1cを
指定して光信号りを送出した場合、送信先でない光空間
伝送装置1aと1b間で、繰り返し中継が発生しく■、
■、■・・・は中継動作回数を示す)、中継動作が継続
される恐れがある。
送信先アドレスが自己に割当られたアドレスでない場合
に、受信信号を中継する機能を有しているので、前記し
た問題は解消されているが、受信した信号が送信元から
直接受信したものであるか、他の光空間伝送装置で中継
されたものであるかの区別がつかないために、第12図
に示すように光空間伝送装置1が光空間伝送装置1cを
指定して光信号りを送出した場合、送信先でない光空間
伝送装置1aと1b間で、繰り返し中継が発生しく■、
■、■・・・は中継動作回数を示す)、中継動作が継続
される恐れがある。
更に、この種の光空間伝送装置1a〜1cをホームバス
(図示しない)に接続して、照明灯等の住宅無い機器の
制御や監視を行おうとすると、光空間伝送装置1a〜I
Cからの信号がホームバスに影響を与えるという問題が
生じる。
(図示しない)に接続して、照明灯等の住宅無い機器の
制御や監視を行おうとすると、光空間伝送装置1a〜I
Cからの信号がホームバスに影響を与えるという問題が
生じる。
本発明は上記問題を解消するためになされたもので、光
空間伝送ネットワーク内での通信をホームバスに影響を
与えることなく行うことができ、信号の到達ルートを気
にすることなくホームバスに接続することができる実用
的に優れたホームバス接続の多段・双方向通信の光空間
伝送ネットワークを提供することを目的とする。
空間伝送ネットワーク内での通信をホームバスに影響を
与えることなく行うことができ、信号の到達ルートを気
にすることなくホームバスに接続することができる実用
的に優れたホームバス接続の多段・双方向通信の光空間
伝送ネットワークを提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するため、光信号を送受する複
数の制御端末、光信号を送受するリモートコントローラ
および光信号を送受するインターフェースユニットから
なり、該インターフェースユニットがホームバスに接続
された光空間伝送ネットワークであって、上記光信号は
パケット種別、返信先アドレス、受信先アドレス、伝達
内容を含むフォーマットを有し、上記送信元から上記送
信先または受信先まで信号中継段数を指定して送信され
、上記インターフェースユニットは受信信号の信号中継
段数を更新して中継し、かつ信号中継段数を考慮した不
感時間を設定する機能を有するとともにこの中継動作が
上記ホームバスと上記ネットワーク相互間の中継である
場合には受信信号が指定する上記パケット種別に従い信
号フォーマットの変換を行って中継し、上記制御端末は
支配機器の状態を監視して状態変化時もしくは定期的に
該状態のデータを、送信元アドレスと報告先のアドレス
を付し、該報告先のアドレスまでの信号中継段数を指定
して送出し、上記制御端末は受信信号が自端末宛である
場合は上記制御データを解読して上記支配機器に制御信
号を送出するとともに信号中継段数を考慮した不感時間
を設定して送信元までの信号中継段数を指定した確認信
号を該送信元に返送し、他端末宛である場合には、上記
受信信号を、信号中継段数を更新して送出する中継動作
を行い、受信信号の上記信号中継段数が所定値まで更新
された信号を受信した制御端末のうち、受信信号が自端
末宛でないものは出力動作を行わない構成としたもので
ある。
数の制御端末、光信号を送受するリモートコントローラ
および光信号を送受するインターフェースユニットから
なり、該インターフェースユニットがホームバスに接続
された光空間伝送ネットワークであって、上記光信号は
パケット種別、返信先アドレス、受信先アドレス、伝達
内容を含むフォーマットを有し、上記送信元から上記送
信先または受信先まで信号中継段数を指定して送信され
、上記インターフェースユニットは受信信号の信号中継
段数を更新して中継し、かつ信号中継段数を考慮した不
感時間を設定する機能を有するとともにこの中継動作が
上記ホームバスと上記ネットワーク相互間の中継である
場合には受信信号が指定する上記パケット種別に従い信
号フォーマットの変換を行って中継し、上記制御端末は
支配機器の状態を監視して状態変化時もしくは定期的に
該状態のデータを、送信元アドレスと報告先のアドレス
を付し、該報告先のアドレスまでの信号中継段数を指定
して送出し、上記制御端末は受信信号が自端末宛である
場合は上記制御データを解読して上記支配機器に制御信
号を送出するとともに信号中継段数を考慮した不感時間
を設定して送信元までの信号中継段数を指定した確認信
号を該送信元に返送し、他端末宛である場合には、上記
受信信号を、信号中継段数を更新して送出する中継動作
を行い、受信信号の上記信号中継段数が所定値まで更新
された信号を受信した制御端末のうち、受信信号が自端
末宛でないものは出力動作を行わない構成としたもので
ある。
請求項2では、リモートコントローラは、信号送出後、
所定の返送待ち時間の間は送信動作を中止し、該返送待
ち時間の経過前に確認信号を受信した場合には、送信動
作可能となる構成とし、請求項3では、リモートコント
ローラは表示部を有し、受信した確認信号もしくは状態
信号に対応した表示を行う機能を有し、 請求項4では、信号中継段数の上記更新は段数を−1す
ることであり、上記所定値は0段数であるようにした。
所定の返送待ち時間の間は送信動作を中止し、該返送待
ち時間の経過前に確認信号を受信した場合には、送信動
作可能となる構成とし、請求項3では、リモートコント
ローラは表示部を有し、受信した確認信号もしくは状態
信号に対応した表示を行う機能を有し、 請求項4では、信号中継段数の上記更新は段数を−1す
ることであり、上記所定値は0段数であるようにした。
本発明では、インターフェースユニットはローカルネッ
トワーク内で発生した信号のフォーマットのパケット種
別がrHBS、である場合にはホームバス上に中継する
が、「ローカル」である場合には、ローカルホットワー
ク内の制御端末へ中継する。
トワーク内で発生した信号のフォーマットのパケット種
別がrHBS、である場合にはホームバス上に中継する
が、「ローカル」である場合には、ローカルホットワー
ク内の制御端末へ中継する。
また、各制御端末が支配する機器の「状態」をホームコ
ントローラやリモートコントローラ等の指定された機器
へ確実に通信する。
ントローラやリモートコントローラ等の指定された機器
へ確実に通信する。
また、光信号は、送信元で、送信先端末までの中継段数
とアドレスを指定して送信され、制御端末は上記送信元
を送信先に指定して機器の状態信号を送出し、インター
フェースユニット、制御端末は受信信号の信号中継段数
が所定値でない場合には中継動作を行い、所定値であり
、かつアドレスが自己のアドレスでない場合に、中継動
作を行わないので、前記したような反復中継は確実に防
止される。
とアドレスを指定して送信され、制御端末は上記送信元
を送信先に指定して機器の状態信号を送出し、インター
フェースユニット、制御端末は受信信号の信号中継段数
が所定値でない場合には中継動作を行い、所定値であり
、かつアドレスが自己のアドレスでない場合に、中継動
作を行わないので、前記したような反復中継は確実に防
止される。
以下、本発明の1実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、HCTはホームコントローラであって
、後述する光空間伝送ネットワークを構成する制御端末
の支配機器に対する制御信号を所定の信号フォーマット
でホームバスBUS上に送出したり、光空間伝送ネット
ワーク(以下、ローカルネットワークという)からホー
ムバスBUS上に送出された信号を解読して図示しない
デイスプレィ装置の対応する表示ランプを作動させたり
する。ホームコントローラHCTのその他の動作につい
ては、本実施例の動作説明の中で説明する。
、後述する光空間伝送ネットワークを構成する制御端末
の支配機器に対する制御信号を所定の信号フォーマット
でホームバスBUS上に送出したり、光空間伝送ネット
ワーク(以下、ローカルネットワークという)からホー
ムバスBUS上に送出された信号を解読して図示しない
デイスプレィ装置の対応する表示ランプを作動させたり
する。ホームコントローラHCTのその他の動作につい
ては、本実施例の動作説明の中で説明する。
10はホームバスBtJSに接続されたインターフェー
スユニットであって、アドレスコードを割当られており
、送信部Tと受信部Rおよび制御部Cを備え、第2図に
示すブロック権威を有している。20A、20Bおよび
20Cは多段配置された制御端末であって、それぞれに
固有のアドレスコードが割当られており、第3図に示す
如き構成を有している。30はリモートコントローラで
あって、第4図に示すブロック権威を有している。
スユニットであって、アドレスコードを割当られており
、送信部Tと受信部Rおよび制御部Cを備え、第2図に
示すブロック権威を有している。20A、20Bおよび
20Cは多段配置された制御端末であって、それぞれに
固有のアドレスコードが割当られており、第3図に示す
如き構成を有している。30はリモートコントローラで
あって、第4図に示すブロック権威を有している。
第2図において、光信号を受信する受信部Rは、光信号
を電気信号に変換する光/電変換器11、該光/電変換
器11で電気信号に変換された受信信号を復調する復調
器12を有し、復調したデータを制御部Cに送る。制御
部Cは、上記復調されたデータを、−旦、格納する受信
データメモリ13、アドレスデコーダ14、制御器15
、送信回路16、バス制御回路BUSCONTおよび入
力回路19を有している。送信部Tは、変調器17およ
び電/光変換器18を有し、送信回路16は、アドレス
デコーダ14からの指令により起動されて、受信データ
メモリ13から格納された全データを読み出し、信号中
継段数(段数コード)Nを更新(−1fiIi算カウン
ト)してデータフォーマット40(第5図(a))を組
立てる他、入力回路19からの指令により起動されて後
述する状態信号を送信データフォーマット50(5図(
b))で送出する。変調器17は上記送信データフォー
マット40を有する信号を変調して電/光変換器18に
人力する。
を電気信号に変換する光/電変換器11、該光/電変換
器11で電気信号に変換された受信信号を復調する復調
器12を有し、復調したデータを制御部Cに送る。制御
部Cは、上記復調されたデータを、−旦、格納する受信
データメモリ13、アドレスデコーダ14、制御器15
、送信回路16、バス制御回路BUSCONTおよび入
力回路19を有している。送信部Tは、変調器17およ
び電/光変換器18を有し、送信回路16は、アドレス
デコーダ14からの指令により起動されて、受信データ
メモリ13から格納された全データを読み出し、信号中
継段数(段数コード)Nを更新(−1fiIi算カウン
ト)してデータフォーマット40(第5図(a))を組
立てる他、入力回路19からの指令により起動されて後
述する状態信号を送信データフォーマット50(5図(
b))で送出する。変調器17は上記送信データフォー
マット40を有する信号を変調して電/光変換器18に
人力する。
制御器15はアドレスデコーダ14からの指令(通知)
により、受信データメモリ13に格納されたデータのう
ちの制御コードを読出し、これを解読して支配機器へ制
御信号を送出するとともに設定された時間T2が経過す
ると、送信回路16に指令を与えて該送信回路16を起
動して確認信号を第5図(C)に示すデータフォーマッ
ト60で送出する。
により、受信データメモリ13に格納されたデータのう
ちの制御コードを読出し、これを解読して支配機器へ制
御信号を送出するとともに設定された時間T2が経過す
ると、送信回路16に指令を与えて該送信回路16を起
動して確認信号を第5図(C)に示すデータフォーマッ
ト60で送出する。
入力回路19は、インターフェースユニット10が支配
している制御対象の状!(例えば、ON状態にあるか、
OFF状態にあるか等)を監視し、その変化時もしくは
定期的に指令とともに状態信号を送信回路16に入力す
る。この指令と状態信号を受信した送信回路16は、フ
ォーマット50を有する信号をバス制御回路BUSCO
NTに与える。なお、バス制御回路BUSCONTの動
作については後述する。
している制御対象の状!(例えば、ON状態にあるか、
OFF状態にあるか等)を監視し、その変化時もしくは
定期的に指令とともに状態信号を送信回路16に入力す
る。この指令と状態信号を受信した送信回路16は、フ
ォーマット50を有する信号をバス制御回路BUSCO
NTに与える。なお、バス制御回路BUSCONTの動
作については後述する。
第3図において、受信部Rは、光信号を電気信号に変換
する光/電変換器21、該光/電変換器21で電気信号
に変換された受信信号を復調する復調器22を有し、復
調したデータを制御部Cに送る。制御部Cは、上記復調
されたデータを、−旦、格納する受信データメモリ23
、アドレスデコーダ24、制御器25、送信回路26お
よび入力回路29を有している。送信部Tは、変調器2
7および電/光変換器28を有し、送信回路26は、ア
ドレスデコーダ24からの指令により起動されて、受信
データメモリ23から格納された全データを読み出し、
段数コードNを更新(−1m算カウント)して送信デー
タフォーマット30を組立てる他、入力回路29からの
指令により起動されて後述する状態信号をデータフォー
マット50で送出する。変調器27は上記データフォー
マット40.50を有する信号を変調して電/光変換器
28に入力する。
する光/電変換器21、該光/電変換器21で電気信号
に変換された受信信号を復調する復調器22を有し、復
調したデータを制御部Cに送る。制御部Cは、上記復調
されたデータを、−旦、格納する受信データメモリ23
、アドレスデコーダ24、制御器25、送信回路26お
よび入力回路29を有している。送信部Tは、変調器2
7および電/光変換器28を有し、送信回路26は、ア
ドレスデコーダ24からの指令により起動されて、受信
データメモリ23から格納された全データを読み出し、
段数コードNを更新(−1m算カウント)して送信デー
タフォーマット30を組立てる他、入力回路29からの
指令により起動されて後述する状態信号をデータフォー
マット50で送出する。変調器27は上記データフォー
マット40.50を有する信号を変調して電/光変換器
28に入力する。
制御器25はアドレスデコーダ24からの指令(通知)
により、受信データメモリ23に格納されたデータのう
ちの制御コードを読出し、これを解読して支配機器へ制
御信号を送出するとともに設定された時間T2が経過す
ると、送信回路26に指令を与えて該送信回路26を起
動して第5図(C)に示すフォーマット60の確認信号
を返送させる。
により、受信データメモリ23に格納されたデータのう
ちの制御コードを読出し、これを解読して支配機器へ制
御信号を送出するとともに設定された時間T2が経過す
ると、送信回路26に指令を与えて該送信回路26を起
動して第5図(C)に示すフォーマット60の確認信号
を返送させる。
入力回路29は、制御端末が支配している制御対象の状
態信号(例えば、ON状態にあるか、OFF状態にある
か等)を監視し、その変化時もしくは定期的に指令とと
もに状態信号を送信回路26に入力する。この指令と状
態信号を受信した送信回路26は、第5図(ハ)に示す
フォーマット50の状態信号を変調器27に与える。
態信号(例えば、ON状態にあるか、OFF状態にある
か等)を監視し、その変化時もしくは定期的に指令とと
もに状態信号を送信回路26に入力する。この指令と状
態信号を受信した送信回路26は、第5図(ハ)に示す
フォーマット50の状態信号を変調器27に与える。
上記したように、インターフェースユニット10と制御
端末20A〜20Cは、アドレスデコーダ14または2
4が受信データを自端末宛であると判別した場合には、
受信後、時間T2の不感帯を設定するが、この不感帯T
2は、リモートコントローラ30.制御端末20A〜2
0C、インターフェースユニット10が信号送出および
受信に要する時間をT1とし、処理時間遅れをTLとし
た場合、 T2>NX (TI+TL ) ・・・・・・・・(
1)但し、N:受信した信号中継段数の値 で与えられる。
端末20A〜20Cは、アドレスデコーダ14または2
4が受信データを自端末宛であると判別した場合には、
受信後、時間T2の不感帯を設定するが、この不感帯T
2は、リモートコントローラ30.制御端末20A〜2
0C、インターフェースユニット10が信号送出および
受信に要する時間をT1とし、処理時間遅れをTLとし
た場合、 T2>NX (TI+TL ) ・・・・・・・・(
1)但し、N:受信した信号中継段数の値 で与えられる。
第4図において、Rは受信部Rであって、光信号を電気
信号に変換する光/電変換器31、該光/電変換器31
で電気信号に変換された受信信号を復調する復調器32
を有し、復調したデータを制御部Cに送る。制御部Cは
、上記復調されたブタを、−旦、格納する受信データメ
モリ33、アドレスデコーダ34、制御器35、送信回
路36および入力回路39を有している。送信部Tは、
変調器37および電/光変換器38を有し、送信回路3
6は、入力回路39からの指令により起動されて、キー
スイッチSWにより指定された制御端末のアドレスコー
ド、該制御端末までの信号中継段数N、パケット種別「
ローカル」、制御コードを含む第5図(a)のフォーマ
ットを組立てて送出する。変調器37はこのデータフォ
ーマット40を有する信号を変調して電/光変換器38
に入力する。
信号に変換する光/電変換器31、該光/電変換器31
で電気信号に変換された受信信号を復調する復調器32
を有し、復調したデータを制御部Cに送る。制御部Cは
、上記復調されたブタを、−旦、格納する受信データメ
モリ33、アドレスデコーダ34、制御器35、送信回
路36および入力回路39を有している。送信部Tは、
変調器37および電/光変換器38を有し、送信回路3
6は、入力回路39からの指令により起動されて、キー
スイッチSWにより指定された制御端末のアドレスコー
ド、該制御端末までの信号中継段数N、パケット種別「
ローカル」、制御コードを含む第5図(a)のフォーマ
ットを組立てて送出する。変調器37はこのデータフォ
ーマット40を有する信号を変調して電/光変換器38
に入力する。
制御器35はアドレスデコーダ34からの指令(通知)
により、上記信号の送出により表示部DISPLAYの
対応するランプを点灯させ、上記信号に対する制御端末
からの確認信号の受信時には、受信データメモリ33に
格納されたデータのうちの確認コードをチエツクし、こ
れを解読して表示部DISPIAYの対応するランプを
消灯させるとともに待ち時間T3が経過する前に上記確
認信号を受信しない場合には上記ランプを点滅させる。
により、上記信号の送出により表示部DISPLAYの
対応するランプを点灯させ、上記信号に対する制御端末
からの確認信号の受信時には、受信データメモリ33に
格納されたデータのうちの確認コードをチエツクし、こ
れを解読して表示部DISPIAYの対応するランプを
消灯させるとともに待ち時間T3が経過する前に上記確
認信号を受信しない場合には上記ランプを点滅させる。
この待ち時間T3は、
T3> (2N+1)X (T1+TL ) ・・・
(2)但し、N:送信した信号中継段数の値 で与えられる。
(2)但し、N:送信した信号中継段数の値 で与えられる。
入力回路39は、キースイッチSWから制御端末と制御
内容の指定を受けると、送信回路36を起動する。
内容の指定を受けると、送信回路36を起動する。
第5図(a)はデータフォーマット40を例示したもの
で、信号の始まりをを識別するためのり一ダ部41、シ
ステムを識別するための固定値であるカスタAコード4
2、ホームバスBUSへの送信か、上記ローカルネット
ワーク内における通信かを識別するためのパケット種別
43、送信元を指定する送信アドレス44A、返信先を
指定する返信アドレス44B、受信先端末を指定する受
信アドレス45、信号中継段数Nを指定するカウンタ4
6、制御端末に動作を指示する制御コード(ホームバス
データコードでEIAJ規格を用いる)47、データの
符号誤りを検出するための冗長符号48、パケットの終
わりを示すトレーラ49からなる。
で、信号の始まりをを識別するためのり一ダ部41、シ
ステムを識別するための固定値であるカスタAコード4
2、ホームバスBUSへの送信か、上記ローカルネット
ワーク内における通信かを識別するためのパケット種別
43、送信元を指定する送信アドレス44A、返信先を
指定する返信アドレス44B、受信先端末を指定する受
信アドレス45、信号中継段数Nを指定するカウンタ4
6、制御端末に動作を指示する制御コード(ホームバス
データコードでEIAJ規格を用いる)47、データの
符号誤りを検出するための冗長符号48、パケットの終
わりを示すトレーラ49からなる。
第5図(b)に、上記状態信号を送信する場合のフォー
マットを、第5図(C)に上記確認信号のフォーマット
を示す。
マットを、第5図(C)に上記確認信号のフォーマット
を示す。
次に、この装置の動作を第6図に示すタイムチャートを
参照して説明する。
参照して説明する。
説明の便宜上、インターフェースユニット1゜は制御対
象(支配機器)を持たず、制御端末2゜A、20B、2
0Cの制御部Cが制御する制御対象が、建物内のそれぞ
れ第1の照明灯、第2の照明灯、第3照明灯であるとし
、ホームコントローラ)ICTから第2の照明灯を点灯
(ON)する指令を送出するものとする。
象(支配機器)を持たず、制御端末2゜A、20B、2
0Cの制御部Cが制御する制御対象が、建物内のそれぞ
れ第1の照明灯、第2の照明灯、第3照明灯であるとし
、ホームコントローラ)ICTから第2の照明灯を点灯
(ON)する指令を送出するものとする。
(A〕ホームコントローラHCTは、第2の照明灯の点
灯(ON)を指令する制御コードを、送信元、送信先を
自己のアドレス、信号中継段数Nを「2」とし、制御端
末20B(受信先アドレス)を指定して、ホームパス用
の所定のデータフォーマットを有する信号Sにして、ホ
ームパスBUS上に送出する。
灯(ON)を指令する制御コードを、送信元、送信先を
自己のアドレス、信号中継段数Nを「2」とし、制御端
末20B(受信先アドレス)を指定して、ホームパス用
の所定のデータフォーマットを有する信号Sにして、ホ
ームパスBUS上に送出する。
バスコントローラBUSCONTはこの信号Sのフォー
マットを第5図(a)に示したローカルネットワーク用
のデータフォーマット40に変換する。
マットを第5図(a)に示したローカルネットワーク用
のデータフォーマット40に変換する。
即ち、パケット種別43を「ローカルj、送信アドレス
コード44Aを自端末のアドレスコード、返信先アドレ
ス44Bはそのままとし、信号中継段数46を「1」に
して、このデータフォーマットを有する信号を送信回路
16に送出する。送信部Tはこの信号を変調して光信号
り、として部屋空間に放射する。
コード44Aを自端末のアドレスコード、返信先アドレ
ス44Bはそのままとし、信号中継段数46を「1」に
して、このデータフォーマットを有する信号を送信回路
16に送出する。送信部Tはこの信号を変調して光信号
り、として部屋空間に放射する。
部屋空間に放射された光信号り、は、まず、制御端末2
OAで受信され、該制御端末20Aでは、受信した光信
号り、を光/電変換器21で電気信号に変換し、復調器
22で復調したのち受信ブタを受信データメモリ23に
格納する。受信ブタが受信データメモリ23に格納され
ると、アドレスデコーダ24は受信データメモリ23に
格納された受信データから送信先アドレスと中継段数(
カウント値)を読出し、受信アドレスから受信データが
自端末宛であるか他端末宛であるかを判別し、そしてカ
ウント値が非中継段を意味する所定値「0」であるか否
かを判別する。受信データが自端末宛である場合には、
制御器25にその旨を通知するが、今の場合、カウント
値が「1」であるので、送信回路26に他端末宛のデー
タを受信した旨(中継動作を行うべき旨)を通知する。
OAで受信され、該制御端末20Aでは、受信した光信
号り、を光/電変換器21で電気信号に変換し、復調器
22で復調したのち受信ブタを受信データメモリ23に
格納する。受信ブタが受信データメモリ23に格納され
ると、アドレスデコーダ24は受信データメモリ23に
格納された受信データから送信先アドレスと中継段数(
カウント値)を読出し、受信アドレスから受信データが
自端末宛であるか他端末宛であるかを判別し、そしてカ
ウント値が非中継段を意味する所定値「0」であるか否
かを判別する。受信データが自端末宛である場合には、
制御器25にその旨を通知するが、今の場合、カウント
値が「1」であるので、送信回路26に他端末宛のデー
タを受信した旨(中継動作を行うべき旨)を通知する。
この通知を受けた送信回路26は受信データメモリ23
に格納されているデータ(受信アドレス、制御コード)
を読み出し、カウント値を「0」に更新したデータフォ
ーマット40で変調器27へ送出する。変調器27で変
調された送信信号は電/光変換器28で光信号L2に変
換されて空間に放射される。
に格納されているデータ(受信アドレス、制御コード)
を読み出し、カウント値を「0」に更新したデータフォ
ーマット40で変調器27へ送出する。変調器27で変
調された送信信号は電/光変換器28で光信号L2に変
換されて空間に放射される。
この光信号L2は、次段の制御端末20Bで受信される
。制御端末20Bでは、受信データの段数コードが「O
」であるので、自端末が非中継段であり、受信データが
自端末宛であると判別して、制御器27が受信データメ
モリ23に格納された受信データのうちの制御コードを
読出し、これを解読して、前記第2の照明灯にON指令
を与えるとともに時間T2の不感帯を設定する。この時
間T2は、第6図に示す如く、 T2≧Ox (TI+TL )−≧−0である。
。制御端末20Bでは、受信データの段数コードが「O
」であるので、自端末が非中継段であり、受信データが
自端末宛であると判別して、制御器27が受信データメ
モリ23に格納された受信データのうちの制御コードを
読出し、これを解読して、前記第2の照明灯にON指令
を与えるとともに時間T2の不感帯を設定する。この時
間T2は、第6図に示す如く、 T2≧Ox (TI+TL )−≧−0である。
制御端末20Bは、この場合、制御端末2OAから受信
したが、インターフェースユニット1゜からも信号を受
信して制御対象である第2の照明灯に対して制御信号(
ON指令)を繰り返し送出する恐れがあるが、上記不感
帯T2を設けであるので、インターフェースユニットl
Oから受信した場合には、T2−≧−tx(TI+TL
)となるので、上記制御信号(ON指令)の繰り返し退
出は防止される。
したが、インターフェースユニット1゜からも信号を受
信して制御対象である第2の照明灯に対して制御信号(
ON指令)を繰り返し送出する恐れがあるが、上記不感
帯T2を設けであるので、インターフェースユニットl
Oから受信した場合には、T2−≧−tx(TI+TL
)となるので、上記制御信号(ON指令)の繰り返し退
出は防止される。
制御端末20Cも、制御端末2OAから、制御端末20
Bと同時に受信するが、送信先アドレスが自端末宛では
なく、かつ、段数コードが「0」であるので、アドレス
デコーダ24は制御器25および送信回路26のいずれ
にも指令は出さず、受信データメモリ23の内容を消去
させる。
Bと同時に受信するが、送信先アドレスが自端末宛では
なく、かつ、段数コードが「0」であるので、アドレス
デコーダ24は制御器25および送信回路26のいずれ
にも指令は出さず、受信データメモリ23の内容を消去
させる。
上記時間T2が経過すると、制御端末20Bの制御器2
5は送信回路26に返送指令を与える。
5は送信回路26に返送指令を与える。
この返送指令を受けた送信回路26は、受信ブタが指定
していた返信先アドレス(ホームコントローラHCTの
アドレス)44Bを指定し、パケット種別がrHBSJ
であり、段数コードを「2」とした第5図中)のフォー
マット50の確認信号を変調器27に送出する。変調器
27はこの確認信号り、を変調したのち11/光変換器
28に与える。
していた返信先アドレス(ホームコントローラHCTの
アドレス)44Bを指定し、パケット種別がrHBSJ
であり、段数コードを「2」とした第5図中)のフォー
マット50の確認信号を変調器27に送出する。変調器
27はこの確認信号り、を変調したのち11/光変換器
28に与える。
制御端末20Bが送出した確認信号L3は制御端末2O
Aで受信される。制御端末2OAは受信信号の段数コー
ドが「2」であるので、該受信信号(確認信号)を、段
数コードを「1」に更新して中継し、この信号L4を受
信したインターフェースユニット10は、段数コードを
「OJにして、バス制御回路BUSCONTでホームバ
ス用のフォーマットに変換し、ホームバスBUS上に送
出する。ホームコントローラHCTはこの確認信号を待
ち時間73以内に受信すると、 T3>IX (TI+TL ) ・・・・・・・・(
3)送信中止を解除されて送信可能状態となる。この確
認信号が上記待ち時間73以内に到来しない場合は、前
回送出した信号と同じ信号を再送し、再送に対する確認
信号が無い場合には、例えば、デイスプレィ装置に、第
2の照明灯の「異常」表示を指令する。
Aで受信される。制御端末2OAは受信信号の段数コー
ドが「2」であるので、該受信信号(確認信号)を、段
数コードを「1」に更新して中継し、この信号L4を受
信したインターフェースユニット10は、段数コードを
「OJにして、バス制御回路BUSCONTでホームバ
ス用のフォーマットに変換し、ホームバスBUS上に送
出する。ホームコントローラHCTはこの確認信号を待
ち時間73以内に受信すると、 T3>IX (TI+TL ) ・・・・・・・・(
3)送信中止を解除されて送信可能状態となる。この確
認信号が上記待ち時間73以内に到来しない場合は、前
回送出した信号と同じ信号を再送し、再送に対する確認
信号が無い場合には、例えば、デイスプレィ装置に、第
2の照明灯の「異常」表示を指令する。
制御端末20Bが支配する制御対象(第2の照明灯)が
ONになると、送信回路26が起動し、パケット種別が
rHBsJ 、状態コードがrON」、受信アドレスが
、報告先であるホームコントローラHCTのアドレス、
送信元が制御端末20Bのアドレス、信号中継段数が「
2」であるフォーマットの信号り、を制御端末20Bが
送出し、この信号は前記したようにインターフェースユ
ニツ1−10、制御端末2OAで中継されてホームコン
トローラHCTで受信され、ホームコントローラHCT
は制御端末20Bが支配している機器の状態を表示する
デイスプレィ装置の表示内容を変更させる。なお、ホー
ムコントローラHcTは各制御端末20A〜20Cから
状態信号を受信すると、送信元の制御端末に対して確認
信号を送出する。〔B〕リモートコントローラ3oから
制御端末20Bを制御する場合について、第8図を参照
して説明する。
ONになると、送信回路26が起動し、パケット種別が
rHBsJ 、状態コードがrON」、受信アドレスが
、報告先であるホームコントローラHCTのアドレス、
送信元が制御端末20Bのアドレス、信号中継段数が「
2」であるフォーマットの信号り、を制御端末20Bが
送出し、この信号は前記したようにインターフェースユ
ニツ1−10、制御端末2OAで中継されてホームコン
トローラHCTで受信され、ホームコントローラHCT
は制御端末20Bが支配している機器の状態を表示する
デイスプレィ装置の表示内容を変更させる。なお、ホー
ムコントローラHcTは各制御端末20A〜20Cから
状態信号を受信すると、送信元の制御端末に対して確認
信号を送出する。〔B〕リモートコントローラ3oから
制御端末20Bを制御する場合について、第8図を参照
して説明する。
キースイッチ39のキー操作を行って、制御端末20B
とその支配機器の動作(ON動作)を指定すると、リモ
ートコントローラ3oからは、第5図(a)のフォーマ
ットにおいて、パケット種別43を「ローカル」、受信
アドレス45を制御端末20Bのアドレスコード、送信
アドレス44Aと返信アドレスコード44Bを自己のア
ドレスコードとし、信号中継段数46をr2.としたデ
ータフォーマットの信号を変調器35で変調し、電/光
変換器34で光信号り、に変換して送信する。
とその支配機器の動作(ON動作)を指定すると、リモ
ートコントローラ3oからは、第5図(a)のフォーマ
ットにおいて、パケット種別43を「ローカル」、受信
アドレス45を制御端末20Bのアドレスコード、送信
アドレス44Aと返信アドレスコード44Bを自己のア
ドレスコードとし、信号中継段数46をr2.としたデ
ータフォーマットの信号を変調器35で変調し、電/光
変換器34で光信号り、に変換して送信する。
この光信号L?は、まずインターフェースユニット10
で受信される。インターフェースユニット10はこの光
信号L7を光/電変換器11で電気信号に変換し、復調
器12で復調したのち受信データを受信データメモリ1
3に格納する。受信データが受信データメモリ13に格
納されると、アドレスデコーダ14は受信データメモリ
13に格納された受信データから送信先アドレスと信号
中継段数(カウント値)を読出し、受信アドレスから受
信データが自端末宛であるか他端末宛であるかを判別し
、そしてカウント値が非中継段を意味する所定値「0」
であるか否かを判別する。受信データが自端末宛である
場合には、制御器15にその旨を通知するが、今の場合
、信号中継段数が「2」であるので、送信回路16に他
端末宛のデータを受信した旨(中継動作を行うべき旨)
を通知する。この通知を受けた送信回路16は受信デー
タメモリ13に格納されているデータ(受信アドレス、
制御コード)を読み出し、段数コードをrljに更新し
た送信データフォーマツ)40で変調器17へ送出する
。変調器17で変調された送信信号は電/光変換器18
で光信号り、に変換されて空間に放射される。
で受信される。インターフェースユニット10はこの光
信号L7を光/電変換器11で電気信号に変換し、復調
器12で復調したのち受信データを受信データメモリ1
3に格納する。受信データが受信データメモリ13に格
納されると、アドレスデコーダ14は受信データメモリ
13に格納された受信データから送信先アドレスと信号
中継段数(カウント値)を読出し、受信アドレスから受
信データが自端末宛であるか他端末宛であるかを判別し
、そしてカウント値が非中継段を意味する所定値「0」
であるか否かを判別する。受信データが自端末宛である
場合には、制御器15にその旨を通知するが、今の場合
、信号中継段数が「2」であるので、送信回路16に他
端末宛のデータを受信した旨(中継動作を行うべき旨)
を通知する。この通知を受けた送信回路16は受信デー
タメモリ13に格納されているデータ(受信アドレス、
制御コード)を読み出し、段数コードをrljに更新し
た送信データフォーマツ)40で変調器17へ送出する
。変調器17で変調された送信信号は電/光変換器18
で光信号り、に変換されて空間に放射される。
この光信号Lsは、次段の制御端末2OAで受信される
。制御端末20Aでは、受信データの信号中継段数が「
l」であるので、前記(A)で説明したのと同様に、カ
ウント値を「o」に変換して、中継動作を行い光信号り
、を送信する。この光信号り、は、次段の制御端末20
Bで受信される。制御端末20Bでは、受信データの段
数コードが「0」であるので、自端末が非中継段であり
、受信データが自端末宛であると判別して、制御器27
が受信データメモリ23に格納された受信データのうち
の制御コードを読出し、これを解読して、前記第2の照
明灯にON指令を与えるとともに時間T2の不感帯を設
定し、該不感帯T2の経過後に確認信号り、を返送する
。この時の確認信号り、。はパケット種別が「ローカル
」であり、返送先がリモートコントローラ30、信号中
継段数が「2」であるデータフォーマットの信号である
。
。制御端末20Aでは、受信データの信号中継段数が「
l」であるので、前記(A)で説明したのと同様に、カ
ウント値を「o」に変換して、中継動作を行い光信号り
、を送信する。この光信号り、は、次段の制御端末20
Bで受信される。制御端末20Bでは、受信データの段
数コードが「0」であるので、自端末が非中継段であり
、受信データが自端末宛であると判別して、制御器27
が受信データメモリ23に格納された受信データのうち
の制御コードを読出し、これを解読して、前記第2の照
明灯にON指令を与えるとともに時間T2の不感帯を設
定し、該不感帯T2の経過後に確認信号り、を返送する
。この時の確認信号り、。はパケット種別が「ローカル
」であり、返送先がリモートコントローラ30、信号中
継段数が「2」であるデータフォーマットの信号である
。
制御端末20Bが送出したこの確認信号り、。は制御端
末2OAで受信される。制御端末20Aは受信信号の信
号中継段数が「2」であるので、該受信信号を、信号中
継段数「1」に更新して中継し、この信号り、を受信し
たインターフェースユニット10は、信号中継段数を「
0」にして中継する。インターフェースユニット10が
送出したこのi号i、+tはリモートコントローラ30
で受信される。リモートコントローラ30はこの光信号
L1□を光/電変換器31で電気信号に変換し、復調器
32で復調したのち受信データを受信データメモリ33
に格納する。受信データが受信データメモリ33に格納
されると、アドレスデコーダ34は受信データメモリ3
3に格納された受信データから受信アドレスと信号中継
段数を読出し、今の場合、段数コードが「0」であり、
受信アドレスが自端末のコードであるので、制御器35
が受信データメモリ33に格納された受信データのうち
の確認コードをチエツクして確認信号であることが確か
められると、送信中止を解除されて送信可能状態となる
。また待ち時間T3が経過する前に上記確認信号を受信
しない場合には上記送信により点灯させたランプを点滅
させて第2照明灯の異常を知らせる。
末2OAで受信される。制御端末20Aは受信信号の信
号中継段数が「2」であるので、該受信信号を、信号中
継段数「1」に更新して中継し、この信号り、を受信し
たインターフェースユニット10は、信号中継段数を「
0」にして中継する。インターフェースユニット10が
送出したこのi号i、+tはリモートコントローラ30
で受信される。リモートコントローラ30はこの光信号
L1□を光/電変換器31で電気信号に変換し、復調器
32で復調したのち受信データを受信データメモリ33
に格納する。受信データが受信データメモリ33に格納
されると、アドレスデコーダ34は受信データメモリ3
3に格納された受信データから受信アドレスと信号中継
段数を読出し、今の場合、段数コードが「0」であり、
受信アドレスが自端末のコードであるので、制御器35
が受信データメモリ33に格納された受信データのうち
の確認コードをチエツクして確認信号であることが確か
められると、送信中止を解除されて送信可能状態となる
。また待ち時間T3が経過する前に上記確認信号を受信
しない場合には上記送信により点灯させたランプを点滅
させて第2照明灯の異常を知らせる。
〔C〕制御端末20A〜20CがホームバスBUSに他
のインターフェースユニットを介して接続された他のロ
ーカルネットワーク内の制御端末を指定して制御コード
を含む信号を送出する機能を有している場合は、前記状
態信号と同じくパケット種別をrHBs、にして送信す
ることにより、第9図に信号経路LtO〜Ltzで示す
ように、他のローカルネットワーク内の制御端末を制御
することができる。
のインターフェースユニットを介して接続された他のロ
ーカルネットワーク内の制御端末を指定して制御コード
を含む信号を送出する機能を有している場合は、前記状
態信号と同じくパケット種別をrHBs、にして送信す
ることにより、第9図に信号経路LtO〜Ltzで示す
ように、他のローカルネットワーク内の制御端末を制御
することができる。
同様に、リモートコントローラ30が送信する信号のパ
ケット種別をrHBS、にし、ホームコントローラHT
Cや他のローカルネットワーク内の制御端末を指定して
制御コードを載せて送信すれば、第9図に信号経路L3
°、Llで示すように、ホームコントローラHTCや他
のローカルネットワーク内の制御端末を制御することが
できる。
ケット種別をrHBS、にし、ホームコントローラHT
Cや他のローカルネットワーク内の制御端末を指定して
制御コードを載せて送信すれば、第9図に信号経路L3
°、Llで示すように、ホームコントローラHTCや他
のローカルネットワーク内の制御端末を制御することが
できる。
このように、本実施例では、インターフェースユニット
10はローカルネットワーク内で発生した信号のフォー
マットのパケット種別がrHBSJである場合にはホー
ムバス上BUS上に中継するが、「ローカル」である場
合には、ローカルホットワーク内の制御端末へ中継する
ので、リモートコントローラ30から制御端末20A〜
20Cへの信号等がホームバスBUSに接続されている
他のネットワークに対して影響を与えることばな無い。
10はローカルネットワーク内で発生した信号のフォー
マットのパケット種別がrHBSJである場合にはホー
ムバス上BUS上に中継するが、「ローカル」である場
合には、ローカルホットワーク内の制御端末へ中継する
ので、リモートコントローラ30から制御端末20A〜
20Cへの信号等がホームバスBUSに接続されている
他のネットワークに対して影響を与えることばな無い。
また、各制御端末20A〜20Cが支配する機器の「状
態」をホームコントローラHCTやリモートコントロー
ラ30へ確実に通信することができるので、ホームコン
トローラHCTやリモートコントローラ30は各制御端
末が支配する機器を制御し、あるいは監視することがで
きる。
態」をホームコントローラHCTやリモートコントロー
ラ30へ確実に通信することができるので、ホームコン
トローラHCTやリモートコントローラ30は各制御端
末が支配する機器を制御し、あるいは監視することがで
きる。
また、光信号は、送信元で1.送信先端末までの中継段
数Nとアドレスを指定して送信され、制御端末20A〜
20Cは上記送信元を返信先に指定して機器の状態信号
を送出し、インターフェースユニット10、制御端末2
0A〜20Cは受信信号の段数コードが「O」でない場
合には中継動作を行い、「0」であり、かつアドレスが
自己のアドレスでない場合に、中継動作を行わないので
、前記した反復中継は確実に防止される。
数Nとアドレスを指定して送信され、制御端末20A〜
20Cは上記送信元を返信先に指定して機器の状態信号
を送出し、インターフェースユニット10、制御端末2
0A〜20Cは受信信号の段数コードが「O」でない場
合には中継動作を行い、「0」であり、かつアドレスが
自己のアドレスでない場合に、中継動作を行わないので
、前記した反復中継は確実に防止される。
また、ホームコントローラHCTやリモートコントロー
ラ30は信号送出後、待ち時間T3が経過するまでは、
送信動作を中止し、確認信号の返送を待って次送信を行
うから、支配機器の制御が混乱することは無い。
ラ30は信号送出後、待ち時間T3が経過するまでは、
送信動作を中止し、確認信号の返送を待って次送信を行
うから、支配機器の制御が混乱することは無い。
また、インターフェースユニット10、各制御端末20
A〜20Cは受信信号が自端末宛である場合には、受信
後、不感帯T2を設定して受信動作を中断するので、最
初に到来した信号でのみ動作し、制御対象を誤動作させ
る危険は無い。
A〜20Cは受信信号が自端末宛である場合には、受信
後、不感帯T2を設定して受信動作を中断するので、最
初に到来した信号でのみ動作し、制御対象を誤動作させ
る危険は無い。
本発明は以上説明した通り、ホームバスに接続されるイ
ンターフェースユニットがゲートウェイ機能を有し、ホ
ームバスからローカルネットワークへ、ローカルネット
ワークからホームバス上への信号を、フォーマットを変
換して中継するので、ローカルネットワーク間での通信
を、ホルムバス上の信号に影響を与えることなぐ行うこ
とができ、また、ローカルネットワークにおいては、上
記インターフェースユニット、ホームコントローラ、制
御端末が送出する信号には、送信先アドレスや送信元ア
ドレスの他、送信先アドレスまでの信号中継段数を載せ
、信号中継に際して、送信先端末までの信号中継段数を
更新して送出し、受信信号の信号中継段数の値が所定値
まで更新されており、かつ自端末宛でない場合には、出
力動作を行わない構成としたことにより、中継動作が繰
り返されることは無く、また、前記した光信号の回り込
みによる誤動作も無いから、価格や空間見通しによる制
約が少なく、多段・双方向通信の光空間伝送ネットワー
クを信号の到達ルートを気にすることなくホームバスに
接続することができ、制御端末の増減も簡単に行うこと
ができる。
ンターフェースユニットがゲートウェイ機能を有し、ホ
ームバスからローカルネットワークへ、ローカルネット
ワークからホームバス上への信号を、フォーマットを変
換して中継するので、ローカルネットワーク間での通信
を、ホルムバス上の信号に影響を与えることなぐ行うこ
とができ、また、ローカルネットワークにおいては、上
記インターフェースユニット、ホームコントローラ、制
御端末が送出する信号には、送信先アドレスや送信元ア
ドレスの他、送信先アドレスまでの信号中継段数を載せ
、信号中継に際して、送信先端末までの信号中継段数を
更新して送出し、受信信号の信号中継段数の値が所定値
まで更新されており、かつ自端末宛でない場合には、出
力動作を行わない構成としたことにより、中継動作が繰
り返されることは無く、また、前記した光信号の回り込
みによる誤動作も無いから、価格や空間見通しによる制
約が少なく、多段・双方向通信の光空間伝送ネットワー
クを信号の到達ルートを気にすることなくホームバスに
接続することができ、制御端末の増減も簡単に行うこと
ができる。
第1図は本発明の実施例を示すネットワーク、第2図は
上記実施例におけるインターフェースユニットのブロッ
ク構成国、第3図は上記実施例における制御端末の具体
的構成を示すブロック図、第4図は上記実施例における
リモートコントローラのブロック構成図、第5図(a)
〜(C)は上記実施例における送信データフォーマット
、第6図は上記実施例にけおる中継動作を説明するため
の信号タイムチャート、第7図〜第9図は上記上記実施
例の中継動作を説明するための信号経路図、第1O図は
従来の光空間伝送ネットワークを示す図、第11図は上
記従来例における光伝送装置の内部構成を示すブロック
図、第12図は上記従来例の問題点を説明するめのネッ
トワーク図である。 10−インターフェースユニット、 20A〜20 C−制御端末、11.21.31−・−
光/電変換器、12.22.32−復調器、13.23
.33・・・受信データメモリ、14.24゜34−
アドレスデコーダ、15.25.35−制御器、16
.26.36−送信回路、17.27.37−変調器、
18.28.38−電/光変換器、19.29.39−
入力回路、R−受信部、T −送信部、c −制御
部。 HCT−m−ホームコントローラ、B U S−ホーム
バス、BUSCONT’−バス制御回路。 第4図
上記実施例におけるインターフェースユニットのブロッ
ク構成国、第3図は上記実施例における制御端末の具体
的構成を示すブロック図、第4図は上記実施例における
リモートコントローラのブロック構成図、第5図(a)
〜(C)は上記実施例における送信データフォーマット
、第6図は上記実施例にけおる中継動作を説明するため
の信号タイムチャート、第7図〜第9図は上記上記実施
例の中継動作を説明するための信号経路図、第1O図は
従来の光空間伝送ネットワークを示す図、第11図は上
記従来例における光伝送装置の内部構成を示すブロック
図、第12図は上記従来例の問題点を説明するめのネッ
トワーク図である。 10−インターフェースユニット、 20A〜20 C−制御端末、11.21.31−・−
光/電変換器、12.22.32−復調器、13.23
.33・・・受信データメモリ、14.24゜34−
アドレスデコーダ、15.25.35−制御器、16
.26.36−送信回路、17.27.37−変調器、
18.28.38−電/光変換器、19.29.39−
入力回路、R−受信部、T −送信部、c −制御
部。 HCT−m−ホームコントローラ、B U S−ホーム
バス、BUSCONT’−バス制御回路。 第4図
Claims (4)
- (1)光信号を送受する複数の制御端末、光信号を送受
するリモートコントローラおよび光信号を送受するイン
ターフェースユニットからなり、該インターフェースユ
ニットがホームバスに接続された光空間伝送ネットワー
クであって、上記光信号はパケット種別、返信先アドレ
ス、受信先アドレス、伝達内容を含むフォーマットを有
し、上記送信元から上記返信先または受信先までの信号
中継段数を指定して送信され、上記インターフェースユ
ニットは受信信号の信号中継段数を更新して中継し、か
つ信号中継段数を考慮した不感帯時間を設定する機能を
有するとともにこの中継動作が上記ホームバスと上記ネ
ットワーク相互間の中継である場合には受信信号が指定
する上記パケット種別に従い信号フォーマットの変換を
行って中継し、上記制御端末は支配機器の状態を監視し
て状態変化時もしくは定期的に該状態のデータを、送信
元アドレスと報告先のアドレスを付し、該報告先までの
信号中継段数を指定して送出し、上記制御端末は受信信
号が自端末宛である場合は上記伝達内容を解読して上記
支配機器に制御信号を送出するとともに信号中継段数を
考慮した不感時間を設定して送信元までの信号中継段数
を指定した確認信号を該送信元に返送し、他端末宛であ
る場合には、上記受信信号を、信号中継段数を更新して
送出する中継動作を行い、受信信号の上記信号中継段数
が所定値まで更新された信号を受信した制御端末のうち
、受信信号が自端末宛でないものは出力動作を行わない
ことを特徴とするホームバス接続の多段・双方向通信の
光空間伝送ネットワーク。 - (2)リモートコントローラは、信号送出後、所定の返
送待ち時間の間は送信動作を中止し、該返送待ち時間の
経過前に確認信号を受信した場合には、送信動作可能と
なることを特徴とする請求項1記載のホームバス接続の
多段・双方向通信の光空間伝送ネットワーク。 - (3)リモートコントローラは表示部を有し、受信した
確認信号もしくは状態信号に対応した表示を行うことを
特徴とする請求項1または2記載のホームバス接続の多
段・双方向通信の光空間伝送ネットワーク。 - (4)信号中継段数の更新は段数を−1することであり
、所定値は0段数であることを特徴とする請求項1また
は2記載のホームバス接続の多段・双方向通信の光空間
伝送ネットワーク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7450790A JP2809470B2 (ja) | 1990-03-23 | 1990-03-23 | ホームバス接続の多段・双方向通信の光空間伝送ネットワーク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7450790A JP2809470B2 (ja) | 1990-03-23 | 1990-03-23 | ホームバス接続の多段・双方向通信の光空間伝送ネットワーク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03274837A true JPH03274837A (ja) | 1991-12-05 |
JP2809470B2 JP2809470B2 (ja) | 1998-10-08 |
Family
ID=13549308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7450790A Expired - Fee Related JP2809470B2 (ja) | 1990-03-23 | 1990-03-23 | ホームバス接続の多段・双方向通信の光空間伝送ネットワーク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2809470B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6081356A (en) * | 1997-05-27 | 2000-06-27 | Steelcase Development Inc. | Integrated optical ports |
US6298047B1 (en) | 1998-05-20 | 2001-10-02 | Steelcase Development Inc. | Method and apparatus for establishing a data link between a portable data communications device and an interface circuit |
US6337856B1 (en) | 1998-05-20 | 2002-01-08 | Steelcase Development Corporation | Multimedia data communications system |
US6359711B1 (en) | 1998-05-20 | 2002-03-19 | Steelcase Development Corporation | System and method for supporting a worker in a distributed work environment |
-
1990
- 1990-03-23 JP JP7450790A patent/JP2809470B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6081356A (en) * | 1997-05-27 | 2000-06-27 | Steelcase Development Inc. | Integrated optical ports |
US6298047B1 (en) | 1998-05-20 | 2001-10-02 | Steelcase Development Inc. | Method and apparatus for establishing a data link between a portable data communications device and an interface circuit |
US6337856B1 (en) | 1998-05-20 | 2002-01-08 | Steelcase Development Corporation | Multimedia data communications system |
US6359711B1 (en) | 1998-05-20 | 2002-03-19 | Steelcase Development Corporation | System and method for supporting a worker in a distributed work environment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2809470B2 (ja) | 1998-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101491161A (zh) | 开关设备、用于控制灯的系统以及用于带有至少一个发光装置的建筑物的光控制系统 | |
KR100512826B1 (ko) | 네트워크 시스템 | |
JPH03274837A (ja) | ホームバス接続の多段・双方向通信の光空間伝送ネットワーク | |
KR20040010874A (ko) | 가로등 무선 원격제어 시스템 및 방법 | |
JP2842657B2 (ja) | ホームバス接続の多段光空間伝送ネットワーク | |
JPH03274838A (ja) | ホームバス接続の多段・双方向通信の光空間伝送ネットワーク | |
JPH03274839A (ja) | ホームバス接続光空間伝送ネットワーク | |
JPH03136430A (ja) | 多段・双方向通信の光空間伝送ネットワーク | |
JP4072290B2 (ja) | 無線通信システム | |
JPH03136427A (ja) | 光空間伝送ネットワーク | |
JPH0756982B2 (ja) | 双方向通信の光空間伝送ネットワーク | |
JP5044388B2 (ja) | 光伝送装置システム | |
JPH0756981B2 (ja) | 光空間伝送ネットワーク | |
JPH11355298A (ja) | 無線通信システム | |
JPH0743161B2 (ja) | 空気調和機の制御システム | |
JPH055417B2 (ja) | ||
JPH05300069A (ja) | 無線データ伝送システム | |
JP2000083287A (ja) | 遠隔制御システム | |
JP4088389B2 (ja) | 無線通信システム | |
JPH10136051A (ja) | 通信回線監視設定機能を備えた通信インターフェース及びこれを用いた通信制御システム、鍵管理通信制御システム | |
JPH10336762A (ja) | 情報伝送システム | |
JPS62219826A (ja) | 負荷制御システムのゲ−トウエイ | |
JPH11355296A (ja) | 無線通信システム | |
JP2006238238A (ja) | 注文データ処理システム | |
JP2001015272A (ja) | 照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |