[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0326821Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326821Y2
JPH0326821Y2 JP3654785U JP3654785U JPH0326821Y2 JP H0326821 Y2 JPH0326821 Y2 JP H0326821Y2 JP 3654785 U JP3654785 U JP 3654785U JP 3654785 U JP3654785 U JP 3654785U JP H0326821 Y2 JPH0326821 Y2 JP H0326821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
ridge
ventilation
tile
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3654785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61152627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3654785U priority Critical patent/JPH0326821Y2/ja
Publication of JPS61152627U publication Critical patent/JPS61152627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326821Y2 publication Critical patent/JPH0326821Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、大棟または隅棟に換気孔を開孔でき
ない屋根瓦の換気構造に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、第6図に示すように妻がない寄せ棟屋
根の場合には、妻に換気口を設けることができな
いため、従来は第7図に示すように屋根1と外壁
2との間の水平に突き出た、のきてん3に換気口
4を設けて屋根裏5の換気を行うようにしてい
る。
この換気口4は下方に向つて配置され、通気の
悪いのきてん3に位置しているため、屋根裏5の
十分な換気が行なえない欠点があつた。特に近年
は、屋根裏5にグラスウールなどの断熱材を多用
していることから、更に通気が悪くなつて熱や湿
気がこもり易く、屋根裏材のいたみが激しく、特
に断熱材は湿気を吸うと断熱効果が著しく低下す
る欠点があつた。
このような問題を解決するため、本考案者は寄
せ棟屋根の場合に、大棟の少なくとも2ケ所に、
換気口を施工する方法を開発し、先に提案した
(特願昭59−107029、特開昭60−250162号公報)。
これは第8図および第9図に示すように、屋根
1の最上部に水平に設けられた棟木6と、直交し
て複数本のたる木7が間隔をおいて設けられ、こ
のたる木7の上に屋根板8が取付けられている。
この屋根組構造の大棟9の中間の少なくとも2
個所に貫通孔10を開口した後、瓦11を葺き、
大棟9に沿つて面戸のし瓦12、平のし瓦13を
葺く。また屋根板8に開孔した貫通孔10に角状
の筒体14を貫通させる。この筒体14は、第9
図に示すように、湾曲したフランジ板15を貫通
して一体に取付けられ、筒体14の上部は山形に
切欠され、ここにヘ字形に折曲したバタフライ弁
16が回動自在に軸支されている。17は筒体1
4の周囲を囲む枠状の覆い体で、前記バタフライ
弁16と対向してその両側面に換気口18,18
が開口されている。
この換気構造を、第8図に示すように、大棟9
に組み込み、更にこの上に平のし瓦13、および
丸瓦19を順次葺いて、第10図に示すように、
外観上は、従来の棟瓦と変らない状態とする。
上記換気構造は、屋根裏5内の湿つた空気が大
棟9に上昇し、筒体14を通つて、その上部開口
部から霧噴きの作用によつて吸引されながら、風
と共に矢印方向に整流されて効率良く排出され
る。しかも換気口18,18は風通しの良い大棟
9に設けられているので、屋根裏5の換気が十分
に行なえ、熱や湿気による屋根裏材の腐りと、吸
湿による断熱材の断熱性能の低下を長期間に亘つ
て防止することができる。
しかしながら、上記換気構造は、棟木6と、屋
根板8,8の頂上部との間に、筒体14が貫通す
る空間部がある場合の大棟9に施工することがで
きるが、近年多く採り入れられているプレハブ方
式のパネル組合せによる屋根板構造や、二階建て
家屋の隅棟など、大棟や隅棟に、筒体を貫通させ
る貫通孔を開孔できない構造のものには適用でき
なかつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、かかる点に鑑みなされたもので、プ
レハブ方式のパネル組合せによる屋根板構造や、
二階建て家屋の一階の屋根部分の隅棟など、大棟
や隅棟の屋根板に貫通孔を開口できない構造の場
合にも外観をほとんど変ることなく、効果的に屋
根裏の換気を行うことができる瓦屋根の換気構造
を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
以下本考案を図面を参照して詳細に説明する。
第1図乃至第4図は、プレハブ方式の大棟に取
付けた場合を示すものである。
第1図はダクト20を示すもので、ステンレス
板、トタン板などを成型し、平面が瓦11よりや
や小さく、高さが瓦桟21とほぼ同じか、これよ
り低く、且つ底面が開口した蓋状本体22の上部
端部を切起して通気口23を形成したものであ
る。
第2図はプレハブ方式の屋根を示すもので、溝
付き連結材24…を所定の間隔で屋根面に沿つて
設け、この溝25,25の間に突起付きパネル2
6…を嵌合して、一体に連結して屋根板8とした
ものである。この屋根板8の上面には、防水シー
ト27が全面に張られている。この屋根板8は、
大棟9の連結材24が支持メンバーとなつている
ので、ここの部分に貫通孔を開孔できない。この
ため大棟9から両側に数10cm下降した部分に、貫
通孔10,10を開孔し、この上に第1図に示す
蓋状のダクト20,20を、その通気口23,2
3を対向して配置し、第2図および第3図の状態
とする。
この後、第4図に示すように瓦11を瓦桟21
に係止して屋根の軒先側から順次上方に葺いてい
く。次に大棟9に沿つて面戸のし瓦12を載せ、
更にこの上に平のし瓦13を交互にずらせなが
ら、例えば3段積み重ねる。この場合、ダクト2
0,20を配置した部分には、孔を開孔した面戸
のし瓦12と平のし瓦13を一段だけ積む。
次いで、第9図に示す角状の筒体14を取付け
たフランジ板15を平のし瓦13の上に載せ、筒
体14の下部にダクト20,20の通気口23,
23を合せる。この後、筒体14を囲むように枠
状の覆い体17を載せ、その側面に開口した換気
口18,18は筒体14のバタフライ弁16と対
向させる。また覆い体17の上部には、覆い板2
8が取付けられ、通風性を高めるようになつてい
る。
次に、覆い体28の上に平のし瓦13と、丸瓦
19を積み重ねて、第4図の状態に組立てる。こ
の場合、外観の側面は第10図に示す従来のもの
と同様になる。
従つて上記換気構造では、蓋状のダクト20を
用い、大棟9の近傍に開孔した貫通孔10を通し
て屋根裏5の換気が効果的に行なえ、従来のプレ
ハブ式のパネル組合せによる屋根板8では不可能
であつた換気が、瓦屋根の外観をほとんど変更す
ることなく、容易に施工することができる。
第5図は隅棟29に適用した場合を示すもの
で、斜めに傾斜した隅木30の上に、直接屋根板
8を取付けて支持したもので、前述と同様に、隅
棟29に貫通孔10を開孔できない。この場合、
隅棟29から両側に数10cm離れた部分に貫通孔1
0,10を開孔し、この上に第1図に示す蓋状の
ダクト20,20を、その上部通気口23,23
が対向するように配置されている。また筒体14
はバタフライ弁のない円筒状のものを用い、他の
構成は第4図と同様である。
なお上記実施例では、筒体14を取付けたフラ
ンジ板15と、これを囲む枠状の覆い体17とが
別個の場合について示したが、一体に接合したも
のでも良い。
またダクト20は大棟9または隅棟29の両側
に取付けた場合について示したが、片側だけ設け
てもよい。またダクト20は底面全体が開口した
ものに限らず、屋根板8の貫通孔10に対応して
部分的に開口したものでもよい。
〔考案の効果〕
以上説明した如く、本考案に係る瓦屋根の換気
構造によれば、プレハブ方式のパネル組合せによ
る屋根板構造や、二階建て家屋の一階部分の隅棟
など、大棟や隅棟の屋根板に貫通孔を開口できな
い構造の場合にも、外観をほとんど変えることな
く、効果的に屋根裏の換気を行うことができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は、本考案の実施例を示すも
ので、第1図はダクトの斜視図、第2図はダクト
を取付けた大棟の断面図、第3図はダクトを取付
けた大棟の斜視図、第4図は大棟の換気構造を示
す断面図、第5図は隅棟の換気構造を示す断面
図、第6図は寄せ棟屋根の家屋を示す斜視図、第
7図は従来換気を示す断面図、第8図は従来の換
気構造を示す大棟の断面図、第9図は第8図の換
気装置を示す斜視図、第10図は第8図の側面図
である。 1……屋根、4……換気口、5……屋根裏、6
……棟木、8……屋根板、9……大棟、10……
貫通孔、11……瓦、14……筒体、17……覆
い体、18……換気口、20……ダクト、21…
…瓦桟、23……通気口、24……連結材、26
……パネル、29……隅棟、30……隅木。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 大棟または隅棟の近傍の屋根板に、屋根裏と連
    通して開孔された貫通孔と、この貫通孔の上方に
    配置され、平面が瓦よりやや小さく、高さが瓦桟
    とほぼ同じか、これより低く、且つ底面が開口し
    た蓋状本体の上部に通気口を設けたダクトと、こ
    のダクトの通気口と連通するように組合せられ、
    大棟または隅棟に設けられて、上下が開口した筒
    体と、この筒体を囲うように設けられ、側面に換
    気口を開口した枠状の覆い体とから成ることを特
    徴とする瓦屋根の換気構造。
JP3654785U 1985-03-14 1985-03-14 Expired JPH0326821Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3654785U JPH0326821Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3654785U JPH0326821Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152627U JPS61152627U (ja) 1986-09-20
JPH0326821Y2 true JPH0326821Y2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=30541832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3654785U Expired JPH0326821Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326821Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61152627U (ja) 1986-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635419A (en) Vented roof construction
JP3160538B2 (ja) 屋根裏の換気装置
JPH0326821Y2 (ja)
JPH1082097A (ja) 壁内通気構造を持つ建物及び建物ユニット
JPS6123138Y2 (ja)
JPS589925Y2 (ja) 屋根装置
JPH0412902Y2 (ja)
JPH0538187Y2 (ja)
JPH0333857Y2 (ja)
JPH0124267Y2 (ja)
JP2831519B2 (ja) 天井付き屋根ユニット
JPS6120881Y2 (ja)
JPS6037933Y2 (ja) 換気装置
JPS625457Y2 (ja)
JPH0520812Y2 (ja)
JP3276467B2 (ja) 枠組工法による建物の断熱通気構造
JP2520900Y2 (ja) 屋根パネル体
JPH0246567Y2 (ja)
JP3141257B2 (ja) 屋根パネル
JPS6347865B2 (ja)
JPH10306549A (ja) ハイブリッド屋根パネル
JPH0712521Y2 (ja) 屋根の換気構造
JPH0217071Y2 (ja)
JPS6340590Y2 (ja)
JPH0531616B2 (ja)