JPH03122440A - 空気調和機の運転制御方法 - Google Patents
空気調和機の運転制御方法Info
- Publication number
- JPH03122440A JPH03122440A JP1259240A JP25924089A JPH03122440A JP H03122440 A JPH03122440 A JP H03122440A JP 1259240 A JP1259240 A JP 1259240A JP 25924089 A JP25924089 A JP 25924089A JP H03122440 A JPH03122440 A JP H03122440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predetermined value
- temperature
- compressor
- air volume
- indoor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は空気調和機の運転制御方法に関すム従来の技術
この種の技術は空気調和機の暖房運転において除霜運転
を開始するまでの運転制御方法であり、従来の技術は以
下に示す通りである。室内風量、室外風量は一定で除霜
運転の開始以前において風量を増大させる制御は行なっ
ておらず、また除霜の開始判断は室外熱交換器温度が一
定時間所定値以下を継続した時点において圧縮機がON
であれは除霜を行なってい九 発明が解決しようとする課題 しかしながら従来制御においては外気温度が低くまた室
外熱交換器温度も低下する除霜開始以前の冷凍サイクル
状態においても室外風量は一定であるため室外熱交換器
に着霜しやすくなってい九また室外の熱交換器の着霜が
進行する状態においても室内側の風量が一定の風量より
も増加しないた八 本来さらに能力を必要としているに
も係わら一虱 暖房能力を上げることができなかつ九
さらに除霜に入る条件も室外熱交換器温度が一定時間所
定値を継続した時点における圧縮機の0N10FF状態
しか見ておらずデイアイス時間を短縮するような配慮は
されてなく空気調和機の負荷状態によってはデイアイス
時間が長くかかり空気調和機のデイアイス中において利
用者に冷風感を長時間与えるものであつ九 本発明(上
上記問題を解決するためのものであa 課題を解決するための手段 第Hミ 室内機、室外機より構成される分離型空気調和
機において、室内機には室温を検出する吸込温度センサ
、室内風量を調節する室内ファンを設け、室外機には外
気温度を検出する外気温度センサ、室外風量を調節する
室外ファン、圧縮機の吐出温度を検出する吐出温度セン
サ、圧縮機の運転周波数を調節するインバータ装置を設
け室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所定
値以内、 かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の隊室
外風量を前記条件を満足する以前の風量より増大させる
ものであa 第2艮 室内の温度が所定温度が所定値内
に存在し かつ外気温度が所定値以内の時は室内風量を
、前記条件を満足する以前の風量より増大させ、室内の
温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所定値以内、
かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の時は室外風量
を、前記条件を満足する以前の風量より増大させるもの
である。第4へ 室内の温度が所定値内に存在しかつ外
気温度が所定値以内、 かつ圧縮機の運転周波数が所定
値以上の隊 室外風量を前記条件を満足する以前の風量
より増大させ、しかる後において室外熱交換器温度が一
定時間所定値以下を継続した時点で、圧縮機の運転周波
数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度が所定値以下であ
れば除霜を行なうものである。第5く 室内の温度が所
定値内に存在し かつ外気温度が所定値以内の隊 室内
風量を前記条件を満足する以前の風量より増大させ、し
かる後において室外熱交換器温度が一定時間所定値以下
を継続した時点で、圧縮機の運転周波数が所定値以上か
つ圧縮機の吐出温度が所定値以下であれば除霜を行なう
ものである。
を開始するまでの運転制御方法であり、従来の技術は以
下に示す通りである。室内風量、室外風量は一定で除霜
運転の開始以前において風量を増大させる制御は行なっ
ておらず、また除霜の開始判断は室外熱交換器温度が一
定時間所定値以下を継続した時点において圧縮機がON
であれは除霜を行なってい九 発明が解決しようとする課題 しかしながら従来制御においては外気温度が低くまた室
外熱交換器温度も低下する除霜開始以前の冷凍サイクル
状態においても室外風量は一定であるため室外熱交換器
に着霜しやすくなってい九また室外の熱交換器の着霜が
進行する状態においても室内側の風量が一定の風量より
も増加しないた八 本来さらに能力を必要としているに
も係わら一虱 暖房能力を上げることができなかつ九
さらに除霜に入る条件も室外熱交換器温度が一定時間所
定値を継続した時点における圧縮機の0N10FF状態
しか見ておらずデイアイス時間を短縮するような配慮は
されてなく空気調和機の負荷状態によってはデイアイス
時間が長くかかり空気調和機のデイアイス中において利
用者に冷風感を長時間与えるものであつ九 本発明(上
上記問題を解決するためのものであa 課題を解決するための手段 第Hミ 室内機、室外機より構成される分離型空気調和
機において、室内機には室温を検出する吸込温度センサ
、室内風量を調節する室内ファンを設け、室外機には外
気温度を検出する外気温度センサ、室外風量を調節する
室外ファン、圧縮機の吐出温度を検出する吐出温度セン
サ、圧縮機の運転周波数を調節するインバータ装置を設
け室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所定
値以内、 かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の隊室
外風量を前記条件を満足する以前の風量より増大させる
ものであa 第2艮 室内の温度が所定温度が所定値内
に存在し かつ外気温度が所定値以内の時は室内風量を
、前記条件を満足する以前の風量より増大させ、室内の
温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所定値以内、
かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の時は室外風量
を、前記条件を満足する以前の風量より増大させるもの
である。第4へ 室内の温度が所定値内に存在しかつ外
気温度が所定値以内、 かつ圧縮機の運転周波数が所定
値以上の隊 室外風量を前記条件を満足する以前の風量
より増大させ、しかる後において室外熱交換器温度が一
定時間所定値以下を継続した時点で、圧縮機の運転周波
数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度が所定値以下であ
れば除霜を行なうものである。第5く 室内の温度が所
定値内に存在し かつ外気温度が所定値以内の隊 室内
風量を前記条件を満足する以前の風量より増大させ、し
かる後において室外熱交換器温度が一定時間所定値以下
を継続した時点で、圧縮機の運転周波数が所定値以上か
つ圧縮機の吐出温度が所定値以下であれば除霜を行なう
ものである。
第6に室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温度が
所定値以内の時は室内風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大させ、室内の温度が所定値内に存在し
かつ外気温度が所定値以匹 かつ圧縮機の運転周波数が
所定値以上の時は室外風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大させ、しかる後において室外熱交換器温
度が一定時間所定値以下を継続した時点て 圧縮機の運
転周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度が所定値以
下であれば除霜を行なうものであム 作用 第1に 室内機、室外機より構成される分離型空気調和
機において、室内機には室温を検出する吸込温度センサ
、室内風量を調節する室内ファンを設け、室外機には外
気温度を検出する外気温度センサ、室外風量を調節する
室外ファン、圧縮機の吐出温度を検出する吐出温度セン
サ、圧縮機の運転周波数を調節するインバータ装置を設
け室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所定
値以匹 かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の隊室外
風量を前記条件を満足する以前の風量より増大させるこ
とにより室外機の着霜を防止することかできる。第2番
へ 室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所
定値以内の時、室内風量を前記条件を満足する以前の風
量より増大させることで空気調和機の高能力化ができる
。第3凶 室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温
度が所定値以内の時は室内風量を、前記条件を満足する
以前の風量より増大させ、室内の温度が所定値内に存在
し かつ外気温度が所定値思入 かつ圧縮機の運転周波
数が所定値以上の時は室外風量を、前記条件を満足する
以前の風量より増大させるもので空気調和機の高能力化
ができかつ着霜を防止できる。第4へ 室内の温度が所
定値内に存在ヒかつ外気温度が所定値以へ かつ圧縮機
の運転周波数が所定値以上の8東 室外風量を前記条
件を満足する以前の風量より増大させ、しかる後におい
て室外熱交換器温度が一定時間所定値以下を継続した時
点で、圧縮機の運転周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐
出温度が所定値以下であれば除霜を行なうことで空気調
和機のデイアイス時間も含めた積算暖房能力の向上が図
れも 第5囮 室内の温度が所定値内に存在し かつ外
気温度が所定値以内の1虎 室外風量を前記条件を満足
する以前の風量より増大させ、 しかる後において室外
熱交換器温度が一定時間所定値以下を継続した時点で、
圧縮機の運転周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度
が所定値以下であれば除霜を行なうことで空気調和機の
デイアイス時間も含めた積算暖房能力の向上が図れる。
所定値以内の時は室内風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大させ、室内の温度が所定値内に存在し
かつ外気温度が所定値以匹 かつ圧縮機の運転周波数が
所定値以上の時は室外風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大させ、しかる後において室外熱交換器温
度が一定時間所定値以下を継続した時点て 圧縮機の運
転周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度が所定値以
下であれば除霜を行なうものであム 作用 第1に 室内機、室外機より構成される分離型空気調和
機において、室内機には室温を検出する吸込温度センサ
、室内風量を調節する室内ファンを設け、室外機には外
気温度を検出する外気温度センサ、室外風量を調節する
室外ファン、圧縮機の吐出温度を検出する吐出温度セン
サ、圧縮機の運転周波数を調節するインバータ装置を設
け室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所定
値以匹 かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の隊室外
風量を前記条件を満足する以前の風量より増大させるこ
とにより室外機の着霜を防止することかできる。第2番
へ 室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所
定値以内の時、室内風量を前記条件を満足する以前の風
量より増大させることで空気調和機の高能力化ができる
。第3凶 室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温
度が所定値以内の時は室内風量を、前記条件を満足する
以前の風量より増大させ、室内の温度が所定値内に存在
し かつ外気温度が所定値思入 かつ圧縮機の運転周波
数が所定値以上の時は室外風量を、前記条件を満足する
以前の風量より増大させるもので空気調和機の高能力化
ができかつ着霜を防止できる。第4へ 室内の温度が所
定値内に存在ヒかつ外気温度が所定値以へ かつ圧縮機
の運転周波数が所定値以上の8東 室外風量を前記条
件を満足する以前の風量より増大させ、しかる後におい
て室外熱交換器温度が一定時間所定値以下を継続した時
点で、圧縮機の運転周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐
出温度が所定値以下であれば除霜を行なうことで空気調
和機のデイアイス時間も含めた積算暖房能力の向上が図
れも 第5囮 室内の温度が所定値内に存在し かつ外
気温度が所定値以内の1虎 室外風量を前記条件を満足
する以前の風量より増大させ、 しかる後において室外
熱交換器温度が一定時間所定値以下を継続した時点で、
圧縮機の運転周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度
が所定値以下であれば除霜を行なうことで空気調和機の
デイアイス時間も含めた積算暖房能力の向上が図れる。
第6に室内の温度が所定値内に存在し かつ外気温度が
所定値以内の時は室内風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大さu−、室内の温度が所定値内に存在し
かつ外気温度が所定値以へ かつ圧縮機の運転周波数
が所定値以−トの時は室外風景を、前記条件を満足する
以前の風量より増大させ、しかる後において室外熱交換
器温度が一定時間所定値以下を継続した時点で、圧縮機
の運転周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度が所定
値以下であれば除霜を行なうことで空気調和機のデイア
イス時間も含めた積算暖房能力の向上が図れる。
所定値以内の時は室内風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大さu−、室内の温度が所定値内に存在し
かつ外気温度が所定値以へ かつ圧縮機の運転周波数
が所定値以−トの時は室外風景を、前記条件を満足する
以前の風量より増大させ、しかる後において室外熱交換
器温度が一定時間所定値以下を継続した時点で、圧縮機
の運転周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度が所定
値以下であれば除霜を行なうことで空気調和機のデイア
イス時間も含めた積算暖房能力の向上が図れる。
実施例
以下、本発明の一実施例の空気調和機の運転制御方法に
ついて添付図面を参照して説明すも 第1図は本発明の
一実施例における空気調和機の運転制御方法を実現する
ための機能ブロック図である。図において、 1は室内
機の制御装置 2は室内ファンモー久 3は吸込温度セ
ンサ、4は室外機の制御装置 5は室内機の制御装置と
室外機の制御装置の間でデータの通信を行なうための通
信撤 6は外気温度センサ、7は室外機の熱交換器の温
度を検出する配管温度センサ、 8は圧縮風9は圧縮機
の運転周波数を調節するインバータ装置風[0は圧縮機
の吐出温度を検出するための吐出温度センサ、11は室
外ファンモータであも 次!ζ上記の機能ブロックにお
いて構成される空気調和機の運転制御方法について第2
図〜第4図に従って説明ずも 第2図は室内機の制御装
置1の動作を示すフローチャートであム 第3図は室外
機の制御装置4の動作を示すフローチャートであも第4
図は本発明の運転制御方法による空気調和機の能力と時
間の関係を示す特性図であも まず第2図のステップ(
1)〜(3)において吸込温度が17℃から23℃の間
にあり、かつ外気温度が4℃より低い空調条件において
室内の風量を増加させていも次に第3図のステップ(1
)〜(3)、 (4)、 (8)、 (9)において吸
込温度が17℃から23℃の間にあり、かつ外ようにし
ていも 以上の制御により圧縮機の出す能力は第4図の
特性曲線(2)に示すよう風量を増加する以前の特性曲
線(1)より多く出すことができる。
ついて添付図面を参照して説明すも 第1図は本発明の
一実施例における空気調和機の運転制御方法を実現する
ための機能ブロック図である。図において、 1は室内
機の制御装置 2は室内ファンモー久 3は吸込温度セ
ンサ、4は室外機の制御装置 5は室内機の制御装置と
室外機の制御装置の間でデータの通信を行なうための通
信撤 6は外気温度センサ、7は室外機の熱交換器の温
度を検出する配管温度センサ、 8は圧縮風9は圧縮機
の運転周波数を調節するインバータ装置風[0は圧縮機
の吐出温度を検出するための吐出温度センサ、11は室
外ファンモータであも 次!ζ上記の機能ブロックにお
いて構成される空気調和機の運転制御方法について第2
図〜第4図に従って説明ずも 第2図は室内機の制御装
置1の動作を示すフローチャートであム 第3図は室外
機の制御装置4の動作を示すフローチャートであも第4
図は本発明の運転制御方法による空気調和機の能力と時
間の関係を示す特性図であも まず第2図のステップ(
1)〜(3)において吸込温度が17℃から23℃の間
にあり、かつ外気温度が4℃より低い空調条件において
室内の風量を増加させていも次に第3図のステップ(1
)〜(3)、 (4)、 (8)、 (9)において吸
込温度が17℃から23℃の間にあり、かつ外ようにし
ていも 以上の制御により圧縮機の出す能力は第4図の
特性曲線(2)に示すよう風量を増加する以前の特性曲
線(1)より多く出すことができる。
以上の制御は特に外気温度が低下し室外熱交換器に着霜
が進行し始め空気調和機の能力が低下してきた時に室へ
室外の風量を増加させることで室外熱交換器の着霜を
防止し 暖房能力を向上させる事ができも ステップ(
5)、 (6)、 (7)では室外熱交換器温度が3℃
未満を連続30分継続した時に吐出温度が82℃未満の
時にデイアイス処理を行なうようにしていも このステ
ップは上記のステップ(1)〜(4)を満足した後に行
なわれも この制御は圧縮機の吐出温度が比較的高い時
にデイアイス動作を行なうため圧縮機自身の蓄熱による
熱量を利用できるため特性曲線(1)のデイアイス時間
alを特性曲線(2)のa2に示すよう短くすることが
できも上記は請求項の第6項の実施例について述べたも
のであるが第1項〜第5項までの実施例についても内容
としては包含するものであるため詳細な説明は省略する
。
が進行し始め空気調和機の能力が低下してきた時に室へ
室外の風量を増加させることで室外熱交換器の着霜を
防止し 暖房能力を向上させる事ができも ステップ(
5)、 (6)、 (7)では室外熱交換器温度が3℃
未満を連続30分継続した時に吐出温度が82℃未満の
時にデイアイス処理を行なうようにしていも このステ
ップは上記のステップ(1)〜(4)を満足した後に行
なわれも この制御は圧縮機の吐出温度が比較的高い時
にデイアイス動作を行なうため圧縮機自身の蓄熱による
熱量を利用できるため特性曲線(1)のデイアイス時間
alを特性曲線(2)のa2に示すよう短くすることが
できも上記は請求項の第6項の実施例について述べたも
のであるが第1項〜第5項までの実施例についても内容
としては包含するものであるため詳細な説明は省略する
。
発明の効果
以上のように本発明は 第1へ 室内機、室外機より構
成される分離型空気調和機において、室内機には室温を
検出する吸込温度センサ、室内風量を調節する室内ファ
ンを設ζす、室外機には外気温度を検出する外気温度セ
ンサ、室外風量を調節する室外ファン、圧縮機の吐出温
度を検出する吐出温度センサ、圧縮機の運転周波数を調
節するインバータ装置を設け室内の温度が所定値内に存
在しかつ外気温度が所定値以へ かつ圧縮機の運転周波
数が所定値以上の時、室外風量を前記条件を満足する以
前の風量より増大させることにより室外機の着霜を防止
することができ、その結果さらに能力を出すことができ
も 第2艮 室内の温度が所定値内に存在し かつ外気
温度が所定値以内の時、室内風量を前記条件を満足する
以前の風量より増大させることで空気調和機の高能力化
ができも 第3へ 室内の温度が所定値内に存在し か
つ外気温度が所定値以内の時は室内風量を、前記条件を
満足する以前の風量より増大させ、室内の温度が所定値
内に存在し かつ外気温度が所定値以へ かつ圧縮機の
運転周波数が所定値以上の時は室外風量を、前記条件を
満足する以前の風量より増大させるもので空気調和機の
高能力化ができかつ着霜を防止できも 第4く 室内の
温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所定値以内、
かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の隊 室外風量
を前記条件を満足する以前の風量より増大させ、しかる
後において室外熱交換器温度が一定時間所定値以下を継
続した時点弘 圧縮機の運転周波数が所定値以上かつ圧
縮機の吐出温度が所定値以下であれば除霜を行なうこと
で外気温度が低い空調状態においても着霜の防止が図れ
るため高能力化が実現でき室温の低下を防止でき、さら
にデイアイス時間の短縮が図れるためデイアイス中のコ
ールドドラフト感を防止できも 第5く 室内の温度が
所定値内に存在し かつ外気温度が所定値以内の時、室
外風量を前記条件を満足する以前の風量より増大させ、
しかる後において室外熱交換器温度が一定時間所定値
以下を継続した時点で、圧縮機の運転周波数が所定値以
上かつ圧縮機の吐出温度が所定値以下であれば除霜を行
なうことで外気温度が低い空調状態においても高能力化
が実現でき、さらにデイアイス時間の短縮が図れるため
室温の低下を防止できかつデイアイス中のコールドドラ
フト感を防止できも 第6、に室内の温度が所定値内に
存在し かつ外気温度が所定値以内の時は室内風量を、
前記条件を満足する以前の風量より増大させ、室内の温
度が所定値内に存在しかつ外気温度が所定値以へ かつ
圧縮機の運転周波数が所定値以上の時は室外風量を、前
記条件を満足する以前の風量より増大さ伏 しかる後に
おいて室外熱交換器温度が一定時間所定値以下を継続し
た時点で、圧縮機の運転周波数が所定値以上かつ圧縮機
の吐出温度が所定値以下であれば除霜を行なうことで外
気温度が低い空調状態においても空気調和機の大幅な高
能力化が実現できるため室温の低下を防止でき、さらに
デイアイス時間の短縮が図れるためデイアイス中のコー
ルドドラフト感を防止できも
成される分離型空気調和機において、室内機には室温を
検出する吸込温度センサ、室内風量を調節する室内ファ
ンを設ζす、室外機には外気温度を検出する外気温度セ
ンサ、室外風量を調節する室外ファン、圧縮機の吐出温
度を検出する吐出温度センサ、圧縮機の運転周波数を調
節するインバータ装置を設け室内の温度が所定値内に存
在しかつ外気温度が所定値以へ かつ圧縮機の運転周波
数が所定値以上の時、室外風量を前記条件を満足する以
前の風量より増大させることにより室外機の着霜を防止
することができ、その結果さらに能力を出すことができ
も 第2艮 室内の温度が所定値内に存在し かつ外気
温度が所定値以内の時、室内風量を前記条件を満足する
以前の風量より増大させることで空気調和機の高能力化
ができも 第3へ 室内の温度が所定値内に存在し か
つ外気温度が所定値以内の時は室内風量を、前記条件を
満足する以前の風量より増大させ、室内の温度が所定値
内に存在し かつ外気温度が所定値以へ かつ圧縮機の
運転周波数が所定値以上の時は室外風量を、前記条件を
満足する以前の風量より増大させるもので空気調和機の
高能力化ができかつ着霜を防止できも 第4く 室内の
温度が所定値内に存在し かつ外気温度が所定値以内、
かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の隊 室外風量
を前記条件を満足する以前の風量より増大させ、しかる
後において室外熱交換器温度が一定時間所定値以下を継
続した時点弘 圧縮機の運転周波数が所定値以上かつ圧
縮機の吐出温度が所定値以下であれば除霜を行なうこと
で外気温度が低い空調状態においても着霜の防止が図れ
るため高能力化が実現でき室温の低下を防止でき、さら
にデイアイス時間の短縮が図れるためデイアイス中のコ
ールドドラフト感を防止できも 第5く 室内の温度が
所定値内に存在し かつ外気温度が所定値以内の時、室
外風量を前記条件を満足する以前の風量より増大させ、
しかる後において室外熱交換器温度が一定時間所定値
以下を継続した時点で、圧縮機の運転周波数が所定値以
上かつ圧縮機の吐出温度が所定値以下であれば除霜を行
なうことで外気温度が低い空調状態においても高能力化
が実現でき、さらにデイアイス時間の短縮が図れるため
室温の低下を防止できかつデイアイス中のコールドドラ
フト感を防止できも 第6、に室内の温度が所定値内に
存在し かつ外気温度が所定値以内の時は室内風量を、
前記条件を満足する以前の風量より増大させ、室内の温
度が所定値内に存在しかつ外気温度が所定値以へ かつ
圧縮機の運転周波数が所定値以上の時は室外風量を、前
記条件を満足する以前の風量より増大さ伏 しかる後に
おいて室外熱交換器温度が一定時間所定値以下を継続し
た時点で、圧縮機の運転周波数が所定値以上かつ圧縮機
の吐出温度が所定値以下であれば除霜を行なうことで外
気温度が低い空調状態においても空気調和機の大幅な高
能力化が実現できるため室温の低下を防止でき、さらに
デイアイス時間の短縮が図れるためデイアイス中のコー
ルドドラフト感を防止できも
第1図は本発明の一実施例における空気調和機の運転制
御方法を実現するための機能ブロック皿第2図は室内機
の制御装置lの動作を示すフローチャート、第3図は室
外機の制御装置4の動作を示すフローチャート、第4図
は本発明の運転制御方法による空気調和機の能力と時間
の関係を示す特性図である。 1・・・・室内機の制御装置 2・・・・室内ファンモ
ー久 3・・・・吸込温度センサ、 4・・・・室外機
の制御装置 5・・・・室内機の制御装置と室外機の制
御装置の間でデータの通信を行なうための通信風6・・
・・外気温度センサ、 7・・・・室外機の熱交換器の
温度を検出する配管温度センサ、 8・自・圧縮役9・
・・・圧縮機の運転周波数を調節するインバータ装置、
10・・・・圧縮機の吐出温度を検出するための吐出温
度センサ、 11・・・・室外ファンモータ。
御方法を実現するための機能ブロック皿第2図は室内機
の制御装置lの動作を示すフローチャート、第3図は室
外機の制御装置4の動作を示すフローチャート、第4図
は本発明の運転制御方法による空気調和機の能力と時間
の関係を示す特性図である。 1・・・・室内機の制御装置 2・・・・室内ファンモ
ー久 3・・・・吸込温度センサ、 4・・・・室外機
の制御装置 5・・・・室内機の制御装置と室外機の制
御装置の間でデータの通信を行なうための通信風6・・
・・外気温度センサ、 7・・・・室外機の熱交換器の
温度を検出する配管温度センサ、 8・自・圧縮役9・
・・・圧縮機の運転周波数を調節するインバータ装置、
10・・・・圧縮機の吐出温度を検出するための吐出温
度センサ、 11・・・・室外ファンモータ。
Claims (6)
- (1)室内機、室外機より構成される分離型空気調和機
において、室内機には室温を検出する吸込温度センサ、
室内風量を調節する室内ファンを設け、室外機には外気
温度を検出する外気温度センサ、室外風量を調節する室
外ファン、圧縮機の吐出温度を検出する吐出温度センサ
、圧縮機の運転周波数を調節するインバータ装置を設け
室内の温度が所定値内に存在し、かつ外気温度が所定値
以内、かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の時、室外
風量を前記条件を満足する以前の風量より増大させるこ
とを特徴とする空気調和機の運転制御方法。 - (2)室内の温度が所定値内に存在し、かつ外気温度が
所定値以内の時、室内風量を前記条件を満足する以前の
風量より増大させることを特徴とする請求項1記載の空
気調和機の運転制御方法。 - (3)室内の温度が所定値内に存在し、かつ外気温度が
所定値以内の時は室内風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大させ、室内の温度が所定値内に存在し、
かつ外気温度が所定値以内、かつ圧縮機の運転周波数が
所定値以上の時は室外風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大させることを特徴とする請求項1記載の
空気調和機の運転制御方法。 - (4)室内の温度が所定値内に存在し、かつ外気温度が
所定値以内、かつ圧縮機の運転周波数が所定値以上の時
、室外気風量を前記条件を満足する以前の風量より増大
させ、しかる後において室外熱交換器温度が一定時間所
定値以下を継続した時点で、圧縮機の運転周波数が所定
値以上かつ圧縮機の吐出温度が所定値以下であれば除霜
を行なうことを特徴とする請求項1記載の空気調和機の
運転制御方法。 - (5)室内の温度が所定値内に存在し、かつ外気温度が
所定値以内の時、室内風量を前記条件を満足する以前の
風量より増大させ、しかる後において室外熱交換器温度
が一定時間所定値以下を継続した時点で、圧縮機の運転
周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度が所定値以下
であれば除霜を行なうことを特徴とする請求項1記載の
空気調和機の運転制御方法。 - (6)室内の温度が所定値内に存在し、かつ外気温度が
所定値以内の時は室内風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大させ、室内の温度が所定値内に存在し、
かつ外気温度が所定値以内、かつ圧縮機の運転周波数が
所定値以上の時は室外風量を、前記条件を満足する以前
の風量より増大させ、しかる後において室外熱交換器温
度が一定時間所定値以下を継続した時点で、圧縮機の運
転周波数が所定値以上かつ圧縮機の吐出温度が所定値以
下であれば除霜を行なうことを特徴とする請求項1記載
の空気調和機の運転制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1259240A JPH03122440A (ja) | 1989-10-03 | 1989-10-03 | 空気調和機の運転制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1259240A JPH03122440A (ja) | 1989-10-03 | 1989-10-03 | 空気調和機の運転制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03122440A true JPH03122440A (ja) | 1991-05-24 |
Family
ID=17331356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1259240A Pending JPH03122440A (ja) | 1989-10-03 | 1989-10-03 | 空気調和機の運転制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03122440A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0814637A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-19 | Samsung Electronics Co Ltd | 空気調和機の運転制御装置およびその方法 |
KR100344592B1 (ko) * | 1999-10-09 | 2002-07-19 | 삼성전자 주식회사 | 실외기의 홴 모터의 제어방법 |
JP2009109099A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Panasonic Corp | 空気調和機 |
JP6263682B1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-01-17 | 村上 輝明 | ガスを冷媒に用いた無風状態での冷房を可能にする装置の構造 |
CN108386907A (zh) * | 2018-01-09 | 2018-08-10 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 壁挂式空调及其自清洁控制方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62147252A (ja) * | 1985-12-19 | 1987-07-01 | Toshiba Corp | 冷凍サイクルの除霜運転方法 |
JPS6475850A (en) * | 1987-09-16 | 1989-03-22 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
-
1989
- 1989-10-03 JP JP1259240A patent/JPH03122440A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62147252A (ja) * | 1985-12-19 | 1987-07-01 | Toshiba Corp | 冷凍サイクルの除霜運転方法 |
JPS6475850A (en) * | 1987-09-16 | 1989-03-22 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0814637A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-19 | Samsung Electronics Co Ltd | 空気調和機の運転制御装置およびその方法 |
KR100344592B1 (ko) * | 1999-10-09 | 2002-07-19 | 삼성전자 주식회사 | 실외기의 홴 모터의 제어방법 |
JP2009109099A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Panasonic Corp | 空気調和機 |
JP6263682B1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-01-17 | 村上 輝明 | ガスを冷媒に用いた無風状態での冷房を可能にする装置の構造 |
JP2018169074A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 村上 輝明 | ガスを冷媒に用いた無風状態での冷房を可能にする装置の構造 |
CN108386907A (zh) * | 2018-01-09 | 2018-08-10 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 壁挂式空调及其自清洁控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1684024B1 (en) | Air conditioner with variable-capacity compressor and control method therefor | |
JPH03122440A (ja) | 空気調和機の運転制御方法 | |
JPH04106357A (ja) | 空気調和機 | |
JP3187198B2 (ja) | 空気調和機 | |
CN110397985A (zh) | 一种空调器及其控制方法 | |
JP2697281B2 (ja) | 空気調和機の制御装置 | |
JP2697282B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH01302056A (ja) | 空気調和機 | |
JP4182327B2 (ja) | 空気調和機の制御方法 | |
JPH109647A (ja) | 空気調和機の制御方法 | |
JPH03129238A (ja) | 空気調和機の風量制御方法 | |
JPH03221748A (ja) | 空気調和機の運転制御方法 | |
JP2720594B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS5946437A (ja) | 空気調和機の温湿度制御方法 | |
JPH062918A (ja) | 空気調和機の制御装置 | |
JP3277859B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0623879Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2945731B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2550094B2 (ja) | 空気調和機の運転制御方法 | |
JPH06185795A (ja) | 空気調和機の制御方法 | |
JP2720595B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0518618A (ja) | 空気調和機の運転制御方法 | |
JPS6011047A (ja) | 空気調和機の運転制御方法 | |
JPH01225864A (ja) | 空気調和機の電動膨張弁制御装置 | |
JP3076751U (ja) | 空気調和機の運転制御装置 |