[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0237008A - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置

Info

Publication number
JPH0237008A
JPH0237008A JP18909888A JP18909888A JPH0237008A JP H0237008 A JPH0237008 A JP H0237008A JP 18909888 A JP18909888 A JP 18909888A JP 18909888 A JP18909888 A JP 18909888A JP H0237008 A JPH0237008 A JP H0237008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
lateral links
distance
connecting portions
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18909888A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Niibe
忠幸 新部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18909888A priority Critical patent/JPH0237008A/ja
Publication of JPH0237008A publication Critical patent/JPH0237008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • B60G3/205Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension with the pivotal point of the longitudinal arm being on the vertical plane defined by the wheel rotation axis and the wheel ground contact point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/121Constructional features of arms the arm having an H or X-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/15Constructional features of arms the arm being resilient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7101Fiber-reinforced plastics [FRP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • B60G2206/722Plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両の操縦安定性と、乗心地を両立させる
サスペンション装置に関するものである(従来技術) 車輪と車体との間に設けられるサスペンション装置は、
操縦性と乗心地を良くするために、走行中にブレーキが
働いた場合の如く車輪に前後方向の力が作用したときに
生じる車輪のトー変化を、車輪の先端が内向に傾<「ト
ーイン」となるのが望ましく、従来は、例えば特開昭6
0−148707号公報の如く、車輪支持部材と車体と
を横方向に連結する前後2本のラテラルリンクの、車1
陥支持部材及び車体との連結部に介在させるゴムブツシ
ュを前後ラテラルリンク側を柔軟に、後部ラテラルリン
ク側を硬質にして、前部ラテラルリンク側が後部ラテラ
ルリンク側よりも変形量を大きくして、「トーイン」を
得やすいようにしたものが多かった。
上記した従来のサスペンション装置では、ゴムブツシュ
に過大な負荷がかかってゴムがよじれたりするためブツ
シュの構成が困難であり、耐久性に乏しいといった問題
点があった。
(発明の目的) この発明は上記した従来の問題点を解消して、ラテラル
リンクの連結部への負荷を軽減し、かつ「トーイン」を
形成しやすくして、操縦安定性と乗心地を両立させると
ともに、ブツシュの耐久性を向上させることができるサ
スペンション装置を提供することを目的とするものであ
る。
(発明の構成) 上記の目的を達するためのこの発明は、車輪支持部材を
、車体に対して上下揺動自在に連結するラテラルリンク
を前後に2本有し、該2本のラテラルリンクの車体側連
結部間の距離を、車輪支持部材側連結部間の距離より長
く設定されているサスペンション装置において、上記ラ
テラルリンクを繊維強化樹脂により形成した、サスペン
ション装置である。
このサスペンション装置は車輪に前後方向の力を受けた
とき、弾性の大きい繊維強化樹脂製のラテラルリンクが
弾性変形することにより「トーイン」の形成を容易にし
、ラテラルリンク両端の連結部にかかる負荷を軽減させ
ることができる。
(実施例) 以下この発明を、図面に示す実施例にもとづいて説明す
る。
第1図はこの発明の実施例を示す平面図、第2図は同じ
く内側から見た側面図、第3図はラテラルリンクの斜視
図、第4図はラテラルリンクの連結部の詳細断面図であ
り、図において(1)は車輪で、車輪支持部材(2)に
支持されてA矢印の方向を前進方向としている。
(3)は前部ラテラルリンク、(4)は後部ラテラルリ
ンクで、車輪(1)の振動によって上下動する車輪支持
部材(2)を車体部材(5)に対して上下揺動自在に連
結するもので、繊維強化樹脂により形成され、前部及び
後部ラテラルリンク(3) (4)の一端の連結部(3
a) (4a)を車体部材(5)に、他端の連結部(3
b) (4b)を車輪支持部材(2)にそれぞれ支持軸
(6)及びブツシュ(7)を介して、車輪支持部材(2
)側が上下動できろ方向に回動自在に連結されている。
そして車体部材(5)側の連結部(3a) (4a)間
の距離(Ll)を、車輪支持部材(2)側の連結部(3
b) (4b)間の距離(L2)より長くして、各連結
部(3a) (3b) (4a) (4b)を結ぶ四辺
形を台形としである。
上記した前部及び後部ラテラルリンク(3) (4)は
、第3図に示す如く板状にして、車体部材(5)への連
結部(3a) (4a)側の幅が広く、車輪支持部材(
2)への連結部(3b) (4b)側に向かって幅を狭
めて前後方向にたわみやすくしである。
この前部及び後部ラテラルリンク(3) (4)の形状
は上記した板状に限らず、パイプ状に形成する等自由で
ある。
また第5図に示す如く前後のラテラルリンクを車体側連
結部でつないで一体としたものであってもよい。
上記したブツシュ(7)は金属に四フッ化窒素等をコー
ティングしたものの如きすべり軸受を使用した例を第4
図に示したが、弾力性を持たせるためにゴムブツシュを
使用する場合もある。
図中、(8)はストラットで、ダンパーとスプリングや
エアばね装置とを組み合わせて車両重量を緩衝支持する
もの、(9)はテンションロフトで、車輪の前後方向を
規制するものである。
次に作用を第6図にもとづいて説明する。
前部及び後部ラテラルリンク(3) (4)の両端の連
結部(3a) (3b) (4b) (4a)を結ぶ四
辺形を、車体部材(5)への連結部(3a) (4a)
を結ぶ線を底辺とする台形に形成されている(この台形
リンクは従来から公知)ことから、車輪(1)の幅の中
心線(匈)上で、車輪(1)が前後方向の力(F)を受
けて後方に変位(S)だけ移動した場合に、前部ラテラ
ルリンク(3)は連結部(3a)を基点として、2点鎖
線で示す如(繊維強化樹脂の弾性により湾曲して連結部
(3b)が後方の僅かに内側の位W(3b’)に移動し
、同様に後部ラテラルリンク(4)は連結部(4a)を
基点として2点鎖線で示す如く湾曲して連結部(4b)
が後方の僅かに外側の位置(4b’)に移動するため、
移動した連結部(3b’) と(4b”)とを結ぶ線(
Y)は、車輪(1)の幅の中心線(−)に対して前方が
内向きに傾斜した線となり、車輪支持部材(2)も傾斜
するため車輪(1)の幅の中心線(W)  も線(Y)
と平行して前方内向に傾斜した(W+)となって車輪(
1)が「トーイン」となるものである。
車輪(1)に作用した力(F)が無くなると、前部及び
後部ラテラルリンク(3)(4)は弾性復元性があるた
め旧位置に復帰するものである。
従来は、前部及び後部ラテラルリンク(3) (4)の
連結部にゴムブツシュを使用せざるを得なかったが、本
発明では湾曲が容易で復元性があるためゴムブツシュを
使用しなくても「トーイン」が得られる。
勿論ゴムブツシュを使用することも可能であり、この場
合繊維強化樹脂の弾性と、ゴムブツシュの弾性とで負荷
を分担することとなるためゴムブツシュへの負荷が軽減
される。
(発明の効果) 以上説明した、この発明に係るサスペンシゴン装置によ
れば、ラテラルリンクを繊維強化樹脂で形成したことに
より、その弾性を利用して車輪に前後力が加わったとき
、「トーイン」が容易に形成可能であり、操縦安定性と
乗心地を両立させることがきるとともに、ラテラルリン
クの連結部に使用するゴムブツシュを耐久性のあるすべ
り軸受に代えることができ、ゴムブツシュを使用した場
合はゴムブツシュへの負荷が軽減されることから、ゴム
ブツシュの構成が容易となり、耐久性を延ばすごとがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図、第2図は第
1図を■−■線の方向に見た内側面図、第3図はラテラ
ルリンクの斜視図、第4図はラテラルリンクの連結部を
示す拡大断面図、第5図はラテラルリンクの他の実施例
を示す斜視図、第6図は車輪に前後力が加わったときに
「トーイン」を形成する作用を示す線図である。 1・・車輪     2・・車輪支持部材3・・前部ラ
テラルリンク 3a、3b  ・・連結部 4・・後部ラテラルリンク 4a、4b  ・・連結部  5・・車体部材第1図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車輪支持部材を、車体に対して上下揺動自在に連結する
    ラテラルリンクを前後に2本有し、該2本のラテラルリ
    ンクの車体側連結部間の距離を、車輪支持部材側連結部
    間の距離より長く設定されているサスペンション装置に
    おいて、 上記ラテラルリンクを繊維強化樹脂により形成したこと
    を特徴とするサスペンション装置。
JP18909888A 1988-07-27 1988-07-27 サスペンション装置 Pending JPH0237008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18909888A JPH0237008A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18909888A JPH0237008A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 サスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237008A true JPH0237008A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16235317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18909888A Pending JPH0237008A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237008A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324986A (en) * 1991-06-27 1994-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip type varistor
EP1288028A2 (en) * 2001-09-03 2003-03-05 Sistemi Sospensioni S.p.A. A wheel suspension arm and a motor-vehicle independent suspension system comprising the arm
EP1361083A3 (en) * 2002-05-10 2005-05-18 Sistemi Sospensioni S.p.A. Link rod for a motor-vehicle suspension
WO2006061383A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Sistemi Sospensioni S.P.A. Independent suspension for a motor vehicle

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324986A (en) * 1991-06-27 1994-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip type varistor
EP1288028A2 (en) * 2001-09-03 2003-03-05 Sistemi Sospensioni S.p.A. A wheel suspension arm and a motor-vehicle independent suspension system comprising the arm
EP1288028A3 (en) * 2001-09-03 2006-07-19 Sistemi Sospensioni S.p.A. A wheel suspension arm and a motor-vehicle independent suspension system comprising the arm
US7140624B2 (en) 2001-09-03 2006-11-28 Sistemi Sospensioni S.P.A. Arm for a motor-vehicle independent suspension system and a motor-vehicle independent suspension system comprising the arm
EP1361083A3 (en) * 2002-05-10 2005-05-18 Sistemi Sospensioni S.p.A. Link rod for a motor-vehicle suspension
WO2006061383A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Sistemi Sospensioni S.P.A. Independent suspension for a motor vehicle
US7823894B2 (en) 2004-12-09 2010-11-02 Sistemi Sospensioni S.P.A. Independent suspension for a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048860A (en) Vehicle suspension system
JPH0547406B2 (ja)
JPS63145112A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JPS62234705A (ja) 自動車の懸架装置
US5402859A (en) Partially sprung differential system for a driving axle independent or deDion suspension system
US5071156A (en) Vehicle rear suspension system
US4968056A (en) Wheel suspension of vehicle having combination of inverse A-type arm and I-type arm
JPH05162518A (ja) 車両のサスペンション装置
US5176398A (en) Vehicle rear suspension system
JPH04283113A (ja) 操舵輪用サスペンション
JPH0237008A (ja) サスペンション装置
JPH021128Y2 (ja)
US4278270A (en) Sprung vehicles
US9278710B2 (en) Symmetric steer linkage
JPH0767882B2 (ja) 3リンク式トレ−リングア−ム型リヤサスペンシヨン
JPH021127Y2 (ja)
JPS6331807A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPH0645411Y2 (ja) 揺れ枕効果を持つアンチロール装置
JP2627435B2 (ja) 自動車の懸架装置
JPH0710886Y2 (ja) 車輪懸架装置のリンクアーム支持構造
JPH0735764Y2 (ja) 自動車の懸架装置
JPH055682B2 (ja)
JPH0343042Y2 (ja)
JPH0534402Y2 (ja)
JPS5835525Y2 (ja) トレ−リングア−ム式車輪懸架装置