[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH02175983A - ラジアルタイヤおよびタイヤ補強用スチールコード - Google Patents

ラジアルタイヤおよびタイヤ補強用スチールコード

Info

Publication number
JPH02175983A
JPH02175983A JP63329028A JP32902888A JPH02175983A JP H02175983 A JPH02175983 A JP H02175983A JP 63329028 A JP63329028 A JP 63329028A JP 32902888 A JP32902888 A JP 32902888A JP H02175983 A JPH02175983 A JP H02175983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
steel cord
filaments
tire
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63329028A
Other languages
English (en)
Inventor
Namio Isobe
磯部 波男
Yukio Tozawa
幸雄 兎沢
Osamu Imamiya
督 今宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63329028A priority Critical patent/JPH02175983A/ja
Publication of JPH02175983A publication Critical patent/JPH02175983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ベルト部重量を低減させながらベルト部耐久
性を向上させたラジアルタイヤおよびこのラジアルタイ
ヤに用いる補強用スチールコードに関する。
〔従来の技術〕
従来、車両の高速化や輸送量の増大等をはかるために、
ラジアルタイヤの耐久性を向上することがはかられ、そ
の対策の一環としてラジアルタイヤのベルト層のコード
としてスチールコードが使用されている。しかし、スチ
ールコードは比重が大きいために、スチールコードをゴ
ムに埋設することによって構成されるベルト層の重量が
増し、これに伴ってタイヤ重量が大きくなり、この結果
、燃料消費量がかさむ等の問題がある。
一方1.ベルト層に使用するスチールコードの撚り構造
としては、クローズド構造、オープン構造、および2+
2構造の3種類のものがある。
クローズド構造tよ、特開昭56−43008号公報に
示されるように、コードの長平方向に例えば5本の全て
のフィラメントが相互に密着して撚り合わされているも
ので、コードの中心部が空洞となっている。そのため空
洞に侵入した水がこの空洞内をコードの長平方向に沿っ
て広がって錆を発生するため耐錆性がわるいという欠点
がある。
オープン構造は、コードの長平方向に例えば5本の全て
のフィラメントが相互に密着することなく撚り合わされ
ているものである。このためゴムの浸透性が良好で、上
記クローズド構造がもつ錆の問題はないが、特開昭63
−154404号公報に記載のように、軸方向に圧縮を
受けたときコードが局部変形して座屈疲労を起こし易い
ため耐圧縮疲労性に劣る欠点がある。
2+2構造は、特開昭57−193253号公報に記載
のように、2本の実質的に無撚りのフィラメントに別の
2本のフィラメントがアサガオの蔓が巻きつくが如くに
螺旋状に巻きついたものである。この構造は空洞が形成
されないためゴム浸透性は良好であるが、コード断面形
状が非対称であるために耐曲げ疲労性に劣るという欠点
がある。
したがって、これら従来の撚り構造のスチールコードを
ベルト層のコードとして単に用いただけでは、ベルト部
耐久性が十分でない。また、これを補うためコードのエ
ンド数を増加させればベルト部重量が増加してしまうと
いう問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上述した事情にかんがみなされたものであっ
て、ベルト層のコードとして用いるスチールコードおよ
びその撚り構造を工夫することにより、ベルト部重量を
低減せしめながらベルト部耐久性を大巾に向上させたラ
ジアルタイヤを提供することを目的とする。
また、本発明は、ラジアルタイヤに補強用として用いる
とき、優れた性能を発揮するスチールコードを提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、スチールコードからなるベルト層を有するラ
ジアルタイヤにおいて、前記スチールコードが炭素含有
量0.78〜0.85%であって2本のフィラメントに
2本のフィラメントを螺旋状にからませた2+2構造か
らなり、撚りピンチが10〜18門であることを特徴と
するラジアルタイヤを要旨とする。また、本発明は、フ
ィラメントの炭素含有量が0.78〜0.85%であっ
て2木のフィラメントに2本のフィラメントを螺旋状に
からませた2+2構造からなり、撚りピンチが10〜1
8 mmであることを特徴とするタイヤ補強用スチール
コードを要旨とする。
以下、この手段につき詳しく説明する。
本発明のラジアルタイヤでは、第1図に示すように、左
右一対のビードワイヤ1.1間にカーカス層2が装架さ
れ、このカーカス層2とトレンド3との間に、スチール
コード4からなる1層以上のベルト層5がタイヤ周方向
に環状に配置されている。
本発明では、スチールコード4が2本の実質的に無撚り
のフィラメントに別の2本のフィラメントを螺旋状にか
らませた第2図に例示するような2+2構造からなる。
この2+2構造のスチールコード4では、撚りピッチ長
さの1/4の箇所における4個所の断面が(A)〜(D
)のようになっている。すなわち、第2図に示すように
、2+2構造のスチールコート4は、2本の無撚りのフ
ィラメント10.10の群に他の2本の無撚りのフィラ
メントIL 11が撚りピッチPで螺旋状にからまった
構造になっていて、(A)〜(D)に示すような断面形
状を呈する。
また、スチールコード4の各フィラメント1011の炭
素含有量は0.78〜0.85%である。一般のスチー
ルコードの炭素含有量は0.69〜0.73%であるの
で、このように炭素含有量の高いスチールコード(以下
、HTコードという)は引張強力が高い性能を有する。
本発明において炭素含有量を0.78〜0.85%とし
たのは、0.78%未満では2+2構造との組合わせと
するとき引張強力が小さくなって本発明の目的を達成で
きなくなり、一方、0.85%を超えるとスチールコー
ドが脆くなってしまうからである。HTコードをベルト
層のコードとして用いることにより、後記するように耐
曲げ疲労性に劣る2+2構造であってもコード折れが生
しにくくなるためベルト層の耐久性を改良することがで
きる。
さらに、本発明では、スチールコード4の撚りピッチP
を10〜18 mnとしている。10 mm未満では、
後記するように錆成長が大きくなり、18 mmを超え
るとコード折れおよび調湿コード折れが生じやすくなる
このように0.78〜0.85%の炭素を含有するフィ
ラメントが2+2構造に構成され、撚りピッチが10〜
18 mmであるスチールコードは、ここではベルト層
のコードとして説明したが、タイヤの他の部位のコード
、例えば、ビード部補強層のコードやカーカス層のコー
ドとしても用いることができる。
つぎに、本発明の奏する効果につき詳しく説明する。な
お、以下の説明中、STDはスタンダードコード(炭素
含有量が従来使用されている量の標準品)である。
ベルト部耐久性の向上のための要求特性としてスチール
コードの錆、スチールコードの折れ、スチールコードの
BHfz折れが考えられる。
そこで、各種コードをベルト層のコード、とじて用いた
各種タイヤのスチールコードの錆成長、コード折れ、調
湿コード折れについて評価した。
この結果を表1および表2に示す。評価方法は下記の通
りである。
楚底長二圧璽立汰: タイヤサイズ195/70 R14゜ベルト層に達する
直径5mmのドリル穴を1箇所あけ、空気圧1.9kg
f/calで一般路を50000 km走行後タイヤを
解剖し、錆成長長さを測定した。魚7のタイヤを100
として指数表示した。数値の小さい方が良い。
コード れの量・  ′ : タイヤサイズ195/70 R14゜空気圧1.0 k
gf/cut、荷重JIS常用×120%、速度15 
km/hで内層の1番ベルトに圧縮力が作用する方向に
一定サイドフォースをかけてドラム試験を実施し、30
時時間待後のコード折れ本数をチエツクした。隘7のタ
イヤを100として指数表示した。数値の小さい方が良
い。
言。湿コード れのi・イl 決: 1M !コード折れとは、高温高湿度下にタイヤを放置
した後のコード折れをいう。一種の劣化試験である。
タイヤサイズ195/701?14゜JIS 0423
0(1978)記載の調湿条件をモディファイした条件
(70℃×98χRHX30日)で調湿。その後、空気
圧1.0kgf/cIIl、荷重JIS常用×120%
、速度15 km/hで内層の1番ヘルドに圧縮力が作
用する方向に一定サイドフォースをかけてドラム試験を
実施し、30時時間待後のコード折れ本数をチエツクし
た。隘7のタイヤを100として指数表示した。
数値の小さい方が良い。
(1)第3図(A)〜(C)に表1の数値をグラフ化し
て示す。これらの図において、■〜■は嵐1〜阻9のタ
イヤに相当する。これらのタイヤのうち、隘8と隘9と
が本発明の条件を備えたタイヤであり、他は比較タイヤ
である。第3図(A)から、錆成長についてはクローズ
ド構造のものが一番悪く、オーブン構造および2+2構
造のものはほぼ同等であることが判る。
コード折れおよび11 ?Wコード折れについては、第
3図(B)〜第3図(C)に示されるように、2+2構
造のものが一番よく、特に2+2構造でHTであること
が優れていることが判る。すなわち、コード折れはコー
ド繰り返し曲げ変形およびコード軸方向の繰り返し圧縮
変形によって起こる現象であるが、集束性の不足するオ
ーブン構造は最も顕著に圧縮変形時の耐疲労性が劣る欠
陥を表わし、ついで丁+2構造が曲げ疲労性が劣る故に
これに続き、クローズド構造は両者のバランスがとれて
おり最も良好であるとされていた。ところが、本発明者
らの検討によると、丁+2構造については、HTコード
を選択することによって、このような従来からいわれて
いた事実とは全く異なる結果が得られたことを知見した
のである。具体的には、第3図(B)のように、スチー
ルコードとしてSTDを使用するときのコード折れは従
来からいわれていた通りに2+2構造ではクローズド構
造に比して劣っているが、HTコードを使用した場合は
全く逆転し、丁+2構造の方がクローズド構造よりも優
れた耐コード折れ特性を発揮するようになったのである
すなわち、STDに代えてHTコードをベルト層のコー
ドとして使用する場合には、クローズド構造は、耐錆性
と耐訓湿コード折れ性は全く改良されず、耐コード折れ
性の改良はわずかである。また、オープン構造は、ゴム
浸透が良好なので、耐錆性はよいが、耐コード折れ性、
耐U8湿コード折れ性ともにかわるい。2+2構造は、
耐錆性、耐コード折れ性、耐調湿コード折れ性ともに良
いという結果が得られたのである。
(2)表1におけるN117、磁8、隘9のタイヤにつ
いてスチールコードの撚りピッチを8111111%1
4 mm 、20 nv+とじた場合の請成長、コード
折れ、調湿コード折れについての評価結果を表2に示す
。また、第4図(A)〜(C)に表2の数値をグラフ化
して示す。これらの図において、■〜@は階7〜N11
5のタイヤに相当する。図中、100 STDはベルト
部重量100(指数)でSTDの場合を、100 )I
Tはベルト部重量100(指数)でHTの場合を、また
80 ITはそれよりベルト部重量を20%減じた場合
をそれぞれ表わす。
第4図(A)〜(C)から、撚りピッチが81および2
On+mにおいては錆成長、コード折れ、調湿コード折
れのいずれかがいずれにおいても悪化することが判る。
そこで、本発明では、スチールコードの撚りピッチを1
On+m〜18 mmとしている。
(本頁以下余白) 4゜ 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、炭素含有量が0.
78〜0.85%のフィラメントを撚り構造が2+2構
造で撚りピッチが10〜18IIII11にしたスチー
ルコードをラジアルタイヤのベルト層に用いることによ
りベルト部耐久性を向上させることができる(従来のス
タンダードのスチールコードを用いる場合に比してベル
ト部耐久性が20%向上)。しかも、スチールコードの
使用量を低減させても従来以上の耐久性を発揮すること
ができるので、ベルト部重量の低減をはかることができ
る(従来のスタンダードのスチールコードを用いる場合
に比してスチールコード使用量の20%の低減が可能)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のラジアルタイヤの一例の子午線方向半
断面説明図、第2図は2+2構造のスチールコードの説
明図、第3図(A)〜(C)はスチールコードの使用量
および材質を変化させた場合の錆成長、コード折れ、調
湿コード折れをグラフで示す説明図、第4図(A)〜(
C)はスチールコードの撚りピンチを変化させた場合の
鯖成長、コード折れ、調湿コード折れをグラフで示す説
明図である。 1・・・ビードワイヤ、2・・・カーカス層、3・・・
トレッド、4・・・スチールコード、5・・・ベルト層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スチールコードからなるベルト層を有するラジア
    ルタイヤにおいて、前記スチールコードが炭素含有量0
    .78〜0.85%であって2本のフィラメントに2本
    のフィラメントを螺旋状にからませた2+2構造からな
    り、撚りピッチが10〜181であることを特徴とする
    ラジアルタイヤ。
  2. (2)フィラメントの炭素含有量が0.78〜0.85
    %であって2本のフィラメントに2本のフィラメントを
    螺旋状にからませた2+2構造からなり、撚りピッチが
    10〜18mmであることを特徴とするタイヤ補強用ス
    チールコード。
JP63329028A 1988-12-28 1988-12-28 ラジアルタイヤおよびタイヤ補強用スチールコード Pending JPH02175983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329028A JPH02175983A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 ラジアルタイヤおよびタイヤ補強用スチールコード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329028A JPH02175983A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 ラジアルタイヤおよびタイヤ補強用スチールコード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02175983A true JPH02175983A (ja) 1990-07-09

Family

ID=18216794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329028A Pending JPH02175983A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 ラジアルタイヤおよびタイヤ補強用スチールコード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02175983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191215A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ
CN110023102A (zh) * 2016-11-30 2019-07-16 株式会社普利司通 橡胶-帘线复合体、轮胎用增强构件和使用其的轮胎

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193253A (en) * 1981-05-08 1982-11-27 Bekaert Sa Nv Steel cord
JPS59204992A (ja) * 1982-10-22 1984-11-20 エヌ・ヴイ・ベカルト・エス・エイ エラストマ−材料の補強用スチ−ルコ−ド
JPS63275788A (ja) * 1987-05-06 1988-11-14 東洋ゴム工業株式会社 大型空気タイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193253A (en) * 1981-05-08 1982-11-27 Bekaert Sa Nv Steel cord
JPS59204992A (ja) * 1982-10-22 1984-11-20 エヌ・ヴイ・ベカルト・エス・エイ エラストマ−材料の補強用スチ−ルコ−ド
JPS63275788A (ja) * 1987-05-06 1988-11-14 東洋ゴム工業株式会社 大型空気タイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191215A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ
CN110023102A (zh) * 2016-11-30 2019-07-16 株式会社普利司通 橡胶-帘线复合体、轮胎用增强构件和使用其的轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400972B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
US20190225018A1 (en) Steel cord for reinforcing rubber article
US20190234016A1 (en) Steel cord for reinforcing rubber article
JP5083943B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP3709551B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JPH04202869A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP2006104636A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP3819550B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP5126979B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP4401005B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3759292B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JPH02175983A (ja) ラジアルタイヤおよびタイヤ補強用スチールコード
JP4553778B2 (ja) ゴム補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JPH1193087A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP2018176923A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3678871B2 (ja) ゴム補強用スチールコードおよびそれを使用した重荷重用ラジアルタイヤ
JP3506279B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JPH10131066A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP3179255B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JPH11200264A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JPH0418183A (ja) タイヤ用のスチールコード
JPH10329509A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003291608A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2005002518A (ja) ゴム補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP2546872Y2 (ja) 金属コード