JPH0214657A - 構内交換機 - Google Patents
構内交換機Info
- Publication number
- JPH0214657A JPH0214657A JP16246888A JP16246888A JPH0214657A JP H0214657 A JPH0214657 A JP H0214657A JP 16246888 A JP16246888 A JP 16246888A JP 16246888 A JP16246888 A JP 16246888A JP H0214657 A JPH0214657 A JP H0214657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- tone information
- mail device
- terminal
- voice mail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000003913 Coccoloba uvifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000008976 Pterocarpus marsupium Species 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明O目的〕
(産業上の利用分野)
本発明はボイスメール装置、ファクシミリメール装置等
の電子メール装置を端末としてQえる構内交換1に関す
る。
の電子メール装置を端末としてQえる構内交換1に関す
る。
(従来の技術)
従来、この神の構内交換機でtま例えばユーザからユー
ザへ伝言するためのボイスメール装置を備える場合、ボ
イスメール装置を標準電話機のポートに接続しているこ
とから、ボイスメール装置にダイセルトーン、リングバ
ックト−ンおよびビジトーン等のトーン情報を伝送して
いた。
ザへ伝言するためのボイスメール装置を備える場合、ボ
イスメール装置を標準電話機のポートに接続しているこ
とから、ボイスメール装置にダイセルトーン、リングバ
ックト−ンおよびビジトーン等のトーン情報を伝送して
いた。
しかしながら、各種1・−ン情報を識別するためには、
トーンの高低およびパターン周期等をTQ断ぜねばなら
ないので時間を要する。したがって、ボイスメール装置
は伝送されてきたトーン情報に対づる応答がとかった。
トーンの高低およびパターン周期等をTQ断ぜねばなら
ないので時間を要する。したがって、ボイスメール装置
は伝送されてきたトーン情報に対づる応答がとかった。
(発明が解決しようとする課題)
このように従来の構内交換b1では、ボイスメール装置
に1・−ン情市を伝送するため、ボイスメール装置はト
ーン情報の識別に層間を要し、1〜−ン情報に対する応
答が「れるという問題点があった。
に1・−ン情市を伝送するため、ボイスメール装置はト
ーン情報の識別に層間を要し、1〜−ン情報に対する応
答が「れるという問題点があった。
ぞこで、本発明は電子メール装置の1・−ンI11.報
に対する応答を速やかにすることが可能な構内交換1を
提供することを目的とする。
に対する応答を速やかにすることが可能な構内交換1を
提供することを目的とする。
〔発明の4111c)
(課題を解決するための手段)
本発明は、電子メール装置を端末としてポートに接続し
た構内交換ぼにおいて、前記電子メール装置のボーi・
をfi録するfl録手段と、端末に1・−ン情報を送出
するに際して、該端末のポートがl111記fl録手段
にinされているボー]−と−仕り゛るか否かを判定す
る判定手段と、この判定手段により一致すると判定され
た場合は、前記]・−ンft’を報を示すコードを形成
する処理手段と、この処理手段により形成されたコード
に対応するコード信号を前記ポートを介して前記電子メ
ール8置に送出する送出手段とを備えたことを特徴とづ
る。
た構内交換ぼにおいて、前記電子メール装置のボーi・
をfi録するfl録手段と、端末に1・−ン情報を送出
するに際して、該端末のポートがl111記fl録手段
にinされているボー]−と−仕り゛るか否かを判定す
る判定手段と、この判定手段により一致すると判定され
た場合は、前記]・−ンft’を報を示すコードを形成
する処理手段と、この処理手段により形成されたコード
に対応するコード信号を前記ポートを介して前記電子メ
ール8置に送出する送出手段とを備えたことを特徴とづ
る。
(作用)
本発明によれば、端末に]・−ン情報を送出するに際し
、該端末のボー!−が1置録手段にσ録されているボー
l−と一致づれば、すなわち該トーン情報を電子メール
装置に伝送する場合は、この1・−ン情報の代りに、該
トーン情報をボタコード信Bを電子メール装置に送出す
る。したがって、電子メール装置はコード信号を認識す
れば、該コード信号によって示される前記トーン情報を
識別することができる。
、該端末のボー!−が1置録手段にσ録されているボー
l−と一致づれば、すなわち該トーン情報を電子メール
装置に伝送する場合は、この1・−ン情報の代りに、該
トーン情報をボタコード信Bを電子メール装置に送出す
る。したがって、電子メール装置はコード信号を認識す
れば、該コード信号によって示される前記トーン情報を
識別することができる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を添イ・1図面を参照して訂細に
説明する。
説明する。
第1図は本発明に係る構内交換L1の一実施例を示すプ
Oツク図である。同図において、交換回路1には局線回
路2−1〜2−nおよび内線回路3−1〜3− mが接
続されている。、局線回路2−1〜2−nには局線4−
1〜4−rlがそれぞれ接続されている。内ね回路3−
1には電話は5が接続され、また内線回路3− rnに
はボイスメール装置6が接続されている。なお、他の各
内l?i1回路には端末がイれぞれ接続されている。
Oツク図である。同図において、交換回路1には局線回
路2−1〜2−nおよび内線回路3−1〜3− mが接
続されている。、局線回路2−1〜2−nには局線4−
1〜4−rlがそれぞれ接続されている。内ね回路3−
1には電話は5が接続され、また内線回路3− rnに
はボイスメール装置6が接続されている。なお、他の各
内l?i1回路には端末がイれぞれ接続されている。
III Ill装置7は各局線回路2−1〜2− n
Jj J:び各内線回路3−1〜3−mとの間でデータ
を送受する。また、制御¥4Vft 7は交換回′t8
1を制御りることにより、局線回路と内線回路を交換回
路1を介して1置続したり、内ね回路と他の内線回路を
交換回路1を介して接続したりηる。記憶装′f18は
種々のデータを記憶している。保守う−ミプル9はオペ
レータにより役作され、これによりυ1uug1重管介
して記憶装置8にデータを門込むためのものである。
Jj J:び各内線回路3−1〜3−mとの間でデータ
を送受する。また、制御¥4Vft 7は交換回′t8
1を制御りることにより、局線回路と内線回路を交換回
路1を介して1置続したり、内ね回路と他の内線回路を
交換回路1を介して接続したりηる。記憶装′f18は
種々のデータを記憶している。保守う−ミプル9はオペ
レータにより役作され、これによりυ1uug1重管介
して記憶装置8にデータを門込むためのものである。
ここで、第2図は制御21I装置fff 7および記a
装す、’/ 8の構成要素を示してdiす、記憶装置8
にはユーザの所望のデータを出込むためのカスタマデー
タテーブル81が設けられている。そして、このhスタ
フデータテーブル81内には;1:イスメールV、 ’
t26についてのデータを出込むためのボイスメールデ
ータテーブル82が設けられている。
装す、’/ 8の構成要素を示してdiす、記憶装置8
にはユーザの所望のデータを出込むためのカスタマデー
タテーブル81が設けられている。そして、このhスタ
フデータテーブル81内には;1:イスメールV、 ’
t26についてのデータを出込むためのボイスメールデ
ータテーブル82が設けられている。
いま、保守ターミナル9を操作することによりボイスメ
ールデータデープル82にボイスメール装置6のポート
データを出込む場合、第3図に示すフローチセ−1・に
従った処理が行われる。まず、保守ターミナル9を操作
ずことにより制御装置7におけるカスタマデータ登録手
段71を呼出し、保守ターミナル9からボイスメール装
置6のポートデータをカスタマデータ登録手段71に伝
送する。このポートデータはボイスメール装置6に内線
回路3−mを介して与えられたポートを示している。
ールデータデープル82にボイスメール装置6のポート
データを出込む場合、第3図に示すフローチセ−1・に
従った処理が行われる。まず、保守ターミナル9を操作
ずことにより制御装置7におけるカスタマデータ登録手
段71を呼出し、保守ターミナル9からボイスメール装
置6のポートデータをカスタマデータ登録手段71に伝
送する。このポートデータはボイスメール装置6に内線
回路3−mを介して与えられたポートを示している。
カスタマデータ登録手段71は該ポートデータを人力す
ると(ステップ101)、このポートデータによって示
されるポートがボイスメール’A !’、?6にとって
R効であるか否か(スラップ102)、および該ポート
が他の端末に向えられたものとして記憶V4置8に既に
登録されていないか(ステップ103)をそれぞれ丁す
宇1゛る。ここで、このポートが有効でないとかまたは
既に登録されていると判定されると、hスクマデータΩ
録手段71はエラーメツセージを保守ターミナル9に伝
送する(ステップ104)。保守ターミナルっけこのエ
ラーメツセージを表示し、これににリオペレータに再入
力を促す。
ると(ステップ101)、このポートデータによって示
されるポートがボイスメール’A !’、?6にとって
R効であるか否か(スラップ102)、および該ポート
が他の端末に向えられたものとして記憶V4置8に既に
登録されていないか(ステップ103)をそれぞれ丁す
宇1゛る。ここで、このポートが有効でないとかまたは
既に登録されていると判定されると、hスクマデータΩ
録手段71はエラーメツセージを保守ターミナル9に伝
送する(ステップ104)。保守ターミナルっけこのエ
ラーメツセージを表示し、これににリオペレータに再入
力を促す。
また、前記ステップ102で前記ポートがイj効である
と判定されるとともに、前記ステップ103で該ポート
が未だfi録されでいないと判定°されると、カスタマ
データ登録手段71は前記内線回路3−mのポートを示
すポートデータを1バイトの内部データに変換しくステ
ップ105)、該ポートを示すデータを記憶装置!18
におGするカスタマデータテーブル82に登録する(ス
テップ106)。このようなステップ101〜106ま
での処理は、ボイスメールgyIeに与えられたポート
のカスタマデータデープル82への登録を終了するまで
行われる(ステップ107)。したがって、hスタフデ
ータテーブル82にはボイスメール装置6に内ali回
路3−mを介してbえられたポートを示ずデータが登録
されることになる。
と判定されるとともに、前記ステップ103で該ポート
が未だfi録されでいないと判定°されると、カスタマ
データ登録手段71は前記内線回路3−mのポートを示
すポートデータを1バイトの内部データに変換しくステ
ップ105)、該ポートを示すデータを記憶装置!18
におGするカスタマデータテーブル82に登録する(ス
テップ106)。このようなステップ101〜106ま
での処理は、ボイスメールgyIeに与えられたポート
のカスタマデータデープル82への登録を終了するまで
行われる(ステップ107)。したがって、hスタフデ
ータテーブル82にはボイスメール装置6に内ali回
路3−mを介してbえられたポートを示ずデータが登録
されることになる。
こうしてボイスメール装置6に与えられノ;ポートの登
録を終了した後、ダイヤルトーン、リングバックトーン
およびビジトーン等のトーン情報を端末に送出Mるに際
して、第4図に示すフローチャートに従った処理が行わ
れる。
録を終了した後、ダイヤルトーン、リングバックトーン
およびビジトーン等のトーン情報を端末に送出Mるに際
して、第4図に示すフローチャートに従った処理が行わ
れる。
まず、制御装置7における端末判定手段72は、1・−
ン情報の端末への送出に際して該端末に一1〕λられた
ボ、−1・を示すポートデータタを取入れ(ステップ2
01>、このポートデータと記憶装置8におけるボイス
メールデータテーブル82にfi l&されているポー
トデータとを照合する(ステップ202.203)。こ
こで、両者のポートデータが一致しなければ、つまり!
−−ン情報を入力する端末に与えられたポートとボイス
メール装置l′¥6に与えられたポートとが一致しなか
った場合、端末判定手段72は1・−ン情報を入力する
端末へトーン情報を送出するための処理の実行を当該1
IIII御装置7に指示する(ステップ204)。これ
に応答して、1lJIll装v!17は前記端末へI・
−ン情報として例えばビジトーンを送出する。
ン情報の端末への送出に際して該端末に一1〕λられた
ボ、−1・を示すポートデータタを取入れ(ステップ2
01>、このポートデータと記憶装置8におけるボイス
メールデータテーブル82にfi l&されているポー
トデータとを照合する(ステップ202.203)。こ
こで、両者のポートデータが一致しなければ、つまり!
−−ン情報を入力する端末に与えられたポートとボイス
メール装置l′¥6に与えられたポートとが一致しなか
った場合、端末判定手段72は1・−ン情報を入力する
端末へトーン情報を送出するための処理の実行を当該1
IIII御装置7に指示する(ステップ204)。これ
に応答して、1lJIll装v!17は前記端末へI・
−ン情報として例えばビジトーンを送出する。
また、前記ステップ202,203で両者のポートデー
タが一致すれば、つまりトーン情報を入力する端末に与
えられたポートとボイスメール装ff16に与えられた
ポートとが一致した場合、端末判定手段72はトーン情
報をボイスメール装置6に伝送すべきことを処理決定手
段73に指示す゛る。
タが一致すれば、つまりトーン情報を入力する端末に与
えられたポートとボイスメール装ff16に与えられた
ポートとが一致した場合、端末判定手段72はトーン情
報をボイスメール装置6に伝送すべきことを処理決定手
段73に指示す゛る。
これに応答して処理決定手段73は1・−ンffi報が
例えばビジトーンであることを取込み(ステップ205
)、このビジト−ンを示すコードを形成して該コードを
送出手段74に指示1゛る(ステップ206)。このコ
ードは数桁の整数からなり、数種類のコードがビジトー
ン、ダイ1−ルト−ンおJ:びリングバックトーン等に
対応して予め設定されている。
例えばビジトーンであることを取込み(ステップ205
)、このビジト−ンを示すコードを形成して該コードを
送出手段74に指示1゛る(ステップ206)。このコ
ードは数桁の整数からなり、数種類のコードがビジトー
ン、ダイ1−ルト−ンおJ:びリングバックトーン等に
対応して予め設定されている。
送出手段74は前記コードを示す数桁の整数に対応する
ブツシュボタン信号を順次送出づる。
ブツシュボタン信号を順次送出づる。
(ステップ207)。これらのブツシュボタン信号は内
線回路3−mを介してボイスメール装el 6に順次伝
送される。
線回路3−mを介してボイスメール装el 6に順次伝
送される。
したがって、ボイスメール装置6はブツシュボタン信号
からコードを認識することができ、さらに該フードから
1・−ン情報どしてビジトーンが伝送されてきたことを
判足りることがTil能である。
からコードを認識することができ、さらに該フードから
1・−ン情報どしてビジトーンが伝送されてきたことを
判足りることがTil能である。
ここで、一般にプッシュボクン信シ)は1つの整数につ
いて40m5を超えて継続すれば、該m数を識別するこ
とができる。したがって、前記コードが例えば3桁の整
数からなる場合でも、ボイスメールS¥16によって該
コードが認識される時間を極めて短くすることが可能と
なる。すなわち、ボイスメール装置ff6(ユ伝送され
てきたプッシコボタン信りから1・−ン情報を短時聞の
内に判定し、このトーン情報に対して速やかに応答する
ことが可能である。
いて40m5を超えて継続すれば、該m数を識別するこ
とができる。したがって、前記コードが例えば3桁の整
数からなる場合でも、ボイスメールS¥16によって該
コードが認識される時間を極めて短くすることが可能と
なる。すなわち、ボイスメール装置ff6(ユ伝送され
てきたプッシコボタン信りから1・−ン情報を短時聞の
内に判定し、このトーン情報に対して速やかに応答する
ことが可能である。
このように本実施例では!・−ン情報を送出すべき端末
に与えられているポートがボイスメール装置6に与えら
れたポートと一致ずれば、1・−ン情報の代りに、l−
−ンーIi′1報を示すコードをブツシュボタン信号で
ボイスメール菰″j116に伝送づるようにしているた
め、ボイスメール装置6はブツシュボタン信号を識別し
て該コードをう1時1!flで!2!ツし、該コードに
よって示されるトーン情報に対して通やかに応答するこ
とができる。
に与えられているポートがボイスメール装置6に与えら
れたポートと一致ずれば、1・−ン情報の代りに、l−
−ンーIi′1報を示すコードをブツシュボタン信号で
ボイスメール菰″j116に伝送づるようにしているた
め、ボイスメール装置6はブツシュボタン信号を識別し
て該コードをう1時1!flで!2!ツし、該コードに
よって示されるトーン情報に対して通やかに応答するこ
とができる。
なお、木実Fffi例ではl・−ン情報を示すコードを
ブツシュボタン<HHでボイスメール装置に伝送ずるよ
うにしているだ、これに限定されるものでなく、デジタ
ル信号を端末に伝送しつるのであれば、トーン情報を示
すコードを1ジタルiQでボイスメール装置に伝送する
ようにしてもかまわない。
ブツシュボタン<HHでボイスメール装置に伝送ずるよ
うにしているだ、これに限定されるものでなく、デジタ
ル信号を端末に伝送しつるのであれば、トーン情報を示
すコードを1ジタルiQでボイスメール装置に伝送する
ようにしてもかまわない。
さらに、本発明をボイスメール装Fjばかりでなくファ
クシミリメール装置に適用しうることはいうまでもない
。
クシミリメール装置に適用しうることはいうまでもない
。
(発明の効果〕
以上説明したにうに本発明にJ:れば、トーンセ°1報
の代りに、該トーン情報を示す=1−ド信号を電子メー
ル装置に伝送しているため、電子メール装置はこのコー
ド信号から前記1・−ン情報を短W111りで識別する
ことができる。このため、電子メール装置のトーン情報
に対する応答を通やかにすることが可能な構内交換し1
を提供することができる。
の代りに、該トーン情報を示す=1−ド信号を電子メー
ル装置に伝送しているため、電子メール装置はこのコー
ド信号から前記1・−ン情報を短W111りで識別する
ことができる。このため、電子メール装置のトーン情報
に対する応答を通やかにすることが可能な構内交換し1
を提供することができる。
第1図は本発明に係る構内交換機の一実施例を示ずブロ
ック図、第2図は第1図に示した実施例における制蔀装
置および記憶装置の開成要素を示ずブロック図、第3図
および第4図は第1図に示した実旅例における処」ψ動
作を説明するために用いられたフローチII−トである
。 1・・・交換回路、2−1〜2−「1・・・局線回路、
3−1〜3−「n・・・内線回路、4−1〜4−n・・
・局線、5・・・電話b1.6・・・ボイスメール装置
、7・・・制御装置、8・・・記+!A装置、9・・・
保守ターミナル、71・・・カスタマデータ登録手段、
72・・・端末判定手段、73・・・処理決定手段、7
4・・・送出手段、81・・・カスタマデークチ−プル
、82・・・ボイスメールデーうテーブル。 代理人弁理士 則 近 ぶ 佑 同 山 下 第」 図
ック図、第2図は第1図に示した実施例における制蔀装
置および記憶装置の開成要素を示ずブロック図、第3図
および第4図は第1図に示した実旅例における処」ψ動
作を説明するために用いられたフローチII−トである
。 1・・・交換回路、2−1〜2−「1・・・局線回路、
3−1〜3−「n・・・内線回路、4−1〜4−n・・
・局線、5・・・電話b1.6・・・ボイスメール装置
、7・・・制御装置、8・・・記+!A装置、9・・・
保守ターミナル、71・・・カスタマデータ登録手段、
72・・・端末判定手段、73・・・処理決定手段、7
4・・・送出手段、81・・・カスタマデークチ−プル
、82・・・ボイスメールデーうテーブル。 代理人弁理士 則 近 ぶ 佑 同 山 下 第」 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 電子メール装置を端末としてポートに接続した構内交換
機において、 前記電子メール装置のポートを登録する登録手段と、 端末にトーン情報を送出するに際して、該端末のポート
が前記登録手段に登録されているポートと一致するか否
かを判定する判定手段と、 この判定手段により一致すると判定された場合は、前記
トーン情報を示すコードを形成する処理手段と、 この処理手段より形成されたコードに対応するコード信
号を前記ポートを介して前記電子メール装置に送出する
送出手段と を備えたことを特徴とする構内交換機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16246888A JPH0214657A (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 構内交換機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16246888A JPH0214657A (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 構内交換機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0214657A true JPH0214657A (ja) | 1990-01-18 |
Family
ID=15755197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16246888A Pending JPH0214657A (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 構内交換機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0214657A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58107765A (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-27 | Nec Corp | デイジタル端末収容方式 |
JPS6277745A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-09 | Toshiba Corp | 音声デ−タ統合交換システム |
-
1988
- 1988-07-01 JP JP16246888A patent/JPH0214657A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58107765A (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-27 | Nec Corp | デイジタル端末収容方式 |
JPS6277745A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-09 | Toshiba Corp | 音声デ−タ統合交換システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09116616A (ja) | 留守番電話システム | |
JPH0214657A (ja) | 構内交換機 | |
KR0133866B1 (ko) | 전화용 반도체 집적 회로 | |
JP3161223B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3105286B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
US5907609A (en) | Method and apparatus for a universal handling procedure of special services | |
JP3999227B2 (ja) | ネットワーク端末 | |
JPS61131951A (ja) | 電話機のダイヤル信号送出方式 | |
JP2847928B2 (ja) | 電子楽器 | |
JPH07212476A (ja) | ボタン電話機の音声メール装置 | |
JP2549473Y2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
KR0168010B1 (ko) | 교환기의 듀얼톤 주파수 송출에 있어 원포인트 제어방법 및 회로 | |
JP2659958B2 (ja) | 構内交換機 | |
JPS63193767A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH09153934A (ja) | 短縮ダイヤル転送装置 | |
JP2001053859A (ja) | 電話番号登録方法 | |
JPH0832697A (ja) | 統合メイルシステム | |
JPS6119263A (ja) | キヤラクタダイヤル方式 | |
JPH066846A (ja) | 構内交換機の偽装制御方法とその装置 | |
JPH0646152A (ja) | 構内自動交換機 | |
JPS60142662A (ja) | 音声デ−タ共有方式 | |
JPH0715513A (ja) | 電話装置 | |
JPH0622022A (ja) | ダイヤル発信装置 | |
JPH05244375A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS58114559A (ja) | 多機能通信端末装置 |