JPH02246248A - 集積回路パッケージの製造方法及び装置 - Google Patents
集積回路パッケージの製造方法及び装置Info
- Publication number
- JPH02246248A JPH02246248A JP6801889A JP6801889A JPH02246248A JP H02246248 A JPH02246248 A JP H02246248A JP 6801889 A JP6801889 A JP 6801889A JP 6801889 A JP6801889 A JP 6801889A JP H02246248 A JPH02246248 A JP H02246248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- integrated circuit
- resin frame
- thermal
- bonding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 66
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 66
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 17
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 10
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 7
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 2
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、例えば自動車電装品用混成集積回路パッケ
ージの製作及び構造に間するもので、その合理化を図る
ことを目的とする。
ージの製作及び構造に間するもので、その合理化を図る
ことを目的とする。
第4図(A)〜(D)は従来の混成集積回路パッケージ
の製造方法を示す工程断面図である。
の製造方法を示す工程断面図である。
■く第4図(A)の工程〉
半導体チップ等の搭載部品4が搭載され、内部リード3
がハンダ付された混成集積回路基板14は、ヒートシン
ク5に貼付られて後、接着用樹脂6によって樹脂フレー
ム1に接着される。ところで、この接着用樹脂6は熱硬
化性であるため、その硬化中、樹脂フレーム1等が熱歪
によって変形する場合があり、接着状態に不具合を生ず
る。これを防ぐため、硬化作業の間スプリング13によ
り圧着しなければならない、そしてその後、外部リード
2と内部リード3を電気溶接する。
がハンダ付された混成集積回路基板14は、ヒートシン
ク5に貼付られて後、接着用樹脂6によって樹脂フレー
ム1に接着される。ところで、この接着用樹脂6は熱硬
化性であるため、その硬化中、樹脂フレーム1等が熱歪
によって変形する場合があり、接着状態に不具合を生ず
る。これを防ぐため、硬化作業の間スプリング13によ
り圧着しなければならない、そしてその後、外部リード
2と内部リード3を電気溶接する。
■く第4図(B)の工程〉
次に、ゲル状樹脂8を注入して、キュアする。
■〈第4図(C)の工程〉
次は、樹脂カバー9と樹脂フレームlとを、接着用樹脂
lOにより接着する。この場合も、前記第3図(A)の
工程と同様に、接着用樹脂10が熱硬化性であるため、
樹脂カバー9の熱硬化による歪を防止しなければならず
、圧着用のスプリング13が必要となる。なお、樹脂カ
バー9に設けた空気穴■は、加熱によるパッケージ内の
内圧上昇を防ぐためのものである。
lOにより接着する。この場合も、前記第3図(A)の
工程と同様に、接着用樹脂10が熱硬化性であるため、
樹脂カバー9の熱硬化による歪を防止しなければならず
、圧着用のスプリング13が必要となる。なお、樹脂カ
バー9に設けた空気穴■は、加熱によるパッケージ内の
内圧上昇を防ぐためのものである。
■〈第4図(D)の工程〉
最後に、空気穴!■にUV樹脂12を塗布して、紫外線
硬化によりパッケージを封止する。
硬化によりパッケージを封止する。
従来の集積回路パッケージの製造方法は以上の様であり
、第4図(A)及び(C)の工程において、樹脂フレー
ム1とヒートシンク5、及び樹脂フレーム1と樹脂カバ
ー9の接着を完全封止とするためには、スプリングアク
ションによる細心の注意と繁雑な治具が必要であった。
、第4図(A)及び(C)の工程において、樹脂フレー
ム1とヒートシンク5、及び樹脂フレーム1と樹脂カバ
ー9の接着を完全封止とするためには、スプリングアク
ションによる細心の注意と繁雑な治具が必要であった。
そして、この繁雑な作業におけるバラツキが封止不良を
起こし、ゲル状樹脂8の洩れ等の問題を起こしていた。
起こし、ゲル状樹脂8の洩れ等の問題を起こしていた。
また第4図(D)の工程の空気穴12を封止する時、U
V樹脂12がパッケージ内に垂れ込まないための厳密な
前処理作業と塗布作業が必要とされていた。
V樹脂12がパッケージ内に垂れ込まないための厳密な
前処理作業と塗布作業が必要とされていた。
この発明は、上記の様な問題点を解消するためになされ
たもので、接着作業の自動化と品質の安定化を図ること
を目的とする。
たもので、接着作業の自動化と品質の安定化を図ること
を目的とする。
■この出願に係る集積回路パッケージの製造方法は、集
積回路基板を固着した放熱板又は樹脂カバーのうち少な
くとも一方と、熱可塑性の樹脂フレームを接着する方法
において、前記接着しようとする部分に熱硬化性の接着
用樹脂を塗布し、前記熱可塑性の樹脂フレームの一部を
前記放熱板又は樹脂カバーに熱カシメ仮止めし、その状
態で前記接着用樹脂を硬化させて固着させることを特徴
とするものである。
積回路基板を固着した放熱板又は樹脂カバーのうち少な
くとも一方と、熱可塑性の樹脂フレームを接着する方法
において、前記接着しようとする部分に熱硬化性の接着
用樹脂を塗布し、前記熱可塑性の樹脂フレームの一部を
前記放熱板又は樹脂カバーに熱カシメ仮止めし、その状
態で前記接着用樹脂を硬化させて固着させることを特徴
とするものである。
■この出願に係る集積回路パッケージ装置は、集積回路
基板を固着した放熱板と、その放熱板に固着された樹脂
フレームと、その樹脂フレームを覆う樹脂カバーとから
なる集積回路パッケージにおいて、該集積回路パッケー
ジ内の空気抜きのための空気穴を熱カシメ仮止め用及び
熱カシメシール用の両方に兼用させたことを特徴とする
ものである。
基板を固着した放熱板と、その放熱板に固着された樹脂
フレームと、その樹脂フレームを覆う樹脂カバーとから
なる集積回路パッケージにおいて、該集積回路パッケー
ジ内の空気抜きのための空気穴を熱カシメ仮止め用及び
熱カシメシール用の両方に兼用させたことを特徴とする
ものである。
■この出願に係る気構回路パッケージの製造方法の発明
は、樹脂フレームと放熱板又は樹脂フレームと樹脂カバ
ーの接着手法を、スプリング圧着から熱カシメ止めを利
用した接着法に変更し、また空気式封止をUV樹脂塗布
から熱カシメシールに変更することにより繁雑な治具使
用(こよる手作業から自動化への移行を可能と(、コス
トの低減と品質の安定化が図れる。
は、樹脂フレームと放熱板又は樹脂フレームと樹脂カバ
ーの接着手法を、スプリング圧着から熱カシメ止めを利
用した接着法に変更し、また空気式封止をUV樹脂塗布
から熱カシメシールに変更することにより繁雑な治具使
用(こよる手作業から自動化への移行を可能と(、コス
トの低減と品質の安定化が図れる。
■この出願に係る集積回路パッケージ装置の発明は、空
気穴を熱カシメ仮止め時には若干の隙間を残して、内圧
上昇による空気抜は機能を行わしめ、熱カシメシール時
には前記隙間を完全に密封するものである。
気穴を熱カシメ仮止め時には若干の隙間を残して、内圧
上昇による空気抜は機能を行わしめ、熱カシメシール時
には前記隙間を完全に密封するものである。
以下、この発明の一実施例による集積回路パッケージの
製造方法を第1図(A)〜(D)に基づいて説明する。
製造方法を第1図(A)〜(D)に基づいて説明する。
■く第1図(A)に示す工程〉
まず、混成系積回路基板14上に半導体チップ等の搭載
部品4を搭載し、内部リード3をハンダ付する。そして
、前記混成集積回路基板14をヒートシンク5に貼付け
る。一方、樹脂フレーム1の放熱板接着部に熱硬化性の
接着用樹脂6を塗布して、前記ヒートシンク5のビン穴
5aに樹脂フレーム1の熱カシメピン15aを合わせて
押込む、この熱カシメピン15aは樹脂フレーム1と一
体型をなしており熱可塑性樹脂である。そめ後、外部リ
ード2と前記内部リード3とを電気溶接により接続する
。
部品4を搭載し、内部リード3をハンダ付する。そして
、前記混成集積回路基板14をヒートシンク5に貼付け
る。一方、樹脂フレーム1の放熱板接着部に熱硬化性の
接着用樹脂6を塗布して、前記ヒートシンク5のビン穴
5aに樹脂フレーム1の熱カシメピン15aを合わせて
押込む、この熱カシメピン15aは樹脂フレーム1と一
体型をなしており熱可塑性樹脂である。そめ後、外部リ
ード2と前記内部リード3とを電気溶接により接続する
。
■く第1図(B)に示す工程〉
次に熱カシメピン15aの頭部を適当、な加熱治具によ
り、当該熱可塑性樹脂の溶融する温度で加熱及び加圧し
、熱カシメ仮止めを行う、これは、従来法の第41M
(A)の工程に相当するもので、スプリングによる加圧
に変わるものである0次に、接着用樹脂6を加熱硬化す
る。この加熱硬化温度は、熱カシメされた熱カシメピン
15aの溶融温度以下に設定し、加熱硬化中の熱歪等に
よる樹脂フレーム1とヒートシンク5との接着部の変形
や、接着不良を起こすことを防ぐ、その後、ゲル状樹脂
8を注入してキュアを行う、このとき従来第4図(B)
に示す工程において、樹脂フレーム1とヒートシンク5
との接着の不具合からゲル洩れ等の問題が生じていたが
、本実施例ではそういうことはなくなる。
り、当該熱可塑性樹脂の溶融する温度で加熱及び加圧し
、熱カシメ仮止めを行う、これは、従来法の第41M
(A)の工程に相当するもので、スプリングによる加圧
に変わるものである0次に、接着用樹脂6を加熱硬化す
る。この加熱硬化温度は、熱カシメされた熱カシメピン
15aの溶融温度以下に設定し、加熱硬化中の熱歪等に
よる樹脂フレーム1とヒートシンク5との接着部の変形
や、接着不良を起こすことを防ぐ、その後、ゲル状樹脂
8を注入してキュアを行う、このとき従来第4図(B)
に示す工程において、樹脂フレーム1とヒートシンク5
との接着の不具合からゲル洩れ等の問題が生じていたが
、本実施例ではそういうことはなくなる。
■く第1図(C)に示す工程〉
次に、樹脂フレーム1の樹脂カバー接着部に熱硬化性の
接着用樹脂lOを塗布した後、樹脂カバー9のピン穴9
aを樹脂フレーム1の熱カシメピン15bに合わせて押
し込む。
接着用樹脂lOを塗布した後、樹脂カバー9のピン穴9
aを樹脂フレーム1の熱カシメピン15bに合わせて押
し込む。
■く第1図(D)に示す工程〉
そして、熱カシメピン15bの頭部を、所定の加熱及び
加圧手段により溶融して熱カシメ仮止めを行う、その後
、熱硬化性の接着用樹脂10を加熱硬化する。このとき
、前記第1図(B)に示す工程と同様に、当該加熱硬化
温度は、熱カシメされた熱カシメピン15bの溶融温度
以下に設定する。
加圧手段により溶融して熱カシメ仮止めを行う、その後
、熱硬化性の接着用樹脂10を加熱硬化する。このとき
、前記第1図(B)に示す工程と同様に、当該加熱硬化
温度は、熱カシメされた熱カシメピン15bの溶融温度
以下に設定する。
0次に、樹脂フレーム1と樹脂カバー9との接着形状及
び方法について、第2図及び第3t!Iに基づきさらに
詳細に説明する。
び方法について、第2図及び第3t!Iに基づきさらに
詳細に説明する。
第2図は樹脂カバー9と樹脂フレーム1との接着部が熱
カシメ部の内側にある場合を示した拡大断面図、第3図
は外側にある場合を示した拡大断面図である。
カシメ部の内側にある場合を示した拡大断面図、第3図
は外側にある場合を示した拡大断面図である。
樹脂カバー9と樹脂フレーム1とを接着する接着用樹脂
lOは、熱硬化性の樹脂であり、加熱硬化する必要があ
り、パッケージ内圧上昇を避ける策が必要なことは従来
と同様である。
lOは、熱硬化性の樹脂であり、加熱硬化する必要があ
り、パッケージ内圧上昇を避ける策が必要なことは従来
と同様である。
つまり、樹脂カバー9に空気穴が無い場合、加熱硬化中
、パッケージ内圧が上昇して、接着用樹脂IOに空気が
抜けたピンホールが形成されることになるので、これを
防止しなければならない。
、パッケージ内圧が上昇して、接着用樹脂IOに空気が
抜けたピンホールが形成されることになるので、これを
防止しなければならない。
そこで、第2図(A)(B)に示す場合は、熱カシメピ
ン15bを加熱・加圧により熱カシメ仮止めした後、接
着用樹脂IOを加熱硬化させ、最後に空気穴11の熱カ
シメシールを行う、最後の熱カシメによる封止作業は、
室温において瞬時に行うもので、パッケージ内の温度上
昇は発生せず、内圧上昇が起こることはない。
ン15bを加熱・加圧により熱カシメ仮止めした後、接
着用樹脂IOを加熱硬化させ、最後に空気穴11の熱カ
シメシールを行う、最後の熱カシメによる封止作業は、
室温において瞬時に行うもので、パッケージ内の温度上
昇は発生せず、内圧上昇が起こることはない。
一方、第3図(A) (B)に示す□場合は、空気穴を
熱カシメ仮止め及び熱カシメシールに併用する構造であ
り、樹脂カバー9は樹脂フレーム1と同じく熱可塑性樹
脂により形成されている。
熱カシメ仮止め及び熱カシメシールに併用する構造であ
り、樹脂カバー9は樹脂フレーム1と同じく熱可塑性樹
脂により形成されている。
この実施例では、空気式兼用のピン穴9aの平面形状は
り熱カシメピン15bが円型であるのに対し、幅広の楕
円型状となっており、熱カシメピン15bを熱カシメし
た場合、ピン穴9aには隙間がまだ残っており、空気穴
としての機能を備えている。そしてその状態で接着用樹
脂lOを加熱硬化させ、再 □度前記熱カシメ仮止めし
た部分を拡大して熱カシメシールする。この熱カシメシ
ールは、樹脂カバー9の接着のための前記熱カシメ仮止
めとは違い、空気穴を完全に封止する目的のもので、熱
カシメピン15bの再溶融と同時に樹脂カバー9も溶融
させ一体化させるものである。なお、熱カシメによる封
止作業は、第2図に示したと同様室温において瞬時に行
うものとする。
り熱カシメピン15bが円型であるのに対し、幅広の楕
円型状となっており、熱カシメピン15bを熱カシメし
た場合、ピン穴9aには隙間がまだ残っており、空気穴
としての機能を備えている。そしてその状態で接着用樹
脂lOを加熱硬化させ、再 □度前記熱カシメ仮止めし
た部分を拡大して熱カシメシールする。この熱カシメシ
ールは、樹脂カバー9の接着のための前記熱カシメ仮止
めとは違い、空気穴を完全に封止する目的のもので、熱
カシメピン15bの再溶融と同時に樹脂カバー9も溶融
させ一体化させるものである。なお、熱カシメによる封
止作業は、第2図に示したと同様室温において瞬時に行
うものとする。
■この出願に係る集積回路パッケージの製造方法の発明
によれば、樹脂フレームと放熱板の接着又は樹脂フレー
ムと樹脂カバーの接着において、熱カシメ技術を応用す
ることにより、接着作業が単純化し、自動化が容易とな
る効果がある。
によれば、樹脂フレームと放熱板の接着又は樹脂フレー
ムと樹脂カバーの接着において、熱カシメ技術を応用す
ることにより、接着作業が単純化し、自動化が容易とな
る効果がある。
■この出願に係る集積回路パッケージ装置の発明は、空
気穴を熱カシメ仮止め用及び熱カシメシール用の両方に
兼用させることにより、構造簡単かつ性能良好なパッケ
ージを得ることができる。
気穴を熱カシメ仮止め用及び熱カシメシール用の両方に
兼用させることにより、構造簡単かつ性能良好なパッケ
ージを得ることができる。
第1図(A)〜(D)はこの抛明の一実施例による集積
回路パッケージの製造方法を示す工程断面図、第2図(
A) (B)及び第3図(A) (B)は第1図(D)
のA部拡大断面図、第4図(A)〜(D)は従来の集積
回路パッケージの製造方法を示す工程断面図である。 図において、1は樹脂フレーム、2は外部リード、3は
内部リード、4は搭載部品、5はヒートシンク、5aは
ピン穴、6.lOは接着用樹脂、7は熱カシメ部、8は
ゲル状樹脂、9は樹脂カバー9aはピン穴、Uは空気欠
、14は混成薬種回路基板、15a、 15bは熱カシ
メピンである。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
回路パッケージの製造方法を示す工程断面図、第2図(
A) (B)及び第3図(A) (B)は第1図(D)
のA部拡大断面図、第4図(A)〜(D)は従来の集積
回路パッケージの製造方法を示す工程断面図である。 図において、1は樹脂フレーム、2は外部リード、3は
内部リード、4は搭載部品、5はヒートシンク、5aは
ピン穴、6.lOは接着用樹脂、7は熱カシメ部、8は
ゲル状樹脂、9は樹脂カバー9aはピン穴、Uは空気欠
、14は混成薬種回路基板、15a、 15bは熱カシ
メピンである。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)集積回路基板を固着した放熱板又は樹脂カバーの
うち少なくとも一方と、熱可塑性の樹脂フレームを接着
する方法において、前記接着しようとする部分に熱硬化
性の接着用樹脂を塗布し、前記熱可塑性の樹脂フレーム
の一部を前記放熱板又は樹脂カバーに熱カシメ仮止めし
、その状態で前記接着用樹脂を硬化させて固着させるこ
とを特徴とする集積回路パッケージの製造方法。 - (2)集積回路基板を固着した放熱板と、その放熱板に
固着された樹脂フレームと、その樹脂フレームを覆う樹
脂カバーとからなる集積回路パッケージにおいて、該集
積回路パッケージ内の空気抜きのための空気穴を熱カシ
メ仮止め用及び熱カシメシール用の両方に兼用させたこ
とを特徴とする集積回路パッケージ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6801889A JPH02246248A (ja) | 1989-03-20 | 1989-03-20 | 集積回路パッケージの製造方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6801889A JPH02246248A (ja) | 1989-03-20 | 1989-03-20 | 集積回路パッケージの製造方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02246248A true JPH02246248A (ja) | 1990-10-02 |
Family
ID=13361663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6801889A Pending JPH02246248A (ja) | 1989-03-20 | 1989-03-20 | 集積回路パッケージの製造方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02246248A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03200255A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-02 | Nippon Zeon Co Ltd | ポジ型レジスト組成物 |
FR2678773A1 (fr) * | 1991-07-05 | 1993-01-08 | Thomson Csf | Procede de cablage entre des sorties de boitier et des elements d'hybride. |
KR20140049989A (ko) * | 2011-05-25 | 2014-04-28 | 포커 에어로스트럭쳐스 비.브이. | 열경화성 폴리머 컴포넌트에 열가소성 폴리머를 접합하기 위한 방법 |
CN110914785A (zh) * | 2017-07-26 | 2020-03-24 | Tdk电子股份有限公司 | 提供触觉反馈的装置和具有该装置的器件 |
-
1989
- 1989-03-20 JP JP6801889A patent/JPH02246248A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03200255A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-02 | Nippon Zeon Co Ltd | ポジ型レジスト組成物 |
FR2678773A1 (fr) * | 1991-07-05 | 1993-01-08 | Thomson Csf | Procede de cablage entre des sorties de boitier et des elements d'hybride. |
US5240881A (en) * | 1991-07-05 | 1993-08-31 | Thomson-Csf | Method of wiring between package outputs and hybrid elements |
KR20140049989A (ko) * | 2011-05-25 | 2014-04-28 | 포커 에어로스트럭쳐스 비.브이. | 열경화성 폴리머 컴포넌트에 열가소성 폴리머를 접합하기 위한 방법 |
CN110914785A (zh) * | 2017-07-26 | 2020-03-24 | Tdk电子股份有限公司 | 提供触觉反馈的装置和具有该装置的器件 |
JP2020528001A (ja) * | 2017-07-26 | 2020-09-17 | ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag | 触覚フィードバックを伝えるデバイス、及びそのデバイスを備えるコンポーネント |
US11640205B2 (en) | 2017-07-26 | 2023-05-02 | Tdk Electronics Ag | Device that conveys haptic feedback, and component comprising the device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004111435A (ja) | コネクタと電子部品の一体モールド構造を有する電気・電子モジュールとその成形方法 | |
JPH08274204A (ja) | ハーメチックシールシステムおよびデバイスのハーメチックシール方法 | |
WO2014199764A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH02246248A (ja) | 集積回路パッケージの製造方法及び装置 | |
JPH0831967A (ja) | 半導体装置のパッケージ構造 | |
US6124152A (en) | Method for fabricating cob type semiconductor package | |
JP2540942B2 (ja) | 混成集積回路のパッケ―ジ方法 | |
JP3013656B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造 | |
CN100466209C (zh) | 半导体器件及其加工和封装方法 | |
JP3672702B2 (ja) | 部品実装方法 | |
JPH0888464A (ja) | フリップチップ実装方法 | |
JPH0366152A (ja) | 半導体集積回路モジュール | |
JPH06334070A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP2000040759A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP3644678B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH07142633A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2000077433A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2001007488A (ja) | 半導体装置の実装構造及びその実装方法 | |
JPH0340440A (ja) | 樹脂封止型混成集積回路及びその製造方法 | |
CN114284218A (zh) | 空腔封装结构及其制作方法 | |
JPH07201894A (ja) | 電子部品搭載装置の製造方法 | |
JPH0786321A (ja) | 半導体装置の組立方法 | |
JPH0992779A (ja) | マルチチップlocパッケージ用リードフレーム及びそれを用いた半導体素子パッケージ | |
JPS5852855A (ja) | キヤツプ接着方法 | |
JPH0560655B2 (ja) |