JPH02161062A - 床下地構造 - Google Patents
床下地構造Info
- Publication number
- JPH02161062A JPH02161062A JP31579588A JP31579588A JPH02161062A JP H02161062 A JPH02161062 A JP H02161062A JP 31579588 A JP31579588 A JP 31579588A JP 31579588 A JP31579588 A JP 31579588A JP H02161062 A JPH02161062 A JP H02161062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- floor
- materials
- subfloor
- underfloor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 5
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 abstract description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 abstract 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、コンクリートスラブ等の床基盤上に支持体
を介して上部に床板が取付けられる床下地構造に関する
ものである。
を介して上部に床板が取付けられる床下地構造に関する
ものである。
コンクリートスラブ等の床基盤上に支持体を介して上部
に床板が取付けられる床下地は、所謂乾式二重床と呼ば
れ、木製や鋼製の大引き・根太工法や置床工法が知られ
ている。大引き・根太やレベル調整可能な支持脚は、床
下地を支持するだめの支持体を構成している。床下地と
コンクリートスラブ等の床基盤との間には空気層が形成
される。
に床板が取付けられる床下地は、所謂乾式二重床と呼ば
れ、木製や鋼製の大引き・根太工法や置床工法が知られ
ている。大引き・根太やレベル調整可能な支持脚は、床
下地を支持するだめの支持体を構成している。床下地と
コンクリートスラブ等の床基盤との間には空気層が形成
される。
このような乾式二重床の仕上材としては、近年木質系仕
上材が多用されるようになったが、カーペット等に比べ
椅子の引きずりや物の落下に際して衝撃が床下地に伝わ
り易く、支持体を通して床基盤に固体音となって伝わり
、階下へ大きな音を運ぶことになった。そこで、二重床
の中には置床のように支持脚下端に防振ゴムを取付けて
固体音の伝達を防止する方法が採られるようになった。
上材が多用されるようになったが、カーペット等に比べ
椅子の引きずりや物の落下に際して衝撃が床下地に伝わ
り易く、支持体を通して床基盤に固体音となって伝わり
、階下へ大きな音を運ぶことになった。そこで、二重床
の中には置床のように支持脚下端に防振ゴムを取付けて
固体音の伝達を防止する方法が採られるようになった。
しかしながら、二重床においては、支持体から伝わる固
体音だけでなく、床下地下面から放射される音で床下空
間の音圧レベルが上昇し、それが床基盤を通して階下に
伝わることもあり、未だ充分な遮音効果が得られないも
のであった。
体音だけでなく、床下地下面から放射される音で床下空
間の音圧レベルが上昇し、それが床基盤を通して階下に
伝わることもあり、未だ充分な遮音効果が得られないも
のであった。
そこで、この発明は、床下空間への音の伝達(放射)を
抑え、床衝撃音遮断性能に優れた床下地構造を提供する
ことを目的とする。
抑え、床衝撃音遮断性能に優れた床下地構造を提供する
ことを目的とする。
上述の目的を達成するため、この発明は、吸音材の下面
に遮音材を備えた防音層を床板の下面に設けて構成した
ものである。
に遮音材を備えた防音層を床板の下面に設けて構成した
ものである。
この発明では、吸音材の下面に遮音材を備えた防音層を
床板の下面に設けであるので、床下空間に放射される固
体音を吸収、遮蔽し、床下音圧を下げることができた。
床板の下面に設けであるので、床下空間に放射される固
体音を吸収、遮蔽し、床下音圧を下げることができた。
以下にこの発明の好適な実施例を図面を参照にして説明
する。
する。
第1図に示す第1実施例では、コンクリートスラブ等の
床基盤2上に支持体3を介して床下地1を形成すると共
に、この床下地1の上部に仕上材4を取付けである。支
持体3は、レベル調整可能な支持脚3Aとこの支持脚3
Aの下端に設けた防振ゴム3Bとからなる。床下地1は
吸音材5の下面に遮音材6を備えた防音層7を有する。
床基盤2上に支持体3を介して床下地1を形成すると共
に、この床下地1の上部に仕上材4を取付けである。支
持体3は、レベル調整可能な支持脚3Aとこの支持脚3
Aの下端に設けた防振ゴム3Bとからなる。床下地1は
吸音材5の下面に遮音材6を備えた防音層7を有する。
この防音層7の上面には下地パネル8を取付けてあり、
この下地パネル8の上面には捨張材9を設け、捨張材9
の上面に仕上材4を取付けである。仕上材4は木質系の
床板を使用した。ここで下地パネル8と捨張材9とが床
板を構成し、この床板の下面に防音層7を設けである。
この下地パネル8の上面には捨張材9を設け、捨張材9
の上面に仕上材4を取付けである。仕上材4は木質系の
床板を使用した。ここで下地パネル8と捨張材9とが床
板を構成し、この床板の下面に防音層7を設けである。
吸音材5としては、グラスウール、ロックウール等の無
機軟質吸音材、セラミックフオーム等の硬質吸音材、或
いは連続気泡を有する高分子系フォーl・材等を使用す
ることができる。遮音材6としては、高分子系シート材
料、鉄板・制振鋼板等の金属の成形板を用いることがで
きる。
機軟質吸音材、セラミックフオーム等の硬質吸音材、或
いは連続気泡を有する高分子系フォーl・材等を使用す
ることができる。遮音材6としては、高分子系シート材
料、鉄板・制振鋼板等の金属の成形板を用いることがで
きる。
第1図で使用した防音層7は、第2図に示すように鉄板
或いは制振鋼板等の金属成形板を用いてこれをチャンネ
ル状に折り曲げ形成した遮音材6の上に吸音材5を設け
た。このような防音層7の所定の個所には支持脚3Aを
挿通するた狛の貫通孔10を形成すると共に、遮音材6
の側壁には下地パネル8を釘或いはビス止めして吸音材
5上に取付けるための孔11を形成しである。
或いは制振鋼板等の金属成形板を用いてこれをチャンネ
ル状に折り曲げ形成した遮音材6の上に吸音材5を設け
た。このような防音層7の所定の個所には支持脚3Aを
挿通するた狛の貫通孔10を形成すると共に、遮音材6
の側壁には下地パネル8を釘或いはビス止めして吸音材
5上に取付けるための孔11を形成しである。
防音層7としては、第3図に示すようなものも使用可能
である。即ち、吸音材5と遮音材6を同一寸法のものと
し、両者を接着一体化したものであり、下地パネル8に
対しては、防音層7の下面から釘12を直接打ち込むよ
うにしである。このような防音層7を使用した第2実施
例を第4図に示す。
である。即ち、吸音材5と遮音材6を同一寸法のものと
し、両者を接着一体化したものであり、下地パネル8に
対しては、防音層7の下面から釘12を直接打ち込むよ
うにしである。このような防音層7を使用した第2実施
例を第4図に示す。
第5図は更に別の防音層7を示し、鉄板や制振鋼板等の
金属成形板を用いて形成される遮音材6の形状を変えた
ものを示し、先の実施例における貫通孔100代わりに
、遮音材6の一部に窪み部6Aを形成し、この窪み部6
Aに支持脚3Aの上端側が入り込むための雌ねじ部6B
を形成しである。この防音層7を使用した第3実施例を
第6図に示す。
金属成形板を用いて形成される遮音材6の形状を変えた
ものを示し、先の実施例における貫通孔100代わりに
、遮音材6の一部に窪み部6Aを形成し、この窪み部6
Aに支持脚3Aの上端側が入り込むための雌ねじ部6B
を形成しである。この防音層7を使用した第3実施例を
第6図に示す。
第7図に示すものは、第3図に示すような防音層7の上
面に板状の取付板13を取付け、吸音材5を遮音材6と
取付板13とで挟んだものであり、取付板13に取付孔
13Aを形成し、この取付孔13Aから釘やビス等を下
地パネル8に打ち込むようになっている。このような取
付板13を設けた第4実施例を第8図に示す。
面に板状の取付板13を取付け、吸音材5を遮音材6と
取付板13とで挟んだものであり、取付板13に取付孔
13Aを形成し、この取付孔13Aから釘やビス等を下
地パネル8に打ち込むようになっている。このような取
付板13を設けた第4実施例を第8図に示す。
第9図に示す第5実施例は、支持体3として大引き3C
と根太3Dを使用したものを示し、根太3Dの間に防音
層7を取付けたものである。この防音層7としては遮音
材6の両端にフランジ部6Bを形成し、これらフランジ
部6Bが根太3D上に乗り、当該フランジ部6Bの個所
で根太3Dに取付けるようになっている。この防音層7
の上面に床板を構成する捨張材9を取付け、捨張材9の
上部に仕上材4を取付けである。この第9図で使用され
る防音層7を第10図に示す。この実施例では床板は捨
張材9のみから成り、下地パネル8を使用していない。
と根太3Dを使用したものを示し、根太3Dの間に防音
層7を取付けたものである。この防音層7としては遮音
材6の両端にフランジ部6Bを形成し、これらフランジ
部6Bが根太3D上に乗り、当該フランジ部6Bの個所
で根太3Dに取付けるようになっている。この防音層7
の上面に床板を構成する捨張材9を取付け、捨張材9の
上部に仕上材4を取付けである。この第9図で使用され
る防音層7を第10図に示す。この実施例では床板は捨
張材9のみから成り、下地パネル8を使用していない。
第11図に示す第6実施例は、防音層7の上部に制振材
14を設けたものを示す。制振材14としては、無機材
料を充填した高分子系制振材等が好適である。
14を設けたものを示す。制振材14としては、無機材
料を充填した高分子系制振材等が好適である。
第12図に示すグラフは、遮音性能を測定したものであ
り、JIS A1418に基づいて軽量衝撃源を用い
てテストしたものである。床基盤2を構成するコンクリ
ートスラブの厚みは150mmとした。グラフ中1は第
1図の実施例において防音層7が存在しないものを示し
、■は第1図に示す実施例であり、■は第11図に示す
実施例であり、それぞれ実験結果を示すものである。グ
ラフ中遮音等級を示すし−40等は次の通りである。
り、JIS A1418に基づいて軽量衝撃源を用い
てテストしたものである。床基盤2を構成するコンクリ
ートスラブの厚みは150mmとした。グラフ中1は第
1図の実施例において防音層7が存在しないものを示し
、■は第1図に示す実施例であり、■は第11図に示す
実施例であり、それぞれ実験結果を示すものである。グ
ラフ中遮音等級を示すし−40等は次の通りである。
ここで使用された防音層7を構成する吸音材5は、グラ
スウールに32 kg/ m’グレードで厚み53mm
のものを用い、遮音材6として高分子系材料の遮音シー
)P=1.8を使用した。防音層7を床板下部に設ける
ことにより軽量衝撃源に対する遮音性能が1ランク(5
dB)改善されたことが分かる。更に、第11図に示す
実施例では、制振材14を有することにより更に床衝撃
音遮断性能が向上することが判明した。
スウールに32 kg/ m’グレードで厚み53mm
のものを用い、遮音材6として高分子系材料の遮音シー
)P=1.8を使用した。防音層7を床板下部に設ける
ことにより軽量衝撃源に対する遮音性能が1ランク(5
dB)改善されたことが分かる。更に、第11図に示す
実施例では、制振材14を有することにより更に床衝撃
音遮断性能が向上することが判明した。
以上説明したように、この発明では、吸音材の下面に遮
音材を備えた防音層を床板の下面に設けたので、椅子の
引きずりや物の落下で床板が振動して床下空間に放射さ
れる固体音を吸収・遮断し、床下音圧を下げることがで
き、その結果として階下に伝わる床衝撃音レベルも低減
することとなる。
音材を備えた防音層を床板の下面に設けたので、椅子の
引きずりや物の落下で床板が振動して床下空間に放射さ
れる固体音を吸収・遮断し、床下音圧を下げることがで
き、その結果として階下に伝わる床衝撃音レベルも低減
することとなる。
第1図はこの発明の第1実施例を示す断面図、第2図は
第1図で使用した防音層を示す斜視図、第3図は他の防
音層を示す斜視図、第4図は第3図に示す防音層を使用
した第2実施例を示す断面図、第5図は更に別の防音層
を示す斜視図、第6図は第5図に示す防音層を用いた第
3実施例を示す断面図、第7図は取付は板を防音層に取
付けた例を示す斜視図、第8図は第7図に示すものを用
いた第4実施例を示す断面図、第9図は第5実施例を示
す一部切欠きの斜視図、第1O図は第9図に用いた防音
層を示す斜視図、第11図は第6実施例を示す断面図、
第12図は防音層を有するものと有さないものとの遮音
性能を測定したグラフである。 1・・・床下地、 2・・・床基盤、 3・・・支持体、 4・・・仕上材、 5・・・吸音材、 6・・・遮音材、 7・・・防音層。
第1図で使用した防音層を示す斜視図、第3図は他の防
音層を示す斜視図、第4図は第3図に示す防音層を使用
した第2実施例を示す断面図、第5図は更に別の防音層
を示す斜視図、第6図は第5図に示す防音層を用いた第
3実施例を示す断面図、第7図は取付は板を防音層に取
付けた例を示す斜視図、第8図は第7図に示すものを用
いた第4実施例を示す断面図、第9図は第5実施例を示
す一部切欠きの斜視図、第1O図は第9図に用いた防音
層を示す斜視図、第11図は第6実施例を示す断面図、
第12図は防音層を有するものと有さないものとの遮音
性能を測定したグラフである。 1・・・床下地、 2・・・床基盤、 3・・・支持体、 4・・・仕上材、 5・・・吸音材、 6・・・遮音材、 7・・・防音層。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、コンクリートスラブ等の床基盤上に支持体を介して
上部に床板が取付けられる床下地構造において、 吸音材の下面に遮音材を備えた防音層を床板の下面に設
けたことを特徴とする床下地構造。 2、前記防音層の上面に板状の取付板を配した請求項1
記載の床下地構造。 3、前記防音層の上面に制振材を配した請求項1記載の
床下地構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63315795A JP2778713B2 (ja) | 1988-12-14 | 1988-12-14 | 床下地構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63315795A JP2778713B2 (ja) | 1988-12-14 | 1988-12-14 | 床下地構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02161062A true JPH02161062A (ja) | 1990-06-20 |
JP2778713B2 JP2778713B2 (ja) | 1998-07-23 |
Family
ID=18069645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63315795A Expired - Fee Related JP2778713B2 (ja) | 1988-12-14 | 1988-12-14 | 床下地構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2778713B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100653596B1 (ko) * | 2005-11-04 | 2006-12-05 | 나승철 | 공동주택 층간소음 저감을 위한 건식형 다층부상구조 |
JP2017066686A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 積水化学工業株式会社 | 遮音床構造、建物の遮音床構造、及び、建物における遮音床の施工方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61157638U (ja) * | 1985-03-23 | 1986-09-30 | ||
JPS6339408A (ja) * | 1986-08-04 | 1988-02-19 | 藤井電工株式会社 | 送電線の索道式延線工法 |
-
1988
- 1988-12-14 JP JP63315795A patent/JP2778713B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61157638U (ja) * | 1985-03-23 | 1986-09-30 | ||
JPS6339408A (ja) * | 1986-08-04 | 1988-02-19 | 藤井電工株式会社 | 送電線の索道式延線工法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100653596B1 (ko) * | 2005-11-04 | 2006-12-05 | 나승철 | 공동주택 층간소음 저감을 위한 건식형 다층부상구조 |
JP2017066686A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 積水化学工業株式会社 | 遮音床構造、建物の遮音床構造、及び、建物における遮音床の施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2778713B2 (ja) | 1998-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4685259A (en) | Sound rated floor system and method of constructing same | |
JPS63219756A (ja) | 浮床用床パネル | |
KR20210017532A (ko) | 복층건물의 층간소음 방지를 위한 바닥시공구조 | |
JP4901220B2 (ja) | 構造物の二重構造、及び構造物の二重構造の施工方法 | |
KR101828708B1 (ko) | 층간소음 저감을 위한 시공구조 및 그 시공방법. | |
KR20030012958A (ko) | 바닥충격음 저감용 뜬바닥층 구조 및 건축용 바닥재 | |
KR200374808Y1 (ko) | 바닥충격음 저감을 위한 공동주택의 바닥구조 | |
KR100653596B1 (ko) | 공동주택 층간소음 저감을 위한 건식형 다층부상구조 | |
JPH02161062A (ja) | 床下地構造 | |
KR200378497Y1 (ko) | 콘크리트 바닥 방음재 | |
JP3227330B2 (ja) | 防音二重床の設置方法 | |
JPH07589Y2 (ja) | 防音防振床下地装置 | |
JPH0613946Y2 (ja) | 複合遮音床材 | |
JP2008014073A (ja) | 防音構造 | |
JPH08199781A (ja) | 防音二重床構造 | |
KR100668468B1 (ko) | 난방용 조립식 패널 | |
JP2815164B2 (ja) | 床構造 | |
JP2004132055A (ja) | 防音床構造 | |
JP6884359B1 (ja) | 床下地構造及び防振床 | |
JP4301408B2 (ja) | 衝撃音遮断型二重構造 | |
JP4152993B2 (ja) | 遮音床 | |
JPH03176560A (ja) | 防音二重床構造および床パネル | |
JPH051861B2 (ja) | ||
JPH0416669A (ja) | 暖房床構造 | |
KR200305599Y1 (ko) | 공동주택 층간 차음재 시공구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |