[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0237775A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0237775A
JPH0237775A JP63188908A JP18890888A JPH0237775A JP H0237775 A JPH0237775 A JP H0237775A JP 63188908 A JP63188908 A JP 63188908A JP 18890888 A JP18890888 A JP 18890888A JP H0237775 A JPH0237775 A JP H0237775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transistor
source
intrinsic
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63188908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2611358B2 (ja
Inventor
Yuji Awano
祐二 粟野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63188908A priority Critical patent/JP2611358B2/ja
Priority to US07/293,527 priority patent/US4994866A/en
Priority to DE68926256T priority patent/DE68926256T2/de
Priority to EP89300050A priority patent/EP0323896B1/en
Publication of JPH0237775A publication Critical patent/JPH0237775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611358B2 publication Critical patent/JP2611358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 P?IOS l−ランジスタのチャネル層を高正孔移動
度の半導体層から構成したCMOS l−ランジスタに
関し高速・大電流容量のPMOS )ランジスタから成
るCMOSトランジスタを提供することを目的とし。
高抵抗の半導体基板上の少なくとも第1領域と第2領域
のそれぞれに順次積層された真性Si、、、。
Ge、層および真性SiNと、該第1および第2領域の
それぞれを周囲と電気的に分離する手段と、該第1 S
I域内の所定領域に該真性Si層側から該真性Si、、
、、、 Gex層に達するようにn型不純物を注入して
形成されたソース/ドレイン領域と、該第2領域内の所
定領域における該真性Si層にn型不純物を注入して成
るソース/ドレイン領域と、該第1および第2領域のそ
れぞれにおける該ソース/ドレイン領域間の該真性St
層上に絶縁層を介して形成されたゲート電極と、該第1
および第2領域のそれぞれにおける該ソース/ドレイン
領域と接触するように形成されたオーミック電極を備え
ることから構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置、とくに、高正孔移動度の半導体層
を含んで成る積層された異種の半導体層をそれぞれpチ
ャネル層およびnチャネル層とするP?lO5l−ラン
ジスタおよび)7MO5)ランジスタから成るCMOS
 トランジスタに関する。
〔従来の技術〕
シリコンDRAM等の高集積度メモリに用いられるCM
OS(Complementary MOS)ゲートは
、その特徴として、低消費電力、高集積度、高雑音余裕
度、高ファンアウト等9回路構成上多くの利点を有して
いる。このCMOSゲートは、第5図に示すように。
NMOS(nチャネルMO8)トランジスタ(Tr+)
 とPMOS(pチャネルMO5) I−ランジスタ(
Trz)から構成されるが1通常、PMOSトランジス
タのキャリヤである正孔の移動度は、NMOSトランジ
スタのキャリヤである電子の移動度に比べて小さい。例
えば、常温のシリコン中における電子の移動度は150
0cj/V/Sであるのに対して、正孔のそれは450
 csA/V/Sで。
約173程度である。
したがって、NMOS)ランジスタと同程度の電流容量
を得るためには、PMOSI−ランジスタのゲーI・幅
を2〜3倍大きくする必要があり、占有面積が大きくな
る。このことが、 CMOSゲートを用いる集積回路の
高密度化を制限する一つの要因となっている。さらに、
キャリヤの移動度はゲートのスイッチング時間にも直接
に関連している。このような理由から、 CMOSゲー
トの電流容量の増大と高速度化を実現する決め手となる
高正孔移動度のPMOSトランジスタが要望されている
現在までに知られている半導体のうち、正孔の移動度の
高い物質としては、 GeとInSbが挙げられる。常
温におけるそれぞれの電子移動度と正孔移動度は次表の
ごとくである。
生豆生立!  電子移動度  正孔移動度ユメハバと 
 ユメハパL Ge       1400     1200InS
b      80000     1250このうち
、 InSbは禁制帯幅が0.17eVと狭く、室温で
動作する素子を作製するのが難しい。一方Geは従来か
らp型トランジスタとしての検討がなされてきたが、シ
リコンにおけるSiO□膜のような良質で安定な酸化膜
が得られず1表面処理に難点があるためリーク電流が大
きいという理由等により、まだ実用に至っていない。
近年、結晶成長技術の進歩が目覚ましく、MBli(M
olecular Bean+ Epitaxy)等の
方法によって、各種の半導体薄膜結晶の形成が可能とな
った。その中で、 SiとGeの中間組成を有する5t
4−XGeX(xはGeの組成比)をシリコン結晶上に
成長させる方法がある(丁、P、 Pearsall 
et al、、 1st Int、 Symp。
on Si MBE 1985+ H,Daewbke
s et al、、 120M1985、坂本統徳 電
子技術総合研究所研究報告第875号等参照) さらに、上記Si、、 GeXとSiのへテロ接合界面
に生じる二次元正孔ガスを用いるトランジスタが報告さ
れている(T、P、Pearsall、 et al、
、 IEEE E−1ectron Device L
etters+ Vol、EDL−7,No、5+ M
ay1986、 PP、308−310)。この構造は
、第6図に示すように、p型のSi基板上に形成された
Geo、 gs!o、 a層とSi層を有し、 Si層
のみにp型不純物をドープするいわゆる変調ドーピング
を行い、このSiNからGeo、 zSio、 11層
に供給される二次元正孔ガスの濃度をゲート電圧によっ
て制御する。
C発明が解決しようとする課題) 第6図は、 Si層にp型不純物が多量にドープされ、
PMOSトランジスタのみを作製するための構造であっ
て、 CMOSゲートのようにPMOS )ランジスタ
とともにNMOSトランジスタを形成する必要がある場
合には、まず、NMOS)ランジスクの形成に適した基
板構造とし、この基板を部分的にエツチング除去した領
域に、第6図のようなGeo、2sio、 11層とS
iNを成長させることになる。ずなわち、NMOSトラ
ンジスタを形成する領域とPMOS )ランジスタを形
成する領域とで半導体層を個別にエピタキシャル成長さ
せる選択成長が必要であり、工程が複雑になる問題があ
った。
これに対して1本発明者は、絶縁性のシリコン基板上に
Ge1iとSi層を積層して形成し、このGe層をPM
OS l−ランジスタのチャネル層として、また。
Si層をNMOS I−ランジスタのチャネル層として
用いるCMOS構造を提案している(特願昭63−00
0742.昭和63年01月07日付)。
第7図は上記出願に係るCMOS構造の要部断面図であ
って、真性シリコン(i−5i)基板1上に、 PMO
Sトランジスタのチャネル層となるp型Ge層2Bおよ
びNMOSトランジスタのチャネル層となるp型Si層
3が形成されている。p型Ge層2Bの両側には、 G
eN2BとSi基基板台よびSi層3との格子不整合に
よる歪応力を緩和させるためのSi1−XGeつN2A
が設けられている。S++−XGeX層2AにおけるX
値は。
Si基基板台よびSiN3との界面でQ、Ge層2Bと
の界面で1となるように連続的に変化している。
PMOSトランジスタに対してはp1ソース/ドレイン
7および8が、また、NMOSトランジスタに対しては
n゛ソース/ドレイン11よび10が形成されている。
p゛ソース/ドレインフよび8間とn°ソース/ドレイ
ン11とよび10間のp型Si層3上面には、それぞれ
ゲート絶縁膜4PGおよび4NGを介して、ゲート5P
Gおよび5NGが設けられている。上記のようにして、
ゲート5PGとp゛ソース/ドレインフよび8はp型G
e層2Bをチャネル層とするPMOSトランジスタを構
成し、ゲート5NGとn°ソース/ドレイン11および
10はp型Si層3をチャネル層とするNMOS l−
ランジスタを構成する。
そして、ゲー) 5PGおよび5NGが相互接続され。
また9例えばドレイン8とドレイン10が相互接続され
て、 CMOSゲートが構成される。なお、符号4Aは
上記PMO5)ランジスタとNMOS トランジスタを
電気的に分離するための手段であって1例えば溝である
。符号12.13.15.16は9例えばアルミニウム
から成るソース/ドレイン電極、VDDとVSSはそれ
ぞれpチャネルおよびnチャネルトランジスタのソース
電極の電圧を示し1通常+ VDDには電源電圧が印加
され+VS3は接地電位(GND)に接続される。
vl とVoはそれぞれ入力信号電圧および出力信号電
圧を示す。
第7図のCMOS構造は、NMOS)ランジスタと同一
の基板に、高正孔移動度を有するPMOS l−ランジ
スタを形成することを可能にしている。
本発明は上記出願に係るCMOS構造をさらに改良した
ものであって、後述するように、上記構造のCMOSゲ
ートの論理振幅を拡大すること、および。
高濃度に不純物を含んだ結晶成長工程を行わないことに
より素子の均一性を向上することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、高抵抗の半導体基板上の少なくとも第1領
域と第2領域のそれぞれに順次積層された真性Si、、
 Ge、層および真性Si層と1該第1および第2領域
のそれぞれを周囲と電気的に分離する手段と、該第1領
域内の所定領域に該真性Si層側から該真性Si1−X
Geつ層に達するようにp型不純物を注入して形成され
たソース/ドレイン領域と、該第2領域内の所定領域に
おける該真性Si層にn型不純物を注入して成るソース
、/ドレイン領域と、該第1および第2頭域のそれぞれ
における該ソース/ドレイン領域間の該真性Si層上に
絶縁層を介して形成されたゲート電極と、該第1および
第2領域のそれぞれにおける該ソース/ドレイン領域と
接触するように形成されたオーミック電極を備えたこと
を特徴とする本発明に係るCMOSトランジスタにより
達成される。
〔作 用〕
Ge層をpチャネル層とし、 Si層をnチャネル層と
するCMOS構造においてI Ge層を真性半導体から
形成することにより、この層がともにp型である場合に
比べ、PMOS)ランジスタを導通状態にするための闇
値電圧はより低くなる。その結果、これらのトランジス
タから成るCMOSゲートの論理振幅がより広くなり、
雑音余裕度が大きくなる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
以下の図面において第7図におけるのと同じ部分には同
一符号を付しである。
第1図は本発明に係るCMOSゲートの構造を示す要部
断面図であって5例えば真性シリコン(i−5i)のよ
うな高抵抗のSi基板1に、PMOS)ランジスタのチ
ャネル層となる厚さ約200 人のSi、XGe0層2
1および8MO5トランジスタのチャネル層となる厚さ
約100人の54層22が形成されている。第7図のC
MOSゲートにおけるのと同様に、 Si、−tGex
層21の組成は、Si基板1およびSi1i22との界
面でX値が0. Sj+−xGe、層21の層厚方向の
中央部近傍でX値が1となるように連続的に変化してい
る。その結果、 Si基板1および54層22とSi1
−XGe9層21との界面間には格子不整合が生じない
。なお、 Si基板1の代わりにサファイア基板を用い
てもよい。
本発明においては+ Sj+−x GeX層21と54
層22には不純物がドープされず、ともに真性半導体で
ある。すなわち、 1−5i+−x Gex IJ21
と1−3i層22であることが第7図の場合との相違点
である。
第7図と同様に、p°ソース/ドレイン7および8とn
゛ソース/ドレイン11よび10と9例えばSiO□か
ら成るゲート絶縁膜4PGおよび4NGとn型不純物が
ドープされた多結晶シリコン(n・Po1y−St)か
ら成るゲート5PGおよび5NGが形成されている。ゲ
ート5PGとp3ソース/ドレイン7および8は1−3
i+−x Gex層21をチャネル層とするPMOS 
トランジスタを、ゲー) 5NGとn゛ソース/ドレイ
ン11よび10は1−3iJi22をチャネル層とする
NMO3)ランジスタを構成する。そして、ゲート5P
Gおよび5NGが相互接続され1例えばドレイン8とド
レイン10が相互接続されてCMOSゲートが構成され
る。符号4Aは上記PMOSトランジスタとIJMOS
トランジスタを電気的に分離するための手段であって、
その形成方法については後述する。符号12゜13、1
5.16は1例えば″アルミニウムから成るソース/ド
レイン電極であり2例えばp゛ソースフ高電圧電源V。
に、n゛ソース11低電圧電源。
例えば接地電位(GND)に接続される。
第2図は第1図のC?lO5構造におけるエネルギーバ
ンドダイヤグラムである。同図においてχ2およびχ5
は、それぞれ多結晶シリコンゲート(5PGおよび5N
G)と5iJW22の有する電子親和力を示し。
また+ECおよびEVは伝導帯の底および価電子帯の頂
上+EiはEcとEvの中間の準位+EFはフェルミ準
位をそれぞれ示す。第2図(a)はゲート電圧がOボル
トの場合に相当する。この状態においては+ 1−5t
+−g Ge、x層21および1−5iJi122には
チャネルが発生していない。
これに対して、第2図(b)に示すように、ゲート(5
PGおよび5NG)にある大きさの正のバイアス電圧V
TRを印加す、ると、 SiO□ゲート絶縁膜<4PG
および4NG)との界面近傍における1−5i層22の
伝導帯に蓄積された電子によるnチャネルが発生する。
一方。
第2図(C)に示すように、ゲート(5PGおよび5N
G)にある大きさの負のバイアス電圧Vア、を印加する
と。
1−5i層22との界面近傍近傍における1−sL−X
 Gex層21の価電子帯に蓄積された正孔によるnチ
ャネルが発生する。すなわち、上記バイアス電圧VTN
は8MO5)ランジスタが導通状態になる闇値電圧であ
り、ゲート−ソース間電圧vG、lがvc、s> VT
NのときにCMOSゲートの8MO5)ランジスタが導
通ずる。
一方1バイアス電圧VTPはP)IOS トランジスタ
が導通状態になる闇値電圧であり+  VGS< VT
Pの時にCMOSゲートのPMOS )ランジスタが導
通する。
第3図(alおよび(b)はCMOSゲートの動作を説
明するための図であって、それぞれ、N?l0S)ラン
ジスタとPMOS l−ランジスタのソース−ドレイン
間抵抗RDSと前記VGSの関係、および、 CMOS
ゲートの出力電圧v0とVGSの関係を示す一般なグラ
フである。これらのグラフについては特別の説明を要し
ないが、 CMOSゲートの論理振幅、すなわち、出力
電圧v0を高レベル(例えばV8.)と低レベル(例え
ばOボルト)に切り替えるために要する入力信号電圧v
I(前記Vc s)の変化量は、上記νTNとvtpO
差である。
上記実施例のように、nチャネル層を真性半導体である
1−5i+−x GeX層21で構成することにより。
第7図に示したようなp型Ge層2Bを用いた場合に比
べ+VTFはより低電圧方向に移行するため、 CMO
Sゲートの論理振幅が拡大される。
次ぎに、第1図に示した構造を有するCMO5構造の形
成工程を第4図の要部断面図を参照して説明する。
第4図(alに示すように9例えば1−Si基板1上に
厚さ約200人の1−5tI−、Ge、層21と厚さ約
100人のj−5i層22を順次形成する。これらの層
の形成は周知のMBE (分子線エピタキシ)法を用い
るのが好適である。前記のように、 j−5i、−えG
む層21の組成は、 1−3i基板1との界面において
x=0であり。
層厚の中央近傍でx=1となり、 1−5i層22との
界面で再びX=Oとなるように連続的に変化させる。
これはMBE法を用いて容易に施行可能である。5i1
−X GeX層21はその形成後、同一装置内において
引き続いて形成されるSt層22によって覆われてしま
うため、大気に曝されることがなく、安定な界面状態を
保つことができる。
次いで、PMOSI−ランジスタ形成領域とNMOS 
l−ランジスタ形成領域とを電気的に分離するために。
これらの領域間にプロトン(H+)を注入して、第4図
(b)に示すように1分離Ji4Aを形成する。分離層
4Aに代わる別の分離手段としては、この領域の1−5
i基板1ないし1−5iJi22をエツチング除去して
溝を形成してもよい。分離層4八を形成したのち。
例えば1−5iJii22全面を酸化してゲート酸化膜
となる厚さ約100 人のSiO□膜40膜形0する。
次いで、 5int膜40上全面に3例えば周知のCV
D法を用いて、厚さ約3500人の多結晶シリコン層を
形成する。この多結晶シリコン層およびSiO□膜40
膜形0知のりソゲラフ技術を用いて選択的に除去し、砒
素(As)をドープして、第4図fc)に示すように、
それぞれゲート絶縁膜4PGおよび4NGを介して1−
Si層22上に対向するゲー1−5PGおよび5NGを
形成する。
上記ののち、第4図(d)に示すように、 NMO5形
成領域を1例えばアルミニウム(AI)から成るマスク
層23により選択的にマスクし、マスク層23から露出
している表面に、p型不純物としてBFZ(二弗化硼素
)イオン(BFZ”″)を注入する。このときのドーズ
量は約10 ” tons / dとし、イオン加速電
圧は約50KeVとする。上記イオン加速電圧において
はBF2イオンはゲート5PGを通過できず、その結果
ゲート5PGの両側にp゛ソース/ドレインフよび8が
形成される。p+ソース/ドレイン7および8は1−S
i+−x Gex層21に接する深さに形成すれば充分
であるが、上記イオン加速電圧によれば、BF2イオン
は1−3i層22およびi−5++−x G’3x層2
1全21するエネルギーを有しているため8 ソース/
ドレイン7および8は1−5t基板1に達する深さとな
る。
次いで、マスク層23を除去したのち、第4図(e)に
示すように、 PMOS形成領域を上記と同様にAlマ
スク層24により選択的にマスクし、マスクM24から
露出している表面に、n型不純物としてAsイオン(A
s ” )を注入する。このときのドーズ量は約10 
” 1ons / cdとし、イオン加速電圧は約12
0KeVとする。上記イオン加速電圧においてはAsイ
オンはゲート5NGを通過できず、その結果、ゲート5
NGの両側にn゛ソース/ドレイン11よび10が形成
される。n゛ソース/ドレイン11よび10は1−5i
[22に接する深さに形成すれば充分であるが、上記イ
オン加速電圧によれば+Asイオンは1−5i層22お
よびx−Sll−x Gex層21を通過するエネルギ
ーを有しているため、ソース/ドレイン11および10
は1−Si基板1に達する深さとなる。
上記ののち、マスク層24を除去し、第4図(f)に示
すように、ソース/ドレイン7、8.10.11にそれ
ぞれ接続された1例えばA1層から成るソース/ドレイ
ン電極12.13.15.16を形成する。ソース/ド
レイン電極12.13.15.16の形成は1周知の薄
膜技術およびリソグラフ技術を用いて行えばよい。以後
、第1図に示したように、ゲート5PGと5NGおよび
p+ ドレイン8とno ドレイン10をそれぞれ相互
接続して本発明に係るCMO5構造が完成する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高正孔移動度のGe層とSi層とが積
層された半導体層をチャネル層とするPMOS トラン
ジスタとNMOSトランジスタが形成でき、高速・高電
流容量のC?IO5)ランジスタを実現可能とする効果
がある。とくに9本発明のCMOS構造では。
チャネル層が真性半導体で構成されているため。
動作マージンが拡大され、さらに、素子の均一性が向上
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るCMOS構造を示す要部断面図。 第2図は第1図のC0M5構造におけるエネルギーバン
ドダイヤグラム。 第3図はCI’lOSゲートの動作を説明するためのグ
ラフ。 第4図は第1図のCMOS構造の形成工程を示す要部断
面図。 第5図はCMOSトランジスタの等価回路図。 第6図はGeS i層をチャネル層とする従来のpチャ
ネル型FETの構造を示す要部断面図。 第7図はGe層とSi層の積層をチャネル層として用い
るCMOS構造の本発明による改良前の構造を説明する
ための要部断面図 である。 図において。 1は1−Si基板。 2Aはp型5ll−X GeX層。 2Bはp型Ge層。 3はp型Si層。 4Aは分離層。 4PGおよび4NGはゲート絶縁膜。 5PGおよび5NGはゲート。 7と8はp゛ソース/ドレイン 11と10はn゛ソース/ドレイ ン1213と15と16はソース/ドレイン電極。 21はx−5t1−g Gex層。 22は1−3t層。 23と24はマスク層。 40はSiO□膜 である。 第 1霞 第2図(ンの1) (′r)) CC) 第2図(ぞのυ 第 霞 6M0Sトラン゛ンスタの耳イ面fロff&第 5 図 Cre、SLf@Σ号祷1し層乙不[るイ芝米のP千ヤ
ネ1しF巳丁第ら 霞 第10のC,MO5祷獲0形ハニ干呈 第412] (ze層とSi眉の林層乞iマネ1し層乙7るC間O5
楕招し第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高抵抗の半導体基板上の少なくとも第1領域と第2領域
    のそれぞれに順次積層された真性Si_1_−_xGe
    _x層および真性Si層と、 該第1および第2領域のそれぞれを周囲と電気的に分離
    する手段と、 該第1領域内の所定領域に該真性Si層側から該真性S
    i_1_−_xGe_x層に達するようにp型不純物を
    注入して形成されたソース/ドレイン領域と、該第2領
    域内の所定領域における該真性Si層にn型不純物を注
    入して成るソース/ドレイン領域と、 該第1および第2領域のそれぞれにおける該ソース/ド
    レイン領域間の該真性Si層上に絶縁層を介して形成さ
    れたゲート電極と、 該第1および第2領域のそれぞれにおける該ソース/ド
    レイン領域と接触するように形成されたオーミック電極 を備えたことを特徴とする半導体装置。
JP63188908A 1988-01-07 1988-07-28 半導体装置 Expired - Fee Related JP2611358B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188908A JP2611358B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 半導体装置
US07/293,527 US4994866A (en) 1988-01-07 1989-01-05 Complementary semiconductor device
DE68926256T DE68926256T2 (de) 1988-01-07 1989-01-05 Komplementäre Halbleiteranordnung
EP89300050A EP0323896B1 (en) 1988-01-07 1989-01-05 Complementary semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188908A JP2611358B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237775A true JPH0237775A (ja) 1990-02-07
JP2611358B2 JP2611358B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=16231993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188908A Expired - Fee Related JP2611358B2 (ja) 1988-01-07 1988-07-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611358B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674100B2 (en) 1996-09-17 2004-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. SiGeC-based CMOSFET with separate heterojunctions
US7176529B2 (en) 2004-03-11 2007-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9610602B2 (en) 2012-02-07 2017-04-04 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Manufacturing facility and method of manufacturing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674100B2 (en) 1996-09-17 2004-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. SiGeC-based CMOSFET with separate heterojunctions
US7176529B2 (en) 2004-03-11 2007-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9610602B2 (en) 2012-02-07 2017-04-04 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Manufacturing facility and method of manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2611358B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994866A (en) Complementary semiconductor device
JP3555861B2 (ja) 本体スイッチ式soi(絶縁体上シリコン)回路及びその形成方法
JPS5925369B2 (ja) 集積回路の製造方法
JPH05251475A (ja) Hemt型半導体装置
JPS63304657A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2590295B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5843563A (ja) 高度集積cmos電界効果トランジスタ回路の製造方法
US3639813A (en) Complementary enhancement and depletion mosfets with common gate and channel region, the depletion mosfet also being a jfet
US4554569A (en) Integrated electron circuits having Schottky field effect transistors of P- and N-type
US4549193A (en) Field effect transistor device utilizing critical buried channel connecting source and drain
JPH0237775A (ja) 半導体装置
US4568957A (en) GaAs Complementary enhancement mode junction field effect transistor structures and method of fabrication
US5670393A (en) Method of making combined metal oxide semiconductor and junction field effect transistor device
JP2000340795A (ja) 半導体論理素子およびそれを用いた論理回路
US4745453A (en) Semiconductor device
EP0093557A2 (en) High-speed complementary semiconductor integrated circuit
JPH061826B2 (ja) 固体撮像装置
JPH022155A (ja) 半導体集積回路
JPS5937858B2 (ja) 半導体装置およびその製法
Zimmer Technology for the compatible integration of silicon detectors with readout electronics
GB2403848A (en) Semiconductor device
JPH05114708A (ja) 半導体装置
TWI754355B (zh) 量子線共振穿隧電晶體
JP2852046B2 (ja) 半導体装置
JP2778534B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いた回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees