[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0242418A - 透過型液晶表示素子および透過型カラー液晶表示素子 - Google Patents

透過型液晶表示素子および透過型カラー液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0242418A
JPH0242418A JP19211288A JP19211288A JPH0242418A JP H0242418 A JPH0242418 A JP H0242418A JP 19211288 A JP19211288 A JP 19211288A JP 19211288 A JP19211288 A JP 19211288A JP H0242418 A JPH0242418 A JP H0242418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
refractive index
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19211288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Sano
佐野 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON NEW KUROOMU KK
Original Assignee
NIPPON NEW KUROOMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON NEW KUROOMU KK filed Critical NIPPON NEW KUROOMU KK
Priority to JP19211288A priority Critical patent/JPH0242418A/ja
Publication of JPH0242418A publication Critical patent/JPH0242418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液晶を用いた単色およびカラーの表示素、子に
関し、中でもコントラストに優れた透過型の液晶表示素
子に関するものである。
[従来の技術] 近年情報イヒ礼会か進む中で、情報と人の接点となる表
示装置の重要性が増してぎている。
表示装置としては、高解像度でカラー化か容易である等
の表示品iff tこ優れ、しかも人容早かつ低コスト
である等のことからCRT (陰極線管)方式か主流で
あるか、CRTは伯の表示装置に比べて大きく千いこと
、また駆動電圧が高く消費電力が大きい等の理由により
用)足か限定されてきている。
これに対して液晶表示素子(L CD )は、消費電力
が少なく低電力・低電斤駆動が可能なことから、pi 
ii、電相などの携帯用装置のみならず、テレビ、オー
ディオ、車などの各種分野に積極的に採用されてきてい
る。
しかし、液晶表示素子はCRTなどの発色型デイスプレ
ーとは異なり、基本的には受光型の表示素子であるため
コントラストが[f[<、特に反射型(ポジ型)の液晶
表示素子においては周囲の光環境により表示品位が左右
され夜間には表示機能その−bのが失われてしまう等の
問題があることから、現在は背後照明を有する透過型(
ネガ型)の液晶表示素子が主流となっている。
[発明が解決しようとする課題] この透過型液晶表示素子は他の発色型デイスプレーと同
様に光環境の影響を受けにくいこと、光量が自由に選べ
ること、フィルタの選択により所望の色相を容易に得る
ことができる等の特徴を有するものであるが、液晶の持
つ屈折異方性を利用してコントラストをつけており、し
かも液晶自身の遮光能力は十分でないことから、照射光
が強い場合には背後か明るくなって十分なコントラスト
を得ることができなかった。
このような欠点を解消するため、表示に必要な電圧印加
を行なう液晶層以外の部分に、光の漏れを防山するため
の遮光層を形成してコントラストを19ることか行なわ
れている。
遮光層としては、金属あるいは金属酸化物の蒸着膜など
を用いる金属膜方式と有機膜方式とに大別され、金属膜
方式は有機膜方式に比べて視角が広く、遮光性に優れて
いることから現在は金属膜方式が主流であり、コントラ
スト向上にかなりの効采を発揮しているが、これにても
未だ満足のゆくコントラストは得られていない。
また、遮光層を設けることによって遮光層と表示部の液
晶層の色相が異なり、非表示時に表示部か浮き出して見
えるといった視覚的な問題か新たに生じている。
このような問題は上記したような各種フィルタの設置に
より所望の色相を得るモノトーン(単色型)の透過型液
晶表示素子のみならす、赤、緑、青などの複数の画素に
よってカラー表示を行なう透過型カラー液晶表示素子に
も共通する問題である。
従って、本発明の課題は上記従来技術の問題点を解消し
、コントラストに優れた透過型の単色およびカラー液晶
表示素子を提供することにある。
また、本発明の別の課題は、非表示時における表示部の
浮き出し現象を解消することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討の結果、液
晶表示素子の電極層の屈折率を特定範囲に設定すること
により、コントラストか向上することを見い出し本発明
に到達したものである。
すなわち、本発明は、 1)対向する基板間に液晶層をもし、これらの間に配さ
れた配向膜の基板側または液晶側に所要パターンに形成
された電極層および遮光層を有する透過型液晶表示素子
において、前記電極層の屈折率が1.95〜2.2、か
つ厚みが300オングストローム以上であることを特徴
とする透過型液晶表示素子、および 2)対向する基板間に液晶層を有し、これらの間に配さ
れた配向膜の基板側または液晶側に所要パターンに形成
された電極層、色素層および遮光層を有する透過型カラ
ー液晶表示素子において、前記電極層の屈折率が1.9
5〜2,2、かつ厚みが300オングストローム以上で
あることを特徴とする透過型カラー液晶表示素子、 に関するものである。
[作用] 従来、電極層としてはrTo (I r12 o3Sr
102:屈折率1 、80 >や5r)02(屈折率1
.90>等が一般的でおり、これら従来の電4へ層にお
いては一般的傾向として屈折率を小さくする努力かなさ
れていた。
本発明ではこの電極層として、従来よりも屈折率の大き
な、すなわち1.95〜2.2の範囲のものを用いてい
るため、電極層の透過光量が減少する。
このため表示部全体が見掛は上17N <なり、従って
電几印加された表示部分の液晶層が周囲よりし見掛は上
町るく見えるようになるので、表示部と非表示部の明暗
がはつぎりした優れたコントラストが得られるものであ
る。
以下、必要に応じて図面を参照しながら本発明の詳細な
説明する。
第1図は本発明に係る液晶表示素子の一例の断面構造図
C′あり、モノトーン表示に好適なものである。
すなわら、ガラス等よりなる透明な基板1.2か対向配
膳されており、これらの外側、つまり非対向側にはネガ
型表示とするための偏光板7.8か形成されている。そ
し−C,基板1側の偏光板7表m1には所望の色相を得
るためのカラーフィルタ9か設置されている。このカラ
ーフィルタ9側に光源10が配され、基板2側から表示
か観察される。
基板1.2上には所望の表示パターン(本例では、日の
字パターン)に応じ、そのパターンを形成すべくパター
ン状に透明光(i層が形成されてあり、基板1mの透明
電極層は第2図に示すようなレグメント電極3として、
また基板2上の透明光)ル層は第3図に示すようなコモ
ン電極4として機能するように設置されている。
そして、基板2側のコモン電極4上およびこれか形成さ
れていない基板2上の部分には、第4図に示す如く日の
字パターンに相応するパターンの遮光層5が形成され、
その上層を透明な配向膜6か宵っている。配向膜6は基
板1側のヒゲメン1〜電極3土にも設置され、スペーサ
12によって収容スペースを確保した配向膜6間に液晶
11が配されている。
本発明は上記電]Φ層に特徴を有するものであり、この
電)!層の屈折率を前記の範囲にする以外は、この種の
技術分野で従来周知の技術を14に限定することなく適
用して所望の液晶表示素子を得ることかでさる。
例えば、!3仮1.2としては、ソーダガラス等の無機
カラスからなるものが一般的であるか、ボリエブレンテ
レフタレートフイルムのような有機材料からなるものを
用いることもできる。
カラーフィルタ9は所望する色相に応じて適当なものを
所望数適宜設置すればよいが、必ずし・し設ける必要は
ない。
配向膜6としては、ポリビニルアル」−ルヤポノイミド
等の有機材料や、S!02等の無機材料からなるものが
挙げられる。上記第1図においてtよ遮光層5上に配向
膜6を設置しているが、この積層順は任意であり、遮光
層5と配向膜6とを逆順にしてもよい。
遮光層5としては、例えばNi1クロム等の金属あるい
はその合金等の1種または2種以上からなるからなる金
属膜が好適であるか、その他各種の感光・i4樹脂から
なる石(火源であってもよい。中でも、経済性および遮
光効果に優れたNiが特に好ましい。
液晶11としてはネマブック液晶が代表的なものとして
挙げられるか、この仙スメクブック液晶あるいはコレス
デリイク)1夕晶などを用いることもできる。
本発明における電極層は、屈折率が1,95〜2.2、
かつ厚みが300オングストローム以上であることか必
要であり、好ましくは屈折率か1,95〜2.10の範
囲て必る。
電4〜層の屈折率が1.95未満で、かつ厚みか300
71ングストロームに満たないと、電極層を透過する光
量が多すぎて表示部全体が明るくなるため、所望のコン
1ヘラストを17ることができない。
一方、屈折率か2.2を越えると、電極層を透過づる光
重が少なくなりすぎて表示部全体が11nりなるため、
所望のコントラストを1qることができない。
屈折率を上記範囲にすることにより、コントラストが顕
箸に向上する。なお、コントラストは電(!層の厚みに
も密接に関連し、厚みを調整してコントラストを変える
ことも理論的には可能でめるが、技術的な面からその厚
みを大幅に変えるのは困難である。従って、本発明では
電極層の厚みは通常の300オングストローム以上とし
、特に1tl折率を前記の範囲に設定することによりコ
ントラス1〜の向上を図ったものである。
また、本発明では電極層の屈折率を上記範囲で適宜選択
することにより、表示部の明暗を任意に調整することが
できるので、非表示時における表示部の浮き出し現象を
防止することができる。特に、遮光層としてNiなとの
08色のものを用いた場合にはその効果か著しい。
このような電極層は従来の透明電極材料、例えばI−「
0ヤS「102等の無機酸化物に、11、Ge、St)
、V等の金属あるいはぞの合金から)蓑ばれる1種また
は2種以上のものを添加する方法、あるいは上記ITO
や5n02等の電+i!伺料のO原子の一部をN原子等
に置換する方法等により、所望の屈折率を0する電極層
を1qることができる。
らなみに、■−[0の屈折率は1.80であるか、N2
原子5〜10%置換のITOで屈折率は1.95程度と
なり、またG e添加♀5〜10%稈度、かつ必要に応
じてsb、v等の添1)0物を加えることにより屈折率
1.95〜2.2種度のITOか得られる。
ここで、上記N原子前の置換方法としては、例えば透明
電極形成時(こ−船釣に用いられている真空蒸着、スパ
ッタリング、あるいは熱分M等の周λ1の膜形成技法を
適用し、このような膜形成技法における雰囲気をチッ素
雰囲気にする等により容易に行なうことができる。この
際、N原子置換であれば、雰囲気温度を350’C以上
とすることにより、効率よくOとNとを置換覆ることか
てさる。
また、上記金属等の添加方法としては、これら添加材J
!4と上記したような電(へ材料との多成分前r+ ・
rvスパッタリング、熱分解等を挙げることかできる。
第5図は本発明の液晶表示素子の別の例の一部断面+I
IX造図であり、カラー表示に好適なものである。
この表示素子はカラー表示を行なうための感光性相1脂
等よりなる赤、青および緑の各画素をhづること以外は
、第1図の液晶表示素子と同様の崩)aをiしている。
すなわら、透明基板1.2上に、所廿パターンに形成さ
れた電(〜層3および4と、界、青d3よび緑の各画素
13.14および15と、遮光層すとか配され、これら
画素および遮光層を覆うように配向膜6か配されている
そして、基板1側には表示を行なうための光源10か配
され、偏光板7を通って光が基板2側に透過して表示か
観察される。
なお、上記画素配列はあくまで例であって、所望色相の
画素を適宜配列できることは言うまでもない。
[実施例] 以−ド、本発明を実施例によって史に詳:illに説明
する。
実施例1 第1図に1911示の透過型液晶表示素子を以下のよう
に作成した。
まづ、第1図に示したようなソーダカラスよりなる基板
2を# (+#+ L/、この基板2の電極形成側の表
面に5i02よりなる周)、■のアンダーコート膜(図
示t! ?t” )を500オンゲスト[1−ム厚に形
成した。このアンターコート膜はプトリウムイAンの析
出を防止するためのもので、必ずしも設ける必要はない
か、これを設けて素子寿命の向上をはかることか好まし
い。
次に、この基板2上に、N2原子か5%置換された屈折
率1.95のITO膜を3007iングストローム以」
−の厚みに形成した。
このIT’O摸の形成は、周χ11のスパッタリング装
置を用い、あと処理てN2雰囲気または人気中で350
’C以上の温度で行なうとよい。
次いて、このf−[0膜を感光性(か1脂を用いた周知
のパターニング法でパターニングして、上記N置換され
たIT’Oからなる膜厚30071ングス1〜ロ一ム以
上のコ七ン市極4を形成した。
次に、上記二lLTン電極4を形成した基板2に、真空
蒸着によってNiを所要jγみに形成した後、これをバ
ターニングして厚さ0.2μr丁1以上のべ摸よりなる
遮光層5を形成した。
その後、ポリじニルアルコールからなる1漠厚500オ
ンゲス(〜ローム以−Lの配向膜6を形成して、これら
電極4、遮光IQi 5およσ配向膜6か第′1図のよ
うに形成された基板2を(7fた。
次に、ソーダガラスよりなる基板1を’4’= II!
I′+ Ll、この1.L 1反11に上記と同様の方
法によってアンクー11−1〜膜、レグメント電)(I
l:3および配向膜6を第1図のように形成した後、こ
れら基板1(13よび2と、偏光板7および8、カラー
フィルタ9およびネマチック液晶11とを組合けて、第
1図の透過型液晶表示素子を冑た。
この液晶表示素子のコントラストおよび非表示時におけ
る表示部の浮き出しの有無を目視観察した結果を第1表
に示す。
実施例2 電極層の屈折率を2.0としたこと以外は実施例1と同
様にして、実施例1と同様の液晶表示素子を作成した。
この表示素子のコントラストJ3よび非表示時にお()
る表示部の浮き出しの有無を目視判断した結果を第1表
に示す。
比較例1および′2 電極層をの屈折率を1.80(比較例コ) 、2.3(
>(比較例2)としたこと以外は実施例1と同様にして
、実施例1と同様の液晶表示素子を作成した。
これら表示素子のコントラストおよび非表示時にa3け
る表示部の浮き出しの有無を目視判断した結果を第1表
に示す。
実施例3 電(ル層を真空溶解によって調製したGe添加5〕%の
ITO(fバ1析率1.95)としたこと以外は実施例
1と同様にして、実施例1と同様の液晶表示素子を作成
した。
この表示素子のコントラストおよび非表示時にお()る
表示部の浮き出しの有無を目視判断した結果を第1表に
示1゜ 第1表 ○;コントラスト:良、浮き出し:小 米;コントラスト:不良、浮き出し二人[発明の効果] 第1表から明らかなとおり、電(Φ層のm折率か1.9
5〜2.2で、かつ厚みが300オングストローム以上
の本発明の液晶表示素子は、本発明範囲外の液晶表示素
子に比して極めて優れたコントラストをイラしていた。
また、遮光層との色相の差異か少なく、表示部の浮き出
しもほとんどない表示品位に優れたちのてあった。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る)大過型液晶表示素子の一例の断
面構造図、第2図〜イ)4図はその部分平面図、u)5
図は本発明に係る透過型カラー液晶表示素子の一例の一
部断面構造図である。 図中符号: 1.2・・・基板: 3.4・・・電極; 5・・・遮
光層:6・・・配向膜: 7.8・・・偏光板; 9・
・・カラーフィルタ; 10・・・光源; 11・・・
液晶: 12・・・スペーリー: 13・・・赤色細索
: 14・・・青色画素; 15・・・緑色画素。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)対向する基板間に液晶層を有し、これらの間に配さ
    れた配向膜の基板側または液晶側に所要パターンに形成
    された電極層および遮光層を有する透過型液晶表示素子
    において、前記電極層の屈折率が1.95〜2.2、か
    つ厚みが300オングストローム以上であることを特徴
    とする透過型液晶表示素子。 2)対向する基板間に液晶層を有し、これらの間に配さ
    れた配向膜の基板側または液晶側に所要パターンに形成
    された電極層、色素層および遮光層を有する透過型カラ
    ー液晶表示素子において、前記電極層の屈折率が1.9
    5〜2.2、かつ厚みが300オングストローム以上で
    あることを特徴とする透過型カラー液晶表示素子。
JP19211288A 1988-08-02 1988-08-02 透過型液晶表示素子および透過型カラー液晶表示素子 Pending JPH0242418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211288A JPH0242418A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 透過型液晶表示素子および透過型カラー液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211288A JPH0242418A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 透過型液晶表示素子および透過型カラー液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242418A true JPH0242418A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16285864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19211288A Pending JPH0242418A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 透過型液晶表示素子および透過型カラー液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242418A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874446A1 (fr) * 2004-08-17 2006-02-24 Nemoptic Sa Afficheur a cristal liquide perfectionne notamment par suppression d'effets nefastes sur les bords de zones adressees
US8729438B2 (en) 2006-10-13 2014-05-20 Iwasaki Industry, Inc. Cover, a container assembly including the cover, a molding device for molding the cover and a method for manufacturing the cover

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081710A (ja) * 1983-10-08 1985-05-09 コニカ株式会社 透明導電性光学装置
JPS6214621A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPS6370828A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd マトリクス型液晶表示装置およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081710A (ja) * 1983-10-08 1985-05-09 コニカ株式会社 透明導電性光学装置
JPS6214621A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPS6370828A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd マトリクス型液晶表示装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874446A1 (fr) * 2004-08-17 2006-02-24 Nemoptic Sa Afficheur a cristal liquide perfectionne notamment par suppression d'effets nefastes sur les bords de zones adressees
WO2006021681A1 (fr) * 2004-08-17 2006-03-02 Nemoptic Afficheur a cristal liquide perfectionne notamment par suppression d'effets nefastes sur les bords de zones adressees
US8729438B2 (en) 2006-10-13 2014-05-20 Iwasaki Industry, Inc. Cover, a container assembly including the cover, a molding device for molding the cover and a method for manufacturing the cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6147728A (en) Reflective color LCD with color filters having particular transmissivity
JP4402358B2 (ja) カラー画像表示パネルおよびその駆動方法
US7304701B2 (en) Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
CN103217832B (zh) 彩色滤光片、彩色滤光片制作方法和显示装置
JP3296719B2 (ja) カラー液晶表示素子及び該カラー液晶表示素子の製造方法
CN102749752A (zh) 集成彩膜的阵列基板及其制造方法和液晶显示器
US8134582B2 (en) Color display apparatus
US20050243047A1 (en) Color display device
CN102466914B (zh) 近晶态液晶彩色显示器
CN107895567A (zh) 液晶显示面板以及液晶显示装置
US20060125982A1 (en) Liquid crystal display
JPS61121033A (ja) 液晶カラ−表示装置
Uchida Multicolored liquid crystal displays
JPS6061724A (ja) 液晶表示パネル
JPH06294906A (ja) カラーフィルタ
JPH0242418A (ja) 透過型液晶表示素子および透過型カラー液晶表示素子
JP2004295090A (ja) カラー液晶表示装置とその製造方法、およびカラーフィルタ基板の製造方法
CN109343277A (zh) 显示装置
JPH0868995A (ja) 表示装置
CN209118023U (zh) 显示装置
CN105629562A (zh) 液晶显示面板
JP2003186046A (ja) 液晶表示装置
CN101261385A (zh) 一种单彩液晶显示器件
JPH1152364A (ja) 反射型液晶表示素子
JPS62227121A (ja) 多色液晶表示素子