JPH0234711Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0234711Y2 JPH0234711Y2 JP5402185U JP5402185U JPH0234711Y2 JP H0234711 Y2 JPH0234711 Y2 JP H0234711Y2 JP 5402185 U JP5402185 U JP 5402185U JP 5402185 U JP5402185 U JP 5402185U JP H0234711 Y2 JPH0234711 Y2 JP H0234711Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamps
- display
- protrusion
- lamp holder
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
A 産業上の利用分野
本考案は、表示用照明装置に係り、特に表示面
の照明ムラのない表示用照明装置の構成に関す
る。
の照明ムラのない表示用照明装置の構成に関す
る。
B 考案の概要
本考案は、ランプホルダにおけるランプ間の中
間部に、表示板側に突出する突出部を設けたこ
と、この突出部にランプ間方向に貫通しかつ表示
板側に開口するスリツトを形成したことに特徴を
有する。
間部に、表示板側に突出する突出部を設けたこ
と、この突出部にランプ間方向に貫通しかつ表示
板側に開口するスリツトを形成したことに特徴を
有する。
C 従来の技術
従来、ラジオ等の周波数表示等には、直射によ
る照明方式として、第3図に示す表示用照明装置
がある。
る照明方式として、第3図に示す表示用照明装置
がある。
この第3図に示す表示用照明装置は、反射板で
構成された筐体1に、ランプホルダ2を設け、こ
のランプホルダ2に、互いに間隔をおいてランプ
3a,3bを取り付け、前記筐体1の前面に表示
板4を取り付けている。
構成された筐体1に、ランプホルダ2を設け、こ
のランプホルダ2に、互いに間隔をおいてランプ
3a,3bを取り付け、前記筐体1の前面に表示
板4を取り付けている。
そして、この表示用照明装置では、表示板4の
表示面をランプ3a,3bからの透過照明により
表示するようにしている。
表示面をランプ3a,3bからの透過照明により
表示するようにしている。
しかし、前記従来技術では、ランプ3a,3b
に近い部分が明るくなり過ぎる問題があつた。
に近い部分が明るくなり過ぎる問題があつた。
そこで、これの対策として、表示板4からラン
プ3a,3bまでの距離Cを大きくし、照明ムラ
をなくすようにしていたが、このようにすると、
取り付けスペースが大きくなる問題があつた。
プ3a,3bまでの距離Cを大きくし、照明ムラ
をなくすようにしていたが、このようにすると、
取り付けスペースが大きくなる問題があつた。
D 考案が解決しようとする問題点
本考案の目的は、前記従来技術の問題を解決
し、表示面の照明ムラをなくすことができ、かつ
取り付けスペースを大きく取る必要のない表示用
照明装置を提供することにある。
し、表示面の照明ムラをなくすことができ、かつ
取り付けスペースを大きく取る必要のない表示用
照明装置を提供することにある。
E 問題点を解決するための手段
本考案は、ランプホルダにおけるランプ間の中
間部に、表示板側に突出する突出部を設け、この
突出部にランプ間方向に貫通しかつ表示板側に開
口するスリツトを形成している。
間部に、表示板側に突出する突出部を設け、この
突出部にランプ間方向に貫通しかつ表示板側に開
口するスリツトを形成している。
F 作 用
本考案は、ランプの中間部に設けた突出部と、
この突出部に形成されたスリツトとの作用によ
り、ランプに近い部分が明るくなり過ぎて表示面
に照明ムラが生ずる不具合を解消することができ
る。
この突出部に形成されたスリツトとの作用によ
り、ランプに近い部分が明るくなり過ぎて表示面
に照明ムラが生ずる不具合を解消することができ
る。
また、ランプを表示板から遠ざける必要もない
ので、取り付けスペースを大きく取る必要をなく
することができる。
ので、取り付けスペースを大きく取る必要をなく
することができる。
G 実施例
以下、本考案の実施例を図面により説明する。
第1図は本考案の一実施例の縦断面図、第2図
は第1図に示す実施例の要部の詳細を示す斜視図
である。
は第1図に示す実施例の要部の詳細を示す斜視図
である。
これらの図に示す本考案表示用照明装置は、反
射板で構成された筐体11の内部には、ランプホ
ルダ12が設けられ、筐体11の前面には表示板
14が取り付けられている。
射板で構成された筐体11の内部には、ランプホ
ルダ12が設けられ、筐体11の前面には表示板
14が取り付けられている。
前記ランプホルダ12には、互いに間隔をおい
て複数個(この実施例では2個)のランプ13
a,13bが取り付けられ、両ランプ13a,1
3bの中間部には、前記表示板14側に突出する
突出部15が設けられている。
て複数個(この実施例では2個)のランプ13
a,13bが取り付けられ、両ランプ13a,1
3bの中間部には、前記表示板14側に突出する
突出部15が設けられている。
前記突出部15には、スリツト16が形成され
ており、このスリツト16はランプ13a,13
b間方向に貫通しかつ表示板14側に開口させて
形成されている。
ており、このスリツト16はランプ13a,13
b間方向に貫通しかつ表示板14側に開口させて
形成されている。
前記突出部15の高さaを高くすると遮光効果
が大きくなるので、ランプ13a,13b間が暗
くなり、前記スリツト16の幅bを広くすると、
透過光線が多くなつて、ランプ13a,13b間
が明るくなる。
が大きくなるので、ランプ13a,13b間が暗
くなり、前記スリツト16の幅bを広くすると、
透過光線が多くなつて、ランプ13a,13b間
が明るくなる。
したがつて、前記突出部15の高さaと、スリ
ツト16の幅bとを調整し、照明ムラをなくすよ
うにする。
ツト16の幅bとを調整し、照明ムラをなくすよ
うにする。
前記実施例の表示用照明装置では、第1図に示
すように、ランプ13a,13bから照射される
光の一部は直進して表示板14を照らし、また他
の一部は筐体11の反射板に反射して表示板14
を照らし、さらに互いにランプ13a,13b方
向に進む光のうちの一部は突出部15に遮られ、
他の一部はスリツト16を通じて表示板14方向
に進み、表示板14を照らす。
すように、ランプ13a,13bから照射される
光の一部は直進して表示板14を照らし、また他
の一部は筐体11の反射板に反射して表示板14
を照らし、さらに互いにランプ13a,13b方
向に進む光のうちの一部は突出部15に遮られ、
他の一部はスリツト16を通じて表示板14方向
に進み、表示板14を照らす。
したがつて、この実施例によればランプ13
a,13bの中間部が明るくなり過ぎる不具合を
解消でき、照明ムラをなくすことができる。
a,13bの中間部が明るくなり過ぎる不具合を
解消でき、照明ムラをなくすことができる。
なお、本考案はランプホルダに3個以上のラン
プを取り付ける表示用照明装置にも適用できるこ
と勿論である。
プを取り付ける表示用照明装置にも適用できるこ
と勿論である。
H 考案の効果
以上説明した本考案によれば、ランプホルダに
おけるランプ間の中間部に、表示板側に突出する
突出部を設け、この突出部にランプ間方向に貫通
しかつ表示板側に開口するスリツトを形成してお
り、前記突出部の高さとスリツトの幅を調整する
ことによつて、表示面のランプに近い部分が明る
くなり過ぎる不具合を解消し、照明ムラをなくし
得る効果を有する外、表示板からランプを離す必
要もないので、取り付けスペースを大きく取るこ
とによる不具合をも解消し得る効果がある。
おけるランプ間の中間部に、表示板側に突出する
突出部を設け、この突出部にランプ間方向に貫通
しかつ表示板側に開口するスリツトを形成してお
り、前記突出部の高さとスリツトの幅を調整する
ことによつて、表示面のランプに近い部分が明る
くなり過ぎる不具合を解消し、照明ムラをなくし
得る効果を有する外、表示板からランプを離す必
要もないので、取り付けスペースを大きく取るこ
とによる不具合をも解消し得る効果がある。
第1図は本考案の一実施例の縦断面図、第2図
は第1図に示す実施例の要部を示す斜視図、第3
図は従来技術の断面図である。 11……筐体、12……ランプホルダ、13
a,13b……ランプ、14……表示板、15…
…突出部、16……スリツト、a……突出部の高
さ、b……スリツトの幅。
は第1図に示す実施例の要部を示す斜視図、第3
図は従来技術の断面図である。 11……筐体、12……ランプホルダ、13
a,13b……ランプ、14……表示板、15…
…突出部、16……スリツト、a……突出部の高
さ、b……スリツトの幅。
Claims (1)
- 反射板で構成された筐体の内部にランプホルダ
を設け、このランプホルダに互いに間隔をおいて
複数個のランプを取り付け、前記筐体の前面に表
示板を取り付けた表示用照明装置において、前記
ランプホルダにおけるランプ間の中間部に、表示
板側に突出する突出部を設け、この突出部にラン
プ間方向に貫通しかつ表示板側に開口するスリツ
トを形成したことを特徴とする表示用照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5402185U JPH0234711Y2 (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5402185U JPH0234711Y2 (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61171087U JPS61171087U (ja) | 1986-10-23 |
JPH0234711Y2 true JPH0234711Y2 (ja) | 1990-09-18 |
Family
ID=30575412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5402185U Expired JPH0234711Y2 (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0234711Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-04-10 JP JP5402185U patent/JPH0234711Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61171087U (ja) | 1986-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW373116B (en) | Lighting apparatus | |
JPH0234711Y2 (ja) | ||
JPH0648345Y2 (ja) | コンビネ−シヨンメ−タの洩光防止構造 | |
JPH0364807A (ja) | 間接照明器具 | |
JPH0120746Y2 (ja) | ||
JPS6337687Y2 (ja) | ||
JPS5815858Y2 (ja) | 表示装置 | |
JPH0524093Y2 (ja) | ||
JPH0450666Y2 (ja) | ||
JPH0745064Y2 (ja) | Lcd表示装置と操作部の照明構造 | |
JPS59166323U (ja) | パネル照光装置 | |
JPS6329123U (ja) | ||
JPS61186U (ja) | 照明表示装置における表示パネル | |
KR930006267Y1 (ko) | 광고등 | |
JPS6336882Y2 (ja) | ||
JPS6028788U (ja) | 透過形表示パネルの照明装置 | |
JPH0437977U (ja) | ||
JPS59228306A (ja) | 片反射板付螢光灯器具 | |
JPH0470629U (ja) | ||
JPS614311U (ja) | 照明表示器 | |
JPH1074409A (ja) | 調色照明器具 | |
JPH04226611A (ja) | 照明装置 | |
JPS6017506U (ja) | 車輌用灯具 | |
JPS6382224U (ja) | ||
KR20030038876A (ko) | 복수의 소형 라이트 판넬을 결합하여 이루어진 대형라이트 판넬 조립체 |