[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH03165063A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH03165063A
JPH03165063A JP1305491A JP30549189A JPH03165063A JP H03165063 A JPH03165063 A JP H03165063A JP 1305491 A JP1305491 A JP 1305491A JP 30549189 A JP30549189 A JP 30549189A JP H03165063 A JPH03165063 A JP H03165063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
film
light
charge transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1305491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kageji Toriyama
鳥山 景示
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1305491A priority Critical patent/JPH03165063A/ja
Publication of JPH03165063A publication Critical patent/JPH03165063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はCCD型あるいはMOS型の固体撮像素子に間
し、特に、スミア等の偽信号を低減せしめた固体撮像素
子に関する。
[従来の技術] 従来のこの種固体撮像素子の断面図を第4図に示す、こ
れは、CCD型2次元固体操像素子の例であって、同図
において、1はn型半導体基板、2はp型ウェル、3は
n型光電変換領域、4はn型電荷転送領域、5はp+型
チャネルストップ、6は絶縁膜、7はポリシリコンから
なる電荷転送電極、9はアルミニウム遮光膜である。
この固体撮像素子において、撮像素子への入射光はアル
ミニウム遮光膜9により、光電変換領域4へのみ入射す
るように規制されている。光電変換領域で発生した信号
電荷は、電荷転送電極7へ読み出しパルスおよび転送パ
ルスを印加することにより、電荷転送領域4へ読み出さ
れ、該領域内を水平電荷転送素子へ向けて紙面に対して
垂直方向に転送される。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の固体撮像素子では、アルミニウム遮光膜
9は、素子に垂直な入射光に関しては効果を発揮する。
しかし、現実の撮像装置においては垂直入射光以外の斜
め入射光が存在するので、第4図に示すように光電変換
領域3以外の領域に斜め入射光13が入射する。この場
合に、この斜め入射光による光電変換電荷14の一部は
電荷転送領域4に集められスミア成分となる。従来の固
体撮像素子では、高輝度の被写体を撮像すると、この斜
め入射光成分により生じたスミア成分によって画像崩れ
を起こした。
斜め入射光が光電変換領域以外の領域に入射しないよう
にする方法として、第5図に示すようにアルミニウム遮
光膜9aの受光素子上の開口部を狭くし、電荷転送電極
7の側面をアルミニウム遮光膜9aで覆ってしまう方法
が考えられる。しかし、この方法だとアルミニウム遮光
膜をバターニングする際に、アライメントずれが生じた
場合でも電荷転送電極7の側面を露出せしめないように
するには、十分大きなマージンを設けなければならない
ので、開口部が狭くなり感度が大幅に低下するという問
題が生じる。特に素子が高密度化された最近の固体撮像
素子においてはこの手段を採用することが困難である。
[課題を解決するための手段] 本発明の固体撮像素子は、第1導電型半導体領域内に設
けられた複数の第2導電型の光電変換領域と、各光電変
換領域に隣接して設けられた第1導電型の電荷読み出し
領域と、前記光電変換領域内で発生した信号電荷を前記
電荷読み出し領域を介して受け取る信号電荷受け取り領
域と、前記電荷読み出し領域上に絶縁膜を介して形成さ
れたゲート電極と、半導体基板上に前記ゲート電極を覆
うように形成された金属遮光膜と、前記ゲート電極の側
壁に前記金属遮光膜よりも膜厚が薄くかつ前記金属遮光
膜とは分離されて形成された遮光膜とを具備するもので
ある。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す断面図である。同図
において、第4図の従来例の部分と共通する部分には同
一の参照番号が付されているので重複する説明は省略す
る0本実施例では、電荷転送電極7の側壁にタングステ
ンからなる膜厚0゜1μmの遮光性金属膜8が形成され
ている。
上記膜厚のタングステン膜は光の透過率が0゜1%以下
であるので、この膜に入射する斜め入射光はほぼ完全遮
断できる。したがって、本実施例撮像素子では、高輝度
被写体を撮像した場合であっても問題となるほどの画像
崩れは生じない、また、上記膜厚め遮光性金属膜は、開
口面積をほとんど減じることがないので感度が低下する
ことはない。
次に、第2図(a)〜(d)を参照して、本実施例の製
造方法について説明する。
常法により、n型半導体基板1にp型不純物のイオン注
入と拡散熱処理によりp型ウェル2を形成した後、p型
不純物およびn不純物のイオン注入によりp+型チャネ
ルストップ5、n型光電変換領域3およびn型電荷転送
領域4を形成する。
続いて、絶縁M6を介してポリシリコンからなる電荷転
送電極7を形成する[第2図(a)]。
次に、熱酸化によりポリシリコンの表面に絶縁膜6を形
成し、その上に第2図(b)に示すように遮光性金属膜
8をスパッタ法、有機金属CVD法等の方法で一様に成
長させる。続いて、遮光性金属膜に対して異方性エツチ
ングを施すことにより、第2図(c)に示すように、電
荷転送電極7の側壁に自己整合的に遮光性金属膜8を残
す。
次いで、第2図(d)に示すように、眉間膜として絶縁
膜6を形成し、その上にアルミニウム遮光膜9を形成す
れば第1図に示す固体撮像素子が得られる。
第3図は本発明の他の実施例を示す断面図である。これ
はMO3型固体撮像素子に間するものであって、この素
子においては光電変換領域3内で発生した信号電荷は、
ゲート電極11に読み出しパルスを印加することにより
、n型ドレイン領域10へ読み出され、信号線12を介
して取り出される。
本実施例でも、ゲート電極11と信号線12との側壁に
は薄い遮光性金属膜8が設けられているので、光電変換
領域以外の部分へ光が漏れ込むことはなくなり、偽信号
電荷による画像崩れは抑制される。
なお、以上の実施例では、側壁遮光膜の材料としてタン
グステンを用いていたが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、他の金属材料あるいはそのシリサイドを用
いることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、電荷の読み出しあるい
は電荷転送を行う電極の側壁に金属膜等からなる薄い遮
光性サイドウオールを形成したものであるので、本発明
によれば、受光素子の開口面積をほとんど減じることな
く、受光素子以外のセル内部領域に入射しようとする斜
め入射光を効果的に遮蔽することができる。したがって
、本発明によれば、感度を低下させることなく、高輝度
の被写体を撮像した場合に問題となる斜め入射光成分に
よる偽信号の発生を防止することができ、偽信号により
生じる画像崩れを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す断面図、第2図(a
)〜(d)は、その製造工程を説明するための断面図、
第3図は、本発明の他の実施例を示す断面図、第4図、
第5図は、それぞれ従来例を示す断面図である。 1・・・n型半導体基板、  2・・・p型ウェル、3
・・・n型光電変換領域、  4・・・n型電荷転送領
域、   5・・・p1型チャネルストップ、  6・
・・絶縁膜、  7・・・電荷転送電極、   8・・
・遮光性金属膜、  9・・・アルミニウム遮光膜、 
 10・・・n型ドレイン領域、  11・・・ゲート
電極、12・・・信号線、  13・・・斜め入射光、
  14・・・光電変換電荷。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  第1導電型半導体領域内に設けられた複数の第2導電
    型の光電変換領域と、各光電変換領域に隣接して設けら
    れた第1導電型の電荷読み出し領域と、前記光電変換領
    域内で発生した信号電荷を前記電荷読み出し領域を介し
    て受け取る信号電荷受け取り領域と、前記電荷読み出し
    領域上に絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、半導
    体基板上に前記ゲート電極を覆うように形成された前記
    光電変換領域上に開口を有する金属遮光膜と、前記ゲー
    ト電極の側壁に前記金属遮光膜よりも膜厚が薄くかつ前
    記金属遮光膜とは分離されて形成された遮光膜とを具備
    する固体撮像素子。
JP1305491A 1989-11-24 1989-11-24 固体撮像素子 Pending JPH03165063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1305491A JPH03165063A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1305491A JPH03165063A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03165063A true JPH03165063A (ja) 1991-07-17

Family

ID=17945801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1305491A Pending JPH03165063A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03165063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846169A (ja) * 1994-05-21 1996-02-16 Lg Semicon Co Ltd Ccd映像素子及びその製造方法
JP2006344916A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc 固体撮像装置
EP2544238A3 (en) * 2004-02-19 2013-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pick-up device and imaging system using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846169A (ja) * 1994-05-21 1996-02-16 Lg Semicon Co Ltd Ccd映像素子及びその製造方法
EP2544238A3 (en) * 2004-02-19 2013-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pick-up device and imaging system using the same
JP2006344916A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc 固体撮像装置
EP2267777A3 (en) * 2005-06-10 2012-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7705381B2 (en) Solid-state image sensing device and camera system using the same
US6606124B1 (en) Solid-state imaging device with photoelectric conversion portions in an array and manufacturing method thereof
JP3149855B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
US5246875A (en) Method of making charge coupled device image sensor
JPH03165063A (ja) 固体撮像素子
GB2246017A (en) Method for producing a self-aligned CCD sensor
JP3248225B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH05175471A (ja) 固体撮像装置
KR19980056216A (ko) 고체 촬상 소자 및 그의 제조 방법
JPS61229355A (ja) 固体撮像装置
JP2514941B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH02278874A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
US5699114A (en) CCD apparatus for preventing a smear phenomenon
JP2849249B2 (ja) 赤外イメージセンサ及びその製造方法
JP3052367B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04354161A (ja) 固体撮像素子
JP3417231B2 (ja) 固体撮像装置
JPH05145056A (ja) 固体撮像素子
JP2897284B2 (ja) 固体撮像素子
JPS63285969A (ja) 固体撮像素子
JPH07120773B2 (ja) インタライン型固体撮像素子
JPS62269355A (ja) 固体撮像素子
JP3772920B2 (ja) 固体撮像素子の受光部製造方法
JPH03171770A (ja) 固体撮像装置
JPH0221659A (ja) 固体撮像装置