JPH03170988A - クリーニング装置 - Google Patents
クリーニング装置Info
- Publication number
- JPH03170988A JPH03170988A JP31123689A JP31123689A JPH03170988A JP H03170988 A JPH03170988 A JP H03170988A JP 31123689 A JP31123689 A JP 31123689A JP 31123689 A JP31123689 A JP 31123689A JP H03170988 A JPH03170988 A JP H03170988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- photoreceptor drum
- toner
- photosensitive drum
- solenoid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 23
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は、クリーニング装置、特に、回転する感光体ド
ラムを用いて画像を形成ずる画像形成装置において、感
光体ドラム上のトナーをクリーニングするためのクリー
ニング装置に関する.〔従来の技術〕 画像形成装置、たとえば複写機やレーザプリン夕では、
−1に回転する感光体ドラム上に静電潜像を形成し、そ
の潜像をトナーで現像し、得られたトナー画像を転写紙
に転写するようになっている。そして、転写工程後に感
光体ドラム上に残されたトナーは、クリーニング装置に
よって除去される。
ラムを用いて画像を形成ずる画像形成装置において、感
光体ドラム上のトナーをクリーニングするためのクリー
ニング装置に関する.〔従来の技術〕 画像形成装置、たとえば複写機やレーザプリン夕では、
−1に回転する感光体ドラム上に静電潜像を形成し、そ
の潜像をトナーで現像し、得られたトナー画像を転写紙
に転写するようになっている。そして、転写工程後に感
光体ドラム上に残されたトナーは、クリーニング装置に
よって除去される。
従来のクリーニング装置として、たとえば、感光体ドラ
ムの中心と平行な回動中心を有する支持部と、この支持
部に基部が支持されかつ感光体ドラム側へ突出するブレ
ードと、このブレードを前記支持部を中心として回動さ
せることにより感光体ドラムに対して接離させるための
ブレード接離手段とを備えたものが知られている。ブレ
ード接離手段は、主に重りとソレノイドとから構威され
ており、重りによってブレードを感光体ドラノ、に圧接
し、ソレノイドの作用によりブレードを感光体ドラムか
ら離脱させることができるようになっている.このよう
なクリーニング装置では、感光体ドラム上のトナーは、
感光体ドラムに圧接されたブレードによって拭い取られ
る.また、画像形成装置の作動が停止した場合には、ブ
レードの変形及び感光体の変質を防止するために、ソレ
ノイドの作動によってブレードは感光体ドラムから離脱
する. 〔発明が解決しようとする課題〕 前記従来のクリーニング装置では、ブレードを感光体ド
ラムから離脱させる際に、ブレードの先端に付着したト
ナーがブレードの下流側に回り込みやすい.また、先端
にトナーが付着しているブレードを感光体ドラムに圧接
するときに、感光体ドラムの回転によってトナーがブレ
ードの下流側に移動してしまうこともある。このように
して、ブレードの下流側に移動したトナーは、再び感光
体ドラムの静1t潜像上に付着し、静電潜像の除電を妨
げる.この結果、感光体ドラム上に新たな静電潜像を形
成する際に前の潜像が残留し、2重写しの画像が形成さ
れるいわゆるオフセットが起こりやすくなる. 本発明の目的は、オフセットを起こしにくいクリーニン
グ装置を提供することにある。
ムの中心と平行な回動中心を有する支持部と、この支持
部に基部が支持されかつ感光体ドラム側へ突出するブレ
ードと、このブレードを前記支持部を中心として回動さ
せることにより感光体ドラムに対して接離させるための
ブレード接離手段とを備えたものが知られている。ブレ
ード接離手段は、主に重りとソレノイドとから構威され
ており、重りによってブレードを感光体ドラノ、に圧接
し、ソレノイドの作用によりブレードを感光体ドラムか
ら離脱させることができるようになっている.このよう
なクリーニング装置では、感光体ドラム上のトナーは、
感光体ドラムに圧接されたブレードによって拭い取られ
る.また、画像形成装置の作動が停止した場合には、ブ
レードの変形及び感光体の変質を防止するために、ソレ
ノイドの作動によってブレードは感光体ドラムから離脱
する. 〔発明が解決しようとする課題〕 前記従来のクリーニング装置では、ブレードを感光体ド
ラムから離脱させる際に、ブレードの先端に付着したト
ナーがブレードの下流側に回り込みやすい.また、先端
にトナーが付着しているブレードを感光体ドラムに圧接
するときに、感光体ドラムの回転によってトナーがブレ
ードの下流側に移動してしまうこともある。このように
して、ブレードの下流側に移動したトナーは、再び感光
体ドラムの静1t潜像上に付着し、静電潜像の除電を妨
げる.この結果、感光体ドラム上に新たな静電潜像を形
成する際に前の潜像が残留し、2重写しの画像が形成さ
れるいわゆるオフセットが起こりやすくなる. 本発明の目的は、オフセットを起こしにくいクリーニン
グ装置を提供することにある。
(!I!題を解決するための手段〕
本発明のクリーニング装置は、回転する感光体ドラムを
用いて画像を形成する画像形成装置において、感光体ド
ラム上のトナーをクリーニングするためのものである。
用いて画像を形成する画像形成装置において、感光体ド
ラム上のトナーをクリーニングするためのものである。
このクリーニング装置は、感光体ドラムの表面に圧接す
るブレードと、ブレードの感光体ドラムに対する圧接角
を調整するためのブレード圧接角調整手段とを備えてい
る。
るブレードと、ブレードの感光体ドラムに対する圧接角
を調整するためのブレード圧接角調整手段とを備えてい
る。
本発明のクリーニング装置では、感光体ドラム上のトナ
ーはブレードによって除去される。
ーはブレードによって除去される。
このようなクリーニング装置では、ブレードの下流側面
に付着したトナーを除去する際には、ブレード圧接角調
整手段により、ブレードと感光体ドラムとの間の圧接角
が小さくされる。これにより、ブレードの下流側面と感
光体ドラム表面との接触面積が大きくなり、ブレードの
下流側面に付着したトナーは回転ずる感光体ドラム上に
効率よく擦り取られて除去される。このため、たとえば
ブレードの下流側にトナーが回り込み、ブレードの下流
側面にトナーが付着していたとしても、そのトナーは効
率良く除去されるので、本発明のクリーニング装置では
オフセットが起こりにくくなる. 〔実施例〕 第3図に本発明の一実施例を採用した複写機の一例を示
す. 第3図において、複写機本体l1の上面には、原稿台l
2が固定されており、原稿台l2上には原稿押えl3が
開閉自在に配置されている.複写機本体11の図右側に
は、給紙力セッI−14.15が着脱自在に装着されて
いる.複写機本体1lの図左側には、複写済の用紙が排
出される排紙トレイ18が装着されている. 複写機本体l1の内部において、その上部には原稿読み
取りのための露光装置19が設けられている.この露光
装置l9は、光源.ミラー等から構戒されている.また
、複写機本体■1の中央部には、静電潜像が形成される
感光体ドラム20が配置されている。感光体ドラム20
の周囲には、感光体ドラム20を所定の電荷に帯電させ
る主帯電装置2l、静電潜像を現像する現像装置22、
用紙にトナー像を転写する転写装置23、感光体ドラム
20から用紙を分離するための用紙分離装置24、感光
体ドラム20上の残留トナーを除去するクリーニング装
置25、及び感光体ドラム20上の静電潜像を除去する
ための除電ランプ26が配置されている.給紙カセッ}
14.15と感光体ドラム20等によって構威される画
像形成部との間及びその画像形或部よりも下流側には、
それぞれ用紙を搬送する給紙搬送路27及び排紙搬送路
28が設けられている。排紙搬送路28と俳紙トレイ1
8との間には、搬送されてきた用紙上の転写像を定着す
る定着装置30が配置されている. クリーニング装置25は、感光体ドラム20上のトナー
を除去するためのクリーナー31と、クリーナー31に
より除去された排トナーを外部に徘出するためのスクリ
ューコンベア32と、これらを収納するためのケーシン
グ33とを有している. 第1図に、クリーナー31の詳細を示す。図において、
クリーナー3lは、主に、支持部34と、ブレード35
と、アーム36とを有している.支持部34は、感光体
ドラム20の回転軸と平行に延びる角柱状の部材であり
、両端に軸棒34aを有している。そして、支持部34
は、仙棒34aによりケーシング33に回動可能に取り
付けられている。ケーシング33には、第1図に一点M
線で示すように、軸棒34aが嵌入する長孔37が形成
されている。この長孔37は、ブレード35の先端を概
ね中心とする円弧状に形成されており、その上端が感光
体ドラム20に近くなるように配置されている。
に付着したトナーを除去する際には、ブレード圧接角調
整手段により、ブレードと感光体ドラムとの間の圧接角
が小さくされる。これにより、ブレードの下流側面と感
光体ドラム表面との接触面積が大きくなり、ブレードの
下流側面に付着したトナーは回転ずる感光体ドラム上に
効率よく擦り取られて除去される。このため、たとえば
ブレードの下流側にトナーが回り込み、ブレードの下流
側面にトナーが付着していたとしても、そのトナーは効
率良く除去されるので、本発明のクリーニング装置では
オフセットが起こりにくくなる. 〔実施例〕 第3図に本発明の一実施例を採用した複写機の一例を示
す. 第3図において、複写機本体l1の上面には、原稿台l
2が固定されており、原稿台l2上には原稿押えl3が
開閉自在に配置されている.複写機本体11の図右側に
は、給紙力セッI−14.15が着脱自在に装着されて
いる.複写機本体1lの図左側には、複写済の用紙が排
出される排紙トレイ18が装着されている. 複写機本体l1の内部において、その上部には原稿読み
取りのための露光装置19が設けられている.この露光
装置l9は、光源.ミラー等から構戒されている.また
、複写機本体■1の中央部には、静電潜像が形成される
感光体ドラム20が配置されている。感光体ドラム20
の周囲には、感光体ドラム20を所定の電荷に帯電させ
る主帯電装置2l、静電潜像を現像する現像装置22、
用紙にトナー像を転写する転写装置23、感光体ドラム
20から用紙を分離するための用紙分離装置24、感光
体ドラム20上の残留トナーを除去するクリーニング装
置25、及び感光体ドラム20上の静電潜像を除去する
ための除電ランプ26が配置されている.給紙カセッ}
14.15と感光体ドラム20等によって構威される画
像形成部との間及びその画像形或部よりも下流側には、
それぞれ用紙を搬送する給紙搬送路27及び排紙搬送路
28が設けられている。排紙搬送路28と俳紙トレイ1
8との間には、搬送されてきた用紙上の転写像を定着す
る定着装置30が配置されている. クリーニング装置25は、感光体ドラム20上のトナー
を除去するためのクリーナー31と、クリーナー31に
より除去された排トナーを外部に徘出するためのスクリ
ューコンベア32と、これらを収納するためのケーシン
グ33とを有している. 第1図に、クリーナー31の詳細を示す。図において、
クリーナー3lは、主に、支持部34と、ブレード35
と、アーム36とを有している.支持部34は、感光体
ドラム20の回転軸と平行に延びる角柱状の部材であり
、両端に軸棒34aを有している。そして、支持部34
は、仙棒34aによりケーシング33に回動可能に取り
付けられている。ケーシング33には、第1図に一点M
線で示すように、軸棒34aが嵌入する長孔37が形成
されている。この長孔37は、ブレード35の先端を概
ね中心とする円弧状に形成されており、その上端が感光
体ドラム20に近くなるように配置されている。
ブレード35は、支持部34から感光体ドラl、20側
に突出している。ブレード35は、たとえばウレタンゴ
ム等の可撓性材料により構成されている。ブレード35
は、ブレードホルダ38の下部に取り付けられている。
に突出している。ブレード35は、たとえばウレタンゴ
ム等の可撓性材料により構成されている。ブレード35
は、ブレードホルダ38の下部に取り付けられている。
ブレードホルダ38は、概ねL字状の部材であり、ビン
40により支持部材39に回動可能に取り付けられてい
る.支持部材39は、支持部34の図の石下面に固定さ
れている. アーム36は、その一端が支持部34の図友上面に固定
されている.アーム36は、屈曲されて図の左方向へほ
ぼ水平に延びている。アーム36の下面には、重り41
が取り付けられている.前記クリーナー31の上方には
、ソレノイド42が配置されている。ソレノイド42は
、図の右下に突出する作動片43を有している。作動片
43の先端は、図の奥側方向に突出するビン44が設け
られている.ソレノイド42とクリーナー3lとの間に
は、回動腕45が配置されている。回動腕45は、く字
状の部材であり、支点46を中心に回動可能に取り付け
られている.回動腕45の両端には、それぞれ支点46
側に延びる溝47,47が形成されている。そして、回
動腕45は、ソレノイド42側の溝47に作動片43の
ピン44が嵌入し、また支持部34側の溝47に軸棒3
4aが嵌入するごとにより、支持部34と作動片43と
を連結している。また、回動腕45の下端には、バネ4
8の一端が取り付けられている。このバネ48の他端は
、ケーシング31の上部に取り付けられている。これに
より、何動腕45は、常時時計回りに付勢されている. クリーナー3lの図左側には、ソレノイド49が配置さ
れている.ソレノイド49は、下方に突出する作動片5
0を有している.この作動片50は、図の奥側方向に突
出するビン51を有している。ソレノイド49とクリー
ナー3lのアーム36の先端との間には、作用腕52が
配置されている.この作用腕52は、支点53を中心に
回動可能に取り付けられている.作用腕52の一端には
支点53側に延びる溝54が形或されており、この満5
4に作動片50のビン51が嵌入している。
40により支持部材39に回動可能に取り付けられてい
る.支持部材39は、支持部34の図の石下面に固定さ
れている. アーム36は、その一端が支持部34の図友上面に固定
されている.アーム36は、屈曲されて図の左方向へほ
ぼ水平に延びている。アーム36の下面には、重り41
が取り付けられている.前記クリーナー31の上方には
、ソレノイド42が配置されている。ソレノイド42は
、図の右下に突出する作動片43を有している。作動片
43の先端は、図の奥側方向に突出するビン44が設け
られている.ソレノイド42とクリーナー3lとの間に
は、回動腕45が配置されている。回動腕45は、く字
状の部材であり、支点46を中心に回動可能に取り付け
られている.回動腕45の両端には、それぞれ支点46
側に延びる溝47,47が形成されている。そして、回
動腕45は、ソレノイド42側の溝47に作動片43の
ピン44が嵌入し、また支持部34側の溝47に軸棒3
4aが嵌入するごとにより、支持部34と作動片43と
を連結している。また、回動腕45の下端には、バネ4
8の一端が取り付けられている。このバネ48の他端は
、ケーシング31の上部に取り付けられている。これに
より、何動腕45は、常時時計回りに付勢されている. クリーナー3lの図左側には、ソレノイド49が配置さ
れている.ソレノイド49は、下方に突出する作動片5
0を有している.この作動片50は、図の奥側方向に突
出するビン51を有している。ソレノイド49とクリー
ナー3lのアーム36の先端との間には、作用腕52が
配置されている.この作用腕52は、支点53を中心に
回動可能に取り付けられている.作用腕52の一端には
支点53側に延びる溝54が形或されており、この満5
4に作動片50のビン51が嵌入している。
これにより、作動片50と作用腕52とは連結されてい
る.作用腕52は、クリーナー31側の先端がアーム3
6の下方に位置するようになっている.また、作用腕5
2のアーム36側部分には、バネ55の一端が取り付け
られている.このバネ55の他端は、ケーシング33の
上部に固定されている.これにより、作用腕52は常時
反時計回りに付勢されている. 次に、前記実施例の作用効果について説明する。
る.作用腕52は、クリーナー31側の先端がアーム3
6の下方に位置するようになっている.また、作用腕5
2のアーム36側部分には、バネ55の一端が取り付け
られている.このバネ55の他端は、ケーシング33の
上部に固定されている.これにより、作用腕52は常時
反時計回りに付勢されている. 次に、前記実施例の作用効果について説明する。
複写機本体1lでは、露光装置19によって読み取られ
た画像が感光体ドラム20上に静電潜像として形成され
る.この静電潜像は、現像装置22により現像されてト
ナー像となる。一方、給紙カセット14.15のいずれ
かから給紙搬送路27を介して感光体ドラム20に用紙
が搬送されてくる.搬送されてきた用紙には、転写装置
23により感光体ドラム20上のトナー像が転写される
.トナー像が転写された用紙は、用紙分熱装置24によ
り感光体ドラム20から分離されて排紙搬送路28を介
して定着装置30に搬送され、そこで転写されたトナー
像が定着される.画像が定着された用紙は、定着装1t
30からrJF紙トレイ18に排出される。これにより
、所定の画像が形成された用紙を得ることができる. 転写装置23によるトナー像の転写後、感光体ドラム2
0上に残留しているトナーは、感光体ドラム20の回転
にともなってクリーニング装置25に移動し、そこで除
去される。
た画像が感光体ドラム20上に静電潜像として形成され
る.この静電潜像は、現像装置22により現像されてト
ナー像となる。一方、給紙カセット14.15のいずれ
かから給紙搬送路27を介して感光体ドラム20に用紙
が搬送されてくる.搬送されてきた用紙には、転写装置
23により感光体ドラム20上のトナー像が転写される
.トナー像が転写された用紙は、用紙分熱装置24によ
り感光体ドラム20から分離されて排紙搬送路28を介
して定着装置30に搬送され、そこで転写されたトナー
像が定着される.画像が定着された用紙は、定着装1t
30からrJF紙トレイ18に排出される。これにより
、所定の画像が形成された用紙を得ることができる. 転写装置23によるトナー像の転写後、感光体ドラム2
0上に残留しているトナーは、感光体ドラム20の回転
にともなってクリーニング装置25に移動し、そこで除
去される。
次にクリーニング装置25によるトナーの除去動作につ
いて説明する.通常のコピー動作中は、ソレノイド42
はOFFの状態にある。この状態では、回動腕45はバ
ネ48により時計回りに付勢され、支持部34の軸棒3
4aはケーシング33の長孔37の下端に位置している
。また、ソレノイド49は、ONの状態にある。この状
態では、ソレノイド49の作動片50は、第1図に示す
ようにソレノイド49の本体側に引き込まれーζいる.
このため、作用腕52のクリーナー31側端部は、第1
図に示すようにアーム36の下面に当接しない状態にな
っている.この枯果、アーム36は、重り41の重量に
より支持部34を反時計回りに付勢し′Cいる.これに
より、ブレード35は、感光体ドラム20上に圧接する
。そして、感光体ドラム20上に付着しているトナーは
、ブレード35により拭い取られる。拭い取られたトナ
ーは、自重によりスクリューコンベア32上に落下し、
排トナーとして外部に排出される。
いて説明する.通常のコピー動作中は、ソレノイド42
はOFFの状態にある。この状態では、回動腕45はバ
ネ48により時計回りに付勢され、支持部34の軸棒3
4aはケーシング33の長孔37の下端に位置している
。また、ソレノイド49は、ONの状態にある。この状
態では、ソレノイド49の作動片50は、第1図に示す
ようにソレノイド49の本体側に引き込まれーζいる.
このため、作用腕52のクリーナー31側端部は、第1
図に示すようにアーム36の下面に当接しない状態にな
っている.この枯果、アーム36は、重り41の重量に
より支持部34を反時計回りに付勢し′Cいる.これに
より、ブレード35は、感光体ドラム20上に圧接する
。そして、感光体ドラム20上に付着しているトナーは
、ブレード35により拭い取られる。拭い取られたトナ
ーは、自重によりスクリューコンベア32上に落下し、
排トナーとして外部に排出される。
コピー動作が停止した場合には、ソレノイド49がOF
Fになる。これにより、作用腕52は、バネ55の付勢
力によって反時計回りに回動し、アーム36を上方に押
圧する。したがって、支持部34が時計回りに回動し、
ブレード35が感光体ドラム20から離脱ずる。この際
、ブレード35の先端に溜まったトナーが、ブレード3
5の下流側に阿り込み、ブレード35の下流側面に付着
することがある。このようなトナーは、次のようにして
除去される。
Fになる。これにより、作用腕52は、バネ55の付勢
力によって反時計回りに回動し、アーム36を上方に押
圧する。したがって、支持部34が時計回りに回動し、
ブレード35が感光体ドラム20から離脱ずる。この際
、ブレード35の先端に溜まったトナーが、ブレード3
5の下流側に阿り込み、ブレード35の下流側面に付着
することがある。このようなトナーは、次のようにして
除去される。
たとえば、コピー準備動作において、まず、ソレノイド
49をONすることにより作川腕52を時計回りに回動
させ、ブレード35を感光体ドラム20上に圧接させる
。すなわち、クリーナー31を、通常のクリーニング状
態に設定する。次に、感光体ドラム20を回転させると
ともに、その表面を帯電させる.その後、ソレノイド4
2をONずる。ずると、作用片43がソレノイド42の
本体内に引き込まれ、回動腕45が反時計回りに回動す
る。これにしたがって、支持部34の軸棒34aは、長
孔37の感光体ドラム20側端部に移動する。この結果
、第2図に示すように、ブレード35と感光体ドラム2
0との圧接角α(第1図参照)が小さくなり、ブレード
35と感光体ドラム20との距離が小さくなる。これに
より、ブレード35の下流側面に付着しているトナーは
、回転ずる感光体ドラム20により効率よく擦り取られ
、感光体ドラム20上に付着する.感光体ドラム20上
に付着したトナーは、感光体ドラム20の回転によって
ブレード35の上流側に再び移動し、ブレード35によ
り拭い取られる.このように、本実施例では、ブレード
35の下流側面に付着したトナーを効率良く除去するこ
とができる.このため、本実施例では、オフセットが起
こりにくい. なお、上述の説明では、感光体ドラム20を回転させて
からソレノイド42を作動させ、ブレード35と感光体
ドラム20との圧接角が小さくなるようにしたが、この
逆でもよい。すなわち、まずブレード35と感光体ドラ
ム20との圧接角を小さくし、その後に感光体ドラム2
0を回転させてもよい. 〔他の実施例〕 (a) 前記実施例では、ブレード35を感光体ドラ
ム20の下流側へ付勢することにより感光体ドラム20
上のトナーを除去する方法(いわゆるカウンタ一方式)
について説明したが、これに限られることはない。1な
わち、ブレードを感光体ドラムの上流側へ付勢ずること
により感光体ドラム上のトナーを除去する方法(いわゆ
るトレール方式)に採用されてもよい。この場合、ブレ
ードの先端面に付着したトナーを除去するため、ブレー
ドと感光体ドラムとの間の圧接角が大きくなるように制
御する。
49をONすることにより作川腕52を時計回りに回動
させ、ブレード35を感光体ドラム20上に圧接させる
。すなわち、クリーナー31を、通常のクリーニング状
態に設定する。次に、感光体ドラム20を回転させると
ともに、その表面を帯電させる.その後、ソレノイド4
2をONずる。ずると、作用片43がソレノイド42の
本体内に引き込まれ、回動腕45が反時計回りに回動す
る。これにしたがって、支持部34の軸棒34aは、長
孔37の感光体ドラム20側端部に移動する。この結果
、第2図に示すように、ブレード35と感光体ドラム2
0との圧接角α(第1図参照)が小さくなり、ブレード
35と感光体ドラム20との距離が小さくなる。これに
より、ブレード35の下流側面に付着しているトナーは
、回転ずる感光体ドラム20により効率よく擦り取られ
、感光体ドラム20上に付着する.感光体ドラム20上
に付着したトナーは、感光体ドラム20の回転によって
ブレード35の上流側に再び移動し、ブレード35によ
り拭い取られる.このように、本実施例では、ブレード
35の下流側面に付着したトナーを効率良く除去するこ
とができる.このため、本実施例では、オフセットが起
こりにくい. なお、上述の説明では、感光体ドラム20を回転させて
からソレノイド42を作動させ、ブレード35と感光体
ドラム20との圧接角が小さくなるようにしたが、この
逆でもよい。すなわち、まずブレード35と感光体ドラ
ム20との圧接角を小さくし、その後に感光体ドラム2
0を回転させてもよい. 〔他の実施例〕 (a) 前記実施例では、ブレード35を感光体ドラ
ム20の下流側へ付勢することにより感光体ドラム20
上のトナーを除去する方法(いわゆるカウンタ一方式)
について説明したが、これに限られることはない。1な
わち、ブレードを感光体ドラムの上流側へ付勢ずること
により感光体ドラム上のトナーを除去する方法(いわゆ
るトレール方式)に採用されてもよい。この場合、ブレ
ードの先端面に付着したトナーを除去するため、ブレー
ドと感光体ドラムとの間の圧接角が大きくなるように制
御する。
(ハ)前記実施例では、ブレード35と感光体ドラム2
0との圧接角を調整するための手段として、ソレノイド
42を用いたが、ステッピングモータ等の他の手段が用
いられてもよい。
0との圧接角を調整するための手段として、ソレノイド
42を用いたが、ステッピングモータ等の他の手段が用
いられてもよい。
(C) 前記実施例では、重り4lを用いてブレード
35を感光体ドラム20上に圧接するように構成したが
、これに限られることはない.たとえば、重り4lに代
えてソレノイド、バネ及びカム等が用いられてもよい. 〔発明の効果〕 本発明では、ブレード圧接角調整手段により、ブレード
に付着したトナーを効率良く感光体ドラム側に付着させ
て除去することができる。このため、本発明によれば、
オフセットが起こりにくくなる。
35を感光体ドラム20上に圧接するように構成したが
、これに限られることはない.たとえば、重り4lに代
えてソレノイド、バネ及びカム等が用いられてもよい. 〔発明の効果〕 本発明では、ブレード圧接角調整手段により、ブレード
に付着したトナーを効率良く感光体ドラム側に付着させ
て除去することができる。このため、本発明によれば、
オフセットが起こりにくくなる。
第1図は本発明の一実施例の正面部分図、第2図は前記
実施例の動作を示す概略部分図、第3図は前記実施例を
採用した複写機の縦断面概略図である。 20・・・感光体ドラム、34・・・支持部、35・・
・ブレード、42・・・ソレノイド、45・・・回動腕
。
実施例の動作を示す概略部分図、第3図は前記実施例を
採用した複写機の縦断面概略図である。 20・・・感光体ドラム、34・・・支持部、35・・
・ブレード、42・・・ソレノイド、45・・・回動腕
。
Claims (1)
- (1)回転する感光体ドラムを用いて画像を形成する画
像形成装置において、前記感光体ドラム上のトナーをク
リーニングするためのクリーニング装置であって、 前記感光体ドラムの表面に圧接するブレードと、前記ブ
レードの前記感光体ドラムに対する圧接角を調整するた
めのブレード圧接角調整手段と、を備えたクリーニング
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31123689A JPH03170988A (ja) | 1989-11-29 | 1989-11-29 | クリーニング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31123689A JPH03170988A (ja) | 1989-11-29 | 1989-11-29 | クリーニング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03170988A true JPH03170988A (ja) | 1991-07-24 |
Family
ID=18014732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31123689A Pending JPH03170988A (ja) | 1989-11-29 | 1989-11-29 | クリーニング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03170988A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005242000A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
-
1989
- 1989-11-29 JP JP31123689A patent/JPH03170988A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005242000A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4552455B2 (ja) * | 2004-02-26 | 2010-09-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2741879B2 (ja) | 電子写真装置のクリーニング装置 | |
JPH0236947B2 (ja) | ||
JPH05119678A (ja) | 複式作動のブレード清掃装置 | |
US4899198A (en) | Dual purpose cleaning apparatus | |
US4488802A (en) | Electrophotographic device with single stations serving multiple functions | |
JPH03170988A (ja) | クリーニング装置 | |
JP7243344B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JPH0635384A (ja) | クリーニング装置 | |
JPS59105670A (ja) | 感光体のクリ−ニング装置 | |
EP0121879B1 (en) | Cleaning device for use with transfer type electrostatic copying machines | |
JPH03168679A (ja) | クリーニング装置 | |
JPH03170989A (ja) | クリーニング装置 | |
JP2010224062A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03168680A (ja) | クリーニング装置 | |
JPS6263979A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPH03170990A (ja) | クリーニング装置 | |
JP2974264B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR0165617B1 (ko) | 화상형성장치의 클리닝장치 | |
JPS5824151A (ja) | 画像形成装置に着脱自在なプロセスキット | |
KR920006995Y1 (ko) | 정착기의 브레이드 및 핑거 일체형 장치 | |
JPH06100880B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1090982A (ja) | 画像形成装置及びその帯電ローラ表面のクリーニング方法 | |
JP2000194240A (ja) | クリ―ニング装置 | |
JPH02190887A (ja) | 感光体クリーニング装置 | |
JPH03170987A (ja) | クリーニング装置 |