JPH02212329A - 光ファイバ線引き炉 - Google Patents
光ファイバ線引き炉Info
- Publication number
- JPH02212329A JPH02212329A JP3122089A JP3122089A JPH02212329A JP H02212329 A JPH02212329 A JP H02212329A JP 3122089 A JP3122089 A JP 3122089A JP 3122089 A JP3122089 A JP 3122089A JP H02212329 A JPH02212329 A JP H02212329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- furnace
- preform
- drawing furnace
- inert gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000012681 fiber drawing Methods 0.000 claims description 23
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/029—Furnaces therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2205/00—Fibre drawing or extruding details
- C03B2205/60—Optical fibre draw furnaces
- C03B2205/90—Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、光ファイバ線引き炉に導入する不活性ガスの
流れの乱れを抑える治具および流入する不活性ガスを加
熱する加熱部を具備した光ファイバ線引き炉に関するも
のである。
流れの乱れを抑える治具および流入する不活性ガスを加
熱する加熱部を具備した光ファイバ線引き炉に関するも
のである。
(従来の技術)
従来、光ファイバは、石英ガラス等で作製されたプリフ
ォームを線引き炉の一上端より導入し、プリフォーム加
熱部でプリフォームを加熱軟化し、細径化して、線引き
炉下部より光ファイバとして取り出している。第4図に
従来の線引き炉の断面の概略を示す、線引き炉の中央の
プリフォーム走行位置(以下、炉芯部と称す)とプリフ
ォーム加熱部3とは炉芯管2で分離されており、プリフ
ォーム加熱部3の異物が炉芯部に流入しない構造になっ
ている。線引き炉内はその下部から不活性ガスが流入さ
れており、プリフォーム加熱部3の酸化を防いだり、プ
リフォーム加熱部3や炉芯管2や、プリフォームlを加
熱することにより発生する不純物を、線引き炉外へ排出
している。これは不純物が光ファイバ4に付着すること
による強度低下を防ぐためである。しかし、従来の方法
では、流入する不活性ガスの流量と光ファイバの外径変
動の関係が第5図に一例を示したように、不活性ガスの
流量が多くなると、光ファイバの外径変動は大きくなる
0、これは不活性ガスの流量が多くなると、不活性ガス
はプリフォーム加熱部で急激に加熱されて強い上昇気流
になり、ガス流れに乱れが生じ、そのためプリフォーム
先端(以下、ネックダウン部と称す)で温度変動が生じ
、ガラスの粘度が変動することに起因するものと考えら
れている。また不活性ガスの流量を少なくすると外径変
動は小さくなるが、前記の不純物の除去が不十分であっ
たり、プリフォーム加熱部の酸化防止が不十分となる問
題があった。
ォームを線引き炉の一上端より導入し、プリフォーム加
熱部でプリフォームを加熱軟化し、細径化して、線引き
炉下部より光ファイバとして取り出している。第4図に
従来の線引き炉の断面の概略を示す、線引き炉の中央の
プリフォーム走行位置(以下、炉芯部と称す)とプリフ
ォーム加熱部3とは炉芯管2で分離されており、プリフ
ォーム加熱部3の異物が炉芯部に流入しない構造になっ
ている。線引き炉内はその下部から不活性ガスが流入さ
れており、プリフォーム加熱部3の酸化を防いだり、プ
リフォーム加熱部3や炉芯管2や、プリフォームlを加
熱することにより発生する不純物を、線引き炉外へ排出
している。これは不純物が光ファイバ4に付着すること
による強度低下を防ぐためである。しかし、従来の方法
では、流入する不活性ガスの流量と光ファイバの外径変
動の関係が第5図に一例を示したように、不活性ガスの
流量が多くなると、光ファイバの外径変動は大きくなる
0、これは不活性ガスの流量が多くなると、不活性ガス
はプリフォーム加熱部で急激に加熱されて強い上昇気流
になり、ガス流れに乱れが生じ、そのためプリフォーム
先端(以下、ネックダウン部と称す)で温度変動が生じ
、ガラスの粘度が変動することに起因するものと考えら
れている。また不活性ガスの流量を少なくすると外径変
動は小さくなるが、前記の不純物の除去が不十分であっ
たり、プリフォーム加熱部の酸化防止が不十分となる問
題があった。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は、線引き炉内に、流れの乱れを抑えた加熱ガス
を流入し、ネックダウン部の温度変動を少なくすること
により、外径変動の少ない光ファイバ線引き炉を提供す
ることにある。
を流入し、ネックダウン部の温度変動を少なくすること
により、外径変動の少ない光ファイバ線引き炉を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段)
本発明の光ファイバ線引き炉は、プリフォームを加熱軟
化し、細径化して、光ファイバを作製する線引き炉にお
いて、プリフォーム加熱部の下部に、プリフォームの外
径より小さな内径を有する、不活性ガスの流れの乱れを
抑える治具と、その不活性ガスを加熱するガス加熱部を
具備する。
化し、細径化して、光ファイバを作製する線引き炉にお
いて、プリフォーム加熱部の下部に、プリフォームの外
径より小さな内径を有する、不活性ガスの流れの乱れを
抑える治具と、その不活性ガスを加熱するガス加熱部を
具備する。
(実施例)
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
実隻炎上
第1図は本発明の実施例1の光ファイバ線引き炉の概略
断面図であって、3はプリフォーム1を軟化細径化する
プリフォーム加熱部であり、2はプリフォーム加熱部3
と炉芯部とを分離して、プリフォーム加熱部で発生する
不純物が炉芯部に流入することを防ぐ炉芯管、5は流入
する不活性ガスを加熱するガス加熱部、6は流入する不
活性ガスの乱れを抑える治具である。
断面図であって、3はプリフォーム1を軟化細径化する
プリフォーム加熱部であり、2はプリフォーム加熱部3
と炉芯部とを分離して、プリフォーム加熱部で発生する
不純物が炉芯部に流入することを防ぐ炉芯管、5は流入
する不活性ガスを加熱するガス加熱部、6は流入する不
活性ガスの乱れを抑える治具である。
これを動作させるには、まずプリフォームlをプリフォ
ーム加熱部3で加熱軟化し、細径化した光ファイバ4を
光ファイバ線引き炉の下部から取り出す。この線引き工
程において、炉芯部を流れる不活性ガスの少な(とも一
部は、プリフォーム加熱部3の下部に取り付けたガスの
乱れを抑える治具6に沿って上方向に流れ、ガス加熱部
5で加熱されながらネックダウン部に達した後、光ファ
イバ線引き炉外に流出する。このような光ファイバ線引
き炉の効果を第2図に示す。
ーム加熱部3で加熱軟化し、細径化した光ファイバ4を
光ファイバ線引き炉の下部から取り出す。この線引き工
程において、炉芯部を流れる不活性ガスの少な(とも一
部は、プリフォーム加熱部3の下部に取り付けたガスの
乱れを抑える治具6に沿って上方向に流れ、ガス加熱部
5で加熱されながらネックダウン部に達した後、光ファ
イバ線引き炉外に流出する。このような光ファイバ線引
き炉の効果を第2図に示す。
第2図からネックダウン部の温度変動は、不活性ガスの
加熱温度の上昇とともに小さくなることが明らかであり
、流入する不活性ガスの流れの乱れを抑えると同時に加
熱することにより、ネックダウン部の温度変動を改善す
ることができる。
加熱温度の上昇とともに小さくなることが明らかであり
、流入する不活性ガスの流れの乱れを抑えると同時に加
熱することにより、ネックダウン部の温度変動を改善す
ることができる。
裏層■又
第3図は本発明の他の光ファイバ線引き炉の概略断面図
であって、2′はプリフォーム加熱部3およびガス加熱
部5を炉芯部から分離し、該ガス加熱部5で発生する不
純物が炉芯部に流入することを防ぐ炉芯管を示す。炉芯
管2′はネックダウン部の下部でプリフォームの外径よ
り内径を小さくすることにより、流入する不活性ガスの
流れの乱れを抑える効果を生じる。
であって、2′はプリフォーム加熱部3およびガス加熱
部5を炉芯部から分離し、該ガス加熱部5で発生する不
純物が炉芯部に流入することを防ぐ炉芯管を示す。炉芯
管2′はネックダウン部の下部でプリフォームの外径よ
り内径を小さくすることにより、流入する不活性ガスの
流れの乱れを抑える効果を生じる。
これを動作させるには、プリフォーム1をプリフォーム
加熱部3で細径化し、光ファイバ線引き炉の下部から光
ファイバ4を取り出す。この光ファイバ線引き工程にお
いて、光ファイバ線引き炉内を流れる不活性ガスの少な
くとも一部は、内径をプリフォームの外径より小さくし
た炉芯管2′の下部から上方向に流れ、ガス加熱部5で
加熱されてネックダウン部に達した後、光ファイバ線引
き炉外に流出する。このような光ファイバ線引き炉では
、炉芯管2′が実施例1の不活性ガスの流れの乱れを抑
える治具6の作用も果たすので、実施例1で示した光フ
ァイバ線引き炉と同様な効果、すなわち、ネックダウン
部の温度変動を改善する効果が認められた。
加熱部3で細径化し、光ファイバ線引き炉の下部から光
ファイバ4を取り出す。この光ファイバ線引き工程にお
いて、光ファイバ線引き炉内を流れる不活性ガスの少な
くとも一部は、内径をプリフォームの外径より小さくし
た炉芯管2′の下部から上方向に流れ、ガス加熱部5で
加熱されてネックダウン部に達した後、光ファイバ線引
き炉外に流出する。このような光ファイバ線引き炉では
、炉芯管2′が実施例1の不活性ガスの流れの乱れを抑
える治具6の作用も果たすので、実施例1で示した光フ
ァイバ線引き炉と同様な効果、すなわち、ネックダウン
部の温度変動を改善する効果が認められた。
(1発明の効果)
以上説明したように、本発明の光ファイバ線引き炉によ
れば、線引き炉内に流入するガスは、流れの乱れが抑え
られると同時に、加熱されているので、ネックダウン部
分の温度変動が小さ(なる。
れば、線引き炉内に流入するガスは、流れの乱れが抑え
られると同時に、加熱されているので、ネックダウン部
分の温度変動が小さ(なる。
このためネックダウン部のガラスの粘度の変動が小さく
なり、外径変動の小さい光ファイバを線引きすることが
できる。また、不活性ガスの流量を多くすることができ
るので、光ファイバ線引き炉内の不純物の排出も容易に
なる利点がある。
なり、外径変動の小さい光ファイバを線引きすることが
できる。また、不活性ガスの流量を多くすることができ
るので、光ファイバ線引き炉内の不純物の排出も容易に
なる利点がある。
第1図は本発明の実施例1の光ファイバ線引き炉の概略
断面図、 第2図は本発明の実施例1の光ファイバ線引き炉でガス
の流れの乱れを抑え、不活性ガスを加熱した加熱温度と
ネックダウン部の温度変動の測定結果を示す図、 第3図は本発明の実施例2の光ファイバ線引き炉の概略
断面図、 第4図は従来の光ファイバ線引き炉の概略断面図、 第5図は従来の光ファイバ線引き炉でのガス流量と光フ
ァイバの外径変動の関係を示す図である。 ■・・・プリフォーム 2.2′・・・炉芯管3
・・・プリフォーム加熱部 4・・・光ファイバ 5・・・ガス加熱部6・
・・不活性ガスの流れの乱れを抑える治具。 第1図
断面図、 第2図は本発明の実施例1の光ファイバ線引き炉でガス
の流れの乱れを抑え、不活性ガスを加熱した加熱温度と
ネックダウン部の温度変動の測定結果を示す図、 第3図は本発明の実施例2の光ファイバ線引き炉の概略
断面図、 第4図は従来の光ファイバ線引き炉の概略断面図、 第5図は従来の光ファイバ線引き炉でのガス流量と光フ
ァイバの外径変動の関係を示す図である。 ■・・・プリフォーム 2.2′・・・炉芯管3
・・・プリフォーム加熱部 4・・・光ファイバ 5・・・ガス加熱部6・
・・不活性ガスの流れの乱れを抑える治具。 第1図
Claims (1)
- 1、光ファイバプリフオームを線引き炉の上端よりプリ
フォーム加熱部に供給し、該加熱部でプリフォームを軟
化し、線引き炉の下部より細径化した光ファイバを取り
出す光ファイバ線引き炉において、プリフォーム加熱部
の下部に流入する不活性ガスの流れの乱れを抑える治具
と、流入する不活性ガスを加熱するガス加熱部とを具備
したことを特徴とする光ファイバ線引き炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3122089A JPH02212329A (ja) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | 光ファイバ線引き炉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3122089A JPH02212329A (ja) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | 光ファイバ線引き炉 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02212329A true JPH02212329A (ja) | 1990-08-23 |
Family
ID=12325348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3122089A Pending JPH02212329A (ja) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | 光ファイバ線引き炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02212329A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5637130A (en) * | 1993-07-13 | 1997-06-10 | Sumitomo Electric Industries, Inc. | Method and furnace for drawing optical fibers |
-
1989
- 1989-02-13 JP JP3122089A patent/JPH02212329A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5637130A (en) * | 1993-07-13 | 1997-06-10 | Sumitomo Electric Industries, Inc. | Method and furnace for drawing optical fibers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970006995B1 (ko) | 광파이버의 제조방법 | |
EP1426339B1 (en) | Rod-in-tube optical fibre preform and methods of manufacturing and drawing it | |
WO1995002560A1 (fr) | Four d'etirage de fibre optique et procede d'etirage | |
JPH052118A (ja) | 光フアイバー及びその製造方法 | |
EP3180293A1 (en) | Quartz glass article and method for forming a quartz glass optical component | |
JP5101279B2 (ja) | 石英ガラスの光学部品を製造するための延伸方法、及びこの方法を行うのに適した予備製品 | |
US7135235B2 (en) | Optical fiber preform and the method of producing the same | |
JPH02212329A (ja) | 光ファイバ線引き炉 | |
CN108529870A (zh) | 拉丝用光纤母材的制造方法及制造装置 | |
JPH1081535A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JP4297320B2 (ja) | 光ファイバ母材の洗浄方法 | |
JPH02145452A (ja) | 光ファイバの線引き方法 | |
JP3819614B2 (ja) | 光ファイバ用石英ガラス母材の製造方法 | |
JPS60155542A (ja) | 光通信用フアイバの成形方法 | |
JPS62162647A (ja) | 光フアイバの線引き装置 | |
JP2585286B2 (ja) | 光フアイバの製造方法及び光フアイバ用プリフオーム | |
JPH0733471A (ja) | 光ファイバの線引き方法 | |
JPH04260630A (ja) | 光ファイバ用母材の製造方法 | |
JPH08310825A (ja) | 光ファイバ母材の加工方法 | |
JPH08333130A (ja) | 光ファイバ線引用加熱炉 | |
JPH0288441A (ja) | 石英管製造装置 | |
JPH01148725A (ja) | 光フアイバ用母材の製造方法 | |
JPH06329434A (ja) | 光ファイバの線引き加熱炉 | |
WO2006075460A1 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバ母材 | |
JPH04321535A (ja) | 石英系光ファイバの製造方法 |