JPH0275941A - 検びん装置 - Google Patents
検びん装置Info
- Publication number
- JPH0275941A JPH0275941A JP22757188A JP22757188A JPH0275941A JP H0275941 A JPH0275941 A JP H0275941A JP 22757188 A JP22757188 A JP 22757188A JP 22757188 A JP22757188 A JP 22757188A JP H0275941 A JPH0275941 A JP H0275941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle
- bottles
- pictures
- foreign matter
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 9
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 13
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/90—Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
- G01N21/9018—Dirt detection in containers
- G01N21/9027—Dirt detection in containers in containers after filling
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えばビールや清涼飲料水が充填されたびん
内に異物が混入しているか否か、或はびん自体にキズ、
汚れ等の欠陥があるか否かを映像情報により検出する方
法に関すムもの。
内に異物が混入しているか否か、或はびん自体にキズ、
汚れ等の欠陥があるか否かを映像情報により検出する方
法に関すムもの。
びん充填液中に異物が混入しているか否か、或はびん自
体に欠陥があるか否かを自動的に検出する手段は実用化
されておらず、専ら人手に依存し目視により観察して異
物の有無を判断しているのが現状である。この場合、大
量のびんを検査するため目の疲れを伴ない、またその判
断には個人差があυ正確を期し難い等の不具合がある。
体に欠陥があるか否かを自動的に検出する手段は実用化
されておらず、専ら人手に依存し目視により観察して異
物の有無を判断しているのが現状である。この場合、大
量のびんを検査するため目の疲れを伴ない、またその判
断には個人差があυ正確を期し難い等の不具合がある。
(1)液を充填したびんを静止画像としてTVカメラで
撮影する場合、異物も静止しているためびん自体のきズ
や浮文字などの判別が難しく実用性に乏しい。
撮影する場合、異物も静止しているためびん自体のきズ
や浮文字などの判別が難しく実用性に乏しい。
(2)またびんを回転させて内部の液と異物に運動を与
え、その握びんを静止させて、わずかな時間間隔をおい
て同一カメラから2枚の画像をとシ、その差から異物の
運動状況を促える方法も考えられるが、びんを−たん静
止させる必要があるため、機械装置が複雑になり、また
びんの並進運動を停止することにより泡が発生するため
誤検出が生ずる。
え、その握びんを静止させて、わずかな時間間隔をおい
て同一カメラから2枚の画像をとシ、その差から異物の
運動状況を促える方法も考えられるが、びんを−たん静
止させる必要があるため、機械装置が複雑になり、また
びんの並進運動を停止することにより泡が発生するため
誤検出が生ずる。
(3)−を九びんを急に回転させてぴんと内容液とに相
対運動を生じせしめて、回転中にびん及び回転装置と機
械的に同期して回転するカメラで2枚の画像を取込み、
異物画像のズレを検出する方法では、泡の発生による誤
傍出はないものの、TV左カメラ回転装置と直結する必
要があること、びんを回転装置に固定する必要があるこ
となどの理由で、機構が極めて複雑になる。
対運動を生じせしめて、回転中にびん及び回転装置と機
械的に同期して回転するカメラで2枚の画像を取込み、
異物画像のズレを検出する方法では、泡の発生による誤
傍出はないものの、TV左カメラ回転装置と直結する必
要があること、びんを回転装置に固定する必要があるこ
となどの理由で、機構が極めて複雑になる。
本発明は、上記各々の方法の不具合を解消して、びん内
で泡の発生を伴うことなく、簡単な装置で効率的にびん
内異物及びびん自体の欠陥を検出する方法を提供するこ
とを目的とするものである。
で泡の発生を伴うことなく、簡単な装置で効率的にびん
内異物及びびん自体の欠陥を検出する方法を提供するこ
とを目的とするものである。
ビンをラインの流れ方向に移動した一1寸、回転を与え
て、回転後同一距離、同一角度で2台の固定カメラでび
ん画像を順次取り込み、これらの画像のズレを補正して
重ね合わせて、これら画像の差を演算し、びん内異物の
有無差にびんの欠陥を検出し、この信号により後側のラ
インで不良びんを排除することを手段とする。
て、回転後同一距離、同一角度で2台の固定カメラでび
ん画像を順次取り込み、これらの画像のズレを補正して
重ね合わせて、これら画像の差を演算し、びん内異物の
有無差にびんの欠陥を検出し、この信号により後側のラ
インで不良びんを排除することを手段とする。
びんを回転させることにより、液と異物にびん回転停止
後も慣性力によ)びんとの間に相対運動を生じしめて、
同一方向、同一角度かられずかな時間間隔をおいて2枚
の画像を取り込めば、これらの画像はびん自体は同一画
像として撮影されるが、異物はびんとの間に相対的な画
像ズレを生じ、これらの画像の差をとるとびん自体は消
去されるが異物は画像のズレのため抽出できる。これら
の一連の動作はびんを水平方向に一定方向に一定速度で
移動させたt′−1実施されるため、検出装置が極めて
簡単な構成で実現でき、かつびんの停止などによる加速
度が作用しないため、泡の発生による誤検出を防ぐこと
ができる。
後も慣性力によ)びんとの間に相対運動を生じしめて、
同一方向、同一角度かられずかな時間間隔をおいて2枚
の画像を取り込めば、これらの画像はびん自体は同一画
像として撮影されるが、異物はびんとの間に相対的な画
像ズレを生じ、これらの画像の差をとるとびん自体は消
去されるが異物は画像のズレのため抽出できる。これら
の一連の動作はびんを水平方向に一定方向に一定速度で
移動させたt′−1実施されるため、検出装置が極めて
簡単な構成で実現でき、かつびんの停止などによる加速
度が作用しないため、泡の発生による誤検出を防ぐこと
ができる。
第1実施例
びん内異物の検出に関する本発明の第1実施例を第1図
について説明する。
について説明する。
図において、lはコンベア、2はビン回転ベルト、3は
ビン有無センサ、4は光源装置、5は光源(ストロボ)
、6はTV左カメラ7は画像処理装置、8はセノセレー
タ、9は不良品コンベア、10は良品コンはア、11は
びん、llaは異物である。
ビン有無センサ、4は光源装置、5は光源(ストロボ)
、6はTV左カメラ7は画像処理装置、8はセノセレー
タ、9は不良品コンベア、10は良品コンはア、11は
びん、llaは異物である。
コンベア1は、出口コンベア10と連動してびん11を
図の左側より右側に一定速度で搬送する。ここでびん1
1は回転ベルト2を通過時、回転運動が与えられ、これ
により中の液はびん回転終了後も慣性力により回転し続
ける。びん11の回転が無い状態でかつ中の液が回転運
動を消滅しない間に、A、Bの2つの位置で2枚の画像
を取υ込む。ここでAからBに至るまでに中の液と共に
異物は運動を続けるから、2枚の画像は、びん自体は同
一画像で、異物のみがズレを持った画像となる。画像取
込のタイミングはびんの検出センサ3の信号を光源装置
4に取込み、ストロボ等の光源5を発光することにより
調整する。
図の左側より右側に一定速度で搬送する。ここでびん1
1は回転ベルト2を通過時、回転運動が与えられ、これ
により中の液はびん回転終了後も慣性力により回転し続
ける。びん11の回転が無い状態でかつ中の液が回転運
動を消滅しない間に、A、Bの2つの位置で2枚の画像
を取υ込む。ここでAからBに至るまでに中の液と共に
異物は運動を続けるから、2枚の画像は、びん自体は同
一画像で、異物のみがズレを持った画像となる。画像取
込のタイミングはびんの検出センサ3の信号を光源装置
4に取込み、ストロボ等の光源5を発光することにより
調整する。
2枚の画像信号は画像処理装ft7で、機械系のプレ等
による微妙な画像のズレを修正して、びん容器の像を重
ね合せた後、2枚の画像の差を演算し2値化して、これ
を全画素子(512X 512又は256X 256
)で積分し、この値が所定の値を超える場合、不合格ぴ
んとしてセルレータ8でラインより除去する。
による微妙な画像のズレを修正して、びん容器の像を重
ね合せた後、2枚の画像の差を演算し2値化して、これ
を全画素子(512X 512又は256X 256
)で積分し、この値が所定の値を超える場合、不合格ぴ
んとしてセルレータ8でラインより除去する。
これらの検出手順は第2図の作動順序フロー図に示した
。
。
第2実施例
びん内異物の検出に関する本発明の第2実施例を第3図
、第4図について説明する。
、第4図について説明する。
図において、】1はびん、21は入口コンベア、nはフ
ィーダ、乙は往復回転テーブル、冴は光源、6は回転検
出センサ、6−1はカメラ1.6−2はカメラ2.27
ハセパレータ、郡は良品出口コンベア、酉は不良品出口
コンベア、加はびん押え装置、31はアーム、32はギ
ア、北はモータである。
ィーダ、乙は往復回転テーブル、冴は光源、6は回転検
出センサ、6−1はカメラ1.6−2はカメラ2.27
ハセパレータ、郡は良品出口コンベア、酉は不良品出口
コンベア、加はびん押え装置、31はアーム、32はギ
ア、北はモータである。
フィーダnにより回転テーブル乙に移動したびん11は
、検査筒のびんを後方のコンばアに押し出す。
、検査筒のびんを後方のコンばアに押し出す。
回転テーブル上のびん11はマグネット等で動作するび
ん押え301Cより固定され、しかる後、テーブル乙を
回転させる。回転開始直後の角θ1と回転終了前の角θ
2を回転検出センサδで検出し、回転テーブルnと位置
関係が回転に対して同一となるカメラ1(fi−1)、
カメラ2 (6−2)で、それぞれθ、。
ん押え301Cより固定され、しかる後、テーブル乙を
回転させる。回転開始直後の角θ1と回転終了前の角θ
2を回転検出センサδで検出し、回転テーブルnと位置
関係が回転に対して同一となるカメラ1(fi−1)、
カメラ2 (6−2)で、それぞれθ、。
θ2において画像を取込む。これらの画像はテーブル乙
に固定されたびん自体に対しては同一となるから、これ
らを重ね合せて画像の差を演算するとびん自体の画像は
消去される。しかし異物は慣性により静止したままであ
るので、カメラ1.2で画像のズレが生じ、差を演算す
ると異物のみが抽出される。
に固定されたびん自体に対しては同一となるから、これ
らを重ね合せて画像の差を演算するとびん自体の画像は
消去される。しかし異物は慣性により静止したままであ
るので、カメラ1.2で画像のズレが生じ、差を演算す
ると異物のみが抽出される。
この差の積分値Sをあらかじめ定めた値S0と比較する
ことにより異物検出信号が得られ、セパレータnにより
不良びんを排除できる。
ことにより異物検出信号が得られ、セパレータnにより
不良びんを排除できる。
ここで、光源Uは回転テーブル乙に固定すれば、常に一
定の光量で、TV両画像得られる。また回転テーブルn
は往復回転させることとし、右廻り時に1本、左廻りで
1本、各々の動作時に検査を行うことにより、処理速度
を上げることができる。
定の光量で、TV両画像得られる。また回転テーブルn
は往復回転させることとし、右廻り時に1本、左廻りで
1本、各々の動作時に検査を行うことにより、処理速度
を上げることができる。
これらの動作の作動順序フローを第5図に示した。
伺、びんの回転角はlO0〜120°往復とし、回転速
度を0.5〜5回転/秒の適切な値をびんの寸法や検出
すべき異物の種類により選定する。
度を0.5〜5回転/秒の適切な値をびんの寸法や検出
すべき異物の種類により選定する。
第3実施例
びん自体の汚れ、キズ等の欠陥を検出する本発明の第3
実施例を第6図について説明する。
実施例を第6図について説明する。
41はコンベア、11はびん(被検査体)、6はTVカ
メラ、6aは光電変換素子(画素子)、6b、6cはカ
メラレンズ、47はAD変換部、48は比較演算部、4
9は標準パターン情報、父は判定部、51はコントロー
ラ、52はセパレータ、53は不良品プール、父は光源
である。
メラ、6aは光電変換素子(画素子)、6b、6cはカ
メラレンズ、47はAD変換部、48は比較演算部、4
9は標準パターン情報、父は判定部、51はコントロー
ラ、52はセパレータ、53は不良品プール、父は光源
である。
被検査体11の像はあらかじめメモリした標準品(正常
晶)の像と比較して汚れや異物の有無を判定する。
晶)の像と比較して汚れや異物の有無を判定する。
画像読取装置の具体例
第7図乃至第9図において、11はびん等の被検査体、
11bは汚れ、キズ等の欠陥、6はTVカメラ、6aは
光電変換素子、6bは通常・のカメラレンズ、6Cは円
柱面レンズ等の異方レンズ、46はモニタの映像である
。
11bは汚れ、キズ等の欠陥、6はTVカメラ、6aは
光電変換素子、6bは通常・のカメラレンズ、6Cは円
柱面レンズ等の異方レンズ、46はモニタの映像である
。
被検査体11をTVカメラ6で撮映する場合、画素子は
例えば512 X 512など正方形に配置されている
が、一般に被検査体は正方形ではないため、通常のTV
カメラでは検査中、無駄な画素子(以下これを不要画素
子という)がでる。
例えば512 X 512など正方形に配置されている
が、一般に被検査体は正方形ではないため、通常のTV
カメラでは検査中、無駄な画素子(以下これを不要画素
子という)がでる。
例えば半径と高さの比が1:4のびんであれば、第7図
に示すように、全画素子の%は働いていないことになる
。画像の解像度は1画素が分担する被写体の長さに反比
例するから、被検査体上の汚れやキズ等の欠陥を高精度
で検出しようとすると、必然的にカメラの台数を増やさ
ねばならず、部分部分で各カメラの視野範囲で検査を行
う必要がある。
に示すように、全画素子の%は働いていないことになる
。画像の解像度は1画素が分担する被写体の長さに反比
例するから、被検査体上の汚れやキズ等の欠陥を高精度
で検出しようとすると、必然的にカメラの台数を増やさ
ねばならず、部分部分で各カメラの視野範囲で検査を行
う必要がある。
この場合コストが高くつき、また後のデータ処理も複雑
になる。
になる。
第8図に示すように、光軸に関し非対象な形状を有する
異方レンズ6c(第9図参照)を光学系に組み込むこと
により、有効画素子域(検査領域)を拡大することがで
、きる。即ち、水平方向の拡大率を垂直方向と比べて例
えば3倍にとれば、画素子上の映像は水平に3倍のゆが
みを持つ像となる。
異方レンズ6c(第9図参照)を光学系に組み込むこと
により、有効画素子域(検査領域)を拡大することがで
、きる。即ち、水平方向の拡大率を垂直方向と比べて例
えば3倍にとれば、画素子上の映像は水平に3倍のゆが
みを持つ像となる。
第10図に示すように、通常のTVカメラと被検査体1
1との間に、−力方向に凹、その直角方向に平均々凹面
鏡47をおくことによっても、同様な効果が得られる。
1との間に、−力方向に凹、その直角方向に平均々凹面
鏡47をおくことによっても、同様な効果が得られる。
第7図に示した従来技術で、上述の異方レンズ又は凹面
鏡を使用した場合と同様な検出精度(分解能)を得よう
とすれば、2台のTVカメラが必要であり、設備費が嵩
むだけでなく、検査データの処理が複雑になる。
鏡を使用した場合と同様な検出精度(分解能)を得よう
とすれば、2台のTVカメラが必要であり、設備費が嵩
むだけでなく、検査データの処理が複雑になる。
本発明は、二組の画像読取装置と、同両読取装置の出力
信号を受けて演算処理する画像処理装置と、同処理装置
の不良判定出力信号に基づき不良びんを選別する選別装
置とを設けたことにより、次の効果を生ずる。
信号を受けて演算処理する画像処理装置と、同処理装置
の不良判定出力信号に基づき不良びんを選別する選別装
置とを設けたことにより、次の効果を生ずる。
(1) びんを回転させ、液及び異物とびんとに相対
運動を発生させるので、泡の発生による誤検出が少なく
、検査を効率的に行うことができる。
運動を発生させるので、泡の発生による誤検出が少なく
、検査を効率的に行うことができる。
(2)カメラを運搬・回転部材の外部に固定するため、
映像信号や制御信号の配線が簡単になり、構造が簡単で
信頼性の高い検査装置を実現できる。
映像信号や制御信号の配線が簡単になり、構造が簡単で
信頼性の高い検査装置を実現できる。
(3)水平方向の拡大率を大きくした異方レンズを採用
することにより、垂直におかれた長方形の物体を画素子
上で正方形に近い形状に撮映できる。
することにより、垂直におかれた長方形の物体を画素子
上で正方形に近い形状に撮映できる。
従って、−画素子あたりの分担する被検査体面積を水平
拡大率の逆数倍に減することができ、検査能力を上げる
ことができる。
拡大率の逆数倍に減することができ、検査能力を上げる
ことができる。
第1図は本発明の第1実施例の概略平面図、第2図は第
1実施例の作動順序フロー図、第3図は第2実施例の概
略平面図、第4図は第3図の回転テーブル部分の側面図
、第5図は第2実施例の作動順序フロー図、第6図は第
3実施例の構成図、第7図は通常のTVカメラとその映
像を示す説明図、第8図は異方レンズを装着したTVカ
メラとその映像を示す説明図、第9図(a)及び(b)
は異方レンズの垂直断面図及び水平断面図、第10図は
凹面鏡を用いたびん撮映装置の概略図である。
1実施例の作動順序フロー図、第3図は第2実施例の概
略平面図、第4図は第3図の回転テーブル部分の側面図
、第5図は第2実施例の作動順序フロー図、第6図は第
3実施例の構成図、第7図は通常のTVカメラとその映
像を示す説明図、第8図は異方レンズを装着したTVカ
メラとその映像を示す説明図、第9図(a)及び(b)
は異方レンズの垂直断面図及び水平断面図、第10図は
凹面鏡を用いたびん撮映装置の概略図である。
Claims (1)
- 二組の画像読取装置と、同両読取装置の出力信号を受け
て演算処理する画像処理装置と、同処理装置の異物判定
出力信号に基づき不良びんを選別する選別装置とを具え
たことを特徴とする検びん装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22757188A JPH0275941A (ja) | 1988-09-13 | 1988-09-13 | 検びん装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22757188A JPH0275941A (ja) | 1988-09-13 | 1988-09-13 | 検びん装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0275941A true JPH0275941A (ja) | 1990-03-15 |
Family
ID=16863001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22757188A Pending JPH0275941A (ja) | 1988-09-13 | 1988-09-13 | 検びん装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0275941A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002365231A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 角型紙カップ外観検査装置 |
JP2003098107A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Kirin Techno-System Corp | 容器検査装置および容器 |
JP2005509855A (ja) * | 2001-11-16 | 2005-04-14 | ハイネケン・テクニカル・サービシズ・ベスローテン・フエンノートシャップ | とりわけ容器を選択するための方法および装置 |
DE102013209451A1 (de) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | Krones Ag | Inspektionsmaschine für Behälter und Verfahren zum Umlenken von Behältern aus einer ersten in eine zweite Transportrichtung |
CN109115792A (zh) * | 2018-09-29 | 2019-01-01 | 成都泓睿科技有限责任公司 | 透明瓶装液体产品内异物在线自动检测方法 |
-
1988
- 1988-09-13 JP JP22757188A patent/JPH0275941A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002365231A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 角型紙カップ外観検査装置 |
JP2003098107A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Kirin Techno-System Corp | 容器検査装置および容器 |
JP2005509855A (ja) * | 2001-11-16 | 2005-04-14 | ハイネケン・テクニカル・サービシズ・ベスローテン・フエンノートシャップ | とりわけ容器を選択するための方法および装置 |
DE102013209451A1 (de) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | Krones Ag | Inspektionsmaschine für Behälter und Verfahren zum Umlenken von Behältern aus einer ersten in eine zweite Transportrichtung |
CN109115792A (zh) * | 2018-09-29 | 2019-01-01 | 成都泓睿科技有限责任公司 | 透明瓶装液体产品内异物在线自动检测方法 |
CN109115792B (zh) * | 2018-09-29 | 2021-08-31 | 成都泓睿科技有限责任公司 | 透明瓶装液体产品内异物在线自动检测方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9329135B2 (en) | Means for inspecting glass containers for defects | |
JPH04166751A (ja) | びんの欠陥検査方法 | |
US7414716B2 (en) | Machine for inspecting glass containers | |
NO309213B1 (no) | Fremgangsmåte og apparat for inspeksjon av væskefylte beholdere | |
US7816639B2 (en) | Machine for inspecting glass containers at an inspection station using an addition of a plurality of illuminations of reflected light | |
JPS62239005A (ja) | 表面形状検査装置 | |
JP2000055829A (ja) | 単一領域のアレイセンサと交互のストロボ光源を使用する容器の検査装置及びその方法 | |
JPS5937451A (ja) | 対象物の透明度のコントラストにより対象物を検査する方法及び装置 | |
WO2019160769A1 (en) | Apparatus and method for inspecting a glass sheet | |
CN100547393C (zh) | 检测透明或半透明旋转容器颈环上表面缺陷的方法和装置 | |
US7541572B2 (en) | Machine for inspecting rotating glass containers with light source triggered multiple times during camera exposure time | |
JPH0275941A (ja) | 検びん装置 | |
US7876951B2 (en) | Machine for inspecting glass containers | |
KR100972235B1 (ko) | 거울 광학계를 이용한 용기 측면 촬상 장치 | |
JP5425387B2 (ja) | ガラス容器を検査するための機械 | |
JPH02257044A (ja) | びん検査装置 | |
JP5159237B2 (ja) | ガラス容器を検査する装置 | |
JP4177204B2 (ja) | 容器充填液体の異物検査装置 | |
JP2002303583A (ja) | 容器の検査方法及び容器の検査装置 | |
JP2002267612A (ja) | 透明容器等の充填液体中の異物検査装置及びシステム | |
JPH09218952A (ja) | 加工面検査装置 | |
JPH09101128A (ja) | 容器口天面の欠陥検査装置 | |
JPH01182743A (ja) | 壜内の異物検出方法 | |
JPH07103740A (ja) | 円筒形物体の検出装置およびその検出方法 | |
JPH0558497B2 (ja) |