[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH026196A - 筆ペン用ペン体 - Google Patents

筆ペン用ペン体

Info

Publication number
JPH026196A
JPH026196A JP63157100A JP15710088A JPH026196A JP H026196 A JPH026196 A JP H026196A JP 63157100 A JP63157100 A JP 63157100A JP 15710088 A JP15710088 A JP 15710088A JP H026196 A JPH026196 A JP H026196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen body
cross
elastomer
pen
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63157100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2846318B2 (ja
Inventor
Kinji Tezuka
手塚 歓嗣
Tsunehiro Yamada
倫弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teibow Co Ltd
Original Assignee
Teibow Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teibow Co Ltd filed Critical Teibow Co Ltd
Priority to JP63157100A priority Critical patent/JP2846318B2/ja
Publication of JPH026196A publication Critical patent/JPH026196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2846318B2 publication Critical patent/JP2846318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は軟かなタッチで筆記および絵をかくのに有用な
笛ベン用のペン体に関する。
(従来の技術) この種の籠ベン用ペン体には否溶融押出成形加工による
軟質性ペン体があり、それらの代表的なタイプは次の通
りである。
■、多数本の合成繊維のモノフィラメントを束ねた構成
の軟質性ペン体。
■、多数本の合成繊維のフィラメントをバインダーにて
束状に接着した構成の軟質性ペン体。
■、多多孔質状状構成の軟質性ペン体。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、各タイプともに次の問題がある。
■タイプ 合成繊維芯がバラクでインクフローおよび追従性が悪く
且つ強度が弱くて腰がない。
■タイプ 合成繊維芯がバラケ易く、しかも摩耗し易く且つ強度不
足により細径化が困難である。
■タイプ 気孔率および毛tIIU管間隔の調整が難しく、そして
、筆記時に異音(擦れる音)を発生し、2sΦ前後の細
径にすると強度不足により使用不可能となり、この強度
アップのために気孔率を下げるとインクフローが低下し
てしまい実用に供しえない。
斯様に、否溶融押出成形加工によるものは筆ペンとして
問題がある。
しかし乍ら、溶融押出成形加工(特公昭49−2132
号公報、特公昭56−17240号公報)は、■おJ:
び■タイプのように、成形品にバラケが生じるような問
題がなく、しかも、成形工程が単純で、1〜2履Φ前後
の細径のものを成形可能であり、実際、高い曲げ強度お
よび座屈強度を求められるマーキングベン、サインベン
のペン先部門では、硬度が80以上のたとえばポリアセ
タール等の溶融押出成形加工により、軸線方向のインク
毛細管通路形状が目的の設計形状通りで、インクフロー
および耐ドレインバック性に優れ、しかも弾力性がなく
て固く、高い曲げ強度と座屈強度そして硬筆感を有する
ペン体を成形している。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、イン
ク毛細管通路形状が設計形状になっていて、インクフロ
ーおよび耐ドレインバック性が優れると共に筆ペン用の
ペン先として要求される弾力性すなわち軟かさ、そして
ソフトな筆感を有し、且つ耐摩耗性および耐溶剤性に優
れている筆ペン用ペン体を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は叙上の目的を達成するべく鋭意研究の結果、
特定の素材およびそのメルトインデックスと硬度の特定
範囲を選択適用することにより、目的のインク毛細管通
路形状のペン体を得、過不足のない適正なインク引出し
性と軟らかな筆記感そして耐摩耗性および耐溶剤性を満
足させることを見い出したものであり、訂しくは、合成
樹脂の溶融押出成形加工によりll4m方向にインク毛
II管通路を形成させるタイプの筆ペン用ペン体におい
て、前記樹脂が熱可塑性のポリウレタンエラストマー、
ポリエステルエラストマー、ポリアミドエラストマーで
あり、且つこれらの樹脂がメルトインデックス(溶融指
数)  0.5〜5.0g/10minで、硬度(ショ
アD)30〜60の合成樹脂である構成としたことを特
徴とする。
本発明で選択した前記各樹脂のメルトインデックスは、
0.59 /10minに満たない場合にはダイスから
FBm押出し後の引落しができずに成形不能であり、5
.0g /10minを超える場合では形状保持性が悪
くなって断面形状を整形できなくなる。
又、硬度が30に満たない場合にはペン体としての直線
性を保てなくなり、60を超える場合には硬すぎて筆ペ
ンに要求される軟かさは望めない。
(実施例および作用) 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図乃至第10図は本発明ペン体の各実施例を例示し
ており、各ペン体(1)はメルトインデックスが0.5
〜5.0g/10minで、硬度が30〜60である熱
可塑性のポリウレタンエラストマー或いはポリエステル
エラストマー若しくはポリアミドエラストマーのいずれ
かの合成樹脂により溶融押出成形加工して、軸線方向に
インク毛細管通路(2)を有する横断面形状に成形して
いて、基本的に特公昭56−17240号公報に例示し
ている成形装置により押出し成形している。
具体的には、第1図乃至第5図に一例示する横断面構成
のペン体(1)では、その成形するペン体(1)の横断
面形状と相似形状の成形開口部、そして同開口部の各部
分に対して最適量の溶融樹脂を誘導制御するメルト流層
調整通路を形設したダイスから前記いずれかの合成樹脂
をペン体(1)の拡大横断面形状に溶融押出し、引続い
て所要のペン体(1)径に引落した後、所要長さに切断
し、先端を先鋭状に研削してペン体(1)を成形する。
第6図に例示する横断面構成のペン体(1)では、その
内部供給要素(3)の横断面形状と相似形状の成形FD
部、そして同間口部の各部分に対して最適量の溶融樹脂
を誘導制御するメルト流mII整通路を形設したダイス
から前記いずれかの合成樹脂を内部供給要素(3)の拡
大横断面形状に溶融押出し、引続いて所要の内部供給要
素径に引落すと共に被覆成形ダイスに通して内部供給要
素(3)に外被(4)を溶融袖覆形成した後、所要の長
さに切断し、先端を先鋭状に研削してペン体(1)を成
形する。
第7図乃至第9図に例示する横断面構成すなわち夫々が
インク毛細管通路を形成していて且つそのインク毛細管
通路を互いに連通状に相互に一体に連成しているインク
供給要素(5)の集合体状のペン体(1)では、その内
部供給要素(3)の横断面形状と相似形状の成形開口部
、そして同開口部の各部分に対して最適量の溶融樹脂を
誘導制御するメルト流山調整通路を形設したダイスから
前記いずれかの合成樹脂を内部供給要素(3)の拡大横
断面形状に溶融押出し、引続いて所要の内部供給要素径
に引落すと共に被覆成形ダイスに通して内部供給要素(
3)に外被(4)を溶融被覆形成した債、所要長さに切
断し、先端を先鋭状に研削してペン体(1)を成形する
第10図に例示する横断面構成すなわち夫々がインク毛
細管通路を成形して且つ互いにそのインク毛細管通路を
連通させているインク供給要素(6)の集束体状のペン
体(1)では、そのインク供給要素(6)の横断面形状
と相似形状の成形開口部、そして同開口部の各部分に対
して最適aの溶融樹脂を誘導制御するメルト流量調整通
路を形設したダイスから前記いずれかの合成樹脂をイン
ク供給要素(6)の拡大横断面形状に溶融押出し、引続
いて所要のインク供給要素径に引落し、このインク供給
要素(6)を所要本数集束して被覆成形ダイスに通して
外被(4)を溶融被覆形成した後、所要長さに切断し、
先端を先鋭状に研削してペン体(1)を成形する。
又、ペン体(1)の横断面形状は例示した構成に限定さ
れず、たとえばリブ(7)表面が図面に示す様な凹凸の
ないストレート状であったり、第7図乃至第9図に例示
したペン体(1)の外被(4)を除いた横断面構成の6
の等もある。
法衣は本発明ペン体(1)の特徴を比較例と対比さVて
示している。
溶融押出荷重: 2160グ ():溶融温度 又、比較のため使用ダイスは、本発明Iと比較例vI、
■、 tx、 xニツイテ、そして本発明m、m。
IVと比較例V、Vlについて夫々同一のものを使用し
た。
この表により、本発明ペン体(1)はその横断面形状が
設計通りの所望の構成となり、形状保持性、インクフロ
ー、耐ドレインバック性に優れ、そして復元力、軟かさ
、筆感が良くて、しかも耐摩耗性および耐溶剤性に優れ
ていて筆ペン用ペン体として十分な性能を有しているこ
とがわかる。
これに対して、比較例Vのペン体(A)およびvlのペ
ン体(B)は形状保持性、軟かさ、′s感。
インクフロー、耐ドレインバック性のいずれについても
良好であるものの、耐溶剤性が悪く使用インクをυ1限
する点で筆ペンとして不適であり、特に比較例Vのもの
では耐摩耗性に開題があって実用は無理である。
比較例■のペン体(C)は軟かさ、耐摩耗性については
良好な結果が得られたものの、メルトインデックスが9
.4g/10a+inと低粘何過ぎて形状保持性に欠け
るため、第13図の通り、その横断面形状は設計形状通
りの構成にならず、目的とするインクフロー、耐ドレイ
ンバック性が得られないで実用は無理であった。
比較例■のペン体(D)は形状保持性が本発明■よりも
若干劣るもののほぼ良好で、インタフローおよび耐ドレ
インバック性そして耐摩耗性、耐溶剤性についてもほぼ
良い結果が得られたが、硬度が62であることにより、
軟かさそして筆感が劣り、筆ペン用ペン体として不適で
あった。
比較例IXのペン体(E)および比較例Xのペン体(F
)は硬度が80以上であることにより、軟かさに欠け、
硬い筆感のもので、サインペン用ペン体と同等であり、
筆ペン用ペン体としては不適であった。
(発明の効果) したがって本発明によれば次の利点がある。
■形状保持性が良くして段用1通りの横断面形状を呈し
て、目的通りのインフッO−および耐ドレインバック性
を発揮し、そして、軟かさが有って筆感ちソフトで、し
か6筆記用のみならず絵画・用のインクまで含めて使用
インクの制限がなく、且つ耐摩耗性の点で良好であり、
筆ペン用ペン体の諸条件を満たして有用である。
■ペン体自体が、その横断面形状の構成いかんにかかわ
らず、筆圧に応じて軟かく変形することにより、筆圧が
常に変化する日本語特に漢字の筆記や様々な線の太さを
要求される絵かきにふされしく、筆跡幅も筆圧の強弱に
見合って変化し、筆ペン用ペン体としてふされしい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本発明ペン体の各実施例を例示し
ている横断面図。第11図乃至第16図は本発明のペン
体と比較のために実験した各比較例を示す横断面図であ
る。 図中 (1)はペン体 (2)はインク毛細管通路 ゛(=ゴ〆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂の溶融押出成形加工により軸線方向にインク毛
    細管通路を形成させるタイプの筆ペン用ペン体において
    、前記樹脂が熱可塑性のポリウレタンエラストマー、ポ
    リエステルエラストマー、ポリアミドエラストマーであ
    り、且つこれらの樹脂がメルトインデックス(溶融指数
    )0.5〜5.0g/10minで、硬度(ショアD)
    30〜60の合成樹脂である筆ペン用ペン体。
JP63157100A 1988-06-24 1988-06-24 筆ペン用ペン体 Expired - Lifetime JP2846318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157100A JP2846318B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 筆ペン用ペン体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157100A JP2846318B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 筆ペン用ペン体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026196A true JPH026196A (ja) 1990-01-10
JP2846318B2 JP2846318B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=15642238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63157100A Expired - Lifetime JP2846318B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 筆ペン用ペン体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2846318B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780388A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Nippon Steel Corp 塗料供給設備

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780388A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Nippon Steel Corp 塗料供給設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2846318B2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3778495A (en) Continuous process of manufacturing polymeric composition writing points and devices
US4838723A (en) Flexible pen nib for writing purposes
US3932044A (en) Pen point for writing instruments
US3518019A (en) Synthetic resin penpoint
US4410384A (en) Method for producing capillary nibs for inscribing instruments
US3627868A (en) Method of producing nibs for writing instruments
JPH026196A (ja) 筆ペン用ペン体
JPS63158300A (ja) 筆ペン用ペン体
US4221493A (en) Pen nibs
JP2004098518A (ja) 筆記具用ペン先
JP4706992B2 (ja) 液体供給体及びペン先又はペン用中継芯
JPH05330286A (ja) プラスチックペン体
JP2925123B2 (ja) 液体供給体
JPS623996A (ja) 複合繊維製液体供給体
JPH04339696A (ja) プラスチックペン体
JPH11164639A (ja) 釣 糸
JPS62104799A (ja) プラスチツクペン体
JP3097139B2 (ja) 合成樹脂製ペン先の製造方法
JPS60107394A (ja) インキ含浸体
JPS6219497A (ja) 複合繊維製液体供給体
JPH03274200A (ja) 液体筆記具のペン先
JPH05278388A (ja) マーキングペン用ペン体
DE1959871C (de) Schreibspitze für Kapillarschreiber
JP3040107B2 (ja) 識別用着色部を有する光ファイバ担持用スペーサの製造装置および製造方法
JP2014024293A (ja) 押出成形装置および筒状長尺体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10