JPH0224527B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0224527B2 JPH0224527B2 JP1239282A JP1239282A JPH0224527B2 JP H0224527 B2 JPH0224527 B2 JP H0224527B2 JP 1239282 A JP1239282 A JP 1239282A JP 1239282 A JP1239282 A JP 1239282A JP H0224527 B2 JPH0224527 B2 JP H0224527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- backrest
- pivoted
- underframe
- gas spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は背凭の傾斜角度を自在に調節固定し得
る所謂リクライニング方式の椅子に関し、特に背
凭の傾斜に連動して座板の後部が下動するように
したものである。
る所謂リクライニング方式の椅子に関し、特に背
凭の傾斜に連動して座板の後部が下動するように
したものである。
従来、座板が水平に固定され背凭のみが傾動し
得る構造の椅子においては、背凭を傾動させる際
に座板の後端と背凭の下端の隙間が変化するた
め、例えば座つたまま背中で背凭を後へ押すと背
凭に接するワイシヤツ等上衣がめくられる不体裁
を経験する欠点があつた。また背凭が傾動するに
拘らず座板が水平であるため身体全体が前方へす
べり易くなつて姿勢が不安定となり座りにくい欠
点があつた。
得る構造の椅子においては、背凭を傾動させる際
に座板の後端と背凭の下端の隙間が変化するた
め、例えば座つたまま背中で背凭を後へ押すと背
凭に接するワイシヤツ等上衣がめくられる不体裁
を経験する欠点があつた。また背凭が傾動するに
拘らず座板が水平であるため身体全体が前方へす
べり易くなつて姿勢が不安定となり座りにくい欠
点があつた。
一方座板と背凭が一体となつて後方に傾斜する
構造の椅子も案出されているが、これはいずれも
座板中央を支える支柱を支点として傾動するた
め、座板を傾動させるに従つてその前縁が上昇
し、このため足が浮上がつてかえつて座り心地を
損なうものであつた。
構造の椅子も案出されているが、これはいずれも
座板中央を支える支柱を支点として傾動するた
め、座板を傾動させるに従つてその前縁が上昇
し、このため足が浮上がつてかえつて座り心地を
損なうものであつた。
本発明は上記欠点を全て解消し、機能的で座り
心地の良い椅子を提供するものである。
心地の良い椅子を提供するものである。
以下図面に基き本発明の一実施例を説明する。
図において1は脚部2に立設された支柱でその上
端に箱型をなす固定枠3が固着されており、該固
定枠3の側面4,4の後部隅角部には軸孔5,5
が穿設されている。6は側面L型をなし垂直部前
面に背凭7を装着する背凭枠であり、その前端部
6aと屈曲部6b寄りに夫々軸孔8,8,9,9
が穿設されており、前端部6aの軸孔8,8と固
定枠3の軸孔5,5に軸10を挿通することによ
つて固定枠3に対して背凭枠6を軸着している。
また屈曲部6b寄りの軸孔9,9には座板11を
載置する台枠12の後端部に穿設した軸受13,
13にピン14,14を挿通して背凭枠6と台枠
12を軸着している。前記台枠12は両側部と後
部を型のチヤンネル部材により、また前縁部を
側壁15,15底壁16、前壁17から構成され
た受部18により全体として平面長方形状に枠組
されており、この受部18の底壁16には所定間
隔で軸受片19,19,19′,19′が立設され
ている。そしてこれ等軸受片19,19,19′,
19′に水平軸20が軸支されている。
図において1は脚部2に立設された支柱でその上
端に箱型をなす固定枠3が固着されており、該固
定枠3の側面4,4の後部隅角部には軸孔5,5
が穿設されている。6は側面L型をなし垂直部前
面に背凭7を装着する背凭枠であり、その前端部
6aと屈曲部6b寄りに夫々軸孔8,8,9,9
が穿設されており、前端部6aの軸孔8,8と固
定枠3の軸孔5,5に軸10を挿通することによ
つて固定枠3に対して背凭枠6を軸着している。
また屈曲部6b寄りの軸孔9,9には座板11を
載置する台枠12の後端部に穿設した軸受13,
13にピン14,14を挿通して背凭枠6と台枠
12を軸着している。前記台枠12は両側部と後
部を型のチヤンネル部材により、また前縁部を
側壁15,15底壁16、前壁17から構成され
た受部18により全体として平面長方形状に枠組
されており、この受部18の底壁16には所定間
隔で軸受片19,19,19′,19′が立設され
ている。そしてこれ等軸受片19,19,19′,
19′に水平軸20が軸支されている。
一方固定枠3の前方には腕片21,21が突設
されており、該腕片21,21に穿設された略水
平な長孔22,22が前記受部18の側壁15,
15と軸受片19′,19′の間に介在し、前記水
平軸20が長孔22,22に挿通されている。
されており、該腕片21,21に穿設された略水
平な長孔22,22が前記受部18の側壁15,
15と軸受片19′,19′の間に介在し、前記水
平軸20が長孔22,22に挿通されている。
23は固定枠3と水平軸20を連結するガスス
プリングである。該ガススプリング23は日本で
は例えばトキコ(株)より市販されている公知のもの
であつて、シリンダ24の一方へ突出するプツシ
ユパルプ25の椅子26を押圧すると、ピストン
(図示せず)で仕切られたシリンダ24の中を高
圧ガスが移動可能となつてロツク状態が解かれ、
この時ピストンロツド27に加わる外力がガス圧
より大きい場合はピストンロツド27がシリンダ
24内に押込まれ、逆に外力が小さい場合はガス
圧によつてピストンロツド27がシリンダ24か
ら押出されるようになつている。
プリングである。該ガススプリング23は日本で
は例えばトキコ(株)より市販されている公知のもの
であつて、シリンダ24の一方へ突出するプツシ
ユパルプ25の椅子26を押圧すると、ピストン
(図示せず)で仕切られたシリンダ24の中を高
圧ガスが移動可能となつてロツク状態が解かれ、
この時ピストンロツド27に加わる外力がガス圧
より大きい場合はピストンロツド27がシリンダ
24内に押込まれ、逆に外力が小さい場合はガス
圧によつてピストンロツド27がシリンダ24か
ら押出されるようになつている。
このようなガススプリング23のピストンロツ
ド27の先端を本実施例では固定枠3の内側壁に
枢着28すると共に、プツシユバルブ25の先端
に固着した二股片29を水平軸20に枢着し、該
二股片29の中央に摘子26が突出するようにし
てある。そして二股片29に対応する軸受片1
9,19′間に側面L型をなす押圧部材30の上
端を枢着31し、該押圧部材30の前面と摘子2
6が常時接するようにしている。また、32は平
面型に折曲られた操作レバーで、受部18にシ
ーソー動作するように枢着部33が軸支されてお
り、その一端は前記押圧部材30の後端上面に臨
み、他端が受部18の側壁15に設けた切欠34
から台枠12の外側に突出している。
ド27の先端を本実施例では固定枠3の内側壁に
枢着28すると共に、プツシユバルブ25の先端
に固着した二股片29を水平軸20に枢着し、該
二股片29の中央に摘子26が突出するようにし
てある。そして二股片29に対応する軸受片1
9,19′間に側面L型をなす押圧部材30の上
端を枢着31し、該押圧部材30の前面と摘子2
6が常時接するようにしている。また、32は平
面型に折曲られた操作レバーで、受部18にシ
ーソー動作するように枢着部33が軸支されてお
り、その一端は前記押圧部材30の後端上面に臨
み、他端が受部18の側壁15に設けた切欠34
から台枠12の外側に突出している。
なお、操作レバー32の反対側に突出するレバ
ー35は座板11を上下動させるためのもので、
本発明とは直接関係がないため簡単にその作用を
説明すると、レバー35の外側端を上動させると
水平軸20に枢着された挺子杆36が第5図にお
いて反時計方向に回動し、これによつて固定枠3
に枢着37した押圧杆38が同図時計方向に回動
し、支柱1に内装されたガススプリング23′の
摘子26′が押圧されて前述したようにガススプ
リング23′のロツクが解除され座板11を上下
動させることができる。
ー35は座板11を上下動させるためのもので、
本発明とは直接関係がないため簡単にその作用を
説明すると、レバー35の外側端を上動させると
水平軸20に枢着された挺子杆36が第5図にお
いて反時計方向に回動し、これによつて固定枠3
に枢着37した押圧杆38が同図時計方向に回動
し、支柱1に内装されたガススプリング23′の
摘子26′が押圧されて前述したようにガススプ
リング23′のロツクが解除され座板11を上下
動させることができる。
このように構成された本発明の椅子Aは常態に
おいて背凭枠6に力が加わつてもガススプリング
23がロツクされた状態にあるため台枠12の移
動が阻止され、従つて背凭枠6も回動することは
ない。一方背凭枠6を回動させる場合には、操作
レバー32の外側端を上方に持ち上げ、第4図鎖
線のように押圧部材30の後端を下動させると押
圧部材30は枢着部31を支点として前方に回動
し、摘子26を押圧してガススプリング23のロ
ツクを解除する。従つてこの状態で背凭枠6に後
向きの力を加えれば、軸10を支点として背凭枠
6がピン14を下方へ引下げながら後傾動し、こ
れに伴つて台枠12が後方に引張られ、水平軸2
0がガススプリング23のピストンロツド27を
押し縮めながら固定枠3の長孔22に沿つて移動
する。この時、台枠12は水平軸20を支点とし
て後部が下向きに傾斜するため、座板11の前端
は殆んど上昇しない。
おいて背凭枠6に力が加わつてもガススプリング
23がロツクされた状態にあるため台枠12の移
動が阻止され、従つて背凭枠6も回動することは
ない。一方背凭枠6を回動させる場合には、操作
レバー32の外側端を上方に持ち上げ、第4図鎖
線のように押圧部材30の後端を下動させると押
圧部材30は枢着部31を支点として前方に回動
し、摘子26を押圧してガススプリング23のロ
ツクを解除する。従つてこの状態で背凭枠6に後
向きの力を加えれば、軸10を支点として背凭枠
6がピン14を下方へ引下げながら後傾動し、こ
れに伴つて台枠12が後方に引張られ、水平軸2
0がガススプリング23のピストンロツド27を
押し縮めながら固定枠3の長孔22に沿つて移動
する。この時、台枠12は水平軸20を支点とし
て後部が下向きに傾斜するため、座板11の前端
は殆んど上昇しない。
そして任意の位置で操作レバー32から手を離
すと押圧部材30が摘子26の復元力で押し戻さ
れ再びガススプリング23がロツクされて台枠1
2と背凭枠6が共に傾斜した状態で固定される。
すと押圧部材30が摘子26の復元力で押し戻さ
れ再びガススプリング23がロツクされて台枠1
2と背凭枠6が共に傾斜した状態で固定される。
そしてガススプリング23には押し縮められた
状態でガス圧が蓄えられているため、前述の要領
でガススプリング23のロツクを解除しておき、
背凭枠6に力を加えなければ前記ガススプリング
23のガス圧によつてピストンロツド27が伸張
し、水平軸20が押し戻されて背凭枠6を起立さ
せることができる。
状態でガス圧が蓄えられているため、前述の要領
でガススプリング23のロツクを解除しておき、
背凭枠6に力を加えなければ前記ガススプリング
23のガス圧によつてピストンロツド27が伸張
し、水平軸20が押し戻されて背凭枠6を起立さ
せることができる。
なお、本実施例においては操作レバー32を台
枠12に取付けた状態で示しているが、これに限
定されるものではなく、例えば固定枠3に操作レ
バー32を取付けた時には、これに対応させてプ
ツシユバルブ25を固定枠3の内側壁に、またピ
ストンロツド27を水平軸20に枢着してもよ
い。
枠12に取付けた状態で示しているが、これに限
定されるものではなく、例えば固定枠3に操作レ
バー32を取付けた時には、これに対応させてプ
ツシユバルブ25を固定枠3の内側壁に、またピ
ストンロツド27を水平軸20に枢着してもよ
い。
以上のように本発明によれば、固定枠と背凭枠
と台枠を互いに軸着して連動させ、この動きをガ
ススプリングによつて制御させるようにしたた
め、背凭枠(背凭)と台枠(座板)を同時にかつ
無段階に傾斜固定させることができ、しかも台枠
の動きは水平軸を支点として傾動するため座板前
縁の上下動が少なく、従つて背凭と座板を如何に
変化させても常に安定した楽な姿勢で座ることが
でき、背凭の後傾時に足が浮き上がるような従来
欠点は解消される。
と台枠を互いに軸着して連動させ、この動きをガ
ススプリングによつて制御させるようにしたた
め、背凭枠(背凭)と台枠(座板)を同時にかつ
無段階に傾斜固定させることができ、しかも台枠
の動きは水平軸を支点として傾動するため座板前
縁の上下動が少なく、従つて背凭と座板を如何に
変化させても常に安定した楽な姿勢で座ることが
でき、背凭の後傾時に足が浮き上がるような従来
欠点は解消される。
また、背凭枠を後傾斜させると、それに追従し
て台枠がスライドするため、背凭と座板の隙間が
殆んど変化せず、従つて従来のように背凭を後傾
させる過程でワイシヤツ等がめくれ上るといつた
不都合も解消され、座り心地のよい椅子を提供す
ることができる。
て台枠がスライドするため、背凭と座板の隙間が
殆んど変化せず、従つて従来のように背凭を後傾
させる過程でワイシヤツ等がめくれ上るといつた
不都合も解消され、座り心地のよい椅子を提供す
ることができる。
図は本発明の一実施例に係るもので、第1図は
外観斜視図、第2図は背凭枠と台枠を分解した状
態を示す分解斜視図、第3図は平面図、第4図は
第3図のX―X線断面図、第5図は第3図のY―
Y線断面図である。 1…支柱、2…脚部、3…固定枠、4…側面、
6…背凭枠、6a…前端部、6b…屈曲部、11
…座板、12…台枠、20…水平軸、22,22
…長孔、23…ガススプリング、25…プツシユ
バルブ、32…操作レバー。
外観斜視図、第2図は背凭枠と台枠を分解した状
態を示す分解斜視図、第3図は平面図、第4図は
第3図のX―X線断面図、第5図は第3図のY―
Y線断面図である。 1…支柱、2…脚部、3…固定枠、4…側面、
6…背凭枠、6a…前端部、6b…屈曲部、11
…座板、12…台枠、20…水平軸、22,22
…長孔、23…ガススプリング、25…プツシユ
バルブ、32…操作レバー。
Claims (1)
- 1 脚部に立設された支柱の上端に箱型の固定枠
を固着し、該固定枠の後部に側面L型をなす背凭
枠の前端部を軸着し、一方背凭枠の屈曲部寄りに
は座板を載置する台枠の後端部を軸着すると共
に、該台枠の前部に軸支した水平軸を前記固定枠
の前方に穿設した略水平な長孔に挿通させ、ガス
スプリングの一端を固定枠の内側壁に枢着すると
共に他端を水平軸に枢着し、さらにガススプリン
グのプツシユバルブを開閉する操作レバーを座板
の下に延設してなることを特徴とする椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1239282A JPS58127617A (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | 椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1239282A JPS58127617A (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | 椅子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58127617A JPS58127617A (ja) | 1983-07-29 |
JPH0224527B2 true JPH0224527B2 (ja) | 1990-05-29 |
Family
ID=11803992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1239282A Granted JPS58127617A (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | 椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58127617A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0553233U (ja) * | 1991-12-18 | 1993-07-13 | 株式会社トーキン | 樹脂箱型ノイズフィルタ |
JPH0621222U (ja) * | 1992-08-18 | 1994-03-18 | 松下電器産業株式会社 | チョークコイル |
JP2006087582A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Okamura Corp | リクライニング椅子 |
EP2468140A1 (en) | 2010-12-27 | 2012-06-27 | Kokuyo Co., Ltd. | Chair |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6080407A (ja) * | 1983-10-11 | 1985-05-08 | 株式会社イトーキクレビオ | 椅子 |
JPS6072646U (ja) * | 1983-10-25 | 1985-05-22 | チトセ株式会社 | 椅子の姿勢制御装置 |
JPS61115506A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-03 | メ−コ−工業株式会社 | 椅子 |
JPH0438752Y2 (ja) * | 1986-03-13 | 1992-09-10 | ||
JPS62171955U (ja) * | 1986-04-23 | 1987-10-31 | ||
DE4220307C2 (de) * | 1991-06-26 | 2002-11-21 | Okamura Corp | Stuhl |
-
1982
- 1982-01-27 JP JP1239282A patent/JPS58127617A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0553233U (ja) * | 1991-12-18 | 1993-07-13 | 株式会社トーキン | 樹脂箱型ノイズフィルタ |
JPH0621222U (ja) * | 1992-08-18 | 1994-03-18 | 松下電器産業株式会社 | チョークコイル |
JP2006087582A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Okamura Corp | リクライニング椅子 |
JP4652760B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2011-03-16 | 株式会社岡村製作所 | リクライニング椅子 |
EP2468140A1 (en) | 2010-12-27 | 2012-06-27 | Kokuyo Co., Ltd. | Chair |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58127617A (ja) | 1983-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4537445A (en) | Chair | |
JP4896310B2 (ja) | 幼児用椅子 | |
JPH0224527B2 (ja) | ||
JP4149755B2 (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
JP4133067B2 (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
KR200292591Y1 (ko) | 의자의 등받이와 좌판의 연동 및 록킹구조 | |
JPH0223172Y2 (ja) | ||
KR20050114609A (ko) | 요동 의자 및 육아 의자 | |
JPH0255006A (ja) | 椅子 | |
JP2780671B2 (ja) | 椅 子 | |
JPH0523080Y2 (ja) | ||
JP4199965B2 (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
JPH11155685A (ja) | 椅子の肘掛け装置 | |
JPH0313233Y2 (ja) | ||
JP2786778B2 (ja) | 椅 子 | |
JPH1095346A (ja) | 幼児用着座装置 | |
JPH07246123A (ja) | 椅子の座板と背もたれの揺動機構 | |
JPH0440530Y2 (ja) | ||
JP4761755B2 (ja) | 椅子 | |
JP2683997B2 (ja) | 椅 子 | |
JPH0221965Y2 (ja) | ||
JP2001128786A (ja) | 椅子の座席と背凭れの傾動装置 | |
JP3118598U (ja) | 揺動機構付椅子 | |
JPS5929585Y2 (ja) | 椅子 | |
JP3028481U (ja) | 椅 子 |