JPH02216766A - ニッケル―水素アルカリ蓄電池 - Google Patents
ニッケル―水素アルカリ蓄電池Info
- Publication number
- JPH02216766A JPH02216766A JP1038552A JP3855289A JPH02216766A JP H02216766 A JPH02216766 A JP H02216766A JP 1038552 A JP1038552 A JP 1038552A JP 3855289 A JP3855289 A JP 3855289A JP H02216766 A JPH02216766 A JP H02216766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- hydrogen
- nickel
- substrate
- active material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 54
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 90
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 90
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 65
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910003307 Ni-Cd Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 78
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 36
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 16
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- -1 Zr (delconium) Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018007 MmNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018583 Ni(O) Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018661 Ni(OH) Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- VRAIHTAYLFXSJJ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical compound [AlH3].[AlH3] VRAIHTAYLFXSJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002362 mulch Substances 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021508 nickel(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229910002059 quaternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/80—Porous plates, e.g. sintered carriers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は電気化学的に水素を吸蔵・放出する水素吸蔵合
金(又は水素化物)を負極に用いた二yケルー水素アル
カリ蓄電池に関する。
金(又は水素化物)を負極に用いた二yケルー水素アル
カリ蓄電池に関する。
従来の技術
二次電池としては鉛蓄電池、ニッケルーカドミウム蓄電
池が最も広く知られているが、これらの1、発明の名称 ニッケルー水素アルカリ蓄電池 2、特許請求の範囲 (1)金属繊維を三次元的にからませた構造を有する金
属多孔体からなる基板内に活物質を含有する正極と、電
気化学的に水素を吸蔵・放出しうる水素吸蔵合金又は水
素化物からなる負極が、アルカリ電解液と共に電槽内に
配置されているニッケルー水素アルカリ蓄電池において
、活物質を充てんする上記金属繊維の線径が20〜16
0μm、その金属繊維で骨組みされる空間部の孔径が6
0〜SOOμm、基板の多孔度が 3.90〜97憾、
金属繊維の基板面積当りの密度が20〜70 W/ad
であるニッケルー水素アルカリ蓄電池。
池が最も広く知られているが、これらの1、発明の名称 ニッケルー水素アルカリ蓄電池 2、特許請求の範囲 (1)金属繊維を三次元的にからませた構造を有する金
属多孔体からなる基板内に活物質を含有する正極と、電
気化学的に水素を吸蔵・放出しうる水素吸蔵合金又は水
素化物からなる負極が、アルカリ電解液と共に電槽内に
配置されているニッケルー水素アルカリ蓄電池において
、活物質を充てんする上記金属繊維の線径が20〜16
0μm、その金属繊維で骨組みされる空間部の孔径が6
0〜SOOμm、基板の多孔度が 3.90〜97憾、
金属繊維の基板面積当りの密度が20〜70 W/ad
であるニッケルー水素アルカリ蓄電池。
(2)負極用水素吸蔵合金が金属繊維多孔体内に含有さ
れ、上記金属繊維の線径が20〜160μm、金属繊維
で骨組みされる空間部の孔径が20〜100μm、基板
の多孔度が90〜95蓄電池は負極中に固形状の活物質
を含むために、重量または容積の単位当りエネルギー貯
蔵容重が比較的少ない。このエネルギー貯蔵容量を向上
させるために、従来の焼結式ニッケル正極に代って、繊
維状金属多孔体からなる無焼結式ニッケル正極が提案さ
れている(特開昭62−234867号。
れ、上記金属繊維の線径が20〜160μm、金属繊維
で骨組みされる空間部の孔径が20〜100μm、基板
の多孔度が90〜95蓄電池は負極中に固形状の活物質
を含むために、重量または容積の単位当りエネルギー貯
蔵容重が比較的少ない。このエネルギー貯蔵容量を向上
させるために、従来の焼結式ニッケル正極に代って、繊
維状金属多孔体からなる無焼結式ニッケル正極が提案さ
れている(特開昭62−234867号。
特開昭63−4661号、特開昭63−4562号、特
開昭63−4553号)。
開昭63−4553号)。
この金属繊維状ニッケル正極を用いたN1−C(1形ア
ルカリ蓄電池は従来の焼結式ニッケル正極を用いたNi
−Cd形アルカリ蓄電池より約30チ程容量(密度)が
向上するので、ポータプル機器用電源として期待されて
いる。
ルカリ蓄電池は従来の焼結式ニッケル正極を用いたNi
−Cd形アルカリ蓄電池より約30チ程容量(密度)が
向上するので、ポータプル機器用電源として期待されて
いる。
一方、負極であるCd極に代って、水素吸蔵合金を電極
とする事も提案され、高容量化と低公害の電池が出来る
可能性がある(特公昭49−25135号、米国特許第
3874928号明細書)。
とする事も提案され、高容量化と低公害の電池が出来る
可能性がある(特公昭49−25135号、米国特許第
3874928号明細書)。
発明が解決しようとする課題
現状のNi−Cd 形アルカリ蓄電池で小型化。
高容量化あるいは低公害化に対応する場合、ある程度の
技術的限界がある。仮に、−例として単2サイズの円筒
形アルカリ蓄電池を上げると、従来の焼結式’−7ケル
正極を用いると容量は約1800mAh である。金
属繊維式ニッケル正極を用いると容重は約22o0mA
h程度まで向上するが、それ以上の容重を期待する事は
困難である。また、Cdを用いる限り、公害問題を解決
する事は出来ない。
技術的限界がある。仮に、−例として単2サイズの円筒
形アルカリ蓄電池を上げると、従来の焼結式’−7ケル
正極を用いると容量は約1800mAh である。金
属繊維式ニッケル正極を用いると容重は約22o0mA
h程度まで向上するが、それ以上の容重を期待する事は
困難である。また、Cdを用いる限り、公害問題を解決
する事は出来ない。
本発明は以上の様な課題を解消するもので、低公害の材
料を用いて高容量の負極(水素吸蔵電極)を構成し、高
性能になる様に線径、孔径、多孔度面積密度を最適条件
に規制した金属繊維製多孔体からなる基板に活物質(主
にN1(0H)2) を直接光てんした高容量の正極
との組合せによって、Ni−Cd蓄電池では達成困難な
高容量のニッケルー水素アルカリ蓄電池を得る事を目的
とする。
料を用いて高容量の負極(水素吸蔵電極)を構成し、高
性能になる様に線径、孔径、多孔度面積密度を最適条件
に規制した金属繊維製多孔体からなる基板に活物質(主
にN1(0H)2) を直接光てんした高容量の正極
との組合せによって、Ni−Cd蓄電池では達成困難な
高容量のニッケルー水素アルカリ蓄電池を得る事を目的
とする。
さらに水素吸蔵合金を用いて高容量の負極(水素吸蔵1
!極)を構成し、電極用集電体(芯材)であるパンチン
グメタル、金属ネット、エキスパンドメタルなどの両側
面にペースト状の活物質(主にN1(0H)2)を金属
あるいはカーボンのウィスカーと共に塗着し、加圧一体
化した高容量正極との組合せによって、N1−C(!蓄
電池では達成困難な高容重のニッケル水素アルカリ蓄電
池を得る事を目的とする。
!極)を構成し、電極用集電体(芯材)であるパンチン
グメタル、金属ネット、エキスパンドメタルなどの両側
面にペースト状の活物質(主にN1(0H)2)を金属
あるいはカーボンのウィスカーと共に塗着し、加圧一体
化した高容量正極との組合せによって、N1−C(!蓄
電池では達成困難な高容重のニッケル水素アルカリ蓄電
池を得る事を目的とする。
問題点を解決するための手段
本発明は金属繊維を三次元的にからませた構造を有する
金属多孔体からなる基板内に、活物質(Ni(O)り2
粉末)を含有する正極と、電気化学的に水素を吸蔵・放
出しりる水素吸蔵合金(又は水素化物)からなる負極が
セパレータを介してアルカリ電解液と共に電槽内に配置
されているニッケルー水素アルカリ蓄電池において、活
物質を充てんする上記金属繊維の線径が20〜160μ
m、その金属繊維で骨組みされる空間部の孔径が160
〜600μm、基板の多孔度が9Q〜97係、金属繊維
の基板面積当りの密度が20〜70η/−になる様に規
制したものである。
金属多孔体からなる基板内に、活物質(Ni(O)り2
粉末)を含有する正極と、電気化学的に水素を吸蔵・放
出しりる水素吸蔵合金(又は水素化物)からなる負極が
セパレータを介してアルカリ電解液と共に電槽内に配置
されているニッケルー水素アルカリ蓄電池において、活
物質を充てんする上記金属繊維の線径が20〜160μ
m、その金属繊維で骨組みされる空間部の孔径が160
〜600μm、基板の多孔度が9Q〜97係、金属繊維
の基板面積当りの密度が20〜70η/−になる様に規
制したものである。
本発明は又、電極用集電体であるパンチングメタル、金
属ネット、エキスバンドメタルのいfれかの両側面にペ
ースト状の活物質を金属あるいはカーボンからなるウィ
スカーと共に塗着し、加圧一体化した構造を有する正極
と、電気化学的に水素を吸蔵・放出しうる水素吸蔵合金
、又は水素化物からなる負極がセパレータを介して、ア
ルカリ電解液と共に電槽内に配置されているものである
。
属ネット、エキスバンドメタルのいfれかの両側面にペ
ースト状の活物質を金属あるいはカーボンからなるウィ
スカーと共に塗着し、加圧一体化した構造を有する正極
と、電気化学的に水素を吸蔵・放出しうる水素吸蔵合金
、又は水素化物からなる負極がセパレータを介して、ア
ルカリ電解液と共に電槽内に配置されているものである
。
作用
焼結式ニッケル正極は、カーボニルニッケル粉末の焼結
体に活物質の塩溶液を含浸させ陰電解により水酸化ニッ
ケルに転化させる方法を数回くりかえして製造されてい
る。この方法は一般に実用化されているが、焼結多孔体
の多孔度が小さいために、多くの活物質が充てんされな
い。エネルギー貯蔵容量密度としては400〜45om
Ah/ccが限界である。これに対して金属繊維製多孔
体を用いる金属繊維式ニッケル正極は、90係以上の高
多孔度を有する基板であることから、その金属繊維で骨
組みされる空間部の孔径より小さい粒径の活物質を直接
金属繊維多孔体の孔の中に、多く充てんすることができ
る。エネルギー貯蔵容量密度としては600〜660m
ムh / c c程度まで高めることができる。ある定
まった容積中に多くの活物質が充てん出来ると言う事は
それだけ高容量になるわけである。
体に活物質の塩溶液を含浸させ陰電解により水酸化ニッ
ケルに転化させる方法を数回くりかえして製造されてい
る。この方法は一般に実用化されているが、焼結多孔体
の多孔度が小さいために、多くの活物質が充てんされな
い。エネルギー貯蔵容量密度としては400〜45om
Ah/ccが限界である。これに対して金属繊維製多孔
体を用いる金属繊維式ニッケル正極は、90係以上の高
多孔度を有する基板であることから、その金属繊維で骨
組みされる空間部の孔径より小さい粒径の活物質を直接
金属繊維多孔体の孔の中に、多く充てんすることができ
る。エネルギー貯蔵容量密度としては600〜660m
ムh / c c程度まで高めることができる。ある定
まった容積中に多くの活物質が充てん出来ると言う事は
それだけ高容量になるわけである。
また、電極用集電体であるパンチングメタル。
金属ネット、エキスバンドメタルの両側面に直接ペース
ト状の活物質(主にN1(OR)2) を金属あるい
はカーボンからなるウィスカーと共に塗着するので、ニ
ッケル焼結式のような未反応物質が少なく高エネルギー
密度になる。
ト状の活物質(主にN1(OR)2) を金属あるい
はカーボンからなるウィスカーと共に塗着するので、ニ
ッケル焼結式のような未反応物質が少なく高エネルギー
密度になる。
一方、負極について言えば、N1−C(1電池の負[(
CdO)はその充てん容量に対して約40チ程度しか利
用されていないので、負極のエネルギー貯蔵容量密度は
2oQ!IIムh/f以下と小さくなる。
CdO)はその充てん容量に対して約40チ程度しか利
用されていないので、負極のエネルギー貯蔵容量密度は
2oQ!IIムh/f以下と小さくなる。
この点、水素吸蔵合金は、活物質が合金でなく、水素で
あるために、多くの水素が吸蔵されるとそれだけエネル
ギー貯蔵容量密度が高くなる。例えば42o−(標準状
態)の水素は1000mAhに相当する。したがって、
電気化学的に有効な水素吸蔵量が21oml/lとする
とsoomAh/yの容量が出せることになる。
あるために、多くの水素が吸蔵されるとそれだけエネル
ギー貯蔵容量密度が高くなる。例えば42o−(標準状
態)の水素は1000mAhに相当する。したがって、
電気化学的に有効な水素吸蔵量が21oml/lとする
とsoomAh/yの容量が出せることになる。
これらの両者の特徴である高いエネルギー貯蔵容量密度
を用いる事により、従来のN1−C(1蓄電池では出来
ない高容重の電池を達成する事が可能となる。
を用いる事により、従来のN1−C(1蓄電池では出来
ない高容重の電池を達成する事が可能となる。
以下実施例に従って詳細に説明する。
実施例1
まず、正極はつぎの様にして製造した。金属繊維製多孔
体からなる基板内に、活物質であるペースト状混合物を
充てんし、加圧乾燥後、リードを取付は正極とした。活
物質組成としては、NiNi(OH)25o俤、Co粉
末ewt係、Ni粉末4wt%とした。単2形の電池を
構成し、容量比較を行な7た。使用した正極の活物質(
Ni(OR)2量として)11fとした。
体からなる基板内に、活物質であるペースト状混合物を
充てんし、加圧乾燥後、リードを取付は正極とした。活
物質組成としては、NiNi(OH)25o俤、Co粉
末ewt係、Ni粉末4wt%とした。単2形の電池を
構成し、容量比較を行な7た。使用した正極の活物質(
Ni(OR)2量として)11fとした。
金属繊維多孔体の製造方法として、金属としてニッケル
を用いる場合ニッケルインゴットヲヒヒり振動切削法に
より、ニッケルびびり切削短繊維を作り、その繊維を不
織布状に加工し、その不織布の強度を保持するために、
水素ガス雰囲気中で焼結する。この様にして得られた金
属繊維多孔体の繊維の形状を第1図に示す。この製法で
得られたニッケル繊維多孔体の物性は、つぎの様である
。
を用いる場合ニッケルインゴットヲヒヒり振動切削法に
より、ニッケルびびり切削短繊維を作り、その繊維を不
織布状に加工し、その不織布の強度を保持するために、
水素ガス雰囲気中で焼結する。この様にして得られた金
属繊維多孔体の繊維の形状を第1図に示す。この製法で
得られたニッケル繊維多孔体の物性は、つぎの様である
。
ニッケル繊維の線径が20〜160μmであり、そのニ
ッケル繊維で骨組みされる空間部の孔径がおよそ60〜
600μmであり、基板の多孔度がSO〜97係、ニッ
ケル繊維の基板面積当りの密度が20〜70■/dであ
る。
ッケル繊維で骨組みされる空間部の孔径がおよそ60〜
600μmであり、基板の多孔度がSO〜97係、ニッ
ケル繊維の基板面積当りの密度が20〜70■/dであ
る。
この様な物性を有するニッケル繊維焼結体の繊維形状の
拡大写真を第2図に示す。第2図中マークされている長
さが100μmである。ニッケル繊維2で骨組みされる
空間部3を通して、約数μm〜160μmの活物質であ
る水酸化ニッケル粉末が容易に充填される。
拡大写真を第2図に示す。第2図中マークされている長
さが100μmである。ニッケル繊維2で骨組みされる
空間部3を通して、約数μm〜160μmの活物質であ
る水酸化ニッケル粉末が容易に充填される。
つぎに、市販のMu(ミツシュメタル)、Niにニッケ
ル)、Go(コバルト)を原子比で1対3.6対1.6
になる様に秤量し、アーク溶解炉に入れ、10−4〜1
0”−5Torr tテ真空吸引シ1次ニアルゴンを流
し、ついでアーク放電により加熱融解させた。この合金
を粗粉砕後、ボールミルなどで38μm以下の微粉末と
した後、 p、v、ム(ポリビニルアルコール)樹脂溶
液(1wt%)と混合した。このペースト状合金をパン
チングメタルの両面に塗着し、乾燥後、リードを取付は
負極とした。
ル)、Go(コバルト)を原子比で1対3.6対1.6
になる様に秤量し、アーク溶解炉に入れ、10−4〜1
0”−5Torr tテ真空吸引シ1次ニアルゴンを流
し、ついでアーク放電により加熱融解させた。この合金
を粗粉砕後、ボールミルなどで38μm以下の微粉末と
した後、 p、v、ム(ポリビニルアルコール)樹脂溶
液(1wt%)と混合した。このペースト状合金をパン
チングメタルの両面に塗着し、乾燥後、リードを取付は
負極とした。
負極に用いる活物質(水素吸蔵合金として)は202で
ある。また、負極の単位容積当りの容量密度が正極の単
位容積当りの容量密度より1.2〜3.0倍程大きくシ
ュ正極で電池容量が規制される様に、単2形円筒状アル
カリ蓄電池を製造した。
ある。また、負極の単位容積当りの容量密度が正極の単
位容積当りの容量密度より1.2〜3.0倍程大きくシ
ュ正極で電池容量が規制される様に、単2形円筒状アル
カリ蓄電池を製造した。
この電池をムとする。
本実施例に用いた円筒状アルカリ蓄電池の構成を第3図
に示す。
に示す。
正極板4と負極板6がセパレータ6を介してうす巻き状
に構成され、!解液と共にケース(e端子兼用)7内に
配置されている。8は絶縁板、9は正極端子、10は封
口板、11は安全弁である。
に構成され、!解液と共にケース(e端子兼用)7内に
配置されている。8は絶縁板、9は正極端子、10は封
口板、11は安全弁である。
実施例2
市販のMm (ミツシュメタル)、Niにニッケル)、
Go(コバルト)、ムl(アルミニウム)あるいはMm
(ミソシュメタル)、Niにニッケル)Mn(マンガ
ン)、ムl(アルミニウム)全原子比で1例として1対
4対0.7対0.3になる様に秤重し、アーク溶解炉に
入れ、10〜1O−5Torrまで真空吸引し、次にア
ルゴンを流し、ついでアーク放電により加熱融解させた
。この合金を粗粉砕後、ボールミルなどで38μm以下
の微粉末とした後、 p、v、ム(ポリビニルアルコー
ル)樹脂溶液(1wt%)と混合した。このペースト状
合金をニッケル又は鉄・ニッケルメッキ繊維多孔体内に
充填し、加圧・乾燥後、リードを取付は負極とした。こ
の負極を用い、実施例1の正極を用いて、実施例1と同
様に、単2形円筒状アルカリ蓄電池を製造した。この電
池をB、Cとする。
Go(コバルト)、ムl(アルミニウム)あるいはMm
(ミソシュメタル)、Niにニッケル)Mn(マンガ
ン)、ムl(アルミニウム)全原子比で1例として1対
4対0.7対0.3になる様に秤重し、アーク溶解炉に
入れ、10〜1O−5Torrまで真空吸引し、次にア
ルゴンを流し、ついでアーク放電により加熱融解させた
。この合金を粗粉砕後、ボールミルなどで38μm以下
の微粉末とした後、 p、v、ム(ポリビニルアルコー
ル)樹脂溶液(1wt%)と混合した。このペースト状
合金をニッケル又は鉄・ニッケルメッキ繊維多孔体内に
充填し、加圧・乾燥後、リードを取付は負極とした。こ
の負極を用い、実施例1の正極を用いて、実施例1と同
様に、単2形円筒状アルカリ蓄電池を製造した。この電
池をB、Cとする。
ここで使用したニッケル繊維又は鉄・ニッケルメッキ繊
維の線径が、20〜150μm、ニッケル繊維で骨組み
される空間部の孔径が20〜100μm、基板の多孔度
が96〜98俤、金属基板面積の密度が25〜80■/
crIの範囲にある。
維の線径が、20〜150μm、ニッケル繊維で骨組み
される空間部の孔径が20〜100μm、基板の多孔度
が96〜98俤、金属基板面積の密度が25〜80■/
crIの範囲にある。
実施例3
正極用集電体として、パンチングメタル、金属ネット、
エキスバンドメタルを用い、この正極用集電体の両側面
にペースト状の活物質を金属あるいはカーボンからなる
ウィスカーと共に塗着し。
エキスバンドメタルを用い、この正極用集電体の両側面
にペースト状の活物質を金属あるいはカーボンからなる
ウィスカーと共に塗着し。
加圧・乾燥後、一体化した構造にリードを取付は正極と
した。活物質組成としては、Ni(OH)290wt%
、Co粉末6wt%、Ni粉末4wt%とじた。
した。活物質組成としては、Ni(OH)290wt%
、Co粉末6wt%、Ni粉末4wt%とじた。
ツキニ市販のTi(チタン)、Zr(デルコニウム)、
Ni(、=、7ケル)、(Or(りoム)、Mn(マン
ガン))あるいはT1(チタン) 、 Zr(デルコニ
ウム)、Niにニッケル)、(Cu(銅)。
Ni(、=、7ケル)、(Or(りoム)、Mn(マン
ガン))あるいはT1(チタン) 、 Zr(デルコニ
ウム)、Niにニッケル)、(Cu(銅)。
Fe(鉄))あるいはTi(チタy)、Zr(デルコニ
ウム)、Niにニッケル)、(v(バナジウム)、ムl
(アルミニウム))を原子比で0.6対0.4対1.8
対0.2になる様に秤量し、アーク溶解炉に入れ、10
〜10 Torr まで真空吸引し、次ニアルゴン
を流し、ついでアーク放電により加熱融解させた。この
合金を粗粉砕後、ボールミルなどで38μm以下の微粉
末とした後、カーボンウィスカーと共にp、 v、ム(
ポリビニルアルコール)樹脂溶液(1wt% )と混合
した。このペースト状合金をパンチングメタルの両面に
塗着し、加圧・乾燥後リードを取付は負極とした。また
、負極の単位容積当りの容重密度が正極の単位容積当り
の容量密度が1.2〜3.0倍程大きくシュ正極律速に
なる様に、単2形円筒状アルカリ蓄電池を製造した。こ
の電池をり、に、F とする。
ウム)、Niにニッケル)、(v(バナジウム)、ムl
(アルミニウム))を原子比で0.6対0.4対1.8
対0.2になる様に秤量し、アーク溶解炉に入れ、10
〜10 Torr まで真空吸引し、次ニアルゴン
を流し、ついでアーク放電により加熱融解させた。この
合金を粗粉砕後、ボールミルなどで38μm以下の微粉
末とした後、カーボンウィスカーと共にp、 v、ム(
ポリビニルアルコール)樹脂溶液(1wt% )と混合
した。このペースト状合金をパンチングメタルの両面に
塗着し、加圧・乾燥後リードを取付は負極とした。また
、負極の単位容積当りの容重密度が正極の単位容積当り
の容量密度が1.2〜3.0倍程大きくシュ正極律速に
なる様に、単2形円筒状アルカリ蓄電池を製造した。こ
の電池をり、に、F とする。
実施例4
市販のZr(デルコニウム) 、 Ti (チタン)。
Ni(ニッケル)、(Or(りoム)、1an(マンガ
ン)、あるいはZr(デルコニウム)、Ti(チタン)
、N1(=7ケル)、(Cu(銅) 、 Fe(鉄))
、あるいはZr(デルコニウム)、T1(チタン)、N
iにニッケル)、V(バナジウム)。
ン)、あるいはZr(デルコニウム)、Ti(チタン)
、N1(=7ケル)、(Cu(銅) 、 Fe(鉄))
、あるいはZr(デルコニウム)、T1(チタン)、N
iにニッケル)、V(バナジウム)。
ムl(アルミニウム)を原子比で0.7対0.3対1.
8対0.2になる様に秤量し、アーク溶解炉に入れ、
10−’〜10−5TOrr まで真空吸引し、次い
でアルゴンを流し、ついで、アーク放電により加熱融解
させた。この合金を粗粉砕後、ボールミルなどで38μ
m以下の微粉末とした後金属ウィスカーにッケル、ステ
ンレスのウィスカー)と共にp、v、ム(ポリビニルア
ルコール)樹脂溶液(1wt%)と混合した。このペー
スト状合金を金属ネット(鉄−ニッケルメッキ)の両面
に塗着、した後。
8対0.2になる様に秤量し、アーク溶解炉に入れ、
10−’〜10−5TOrr まで真空吸引し、次い
でアルゴンを流し、ついで、アーク放電により加熱融解
させた。この合金を粗粉砕後、ボールミルなどで38μ
m以下の微粉末とした後金属ウィスカーにッケル、ステ
ンレスのウィスカー)と共にp、v、ム(ポリビニルア
ルコール)樹脂溶液(1wt%)と混合した。このペー
スト状合金を金属ネット(鉄−ニッケルメッキ)の両面
に塗着、した後。
乾燥し、3oOK9/−の圧力でプレスし、ついで約8
00〜1000℃、真空度(10〜10Torr)で約
60分間熱処理し、焼結多孔体を得る。これにリード板
を取り付は負極を構成した。
00〜1000℃、真空度(10〜10Torr)で約
60分間熱処理し、焼結多孔体を得る。これにリード板
を取り付は負極を構成した。
一方、実施例3で用いた正極と組合わせて、単2形円筒
状アルカリ蓄電池を製造した。この電池をG、H,Iと
する。
状アルカリ蓄電池を製造した。この電池をG、H,Iと
する。
実施例6
実施例4で製造した水素吸蔵合金粉末を実施例2で使用
したニッケル繊維多孔体内に充填した後、乾燥し 30
o Ky / dの圧力でプレスし、ついで約800
〜1000℃、真空度(10〜10Torr)あるいは
水素ガス雰囲気中で約80分間熱処理し、焼結多孔体を
得る。これにリード板を取付は負極を構成した。
したニッケル繊維多孔体内に充填した後、乾燥し 30
o Ky / dの圧力でプレスし、ついで約800
〜1000℃、真空度(10〜10Torr)あるいは
水素ガス雰囲気中で約80分間熱処理し、焼結多孔体を
得る。これにリード板を取付は負極を構成した。
実施例1及び実施例3で用いた各々の正極と組合わせて
、単2形円筒状アルカリ蓄電池を製造した。この電池を
J、 K、 L及びM、N、Oとする。
、単2形円筒状アルカリ蓄電池を製造した。この電池を
J、 K、 L及びM、N、Oとする。
比較例
比較のために正極として焼結式電極を用いたNi−Cd
電池をPとする。また、正極としてニッケル繊維多孔体
式電極を用いたNi−Cd電池をQとする。なお、電池
は正極容量により容量が規制される様に、正極容量と負
極容量をIくランスさせ、負極容量を正極容量より大き
くした。第4図にこれらの電池を0.2 Cj (5時
間率)で7時間充電し、0.2 G (15時間率)で
放電し、10サイクル目の放電特性を示したものである
。第4図に本発明の電池ム〜0、従来の電池P、Qの放
電特性を示す。
電池をPとする。また、正極としてニッケル繊維多孔体
式電極を用いたNi−Cd電池をQとする。なお、電池
は正極容量により容量が規制される様に、正極容量と負
極容量をIくランスさせ、負極容量を正極容量より大き
くした。第4図にこれらの電池を0.2 Cj (5時
間率)で7時間充電し、0.2 G (15時間率)で
放電し、10サイクル目の放電特性を示したものである
。第4図に本発明の電池ム〜0、従来の電池P、Qの放
電特性を示す。
従来の電池容量は1.8ムh(P)、2.2ムh(Q)
であり1本発明の電池容量は2.8〜361ムh(ム〜
0)である。従来例の電池に比べて1本実施例の電池は
%1.6〜1.7倍(P)、1.3〜1.4倍(Q)程
高容量になっている事がわかる。また数10mV放電電
位が高くなっている。したがって、従来の電池P、Qに
はない新しい特性が得られている。
であり1本発明の電池容量は2.8〜361ムh(ム〜
0)である。従来例の電池に比べて1本実施例の電池は
%1.6〜1.7倍(P)、1.3〜1.4倍(Q)程
高容量になっている事がわかる。また数10mV放電電
位が高くなっている。したがって、従来の電池P、Qに
はない新しい特性が得られている。
本実施例ではMm系水素吸蔵合金として。
MmNi、、5Go、、5合金、MmNi4Co0.、
ム10.5合金。
ム10.5合金。
MmNi4111.、ム”0.3合金を1例として選択
したが MuO中にLIL 、 Ti、を一部置換した
合金も考えられる。またTi、Zr系水素吸蔵合金とし
て、Tio、6Zr o、4Ni +、a Cr o、
z 、 Tio、6Zr0.4Ni1.8Mn o、z
、 Ti、6Zro、4ML1.8Cuo、2. T
io、6Zr0.4”1.8 Fe0.2 ”’0.6
zrO,4”La vO,2+Tio、6zro、4
Ni4.8ム10.2あるいはZr、、Tio、。
したが MuO中にLIL 、 Ti、を一部置換した
合金も考えられる。またTi、Zr系水素吸蔵合金とし
て、Tio、6Zr o、4Ni +、a Cr o、
z 、 Tio、6Zr0.4Ni1.8Mn o、z
、 Ti、6Zro、4ML1.8Cuo、2. T
io、6Zr0.4”1.8 Fe0.2 ”’0.6
zrO,4”La vO,2+Tio、6zro、4
Ni4.8ム10.2あるいはZr、、Tio、。
Ni Cr 、Zro、、Tio、、Ni1.8M
n、2゜La 0.2 Zr、、 Ti、3Ni t、a Cu o、z 、
Zr、、 Ti0.3Ni、8FeO02゜zro 、
7TIQ、S ” La vO,21zrO,7”0.
5 ”+、8ムlO,2合金あるいは一部水素化物につ
いてのべたが、Ti、La、Mmからなる群から選んだ
少なくとも1種と、 Ni、co、Mn、ムlからなる
群から選んだ少なくとも1種からなる水素吸蔵合金又は
水素化物が用いられる。
n、2゜La 0.2 Zr、、 Ti、3Ni t、a Cu o、z 、
Zr、、 Ti0.3Ni、8FeO02゜zro 、
7TIQ、S ” La vO,21zrO,7”0.
5 ”+、8ムlO,2合金あるいは一部水素化物につ
いてのべたが、Ti、La、Mmからなる群から選んだ
少なくとも1種と、 Ni、co、Mn、ムlからなる
群から選んだ少なくとも1種からなる水素吸蔵合金又は
水素化物が用いられる。
活物質を充てんする金属繊維の材質について、ニッケル
を採用したが、低コスト化のために鉄・ニッケルメッキ
、ステンレス鋼なども用いる事が出来る。しかも正極に
用いる金属繊維の線径が20μm以下であれば機械的強
度が弱(,160μ重以上では電極重量増加とコストア
ップになる。
を採用したが、低コスト化のために鉄・ニッケルメッキ
、ステンレス鋼なども用いる事が出来る。しかも正極に
用いる金属繊維の線径が20μm以下であれば機械的強
度が弱(,160μ重以上では電極重量増加とコストア
ップになる。
金属繊維多孔体の孔径(空間部)が60μm以下であれ
ば活物質である水酸化ニッケル粉末(数μm〜160μ
m)が充填されにくい。また、600μm以上であれば
活物質の電極内部からの脱落が多い。サイクル寿命の点
から問題となる。基板の多孔度が9o%以下であると高
重量、コストアップ(材料費)になり、97係以上では
機械的強度が弱い。金属繊維基板面積の密度が20■/
d以下では軽量化にはなるが機械的強度が弱くなる。
ば活物質である水酸化ニッケル粉末(数μm〜160μ
m)が充填されにくい。また、600μm以上であれば
活物質の電極内部からの脱落が多い。サイクル寿命の点
から問題となる。基板の多孔度が9o%以下であると高
重量、コストアップ(材料費)になり、97係以上では
機械的強度が弱い。金属繊維基板面積の密度が20■/
d以下では軽量化にはなるが機械的強度が弱くなる。
一方70Ilv/cJ以上では高重量となり、エネルギ
ー密度の低下に結び付くと共に、活物質の充てん量も減
少する。したがって、第2図に示す様に金属繊維の線径
は20〜160μm、その金属繊維で骨組みされる空間
部の孔径は60〜600μm。
ー密度の低下に結び付くと共に、活物質の充てん量も減
少する。したがって、第2図に示す様に金属繊維の線径
は20〜160μm、その金属繊維で骨組みされる空間
部の孔径は60〜600μm。
基板の多孔度は90〜97係、金属繊維基板面積の密度
は20〜70■/dの範囲である事が最適である。この
範囲を保持する限り、多くの実験を重ねた結果、電池特
性が最も優れている。例えば、電池容量、サイクル寿命
、急速放電特性、あるいは製造時の不良率も少ない。さ
らに、エネルギー密度の大きい電池を作る事が出来る。
は20〜70■/dの範囲である事が最適である。この
範囲を保持する限り、多くの実験を重ねた結果、電池特
性が最も優れている。例えば、電池容量、サイクル寿命
、急速放電特性、あるいは製造時の不良率も少ない。さ
らに、エネルギー密度の大きい電池を作る事が出来る。
同様に負極に用いる金属繊維多孔体にも最適な条件があ
る。即ち、水素吸蔵合金は水酸化ニッケルと異なり、充
・放電をくりかえすと微細化されるので、ある程度細か
くした粒子(38μm以下)を用いる。この微細化によ
る電極性能の低下を防止するために1次の様な金属繊維
の条件が望ましい。金属繊維の線径が20〜160μm
金属繊維で骨組みされる空間部の孔径が20〜100
μm、基板の多孔度が90〜96チ、金属基板面積の密
度が26〜80岬/cdである。正極に用いた時と比較
して、孔径、多孔度1面積密度が異なるのは、水素吸蔵
合金の微細化による抵抗の増加を防止するためである。
る。即ち、水素吸蔵合金は水酸化ニッケルと異なり、充
・放電をくりかえすと微細化されるので、ある程度細か
くした粒子(38μm以下)を用いる。この微細化によ
る電極性能の低下を防止するために1次の様な金属繊維
の条件が望ましい。金属繊維の線径が20〜160μm
金属繊維で骨組みされる空間部の孔径が20〜100
μm、基板の多孔度が90〜96チ、金属基板面積の密
度が26〜80岬/cdである。正極に用いた時と比較
して、孔径、多孔度1面積密度が異なるのは、水素吸蔵
合金の微細化による抵抗の増加を防止するためである。
水素吸蔵合金の粒径に合うように孔径は小さく、多孔度
は小さく1面積密度は犬きく規制されている。
は小さく1面積密度は犬きく規制されている。
また金属繊維の代わりに、電極用の集電体としてパンチ
ングメタル、金属ネット、エキスバンドメタルなどを用
いても高容量の電池が出来る。しかも金属繊維よりは安
価となる利点を有する。この場合、金属繊維の様な金属
ネットワークがないので急速放電特性と、サイクル寿命
の点で劣ると考えられる。そこで、金属の様な導伝材料
でそのネットワークを作るために、金属ウィスカー、カ
ーボン(黒鉛)ウィスカーを混合し、電池特性を向上さ
せている。
ングメタル、金属ネット、エキスバンドメタルなどを用
いても高容量の電池が出来る。しかも金属繊維よりは安
価となる利点を有する。この場合、金属繊維の様な金属
ネットワークがないので急速放電特性と、サイクル寿命
の点で劣ると考えられる。そこで、金属の様な導伝材料
でそのネットワークを作るために、金属ウィスカー、カ
ーボン(黒鉛)ウィスカーを混合し、電池特性を向上さ
せている。
実施例の中ではとくに水素吸蔵合金粉末を非焼結法と焼
結法について実施している。希土類系合金は非焼結法を
採用し、T工、Zr系合金は焼結法を採用した。ここで
はTi、Zr、hf からなる群から2種、Ni、Mn
、Or、V、Cu、Fe、ムlからなる群から2種を選
択し、ここではその1例として4元系合金及び水素化物
を取り上げたが、2元系以上の合金及び水素化物も負極
として取り上げる事が出来る。水素吸蔵合金も充・放電
すると水素化物を形成するので、最初から水素化物とし
て用いる事も出来る。
結法について実施している。希土類系合金は非焼結法を
採用し、T工、Zr系合金は焼結法を採用した。ここで
はTi、Zr、hf からなる群から2種、Ni、Mn
、Or、V、Cu、Fe、ムlからなる群から2種を選
択し、ここではその1例として4元系合金及び水素化物
を取り上げたが、2元系以上の合金及び水素化物も負極
として取り上げる事が出来る。水素吸蔵合金も充・放電
すると水素化物を形成するので、最初から水素化物とし
て用いる事も出来る。
正極を構成する活物質の中に、CO粉末、C。
化合物、N1粉末を加える事は、Ni(OH)2の利用
率を向上させて電池全体のエネルギー貯蔵容量密度を上
げる上で効果がある。
率を向上させて電池全体のエネルギー貯蔵容量密度を上
げる上で効果がある。
また、高容量のアルカリ蓄電池を構成する上で単位容積
当りの容量が重要であり、とくにサイクル寿命の伸長を
図る上で、負極のムh/cc(容積当りの容量)が正極
のムh / c cより1〜3.0倍程大きい事が望ま
しい。1.2倍より小さい時はサイクル寿命が短かくな
る。一方、3.0倍以上となると水素吸蔵合金多孔体の
多孔度を著しく小さくシ。
当りの容量が重要であり、とくにサイクル寿命の伸長を
図る上で、負極のムh/cc(容積当りの容量)が正極
のムh / c cより1〜3.0倍程大きい事が望ま
しい。1.2倍より小さい時はサイクル寿命が短かくな
る。一方、3.0倍以上となると水素吸蔵合金多孔体の
多孔度を著しく小さくシ。
水素の吸蔵による電極自体の膨張が犬きくなり、電極の
内部抵抗を上昇させる原因となる。放電時に転極した場
合、正極から発生する水素は負極で吸収される特徴もあ
る。正極と負極は製造方法によっては類似した工程とな
る場合もあり、製造工程の簡易化による製造コストの低
減もはかる事が可能となる。この様に従来の引例にもな
い新しい機能、効果を有する。とくに金属繊維多孔体の
物性を正極と負極に使い分け、また水素吸蔵合金系の種
類によって製法にかかわる構造の最適化を行ない、より
実用性の高いものに仕上げたものである。
内部抵抗を上昇させる原因となる。放電時に転極した場
合、正極から発生する水素は負極で吸収される特徴もあ
る。正極と負極は製造方法によっては類似した工程とな
る場合もあり、製造工程の簡易化による製造コストの低
減もはかる事が可能となる。この様に従来の引例にもな
い新しい機能、効果を有する。とくに金属繊維多孔体の
物性を正極と負極に使い分け、また水素吸蔵合金系の種
類によって製法にかかわる構造の最適化を行ない、より
実用性の高いものに仕上げたものである。
発明の効果
以上の様に1本発明によれば従来電池では困難である高
い容量を得る事が出来る。したがって、同一容積の電池
では小型・軽量化がはかれる。製造コストの低減化にも
貢献し、過放電性能などにも優れ、実用の高いニッケル
ー水素アルカリ蓄電池が得られる。
い容量を得る事が出来る。したがって、同一容積の電池
では小型・軽量化がはかれる。製造コストの低減化にも
貢献し、過放電性能などにも優れ、実用の高いニッケル
ー水素アルカリ蓄電池が得られる。
第1図は本発明の電池に用いた多孔体の金属繊維の形状
を示す写真、第2図はその金属繊維を拡大して示した写
真、第3図はニッケルー水素アルカリ蓄電池の構成を示
す図、第4図は従来の電池と本発明の電池の放電特性を
比較した図である。
を示す写真、第2図はその金属繊維を拡大して示した写
真、第3図はニッケルー水素アルカリ蓄電池の構成を示
す図、第4図は従来の電池と本発明の電池の放電特性を
比較した図である。
Claims (3)
- (1)金属繊維を三次元的にからませた構造を有する金
属多孔体からなる基板内に活物質を含有する正極と、電
気化学的に水素を吸蔵・放出しうる水素吸蔵合金又は水
素化物からなる負極が、アルカリ電解液と共に電槽内に
配置されているニッケル−水素アルカリ蓄電池において
、活物質を充てんする上記金属繊維の線径が20〜15
0μm、その金属繊維で骨組みされる空間部の孔径が5
0〜500μm、基板の多孔度が90〜97%、金属繊
維の基板面積当りの密度が20〜70mg/cm^3で
あるニッケル−水素アルカリ蓄電池。 - (2)負極用水素吸蔵合金が金属繊維多孔体内に含有さ
れ、上記金属繊維の線径が20〜150μm、金属繊維
で骨組みされる空間部の孔径が20〜100μm、基板
の多孔度が90〜95%、金属繊維の基板面積当りの密
度が25〜80mg/cm^3である特許請求の範囲第
1項記載のニッケル−水素アルカリ蓄電池。 - (3)電極用集電体としてパンチングメタル、金属ネッ
ト、エキスパンドメタルのいずれかを用い、上記電極用
集電体の両側面にペースト状の活物質を金属あるいはカ
ーボンからなるウィスカーと共に塗着し、加圧一体化し
た構造を有する正極と、電気化学的に水素を吸蔵・放出
しうる水素吸蔵合金又は水素化物からなる負極が、アル
カリ電解液と共に電槽内に配置されているニッケル−水
素アルカリ蓄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03855289A JP3182757B2 (ja) | 1989-02-17 | 1989-02-17 | ニッケル―水素アルカリ蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03855289A JP3182757B2 (ja) | 1989-02-17 | 1989-02-17 | ニッケル―水素アルカリ蓄電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02216766A true JPH02216766A (ja) | 1990-08-29 |
JP3182757B2 JP3182757B2 (ja) | 2001-07-03 |
Family
ID=12528457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03855289A Expired - Lifetime JP3182757B2 (ja) | 1989-02-17 | 1989-02-17 | ニッケル―水素アルカリ蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3182757B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992022936A2 (fr) * | 1991-06-13 | 1992-12-23 | Sorapec S.A. | Accumulateur alcalin a electrodes bipolaires et procedes de fabrication |
US5447806A (en) * | 1993-02-24 | 1995-09-05 | Varta Batterie Aktiengesellschaft | Gas-tight sealed nickel/hydride battery |
US5677088A (en) * | 1994-12-08 | 1997-10-14 | Bridgestone Metalpha Corporation | Nickel electrode plate for an alkaline storage battery |
WO2006011538A1 (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | アルカリ蓄電池用正極、及びアルカリ蓄電池 |
US7998621B2 (en) | 2005-01-14 | 2011-08-16 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Collector, battery electrode substrate, and methods for producing the same |
-
1989
- 1989-02-17 JP JP03855289A patent/JP3182757B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992022936A2 (fr) * | 1991-06-13 | 1992-12-23 | Sorapec S.A. | Accumulateur alcalin a electrodes bipolaires et procedes de fabrication |
US5447806A (en) * | 1993-02-24 | 1995-09-05 | Varta Batterie Aktiengesellschaft | Gas-tight sealed nickel/hydride battery |
US5677088A (en) * | 1994-12-08 | 1997-10-14 | Bridgestone Metalpha Corporation | Nickel electrode plate for an alkaline storage battery |
WO2006011538A1 (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | アルカリ蓄電池用正極、及びアルカリ蓄電池 |
US7998621B2 (en) | 2005-01-14 | 2011-08-16 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Collector, battery electrode substrate, and methods for producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3182757B2 (ja) | 2001-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3247933B2 (ja) | 水素吸蔵合金、水素吸蔵合金の製造方法およびアルカリ二次電池 | |
JPH1140189A (ja) | ニッケル−水素蓄電池 | |
JP3173973B2 (ja) | アルカリ蓄電池 | |
JPH02216766A (ja) | ニッケル―水素アルカリ蓄電池 | |
US6387148B1 (en) | Hydrogen absorbing alloy compact for use as the negative electrode of an alkaline rechargeable battery | |
JP4420767B2 (ja) | ニッケル・水素蓄電池 | |
JPH11162468A (ja) | アルカリ二次電池 | |
JPH11162459A (ja) | ニッケル水素二次電池 | |
JP2001118597A (ja) | アルカリ二次電池 | |
JPS6215769A (ja) | ニツケル−水素アルカリ蓄電池 | |
KR100398709B1 (ko) | 수소흡장합금전극및수소흡장합금전극의제조방법 | |
JP2989877B2 (ja) | ニッケル水素二次電池 | |
JP2000012011A (ja) | ニッケル−水素蓄電池の製造方法 | |
JP3130204B2 (ja) | アルカリ二次電池 | |
JP3519836B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極 | |
JPH1040950A (ja) | アルカリ二次電池 | |
JP2840336B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極の製造方法 | |
JP3454780B2 (ja) | アルカリ蓄電池 | |
JP3415927B2 (ja) | 金属酸化物・水素二次電池 | |
JP3392700B2 (ja) | アルカリ二次電池 | |
JP3459528B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極用水素吸蔵合金の製造方法 | |
JP3504350B2 (ja) | アルカリ二次電池の製造方法 | |
JP2000021398A (ja) | アルカリ二次電池 | |
JP3454574B2 (ja) | アルカリ二次電池の製造方法 | |
JPH10172554A (ja) | アルカリ二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |