JPH03238471A - 記録装置の紙送り制御方式 - Google Patents
記録装置の紙送り制御方式Info
- Publication number
- JPH03238471A JPH03238471A JP2033928A JP3392890A JPH03238471A JP H03238471 A JPH03238471 A JP H03238471A JP 2033928 A JP2033928 A JP 2033928A JP 3392890 A JP3392890 A JP 3392890A JP H03238471 A JPH03238471 A JP H03238471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing roller
- recording paper
- deflection
- recording
- recording sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 101100129500 Caenorhabditis elegans max-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
([要)
トナーを記録紙に転写させる像担持体と、記録紙に転写
されたトナーを記録紙に定着させる定着ローラと、定着
ローラを駆動させるモータとを有する記録装置に関して
、 たとえば定着ローラの膨潤等による定着ローラの紙送り
速度変化により生じる記録紙の搬送不良をなくし、当該
搬送不良による記録画像の縮みや色ずれを防止するため
、定着ローラと像多持体との間を通過する記録紙のたわ
み量を所定範囲内に保つ方法を提供することを目的とし
て、像担持体と定着ローラとの間を通過する記録紙のた
わみ量を計測するたわみ量計測手段と、計測された記録
紙のたわみ量に基づき定着ローラを駆動させるモータの
回転数を加減して記録紙のたわみ量が所定範囲内になる
よう制御する定着ローラ制御部とを有する構成である。
されたトナーを記録紙に定着させる定着ローラと、定着
ローラを駆動させるモータとを有する記録装置に関して
、 たとえば定着ローラの膨潤等による定着ローラの紙送り
速度変化により生じる記録紙の搬送不良をなくし、当該
搬送不良による記録画像の縮みや色ずれを防止するため
、定着ローラと像多持体との間を通過する記録紙のたわ
み量を所定範囲内に保つ方法を提供することを目的とし
て、像担持体と定着ローラとの間を通過する記録紙のた
わみ量を計測するたわみ量計測手段と、計測された記録
紙のたわみ量に基づき定着ローラを駆動させるモータの
回転数を加減して記録紙のたわみ量が所定範囲内になる
よう制御する定着ローラ制御部とを有する構成である。
(産業上の利用分野)
本発明は、電子写真記録装置、静電記録装置等のトナー
を記録紙に転写させる像担持体と、記録紙に転写された
トナーを記録紙に定着させる定着ローラと、定着ローラ
を駆動させるモータとを有する記録装置において、特に
複数の像担持体を用いて、記録紙上にカラー画像を記録
する記録装置の紙送り制御方式に関する。
を記録紙に転写させる像担持体と、記録紙に転写された
トナーを記録紙に定着させる定着ローラと、定着ローラ
を駆動させるモータとを有する記録装置において、特に
複数の像担持体を用いて、記録紙上にカラー画像を記録
する記録装置の紙送り制御方式に関する。
(従来の技術)
第6図に、従来のカラー電子写真記録装置の一例を示す
。当該装置の搬送系は、記録紙カセット601と、繰り
出しローラ602と、レジストローラ603と、グリッ
パ604と、グリッパを搬送するベルト605と、ベル
トの駆動プーリ606とて構成される。記録プロセス(
工〜■)はそれぞれ同一の部材で構成されており、感光
ドラム610と、帯電器611と、露光系612と、現
像器613と、転写器614と、クリーナ615とを右
する。これらは4組(工〜■)並べて設置され、順に各
カラーのトナー像を形威し、記録紙600に重ね転写す
ることによりカラー記録を行う。この後、記録紙600
は定着装置620へ送られ、定着ローラ621と、加圧
ローラ622から与えられる熱と圧力によってトナー像
は記録紙600上に定着される。
。当該装置の搬送系は、記録紙カセット601と、繰り
出しローラ602と、レジストローラ603と、グリッ
パ604と、グリッパを搬送するベルト605と、ベル
トの駆動プーリ606とて構成される。記録プロセス(
工〜■)はそれぞれ同一の部材で構成されており、感光
ドラム610と、帯電器611と、露光系612と、現
像器613と、転写器614と、クリーナ615とを右
する。これらは4組(工〜■)並べて設置され、順に各
カラーのトナー像を形威し、記録紙600に重ね転写す
ることによりカラー記録を行う。この後、記録紙600
は定着装置620へ送られ、定着ローラ621と、加圧
ローラ622から与えられる熱と圧力によってトナー像
は記録紙600上に定着される。
ところで、定着ローラ621の径は、トナーが付着する
のを防止するためローラ623を介して塗布されるシリ
コンオイルが定着ローラ621内部に浸透するために、
時間とともに膨潤し一定回転数で駆動した場合、定着装
置620ての紙送り速度が所定速度より速くなる現象が
発生する。
のを防止するためローラ623を介して塗布されるシリ
コンオイルが定着ローラ621内部に浸透するために、
時間とともに膨潤し一定回転数で駆動した場合、定着装
置620ての紙送り速度が所定速度より速くなる現象が
発生する。
一方、定着装置620はプリンタ全体の大きさを小さく
するために記録プロセス■の感光ドラム610の近くに
置かれ、記録紙600が定着装置620に入った時点で
は、なお記録プロセス■(記録紙の長さによっては記録
プロセスmもありうる)では転写が行われている。この
ため、定着ローラ621の送り速度が感光ドラム610
の送り速度よりも速いことにより、記録プロセス■。
するために記録プロセス■の感光ドラム610の近くに
置かれ、記録紙600が定着装置620に入った時点で
は、なお記録プロセス■(記録紙の長さによっては記録
プロセスmもありうる)では転写が行われている。この
ため、定着ローラ621の送り速度が感光ドラム610
の送り速度よりも速いことにより、記録プロセス■。
■において画像の神びが起きるのに加え、記録プロセス
I、IIと■、■どの間で色ずれが生じ画質が低下して
いた。
I、IIと■、■どの間で色ずれが生じ画質が低下して
いた。
ところで、従来前記の問題の対策として、定着ローラ6
21の膨潤を見込んでローラ径を小さめに製作するなど
により、定着ローラ621の紙送り速度を若干遅めとし
、定着装置620と記録プロセス■の感光ドラム610
との間で記録紙600をたわませる方法が採られていた
。このたわみによって両者の速度差を吸収しようとする
ものである。しかし、定着ローラ621の膨潤がない初
期状態において、定着ローラ621の送り速度と感光ド
ラム610の送り速度の差が大きく、記録プロセス■の
感光ドラム610と定着装置620との間で記録紙60
0の大きなたわみが発生する。この場合、腰の強い記録
紙600ては記録紙600が元に戻ろうとする力が感光
ドラム610の記録紙保持力を上回り、その結果、記録
紙600が感光ドラム610に対しスリップし、スリッ
プ後の紙送り速度は遅い定着ローラ621の速度となる
。このため、当該方法では画像の縮みや色ずれが生ずる
問題を免れることが困難であった。
21の膨潤を見込んでローラ径を小さめに製作するなど
により、定着ローラ621の紙送り速度を若干遅めとし
、定着装置620と記録プロセス■の感光ドラム610
との間で記録紙600をたわませる方法が採られていた
。このたわみによって両者の速度差を吸収しようとする
ものである。しかし、定着ローラ621の膨潤がない初
期状態において、定着ローラ621の送り速度と感光ド
ラム610の送り速度の差が大きく、記録プロセス■の
感光ドラム610と定着装置620との間で記録紙60
0の大きなたわみが発生する。この場合、腰の強い記録
紙600ては記録紙600が元に戻ろうとする力が感光
ドラム610の記録紙保持力を上回り、その結果、記録
紙600が感光ドラム610に対しスリップし、スリッ
プ後の紙送り速度は遅い定着ローラ621の速度となる
。このため、当該方法では画像の縮みや色ずれが生ずる
問題を免れることが困難であった。
本発明の目的は、前述した従来の問題に鑑み、定着ロー
ラと像担持体である感光ドラムとの間のたわみを一定い
保つことを可能にすることにある。
ラと像担持体である感光ドラムとの間のたわみを一定い
保つことを可能にすることにある。
(課題を解決するための手段)
以上の技術的課題を解決するため本発明は第1図に示す
ように、トナーを記録紙3に転写させる像担持体1と、
記録紙3に転写されたトナーを記録紙3に定着させる定
着ローラ2と、定着ローラを駆動させるモータ4とを右
する記録装置において、 像担持体1と定着ローラ2との間を通過する記録紙3の
たわみ量を計測するたわみ全計測手段5と、計測された
記録紙のたわみ量に基づき定着ローラ2を駆動させるモ
ータ4の回転数を加減して記録紙3のたわみ量が所定範
囲内になるよう制御する定着ローラ制御部6とを右する
。
ように、トナーを記録紙3に転写させる像担持体1と、
記録紙3に転写されたトナーを記録紙3に定着させる定
着ローラ2と、定着ローラを駆動させるモータ4とを右
する記録装置において、 像担持体1と定着ローラ2との間を通過する記録紙3の
たわみ量を計測するたわみ全計測手段5と、計測された
記録紙のたわみ量に基づき定着ローラ2を駆動させるモ
ータ4の回転数を加減して記録紙3のたわみ量が所定範
囲内になるよう制御する定着ローラ制御部6とを右する
。
(作用〕
本発明に係る記録装置の紙送り制御方式は次のように動
作する。第1図に示すように、像担持体1と定着ローラ
2との間に設けたたわみ量計測手段5により、像担持体
1と定着ローラ2との間を通過する記録紙3のたわみ量
を計測する。次に定着ローラ制御部6において、当該計
測された記録紙のたわみ量に応じて定着ローラ2を駆動
するモータ4の回転数を加速あるいは減速させ、記録紙
3のたわみ量が所定範囲内になるよう制御するものであ
る。
作する。第1図に示すように、像担持体1と定着ローラ
2との間に設けたたわみ量計測手段5により、像担持体
1と定着ローラ2との間を通過する記録紙3のたわみ量
を計測する。次に定着ローラ制御部6において、当該計
測された記録紙のたわみ量に応じて定着ローラ2を駆動
するモータ4の回転数を加速あるいは減速させ、記録紙
3のたわみ量が所定範囲内になるよう制御するものであ
る。
(実施例)
続いて、本発明の実施例について説明する。
第2図は実施例に係る構成国である。当該装置の搬送系
は、記録紙カセット201と、繰り出しローラ202と
、レジストローラ203と、グリッパ204と、グリッ
パを搬送するベルト205と、ベルトの駆動プーリ20
6で構成される。記録プロセス(I〜■)はそれぞれ同
一の部材で構成されており、像担持体である感光ドラム
210と、帯電器、現像器、転写器等を墳する。
は、記録紙カセット201と、繰り出しローラ202と
、レジストローラ203と、グリッパ204と、グリッ
パを搬送するベルト205と、ベルトの駆動プーリ20
6で構成される。記録プロセス(I〜■)はそれぞれ同
一の部材で構成されており、像担持体である感光ドラム
210と、帯電器、現像器、転写器等を墳する。
これらは4組(工〜■)並べて設置され、順に各種カラ
ーのトナー像を形威し、記録紙200に重ね転写するこ
とによりカラー記録を行う。定着装置220は、定着ロ
ーラ221と、加圧ローラ222とを有し、それらから
与えられる熱と圧力によってトナー像が記録紙200上
に定着される。その際、トナーが付着するのを防止する
ため、ローラ223を介して塗布されるシリコンオイル
が定着ローラ221内部に浸透し、時間とともに定着ロ
ーラ221が膨潤する。たわみ量は、超音波素子を用い
た距離センサ250により、記録紙200と距離センサ
250との間の距離を計測して求められる。定着ローラ
制御部260は、ADDCモ−タ280、信号処理部2
62と、ROM部264と、DAコンバータ263と、
DCモータドライバ265とを有し、DCモータ280
を介して定着ローラ221の回転数を制御する。信号処
理部262は、距離センサ250から出力される記録紙
のたわみ量の信号と、信号処理部262が保持する基準
のたわみ量とを比較し、比較結果に応じてROM部26
4のアドレスを指定する。ここで、距離センサ250か
らの信号は、記録紙のたわみにおけるふらつき等の誤差
を除くために、−回の計測についてnデータ(nは自然
数)を平均した値をたわみ量δとしている。ROM部2
64には、定着ローラ221の径が初期からオイル膨潤
後まで変化してもほぼ所定の送り速度が得られるように
、定着ローラ221の回転数を、最低回転数Nm1n
、最大回転数N maxの間をMl(=Nmin)9M
2.・・・Ml6 (= Nmax )の16段階に設
定するためのデータが書き込まれており、信号処理部2
62から指示されたアドレスに基づき、当該16段階の
データ(8ビツト)が出力される。DAコンバータ26
3は、ROM部264から出力されたデータに基づき、
DCモータドライバ265に与える指令電圧を発生させ
る。DCモータドライバ265は、当該指令電圧に従っ
て定着ローラ221に接続されたDCモータ280を回
転駆動させる。
ーのトナー像を形威し、記録紙200に重ね転写するこ
とによりカラー記録を行う。定着装置220は、定着ロ
ーラ221と、加圧ローラ222とを有し、それらから
与えられる熱と圧力によってトナー像が記録紙200上
に定着される。その際、トナーが付着するのを防止する
ため、ローラ223を介して塗布されるシリコンオイル
が定着ローラ221内部に浸透し、時間とともに定着ロ
ーラ221が膨潤する。たわみ量は、超音波素子を用い
た距離センサ250により、記録紙200と距離センサ
250との間の距離を計測して求められる。定着ローラ
制御部260は、ADDCモ−タ280、信号処理部2
62と、ROM部264と、DAコンバータ263と、
DCモータドライバ265とを有し、DCモータ280
を介して定着ローラ221の回転数を制御する。信号処
理部262は、距離センサ250から出力される記録紙
のたわみ量の信号と、信号処理部262が保持する基準
のたわみ量とを比較し、比較結果に応じてROM部26
4のアドレスを指定する。ここで、距離センサ250か
らの信号は、記録紙のたわみにおけるふらつき等の誤差
を除くために、−回の計測についてnデータ(nは自然
数)を平均した値をたわみ量δとしている。ROM部2
64には、定着ローラ221の径が初期からオイル膨潤
後まで変化してもほぼ所定の送り速度が得られるように
、定着ローラ221の回転数を、最低回転数Nm1n
、最大回転数N maxの間をMl(=Nmin)9M
2.・・・Ml6 (= Nmax )の16段階に設
定するためのデータが書き込まれており、信号処理部2
62から指示されたアドレスに基づき、当該16段階の
データ(8ビツト)が出力される。DAコンバータ26
3は、ROM部264から出力されたデータに基づき、
DCモータドライバ265に与える指令電圧を発生させ
る。DCモータドライバ265は、当該指令電圧に従っ
て定着ローラ221に接続されたDCモータ280を回
転駆動させる。
本実施例における定着ローラ221の回転制御フローチ
ャートを第3図に示す。例えば、現在の定着ローラ22
1の回転数がMLであったとする。たわみ量の計測値δ
が最低値δmin以下であれば、定着ローラ221の回
転数をMi−1に減速する。一方、δが最大値δmax
を超えていたならば、定着ローラ221の回転数をMi
llに加速する。それ以外の場合は、定着ローラ221
の送り速度の設定値は従前のままとする。
ャートを第3図に示す。例えば、現在の定着ローラ22
1の回転数がMLであったとする。たわみ量の計測値δ
が最低値δmin以下であれば、定着ローラ221の回
転数をMi−1に減速する。一方、δが最大値δmax
を超えていたならば、定着ローラ221の回転数をMi
llに加速する。それ以外の場合は、定着ローラ221
の送り速度の設定値は従前のままとする。
以下、第2図に基づき動作を説明する。
用紙カセット201から取り出された記録紙200は、
レジストローラ203により一旦停止されグリッパ20
4とのタイミングがとられた後、グリッパ204の送り
速度よりやや大きな速度でレジストローラ203から送
り出される。記録紙200先端がグリッパ204の中に
入り込むとグリッパ204は閉じ、記録紙200を把持
する。その後、レジストローラ203は定速回転に戻る
。
レジストローラ203により一旦停止されグリッパ20
4とのタイミングがとられた後、グリッパ204の送り
速度よりやや大きな速度でレジストローラ203から送
り出される。記録紙200先端がグリッパ204の中に
入り込むとグリッパ204は閉じ、記録紙200を把持
する。その後、レジストローラ203は定速回転に戻る
。
記録紙200の先端が各記録プロセス(工〜■)から所
定の位置に到達すると、各感光ドラム210での画像露
光が順次開始され、公知の記録プロセスにより記録紙2
00上にカラーの重ね画像が記録される。記録プロセス
(IV)の終了後、記録紙200は定着装置220内に
送り込まれ画像の定着が行われる。
定の位置に到達すると、各感光ドラム210での画像露
光が順次開始され、公知の記録プロセスにより記録紙2
00上にカラーの重ね画像が記録される。記録プロセス
(IV)の終了後、記録紙200は定着装置220内に
送り込まれ画像の定着が行われる。
記録紙200の先端が定着装置220に入った後、定着
ローラ221と感光ドラム210との紙送り速度の差に
よって記録紙200にたわみが生じ始める。当該たわみ
が生じ始めるまでの時間Tlを経過した後から、記録紙
200の後端が感光ドラム210を通過するまでの間に
、第4図に示すようにTO時間毎に5回にわたり定着ロ
ーラ制御部260は記録紙200のたわみ量の計測を行
ない、定着ローラ221の回転数の制御を行う。
ローラ221と感光ドラム210との紙送り速度の差に
よって記録紙200にたわみが生じ始める。当該たわみ
が生じ始めるまでの時間Tlを経過した後から、記録紙
200の後端が感光ドラム210を通過するまでの間に
、第4図に示すようにTO時間毎に5回にわたり定着ロ
ーラ制御部260は記録紙200のたわみ量の計測を行
ない、定着ローラ221の回転数の制御を行う。
今、Miの回転数で駆動される定着ローラ221の紙送
り速度が、定着ローラ221のオイル膨潤により、所定
速度V1よりやや速い状態であるとすると、記録紙20
0が定着装置220に入ってからT1時間経過した後も
、計測されるたわみ量は最低の基準値δmin以下のま
まである。
り速度が、定着ローラ221のオイル膨潤により、所定
速度V1よりやや速い状態であるとすると、記録紙20
0が定着装置220に入ってからT1時間経過した後も
、計測されるたわみ量は最低の基準値δmin以下のま
まである。
この時、定着ローラ制御部260により、定着ローラ2
21の回転数は一段階低速のMi−1に設定変更される
。これによって、定着ローラ221の紙送り速度も低速
になり、記録紙のたわみ量が増加する。2回目以降のた
わみ量計測においても、たわみ量が依然としてδmin
以下であれば、たわみ量がδminを超えるまで、定着
ローラ221の回転数は次々に低速側に設定変更される
。たわみ量がδminを超えδmaXの間にある場合は
回転数の設定値は変更されない。しかし、たわみ量がδ
max以上になった場合、回転数は一段階速く設定変更
される(第5図を参照)。
21の回転数は一段階低速のMi−1に設定変更される
。これによって、定着ローラ221の紙送り速度も低速
になり、記録紙のたわみ量が増加する。2回目以降のた
わみ量計測においても、たわみ量が依然としてδmin
以下であれば、たわみ量がδminを超えるまで、定着
ローラ221の回転数は次々に低速側に設定変更される
。たわみ量がδminを超えδmaXの間にある場合は
回転数の設定値は変更されない。しかし、たわみ量がδ
max以上になった場合、回転数は一段階速く設定変更
される(第5図を参照)。
このような制御を行うことにより、定着ローラ221と
記録プロセス(rV)の感光ドラム210間を通過する
記録紙200のたわみ量を所定範囲内に保つことができ
、その結果記録紙の搬送が良好に行われ、記録プロセス
(IV)の転写位置を所定位置にすることができる。
記録プロセス(rV)の感光ドラム210間を通過する
記録紙200のたわみ量を所定範囲内に保つことができ
、その結果記録紙の搬送が良好に行われ、記録プロセス
(IV)の転写位置を所定位置にすることができる。
なお、5回目の記録紙200のたわみ量計測で設定され
た定着ローラ221の回転数の設定値はそのまま雌持し
、次の記録紙200の定着時の定着ローラ221回転数
の初期値とすることにより、定着ローラの速度変更を最
小限にすることができる。
た定着ローラ221の回転数の設定値はそのまま雌持し
、次の記録紙200の定着時の定着ローラ221回転数
の初期値とすることにより、定着ローラの速度変更を最
小限にすることができる。
また、定着ローラ221回転数の現状値を不揮発性メモ
リに書込んでおくことにより、−旦電源を落とした後、
再度、記録を始めた時に定着ローラ221に最適な回転
数を設定できる。
リに書込んでおくことにより、−旦電源を落とした後、
再度、記録を始めた時に定着ローラ221に最適な回転
数を設定できる。
本実施例では、記録紙のたわみ量計測に超音波素子を用
いた距離センサを用いたが、LED (発光ダイオード
)やLEDなとの投光素子と光位置検出素子による三角
測量を応用した測定方式のセンサを用いてもよいのはも
ちろんである。
いた距離センサを用いたが、LED (発光ダイオード
)やLEDなとの投光素子と光位置検出素子による三角
測量を応用した測定方式のセンサを用いてもよいのはも
ちろんである。
また、電子写真装置以外の転写型の記録装置にも適用可
能である。
能である。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明ではたとえば定着ローラの
膨潤等により、像担持体と定着ローラとの間を通過する
記録紙のたわみ量が過大あるいは過小になるため生じる
記録紙3の搬送不良を防止するため、たわみ量計測手段
を設は当該計測結果に基づいて定着ローラの回転数を制
御し当該たわみ量が所定範囲内になるようにしている。
膨潤等により、像担持体と定着ローラとの間を通過する
記録紙のたわみ量が過大あるいは過小になるため生じる
記録紙3の搬送不良を防止するため、たわみ量計測手段
を設は当該計測結果に基づいて定着ローラの回転数を制
御し当該たわみ量が所定範囲内になるようにしている。
したがって、記録紙の搬送不良がなくなりその結果画像
の伸縮や色ずれのない高品位なカラー記録が行え有用で
ある。
の伸縮や色ずれのない高品位なカラー記録が行え有用で
ある。
!!81図は本発明の原理ブロック図、第2図は実施例
に係る構成図、第3図は定着ローラの回転制御フローチ
ャート、第4図は実施例に係る説明図(その1)、第5
図は実施例に係る説明図(その2)、第6図は従来例に
係る構成国である。 1、(210)・・・像担持体(感光ドラム)2.22
1・・・定着ローラ 3.200・・・記録紙 4、(280)・・・モータ(DCモータ)5、(25
0)・・・たわみ量計測手段(距離センサ) 6.260・・・定着ローラ制御部
に係る構成図、第3図は定着ローラの回転制御フローチ
ャート、第4図は実施例に係る説明図(その1)、第5
図は実施例に係る説明図(その2)、第6図は従来例に
係る構成国である。 1、(210)・・・像担持体(感光ドラム)2.22
1・・・定着ローラ 3.200・・・記録紙 4、(280)・・・モータ(DCモータ)5、(25
0)・・・たわみ量計測手段(距離センサ) 6.260・・・定着ローラ制御部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 トナーを記録紙(3)に転写させる像担持体(1)と、
記録紙(3)に転写されたトナーを記録紙(3)に定着
させる定着ローラ(2)と、定着ローラを駆動させるモ
ータ(4)とを有する記録装置において、 像担持体(1)と定着ローラ(2)との間を通過する記
録紙(3)のたわみ量を計測するたわみ量計測手段(5
)と、 計測された記録紙のたわみ量に基づき定着ローラ(2)
を駆動させるモータ(4)の回転数を加減して記録紙(
3)のたわみ量が所定範囲内になるよう制御する定着ロ
ーラ制御部(6)とを有することを特徴とする記録装置
の紙送り制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2033928A JPH03238471A (ja) | 1990-02-16 | 1990-02-16 | 記録装置の紙送り制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2033928A JPH03238471A (ja) | 1990-02-16 | 1990-02-16 | 記録装置の紙送り制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03238471A true JPH03238471A (ja) | 1991-10-24 |
Family
ID=12400181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2033928A Pending JPH03238471A (ja) | 1990-02-16 | 1990-02-16 | 記録装置の紙送り制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03238471A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007072289A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成装置における記録媒体搬送制御方法 |
JP2008241830A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2009098473A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Seiko Epson Corp | 定着ローラ及びそれを用いた定着装置、画像形成装置 |
JP2009134085A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012208511A (ja) * | 2012-06-15 | 2012-10-25 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62161156A (ja) * | 1986-01-10 | 1987-07-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH03192381A (ja) * | 1989-12-22 | 1991-08-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 用紙搬送装置 |
-
1990
- 1990-02-16 JP JP2033928A patent/JPH03238471A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62161156A (ja) * | 1986-01-10 | 1987-07-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH03192381A (ja) * | 1989-12-22 | 1991-08-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 用紙搬送装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007072289A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成装置における記録媒体搬送制御方法 |
JP2008241830A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2009098473A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Seiko Epson Corp | 定着ローラ及びそれを用いた定着装置、画像形成装置 |
JP2009134085A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012208511A (ja) * | 2012-06-15 | 2012-10-25 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4941021A (en) | Image forming apparatus with recording material loop forming and control means | |
JP2507442B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7319842B2 (en) | Pivotal sheet conveying apparatus for skew correction and image forming apparatus | |
CN100476617C (zh) | 图像形成装置 | |
JPH07319241A (ja) | シ−ト材給送装置および画像形成装置 | |
JPH11194561A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3408071B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US4366219A (en) | Scanning optics copier with variable pitch copy capability | |
JPH03238471A (ja) | 記録装置の紙送り制御方式 | |
JPS59172344A (ja) | 用紙給送方法 | |
JP2000352850A (ja) | 画像記録装置 | |
US7012628B2 (en) | Image forming method | |
JP3135953B2 (ja) | 印刷装置及び該印刷装置における方法 | |
JPH10161441A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3437353B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3352189B2 (ja) | 画像形成装置における紙厚検出装置 | |
JP2005215482A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2650518B2 (ja) | 用紙のしわ検知装置 | |
JP2741716B2 (ja) | 記録装置のトナー熱定着機構 | |
JPS63113581A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08146683A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3141596B2 (ja) | 画像形成装置における転写制御装置 | |
JPS6283968A (ja) | ロ−ル給紙装置 | |
JPH03172255A (ja) | 画像形成装置に使用される紙サイズ検出方法 | |
JP3000936B2 (ja) | クリーニング装置 |