[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0257666A - 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法 - Google Patents

鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法

Info

Publication number
JPH0257666A
JPH0257666A JP20672288A JP20672288A JPH0257666A JP H0257666 A JPH0257666 A JP H0257666A JP 20672288 A JP20672288 A JP 20672288A JP 20672288 A JP20672288 A JP 20672288A JP H0257666 A JPH0257666 A JP H0257666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
sintered alloy
sintered
powder
specularity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20672288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068490B2 (ja
Inventor
Junichi Ota
純一 太田
Sadakimi Kiyota
禎公 清田
Kazuo Sakurada
桜田 一男
Hiroshi Otsubo
宏 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP63206722A priority Critical patent/JPH068490B2/ja
Publication of JPH0257666A publication Critical patent/JPH0257666A/ja
Publication of JPH068490B2 publication Critical patent/JPH068490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、粉末冶金法によって製造される鏡面性に優れ
た焼結合金およびその製造方法に関する。
〈従来の技術〉 近年、粉末冶金法による焼結部品の製造は著しい伸びを
示し、焼結部品の適用範囲が広がりつつある。 なかで
も形状の複雑化にともない、加工歩留りの劣る切削加工
法から粉末冶金法に置き換えられつつある。
しかし、粉末冶金法で製造された焼結合金には気孔が存
在し、この気孔が鏡面性や耐食性を損ねるといった欠点
があった。  このため、焼結合金の密度はできるだけ
高いことが望まれている。
従来の金型ブレス成形では原料粉末が200〜数10μ
mと大きいので、成形焼結だけでは密度比80〜90%
で、気孔率も高く、気孔径も粗大であった。 特に原料
が粗粒粉であるため、粒子間に50μm以上の粗大気孔
が残留し、鏡面性ばかりでなく、耐食性も損ねていた。
 そこで鏡面性の得られる焼結合金の製造方法として、
焼結体表面を部分的に溶融凝固させる方法が開発されて
いる。
たとえば、特開昭62−290803号に示されるよう
に、焼結後、表層部をレーザーを用いて熱溶融凝固した
後、鏡面研磨を行なう方法がある。
さらに気孔をできるだけ減らすために、焼結材料を再圧
縮、再焼結したり、あるいは熱間鍛造や熱間静水圧処理
するなどの方法が用いられている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、前述のように焼結工程後、工程が増えることに
よって作業が複雑になり、さらに特別な装置が必要とな
り、粉末冶金法の有意性が損なわれる。
また溶融させることによって、表面が変形し、寸法精度
等に問題が生ずる。 従フて、このような溶融凝固し、
表面の組織を改良する手法は回避しなければならない。
く課題を解決するための手段〉 そこで本発明者らは種々の検討を重ねた結果、金属粉末
の焼結体において、気孔率が5%(面積率)以下、2μ
m以下の径を有する気孔が60%以上、かつ最大気孔径
が10μm以下であり、非金属介在物の含有量が1%以
下であることを特徴とする鏡面性に優れた焼結合金を提
供する。
前記焼結合金は、オーステナイト系もしくはフェライト
系のステンレス鋼組成のものであっても、あるいはNi
0.5〜50重量%および残部Fsを含有するものであ
ってもよい。
また、本発明は原料として、平均粒径15μm以下であ
り、非金属介在物の含有量が1%以下であるオーステナ
イト系もしくはフェライト系ステンレス鋼粉を用い、該
鋼粉に結合材を添加し、混合、成形した後、この成形体
中の結合剤を非酸化性雰囲気下で加熱除去し、続いて1
050〜1350℃の温度、0.1Torr以下の減圧
下で焼結後1250〜1350℃の温度、非酸化性雰囲
気下で焼結し、該素材を研磨する鏡面性に優れた焼結合
金の製造方法を提供する。
本発明はさらに、原料として平均粒径15μm以下であ
り、かつ主成分としてNi%0. 5〜50重量%、お
よび残部Feを含有し非金属介在物の含有量が1%以下
である金属粉末を用い、該金属粉末に結合材を添加し、
混合、成形後との成形体中の結合剤を非酸化性雰囲気中
で加熱除去し、続いて温度1100〜1300℃下、還
元性雰囲気下で焼結後、該素材を研磨する鏡面性に優れ
た焼結合金の製造方法を提供する。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明において主目的である鏡面性に最も影響をおよぼ
すのは面積あたりの気孔率である。
つまり、気孔は少ない程鏡面性は向上するが、粉末冶金
法で製造される焼結合金に気孔が残留するのは周知の通
りである。
本発明において気孔率は5%以下と規定した。 気孔率
が5%を超えた場合には、気孔の総数が増すばかりでな
く、最大気孔径も大となり、さらに気孔の形状も円形か
ら角ばったものや不規則状へと不均一な形状を示し、そ
の結果鏡面性を低下させる。
次に、本発明において、最大気孔径は10μm以下と規
定した。 最大気孔径が10μmを超えると、焼結体を
研磨することによって気孔の部分だけが優先的に研磨さ
れ、研磨後表面がうねりを生ずることになり、その結果
反射率が低下し、鏡面性が劣る。
また、気孔分布において2μm以下の径を有する気孔が
60%以上と規定した。 気孔はその径が小さくなる栓
球状化することは実験によって確認しており、2μm以
下ではほぼ球形をしている。 したがって、研磨面から
気孔の底までの深さは2μm以下である。 鏡面性は光
の反射具合に左右されるが、2μmを超えた深さをもつ
凹凸表面の鏡面性は低下する。
さらに、2μm以下の径の気孔が全気孔数の60%未満
では所望の鏡面性が得られないため、下限をそのように
規定した。
ただし、本発明において気孔径とは次式によって算出さ
れたDをいう。
ここでS:気孔断面積 また、金属粉末製造時に混入したり、あるいは原料粉末
そのものにはじめから含有していると思われる非金属介
在物は、光の反射率が金属組織のそれと異なるため不可
避的存在量として上限を1%とした。  1%超の場合
、所望の鏡面性が得られない。 望ましくは0.5%以
下である。
次に本発明の焼結合金の製造方法に従って説明する。
本発明に原料として用いる金属粉末は、特に限定されな
い。 例えば、Fe−Ni系、ステンレス鋼等が挙げら
れる。
一般的な金属粉末を用いる場合、前記金属粉末は、平均
粒径15μm以下、非金属介在物が1%以下のものを用
い、前記粉末に結合剤を混合し、成形後この成形体中の
結合剤を非酸化性雰囲気中で加熱して除去し、続いて焼
結後詰焼結体を研磨して得ることができる。
なお、本発明において、前述した成分組成を有する金属
粉末は、有機バインダと混合して成形用コンパウンドと
する。
ここで、用いる有機バインダは、熱可塑性樹脂類または
ワックス類あるいはその混合物を主体とし、他に可塑剤
、潤滑剤および脱脂促進剤などを添加することができる
熱可塑性樹脂としては、アクリル系、ポリエチレン系、
ポリプロピレン系およびポリスチレン系等の1種あるい
は2F!以上の混合物が選択でき、 ワックス類としては密ろう、木ろう、モンタンワックス
等に代表されるような天然ろうおよび低分子ポリエチレ
ン、ミクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス
等に代表されるような合成ろうから選ばれる1種あるい
は2種以上を選択して使用できる。
可塑剤は、主体となる樹脂類あるいはワックス類との組
合せによって選択しフタル酸ジー2−エチルヘキシル(
DOP)、フタル酸ジ−エチル(DEP)  フタル酸
ジ−n−ブチル(DHP)等を使用できる。
潤滑剤としては、高級脂肪酸、脂肪酸アミド、脂肪酸エ
ステル等を使用でき、場合によってはワックス類を潤滑
剤として兼用する。
また、脱脂を促進することを目的に、樟脳等のような昇
華性物質を添加することもできる。
もちろん本発明において、これらの有機バインダに限定
されるものではなく、またその量も、成形法によって異
なる。
成形機は従来の金型プレス機の他に押出成形機や粉末圧
延機、射出形成機などが使用される。
結合剤の配合量は通常の金型ブレスでは0.5〜3.0
重量%はどであるが、複雑形状の製品を成形できる射出
成形法では10重量%程の結合剤を要する。 成形後、
結合剤を除去するために、非酸化性雰囲気中で一定速度
で昇温、保持する。 この時の昇温速度を速くし過ぎる
と製品に割れや膨れが生じるため5℃/h〜20℃/h
で昇温する。
なお、金属粉末がステンレス鋼組成である場合には、酸
素と親和力の強いCr元素を含むために0.1Torr
以下の減圧下で焼結する必要があるが、Fe−Ni合金
等の場合には、還元性雰囲気中で焼結することが可能で
ある。
ステンレス鋼の場合、鏡面性が要求される場合には、も
ちろんその材質的特性として耐食性も優れていることが
必要である。 Cr元素は耐食性向上に最も効果がある
が、Crの蒸気圧が高いことから、真空焼結において真
空度によってはCrが蒸発して表面のCr濃度が著しく
低下する。 そこで、Cr蒸発を抑制し、Cr濃度分布
を不均一化させないようにすることが肝要である。 こ
れは本発明において低温度での真空焼結およびその後の
高温焼結によって達成される。
また、酸素と結合し易いため、粉末表面が酸化物で覆わ
れており、原子の拡散が遮られて緻密化が容易に進まな
い。 即ち、Cr系酸化物を還元する必要があり、これ
を容易に進めるために0.1Torr以下の減圧下で焼
結する。
0、1Torrを超えると、Cr系酸化物の還元反応が
進み難くなるため不通である。
また、真空焼結温度の温度範囲は、1050〜1350
℃としたのは、1050℃より低い温度ではCr系酸化
物の還元が十分なされないため、酸化物が残留し、その
後の焼結を阻害する。 従って、下限を1050℃とし
た。
方、1350℃を超えて焼結した場合、Crの表面から
の蒸発量が大きくなり濃度分布が不均一になるばかりで
なく、液相が出現して形状を崩すなどの欠陥が見られる
。 よって上限を1350℃とした。
続いて、高密度化および拡散による合金元素の均一化を
達成するために非酸化性雰囲気中、1250〜1350
℃で焼結するのがよい。
前段階の低温の真空焼結で粒子同士の接触点ができ、焼
結が始まるが、さらに高温にすることによって拡散を促
進させて焼結を進め、残留気孔の微細化と球状化を図る
。 雰囲気を非酸化性としたのは1250℃以上の高温
でのCr蒸発を抑制するためである6 なお、ここで非酸化性雰囲気に用いるガスはA r 、
’ He % N 2等の不活性ガス、H2C0%CH
4、Cs Ha等の還元ガス、または燃焼排ガス等であ
る。
1250〜1350℃の範囲で焼結するのは1250℃
より低い温度では元素の拡散が遅いので密度上昇が得ら
れない。  1350℃を超えると液相が出現し、形状
が崩れたり、脆化相を残すことによる強度の低下を招く
ことになる。 このため、1250℃以上、上限を13
50℃以下とするのが好適である。
Fe−Ni系の場合は、難還元性元素を含有しないため
、工業的に用いられる還元性雰囲気を用いることによっ
て焼結が進む。  しかし、結合剤が完全に除去されず
に残っているため、不純物として最終焼結体に悪影響を
及ぼす。
そのために、湿水素雰囲気、露点0〜30℃で保持後乾
燥雰囲気に変えることが望ましい。
Fe−Ni系の焼結温度は1100〜 1300℃で行なうのがよい。  1100℃未満では
拡散速度が遅く、十分な鏡面性が得られるような気孔分
布を示さないので以下は不適である。
一方、1300℃を超えた焼結温度は工業的な雰囲気焼
結炉では発熱体、および耐火物の消耗が激しく、経済的
に不利である。 さらに、気孔の分布についてはそれを
超えた温度でも著しい効果がみられないことから、13
00℃以下が好ましい。
次に、上述の方法で得られた焼結体を研磨することによ
って、鏡面性に優れた焼結合金が得られる。 研磨方法
としては、バレル研磨あるいはパフ研磨等があるが、好
ましくはバレル研磨後、パフ研磨するとより一層の鏡面
性が向上する。
〈実施例〉 以下に実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
(実施例1〜3、比較例1〜3) 原料粉末として、オーステナイト系ステンレス鋼組成の
(SUS316組成)の水アトマイズ鋼粉を用意し、分
級によって平均粒径を5.0μm〜20μmに調整した
。 これに熱可塑性樹脂とワックスとを混合し、加圧ニ
ーダを用いて混練した。 この時の混合比は重量比で9
:1とした。 これを射出成形機を用いて長さ40mm
、幅20mm、厚さ3mmの直方体に成形した。 次に
、窒素雰囲気中で昇温速度10℃/hで600℃まで加
熱、結合剤を除去した。 それを真空中(<10−’T
orr)1150℃で1時間以上焼結し、続いてArガ
ス雰囲気中1300℃で2時間保持した。
この焼結体表面をパフ研磨し、鏡面仕上げされた表面を
画像処理によって気孔率、および気孔径を測定した。 
また、パフ研磨した表面を光沢度計を用いて鏡面性を評
価した。
そして、光沢度計のスケールの読みから鏡面性をA、B
、Cの3段階とした。
なお、Aは溶製材の鏡面性の90%以上、Bは溶製材の
鏡面性の80〜90%、Cは溶製材の鏡面性の80%以
下である。
その結果を第1表に示す。
実施例1〜3に示すように、原料粉の平均粒径が15μ
m以下、気孔径2μm以下が60%以上、10μm以上
の気孔が全くなく、介在物比率が1%以下と良好である
ため、光沢度計による鏡面性の評価は、いずれもAで優
れた特性を示した。
一方、比較例1〜2は、平均粒径として20μmの粉末
を用いており、最大気孔径が10μm以上で気孔率も5
%を超え、その分布も広く、鏡面性の著しく劣る結果で
あった。
また、比較例3は介在物が1.2%と高く、焼結が阻害
されたことも加わり、気孔の収縮も不十分となり2の焼
結体の鏡面性が低下したと考えられる。
(実施例4.5、比較例4.5) 原料粉末として水アトマイズ鉄粉を分級によって平均粒
径5.0〜18.0μmに調整し、これにカルボニルN
i粉(平均粒径:8μm)を2重量%添加し、実施例1
〜3と同様な方法で成形し、脱結合剤処理した。 そ 
して、1250℃で水素雰囲気中で2時間焼結した。 
その後、焼結体をパフ研磨し、実施例1〜3と同様に気
孔率、気孔径、鏡面性を調べた。
その結果を第2表に示す。
実施例4.5はいずれも原料粉末の平均粒径が5.0.
8.0μmと微粉であるため、優れた焼結性を示し、残
留気孔も2μm以下が非常に多く、さらに非金属介在物
が0.1%と少ない。 その結果、優れた鏡面性を示す
焼結体が得られた。
一方、比較例4は原料粉末が5.0μmと微粉であるが
、非金属介在物の比率が1.8%と高いため焼結が進み
難くなり、気孔分布はブロードになった。 その結果、
鏡面性に劣る焼結体となったと考え・られる。
比較例5は原料粉が18μmと粗いため、焼結が進み難
くなり、気孔率が6.4%と高く、気孔分布もブロード
な焼結体が得られた。 さらに、最大気孔径も10μm
以上となったために、鏡面性は低下したと考えられる。
2μm以下め気孔が60%以上で最大気孔径が10μm
以下、介在物1%以下である鏡面仕上げに適した焼結合
金およびその製造方法を提供するものである。
これにより、本発明は鏡面性が要求される装飾用外装部
品等の歩留りの向上、およびその部品の適用範囲の拡大
が期待される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属粉末の焼結体において、気孔率が5%(面積
    率)以下、2μm以下の径を有する気孔が60%以上、
    かつ最大気孔径が10μm以下であり、非金属介在物の
    含有量が1%以下であることを特徴とする鏡面性に優れ
    た焼結合金。
  2. (2)前記焼結合金がオーステナイト系もしくはフェラ
    イト系ステンレス鋼組成である請求項1記載の鏡面性に
    優れた焼結合金鋼。
  3. (3)前記焼結合金がNi、0.5〜50重量%、およ
    び残部Feを含有する組成である請求項1記載の鏡面性
    に優れた焼結合金鋼。
  4. (4)原料として、平均粒径15μm以下であり、非金
    属介在物の含有量が1%以下であるオーステナイト系も
    しくはフェライト系ステンレス鋼粉を用い、 該鋼粉に結合材を添加し、混合、成形した 後、この成形体中の結合剤を非酸化性雰囲気下で加熱除
    去し、続いて1050〜1350℃の温度、0.1To
    rr以下の減圧下で焼結し、その後、1250〜135
    0℃の温度、非酸化性雰囲気下で焼結し、該素材を研磨
    することを特徴とする鏡面性に優れた焼結合金の製造方
    法。
  5. (5)原料として平均粒径15μm以下であり、かつ主
    成分としてNi、0.5〜50重量%、および残部Fe
    を含有し、非金属介在物の含有量が1%以下である金属
    粉末を用い、該金属粉末に結合材を添加し、混合、成形
    後この成形体中の結合剤を非酸化性雰囲気中で加熱除去
    し、続いて温度1100〜1300℃下、還元性雰囲気
    下で焼結後、該素材を研磨することを特徴とする鏡面性
    に優れた焼結合金の製造方法。
JP63206722A 1988-08-20 1988-08-20 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法 Expired - Fee Related JPH068490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206722A JPH068490B2 (ja) 1988-08-20 1988-08-20 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206722A JPH068490B2 (ja) 1988-08-20 1988-08-20 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257666A true JPH0257666A (ja) 1990-02-27
JPH068490B2 JPH068490B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=16528023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206722A Expired - Fee Related JPH068490B2 (ja) 1988-08-20 1988-08-20 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068490B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014511A1 (fr) * 1997-09-18 1999-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element coulissant et compresseur frigorifique l'utilisant
JP2010222662A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Seiko Epson Corp 金属粉末および焼結体
JP2011180618A (ja) * 2005-03-29 2011-09-15 Kyocera Corp 反射部材、反射部材の製造方法、発光装置、照明装置

Citations (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910772A (ja) * 1972-05-26 1974-01-30
JPS4975406A (ja) * 1972-11-24 1974-07-22
JPS5032013A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28
US3888636A (en) * 1971-02-01 1975-06-10 Us Health High density, high ductility, high strength tungsten-nickel-iron alloy & process of making therefor
JPS5160608A (ja) * 1974-09-26 1976-05-26 Jei Haaueru Chaaruzu
JPS51139508A (en) * 1975-04-30 1976-12-01 Jieimuzu Dein Richiyaado Method of producing metallic product from metallic powder
US4062678A (en) * 1974-01-17 1977-12-13 Cabot Corporation Powder metallurgy compacts and products of high performance alloys
JPS5426908A (en) * 1977-08-03 1979-02-28 Toshiba Corp Preparation of sintered product of corrosion-resisting alloy
JPS54141308A (en) * 1978-04-26 1979-11-02 Kobe Steel Ltd Forging method for steel powder
US4299629A (en) * 1979-06-01 1981-11-10 Goetze Ag Metal powder mixtures, sintered article produced therefrom and process for producing same
JPS5716103A (en) * 1980-01-14 1982-01-27 Uitetsuku Keiman Patentsu Ltd Production of parts from particulate substance
JPS5792104A (en) * 1980-11-29 1982-06-08 Daido Steel Co Ltd Sintered metallic article and its production
JPS58126901A (ja) * 1982-01-21 1983-07-28 株式会社ウイテック ジャパン グリ−ン・ボデイからバインダを除去する方法
JPS58153702A (ja) * 1982-03-05 1983-09-12 株式会社ウイテック ジャパン 合金成分である金属粒子又は化合物粒子から成形合金部品を形成する方法
JPS59229403A (ja) * 1983-06-08 1984-12-22 Mitsubishi Metal Corp 金属焼結部材の製造法および射出成形用バインダ−
JPS60197851A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の動弁系部材
US4591482A (en) * 1985-08-29 1986-05-27 Gorham International, Inc. Pressure assisted sinter process
JPS61130403A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 Hitachi Metals Ltd 高密度材の焼結方法
JPS61130406A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 Hitachi Metals Ltd アトマイズ鉄粉又は鋼粉の製造方法
JPS61238943A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Kobe Steel Ltd 耐銹性の優れた高強度非磁性鋼
JPS6237302A (ja) * 1985-04-26 1987-02-18 Hitachi Metals Ltd 金属又は合金物品の製造方法
JPS62280304A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Seiko Instr & Electronics Ltd 外装部品
JPS62283875A (ja) * 1986-02-14 1987-12-09 株式会社 ウイテツクジヤパン 粒子状材料の焼結体の製造方法
JPS62290803A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Seiko Instr & Electronics Ltd 腕時計用外装部品の製造方法
JPS6331480A (ja) * 1986-07-23 1988-02-10 Canon Inc 超音波モ−タ
JPS63183103A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd 射出成形体の焼結方法
JPS6483640A (en) * 1987-09-22 1989-03-29 Toyota Motor Corp Manufacture of sintered alloy having excellent high temperature wear resistance

Patent Citations (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888636A (en) * 1971-02-01 1975-06-10 Us Health High density, high ductility, high strength tungsten-nickel-iron alloy & process of making therefor
JPS4910772A (ja) * 1972-05-26 1974-01-30
JPS4975406A (ja) * 1972-11-24 1974-07-22
JPS5032013A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28
US4062678A (en) * 1974-01-17 1977-12-13 Cabot Corporation Powder metallurgy compacts and products of high performance alloys
JPS5160608A (ja) * 1974-09-26 1976-05-26 Jei Haaueru Chaaruzu
JPS51139508A (en) * 1975-04-30 1976-12-01 Jieimuzu Dein Richiyaado Method of producing metallic product from metallic powder
JPS5426908A (en) * 1977-08-03 1979-02-28 Toshiba Corp Preparation of sintered product of corrosion-resisting alloy
JPS54141308A (en) * 1978-04-26 1979-11-02 Kobe Steel Ltd Forging method for steel powder
US4299629A (en) * 1979-06-01 1981-11-10 Goetze Ag Metal powder mixtures, sintered article produced therefrom and process for producing same
JPS5716103A (en) * 1980-01-14 1982-01-27 Uitetsuku Keiman Patentsu Ltd Production of parts from particulate substance
JPS5792104A (en) * 1980-11-29 1982-06-08 Daido Steel Co Ltd Sintered metallic article and its production
JPS58126901A (ja) * 1982-01-21 1983-07-28 株式会社ウイテック ジャパン グリ−ン・ボデイからバインダを除去する方法
JPS58153702A (ja) * 1982-03-05 1983-09-12 株式会社ウイテック ジャパン 合金成分である金属粒子又は化合物粒子から成形合金部品を形成する方法
JPS59229403A (ja) * 1983-06-08 1984-12-22 Mitsubishi Metal Corp 金属焼結部材の製造法および射出成形用バインダ−
JPS60197851A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の動弁系部材
JPS61130403A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 Hitachi Metals Ltd 高密度材の焼結方法
JPS61130406A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 Hitachi Metals Ltd アトマイズ鉄粉又は鋼粉の製造方法
JPS61238943A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Kobe Steel Ltd 耐銹性の優れた高強度非磁性鋼
JPS6237302A (ja) * 1985-04-26 1987-02-18 Hitachi Metals Ltd 金属又は合金物品の製造方法
US4591482A (en) * 1985-08-29 1986-05-27 Gorham International, Inc. Pressure assisted sinter process
JPS62283875A (ja) * 1986-02-14 1987-12-09 株式会社 ウイテツクジヤパン 粒子状材料の焼結体の製造方法
JPS62280304A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Seiko Instr & Electronics Ltd 外装部品
JPS62290803A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Seiko Instr & Electronics Ltd 腕時計用外装部品の製造方法
JPS6331480A (ja) * 1986-07-23 1988-02-10 Canon Inc 超音波モ−タ
JPS63183103A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd 射出成形体の焼結方法
JPS6483640A (en) * 1987-09-22 1989-03-29 Toyota Motor Corp Manufacture of sintered alloy having excellent high temperature wear resistance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014511A1 (fr) * 1997-09-18 1999-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element coulissant et compresseur frigorifique l'utilisant
JP2011180618A (ja) * 2005-03-29 2011-09-15 Kyocera Corp 反射部材、反射部材の製造方法、発光装置、照明装置
JP2011191785A (ja) * 2005-03-29 2011-09-29 Kyocera Corp 反射部材、これを用いた発光装置および照明装置
JP2010222662A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Seiko Epson Corp 金属粉末および焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068490B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0378702B1 (en) Sintered alloy steel with excellent corrosion resistance and process for its production
US4964907A (en) Sintered bodies and production process thereof
KR930002522B1 (ko) 사출성형체의 탈지(脫脂)방법
JP2588272B2 (ja) Fe−Co系焼結磁性材料の製造方法
JPH0686608B2 (ja) 金属粉末射出成形による鉄焼結体の製造方法
JP2003166003A (ja) 焼結用ステンレス鋼粉末、焼結ステンレス鋼製造用造粒粉末および焼結ステンレス鋼
JP2009544841A (ja) 鉄基粉末
JP2587872B2 (ja) Fe―Si合金軟質磁性焼結体の製造方法
JPH0257666A (ja) 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法
JPH0254733A (ja) Ti焼結材料の製造方法
JPH0225501A (ja) 射出成形用ステンレス鋼粉および射出成形用コンパウンドとステンレス鋼焼結体の製造方法
JPH0257607A (ja) 射出成形用粉末および金属焼結体の製造方法
JP2790289B2 (ja) 射出成形によるステンレス焼結体の製造方法
JPH0257605A (ja) 寸法精度に優れた焼結合金の製造方法
JP2922248B2 (ja) 耐食性のすぐれた焼結合金の製造方法
JPH01184203A (ja) 射出成形用合金粉末
JPH02290901A (ja) 成形用金属微粉およびその焼結体の製造方法
JPH0257664A (ja) Fe−Si系軟磁性焼結材料の製造方法
JPH0257613A (ja) 焼結金属材料の製造方法およびその原料粉末
JPH0257661A (ja) 高窒素ステンレス鋼焼結体の製造方法
JPH04298006A (ja) Fe−Si−Al合金焼結軟質磁性体の製造方法
JPH01301805A (ja) 射出成形用バインダ組成物
CA2000034A1 (en) Corrosion-resistant sintered alloy steels and method for making same
JPH0257620A (ja) 金属粉末の焼結方法
JPH03229832A (ja) Nb―Al金属間化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees