[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0276820A - 骨髄移植療法支持剤 - Google Patents

骨髄移植療法支持剤

Info

Publication number
JPH0276820A
JPH0276820A JP63310578A JP31057888A JPH0276820A JP H0276820 A JPH0276820 A JP H0276820A JP 63310578 A JP63310578 A JP 63310578A JP 31057888 A JP31057888 A JP 31057888A JP H0276820 A JPH0276820 A JP H0276820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone marrow
human
cells
bcdf
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63310578A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuzo Kishimoto
忠三 岸本
Toshio Hirano
俊夫 平野
Yukio Akiyama
由紀雄 秋山
Akira Okano
明 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP63310578A priority Critical patent/JPH0276820A/ja
Priority to EP19890110835 priority patent/EP0350641A3/en
Priority to US07/366,866 priority patent/US5186931A/en
Publication of JPH0276820A publication Critical patent/JPH0276820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/204IL-6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は骨髄移植療法支持剤に関する。
より詳細に記すと、本発明はヒl−BCDFを有効成分
とする骨髄移植療法支持剤に関する。
〔従来の技術〕
ヒト及びマウスにおいて成PB細胞を抗体産生細胞へ分
化させる因子をB細胞分化因子(BCDF)と総称する
ヒトの体内においてこのような重要な作用を有するヒト
BCDFについて、本発明者等は研究を重ね、そのDN
A配列、及びアミノ酸配列を決定(特開昭63−426
88.63−56291)L、大腸菌によるヒトBCD
Pの生産に成功している(特開昭63−157996)
、またヒトBCDFが感染症及しかしながら、今までこ
のヒトBCDFの白血病、再生不良性貧血等造血器疾患
に対する有効な治療法である骨髄移植療法を支持する薬
効についての報告はない。
なおヒトBCDFをBSF−2あるいはインターロイキ
ン6 (IL 6)と呼ぶことも提唱されているが、(
Nature、32473(1986)、EMBO,J
、、  6.1219(1987)ここでは従来よりの
BCDPなる名称を用いる。またここで用いるヒトBC
OFはインターフェロン活性を有さず、よってインター
フェロン活性を持つIFN−Bg標品(ヨーロッパ出願
公開阻0220574)とは異なる。
ここでまずヒト BCDFを含有する骨髄移植支持剤が
効果を呈する骨髄移植及びこれと関連して起こる合併症
について概説するとともに、現在行なわれている治療法
について簡単に説明する。
骨髄中には少数ながら多能性造血幹細胞(以下、幹細胞
)が含まれる。この細胞はリンパ球を含むすべての血球
系へ分化すると同時に、自己複製能を有する特徴がある
。一定の寿命を有しやがて死滅していく血球が生涯を通
じて旺盛な血球産生によって補われているのは、この自
己複製能によって骨髄中の幹細胞が分化しつつも一定の
数を保持していることによる。したがって、何らかの原
因により幹細胞の質的異常が生ずると、正常の血球骨髄
移植とは、このような病態に対して正常の骨髄細胞を移
植し、その中に含まれる幹細胞の生着をはかり、それよ
り派生する細胞でもって欠如する細胞を補完したり病的
細胞を置換し、疾患を根本的に治癒せんとするものであ
る。
1951年Lorenzらは、骨髄細胞を投与すること
が、放射線を全身照射したマウス、モルモットを照射の
致死的効果より保護する働きを有することを報じ、骨髄
移植の臨床応用に初めての理論的基盤を与えた。(J、
N、C,l  12巻、197頁(1951))。
近年7、骨髄移植は、白血病および重症再生不良性貧血
をはじめとする難治性の造血器疾患の治療に試みられ、
成功例が続々と報告されてきている。
しかし、その恩恵にあずかる患者は限られており、また
すべての適応患者に対して安全確実に行える治療法では
ない(代謝21巻、899頁’(1984))。
何故なら、骨髄移植患者の中には、種々の予防対策にも
抱らず、移植そのものがもたらす重篤な合併症によって
死亡するものがなお少くないからである。この合併症の
主なものとして、移植片対宿主病反応(以下G V H
Dと略す)、重症感染症、間質性肺炎があげられる。
例えば白血病の場合、上記合併症が主原因で骨髄移植を
行ったにもかかわらず、1975年から85年の10年
間で356症例中202例が死亡している(代謝24巻
臨時増刊号、癌・87 205頁(1987))。それ
では何故骨髄移植が上述の合併症を併発するかについて
は以下に記載する。
白血病等で骨髄移植を受ける患者は通常、骨髄移植手術
を受ける前に放射線照射を行うことにより悪性白血球及
び正常白血球を含めた全白血球数をゼロにしておいてか
ら、骨髄細胞を移植するのである。この操作にて悪性白
血球を根絶した後、正常骨髄細胞を移植すれば移植した
骨髄細胞が十分機能し、正常な白血球を生産するのであ
る。
しかし、移植した骨髄細胞が十分機能するまでの時期、
即ち正常白血球数が少ない時期に感染症等の種々の合併
症が発生するのである。
従って、骨髄移植後の血液学的免疫学的再構築をいかに
促進するかが今後の最も基本的な課題である。さて、現
在骨髄移植時には、無菌室・無菌食・腸内殺菌・成分輸
血等の支持療法がなされるのみであるが、最近、免疫能
や造血に働く生体活性物質の臨床的利用が注目されてき
ており、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)や尿由
来コロニー刺激因子(CSF−HU)の利用が検討され
ている(日本臨床45巻2769頁(1987))。
しかしこれらの因子の作用は主として成熟顆粒球や単球
への分化であり、骨髄移植時に重要な血液学的免疫学的
再構築を促進する、根本的な幹細胞を複製させる骨髄移
植療法支持剤は未だない。
〔発明が解決しようとする!!l!題〕そこで本発明の
目的は従来にない、幹細胞を複製させる作用を持ち、こ
れにより白血病等への骨髄移植療法時の合併症を防止す
る骨髄移植療法支持剤の提供である。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明者等は上記課題を解決する為に鋭意研究を重ねた
結果、ヒ1−BC叶を有効成分とする骨髄移植療法支持
剤が、■幹細胞を複製する事、■骨髄移植時の血液学的
再構築を促進し、少数の移植細胞でも再構築しうる事、
■骨髄移植時の生存率を高める事を見い出し本発明を完
成した。
すなわち、本発明はヒトBCDFを有効成分とする骨髄
移植療法支持剤である。
本発明に係るヒトBC叶は例えば特開昭63−4268
8.63−56291及び特願昭62−289007号
公報に示されるような、下記のアミノ酸配列(1)又は
(II)を有する。
アミノ酸配列(I): Pro Vat Pro Pro Gly Glu A
sp Scr Lys Asp ValAla Ala
 Pro His Arg Gln Pro Leu 
Thr Scr 5erGlu Arg lie As
p Lys Gin lie Arg Thr Ilc
 Leu八sへ  Gly  lie  Ser  A
la  Leu  Arg  Lys  Glu  T
hr  CysAsn Lys Ser Asn Me
t Cys Glu Scr Ser Lys Glu
Ala  Leu  A1.ll  Glu  Asn
  A31)  Leu  Asn  Leu  Pr
o  LysMet  Ala  Glu  Lys 
 Asp  Gly  Cys  Phe  Gln 
 Sar  GlyPhc Asn Glu Glu 
Thr Cys Leu Vat Lys fle l
1eThr Gly Leu Leu Glu Phe
 Glu Val Tyr Leu GluTyr  
Leu  Gin  Asn  Arg  Phc  
Glu  Ser  Scr  Glu  GluGi
n  Ala  Arg  Ala  Val  Gi
n  Met  Ser  Thr  Lys  Va
lLcu Ilc Gln Phe Leu Gin 
Lys Lys Ala Lys AsnLeu As
p Ala Ile Thr Thr Pro Asp
 Pro Thr ThrAsn Ala Ser L
cu Leu Thr Lys Lcu Gln Al
a GlnAsn Gln Trp Leu Gln 
Asp Met Thr Thr 1lisLcuII
eLcu Arg Scr Phc Lys Glu 
Phe Leu Gin 5erSer Lcu Ar
gAla Leu Arg Gln Met又は アミノ配列(■): Ala  Pro  Val  Pro  Pro  
Gly  Glu  Asp  Ser  Lys  
AspVat Ala Ala Pro His Ar
g Gln Pro Leu Thr 5erSer 
Glu Arg lie Asp Lys Gin I
le Arg Tyr l1eLeu Asp Gly
 Ile Ser Ala Lcu Arg Lys 
Glu ThrCys Asn Lys Ser As
n Met Cys Glu Ser Ser Lys
Glu Ala Lcu Ala Glu Asn A
sn Lcu Asn Lcu Pr。
Lys Mat Ala Glu Lys Asp G
ly Cys Phe GIn 5crGly Phc
 Asn Glu Glu Thr Cys Lcu 
Vat  Lys  l1e1)c Thr Gly 
Lcu Lcu Glu Phe Glc Vat T
yr LcuGlu Tyr Lcu Gin Asn
 Arg Phe Glu Scr Scr GluG
lu  Gin  Ala  Arg  Ala  V
at  Gln  Met  Scr  Thr  L
ysVat  Leu  Ilc Gin  Phe 
 Lcu  Gin  Lys  Lys  Ala 
 LysAsn Lcu Asp Ala  lie 
Thr Thr Pro Asp Pro ThrTh
r  Asn  Ala  Ser  Leu  Le
u  Thr Lys  Leu Gln  AlaG
in  Asn  Gln  Trp  Leu  G
ln  Asp  Met  Thr  Thr  H
isLcu  Ile Leu Arg Ser Ph
e Lys Glu Phe Lcu G1n5cr 
Scr Leu Arg Ala Leu Arg G
in MeLアミノ酸配列配列)は天然型ヒトBCDP
であり、アミノ酸配列(II)は天然型ヒトBC叶のN
末端にAlaが1つ付加されたポリペプチド(以下ヒト
Ala−BC叶と記す)である。しかし、本発明で用い
るヒト BCDFは必ずしも上記アミノ酸配列(1)又
は(II)で示される構造をとる必要はない。
即ち、天然型ヒトBC叶のN末端及び/又はC末端より
1個もしくは複数個のアミノ酸が付加された構造を有す
るもの、天然型ヒl−BCDFの構造中の1個もしくは
複数個のアミノ酸が他のアミノ酸に置換された構造を有
するものも、ヒト BCDF活性を有する限り本発明の
ヒトBC叶として用いることができる。好ましくは天然
型ヒトBCDF又はヒトAla−BCDFを用いるのが
よい。本発明に係るヒトBCDFの含量は該骨髄移植療
法支持剤中0.0001〜100重量%、好ましくは0
.1〜1.0重量%である。
また本発明のヒトBC叶を有効成分とする骨髄移植療法
支持剤には血清アルブミン等の安定化剤、マンニトール
等の賦形剤を含有させてもよい。
更に本発明の骨髄移植療法支持剤にはヒト BCDF以
外に、助剤としてヒトBCDF以外のサイト力イン、例
えば、ヒトIL、3、マウスIL、3、ヒトIL−1、
ヒトこのような助剤を含有させると、骨髄移植療法支持
剤としての効果は相乗的に増加する。すなわち−fL−
1,−IL−3、込伽顯勃ミヒトIL−4、←IL、5
、G−CSFXGM−CSF、 M−C3Fは造血機能
の九進を増強するからである。これらの助剤の添加量は
特に限定しないが、ヒトBC叶をlOOとした場合にそ
れぞれ0.0001〜200000重量%添加すればよ
い。
くり返し述べるが、これら助剤の添加量は決して上述の
値に限定されるものでなく、症状、患者の年令等により
適宜決定すればよい。
尚、ヒトIL、3、等の助剤は必ずしもヒトBG叶と同
時に同じ薬剤として投与しなくともよい。即ち、ヒト 
BCDFを有効成分とする骨髄移植療法支持剤の投与前
又は後の適当な時期にこれらの助剤を投与してもかまわ
ない。
もちろん、本発明の骨髄移植療法支持剤は他の化学療法
剤(制癌剤、抗ウィルス剤、抗生物質等)と併用しても
かまわない。本骨髄移植療法支持剤は静脈内注射で用い
てもよいし、筋肉内注射・皮下注射で用いても良い。即
ち、いずれの方法を用いて投与してもかまわない。
また骨髄移植と同時に投与しても、骨髄移植後に投与し
てもかまわない。
さらに、骨髄移植前に患者あるいは供与者からとり出し
た骨髄細胞あるいは末梢血細胞に添加しておいてもかま
、わない。
すなわち本発明の骨髄移植療法支持剤は生体外において
も幹細胞を培養し増殖させる事ができるので、生体外で
培養した後に患者に戻すことも可能である。この時、細
胞はヒト骨髄液あるいは末梢血を通常の方法で得れば良
い。細胞は例えばBlood、 69 、 953 (
1987)に示された方法で、密度匂配法を用いて単核
球とし、さらに付着細胞を除去したものでも良く、抗体
などを使ってさらに幹細胞を精製しても良く、また培養
前に4−1)c。
VP46のような抗癌剤等の薬剤処理した細胞でも良い
。さらにこの幹細胞に人為的な変異が加えられたもので
も良い。すなわち幹細胞を含むものであればどのような
ものでもかまわない。培養時の培地はRPMI 164
0.イスコツ変法MEMなどいずれを用いても良い。ま
た10〜20%の牛胎児血清の添加が望ましいが、ウマ
血清・ヒト血清などでも代替でき、何も添加しなくても
良い。必要により、ハイドロコーチシン、2−メルカプ
トエタノール。
抗生物質等を添加してもよい。
初発細胞密度は用いる細胞中の幹細胞比率等により適宜
決定すれば良い。培養条件は通常の細胞培養の時に用い
られる33〜37℃、5〜7.5%coz、 5〜20
%Otの条件が好ましいが、必ずしも限定されない。
以上述べてきたことからもわかるように、骨髄移植療法
支持剤を添加する以外は通常の細胞培養の方法に従えば
良い。
移植前添加日数は何日でも良いが好ましくは1〜1)日
、より好ましくは6〜8日である。
さらに途中で新しい培地にて細胞を希釈し、骨髄移植療
法支持剤を再添加する、いわゆる継代操作を行なえば何
日でも培養でき、幹細胞数をさらに増やす事も可能であ
る。
継代間隔は何日でも良いが、通常6〜8日が望ましい。
このように本発明のヒトBC叶を含有する骨髄移極めて
有用な薬剤である。
これまで生体外で幹細胞を維持する方法としてストロマ
細胞と共存培養する方法(J、 Ce1l。
Physiol、、  9↓、  335 (1977
))やIL−3を添加する方法(J、 Cl1n、In
vest、、ユ6.1613(1985))が知られて
いるが、幹細胞数を複製増殖させる方法は本発明以前に
はない。
本発明を用いれば、供与者の負荷が大きい。骨髄液採取
の量を減少させ得るのみならず、多数の幹細胞を移植す
る事で、移植後の血液学再構築を早め患者の感染症によ
る死亡を防止する事ができる。
また従来GVHDを発症しないという利点があるものの
事前採取した骨髄細胞の凍結保存、幹細胞数の不足、癌
細胞の混入等が問題点となっていた自家骨髄移植法に本
発明を適用すれば、上記問題点が解消される。
さて、本発明に用いるヒトBC叶はヒトT細胞、B細胞
、線維芽細胞等より既知の方法(Proc、Natl。
Acad、Sci、USA、 82.5490(198
5)により生産、精製したものでも大腸菌、酵母、サル
細胞(COS細胞)、ハムスター、細菌など適当な宿主
にヒトBCDFをコードする遺伝子を適当なベクターを
用いて形質転換された株を培養することにより生産、更
には精製したヒトBCDFを用いてもよい。
なお、これらの製造法の詳細については特開昭61−1
)5024、特開昭63−42688、特開昭63−5
6291号公報及び特開昭63−157996を参考に
されたい。
〔効 果〕
本発明のヒトBCDFを有効成分として含有する骨髄移
植療法支持剤は根本的に免疫的・血液的再構築を促進す
る作用より、骨髄移植療法にともなう感染症等合併症の
治療予防に有効である。また正常供与者より採取する移
植細胞数を少くできるという利点もある。更に、骨髄移
植前に取り出した骨髄細胞に本発明に係る薬剤を添加し
て移植細胞中の幹細胞を複製させた後に移植することも
可能である。
〔実施例1.ヒトBC叶の製剤化〕 ヒトBCDFまたはヒトAla−BC叶の)IPLc画
分を一20℃にて一夜放置し、上層のアセトニトリルを
除去した。下層を5ephadex G、25によるゲ
ル濾過または透析により、残留するアセトニトリル及び
TFAを除去し、PBS溶液に置換した。これを希釈し
、必要に応じてヒト、場合により他の哺乳動物の血清ア
ルブミン(0,1%)又は血清(2〜10%)を加えた
後無菌濾過しヒト BCDF製剤及びヒトAla−BC
叶製剤とした。
〔実施例2.ヒト BCDFCD外添加による造血細胞
・造血前駆細胞及び幹細胞の複製〕 DBA/ 2マウス非行着性骨髄細胞を2.5X10S
個/Ill/ウェルに調整しlO%牛脂児血清含有RP
MI 1640培地にヒトBCDP (100ng/n
l)及び/又はマウスIL−3(200単位/rag)
を添加し6日培養した。
6日後に培養細胞を回収し、造血細胞数を計数した。ま
たこのようにして得た生細胞lXl0’個あたりの造血
前駆細胞数を、造血幹細胞実験法P、40、中外医学社
(1986)の方法に従い、0.8%メチルセルロース
中で細胞を10%のポ;クウィードマイトゲン刺激肺臓
細胞上清と7日間培養し、形成される細胞塊の数で測定
した。実験は3枚のシャーレで行ない、平均値と標準偏
差を求めた。
また2X10’個あたりの幹細胞数をTi1lらの方法
(Radiat、Res、 14巻213真(1961
年))に従いマウス肺臓コロニー形成数を指標に測定し
た。
その結果は第1表に示した。第1表に示すように、コン
トロールに比べてヒI−BCDF又はマウスIL−3存
在下で培養した骨髄細胞では有意に造血細胞数・造血前
駆細胞数及び幹細胞数は増加していた。また、ヒトBC
叶とマウスIL3を組み合わせて培養した場合は、相乗
的に造血細胞数・造血前駆細胞数および幹細胞数が増加
した。同様の結果は癌化学療法剤5−フルオロウラシル
150■ハg投与後1日目のマウス骨髄細胞を用いても
得られた。
また、培養日数を3〜1)日まで変えた結果、幹細胞数
等は6〜8日で最大に達した。
またヒトBCDFの濃度を1〜1)000n/m 1 
、マウスヒトBCDF 100.ng/m 1以上、マ
ウスIt、3200単位/mj!で最大の効果が得られ
た。
以上、ヒトBC叶は単独又はマウスIL−3とともに骨
髄細胞移植前に添加することにより、幹細胞数等を増加
させることが明らかになった。
〔実施例3.ヒト BCDFCD外添加培養細胞の移植
による延命効果〕 DBA/ 2マウス9匹(雌性、12週令)にX線90
0 rad(50R/s+in、)を全身照射した。
実施例2においてヒト BCDP及びマウスIL−3存
在下で培養した骨髄細胞(初発細胞数2X10’)を洗
浄後1%マウス血清を含むPBS500μlに懸濁し、
全身照射後6時間以内に尾静脈注射により移植した。対
照群として常法により調整した同系マウス非付着性骨髄
細胞2X10’個を移植した。
30日後の生存率を第2表に示した。ヒトBCDF及び
マウスIL−3を用いて培養した骨髄細胞の移植は常法
に比し、移植後生存率を有意に上昇させた。
移植細胞     30日生存率 〔実施例4.ヒトBC叶生体内投与による造血細胞及び
幹細胞数の増加〕 ヒトBCDP70μg(10μg/匹×7日間)をアル
ザ社製浸透圧ポンプに充填し、DBA/ 2マウス(雌
性8週令)5匹の皮下に埋め込み連続投与した。
7日後にマウスより末梢血を心採血し、肺臓を摘出した
まず、末梢血における血液細胞数、肺臓における造血細
胞数を以下の方法で測定した。すなわち血液については
造血機能の指標となる白血球数を自動血球数測定機(東
亜医用電子社)で測定した。
肺臓よりは常法に従い肺臓造血細胞を調整し、ヘモサイ
トメーターで計数した。また肺臓の重量も測定した。
次に、前記の方法で得た肺臓細胞中の幹細胞及び造血前
駆細胞の総数を実施例2で示した肺臓コロニー形成法及
びメチルセルロース法にて測定した。
第3表に示すように、浸透圧ポンプを用いたヒトBC叶
の連続投与により、末梢血白血球数、肺臓における造血
細胞数は増加した。また、ヒトBCDP非投与群に比し
、ヒトBC叶投与群では幹細胞の総数が著しく増加した
。骨髄においても同様の結果が得られた。
〔実施例5.ヒトBC叶生体内投与による骨髄移植マウ
スの造血a能の回復〕 DB八へ2マウス5匹(雌性・8週令)にX線750r
ad (50R/win、)を全身照射した。移植細胞
トしては、常法により調整した同系マウス骨髄細胞を所
定の細胞密度(5X10’、2X10’、lX10”個
)になるよう1%マウス血清を含むPBSに懸濁し、全
身照射6時間以内に懸濁液500μlを尾静脈注射によ
り移植した。移植当日より9日間、所定濃度(各0.1
μg)匹、1.0μg/匹、10887匹)のヒトBC
叶を1%マウス血清を含むPSBに懸濁し、1001)
1ずつ皮下注射した。移植後2日目、4日目及び9日目
にマウスより末梢血を心採血した。また生体においての
造血器官である肺臓・大腿骨の摘出を行なった。
造血機能とは、幹細胞が分化して造血前駆細胞になり、
それが更に分化して造血細胞、血液細胞となる過程であ
る。
まず、末梢血における血液細胞数、肺臓及び骨髄におけ
る造血細胞数を以下の方法で測定した。
すなわち血液については造血機能の指標となる白血球数
を自動血球数測定機(東亜医用電子社)で測定した。白
血球の分類は常法により塗抹標本を作成し、ライトギム
ザ染色後顕微鏡下で計数した。肺臓・大腿骨よりは常法
に従い肺臓造血細胞・骨髄造血細胞を調整し、ヘモサイ
トメーターで計数した。また肺臓の重量も測定した。
その結果、造血機能が回復にむかう9日目において、ヒ
トBC叶の投与量が1.0μg/匹、及び10μg/匹
の時、対照群に比較して有意に白血球数の回復が促進さ
れた。代表的な10μg7匹投与・9日目の血液の結果
を第4表に示した。また一般に骨髄移植後の造血細胞数
の回復は移植細胞数にも依存するが、第5表に示すよう
にヒl−BCDFを投与する事により4〜5倍の細胞数
を移植するのと同等の肺臓造血細胞数・骨髄造血細胞数
の回復が得られた。
次に、前記の方法で得た肺臓細胞及び骨髄細胞中の幹細
胞及び造血前駆細胞の総数を実施例2で示した肺臓コロ
ニー形成法及びメチルセルロース法にて測定した。
ヒトBC叶非投与群に比しヒトBC叶投与群では幹細胞
及び造血前駆細胞の総数は著しく回復した。
例えば2X10’個の骨髄細胞移植後9日目の大腿骨骨
髄中の幹細胞数は非投与群60以下に対し投与群1)0
0 (正常値1500) 、造血前駆細胞数は非投与群
1400に対し投与群5000 (正常値19000)
に回復した。同様の回復は肺臓でも認められ、幹細胞数
は非投与群680に対し投与群5100 (正常値42
00) 、造血前駆細胞数は非投与群25000に対し
投与群61200(正常値40000)に回復した。
以上、ヒト BCDFを骨髄移植後に投与する事により
、移植マウスの血液学的再構築は促進される事が明らか
になった。
〔実施例6.ヒトBCDPによる骨髄移植マウスの移植
後生存率の上昇〕 実施例5の方法でX線照射マウス8退動8ないし10匹
に骨髄移植し、21日後の生存率を第6表に示した。ヒ
l−BCDFを9日間・10μg1日投与する事により
生存率は上昇し、特に移植細胞数の少ない群では顕著な
効果が認められた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒトB細胞分化因子(以下ヒトBCDFと記す)
    を有効成分とする骨髄移植療法支持剤。
  2. (2)ヒトBCDFが下記のアミノ酸配列( I )を有
    するものである請求項(1)記載の骨髄移植療法支持剤
    。 ¥アミノ酸配列( I ):¥ 【アミノ酸配列があります】
  3. (3)ヒトBCDFが下記のアミノ酸配列(II)を有す
    るものである請求項(1)記載の骨髄移植療法支持剤。 ¥アミノ酸配列(II):¥ 【アミノ酸配列があります】
  4. (4)骨髄移植療法支持剤がヒトBCDF以外に助剤と
    してインターロイキン3(以下IL−3と記す)、イン
    ターロイキン1(以下IL−1と記す)、インターロイ
    キン4(以下IL−4と記す)、インターロイキン5(
    以下IL−5と記す)、顆粒球コロニー刺激因子(以下
    G−CSFと記す)、顆粒球・マクロファージコロニー
    刺激因子(以下GM−CSFと記す)及びマクロファー
    ジコロニー刺激因子(以下、M−CSFと記す)を1種
    類以上含有することを特徴とする請求項(1)記載の骨
    髄移植療法支持剤。
  5. (5)請求項(1)乃至(4)記載の骨髄移植療法支持
    剤を用いて造血幹細胞を生体外で増殖させることを特徴
    とする造血幹細胞の増殖方法。
JP63310578A 1986-08-06 1988-12-08 骨髄移植療法支持剤 Pending JPH0276820A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310578A JPH0276820A (ja) 1988-06-15 1988-12-08 骨髄移植療法支持剤
EP19890110835 EP0350641A3 (en) 1988-06-15 1989-06-14 B cell differentiation factor for supporting bone marrow transplantation
US07/366,866 US5186931A (en) 1986-08-06 1989-06-15 Composition and method for supporting bone marrow transplantation

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14759488 1988-06-15
JP63-147594 1988-06-15
JP63310578A JPH0276820A (ja) 1988-06-15 1988-12-08 骨髄移植療法支持剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276820A true JPH0276820A (ja) 1990-03-16

Family

ID=26478082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310578A Pending JPH0276820A (ja) 1986-08-06 1988-12-08 骨髄移植療法支持剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0350641A3 (ja)
JP (1) JPH0276820A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016235A1 (fr) * 1996-10-14 1998-04-23 Kirin Brewery Company, Limited Agents augmentant le nombre de cellules souches du sang peripherique et contenant des glucosides
US6911204B2 (en) 2000-08-11 2005-06-28 Favrille, Inc. Method and composition for altering a B cell mediated pathology
JP2007064643A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Hioki Ee Corp 磁気センサ
JP2011168597A (ja) * 2008-03-04 2011-09-01 Taiwan Advance Bio-Pharm Inc Tat−hoxb4hタンパク質を含む造血幹細胞の骨髄から末梢血液への動員を促す薬、および、造血幹細胞移植患者、放射線治療患者または化学療法患者の回復時間を改善するための薬

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331215A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Ajinomoto Co Inc 制癌療法支持剤
US5362716A (en) * 1989-12-27 1994-11-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods for stimulating hematopoietic progenitors using hepatocyte growth factor and lymphokines
US5286643A (en) * 1992-06-24 1994-02-15 The Procter & Gamble Company Rat osteosarcoma cell line OSR-8
US5288628A (en) * 1992-06-24 1994-02-22 The Procter & Gamble Company Rat osteosarcoma cell line OSR4TR1
US5264358A (en) * 1992-06-24 1993-11-23 The Procter & Gamble Company Rat osteosarcoma cell line OSR9TR1
US5292656A (en) * 1992-06-24 1994-03-08 The Procter & Gamble Company Rat osteosarcoma cell line OSR-6
US5286645A (en) * 1992-06-24 1994-02-15 The Procter & Gamble Company Rat osteosarcoma cell line osr3tr1
US5286644A (en) * 1992-06-24 1994-02-15 The Procter & Gamble Company Rat osteosarcoma cell line OSR-2
WO1994028919A1 (en) * 1993-06-08 1994-12-22 Ajinomoto Co., Inc. Hematopoietic cell proliferation accelerator
JPH07165602A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Kirin Brewery Co Ltd 放射線障害防護剤
EP2971039B1 (en) 2013-03-14 2020-01-01 Immusoft Corporation Methods for in vitro memory b cell differentiation and transduction with vsv-g pseudotyped viral vectors
US20180002664A1 (en) * 2014-12-19 2018-01-04 Immusoft Corporation B cells for in vivo delivery of therapeutic agents

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252729A (ja) * 1986-01-22 1987-11-04 Chugai Pharmaceut Co Ltd 造血機能回復促進剤
JPS6356291A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 Chuzo Kishimoto リコンビナントbcdf

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0257406B2 (en) * 1986-08-06 1998-08-12 Ajinomoto Co., Inc. Recombinant B-cell differentiation factor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252729A (ja) * 1986-01-22 1987-11-04 Chugai Pharmaceut Co Ltd 造血機能回復促進剤
JPS6356291A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 Chuzo Kishimoto リコンビナントbcdf

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016235A1 (fr) * 1996-10-14 1998-04-23 Kirin Brewery Company, Limited Agents augmentant le nombre de cellules souches du sang peripherique et contenant des glucosides
US6911204B2 (en) 2000-08-11 2005-06-28 Favrille, Inc. Method and composition for altering a B cell mediated pathology
US8114404B2 (en) 2000-08-11 2012-02-14 Mmrglobal, Inc. Method and composition for altering a B cell mediated pathology
US8133486B2 (en) 2000-08-11 2012-03-13 Mmrglobal, Inc. Method and composition for altering a B cell mediated pathology
US8637638B2 (en) 2000-08-11 2014-01-28 Mmrglobal, Inc. Method and composition for altering a B cell mediated pathology
JP2007064643A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Hioki Ee Corp 磁気センサ
JP2011168597A (ja) * 2008-03-04 2011-09-01 Taiwan Advance Bio-Pharm Inc Tat−hoxb4hタンパク質を含む造血幹細胞の骨髄から末梢血液への動員を促す薬、および、造血幹細胞移植患者、放射線治療患者または化学療法患者の回復時間を改善するための薬

Also Published As

Publication number Publication date
EP0350641A2 (en) 1990-01-17
EP0350641A3 (en) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60103052T2 (de) Verwendung von cxcr4 antagonisten zur behandlung von krebs und autoimmunkrankheiten
JPH0276820A (ja) 骨髄移植療法支持剤
US5126325A (en) Method for treating thrombocytopenia
US5186931A (en) Composition and method for supporting bone marrow transplantation
US9173922B2 (en) Uses of IL-12 in hematopoiesis
WO1998001151A1 (fr) Nouvelle utilisation de la famille mk comme facteur hematopoietique
US9593151B2 (en) Use of fusion protein
US5649904A (en) Method of treating cancer with a fully myeloablative regimen of chemotherapy, radiation or both
JPH06500461A (ja) 造血前駆体細胞の成熟促進
US5258367A (en) Uteroferrin and rose proteins for stimulating hematopoietic cells
JP5989727B2 (ja) 造血におけるil−12の使用
JPH11512747A (ja) 造血幹細胞の動員方法
JPH04506818A (ja) 造血細胞の成熟
JP4808316B2 (ja) 多能性造血幹細胞の動員を刺激するためのヒト成長ホルモン
JPH08127539A (ja) ヒトil−11を含有する末梢血幹細胞増加剤
JPH05502667A (ja) 血小板減少症の処置方法及びそれに対し有用な医薬組成物
WO1994028919A1 (en) Hematopoietic cell proliferation accelerator
JP2008500948A6 (ja) 造血におけるil−12の使用
AU2001282436B8 (en) Osteogenic growth oligopeptides as stimulants of hematopoiesis
CN113521249A (zh) 动员干细胞的方法
BUNGART et al. marrow, spleen and peripheral blood in mice
KR20010032511A (ko) 조혈 간세포를 이동시키는 방법
Ho Hematopoietic Hormones in Transfusion Medicine
AU2001282436A1 (en) Osteogenic growth oligopeptides as stimulants of hematopoiesis
CN1205708A (zh) 动员造血干细胞的方法