[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0325860Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325860Y2
JPH0325860Y2 JP1985109522U JP10952285U JPH0325860Y2 JP H0325860 Y2 JPH0325860 Y2 JP H0325860Y2 JP 1985109522 U JP1985109522 U JP 1985109522U JP 10952285 U JP10952285 U JP 10952285U JP H0325860 Y2 JPH0325860 Y2 JP H0325860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
cutter
head
shaft
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985109522U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219111U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985109522U priority Critical patent/JPH0325860Y2/ja
Publication of JPS6219111U publication Critical patent/JPS6219111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325860Y2 publication Critical patent/JPH0325860Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、主軸と工具軸を保持するヘツドが縦
方向に移動できる切削加工装置に関する。
[従来の技術] 従来、シリンダブロツクのクランク軸が装着さ
れる半円形の穴加工には、このクランク軸の形状
により異なる寸法のメタルロツク溝が加工されて
いた。そして、複数種類のシリンダブロツクのメ
タルロツク溝の加工を同一の加工ラインで加工す
る場合は、このメタルロツク溝の形状が異なるた
めシリンダブロツクが変る度に、手動により刃物
の設定を変更して加工したり、又は所定の刃物が
設定された別の切削加工装置で加工していた。
[考案の解決しようとする問題点] ところが、2種類以上のメタルロツク溝を加工
するには、前述したように、刃物の変換か工作物
を別の切削加工装置にて加工する必要があるため
に前者の場合はその刃物の設定、工作物の芯出し
等の段取り時間が必要であり、後者の場合は切削
加工装置の台数が多くなるという欠点があつた。
そこで、本考案は、この段取り時間をなくし加
工工程が短縮でき、且つ切削加工装置の台数を増
やすことなく、必要最少限の設置スペースで、工
作物を加工できる切削加工装置を提供する事を目
的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案の切削加工装置は、基部と、主軸と、主
軸を回転駆動する主軸回転装置と、該主軸に一端
が固定され該主軸と共に回転して、その軸方向に
順次一定間隔を隔てて固定された径方向の突出量
が互いに異なる少なくとも2個の第1カツター、
第2カツターを保持する工具軸と、該主軸および
該工具軸を回転自在に保持するヘツドと、前記工
具軸を前記主軸の軸線と平行な方向に移動させて
該第1カツターと第2カツターの内の一方を選択
的に工作物の被加工面と対応させる割出手段と、
該ヘツドを該基部に対して該主軸の軸線と直交す
る方向に移動させて、該割出手段により選択され
たカツターで前記被加工面に溝を突切り加工する
縦送り装置とを設けた事を特徴とする。
本考案の切削加工装置は、基部と、主軸と、主
軸回転装置と、少なくとも2個の第1カツターと
第2カツターをその軸方向に一定間隔を隔てても
つ工具軸と、ヘツドと、縦送り装置と、前記いず
れかのカツターを工作物の加工箇所に対応させる
割出手段とで構成される。
[作用] 基部はヘツドを主軸の回転軸に垂直な縦方向移
動可能に保持する。ヘツドは、主軸と工具軸を回
転自在に保持する。この工具軸はその軸方向に一
定間隔を隔てて周縁に少なくとも2個の第1カツ
ター、第2カツターを保持している。加工すべき
形状に応じて、割出装置は、いずれかのカツター
とが工作物の加工箇所と対応するように工具軸を
相対的に位置決めする。主軸回転装置は起動スイ
ツチが投入されるとその回転力を主軸に出力す
る。従つて、この主軸に一端で固定された工具軸
は回転する。縦送り装置は、この基部とヘツドを
相対的に移動させて選択されたカツターで、工作
物の所定の加工位置を加工する。このように縦送
り装置作動で選択されたカツターにより工作物を
加工することで、カツターの交換の時間が必要な
く、加工工程、加工時間が短縮できると共に加工
スペースは従来ほど必要としなくてよい。
[実施例] 以下、本考案の切削加工装置を具体的な実施例
に基いて詳しく説明する。第1図乃至第4図は、
具体的な実施例に係るこの切削加工装置を説明す
る外形図である。本実施例装置は、エンジンのシ
リンダブロツクに設けられるころがり軸受のメタ
ルロツク溝を加工する装置として使用される。
この切削加工装置は、第1図の側面図で示すよ
うに、主軸の軸が水平方向となつている横型の切
削加工装置であり、基礎土台FL上に固定された
基部10と、この基部10に設けられたアリミゾ
用の第1レール11と摺動する縦送り装置60
と、この縦送り装置60に搭載され、主軸30に
回転力を与える誘導電動機による主軸回転装置2
0と、縦送り装置60で移動され主軸30と工具
軸40をもつヘツド50と、これらを制御する電
気制御装置80、油圧装置90とで構成する。
ここで工具軸40は、第4図の構造図で示され
るように、支持腕55,56で保持され、円板形
状のカツター41(41A乃至41D)、43
(43A乃至43D)が取付けられている。この
工具軸40は、軸受311,313で保持され、
モータ(図示せず)からの回転力が歯車321,
323,325を介して伝達される主軸30の前
面に取付けられている。そして、ヘツド50内に
は、主軸30の軸移動によつてカツターの割出し
を行う割出装置70が設けられている。この割出
装置70は、主軸30を保持し、主軸軸線方向の
移動が可動な可動ラム331と、この可動ラム3
31に移動力を出力する割り出しシリンダ335
と、この割り出しシリンダ335のピストンの進
退に応じて移動しドツク339を有するロツド棒
337と、このドツク339で作動し、割り出し
シリンダ335の割り出し位置を検出するリミツ
トスイツチ84,85とで構成される。又、前記
縦送り装置60を前後進させる駆動力は、油圧装
置90で作動する油圧シリンダ61より得られ
る。電気制御回路80は、縦送り検出用のリミツ
トスイツチ81,82,83,割出検出用のリミ
ツトスイツチ84,85からの信号を入力し、該
信号に応じて、油圧回路90、主軸回転装置20
に制御信号を出力するシーケンサで構成する。
以下、この切削加工装置の作用を、シーケンサ
が実行する第6図のフローチヤートに従つて説明
する。
このシーケンサは工作物Aの位置決め完了を検
出すると、ステツプ100より実行を開始する。
ステツプ100,102は、工作物99(A)
のメタルロツク溝991A乃至991Dを第1カ
ツター41で加工するステツプである。即ち、油
圧回路90からシリンダ61のヘツド側に圧油を
供給しこの作動力により縦送り装置60は工作物
99の方向に早送り前進される。そして予め設定
されている縦送り中間端リミツトスイツチ82に
ドツク62が当るとこの早送り前進は停止され
る。その後、前進端リミツトスイツチ83にドツ
ク62が当るまで切削送りで加工される。第1カ
ツター41が工作物99を加工している状態は第
3図に実線で示される。これは、第4図に於ける
工具軸40を切断線A−Aで切断した様子を示す
断面図である。その後、ステツプ104で縦送り
装置60がヘツドを初期位置まで後退させる。そ
して、ステツプ106でプログラムは停止する。
一方、別の工作物Bを加工する場合には第6図
bのステツプ120以降の加工処理が行なわれ
る。ステツプ120は割出しシリンダ335を作
動させることにより、第3図に示される距離Lだ
け工具軸40を移動させて第2カツター43の位
置決めを行うステツプである。ステツプ122乃
至126は、第2カツター43による穴加工が前
進端のリミツトスイツチ83が作動するまで行わ
れるステツプである。所定の加工が終了すると、
ステツプ128で初期位置にヘツド50が戻され
る。
このように、第1カツター41、第2カツター
43を所定の間隔離して工具軸40の周縁部に固
定し、シーケンス動作で、縦送り装置60、割出
装置70を駆動することで、異なる形状のメタル
ロツク溝が工具を交換する段取り時間を必要とす
ることなく、精度よくできる。つまり、加工工程
が短縮できて、しかも加工精度が向上できる。
本実施例では、異なる工作物99に異なる形状
のメタルロツク溝を加工したが、同一の工作物の
異なる箇所に、異なる形状のメタルロツク溝の加
工も当然可能である。
なお、ヘツド50を主軸軸線と平行な方向に移
動できるようにし、ヘツド50の移動によつて、
カツター41,43の一方を被加工面と対応する
位置に割り出すようにしてもよい。
[考案の効果] 本考案によれば、その周縁部で所定の間隔をあ
けて第1カツター、第2カツターをもつ工具軸、
主軸、この主軸を駆動する主軸回転装置と、この
主軸と工具軸を回転自在に保持するヘツドと、基
部と、このヘツドを基部に対して相対的に該主軸
と直角方向に移動させる縦送り装置と工具軸の軸
移動により、カツターの1つを加工位置に割出す
割出装置を配設した事で、異なる2種の径加工が
共通の装置で段取替えすることなく行える。従つ
て、径の異なる加工箇所を有する複数の工作物を
同一加工インで加工する場合でも、加工装置の台
数を増加させる必要がなく、かつ段取替えも不要
になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ、本考案の具体的な
実施例に係る切削加工装置の側面図、平面図であ
る。第3図は同実施例に使用した工具軸のカツタ
ーと工作物の相対位置を説明する説明図である。
第4図は、同実施例で用いた割出装置の駆動機構
を説明する構造図である。第5図は同実施例の切
削加工装置で加工された工作物A,Bの加工箇所
を示す説明図である。第6図は同第1実施例に於
いて使用したシーケンサの実行するプログラムを
示したフローチヤートである。 10……基部、20……主軸回転装置、30…
…主軸、40……工具軸、41……第1カツタ
ー、43……第2カツター、60……縦送り装
置、70……割出装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基部と、 主軸と、 主軸を回転駆動する主軸回転装置と、 該主軸に一端が固定され該主軸と共に回転し
    て、その軸方向に、順次一定間隔を隔てて固定さ
    れた径方向の突出量が互いに異なる少なくとも2
    個の第1カツター、第2カツターを保持する工具
    軸と、 該主軸および該工具軸を回転自在に保持するヘ
    ツドと、 前記工具軸を前記主軸の軸線と平行な方向に移
    動させて該第1カツターと第2カツターの内の一
    方を選択的に工作物の被加工面と対応させる割出
    手段と、 該ヘツドを該基部に対して該主軸の軸線と直交
    する方向に移動させて、該割出手段により選択さ
    れたカツターで前記被加工面に溝を突切り加工す
    る縦送り装置とを設けた事を特徴とする切削装
    置。
JP1985109522U 1985-07-17 1985-07-17 Expired JPH0325860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985109522U JPH0325860Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985109522U JPH0325860Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219111U JPS6219111U (ja) 1987-02-04
JPH0325860Y2 true JPH0325860Y2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=30987689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985109522U Expired JPH0325860Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325860Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167610U (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 マツダ株式会社 中ぐり装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219111U (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0338015B1 (en) Method and apparatus for cutting and deburring tubes
JPS60207746A (ja) 多面加工機械
SE449185B (sv) Verktygsmaskin med tva motstaende spindlar
CN111185790B (zh) 一种cnc切割机的快装式换刀系统
US4423990A (en) Crankshaft milling machine
KR100297270B1 (ko) 복합가공장치 및 그 가공방법
US2383050A (en) Multiple operation toolhead
JP4381542B2 (ja) クランクシャフトの複合加工装置
JPH0755417B2 (ja) 鋳型の加工機
CN112405117B (zh) —种多功能数控机床
JPH0325860Y2 (ja)
US4175894A (en) Boring machine
JPH10193239A (ja) 加工装置
JPH10286720A (ja) スクリュロータのスクリュ部加工方法
US5735029A (en) Flexible arbor mill machine
JPH09248701A (ja) 整流子加工機
KR100509926B1 (ko) 머시닝 센터의 선삭 작업을 위한 턴테이블 구조
CN215200708U (zh) 一种金属件cnc加工用锁刀座
CN214813945U (zh) 限位结构加工机床
JPH0318082Y2 (ja)
CN221337631U (zh) 一种能够相向移动的夹具
CN211248439U (zh) 圆锥面工件专用高精度钻床
CN209935896U (zh) 自动旋转分度钻孔机
JP2001129734A (ja) 両端加工機に用いるバイスジョーの製作方法
US4137802A (en) Cutting tool arrangement for use in a lathe